スポーツ用デバイスとしてのガーミンについて語りましょう
>>980 を踏んだ人は次スレ作成
前スレ
「ガーミン」ガーミンについて語る5「GARMIN」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1645256704/
「ガーミン」ガーミンについて語る6「GARMIN」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1653565374/
「ガーミン」ガーミンについて語る7「GARMIN」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1655926187/
「ガーミン」ガーミンについて語る8「GARMIN」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1660690347/
「ガーミン」ガーミンについて語る9「GARMIN」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1665804047/
「ガーミン」ガーミンについて語る10「GARMIN」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/01(木) 07:15:37.08ID:U6LLyXjl
460ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/17(火) 09:25:14.99ID:PSBJ0qW+ >>459
働けよ
働けよ
2023/01/17(火) 09:41:36.21ID:9rxQqtH5
>>460
PD対応やろ
PD対応やろ
462ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/17(火) 12:43:33.41ID:pnR5/Vit 普段HRV気にしてるのだけど、昨夜自転車で派手に転んで肋骨強打、幸運にも骨折はなかったが寝ても痛くて何度も起きてしまう始末でHRVステータス37で良いバランスと。気にしててもしゃーないかも
463ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/17(火) 12:54:18.49ID:Pd53o96o2023/01/17(火) 12:56:41.35ID:7UwDbSxM
>>460
普通に働いてるぞ
普通に働いてるぞ
2023/01/17(火) 18:25:25.30ID:t4KQTLVy
さすがに寝られないレベルの痛みを伴うイレギュラーな状況ではgarminも困るでしょ
そこは切り捨てて気にしないでおくべきなのでは
そこは切り捨てて気にしないでおくべきなのでは
2023/01/17(火) 20:33:10.51ID:PEz58SUE
>>454
下戸なので
下戸なので
2023/01/17(火) 20:35:34.55ID:PEz58SUE
2023/01/17(火) 22:05:32.13ID:eHHrQ3E/
2023/01/17(火) 22:26:23.11ID:PEz58SUE
睡眠時は心拍数45ぐらいだからかな。
たぶん普段はあんま飯食わないせい。
朝の目覚めもすっきり。
たぶん普段はあんま飯食わないせい。
朝の目覚めもすっきり。
2023/01/18(水) 09:17:56.01ID:Iajfr6Ix
この間の駅伝、結局選手はどれくらいガーミンつけてた?
やっぱり、アップルウォッチの方が多かった?
やっぱり、アップルウォッチの方が多かった?
471ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/18(水) 09:24:53.06ID:BG/O90jd >>470
レースでアポッチつける理由ないだろ
レースでアポッチつける理由ないだろ
2023/01/18(水) 12:38:03.17ID:j8zSkkm+
例の中学生は白くて円形のつけてたな
ガーミンかも
ガーミンかも
2023/01/18(水) 20:26:25.99ID:pgbL/jrs
2023/01/18(水) 20:29:58.12ID:SXVt5b6F
意味はほとんど自明な気もするが
ペースだって分からん人には数字が大きい方が速いのか遅いのか分からんだろうし、それと似たようなものだろう
分からなくても走れるから気にしないでいい
ペースだって分からん人には数字が大きい方が速いのか遅いのか分からんだろうし、それと似たようなものだろう
分からなくても走れるから気にしないでいい
2023/01/18(水) 20:51:57.41ID:TXHkkCT9
コロス、じゃなくてカロスに1ギルダン。
2023/01/19(木) 00:26:54.50ID:dDBB1KTH
>>470
>>472
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/01/16/kiji/20230116s00063000055000c.html
ドルーリー朱瑛里選手はガーミンだね
モデルは何かな?
>>472
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/01/16/kiji/20230116s00063000055000c.html
ドルーリー朱瑛里選手はガーミンだね
モデルは何かな?
2023/01/19(木) 02:17:54.05ID:86qzYatY
ヤルノドルーリー
2023/01/19(木) 10:39:59.00ID:zmi4H5/S
ガーミン先生が最大心拍数を勝手に下げるの何なん?
夏くらいから2ヶ月に一度くらい1ずつ下げられてる
むしろ走力は上がってるだけど…
走力が上がったから逆に下げられたのかな
夏くらいから2ヶ月に一度くらい1ずつ下げられてる
むしろ走力は上がってるだけど…
走力が上がったから逆に下げられたのかな
2023/01/19(木) 10:45:54.08ID:lS8zoSTd
最大心拍数って220-年齢で求められるものじゃなくて?それ以外で勝手に上がったり下がったりすんの?
2023/01/19(木) 10:49:26.72ID:vF+CJkwo
>>479
自動更新オンにすると、目一杯追い込んだ時の最大心拍数に更新されるね
自動更新オンにすると、目一杯追い込んだ時の最大心拍数に更新されるね
2023/01/19(木) 11:01:54.03ID:lS8zoSTd
>>480
へえー、そんな設定あったんだ。
へえー、そんな設定あったんだ。
482ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/19(木) 11:09:06.90ID:KaL2B2Ww 心拍→ゾーンで%HRRにすると計測値から最大心拍数を算出してくれるけど
デフォルトは違ったと思うから自分でいじったんだろう
デフォルトは違ったと思うから自分でいじったんだろう
2023/01/19(木) 11:43:18.18ID:RbVocNIe
>>478
老いじゃね?
老いじゃね?
2023/01/19(木) 22:33:52.18ID:Iu8zqv82
>>478
ああ、それ俺思った
自覚してる最高心拍数とか手入力しとくと
ガーミン先生がランニング終了時に勝手に修正してまう
次回同じ感じで走るとガーミン先生設定の最高心拍数超えてしまい、警告表示がでる
なんでやねん
ああ、それ俺思った
自覚してる最高心拍数とか手入力しとくと
ガーミン先生がランニング終了時に勝手に修正してまう
次回同じ感じで走るとガーミン先生設定の最高心拍数超えてしまい、警告表示がでる
なんでやねん
2023/01/19(木) 23:09:47.31ID:ymY3UROU
>>484
お前が自動更新を有効にしているから
お前が自動更新を有効にしているから
2023/01/19(木) 23:13:47.10ID:Iu8zqv82
心拍の自動調整切れるの?
487ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/19(木) 23:16:40.66ID:DtSSAfuI 心拍ベルトつけてると
心拍ゾーン設定が厳しくなるよな
光学だと甘めなのに
心拍ゾーン設定が厳しくなるよな
光学だと甘めなのに
488ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/20(金) 01:41:17.72ID:WFJOuhrK 心拍ベルトは光学と違って飛んだりしないからきっと正確なんだろうな
ランニングダイナミクスの値接はポッドとは少し違うような気がする
935のときに心拍ベルトを買ったから、955の光学式が良くなったのかの検証出来てない
ランニングダイナミクスの値接はポッドとは少し違うような気がする
935のときに心拍ベルトを買ったから、955の光学式が良くなったのかの検証出来てない
2023/01/20(金) 07:33:28.01ID:3KsPYNvz
値接が何がわからないけど計測値のことなら心拍ベルトとポッドでランニングダイナミクスの計測が少し違うの分かる
特に顕著なのがGCTバランスでポッドだとほぼ均等か偏っても1%以内で収まるのに心拍ベルトだと毎回1.5%前後左に偏ってるw
実際に左右差あるのは間違いないから接地に関しては心拍ベルトの方が合ってるような気がする
他は細かく比べてないからどれくらい誤差があるか分からないけど
特に顕著なのがGCTバランスでポッドだとほぼ均等か偏っても1%以内で収まるのに心拍ベルトだと毎回1.5%前後左に偏ってるw
実際に左右差あるのは間違いないから接地に関しては心拍ベルトの方が合ってるような気がする
他は細かく比べてないからどれくらい誤差があるか分からないけど
490ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/20(金) 07:36:31.16ID:Ot6aYGNx VO2Maxが49で半年以上変動ないですが故障でしょうか
2023/01/20(金) 09:51:21.04ID:LCk9kcYL
故障だから買い換えよう
2023/01/20(金) 10:41:26.34ID:3KsPYNvz
そういえばトレッドミルモードなんだけどラップ数を表示する方法って無いですか?
勘違いじゃなければトレッドミルモードの画面ってカスタマイズして追加できないですよね
255使ってます
勘違いじゃなければトレッドミルモードの画面ってカスタマイズして追加できないですよね
255使ってます
2023/01/20(金) 12:01:37.51ID:m8yKoLBI
955だけど自由に編集できる
2023/01/20(金) 15:14:06.75ID:gYOtX1hY
トラックランモードって正規な400mトラックじゃないと全く意味ないどころか逆にダメになるんだね
公園の簡易300mトラックでやったら距離メチャクチャになった
公園の簡易300mトラックでやったら距離メチャクチャになった
2023/01/20(金) 16:08:58.56ID:c5fMleVD
そらそうよ
496ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/20(金) 18:20:23.94ID:WFJOuhrK アクティビティの設定のところでトラックの長さを設定できる
やっとけば300mでもずれなかったような
やっとけば300mでもずれなかったような
2023/01/20(金) 20:07:15.76ID:gYOtX1hY
2023/01/20(金) 20:50:31.29ID:fwt9+ygc
このスレ、勉強になるな
499ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/20(金) 23:30:15.90ID:2QM5H1a/2023/01/20(金) 23:53:02.70ID:3+4EII3v
ランナーは最大心拍数=210-年齢/2の方が妥当性高いって
http://hanafusa.info/tennis/Marathon/MarathonEndurance3.htm
http://hanafusa.info/tennis/Marathon/MarathonEndurance3.htm
2023/01/21(土) 00:41:42.72ID:mVZM1NKc
>>499
ネズミかよw
ネズミかよw
2023/01/21(土) 01:22:30.72ID:Q6P2EBog
最大心拍数は個人差が大きいから
レース何度も使ったりして相対的に判断しないといけない
多少頭使う
レース何度も使ったりして相対的に判断しないといけない
多少頭使う
503ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 01:41:03.75ID:hstctkIJ 最大心拍は死にそうになっても175ぐらいまでしか行かないわ@40歳
普段の追い込みでは160で相当きつい
190とかだしたら多分死ぬと思うw
安静時心拍数は40前後だけど、最大値がショボイから活かしきれてない感
普段の追い込みでは160で相当きつい
190とかだしたら多分死ぬと思うw
安静時心拍数は40前後だけど、最大値がショボイから活かしきれてない感
2023/01/21(土) 07:19:48.82ID:WQjJ64XN
40歳のときなら心拍200ぐらいいけたけどな
2023/01/21(土) 07:32:39.68ID:aTzCVcf2
箱根選手とか220とか行くんだよね
流石にこのレベルは努力と才能なんやろうな
流石にこのレベルは努力と才能なんやろうな
506ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 07:41:09.18ID:FsEAYikW >>504
虚弱自慢なのかオーバーワーク自慢なのかよくわからんやつだな
虚弱自慢なのかオーバーワーク自慢なのかよくわからんやつだな
2023/01/21(土) 07:44:56.49ID:WQjJ64XN
2023/01/21(土) 09:20:15.34ID:MOk9z74G
ランニングの最大心拍数の求め方を調べると上り坂を全力で繰り返しみたいな方法で
適当な勾配の長い坂とか交通安全とか故障懸念とか敷居が高い
ランニング以外の例えばバーピーでの最大心拍数って代用に使えるんかな
適当な勾配の長い坂とか交通安全とか故障懸念とか敷居が高い
ランニング以外の例えばバーピーでの最大心拍数って代用に使えるんかな
2023/01/21(土) 09:50:41.22ID:sLgz32f7
全力出しきれるかが大事。
一人でやるより実力上の人に前牽いてもらうと出やすい気がする。
一人でやるより実力上の人に前牽いてもらうと出やすい気がする。
510ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 09:55:07.20ID:3eNr2eiE >>499
あれ、俺何ヶ月か前に書き込んだかなと思った、62歳で197です
あれ、俺何ヶ月か前に書き込んだかなと思った、62歳で197です
2023/01/21(土) 10:00:41.06ID:cPLrVGwR
初めてだと出し切るのは難しいが何度もやりたくないテストなんだよな
坂道でやるとペースの感覚が無いからペース配分を失敗しやすい
ウォームアップで一度心拍をしっかり上げること、休みきらず(1分かせいぜい2分)にスタートすること、前半の1分で飛ばしすぎないことを自分は意識している
坂道でやるとペースの感覚が無いからペース配分を失敗しやすい
ウォームアップで一度心拍をしっかり上げること、休みきらず(1分かせいぜい2分)にスタートすること、前半の1分で飛ばしすぎないことを自分は意識している
2023/01/21(土) 14:02:53.54ID:O1fqLLQx
今日のバッジが旧暦の大晦日ってことは明日は旧正月のバッジかな
513ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 14:47:59.90ID:ztq+JKRq アクティビティでの最大心拍数は
上がらないに越したことはない
と思うんだが
死にそうな息遣いで追い込んでる
年配のランナーを見ると
そこまで追い込まんでもと思う
上がらないに越したことはない
と思うんだが
死にそうな息遣いで追い込んでる
年配のランナーを見ると
そこまで追い込まんでもと思う
514ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 15:06:07.46ID:aXOyrqxv 速くなりたいんだよ
515ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 15:33:44.05ID:7Ko/Hpy6 ビックのオンラインでForeAthlete745が安くなってるけどモデルチェンジ?
2023/01/21(土) 15:47:29.00ID:ta6GSkuT
>>513
余計なお世話
余計なお世話
517ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 16:08:41.68ID:bIdOFdDm 700系は廃番やろ
2023/01/21(土) 16:50:50.72ID:rMxjgi0G
>>513
ジョーフリールの本で読んだがオッサンになってもVO2max叩いた方が劣化しにくいらしいぞ
ジョーフリールの本で読んだがオッサンになってもVO2max叩いた方が劣化しにくいらしいぞ
2023/01/21(土) 17:33:47.81ID:mVZM1NKc
2023/01/21(土) 17:37:24.09ID:QhTAZm3a
2023/01/21(土) 18:14:15.58ID:+5mHzq6g
今一やる気でない時でも月間とか週間のチャレンジ達成までもう少しだとちょっと頑張ろうって気になるよね
2023/01/21(土) 19:19:05.95ID:ppjgum7I
2023/01/21(土) 19:34:48.67ID:Q6P2EBog
2023/01/21(土) 19:48:02.89ID:sPxTfUUW
本番は上がらないに越した事はないけど、プラクティスは上げる日も必要
2023/01/21(土) 20:05:54.96ID:xCj5D1TM
2023/01/21(土) 20:08:44.05ID:virbDuKd
527ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/21(土) 21:40:56.76ID:8+IFn8ZD2023/01/21(土) 23:37:24.71ID:fCvY8ylx
2023/01/22(日) 02:28:53.26ID:A36s4XR2
>>500
確かに
確かに
2023/01/22(日) 05:47:08.72ID:kRtaRfUL
531ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 07:15:33.49ID:gU/cGNfl 卯年ってなんだ? 春節おめでとうございますって
中国とごっちゃにしてるだろ、モーニングレポート
中国とごっちゃにしてるだろ、モーニングレポート
2023/01/22(日) 08:13:47.80ID:ah81SDjK
533ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 08:21:48.92ID:cotwGfXt 明治までは日本でも太陰暦なんだから旧正月のお祝いはわりと一般的だろ
534ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 08:29:40.40ID:gU/cGNfl 今明治か?
2023/01/22(日) 08:48:05.21ID:Qm7N1cgm
>>531
今日走れば春雪バッチもらえるん?
今日走れば春雪バッチもらえるん?
2023/01/22(日) 08:53:58.37ID:SN+HavFW
どの国のファームでも旧暦正月の表示は出る
日本と中国をごっちゃにしているわけではないと思う
日本と中国をごっちゃにしているわけではないと思う
537ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 08:59:01.59ID:cotwGfXt >>534
アホすぎワロタ
アホすぎワロタ
2023/01/22(日) 09:46:11.01ID:C3JlvnxT
まあウサギバッヂは梅柄になってるし中国のイベントって認識ではあるんだろうな
2023/01/22(日) 10:30:50.57ID:A6FmTyLX
2023/01/22(日) 11:40:20.60ID:sB0spJet
920XT長く使ってて、今でも十分使えるんだけどバンドがクソだよな
壊れにくい替えバンドでオススメ何かない?
壊れにくい替えバンドでオススメ何かない?
2023/01/22(日) 12:00:34.09ID:T6xGDRZ7
>>535
走らなくてももらえるよ
走らなくてももらえるよ
542ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 13:17:05.30ID:YmqQeC1M >>539
別にいいじゃんハロウィンだってあるだろ
別にいいじゃんハロウィンだってあるだろ
543ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 15:09:37.17ID:XeYA9ecg 沸点低すぎて草。
2023/01/22(日) 15:17:45.07ID:xoPKPmn0
>>540
Amazonで買った中華の黒くて穴の空いてない奴は良かったよ
Amazonで買った中華の黒くて穴の空いてない奴は良かったよ
2023/01/22(日) 15:55:40.76ID:sB0spJet
>>544
ありがとう!ちなみに幅の寸法はどれを選べばいい?
ありがとう!ちなみに幅の寸法はどれを選べばいい?
546ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 17:11:41.64ID:mDnZOYms ランニングシューズ二つ目を買ったんだけど、毎回走った後に忘れないようにギアの追加と削除しないといけないの?システムから聞いてきてくれると助かるんだが
2023/01/22(日) 19:12:22.35ID:EEjEmRe/
デフォシューズ設定できるやろアホなんか
2023/01/22(日) 19:36:16.80ID:Csr/xRi+
>>546
ナイキランクラブやランキーパと連携して管理した方が遥かに楽
ナイキランクラブやランキーパと連携して管理した方が遥かに楽
2023/01/22(日) 19:52:57.05ID:2tQdnS++
>>548
ガーミンでできなくてそのソフトでできることって何?
ガーミンでできなくてそのソフトでできることって何?
550ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 20:05:39.60ID:mDnZOYms2023/01/22(日) 20:13:40.32ID:Csr/xRi+
>>549
楽に複数シューズを管理出来る
楽に複数シューズを管理出来る
2023/01/22(日) 20:49:09.11ID:YciFcLc8
え?
どっちを使ったかそれで判別できるの?
ちなみにガーミンも複数登録できるけど…。
どっちを使ったかそれで判別できるの?
ちなみにガーミンも複数登録できるけど…。
553ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/22(日) 20:55:54.07ID:LOfiA1d3 改めてNRCアプリ開いて
+マークが出てて写真を選ぶ
スマートといえばスマート?w
+マークが出てて写真を選ぶ
スマートといえばスマート?w
2023/01/22(日) 20:58:49.07ID:YVFt5ckk
楽になってなくない?
他アプリ知らんから詳しく
他アプリ知らんから詳しく
2023/01/22(日) 20:59:34.29ID:2tQdnS++
>>551
両方ともインストールしてあったから一応ちょっとだけ試してみたけど、違いがあるとは思わなかった
そもそも自分はシューズ以外にもロードバイクのホイールとか水着とかも管理しているからランニング専用は使いにくそう
両方ともインストールしてあったから一応ちょっとだけ試してみたけど、違いがあるとは思わなかった
そもそも自分はシューズ以外にもロードバイクのホイールとか水着とかも管理しているからランニング専用は使いにくそう
2023/01/23(月) 02:51:01.87ID:t7JRsSdy
今7足使い
管理なんかしねえ
管理なんかしねえ
557ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/23(月) 08:17:01.99ID:0B8NFgGm はいはい
558ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/23(月) 09:11:05.34ID:U+AYiTwl アクティビティできっちり管理するのは勝負シューズで走る時だけで
通常はステップ数でおよその距離
を見てるだけだわ
通常はステップ数でおよその距離
を見てるだけだわ
559ゼッケン774さん@ラストコール
2023/01/23(月) 09:14:38.23ID:Z6FmpSda どれ履いたかはどうやって覚えとくの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]