X



★☆NBA 2023-24 シーズンスレ part126☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/06(土) 14:41:43.27ID:6lYPphou0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文1行目行頭にコピー&ペーストして4行にしてから立ててください
※現在5行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。

☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating

★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★次スレは>>900以降で「宣言」した人

バスケ板でNGに登録しておくべき文字列

MD
通称論ガイ、長文でスレを埋めるのでスルー推奨

240d:1a:775:6000
2001:268:98
150.249.104.105

Siri
siriのような意味のないレスでスレを埋めるのでスルー推奨、語尾が~ですよね なのが特徴

61.21.61.112



前スレ
★☆NBA 2023-24 シーズンスレ part124☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1704439615/
★☆NBA 2023-24 シーズンスレ part125☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1704511806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
485バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db89-dvWY [2405:6584:31e0:4500:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:39:32.01ID:LONXUhf80
実際、ヤニカスのドライブとか国際試合では何の意味も無いからね

DF3秒無しとトラベリング見逃しの異常な状態下で成り立ってるまがい物だから
2024/01/07(日) 14:39:41.24ID:wXXmUK6h0
>>479
引退すれば行けますよね
2024/01/07(日) 14:39:54.62ID:aYogEd6d0
>>478
コービーもやっぱコンプあったらしいしな。やっぱ求めるのかもな。
2024/01/07(日) 14:40:25.93ID:I0rZFNHK0
タウンズだってGPA4点満点で3.96
手がデカくて外科医にはなれないだろうけど引退後は運動学で医者になりたいという強者
2024/01/07(日) 14:41:06.38ID:L6NrxDkq0
アメリカの大学は入るの簡単だけど卒業が難しい言われてるやん
学位持ってる選手はBBIQも高いわ
カリー、クリポ、バティエ、ダンカン、ナッシュ、ガソル、シャック、提督
2024/01/07(日) 14:41:45.03ID:wXXmUK6h0
>>484
まあ、レブロンは別格ということでOKですね

そもそも人間なんですかね
2024/01/07(日) 14:41:55.84ID:noHxhri50
ガソルとかも凄かったな
キングは引退したら真っ先に大学入りそう
2024/01/07(日) 14:42:45.43ID:wXXmUK6h0
>>489
愚かな選手をなくすにはアーリーエントリー禁止にすればいいんですね
2024/01/07(日) 14:43:12.09ID:PyV1iXpB0
モヤシがBBIQ高いならゲームメイク出来るはずなのに😭
494バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6588-03E5 [2400:4153:52c4:8f00:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:43:31.11ID:jes0bEvW0
デイムは4年きっちり大学通って卒業してるから信頼できる
2024/01/07(日) 14:43:34.18ID:wXXmUK6h0
あとナッシュって頭いいですかね・・・
2024/01/07(日) 14:44:11.07ID:wXXmUK6h0
>>493
NBAにBBIQって重要ですか?
497バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db89-dvWY [2405:6584:31e0:4500:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:44:15.84ID:LONXUhf80
ヘッドコーチのナッシュはハムより無能だったな

活動家に舐められてたし
2024/01/07(日) 14:45:04.68ID:wXXmUK6h0
>>497
あれじゃ舐められますよ

完全な個人依存ですし
499バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2b-3gzX [2405:6584:2040:8200:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:45:35.43ID:uyH7rWIb0
あんまり高卒の2ちゃんねらーのコンプレックスを刺激するなよ
泣いちゃうぞ
500バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-sbHJ [60.105.44.153])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:46:02.81ID:weHDHyk70
ドノミチとかも親が学校の教師だから勉強は絶対しろ大学は卒業しろってめちゃくちゃ言われてたらしいな
2024/01/07(日) 14:47:05.92ID:wXXmUK6h0
>>499
NBAでも大卒ってあまりいないんですよ

アーリーエントリーで入ってるのが多いんですよ

ただ現役中に単位を取って卒業をする選手もいる、って話なんですよ
2024/01/07(日) 14:48:15.41ID:wXXmUK6h0
>>500
NBA選手って片親や両親がいないのが多いんじゃないですかね
503バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2b-3gzX [2405:6584:2040:8200:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:48:43.82ID:uyH7rWIb0
>>501
お前は大学は?
504バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:48:49.63ID:8kaWVEZp0
まぁレブロンは時代やルール改正の恩恵があるわな。KDやカリーももうそろそろアラフォーでスタッツ維持してるし。
https://imgur.com/a/hpZ8eMt
この時代だったらレブロンもカリーもKDもキャリア5年くらいだろ。
2024/01/07(日) 14:49:36.71ID:wXXmUK6h0
>>504
NBAでタラレバ言い出しちゃいます?
2024/01/07(日) 14:50:02.67ID:aYogEd6d0
親からしたら大学は卒業まで出て欲しいけどプロは早く入れるならそっち方がいいしな。キャリアが4年の差がつくのはでかい
2024/01/07(日) 14:50:08.87ID:wXXmUK6h0
>>503
卒業してますが何か?
2024/01/07(日) 14:50:18.05ID:L6NrxDkq0
ダンカンというアーリーエントリーでもドラフト1位確実なのに
亡くなった母親との約束守って大学卒業した漢
509バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2b-3gzX [2405:6584:2040:8200:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:50:36.20ID:uyH7rWIb0
>>507
大学卒業してキチガイか…
510バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-ipwt [60.124.182.148])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:50:45.85ID:M2/jPraK0
>>504
ドレイはこの時代に生きるべきだったのか?
2024/01/07(日) 14:51:57.32ID:wXXmUK6h0
>>506
それを叩くわけにはいかないですよね

それぞれの家庭の事情もありますしね

どうしても卒業後にNBA入りさせたいんならアーリーエントリー禁止にするべきですよね
512バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd43-EhWB [49.98.40.170])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:52:42.39ID:bj2aHgx6d
>>509
Fランだろうな
513バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2353-fVBY [2001:240:2465:534f:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:53:00.40ID:OPB5uZaZ0
バスケIQと学校IQが完全に正反対なのがジェレミー・リン
コート上では運動能力がすごいアホ
2024/01/07(日) 14:53:15.47ID:wXXmUK6h0
>>509
学歴は関係ないですよ

いちいちそんなこと気にしてたら生きていけませんよ

特にNBAのような競争の激しい場では
515バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:53:18.47ID:8kaWVEZp0
>>505
https://imgur.com/a/hpZ8eMt
レブロンはともかくとして、カリー、ヤングがこの時代でキャリア15年以上いまのスタッツ維持できると思う?
つまりフィジカル戦国期を避けられ、ポジションレスとなった現代でプレーしているレブロンたちは明らかに長寿という面ではラッキー。
2024/01/07(日) 14:53:45.11ID:2+LyGN040
>>506
後怪我が怖いよな
大学残って怪我してNBA入れませんでしたってなったら一生後悔するだろうし
2024/01/07(日) 14:54:49.64ID:wXXmUK6h0
>>513
身体能力が頭脳に追いついてないんですよね

なお一部のベテラン選手にもそれが見られる模様です
2024/01/07(日) 14:54:57.43ID:q6y4CsXw0
>>513
リンって別にアスレチックタイプではないやん
2024/01/07(日) 14:55:10.94ID:IGvP/HLb0
大卒でカレッジバスケ4年やってる選手は即戦力のイメージあるけど伸び代は無いよね
ダンカンも1年目から完成してるけど20年間同じプレイしてたイメージしかない
2024/01/07(日) 14:55:49.26ID:wXXmUK6h0
>>516
アーリーエントリー禁止にすれば何ら問題ないですよ
2024/01/07(日) 14:56:58.52ID:UfU8tq6L0
>>505
ササクリ「スリーがもっと入ってたらBOSが勝ってた」
みたいなのを平気で言うアナリストも居るぞw
522バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:57:15.63ID:8kaWVEZp0
ちなみにロドマンはスラム街出身の不良でありながらバスケIQはMJが認めるほどの高さ。
https://youtube.com/shorts/5k2uXrOl_24?si=Az7nGuqpNucSoYoj
2024/01/07(日) 14:57:19.76ID:noHxhri50
NBA伸びるやつは伸びるだろ
大半は八村みたいに毎年リセットされるけど
2024/01/07(日) 14:57:27.50ID:wXXmUK6h0
>>519
まあ、2年目で全てを手に入れたようなものですしね

それ以降はおまけのキャリアになっちゃいましたね
525バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2353-fVBY [2001:240:2465:534f:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:57:56.30ID:OPB5uZaZ0
ダリルモーリー「リンをドラフトしなかったのは後悔している。俺のデータはリンをドラフトすべきと示していた。最高の身体能力、特にリーグトップのファーストステップを持っているプレーヤーだったが、アジア人でそういう人間は前例がなかったために決断できなかっと。」
2024/01/07(日) 14:58:38.61ID:aYogEd6d0
ロッドマンはアホなだけでバカじゃないだろ
2024/01/07(日) 14:59:02.48ID:wXXmUK6h0
>>522
25でNBA入りする選手がIQ低い、ということが考えられます?
2024/01/07(日) 15:00:27.93ID:wXXmUK6h0
>>526
DET最終年に絶対に精神病院に入院してると思います

本人は語りたがらないんですけど
529バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2353-fVBY [2001:240:2465:534f:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:00:56.02ID:OPB5uZaZ0
アインシュタインみたいな映像やデータで思考できる人間はバスケ上手いだろう
言語能力は関連なさそうだ
ディムはどうなんだ
530バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:02:17.78ID:8kaWVEZp0
https://youtu.be/YnayIPA0Yfk?si=WXc7BaYhPj2Q_aJL
↑90年代の象徴のような選手VS現代の選手の象徴

勝者90年代
531バスケ大好き名無しさん (スップ Sd43-oyLO [49.97.22.34])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:03:15.55ID:DnEHSHF3d
>>504
キングなら全員背負ったままレイアップ決めてエンワーンしちゃうよ
 
🦍🧗🏾🧗🏾🧗🏾💦💨
2024/01/07(日) 15:03:45.68ID:J22+cDqk0
>>531
まぁこれ
2024/01/07(日) 15:06:06.83ID:XPZ6QIc8a
>>465
懐古厨には悪いが昔より2000年代の方がフィジカルも筋肉量も強靭だったぞ
昔のはフィジカルじゃなくてただのラフプレー
534バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cd8c-oZt+ [240b:10:3200:6d00:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:06:30.84ID:HC1NHwim0
球技のIQとされてるものは殆ど反復練習と映像記憶から来る反射行動だろうからね
思考力の高さとか頭のよさとは殆ど関係ない
535バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:06:57.95ID:8kaWVEZp0
https://youtu.be/y6Ql2FhLbAs?si=ymgVYieNZ3tRuvvE
むりだろ。現代とタフさのレベルが違いすぎる。
536バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:09:08.33ID:8kaWVEZp0
https://youtube.com/shorts/0Tk9XXDhD5I?si=wf2ueLcPKUPKFVNj
バットボーイズに馬鹿にされて泣くだろ。彼は。
537バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db89-dvWY [2405:6584:31e0:4500:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:09:10.34ID:LONXUhf80
タフというか乱暴なだけじゃん

いうなら、ブレイキングダウンみたいなもんだろ
レベルの低い奴らが暴れてるだけ
2024/01/07(日) 15:10:24.71ID:wXXmUK6h0
>>530
いくら何でも今の方が強いですよ

そもそもラフプレーを見逃しまくっちゃってるじゃないですか
2024/01/07(日) 15:10:48.46ID:2nx4dnKe0
90年代はもう試合映像見れたもんじゃないレベル低過ぎて
00年代後半でギリって感じ
もう古代バスケだよな
2024/01/07(日) 15:11:11.71ID:wXXmUK6h0
>>537
結局それですよね

実力で敵わない、ってことを言ってるようなものですよね
2024/01/07(日) 15:12:30.52ID:wXXmUK6h0
>>539
やはりNBAの映像の進歩って恐ろしいですよね
2024/01/07(日) 15:14:00.82ID:qih/a0Tf0
>>519
デイムはNBA入ってから伸びたんじゃないか?
ルーキーの頃から優秀だったけどAll1st入れるレベルではとてもなかったし
2024/01/07(日) 15:14:26.21ID:wXXmUK6h0
今はトラッシュトークさえも放映されちゃってSNSで攻撃される時代ですからね

下手なこと出来ないですよね
2024/01/07(日) 15:15:27.86ID:wXXmUK6h0
>>542
伸びてます?

プレースタイル自体はさほど変わってないように思えますけど・・・
545バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:17:31.65ID:8kaWVEZp0
ちなみにコービーはルール改正してから

現代のほうがアイソが楽っていってたな。むかしが本物のディフェンスだと。
2024/01/07(日) 15:18:08.11ID:KVn4J2ip0
流石にレベル低すぎるよなあ
ラフプレーがディフェンスだと勘違いしてる脳筋がバスケやってる感じ
547バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdc1-3gzX [240b:c020:490:4658:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:19:14.87ID:N5jz8SHa0
チェンバレンの時代のフルゲームYouTubeで見たけど言うほどラフプレーじゃなかったぞ
548バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:19:24.95ID:8kaWVEZp0
https://youtu.be/Iddy40UBDQU?si=nTpz1NDBpVd40N8M
可愛い。
90年代にいたらエンワンどころか即入院だろうな。メンタルもやられて精神科にも通院。
549バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2389-aFMv [240a:61:e6:5e9b:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:20:03.58ID:45jy3zrB0
かつて存在したイリーガルディフェンスルールが
「相手選手にピッタリ張り付いて、一生懸命ディフェンスしろ」
ってルールだったから、ラフなディフェンスも許容されたからな。
2024/01/07(日) 15:20:07.41ID:C8kvCYAa0
90年代のNBAてピックもロクにかけないし外からも打たないしとりあえずポストアップしてる奴にボール入れたりの繰り返しなんだよな
しかもシュート入らない
見ててしんどい
551バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:20:23.98ID:8kaWVEZp0
チェンバレンの時代とはまたルールもちがうだろ。
552バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdc1-3gzX [240b:c020:490:4658:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:21:12.16ID:N5jz8SHa0
>>548
ブルックスが闇落ちする前やん
2024/01/07(日) 15:22:51.17ID:aYogEd6d0
昔をバカにしてるけど自分らも20年以上経てば同じ事言われるんだから
554バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:22:57.42ID:8kaWVEZp0
とりあえずルールが異なるのに現代のスキルと戦術をそのまま当てはめようとするウマおじがバカの中卒ってことはわかったわな。
2024/01/07(日) 15:24:00.94ID:tNRM0zzr0
こんな低レベルな試合してる奴らを未だに通用すると思ってるのが逆に凄い
556バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-sbHJ [60.105.44.153])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:24:09.65ID:weHDHyk70
クリッパーズは明日のレイカーズ戦でローテーション全体を出場可能となる。
負傷報告書に新たな名前は載っていない。

LAダービーに向けて役者は揃ったな
557バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdc1-3gzX [240b:c020:490:4658:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:25:24.33ID:N5jz8SHa0
チェンバレンとかビルラッセルとかジョージマイカンが出てるオールスターフルゲームでYouTubeに上がってたけど
思ったより現代的なバスケで、スーパースターでビビったよ
チェンバレン今でも普通に無双しそう
2024/01/07(日) 15:25:37.19ID:noHxhri50
ルール関係なくどう見ても今のほうがレベル上がってるでしょ
まずシュート精度が全然違う
559バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fd9a-A6Wr [240b:c020:423:5911:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:26:11.32ID:13KX7Qvm0
Siriが短文型と長文型の2機になっているね😳
560バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:26:42.08ID:8kaWVEZp0
https://youtu.be/M23wtREJSFI?si=APExioNUv6FUXatD

https://youtu.be/BU10uJGLfCc?si=rUM-KgAFU0Pp9V7W
561バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:28:16.18ID:8kaWVEZp0
じゃあリバウンドのスキルは?
ブロックのスキルは?

と競技のちがいもわからない中卒バカ。
562バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9533-2jrh [2400:4153:e060:5400:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:28:22.48ID:DikGY28G0
LALが契約したディラン・ウィンドラーって誰だよ
使えるのかな
563バスケ大好き名無しさん (スププ Sd43-/0aJ [49.98.48.107])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:29:11.74ID:tGEsDd0zd
古代バスケットは言う程レベルは低くなかった
黒光りハゲの時代が一番低レベルだったで結論出たな
2024/01/07(日) 15:30:58.93ID:xnQ/H+SS0
>>558
まぁ簡潔に言うとシュート下手すぎてリム周りでポストアップが基本の時代って事だからな
なのにカバーも全然来ないし見てて意味わからんバスケしてるわ90年代は
565バスケ大好き名無しさん (スププ Sd43-tUMm [49.98.240.85])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:31:55.35ID:nhOZMrcTd
今と昔でよく比較されるけど、バッシュの影響ってどんなもんなんだろうな
今AJ1履いて試合やったら即怪我しそうな気するけど
2024/01/07(日) 15:32:04.79ID:aYogEd6d0
明日ブルとレブロンは挨拶してくれるかな?
2024/01/07(日) 15:32:13.27ID:qih/a0Tf0
今の方がレベルが高いのは当然だけど当たり前のようにラフプレーかましてくる奴がいっぱいいる中でプレーするのもそれはそれで大変だと思うぞ
ドレイみたいなのがリーグに一人だけじゃないんだから
568バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:33:03.34ID:8kaWVEZp0
このスレの住民
・大卒、院卒、大手企業、個人事業主
70~90~現代に至るまであらゆるルールと必要なスキル、戦術を理解してNBA観戦を楽しむ。
・中卒、中退、無職
ルールの違いも理解せず新しくなるほど進歩するという単純な脳みそ
569バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2353-fVBY [2001:240:2465:534f:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:33:42.77ID:OPB5uZaZ0
空間把握能力が優れている人間は建築、医学、芸術に優れているとされる
野球を除く球技が上手い人はそういった分野で成功しやすいと東大の建築学科教授が言ってたわ。アホらしいけど納得する部分もある
570バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdc1-3gzX [240b:c020:490:4658:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:34:55.88ID:N5jz8SHa0
>>563
これはガチ
補足すると、黒光〜シャック時代だな
571バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2353-fVBY [2001:240:2465:534f:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:35:24.27ID:OPB5uZaZ0
>>562
健康ならポテンシャルはある
572バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:35:30.31ID:8kaWVEZp0
ルールの異なるうえで使うスキルも戦術も変わるのに、よくこの玄人が集まるバスケ版で書き込めるなレブキチ。
2024/01/07(日) 15:35:48.83ID:PLaHmKlUM
晩年のダンカンにボコられたレブロンやヨキッチ
そいつらが未だにトップなのが今のNBAだぞ
574バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdc1-3gzX [240b:c020:490:4658:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:36:57.26ID:N5jz8SHa0
シャック時代がガチでレベル低いのはガチ
その辺の中学バスケ部のセンターの方が技術的には上手い
575バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db89-dvWY [2405:6584:31e0:4500:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:37:05.90ID:LONXUhf80
テニスの進化はほぼラケットの進化だからね

昔のラケットだとサンプラスのサーブを打ち返すことは不可能だった
2024/01/07(日) 15:37:12.12ID:aYogEd6d0
>>565
ラストダンスでMJが最後にMJ1履いてプレイしてたけどロッカールームで足が痛いし血が出たわって言ってたからその時点でも性能が違うのかも
2024/01/07(日) 15:37:46.94ID:wXXmUK6h0
>>572
どう考えても今の方がレベル高いですよねー
578バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdc1-3gzX [240b:c020:490:4658:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:38:02.13ID:N5jz8SHa0
シャックのバスケは
バスケットボールに初めて触る相撲取りが体育の授業でバスケやってるくらいの衝撃的な下手さ
579バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8df4-NF1f [114.147.64.114])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:38:17.88ID:bXYo43/t0
また昔話してんのか…
580バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d38-+xvA [2400:2200:4ec:8a69:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:38:50.48ID:wlv5Lgnq0
ぷぅーる昨日6点、今日10点とか何があった!?🙄
プレータイムは30分くらいあるのに…
2024/01/07(日) 15:39:11.07ID:wXXmUK6h0
>>573
今のレブロンとヨキッチをダンカンがボコれます?

個人的には無理だと思いますが
582バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b3c-wBXH [2001:240:2969:600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:39:45.13ID:8kaWVEZp0
現代に比べて、90年代は流動性がないからレベルが低いという発言からウマおじ中卒が確定したな。
厚顔無恥ってやつだな。
よう長年このスレで書き込んできたわ。
秀才軍団の中に中卒がまぎれこんで講釈垂れる感じ。
2024/01/07(日) 15:39:47.90ID:wXXmUK6h0
>>579
ただ懐古厨が荒らしてるってだけですよね
584バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-sbHJ [60.105.44.153])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:40:32.37ID:weHDHyk70
ウェイドのインタビューでも見ろ
昔のバスケも今のバスケも楽しめるという考え
https://youtu.be/cPJ9hOllMr8?si=K6xgZvLdAC4u8qZQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況