身体能力最強はNFLよりもNBAでは?
スピードとジャンプ力が最高でパワーもある。体格はNFL以上
NFLのトップ選手やサッカー世界トップレベルのハーランドでも敵わないと思う
身体能力はNBA選手>>プレミア、NFL、MLB選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バスケ大好き名無しさん
2024/02/20(火) 23:16:08.67ID:3DWAADGd2バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 00:01:23.49ID:qAlJTphj 来客があるたびにテメエの馬鹿な飼い犬がキャンキャンうるせえんだよ、
日中はデイサービスに行ってる、人には細かいことを要求するクソババア!
バカ犬は家の中で飼えや!
日中はデイサービスに行ってる、人には細かいことを要求するクソババア!
バカ犬は家の中で飼えや!
3バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 00:57:16.93ID:AxUGkh47 NBAは垂直飛びはほぼ全員、90cm以上あるという異次元さだからな
4バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 00:58:17.18ID:AxUGkh47 アメリカでは野球はアメフトのバスケの落ちこぼれ
バスケ・サッカー・アメフト断念組でもMLBの一流選手になれる
バスケ・サッカー・アメフト断念組でもMLBの一流選手になれる
5バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 01:27:02.09ID:I8bGVpIT 1つのリーグに世界中から最強の選手を集まってるリーグがNBA、NFL,MLBしかない。アメフトの普及率はほぼアメリカ人で、野球はヨーロッパやアフリカでは皆無。
そういう意味では世界的にトップリーグなのはNBAしかない。
サッカーはメッシはアメリカ、ロナウドはサウジにいるからプレミアにそんな最強が集まるドリーム感はないからここにいれるのもおかしい。
アメリカだけを考えればバスケ&アメフト>>>野球は間違いない。アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くてフィジカル強者はバスケ&アメフトがほとんど。現代はアメフトが少し減ってバスケ&サッカーがほとんど。
残りの子が野球やるって感じだな。
そういう意味では世界的にトップリーグなのはNBAしかない。
サッカーはメッシはアメリカ、ロナウドはサウジにいるからプレミアにそんな最強が集まるドリーム感はないからここにいれるのもおかしい。
アメリカだけを考えればバスケ&アメフト>>>野球は間違いない。アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くてフィジカル強者はバスケ&アメフトがほとんど。現代はアメフトが少し減ってバスケ&サッカーがほとんど。
残りの子が野球やるって感じだな。
6バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 01:40:45.35ID:AxUGkh47 >>5
>アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くて
それ、近年はそうでもないみたいよ
アメフトは脳震盪リスクや選手寿命短さが知られてきたので人材が他競技に流出してるらしい
バスケは黒人からはますます支持が強くなる一方、アメリカ白人がNBAであまり活躍しないもんだからアメリカ白人から人気がますます下がって、白人のフィジカルエリートはバスケ敬遠傾向が強いらしい
その一方、ドンチッチやヨキッチなどアメリカ以外の白人がNBAのトップ選手なのが面白い
>アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くて
それ、近年はそうでもないみたいよ
アメフトは脳震盪リスクや選手寿命短さが知られてきたので人材が他競技に流出してるらしい
バスケは黒人からはますます支持が強くなる一方、アメリカ白人がNBAであまり活躍しないもんだからアメリカ白人から人気がますます下がって、白人のフィジカルエリートはバスケ敬遠傾向が強いらしい
その一方、ドンチッチやヨキッチなどアメリカ以外の白人がNBAのトップ選手なのが面白い
7バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 04:17:16.39ID:Sux1UZG6 NBAは垂直飛び平均で70pくらいやぞ
90pは上位選手
90pは上位選手
8バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 04:18:39.46ID:Sux1UZG6 NFLトップ選手のマホームズ、JJワットは野球と掛け持ちだった
どっちにウエイト置いてたかは知らん
どっちにウエイト置いてたかは知らん
9バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 05:54:24.47ID:+lsaSqYG カナダはアイスホッケーの落ちこぼれがバスケ?
NBAトップクラス選手複数いるけど
NBAトップクラス選手複数いるけど
10バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 07:20:29.82ID:GOQXQz1t >>1
パワーもある?
84kg程度のベンチプレスを1回も出来なかったKDがあれだけ活躍できる世界だぞ?
KDとかウェンビーがNFL来たら1試合で再起不能の重傷を負わされ、残りの人生は車椅子か寝たきりになるだろう
パワーもある?
84kg程度のベンチプレスを1回も出来なかったKDがあれだけ活躍できる世界だぞ?
KDとかウェンビーがNFL来たら1試合で再起不能の重傷を負わされ、残りの人生は車椅子か寝たきりになるだろう
11バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 11:50:31.88ID:+lsaSqYG12バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 12:12:24.80ID:fclRc6zb NFLは薬物まみれだからなあ・・
過去の五輪でIOCの薬物検査で引っかかった選手1人もいないNBAは信用できるけど。
もしNFL選手がIOCの薬物検査受けたら引っかかる選手続出すると思う
過去の五輪でIOCの薬物検査で引っかかった選手1人もいないNBAは信用できるけど。
もしNFL選手がIOCの薬物検査受けたら引っかかる選手続出すると思う
13バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 15:31:39.82ID:ViVmKqtI >84kg程度のベンチプレスを1回も出来なかったKD
あくまでキャリア初期だし
だいいちそのくらいならNFLやMLBにもいる
あくまでキャリア初期だし
だいいちそのくらいならNFLやMLBにもいる
14バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 19:38:11.42ID:CuEEO1K/15バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 21:41:49.39ID:GOQXQz1t16バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 23:08:50.92ID:ViVmKqtI17バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 23:10:10.41ID:ViVmKqtI18バスケ大好き名無しさん
2024/02/22(木) 01:30:22.68ID:Xi8Qj0mT019バスケ大好き名無しさん
2024/02/22(木) 06:47:40.97ID:WSbfM9Y52024/02/22(木) 14:57:26.61ID:9rt/YxM2
意味のないマウント合戦だよ
21バスケ大好き名無しさん
2024/02/22(木) 15:33:45.77ID:cVsPvCTx KDもルーキーの時以外はベンチプレスも普通に凄くなってたのでは
22バスケ大好き名無しさん
2024/02/22(木) 15:44:38.76ID:V/9UXL3r もうバスケはスリー打つだけになったからNBAの身体能力は平均も最高峰も今後は落ちていくんじゃないか
身体能力高すぎるとジャンプシュート入らなくなるから
以前のようなアスレチックな選手は価値が下がった
クイックネスも跳躍力も微妙な選手が今はオールスターに多い
その点NFLは身体能力剥き出しだからNBAより怪物が集まるし
体も鍛えまくるから差は開いていく
https://youtu.be/n0UeHxglMJ4?si=eQbpJKyRmJ-zbdkI
助走なし垂直跳び110cm以上
立ち幅跳び373cm以上(世界記録)
身体能力高すぎるとジャンプシュート入らなくなるから
以前のようなアスレチックな選手は価値が下がった
クイックネスも跳躍力も微妙な選手が今はオールスターに多い
その点NFLは身体能力剥き出しだからNBAより怪物が集まるし
体も鍛えまくるから差は開いていく
https://youtu.be/n0UeHxglMJ4?si=eQbpJKyRmJ-zbdkI
助走なし垂直跳び110cm以上
立ち幅跳び373cm以上(世界記録)
23バスケ大好き名無しさん
2024/02/22(木) 17:12:35.56ID:cVsPvCTx まあ、身体能力NFL>NBAは認める
NBA>>>>MLB
これは譲れん(ていうかだれも異論無いだろうが)
NBA>>>>MLB
これは譲れん(ていうかだれも異論無いだろうが)
24バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 00:24:16.93ID:7ukuJUaY NFLは平均身長がNBAより10cmも低かったはず
25バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 05:51:54.29ID:WePnGE1w 身長が身体能力ならMJよりもレブロンよりもヤオミンの方が身体能力が凄いことになる
2024/02/23(金) 08:55:23.12ID:zbYP21g4
まあ普通に考えてNBAのが上だろ
単純で簡単なスポーツだからな
他は身体能力だけではトップに行けないスポーツばかり
単純で簡単なスポーツだからな
他は身体能力だけではトップに行けないスポーツばかり
27バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 09:58:49.89ID:WePnGE1w 逆だな
アメフトこそ個々人の技術という意味ではほとんどのポジションはバスケや野球、サッカー等に比べて単純
チームとしての戦術は凄い複雑だけど
だから陸上の奨学金貰ってアメリカの大学に来ていたアメフト未経験のナイジェリア人が即座にNFLのスターになったりという現実がある
ロシアのレスリングのアレクサンドルカレリン(もちろんアメフト未経験)をNFLのチームがスカウトしたり
アメフトこそ個々人の技術という意味ではほとんどのポジションはバスケや野球、サッカー等に比べて単純
チームとしての戦術は凄い複雑だけど
だから陸上の奨学金貰ってアメリカの大学に来ていたアメフト未経験のナイジェリア人が即座にNFLのスターになったりという現実がある
ロシアのレスリングのアレクサンドルカレリン(もちろんアメフト未経験)をNFLのチームがスカウトしたり
28バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 10:03:17.64ID:WePnGE1w つまりアメフトこそ身体能力命のスポーツ
いくら技術が有っても身体能力が並ではNFLで活躍なんて出来ない(キッカーなら可能性かも)
かつてのホーナセックとかスティーブカーみたいな形でNFLで成功するのは無理
いくら技術が有っても身体能力が並ではNFLで活躍なんて出来ない(キッカーなら可能性かも)
かつてのホーナセックとかスティーブカーみたいな形でNFLで成功するのは無理
29バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 16:28:06.63ID:OkVSFzeY バスケの190cm台のガードのトップ連中
NFLのランニングバックワイドレシーバーで最も早く走れる連中
上記2つのどっちかだろうな
バスケの方が多少技術も求められるからNFLの方に分がありそうだけど
両方で結果出す天才はバスケ選ぶだろうからトップオブトップに限ったらバスケのガードの方が凄そうだな
NFLのランニングバックワイドレシーバーで最も早く走れる連中
上記2つのどっちかだろうな
バスケの方が多少技術も求められるからNFLの方に分がありそうだけど
両方で結果出す天才はバスケ選ぶだろうからトップオブトップに限ったらバスケのガードの方が凄そうだな
30バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 17:46:06.54ID:ZsgJwtvz >身長が身体能力ならMJよりもレブロンよりもヤオミンの方が身体能力が凄いことになる
NBAには身長が高いだけで身体能力は並ってパターンはゼロです
NBAには身長が高いだけで身体能力は並ってパターンはゼロです
31バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 17:47:03.50ID:ZsgJwtvz >両方で結果出す天才はバスケ選ぶ
そうか?
そうか?
32バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 17:48:01.08ID:ZsgJwtvz >>5
>アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くてフィジカル強者はバスケ&アメフトがほとんど。現代はアメフトが少し減ってバスケ&サッカーがほとんど。
サッカーは別にそこまで
ヒスパニックを中心にアメリカでサッカー観戦が人気になってるのは確かだが
>アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くてフィジカル強者はバスケ&アメフトがほとんど。現代はアメフトが少し減ってバスケ&サッカーがほとんど。
サッカーは別にそこまで
ヒスパニックを中心にアメリカでサッカー観戦が人気になってるのは確かだが
2024/02/23(金) 20:00:16.46ID:tkiEDjdm
これまでソースなし
34バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 20:23:10.43ID:tGtsQ02x ただバスケの方が選手寿命が長いし、NFLよりNBAの方が年俸も高い
更に戦力外になってもバスケなら海外リーグという選択肢がある
アメフトはベンチ入りできる人数が遥かに多いが。
更に戦力外になってもバスケなら海外リーグという選択肢がある
アメフトはベンチ入りできる人数が遥かに多いが。
35バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 21:04:32.63ID:Wmsq0yyP >>26
バスケはめっちゃ頭使うじゃん
バスケはめっちゃ頭使うじゃん
36バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 21:05:48.38ID:Wmsq0yyP 単純なスポーツは野球
サッカーやバスケみたいに、代表チームが国際大会出るために何日も合宿したりとか必要ない
即席チームが普通にプレーできてしまう
アメフトはもちろん一番頭使う
サッカーやバスケみたいに、代表チームが国際大会出るために何日も合宿したりとか必要ない
即席チームが普通にプレーできてしまう
アメフトはもちろん一番頭使う
37バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 21:28:27.30ID:WePnGE1w チーム戦術という意味で頭は使うが、
バスケのシュートやドリブルみたいに毎日多数の反復練習を繰り返して技術を身体に染み込ませるように習得する、ような点はアメフトには少ないよ
バスケのシュートやドリブルみたいに毎日多数の反復練習を繰り返して技術を身体に染み込ませるように習得する、ような点はアメフトには少ないよ
38バスケ大好き名無しさん
2024/02/23(金) 21:31:23.50ID:WePnGE1w >>31
チャーリーウォードはアメフトではハイズマントロフィーを受賞したが(バスケではそこまでではない)バスケを選んだ
チャーリーウォードはアメフトではハイズマントロフィーを受賞したが(バスケではそこまでではない)バスケを選んだ
39バスケ大好き名無しさん
2024/02/24(土) 00:02:03.16ID:UyGkcy6C >>29
ガード以外のポジションの方が身体能力高そうじゃない?
ガード以外のポジションの方が身体能力高そうじゃない?
40バスケ大好き名無しさん
2024/02/24(土) 14:32:07.33ID:EqDISqu/ 最近のNBA,NFL,MLBで学生時代バスケ・アメフト・野球のどれか複数掛け持ちでどっちも凄かった選手って誰がいる?
41バスケ大好き名無しさん
2024/02/24(土) 18:08:57.19ID:ndzgrcvu 野球のベッツやヘンダーソンやアンダーソンはバスケ選手としてはどんなもんだったんだろ
42バスケ大好き名無しさん
2024/02/24(土) 19:52:07.66ID:yj2/IYh0 >>40
ジェイレンサッグス
ジェイレンサッグス
2024/02/24(土) 20:25:51.16ID:4B2wZ+xN
アメフトならアイバーソン
野球ならダニー・エインジ
野球ならダニー・エインジ
44バスケ大好き名無しさん
2024/02/25(日) 00:44:06.74ID:bv/FUaSV アメフトって全ポジション超俊足だらけみたいに誤解してる奴がいるが、ポジションによっては40ヤード走5秒台前半がデフォだぞ
45バスケ大好き名無しさん
2024/02/25(日) 05:51:26.44ID:f1+0Knah アメフトは超俊足か超怪力だろ
超怪力のポジションはベンチプレス200kgがデフォ
超怪力のポジションはベンチプレス200kgがデフォ
46バスケ大好き名無しさん
2024/02/25(日) 06:07:09.13ID:3L7VQ2pi 単純な質問だから単純に答えると
強さや速さではNFL
高さ、長さ、強さや速さとタッチの柔らかさが共存するのがNBA
MLBは必要な技術が特殊なスポーツでそもそも身体能力では選ばれない
強さや速さではNFL
高さ、長さ、強さや速さとタッチの柔らかさが共存するのがNBA
MLBは必要な技術が特殊なスポーツでそもそも身体能力では選ばれない
47バスケ大好き名無しさん
2024/02/25(日) 06:09:28.69ID:A3ngAMfY48バスケ大好き名無しさん
2024/02/25(日) 07:41:04.03ID:f1+0Knah49バスケ大好き名無しさん
2024/02/25(日) 12:33:02.39ID:bzZIxxnk むしろバスケって190前後のガード以外は他の球技で成功できるやつ少ないだろ
コート狭いNBAならごまかせてもアメフトやサッカーなら殆の連中がアジリティの問題露呈するだろうし
コート狭いNBAならごまかせてもアメフトやサッカーなら殆の連中がアジリティの問題露呈するだろうし
2024/02/25(日) 13:24:53.66ID:gw2R9zl5
バスケのコートってサッカーのペナルティエリアより狭い
そう考えるとまた違った見え方があるんじゃね
バスケの選手がサッカーやラグビーやったらすぐヘトヘトになって使い物にならないだろう
要求される能力が違うのに優劣比べても仕方ないよ
そう考えるとまた違った見え方があるんじゃね
バスケの選手がサッカーやラグビーやったらすぐヘトヘトになって使い物にならないだろう
要求される能力が違うのに優劣比べても仕方ないよ
51バスケ大好き名無しさん
2024/02/26(月) 00:39:28.49ID:mft0fVEh2024/02/26(月) 03:01:54.45ID:Nc9DNIYa
2024/02/26(月) 03:39:28.94ID:hA8oXzKb
バスケは狭い所でちまちまやってるだけだからな
しかも何かするたびにプレイが止まるから試合してる時間より休憩してる時間の方がずっと長い
コーナー待機してる選手なんてジョギングで行ったり来てるしてるだけだしな
今は居なくなったけど90年代まではろくに走れないデカいだけの選手でも通用してたくらいだし
しかも何かするたびにプレイが止まるから試合してる時間より休憩してる時間の方がずっと長い
コーナー待機してる選手なんてジョギングで行ったり来てるしてるだけだしな
今は居なくなったけど90年代まではろくに走れないデカいだけの選手でも通用してたくらいだし
54バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 12:24:54.01ID:Kd3BfG9N ↑
>90年代まではろくに走れないデカいだけの選手でも通用してた
そんな選手、NBAのレギュラークラス以上にいた?
誰?
>90年代まではろくに走れないデカいだけの選手でも通用してた
そんな選手、NBAのレギュラークラス以上にいた?
誰?
55バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 12:27:08.32ID:Kd3BfG9N >>49
んなわけあるか
2mクラスの選手でもスピード・アジリティ・テクニック・スタミナも優秀だしパワーは言わずもがな
バスケでフィジカル最強なのは大柄なガードよりも速さと技巧を兼ね備えたタイプのセンターだろ
(スラムダンクの河田兄タイプ)
んなわけあるか
2mクラスの選手でもスピード・アジリティ・テクニック・スタミナも優秀だしパワーは言わずもがな
バスケでフィジカル最強なのは大柄なガードよりも速さと技巧を兼ね備えたタイプのセンターだろ
(スラムダンクの河田兄タイプ)
56バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 13:00:08.85ID:/13hupza フィジカルならラグビー、アメフトが最強
スタミナも加味するならラグビー最強
スタミナも加味するならラグビー最強
2024/02/27(火) 13:40:51.32ID:oxkZwk6F
バスケの試合よく見ると試合時間の殆どがジョギングか休憩ではあるよね
NBAは特に酷い
基本身体接触も無いことになってるからナナフシやモヤシみたいのが支配的になったりもするしね
いろいろ歪つで人工臭のキツイスポーツだなあって思うし
身体能力スゴイとは言ってもその中で最適化された限定的な身体能力だなあとも思う
NBAは特に酷い
基本身体接触も無いことになってるからナナフシやモヤシみたいのが支配的になったりもするしね
いろいろ歪つで人工臭のキツイスポーツだなあって思うし
身体能力スゴイとは言ってもその中で最適化された限定的な身体能力だなあとも思う
58バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 14:20:25.12ID:iQhs+lX4 NBAの2m超えた連中なんてサッカーやアメフトに混じったら殆ど走力ない鈍足だよ
OFラインくらいしかできるポジションないよ
シャックが本気で走れば100m10秒台とかそういうの信じてる馬鹿多いだろうけど
アメフトですら2mレベルの選手なんて殆どいないのが物語ってるわ
OFラインくらいしかできるポジションないよ
シャックが本気で走れば100m10秒台とかそういうの信じてる馬鹿多いだろうけど
アメフトですら2mレベルの選手なんて殆どいないのが物語ってるわ
2024/02/27(火) 21:17:42.26ID:VG93sx8L
NFLみたいなドーピングリーグの選手と他の競技の選手を比較する意味ない
60バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 21:56:07.47ID:NYA02II1 >>57
強度高いスプリントする機会が他のフィールド競技に比べてゼロといっていいレベルだからな
走塁や外野手がいるぶん野球より走力必要ないし
デカいのに動けるって言うけどそもそも求められる基準が低すぎる
強度高いスプリントする機会が他のフィールド競技に比べてゼロといっていいレベルだからな
走塁や外野手がいるぶん野球より走力必要ないし
デカいのに動けるって言うけどそもそも求められる基準が低すぎる
61バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 22:11:16.53ID:++UXSk2P 八村があのサイズで小学校の時に少し陸上やって富山県記録作ったからな。NBAは足の速さも異次元よ
2024/02/27(火) 22:17:22.34ID:eqTxH2ck
63バスケ大好き名無しさん
2024/02/27(火) 22:19:47.34ID:++UXSk2P >>62
ただDFが下手なだけやんw
ただDFが下手なだけやんw
2024/02/27(火) 22:32:52.98ID:eqTxH2ck
走る以外だったらジャモラとか多分走り高跳びでメダル取れる
バスケから走り高跳びはドナルドトーマスが有名だが
世界記録トップがほぼ190以上の高身長
「どんだけ飛べるか」じゃなく「どれだけ上に重心上がるか」の競技だkら
バスケから走り高跳びはドナルドトーマスが有名だが
世界記録トップがほぼ190以上の高身長
「どんだけ飛べるか」じゃなく「どれだけ上に重心上がるか」の競技だkら
2024/02/28(水) 00:56:45.94ID:ZRwi/hMw
ドラフトキャンプの3/4 court sprintの記録からしてそんなに足速くない
66バスケ大好き名無しさん
2024/02/28(水) 12:19:49.79ID:wFUf6dQi 【朗報】アメリカのアメフト部大学生、いとも簡単にバスケでダンクを決めてしまう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709045010
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709045010
67バスケ大好き名無しさん
2024/02/29(木) 23:06:35.92ID:2r1Rr/pC 落ちこぼれスポーツ・野球
他競技挫折組が野球なら大成
サッカー、バスケ、アメフト、他、ラグビー、テニス、バレーなどメジャー球技は他競技からの挫折で大成した選手はいない
他競技挫折組が野球なら大成
サッカー、バスケ、アメフト、他、ラグビー、テニス、バレーなどメジャー球技は他競技からの挫折で大成した選手はいない
68バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 00:51:52.40ID:yIITlIQM 八村が野球やってた頃はどれくらいの選手だったのか気になる
「キャッチャーが取れない」話しか出てこなかった
打撃とか守備とかはどうだったんだろ?
「キャッチャーが取れない」話しか出てこなかった
打撃とか守備とかはどうだったんだろ?
69バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 00:52:43.87ID:yIITlIQM70バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 00:54:42.28ID:yIITlIQM71バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 01:55:19.94ID:KNQgzeHG0 「他のスポーツにそんな高身長いない」が全てだよなw
バスケ界のトップは高身長でも確かに他のスポーツでも凄いだろうがそんなの極一部
基本的には2m級の選手はサッカー選手より脚は遥かに遅い、が答えだろう
まして7フッターなんてほぼ通用しない、が答え
バスケ界のトップは高身長でも確かに他のスポーツでも凄いだろうがそんなの極一部
基本的には2m級の選手はサッカー選手より脚は遥かに遅い、が答えだろう
まして7フッターなんてほぼ通用しない、が答え
2024/03/01(金) 03:15:54.35ID:vRNP9n/C
けど猫よりサーバルのが速いぞ
73バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 05:09:45.88ID:VvmipeS/ >>69
ウェンビー
ウェンビー
74バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 07:00:17.17ID:yIITlIQM サッカーの試合中スプリントタイム(最高時速)って、プレー中スピードなので局面に左右される(当然、ディフェンスラインから一気にゴール前まで駆け上がるとかそういう局面があった選手が有利)だから
当てにならない?
当てにならない?
75バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 13:45:45.34ID:99Istiab76バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 15:41:58.31ID:ZKY2I+8g >>75
「NBAで中の下」でも野球ならトップクラス
「NBAで中の下」でも野球ならトップクラス
77バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 15:52:42.75ID:ht1O6hMZ んなことない
求められる能力が違う
野球のトップは足は遅くてもパワーはかなりある
野球は軟弱なバスケと違ってパワーを競う
人種や人財で劣る野球でも上の方はかなりのパワーがある
求められる能力が違う
野球のトップは足は遅くてもパワーはかなりある
野球は軟弱なバスケと違ってパワーを競う
人種や人財で劣る野球でも上の方はかなりのパワーがある
78バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 16:21:14.39ID:ZKY2I+8g バスケ選手は筋肉も凄いじゃん
ていうか筋肉ないと跳ね飛ばされるよ(ファールとられなくても)
ていうか筋肉ないと跳ね飛ばされるよ(ファールとられなくても)
79バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 16:21:54.70ID:ZKY2I+8g そもそも、アメリカではアメフトとバスケの挫折組がMLBに来てその中でも何人かは大成するんだし
80バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 16:38:27.42ID:8Chs8N4d81バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 16:59:22.28ID:ZKY2I+8g >ウィルトチェンバレンの陸上選手時代の記録が100m換算12秒ちょうどくらいだぞ
検索したら「100m10秒9」だってさ
検索したら「100m10秒9」だってさ
82バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 17:03:28.23ID:8Chs8N4d >>81
それ100ヤードな
それ100ヤードな
83バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 17:52:13.57ID:X3LmqqcH ↑
いや、100mって書いてあったよ
むしろ12秒ってどこからのデータなの?
いや、100mって書いてあったよ
むしろ12秒ってどこからのデータなの?
84バスケ大好き名無しさん
2024/03/01(金) 20:02:03.22ID:VvmipeS/ >>78
↓で、渡邊もシュルーダーも岸田と比べてすら、特に上半身がゴツいとかマッチョとかには見えないけど?
逆に言うと彼等の中に入っても岸田ですらモヤシに見えるほどではない
これがラグビーやアメフトの選手と並んでいるんだったら、岸田がモヤシもいいところの虚弱に見えるだろうよ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/25basketball.html
運動能力は凄いんだろうけど、筋肉、ゴツさに関してはバスケ選手は取り立て凄いとは思わないな(レブロンとか一部の選手を除く)
↓で、渡邊もシュルーダーも岸田と比べてすら、特に上半身がゴツいとかマッチョとかには見えないけど?
逆に言うと彼等の中に入っても岸田ですらモヤシに見えるほどではない
これがラグビーやアメフトの選手と並んでいるんだったら、岸田がモヤシもいいところの虚弱に見えるだろうよ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/25basketball.html
運動能力は凄いんだろうけど、筋肉、ゴツさに関してはバスケ選手は取り立て凄いとは思わないな(レブロンとか一部の選手を除く)
85バスケ大好き名無しさん
2024/03/02(土) 01:18:27.60ID:fybBe6aj ↑
いやいや、バスケ選手の方が段違いにがっしりに見えるじゃん
パッと見でも
いやいや、バスケ選手の方が段違いにがっしりに見えるじゃん
パッと見でも
86バスケ大好き名無しさん
2024/03/02(土) 13:45:31.52ID:NiKOfN3n87バスケ大好き名無しさん
2024/03/02(土) 15:04:55.65ID:W8ecUKdx >>86桐生の50mの記録が5秒86なのに6秒5が選手権平均以下なわけないやろ笑
2024/03/02(土) 16:37:24.60ID:bk3EchyJ
バスケコートは狭いからバスケ選手は100mあまり早くないだろな
ただ一年間くらいちゃんと訓練したら潜在能力的にはボルトクラスは結構いるだろ
ただ一年間くらいちゃんと訓練したら潜在能力的にはボルトクラスは結構いるだろ
89バスケ大好き名無しさん
2024/03/02(土) 19:52:31.36ID:NiKOfN3n >>87
ま、サッカー選手の6秒5ってストップウオッチ計測、陸上タイムは電光やしな
ただ、電光で50m6秒5にしたって、ストップウオッチでもせいぜい6秒前半くらいやと思うよ
一流アスリートでもそこまで速くないレベル
ま、サッカー選手の6秒5ってストップウオッチ計測、陸上タイムは電光やしな
ただ、電光で50m6秒5にしたって、ストップウオッチでもせいぜい6秒前半くらいやと思うよ
一流アスリートでもそこまで速くないレベル
2024/03/03(日) 00:31:07.51ID:k2ME5ah1
91バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 00:57:42.09ID:mHCaYpgi シャックとハワードな後NFLの誰か
https://www.youtube.com/watch?v=olAnwLcOCl8
https://www.youtube.com/watch?v=olAnwLcOCl8
92バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 01:05:40.34ID:6FxmcF8h93バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 01:07:52.23ID:6FxmcF8h >>91
アメフト選手ちっせえなあ。子供と大人くらい体格差あんじゃん🤣
アメフト選手ちっせえなあ。子供と大人くらい体格差あんじゃん🤣
94バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 01:07:53.32ID:6FxmcF8h >>91
アメフト選手ちっせえなあ。子供と大人くらい体格差あんじゃん🤣
アメフト選手ちっせえなあ。子供と大人くらい体格差あんじゃん🤣
95バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 01:15:30.15ID:6FxmcF8h >>66
ワロタwww小柄な男も超えられないってやばいだろwww
https://twitter.com/HuskerFootball
https://twitter.com/thejimwatkins
ワロタwww小柄な男も超えられないってやばいだろwww
https://twitter.com/HuskerFootball
https://twitter.com/thejimwatkins
96バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 01:16:25.43ID:6FxmcF8h97バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 01:18:12.90ID:6FxmcF8h >>95
小柄な男性を超えれないジャンプ力でいきられてもwwww
https://twitter.com/HuskerFootball/status/1761917142612554009
https://twitter.com/thejimwatkins
小柄な男性を超えれないジャンプ力でいきられてもwwww
https://twitter.com/HuskerFootball/status/1761917142612554009
https://twitter.com/thejimwatkins
98バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 06:06:45.30ID:S0bX2wg12024/03/03(日) 16:34:41.20ID:49nG3MnK
100バスケ大好き名無しさん
2024/03/03(日) 20:24:46.80ID:uwk9+o+c101バスケ大好き名無しさん
2024/03/04(月) 15:39:24.03ID:qF7J+qKL サッカーのハーランドやルカクに運動能力で勝てる他競技選手とか、いるの?
102バスケ大好き名無しさん
2024/03/04(月) 18:26:32.83ID:e7NwCHIH103バスケ大好き名無しさん
2024/03/04(月) 19:26:12.13ID:jT+DbEJd >>101
ラグビー選手には普通にいる
ラグビー選手には普通にいる
104バスケ大好き名無しさん
2024/03/04(月) 20:59:30.52ID:K0jJdnJ+ 誰だよその雑魚知らんわ
105バスケ大好き名無しさん
2024/03/04(月) 23:23:45.90ID:c+w4fsgX >>102
一般的に言うなら細いやつはパワーないし、太いやつはパワーあるだろ
一般的に言うなら細いやつはパワーないし、太いやつはパワーあるだろ
106バスケ大好き名無しさん
2024/03/04(月) 23:52:38.01ID:e7NwCHIH107バスケ大好き名無しさん
2024/03/05(火) 01:44:39.25ID:+ifWpoZs108バスケ大好き名無しさん
2024/03/05(火) 19:13:24.30ID:PlSHWOcP 無知だなあ・・・
619 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/04(月) 00:10:26.85 ID:spyIDZGV
アメリカのスポーツの市場規模でMLBってNBAより大きいらしいんだがなんで?MLBって富豪が多く関わってるとか?よくわからんけど
646 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/04(月) 00:21:39.15 ID:EXvrgus0
619
そりゃファンの数が違うもん
なんだかんだ年齢層幅広いよ野球とアメフトのファンは
バスケは若年層に偏ってるからSNSとかだと凄く人気に見えるけど視聴率とかそんなでもない
ある調査だとバスケは歳食うとファンやめるライト層がめちゃくちゃ多いんだってさ
699 名無しさん@実況は実況板で sage 2024/03/04(月) 00:44:01.98 ID:T2zfNxGW
646
身長が高くなればなるほど発言と行動が良くも悪くも一般人に近くなるからな
7フッターは7人に1人NBA選手になるってデータがあるから
213cmのクラスがあるとしたら2〜3人NBA選手がいる計算
桁外れの精神力でやっていってる選手とか競技の特性として少なくなるから
子供には良くても大人には物足りなくなるのかもしれない
710 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/04(月) 00:52:16.37 ID:RRzB7k9h
運動能力が低い闘争心足りない
それでも群を抜いて背が高ければ
レギュラーになれる競技もある
619 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/04(月) 00:10:26.85 ID:spyIDZGV
アメリカのスポーツの市場規模でMLBってNBAより大きいらしいんだがなんで?MLBって富豪が多く関わってるとか?よくわからんけど
646 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/04(月) 00:21:39.15 ID:EXvrgus0
619
そりゃファンの数が違うもん
なんだかんだ年齢層幅広いよ野球とアメフトのファンは
バスケは若年層に偏ってるからSNSとかだと凄く人気に見えるけど視聴率とかそんなでもない
ある調査だとバスケは歳食うとファンやめるライト層がめちゃくちゃ多いんだってさ
699 名無しさん@実況は実況板で sage 2024/03/04(月) 00:44:01.98 ID:T2zfNxGW
646
身長が高くなればなるほど発言と行動が良くも悪くも一般人に近くなるからな
7フッターは7人に1人NBA選手になるってデータがあるから
213cmのクラスがあるとしたら2〜3人NBA選手がいる計算
桁外れの精神力でやっていってる選手とか競技の特性として少なくなるから
子供には良くても大人には物足りなくなるのかもしれない
710 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/04(月) 00:52:16.37 ID:RRzB7k9h
運動能力が低い闘争心足りない
それでも群を抜いて背が高ければ
レギュラーになれる競技もある
109バスケ大好き名無しさん
2024/03/06(水) 00:05:13.18ID:lLKZ/Tdd そのデータはアメリカ人の7フッター率で世界から集めてるNBAの7フッターから計算してるやつだろ
110バスケ大好き名無しさん
2024/03/06(水) 14:55:13.27ID:gBGP3AzO >>107
その言い方だと、アメフトにスタミナが無いように見えなくもない
その言い方だと、アメフトにスタミナが無いように見えなくもない
111バスケ大好き名無しさん
2024/03/06(水) 23:56:42.57ID:fqxJV1vS112バスケ大好き名無しさん
2024/03/07(木) 03:10:08.11ID:JfFw2/Bl >>111
ウェンビーとかKDとか凄い筋肉ムキムキだもんな
ウェンビーとかKDとか凄い筋肉ムキムキだもんな
113バスケ大好き名無しさん
2024/03/07(木) 11:24:08.58ID:L06owq+M114バスケ大好き名無しさん
2024/03/07(木) 12:04:22.72ID:7FZKsoVE >>111
トレヤンとかブッカーとか凄い筋肉ムキムキだよなぁ
トレヤンとかブッカーとか凄い筋肉ムキムキだよなぁ
115バスケ大好き名無しさん
2024/03/08(金) 07:32:03.87ID:5KJj7Qbd116バスケ大好き名無しさん
2024/03/10(日) 12:00:32.98ID:odz2CFI4 >>111
バスケ選手はほとんど外胚葉型だから体質的に筋肉つきにくい
バスケ選手はほとんど外胚葉型だから体質的に筋肉つきにくい
117バスケ大好き名無しさん
2024/03/10(日) 14:52:01.77ID:sFVzM/Fk ウェンビーのガリヒョロぶりは凄いな
あんな体型のが大活躍できるスポーツはバスケぐらい、あとはバレーはどうかな?って程度
やはりバスケは特殊なスポーツだよ
あんな体型のが大活躍できるスポーツはバスケぐらい、あとはバレーはどうかな?って程度
やはりバスケは特殊なスポーツだよ
118バスケ大好き名無しさん
2024/03/10(日) 20:15:07.15ID:rt4AbZW+ 他のメジャースポーツの高身長有利とされるポジションでも2mなんて殆ど見ないしな
やっぱ2mとかになってくると運動能力高いやつ殆どいなくなるんだろうな
バスケはここの連中が思ってるほど運動能力問われないスポーツなんだろう
やっぱ2mとかになってくると運動能力高いやつ殆どいなくなるんだろうな
バスケはここの連中が思ってるほど運動能力問われないスポーツなんだろう
119バスケ大好き名無しさん
2024/03/10(日) 21:35:03.04ID:sFVzM/Fk 長身が有利に働いて実際に2m超えが活躍しているスポーツってバスケ、バレー以外だと打撃格闘技だな
ボクシングのタイソンフューリーやワルーエフ、ビタリークリチコ、K1のシュルト
チェホンマンなんか技術無くてもあの体格だけで一時はかなり活躍した
ボクシングのタイソンフューリーやワルーエフ、ビタリークリチコ、K1のシュルト
チェホンマンなんか技術無くてもあの体格だけで一時はかなり活躍した
120バスケ大好き名無しさん
2024/03/10(日) 21:42:05.35ID:lwfaUnM2 大谷腕短すぎやろwどないなっとんねん
121バスケ大好き名無しさん
2024/03/11(月) 19:02:56.80ID:qF/UwT5S >>118
それでも2mランナーとか出てきたらみんな手のひら返すでしょ
それでも2mランナーとか出てきたらみんな手のひら返すでしょ
122バスケ大好き名無しさん
2024/03/11(月) 19:09:41.98ID:i79+dSQP バスケは異常な高身長で一般人レベルの運動能力の人間が最高の才能と呼ばれるスポーツ
123バスケ大好き名無しさん
2024/03/11(月) 19:45:43.73ID:qF/UwT5S そらバスケットにボール入れるスポーツやから
何でもいいんよ
KDでもレブロンでも
何でもいいんよ
KDでもレブロンでも
124バスケ大好き名無しさん
2024/03/11(月) 23:41:00.76ID:omhMp98L ドワイトハワードは208cm120キロでベンチプレス180キロ、垂直跳び1mだったはずだからアーロンジャッジより筋力と瞬発力で上だったと思うわ
125バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 00:31:23.86ID:qTCqu78g 体重120kgでベンチ180kgって全然強くないな
126バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 06:00:22.86ID:2D1s0YGo 165センチ60キロの元NBAのボイキンスはベンチが140キロなのでボイキンス強い
アーロンジャッジはベンチ160キロ
アーロンジャッジはベンチ160キロ
127バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 06:52:03.13ID:zTnJiIv8 ラグビー日本代表の求められるベンチプレスの重量が体重×1.5
https://kussan.com/training/big3/benchpress-average-weight/
だからハワードは体重120kg×1.5=180kgで
ラグビー日本代表で求められる数値と同じということになる
姫野和樹も体重118kgでベンチプレス180kgだからハワードとほとんど同じ
https://freshgreenxcoatl.com/himenokazuki-gazou-kinniku-benchpress-training/
バークレーは約183.7kg(405ポンド)のベンチプレスに成功
シャックは失敗
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22141106
二人ともベタ寝だしベンチプレスをやり慣れていないな
それでも挙げるんだから凄いが
ウェイトやり慣れているカールマローンやベンウォレスはもっと挙げたんじゃないかな
https://kussan.com/training/big3/benchpress-average-weight/
だからハワードは体重120kg×1.5=180kgで
ラグビー日本代表で求められる数値と同じということになる
姫野和樹も体重118kgでベンチプレス180kgだからハワードとほとんど同じ
https://freshgreenxcoatl.com/himenokazuki-gazou-kinniku-benchpress-training/
バークレーは約183.7kg(405ポンド)のベンチプレスに成功
シャックは失敗
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22141106
二人ともベタ寝だしベンチプレスをやり慣れていないな
それでも挙げるんだから凄いが
ウェイトやり慣れているカールマローンやベンウォレスはもっと挙げたんじゃないかな
128バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 08:10:25.16ID:nO7+CoPE NBA最強クラスはラグビー日本代表の平均クラスか
129バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 10:06:43.44ID:iqL5UsPT130バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 20:34:12.79ID:PXa1RCYv ラガーマンてバスケ選手の三倍くらいウエイトやってそう、もっとか(-_-)
131バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 22:36:26.34ID:wWFz2kT6 ラグビーはバスケより距離走って、バスケより大きいエリアを走り回るから
ラグビー選手に勝ってるところないな
ラグビー選手に勝ってるところないな
132バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 23:32:21.92ID:ing7j/Aq133バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 23:32:41.28ID:ing7j/Aq134バスケ大好き名無しさん
2024/03/12(火) 23:52:24.75ID:PXa1RCYv135バスケ大好き名無しさん
2024/03/13(水) 01:31:49.80ID:LoZyVGg8 >>134
ラグビーはバスケ(やサッカーや野球)みたいに気軽にやれるスポーツと違い、
危険が伴う過酷なスポーツでありやるのは覚悟が必要だから競技人口が増えないんだよ
遊び半分でやれるスポーツじゃないから
だからそうやってラグビーに競技人口でマウント取ることは、
ラグビーが真の「漢」のスポーツであり
バスケみたいに女でもソフトな男でもやれるスポーツであることを主張していることになる
ラグビーはバスケ(やサッカーや野球)みたいに気軽にやれるスポーツと違い、
危険が伴う過酷なスポーツでありやるのは覚悟が必要だから競技人口が増えないんだよ
遊び半分でやれるスポーツじゃないから
だからそうやってラグビーに競技人口でマウント取ることは、
ラグビーが真の「漢」のスポーツであり
バスケみたいに女でもソフトな男でもやれるスポーツであることを主張していることになる
136バスケ大好き名無しさん
2024/03/13(水) 06:22:54.05ID:LoZyVGg8 × バスケみたいに女でもソフトな男でもやれるスポーツであることを主張していることになる
○ バスケは女でもソフトな男でもやれるスポーツであることを主張していることになる
○ バスケは女でもソフトな男でもやれるスポーツであることを主張していることになる
137バスケ大好き名無しさん
2024/03/14(木) 06:39:04.56ID:MJMXkDxr アメリカ人のコメントで、NBAは昔と比べて接触に厳しくなった事で野球よりはマシだけど同レベルにソフトになった みたいなのは見た事あるわ
アメフトがタフな競技でバスケと野球(特に野球)が軟弱みたいな感じの意見
アメフトがタフな競技でバスケと野球(特に野球)が軟弱みたいな感じの意見
138バスケ大好き名無しさん
2024/03/14(木) 07:40:51.89ID:8VjArTtp 昔からアメフトに比べりゃ遥かにソフトなスポーツだっただろ?
バークレーが「アメフト選手は仕事で殺し合いをしなけりゃならない、それに比べてバスケ選手は恵まれてるぜ」と言っていた
バークレーが「アメフト選手は仕事で殺し合いをしなけりゃならない、それに比べてバスケ選手は恵まれてるぜ」と言っていた
139バスケ大好き名無しさん
2024/03/14(木) 07:47:32.02ID:8VjArTtp 元NFL選手で引退後NFLレポーターをやっていたアマドラシャドがアメフトとバスケの違いを聞かれて
「アメフトは常に危険、バスケはシャックをディフェンスする時だけ危険」とジョークを言っていた
まだギリギリ20世紀だった頃の話
「アメフトは常に危険、バスケはシャックをディフェンスする時だけ危険」とジョークを言っていた
まだギリギリ20世紀だった頃の話
140バスケ大好き名無しさん
2024/03/14(木) 07:48:39.35ID:8VjArTtp 訂正:
元NFL選手で引退後「NBA」レポーターをやっていたアマドラシャド
元NFL選手で引退後「NBA」レポーターをやっていたアマドラシャド
141バスケ大好き名無しさん
2024/03/14(木) 16:28:27.79ID:DFMjIISF アメフトよりバスケは下で
もっと下に野球がいるって感じか
もっと下に野球がいるって感じか
142バスケ大好き名無しさん
2024/03/15(金) 00:41:16.15ID:l7QNIdZr 下とか上じゃなく危険かどうかの話だろ
野球の硬球も危ないよ
野球の硬球も危ないよ
143バスケ大好き名無しさん
2024/03/15(金) 06:30:10.23ID:Eqx9e+gT マッチョなイメージ、漢のイメージの話でもある
そりゃアメフトが上だよ
アメフト、ラグビー以外ではボクシングも凄く漢のイメージ
だから張本が女子ボクシングを「嫁入り前のお嬢さんが顔を腫らして殴り合って何が楽しいのかね」とか言っていた
そりゃアメフトが上だよ
アメフト、ラグビー以外ではボクシングも凄く漢のイメージ
だから張本が女子ボクシングを「嫁入り前のお嬢さんが顔を腫らして殴り合って何が楽しいのかね」とか言っていた
144バスケ大好き名無しさん
2024/03/15(金) 23:07:25.46ID:qK50y13j でも陸上見たらラグビーアメフト体系皆無よな
145バスケ大好き名無しさん
2024/03/16(土) 06:18:19.80ID:hia+ilZ3 ウェンビーみたいな体型こそ他のスポーツに皆無
146バスケ大好き名無しさん
2024/03/16(土) 23:33:44.81ID:izmsk2Kb147バスケ大好き名無しさん
2024/03/16(土) 23:37:44.29ID:e8o9Dd2u 🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。
148バスケ大好き名無しさん
2024/03/17(日) 06:22:16.39ID:4x58hl0i ウェンビーとかBMIがヤバいよね
アスリートのそれじゃない
マラソン選手よりもガリヒョロ
飢餓難民みたい
こういう体型が大活躍できるんだからバスケって特殊なスポーツだよ
ウェンビーやマヌートボル、ブラッドリーみたいなのが最高峰のリーグに入れるようなスポーツって他に有る?
アスリートのそれじゃない
マラソン選手よりもガリヒョロ
飢餓難民みたい
こういう体型が大活躍できるんだからバスケって特殊なスポーツだよ
ウェンビーやマヌートボル、ブラッドリーみたいなのが最高峰のリーグに入れるようなスポーツって他に有る?
149バスケ大好き名無しさん
2024/03/18(月) 09:55:45.68ID:+e6MRxX+ 好きなタイプはゴリマッチョという田中真美子さんが「バスケ部の男性はチャラい」だって↓
>「真美子はあの容姿で性格も“ザ・いい人”の愛されキャラだからモテるけど、チャラい男性が大の苦手。大学時代、『バスケ部はチャラいから付き合いたくない』と話していました。
《お披露目》大谷翔平の結婚相手・田中真美子さんの好きなタイプは「ゴリマッチョ」敬愛する兄は巨漢ラガーマンの高身長ファミリー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/171066639
>「真美子はあの容姿で性格も“ザ・いい人”の愛されキャラだからモテるけど、チャラい男性が大の苦手。大学時代、『バスケ部はチャラいから付き合いたくない』と話していました。
《お披露目》大谷翔平の結婚相手・田中真美子さんの好きなタイプは「ゴリマッチョ」敬愛する兄は巨漢ラガーマンの高身長ファミリー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/171066639
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- おまえらって"その筋の人"だよな
- (´・ω・`)俺達ってまだ友達じゃないのかもな