X



◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 89 ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バスケ大好き名無しさん (コンニチワ 0817-2UOA [222.228.88.104 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:00:25.10ID:miriJLkH8
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)


B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

BS1「熱血解剖!Bリーグ」毎週月曜21時


※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 88 ◆◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1525191144/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/06(日) 20:58:52.48ID:su8Lam9id
実はレギュラーシーズン終ってなかった
2018/05/06(日) 20:59:04.15ID:+R6ZN2Em0
>>136
ほー。
2チーム同士の対戦成績なら勝ち数が多い方だし、勝ち負けが同じなら得失点差ってのは分かる。
3チーム同士の対戦成績ってのはどうやって比べてるの?
試合数がそもそも違っちゃってるし3チーム間で比べるってのがどういう方式になってるんだろ?
いろいろ聞いてごめんね。
レギュレーションが複雑すぎてホント今日分からないことが多すぎるんだよ。
2018/05/06(日) 21:00:08.96ID:eAKq/owZa
>>140
みたいよ!自身のTwitterで宣言してるよ!
144バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 92c1-q47z [61.11.160.248])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:00:23.96ID:F0jd9HT90
富山も西地区なら島根西宮からもう8勝できたのにね
145バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e74-QU2X [153.206.166.28])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:34.13ID:YZUf+tkJ0
この手の逆転現象が起こり得ること&その問題点について
Bリーグの事務局自体が十分に理解してなさそう

これを踏まえて来季以降の順位決定方法がどうなるかに注目
2018/05/06(日) 21:03:06.14ID:qckuRHt7d
>>142
勝率
147バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa31-4hRW [182.251.249.36])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:04:18.53ID:XI7N4LhWa
坂東もメガバンク辞めてBリーグ入ったよね
将来的な安泰よりもバスケ取るんだね
2018/05/06(日) 21:04:19.19ID:eTXhN3W10
>>136
ふと思ったのはある地区が極端に弱かった場合、地区内では2位になってCS進出するけど、
全体の順位では地区のチームの順では3番目の15位になって残留PO決定なんてこともあり得るわけだよね。
149バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 12e9-GV2w [59.134.2.108])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:13.48ID:sY2oNIEi0
>>131
明日の北海道新潟みてね!
150バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e74-QU2X [153.206.166.28])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:18.35ID:YZUf+tkJ0
>>148
当然起こり得る
それだけに地区割りルールor順位決定方法に手を加えることは必須
後者の可能性が大だろうがどうするのかお手並み拝見
2018/05/06(日) 21:12:41.72ID:O7CNzMQy0
6強9弱3論外って感じかね。
2018/05/06(日) 21:13:07.99ID:O7CNzMQy0
>>147
人生一度だけだしな。
153バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa31-zZCa [182.250.243.8])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:22:16.22ID:B8RNTUE8a
同じことは、CS出場権でも起きる可能性はあるな。
2018/05/06(日) 21:23:36.22ID:+70SQjg0K
日程が終わったチームから選手交渉に入り纏まらなかったら自由交渉リストに入るわけだが
昇降格を争ってるチームなんてB1B2によって予算が違ってくるだろうから良い選手と交渉出来ないだろうし
選手側もB1かB2か決まってないチームを優先に考えるわけないし
優勝争うような上位チームは金あるから何とかなっても昇降格争いチームはCS出ない中位チームにも負けて結局は毎回決まったチーム同士で昇降格するんじゃない?
2018/05/06(日) 21:24:19.11ID:+R6ZN2Em0
>>146
自分で調べてみた。
つまりこういう事でいいのかな。

大阪 計8試合 5勝3敗 勝率0.62  (対富山2試合 2勝0敗  対滋賀6試合 3勝3敗)
滋賀 計10試合 6勝4敗 勝率0.60  (対大阪6試合 3勝3敗  対富山4試合 3勝1敗)
富山 計6試合 1勝5敗 勝率0.16  (対大阪2試合 0勝2敗  対滋賀4試合 1勝3敗)
2018/05/06(日) 21:25:43.21ID:DzBjo/w10
そうそう
2018/05/06(日) 21:33:46.49ID:nmnadMynx
CS出場チームの長所と短所

シーホース三河
長所=内外ともに破壊力あるオフェンス。控えも能力が高い。
短所=エンジンのかかりが遅いと攻めあぐんでとりこぼす恐れがあり。

栃木ブレックス
長所=主力の故障で出遅れるも、巻き返して激戦区から滑り込む底力。
短所=レギュラー陣の高齢化、インサイドの層の薄さ。

アルバルク東京
長所=3番〜5番の層が充実。あらゆる展開にも対応できる柔軟さ。
短所=ガードの駒不足は多少気になるところ。

京都ハンナリーズ
長所=西地区では得点トップ。取りこぼしの少ない試合運びで安定感がある。
短所=スミスが出場停止。最終戦もCS対戦相手に負けすぎ。

琉球ゴールデンキングス
長所=日本代表、代表候補クラスの選手を擁し、西地区で圧倒的強さで優勝。
短所=アウェイ勝率は地区優勝チーム最低。終盤4連敗で調子は下降気味。

千葉ジェッツ
長所=天皇杯制覇で勢いを維持。走るバスケで激戦の東地区を制する。
短所=顔がイマイチ。フリースロー率の低さとターンオーバーの多さ。

川崎ブレイブサンダース
長所=ファジーカスの日本国籍取得で選手起用に幅が広がる。
短所=ベンチ選手のスコアリング?主力ガードの篠山が勝負弱く。
2018/05/06(日) 21:34:31.60ID:yDmiDZLz0
>>100
たった1人の戯言を総意みたいに言うな
2018/05/06(日) 21:34:50.62ID:BUWQ1d6y0
個人タイトルの各部門の順位みると得点は宇都や金丸が頑張ってるけど、
リバウンドのトップ20みてると帰化選手と外国籍の選手で占められてる。
このあたりも世界と戦う上で足りないところなんだろうな。
160バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 01c9-fSeP [126.203.154.149])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:35:29.68ID:xwxJuHMX0
>>149
そうだそうだ!
消化試合だけどまだやってるんだぞ!
161バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e74-QU2X [153.206.166.28])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:36:11.68ID:YZUf+tkJ0
>>153
まさに然り

だからこそ逆転現象が起こった時に備えて来季からは
・CS出場権決定にあたっては地区内順位を最優先
・地区内順位が2位以内のチームは残留PO対象から除外
などを明記するとかしないといかんだろうね
2018/05/06(日) 21:36:31.46ID:O7CNzMQy0
>>157
名古屋…
2018/05/06(日) 21:36:59.75ID:+h4VbMRAd
シーズン当初は少なくとも自地区で2位なら最低でも下に同地区の4チームがいるんだから残留POに回ることはないだろって単純に考えてたけど
今回の件で勝率が同じチームが何チームもいた場合CS&残留POの同時進出の可能性があるってよくわかったわ
余程のことがない限りそんな事態にはならないだろうけど上にあるようにルール整備は必要だと思う
164バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa4d-rgtx [106.132.84.73])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:40:42.74ID:nP8gUk39a
冷え島ってスタッツだけ見るとイマイチだな
何で日本のエースみたいに言われてんだ?
2018/05/06(日) 21:41:26.76ID:BUWQ1d6y0
同地区内の勝率も順位決定の対象に入れるべきだと思うけどなあ。
2018/05/06(日) 21:43:40.36ID:VMiJcWh1d
バスケのルールというか、中高生の頃から高体連の全校応援とかで見ていたときから疑問だったのですが
ボールが出たりしたタイミングで選手の交代が行われますけど
サッカーだと何番の選手が交代するって呼び出し用のボード見たいのが上がるので何番と何番が交代なのかわかるじゃないですか。
でも、バスケって「何番の選手交代ですから出てきてねー」みたいな掲示や呼び出しが何もないのに
交代で出てくる選手がコートに入るタイミングで交代でコートを出る選手がちゃんと出ていくのがどうしてなのか疑問です。

「2人交代か、俺疲れたから1回休むわ」って感じで感覚でコートから出て行ってるんでしょうか?
それとも、ポジションによって「同じポジションの選手が交代で出てくるから俺が1回コートから出るんだな」って感じなんでしょうか?
間違うことはないのでしょうか?

なんせ、小学生の頃ミニバスの選手が少なくて他のスポーツ少年団でしたがサポートで私も混ざって試合出たときに
交代で自分が1回コートから出されるとわからずに、監督に「〇〇くん、交代だから戻ってきて」と大声で言われみんなに笑われたトラウマがあります。
それ以来、バスケも苦手だし全校応援てもいつも「なんでみんな交代がスムーズにできるんだろう」って考えてます。
地元のBリーグ見に行っても同じことがずっと気になってしまいます。

どなたか私の30年以上にわたる疑問を解決してくれませんか。
2018/05/06(日) 21:43:50.00ID:soTYDVpl0
>>148
地区で2位ということは下に4チームいる訳だから
最低でも14位にしかならなくない?
168バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 29c9-llFE [60.105.180.120])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:16.49ID:dfiYyfkh0
>>164
代表戦では勝負所で孤軍奮闘
Bリーグのは偽物
2018/05/06(日) 21:46:47.72ID:su8Lam9id
名古屋
長所なし
短所いろいろ
170バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e74-QU2X [153.206.166.28])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:25.47ID:YZUf+tkJ0
>>139
実は>>161 で書いた新たな案でも
>大阪滋賀富山が勝ち数同じで14〜16位だったら
に対しては対応出来てない

これについてBリーグ事務局が
・地区内順位優先で滋賀を上とする
・当該全チーム内での順位優先で大阪を上とする
のどちらを採るのか現状では全く読めない
いずれにせよ今後はどちらかにきっちり決まるようにルールを整備しないとね
2018/05/06(日) 21:48:19.66ID:c8HTw+yn0
>>166
入る選手が下がる選手に声かけてたりするよ
指で背番号出してたり
千葉の伊藤が手で21って出してエドワーズと交代するの見たことある
2018/05/06(日) 21:49:39.88ID:+h4VbMRAd
>>167
>>136
173バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e74-QU2X [153.206.166.28])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:50:53.75ID:YZUf+tkJ0
>>167
地区2位〜5位あたりまでのチームが全て同じ勝率で並んだ時に
他地区にそれらと同じ勝率のチームが存在したら
対戦成績次第で地区2位でも全体で15位となることは有り得る
2018/05/06(日) 21:54:33.55ID:dG7xQ4A10
それより西宮島根と10ゲーム以上差がある富山にも一発即落ちの可能性があると思うとやるせないな
2018/05/06(日) 21:55:56.24ID:lTWsC5Kea
>>164
外国人日本人問わず1対1から点取れる選手だからやない?スリーも打てるし。

三河はインサイドもシューターも強いから比江島が点取らなくても点入るからスコア伸びないよ

あと、今年はフリースロー悪かった。
2018/05/06(日) 21:56:56.94ID:FshqwFhFr
>>164
代表戦見ればすぐわかる
177バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 122a-Czjv [59.136.141.133])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:59:41.88ID:l0upxdN40
>>127
西地区のレベルが低いのは間違いないだろ。
滋賀大阪の勝ち数はほぼ西宮島根からだし。
京都にしろ琉球にしろ西地区だから他地区より5-10勝は下駄はかされてる。
2018/05/06(日) 22:00:29.86ID:su8Lam9id
ごめん!めっちゃ話変わるけど、
今日S☆1で川崎やるよね?
至急教えてください!
179バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMa6-RAJ4 [163.49.210.36])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:00:39.03ID:H7nY4eWBM
比江島のスタッツをよく見ろ
FG50%近い日本人なんて竹内や太田みたいなインサイド以外でほとんどいない
それでいてかつ12点ぐらい取ってるのは別格
2018/05/06(日) 22:00:59.86ID:VMiJcWh1d
>>171
ありがとうございます。
きっとじゃあ昔の自分は必死すぎて呼ばれても指で数字作られても気付かなかっただけかもしれませんね。
疑問が少しなくなってより観戦楽しめるようになりそうですw
181バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 92c9-a7mP [219.205.42.205])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:01:15.04ID:ImBTuOBj0
順位決定方法も勝率次に全試合の得失点差で決めた方がわかりやすいと思うけど、
最後で八百長の恐れがあるのかな。
2018/05/06(日) 22:01:33.95ID:DzBjo/w10
>>167
例えば京都と三遠も24勝だったとして、京都が

西地区内順位→大阪滋賀との対戦成績は上だから地区順位は2位でCS行き
bリーグ順位→三遠と富山に全敗等で、京都三遠富山大阪滋賀の5チームでの勝率が京都最下位、PO行き

みたいになることも十分ありうる
他地区とは2戦、同地区とは6戦と対戦数もチームや地区によってバラバラだからね
2018/05/06(日) 22:03:06.75ID:rFSBfSJ+0
>>166
基本的に声の届くところでやっているので代わりに出る選手が声かけて
交代することが多いです。
多分166さんは一度声かけられたのに気付かなかったんじゃないでしょうか。
184バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 12e9-fSeP [59.137.149.241])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:05:20.60ID:JXPhqeuq0
>>164
代表戦のスタッツだけ見れば分かるぞ
https://i.imgur.com/AepCxad.jpg
https://i.imgur.com/hqbi9l8.jpg
https://i.imgur.com/SgddZkF.jpg
https://i.imgur.com/R8kSG8u.jpg
2018/05/06(日) 22:07:55.65ID:su8Lam9id
1週間後に
出ていく選手が分かるで〜
https://twitter.com/basnavi_db/status/993080849196199936?s=19
2018/05/06(日) 22:07:58.12ID:O7CNzMQy0
>>174
NTTドコモレッドハリケーンズ「だよな」
2018/05/06(日) 22:08:30.87ID:z/CyuK410
プロや全国大会の上の方ならともかく
バスケなんて監督が怒鳴れば聞こえる範囲でやるスポーツだからね

一年坊主が緊張して交代の指示聞き逃して
んで一瞬6人でプレイしちゃうのは新人戦の風物詩
2018/05/06(日) 22:09:47.30ID:VMiJcWh1d
>>183
そうかもしれません。
なんせほとんど初めてのバスケに必死でしたのでw
自分以外みんな言われなくてもわかる能力持ってるのかと思いましたが安心しました。
189バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e74-QU2X [153.206.166.28])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:15:00.85ID:YZUf+tkJ0
>>181
リーグ内に飛び抜けて弱いチームが存在する場合には
全体の勝率(or 勝ち点)で並んだチームが複数出た場合に
当該チーム間の対戦成績を優先して比較する方式は他競技でもよく採用されてる
2018/05/06(日) 22:18:51.77ID:rY9HVN4Y0
1週間で自由契約出るのか
191バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa4d-rgtx [106.132.87.248])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:20:54.55ID:Ta1SSlPfa
>>168
まずはクラブチームでの活躍が大前提でしょ

代表なんてオマケみたいなもんだし
ドイツのポドルスキみたいだな
代表でしか活躍できないて
今はJでプレーしてるが
2018/05/06(日) 22:21:33.77ID:soTYDVpl0
>>185
これが始まるとストーブリーグ来たなと実感するな
193バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spf9-fSeP [126.247.15.187])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:26:58.98ID:BS/WZAdBp
>>190
クビになる選手たち出揃う
2018/05/06(日) 22:31:12.66ID:su8Lam9id
1週間後に自由契約始まる。
もうそういうシーズンが来たのか…
2018/05/06(日) 22:32:25.74ID:9edQGMjV0
毎日、15時になるとドキドキしながら公式HP見るシーズン
196バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 623d-uXRm [101.111.150.191])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:39:58.40ID:45HwWvgt0
>>163 CSとPOと両方に出るというのもありっちゃあありの気がする
金土日月で試合するとか訳の分からないことになるが
……まあそうなったらさすがにCSは辞退するか
2018/05/06(日) 22:45:02.30ID:inYt5ydn0
サンデースポーツで千葉ジェッツと川崎取り上げてたわ。
知らん人にはかなりインパクトあったんじゃないかな。
畠山愛理が千葉ジェッツ見に行ってて、
プライベートでも行こうかなだって
2018/05/06(日) 22:45:15.42ID:DzBjo/w10
残留PO1回戦負けしてB2降格決定してるのにCSで決勝進出とかしたら流石におかしいだろw
2018/05/06(日) 22:50:12.10ID:jT9VAIYya
>>197
一瞬だが富樫を見下ろすシーンに笑った
2018/05/06(日) 22:50:13.60ID:dG7xQ4A10
90%秋田が勝ち上がるだろうけど、入れ替え戦でも見てみたい
対横浜なんて面白すぎるし、対富山も天皇杯の下克上あったばかりだし面白そう
201バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 29c9-dEtt [60.107.205.29])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:05:49.41ID:TYcZZdJI0
>>197
川崎はまだしもこんな日くらい消化試合してる千葉じゃなくて、滋賀vs富山戦(レベルは一旦置いといて)みたいなハラハラする試合取り上げろよ 笑
2018/05/06(日) 23:10:45.54ID:su8Lam9id
>>201
もしくは昨日の千葉の試合
2018/05/06(日) 23:12:22.22ID:DzBjo/w10
滋賀15点差ロケットスタート
→後半開始数分で一気に12点つめて5点差、流れは富山に
→じわじわまた滋賀が10点差に離す
→滋賀自滅で富山逆転
→今度は富山自滅も滋賀フリースロー外しまくり拮抗
→富山の外国籍2人がやらかし終戦

ダイジェスト版だとかなり盛り上がるかもな
ただ、富山と滋賀という響きからして華がなさすぎて一般層にはなぁ…
2018/05/06(日) 23:13:36.90ID:inYt5ydn0
>>201
試合紹介じゃなくて、もっと観戦体験それ自体を取り上げた特集だよ
かなりいい特集だった
そして畠山愛理はかわいい
205バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2d6b-rFvY [114.184.205.233])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:13:47.55ID:PH4wn4Ub0
>>195
毎日書き込むお仕事ご苦労様です
206バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 52aa-o04W [157.107.45.3])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:14:18.14ID:KEASBrek0
>>201
畠山愛理が行く時点で東京近郊以外は無理だろうな
207バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2d6b-Tj9u [114.182.139.78])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:21:35.22ID:9u6g6Nsa0
>>201
千葉の会場の雰囲気は圧倒的だし、リーグの紹介として使うのは残当だと思うわ
2018/05/06(日) 23:28:56.86ID:R1zFAdsD0
これからジェッツみたいなチームがどんどん生まれてほしいもんだ
209バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 92c9-fSeP [219.175.50.17])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:29:01.63ID:U2SEJ4Js0
>>207
千葉もいいが琉球と秋田見たほうがいい
雰囲気もだけどブースターがちゃんとバスケ知ってるからリアクション面白い
2018/05/06(日) 23:31:33.00ID:teY8uFYUr
ふなばしアリーナに行ったことがないからわからないんだけど、ホームページを見ると4240人が椅子席のmaxって書いてあったから、毎試合1000人が立ち見していることになるの?
211バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa4d-rgtx [106.132.86.136])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:23.79ID:ucg/VM+Wa
リバウンド20傑に一人も日本人選手居なくて情けなくてワロタ
2018/05/06(日) 23:41:44.27ID:qLqGIFgS0
>>211
日本人選手は4人入ってるじゃん。

ニックファジーカス
桜木ジェイアール
マイケルパーカー
アイラブラウン
2018/05/06(日) 23:42:50.04ID:BUWQ1d6y0
観客といえば今日の北海道vs新潟、消化試合にも関わらずというと失礼だが、
きたえーるに6299人、今季の1試合の最多動員数を記録したという。
214バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 29c9-llFE [60.105.180.120])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:45:51.98ID:dfiYyfkh0
サンデースポーツは
プロスポーツの代表で千葉
企業スポーツの代表で川崎
それぞれ取材・対比させた余韻の残る特集でした。

リーグでNo.1集客の千葉
歴史とセカンドキャリアの川崎
ジャーナリズム寄り
215バスケ大好き名無しさん (ワントンキン MM62-RAJ4 [153.154.95.153])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:45:56.35ID:/2bokKbKM
今のルールって竹内みたいな選手をon1専用機みたいな感じにさせて、どんどん外にコンバート促すようなルールだよね
これじゃ本来の目的と本末転倒だな
むしろ日本人ビッグマンがもっと重要になるような、なかなかベンチに下げられないぐらいのルールにするべきでは
216バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa4d-rgtx [106.132.86.136])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:48:05.70ID:ucg/VM+Wa
>>212
帰化やんか
2018/05/06(日) 23:57:01.57ID:su8Lam9id
ほら、S☆1始まるで。
2018/05/06(日) 23:58:16.41ID:9z38tCZ40
>>210
アリーナに仮設してる席が1000席くらいあるってことじゃ
2018/05/07(月) 00:15:04.78ID:zbQN4IbR0
CSは千葉VS川崎がいきなり決勝戦って感じだな
他は波乱がなければ、三河東京琉球が順当に勝ち上がる
2018/05/07(月) 00:15:57.74ID:DgQqJMFW0
リバウンドのランキングを見てJBAやBリーグは考えてほしいけどなあ。
帰化選手でなく日本人ビッグマンがトップ10に入るくらいにならないと。
221バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb2-ZNNr [49.98.130.232])
垢版 |
2018/05/07(月) 00:19:51.48ID:KiBWw8sjd
野次くん、スレ変わってもやっぱ浮いてるなぁ
2018/05/07(月) 00:28:00.56ID:fj895DUUr
>>218
いや↓らしい
2階固定席 2,714席、1階可動席 1,526席(合計4,240席)
223バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMa6-RAJ4 [163.49.204.86])
垢版 |
2018/05/07(月) 00:30:27.78ID:hzImJh1dM
また「神業」か
普通に報道することはできんのか
2018/05/07(月) 00:34:44.72ID:WkpFC0rLd
辻のポーズ全国デビューしたか
2018/05/07(月) 00:35:12.85ID:xnJBmy4K0
JBLがオンザコート1でやってた時は川村が得点王だったよな
他の日本人はどうだったっけ
竹内公輔がリバウンド上位でブロック王だったかな?
2018/05/07(月) 00:47:25.97ID:KbYGgGQzp
千葉も川崎も何か優勝チームっぽい雰囲気が出てきた気がするから本当豪華よなこのカード
去年の栃木千葉もそんな感じだったっけ
227バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d190-ZNNr [14.13.128.224])
垢版 |
2018/05/07(月) 00:50:40.44ID:nNWN2yel0
>>222
だからそれ+αでしょ、仮設席は
228バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 01c9-GDSJ [126.235.220.18])
垢版 |
2018/05/07(月) 00:52:47.45ID:/t0vGaPm0
>>210
あれはミニバスのコーチに券をばらまいて、子供たちが一回家に帰る時に再入場でなく、またチケットを使って入場しているからだよ
実際にアリーナにいる人間は観客数より少ないよ
2018/05/07(月) 01:01:12.20ID:H9ikqG890
最後にエール交換できる富山ファンすげーな
俺ならキレて帰ってるかもしれん
230バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 01c9-6wYu [126.224.95.42])
垢版 |
2018/05/07(月) 01:04:45.60ID:HVluSN5w0
>>135
延岡出身だし福岡か熊本じゃないの?

それか東海繋がりで琉球か東京
京都も東海勢だが寺園レベルだとまたアンチが『京都には勿体ない!』『屑京都に行くとかwww』とか言って騒ぎだすから無しで
2018/05/07(月) 01:08:26.63ID:eQa+LRPz0
富山じゃないけど

そういうのって生活習慣みたいなモンだから
腹が立ってようが何だろうがエール交換しないとブス的には試合が終わらないし
試合が終わらない事には腰を据えて怒る事も出来ないんだよ
232バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 01c9-b7yU [126.85.73.118])
垢版 |
2018/05/07(月) 01:24:26.79ID:1wqd3auU0
こういうのはチームスレで書き込むことだが、
昨日の試合で引退した「ミスター・フェニックス」こと三遠・大口の奥さんって、元メディア関係者?
(試合後に行われた引退セレモニーで奥さんが「番組の取材で初めて会って」どうとかこうとか)
2018/05/07(月) 01:28:58.86ID:wF1Aqz27a
1試合目のエール交換は?だが
2試合目はいいと思うけどな
でも毎回ルーチンでやるのは違うんよなぁ
2018/05/07(月) 01:36:23.82ID:mP+4zYMJ0
福岡の応援団みたいな人はTwitterで「エール交換は2日目にやります」っていつもツイートしてる
2018/05/07(月) 01:41:01.23ID:UHfJfiAz0
>>229
滋賀ブスだが個人的には今日のエール交換は心苦しかったわ
勝って残留決めた滋賀がエールとか上から目線かよってうつるんじゃないかなってさ
今日の状況でエール交換してくれたグラブスの皆さんには感謝しかない
滋賀が負けてたらエール交換出来てたかどうか自信ないもん

ただ、エール交換後に滋賀のアリーナDJが
「来週勝って、また来シーズンも富山とB1で戦えることを信じてます」
みたいなことを言った時は、今こそ富山にエール送りたい、送るチャンスだったのにな…と思ったよ
2018/05/07(月) 01:47:56.49ID:nWEQ07NhM
>>235
良い話だなあ
2018/05/07(月) 01:53:36.62ID:xnJBmy4K0
>>232
チームスレで書き込むことだと認識しててリーグスレに書き込んだのはなぜ?
2018/05/07(月) 02:05:41.88ID:co4/3dCYa
名勝負再配信が結局何クラブ分やったかわかる人いる?
(今週からは昨季QF再配信なのでたぶんもうやらない)
239バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa4d-rgtx [106.132.85.204])
垢版 |
2018/05/07(月) 02:17:00.46ID:x22cVevra
バスケは番狂わせが少ないスポーツだよね確率的に
強いと言われてるチームが順当に勝つ
ラグビーに近い
240バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa31-Y+Xe [182.250.242.3])
垢版 |
2018/05/07(月) 04:36:54.42ID:6HvItqBEa
>>232
FM豊橋のパーソナリティ、今でも少しやってる
当時のOSGフェニックスの応援番組で知り合った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況