>>381
台湾生産のレイノルズ520チューブだけど、あれってデダチャイのクロモリ製造してた所だからね。
ビアンキは90年代半ばにメガチューブ・メガプロの油圧プレスの変形フレームが主体になった頃。にパイプがコロンバスからデダになった。
デダも90年代から製造は台湾へ丸投げだったから、その製造メーカーが巨大企業になってレイノルズから権利買い取ったと
レイノルズはマンガンモリブデンパイプでしょ、だからクロモリパイプの525と520を新規にラインナップ、元のノウハウはデダ。

デダチャイ≒メガプロ≒レイノルズ イタリア⇔台湾⇔イギリスみたいな奇談になった
2000年前後の自転車メーカー事情はカオスだね