X

【走高跳棒高跳】 跳躍総合スレッド 【走幅跳三段跳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/27(日) 18:10:08.53ID:a8Op9PVE
跳躍のスレが見当たらなかったので作りました
色々書き込んでください
2022/06/12(日) 17:35:09.68ID:A/9yS2Sl
それにしても城山は一発屋にも程があるね
日本記録 8m40は橋岡が出した事にすれば凄いスッキリするのだが
2022/06/12(日) 20:37:08.85ID:lau7QKtH
>>99
よく見かけるけど、

確かに2人ともハンサムなのは間違い無いんだけど、橋岡優輝の横浜流星に似てるは少しゴツ過ぎるんだよね。パーツ全体的に。
2022/06/13(月) 18:47:26.77ID:FrgCwfFF
大声で合図したり手拍子要求したり陽キャじゃなきゃできないね
2022/06/14(火) 13:46:25.07ID:OIxuMwZE
>>102
やり投げはインドで陸上初の金取ったし強化してると思う
もしくはゴニョゴニョしてるか
2022/06/17(金) 17:26:28.68ID:yaMs9Hvx
近畿IHでは女子走幅跳で3位だった前西(近大和歌山2)は
昨年16歳以下日本選手権3位タイの走高跳では6位
この2つの兼ね合いは本当に難しい
108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/06/18(土) 16:40:54.83ID:Upgy3lFZ
>>107
成年女子だと幅、高跳びを兼ねてやってるのは中村紗華選手ぐらいでしょうか
七種競技の選手はどちらもやるけど、単独種目でもトップレベルなのはヘンプヒル恵選手の幅跳びぐらい
女子高跳びは高橋渚選手以外に180cm超えを期待できる人がほとんどいなくなってしまった
幅跳びのチャンピオン 秦選手は元々高跳びの選手だし、U20で両種目の可能性を持つ人がもっと出てきてもらいたい気もします。
109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/06/18(土) 21:59:08.80ID:2y9Xa939
走高跳
コスタディノーワの世界記録 2m09cmと
佐藤恵の中学記録 1m87cm
どちらが先に更新されるかな?
110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/16(土) 07:42:52.95ID:LPLBxddx
真野やったな!
111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/16(土) 13:45:43.38ID:SKDj8RyC
男子は高跳びで真野選手、幅跳びで橋岡選手が決勝進出。女子の秦選手、続けるか?
2022/07/17(日) 22:34:11.49ID:LJtdCQSK
橋岡調子良さそうだったのに4回目に進めなかったの本当にもったいない
捻挫の影響で海外転戦できなかったのが影響したか?
2022/07/18(月) 07:04:24.77ID:/h5ZzpoP
>>102
男子マイルのアジア記録はカタールから奪ったのでは?
2022/07/19(火) 19:29:52.53ID:L5GhePgN
高は男女通じて
五輪含めて30年ぶりの入賞だよ
2022/07/20(水) 20:46:37.87ID:OoyrehgQ
男子走高跳に関しては中国が1983年銅メダルと2015年に銀メダル、韓国が今大会で銀メダル獲得したし(それ以前の最高成績は1999年の6位)、
同じ黄色人種の日本にも希望はあるよな
特に韓国なんて滅茶苦茶陸上弱いのにあんな世界レベルの選手が出てきたんだから
2022/07/21(木) 11:34:20.30ID:naxVW5g+
>>109
1m87cmで中学記録なのか… 日本記録と言われても
信じられない位のレベルだよ 桐生の100m高校記録とか
室伏の男子ハンマー投げ日本記録みたいな
ずば抜け具合だな
117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/24(日) 14:38:21.93ID:6U58Birg
秦選手 お疲れさまです
次の世陸では秦選手に続く女子ジャンパーが
幅跳び、三段跳びでは何人か出てくるんじゃないかな
問題は高跳びだな…
2022/07/24(日) 15:59:01.92ID:V2OhRvR7
>>117
1m80㎝をちょっと超えただけで日本一だからなぁ…
一昔前のインターハイのレベルじゃないか?
119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/06(土) 17:22:05.35ID:AKaGwQWd
小林美月 インターハイ棒高跳び優勝!
今大会ナンバーワン美少女と囁かれる(?)小林選手
大会タイ記録で実力も十分というところを見せてくれた
前年チャンピオンで高校記録保持者の村田蒼空選手との
4mを巡る熱闘はドラマ性もたっぷりだった
今野美穂さん以来となる女子棒高跳び人気再燃の火付け役となるか?
120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/07(日) 00:55:32.58ID:M/lp1rNP
U20世界陸上男子三段跳び ジェイダン・ヒバート(ジャマイカ)選手大会新記録(17m27cm)樹立
https://www.youtube.com/watch?v=Bv-SArBbBh0

ヒバート選手は2005年生まれの17歳

因みに現在開催中の四国インターハイ男子三段跳びの優勝記録は15m96cm(追い風+3.6m)
121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/31(水) 12:10:00.72ID:FBDd4P5q
凄いな
122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/31(水) 12:10:00.81ID:9K/3py5b
凄いな
123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/09/10(土) 21:02:13.79ID:+XldDTrm
>>119
小林美月ちゃんには“日体ブルーの陸ユニ”がよく似合うと思います☆ミ
124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/09/11(日) 21:00:05.90ID:55sOQwXB
昨日インカレの三段跳びで優勝した
船田茜理選手のインタビューを聞いた
どんな人なのかほとんど知らなかったけど
高島真織子選手以上に強気な人みたいだ
来月の田島記念は凄いことになりそう
125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/09/17(土) 07:59:51.83ID:DSF2wLvI
高跳びの高橋渚選手、10月の国体では幅跳びにもエントリーしている
もしかして、秦澄美鈴選手みたいに転向を考えているのかな?
世界を目指すなら、その方が近いのかもしれないけど
高橋選手が抜けたら 日本の女子高跳びはお先真っ暗だ
2022/09/18(日) 16:01:17.52ID:Js/AJj5E
>>107
近畿ユース2年女子では二冠
1m72・5m89
ともに自己新
127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/09/25(日) 17:08:03.12ID:3RS79gZz
津田シェリアイ復活!
高橋渚の一強が続くかと思われた女子高跳び
これからはライバルとして190cm超えを目指してほしい
高橋選手にはできればしばらくは高跳びに専念してもらいたいけど…
128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/09/25(日) 17:21:12.13ID:hRN8lKuc
二刀流目指すのかな?
129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/02(日) 06:25:02.23ID:5GpCKgHc
【特集】大学生陸上・秋の陣「もっと早く、高く、遠くへ」
注目は二十歳の天才ハードラーと3人の跳躍女子(読売テレビ「あすリートPlus」)
読売テレビ
tps://news.yahoo.co.jp
/articles/b194d145bab70156a48897eaed9ac74048f63344
130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/02(日) 14:47:33.74ID:XkiYYGOW
>>129
この記事にも走高跳びの話題なし
今日も高橋渚選手が優勝したけど
大学生で追って来そうな人はいないのかな?
インカレで優勝した諸隈あやね選手や
中学、高校でトップだった蓑輪夢未選手にも
頑張ってほしい
131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/03(月) 16:41:00.15ID:2m72KFb5
【陸上】走幅跳・髙良彩花が来春からJALへ!
北口榛花、戸邉直人らとともに世界へ羽ばたく
10/3(月) 14:21配信
月刊陸上競技
tps://news.yahoo.co.jp
/articles/18bb8ea0c50cb2a3338ccd4c075f5828e92fa2dc
132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/03(月) 20:25:18.52ID:ezDu3Zhd
女子幅跳びはしばらく
秦vs高良の時代が続きそうだけど
もう一人ぐらい絡んでくる選手がいると
さらにエキサイティングになるね
2022/10/05(水) 16:52:16.35ID:4XSW2OIt
秦-高良って花岡-池田のちょうど20歳下同士なんだよな
奇妙な縁
134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/10(月) 11:40:39.12ID:pYXwb0F9
>>128
結局幅跳びは出ませんでしたね
わずかづつではあるけど
190に近づいている感じ
しつこいようだけど
他の人にも もうちょっとがんばってほしい
135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/12(水) 20:45:16.82ID:XwBlLlib
三段跳びと走り高跳びの二種目やってる齋藤遥も、顔もスタイルもいいぞ。
顔は高島真織子に比べると地味だけどね。
136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/12(水) 20:48:15.14ID:XwBlLlib
上訂正
走り幅跳び
137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/13(木) 02:16:12.13ID:ngm/uSc/
走り高跳びから走り幅跳びへの転向はしやすいけど
その逆は難しいの!?
2022/10/13(木) 02:43:52.94ID:UzSFwmcO
棒高と同じく体操っぽい能力要求されそうだから逆は難易度高そう
139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/16(日) 17:28:33.08ID:uZclEmJn
森本選手、バツグンの安定感だった
船田、高島選手は13m台はコンスタントに跳ぶけど
13m台後半はいつもイケるとはいえない
来シーズン、さらに熱戦が期待されるけど
船田選手の進路が気になるな…
140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/25(火) 08:44:41.09ID:WM8wW94k
U18女子100mは小針陽葉が高1歴代2位11秒65でV
「来年のIHは200mと走幅跳と3種目で挑みたい」/U18・16大会
「100mは11秒5台でインターハイ優勝、200mは23秒台を安定して出し、走幅跳は6m23の県高校記録を更新できるようがんばりたい」
141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/07(水) 01:40:02.03ID:7kWghqrN
デュプランティス2度目の最優秀選手賞やん
>>25
棒高跳はポールの進化がデカいね
走高跳走幅跳三段跳は道具の恩恵を受けにくいから、その競技でエグい記録が出たら暫く更新されない
パウエルソトマヨルエドワーズの記録はまだまだ残りそう
2022/12/29(木) 19:36:43.25ID:QGDgSZ4w
>>141
大昔は竹製のポールが使われていたくらいだからね
143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 20:30:54.95ID:Z2dz3psV
女子の走り高跳びは、やはり身長かなぁ
世界的には渚でも小さい
144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 21:37:50.91ID:gU6hsGTu
>>143
44年前に 身長164cmで
190cmの日本記録を出して
オリンピック代表に選出された
女子選手がいました…
2022/12/31(土) 21:06:59.26ID:Y+/yY1XQ
>>144
今の日本女子走高跳は44年前よりもレベルが落ちているのか…
146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 20:55:36.25ID:ddTyMaAa
女子の跳躍系競技は白熱しているな
いいことだ
2023/01/14(土) 12:36:40.19ID:AQoOkIxB
秦選手って「トモちゃんは女の子」の
相沢智みたいに見えない?
148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/23(月) 20:24:35.36ID:EKSYs+kZ
技術が進歩して踏み切った位置が精密に計測できるように
なったのだから、幅跳びと三段跳びは踏み切り板を越えたら
ファウルっていうルールを変えても良くないですか?
149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/30(月) 18:53:27.61ID:dghIx4K0
ロシアの Danil LYSENKOが室内自己新の2m38cmを記録
150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/30(月) 20:39:20.43ID:dghIx4K0
http://www.rikujouweb.com/index.htm
http://www.alltime-athletics.com/
http://www.iaaf.org/index.html
http://www.iaaf.org/results


https://www.worldathletics.org/records/toplists/sprints/400-metres/indoor/men/senior/2023?regionType=world&timing=electronic&page=1&bestResultsOnly=true&oversizedTrack=regular
151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/30(月) 23:54:39.60ID:E4zpedc9
>>149
何気に屋外走り高跳びを合わせても6年ぶりの好記録
152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/30(月) 23:56:19.92ID:4aAnlUMn
2m38が6年ぶりなのか…
ソトマヨルの2m45は破られる気配すらないな…
153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/31(火) 18:17:20.61ID:TQPxAuMu
【陸上】七種競技日本記録保持者の山﨑有紀 フランスで五種競技に出場3097点で17位
1/31(火) 7:00配信
月刊陸上競技

女子七種競技で5975点の日本記録を持つ山﨑有紀(スズキ)が1月28、29日にフランス・オービエールで行われた世界陸連(WA)混成イベント「MEETING X-ATHLETICS」で、室内五種競技に出場。3097点で17位だった。
1種目めの60mハードルを8秒68でスタート。続く走高跳は1m55にとどまった。砲丸投は全体9位の12m59をプット。走幅跳では5m64をマークした。最終800mはスタート直後に縁石をまたいでしまいフィニッシュしたものの失格に。記録なしに終わった。
2023/01/31(火) 22:09:54.51ID:zkxjHR/A
>>152
屋外
17 2.40 Mutaz Essa Barshim QAT 24.06.91 1 Ad-Dawhah 04.05.2018
17 2.40 Mutaz Essa Barshim QAT 24.06.91 1 Szekesfehervar 02.07.2018
17 2.40 Danyil Lysenko   RUS 19.05.97 1 Monaco 20.07.2018


室内

21 2.38 Mutaz Essa Barshim QAT 24.06.91 1 Tehran 01.02.2018
2023/02/03(金) 18:20:13.42ID:ON3sozio
棒高跳びで6m10cmという記録が出た
156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/04(土) 13:19:54.50ID:9Z1eNwNv
女子三段跳・森本麻里子が13m53!
2試合連続室内日本新ジャンプで好調アピール/チェコ室内.
157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/05(日) 11:56:44.45ID:yQaSepeE
女子走高跳 今日も180cmクリアは高橋渚だけ…
昭和の佐藤恵、平成の今井美希以来の190cm超えは
高橋選手一人に託すしかないのかな
幅跳び、三段跳び、棒高跳びはそれなりに
切磋琢磨してやってるように見えるだけに
高跳びの層の薄さが目立つ気がする
2023/02/05(日) 18:06:48.43ID:u2wfe4/2
>>157
走高跳で日本人女子が1m90cmをクリアしたのは
いつの頃まで遡らないとダメなんだろう?
159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/05(日) 19:36:19.26ID:bHV+YhlG
第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技 U16 (16歳以下) 女子走幅跳で13歳の藤本茉優 (石川・津幡中1) が優勝
https://www.jaaf.or.jp/live/jch-indoor/106/shtml/result/throwing/20230204_1-35-6-0-1-7-7-0-3_ResultThrowing.html
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/980799
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/92320
https://ja.wikipedia.org/wiki/走幅跳#中学学年別歴代記録 (未編集)
160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/05(日) 20:19:14.14ID:PBbBA9uv
女子走高跳びベスト10
1. 今井美希(1m96 2001年)
2. 佐藤恵(1m95 1987年)
3. 太田陽子(1m95 2002年)
4. 福光久代(1m93 1981年)
5. 青山幸(1m92 2004年)
6. 八木たまみ(1m90 1978年)
6. 貞広千波(1m90 1994年)
8. 松井昌美(1m86 1988年)
8. 岩切麻衣湖(1m86 2001年)
10. 曽根幹子(1m85 1975年)
10. 津田シェリアイ(1m85 2022年)
津田選手、今年もう一丁!
161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/09(木) 17:52:42.87ID:XPW1FMB7
ギリシャのMiltiadis TENTOGLOUが室内走り幅跳びで8m40cmを記録
162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 10:21:14.20ID:Wx1JTfTY
#アジア室内
女子三段跳
森本麻里子(内田建設AC)
6回目は13m46!
5回目の室内日本新13m66で銀メダル獲得
163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 10:22:32.93ID:Wx1JTfTY
【#アジア室内陸上】

女子三段跳決勝
2位 #森本麻里子(内田建設AC)13m66 ※日本新(室内)
13m42-×-×-×-13m66-13m46

応援ありがとうございました
164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:53.66ID:Wx1JTfTY
#アジア室内
女子棒高跳
那須眞由(KAGOTANI)が4m00で金メダル!!今大会日本金メダル第一号!
165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 10:46:32.47ID:Wx1JTfTY
【#アジア室内陸上】
女子棒高跳決勝
#那須眞由(KAGOTANI)

3m40 -
3m60 -
3m70 -
3m80 ○
3m90 ○
4m00 ○
166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 11:17:03.30ID:Wx1JTfTY
>>153
【#アジア室内陸上】
競技結果
女子五種競技 60mハードル
#山﨑有紀(スズキ)
2組2着 8秒67 980点

競技結果
女子五種競技 走高跳
#山﨑有紀(スズキ)
1m63 771点

七種競技 女子砲丸投
#山﨑有紀(スズキ)
12m56 698点
12m56 - 12m30 - 11m51

女子五種競技 走幅跳
#山﨑有紀(スズキ)5m78(783点)
4種目終了時点
3位 3232点
8秒67-1m63-12m56-5m78

女子五種競技800m
2着 #山﨑有紀(スズキ)2分18秒32(846点)
全種目終了し、4078点????日本新記録で3位
8秒67-1m63-12m56-5m78-2分18秒32
167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 11:19:40.34ID:Wx1JTfTY
>>153
【#アジア室内陸上】
//
女子五種競技 銅メダル
室内日本記録更新
#山﨑有紀(スズキ)コメント
@yk_rkuma_66

\\

『取りこぼしや課題もありましたが屋外シーズンに向けて良い流れを掴むことができました!
今年は大幅に自己ベストが更新できるように頑張ります
168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 11:27:13.06ID:Wx1JTfTY
>>153
五種競技の山﨑有紀が16年ぶり室内日本新で銅メダル 3000m山本有真も3位/アジア室内

山﨑は七種競技で5975点の日本記録を21年に樹立。十種競技でも18年に7244点の日本記録を作っている。
169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 11:28:32.85ID:Wx1JTfTY
>>153
#アジア室内
女子五種競技
山﨑有紀(スズキ)4078点で3位!

室内日本新!中田有紀の記録を16年ぶりに5点更新!これで七種競技、十種競技と3種目の混成競技日本記録保持者に!
170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/13(月) 03:55:59.08ID:9mAkfOGj
#アジア室内
女子走幅跳
秦澄美鈴(シバタ工業) 最終跳躍でも6m64!!!
さらに室内日本記録を伸ばし、金メダルに華を添えました!!!!!

髙良彩花(筑波大)は6m14で7位!
171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/13(月) 03:57:00.84ID:9mAkfOGj
#アジア室内
女子走幅跳
秦澄美鈴(シバタ工業)
4回目に6m62!!!!

20年ぶりの室内日本新!!!
172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/13(月) 04:06:15.99ID:9mAkfOGj
【#アジア室内陸上】
女子走幅跳 決勝
1位 #秦澄美鈴(シバタ工業)6m64
6m51-×-6m54-6m62-6m46-6m64

見事金メダル獲得
173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/13(月) 20:05:03.40ID:FyVApzpe
アジア室内、日本勢の健闘の中でも 特に女子跳躍が目立った気がする
三段跳びの森本、棒高跳びの那須、走幅跳びの秦選手は まだまだ伸びしろがあるし
世陸や五輪を狙ってほしい また、それぞれの種目に
高島真織子、小林美月、栗原理沙と小玉葵水という 将来性十分かつ
他の種目には滅多にいないような バツグンの美女ジャンパーたちがいる
陸連がうまくやれば マラソンや駅伝に劣らない注目が集まり
跳躍の競技人口も増えるんじゃないかな
2023/02/16(木) 08:01:40.87ID:9kCklirW
>>141
走り高跳び
85年 パクリン 2m41cm 87年 ショベリー 2m42cm 88年 トレンハート 2m42cm(室内) 93年 ソトマヨル 2m45cm
14年 ウコフ 2m42cm(室内) 14年 ボンダレンコ 2m42cm 14年 バルシム 2m43cm
175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/26(日) 07:54:23.21ID:HleS+bBO
棒高跳びで6m22cmの室内世界新を樹立
屋外を含めても世界最高記録
176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/26(日) 09:57:03.04ID:K8aBNhSo
凄いな
177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/26(日) 21:19:03.98ID:HleS+bBO
室内世界記録

6m15cm 93年 ブブカ
6m16cm 14年 ラビレニ
6m17cm 20年 デュプランティス
6m18cm 20年 デュプランティス
6m19cm 22年 デュプランティス
6m20cm 22年 デュプランティス
6m22cm 23年 デュプランティス


屋外世界記録

6m13cm     92年  ブブカ 
6m14cm(高地) 94年 ブブカ
6m15cm     20年 デュプランティス
6m16cm     22年 デュプランティス
6m21cm     22年 デュプランティス 


屋外、室内含めた世界最高記録

6m15cm(室内) 93年 ブブカ 
6m16cm(室内) 14年 ラビレニ
6m17cm(室内) 20年 デュプランティス
6m18cm(室内) 20年 デュプランティス
6m19cm(室内) 22年 デュプランティス
6m20cm(室内) 22年 デュプランティス
6m21cm      22年 デュプランティス 
6m22cm(室内) 23年 デュプランティス
2023/02/28(火) 23:22:04.66ID:cLr4w/Gj
ラビレニといえばリオの時のサッカー感覚の悪ノリで観客に邪魔されたのが気の毒すぎる
https://www.afpbb.com/articles/-/3097847
179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/05(日) 17:28:55.51ID:OkyWfPtW
沖縄県春季記録会
女子走高跳
高橋渚(メイスンワーク)が1m85!!
自己記録を1cm更新する日本歴代10位タイ!!!
180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/06(月) 18:46:37.33ID:MSzXZAQF
インドのJeswin ALDRINが走り幅跳びで8m42cmを記録
日本記録を上回る記録だ
181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/11(土) 18:29:19.66ID:GnXMcjr8
ジャマイカのCarey MCLEODが全米室内学生選手権で8m40cmを記録
2023/04/02(日) 10:58:51.32ID:5FmphNHC
諸田実咲 11年ぶりに女子棒高跳の日本新記録を更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/e08780248e389821db7c880301a737777ec2cb35
幅跳び、三段跳びに続き 女子跳躍で世界への挑戦なるか?
2023/04/02(日) 12:58:13.82ID:RHkinc49
【#87京都IC】
女子 走幅跳 決勝の競技結果です!

榎本樹羅 選手(立命館大)5m66
有本吏里 選手(びわスポ大)5m62
西村純夏 選手(立命館大)5m46
184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/04/24(月) 19:39:35.41ID:+zbQvm8V
https://www.youtube.com/watch?v=0RZNej-hUEQ
小玉葵水さん、久々に見たけど
「雪見ダイフク」って感じ
これはこれでカワイイけど 同期の高良さんと比べて
跳躍選手としては どうかな…
2023/04/26(水) 20:57:43.34ID:y3h3HsRK
ち~ん
2023/04/27(木) 09:47:00.87ID:8uUGGLl8
187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/04/29(土) 17:50:47.16ID:DjJo7m0x
織田記念
女子走高跳
ただ一人1m80をクリアした髙橋渚(メイスンワーク)が優勝
海外勢を抑えての勝利
188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/04/29(土) 17:53:11.36ID:DjJo7m0x
織田記念
女子三段跳
森本麻里子(内田建設AC)が13m68で優勝✨
2位 髙島真織子(九電工)13m64
3位 船田茜理(武庫川女大) 13m40
2023/05/03(水) 13:40:13.48ID:y9r0FUHy
秦さん-0.1で6m68。
今日日本記録あるな。
2023/05/12(金) 07:13:42.62ID:6fjVgSWN
棒高跳・小林美月が1年生で4m06の大会新V「今年中に4m20を跳びたい」/関東IC
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae13481b95425358b8a68489ba1c1ad0f51c042

小林選手、女子棒高跳びではかつての今野美穂さんを超える人気者になりそう
競技の普及に繋がるといいですね
191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/22(月) 06:15:00.72ID:1zMTg6ZQ
【#セイコーGGP 世界体感】

◆男子走幅跳決勝
1位 吉田弘道(神崎陸協)8m26 +1.0
2位 王嘉男(中国)8m22 +1.5
3位 ヘンリー・フレイン(オーストラリア)7m99 +2.7
192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/22(月) 06:17:47.81ID:1zMTg6ZQ
【#セイコーGGP 世界体感】

◆男子走高跳決勝
1位 ウ・サンヒョク(韓国)2m29
2位 ジョエル・バーデン(オーストラリア)2m29
3位 長谷川直人(新潟アルビレックスRC)2m25
193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/26(金) 06:30:28.79ID:a+FqY2cG
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
女子走幅跳決勝
1)北田莉亜(関西学院大④)6m09-0.1
2)榎本樹羅(立命館大④)5m76+0.2
3)西村純夏(立命館大④)5m69+0.1
#関西インカレ
194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/26(金) 06:34:20.39ID:a+FqY2cG
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
男子1部走幅跳決勝
5)村島佑樹(立命館大③)7m26+2.9
6)吉田正道(立命館大①)7m18-1.3
7)坂部海太 ()関西大③)7m13+1.8
8)太田彪真(びわこ成蹊スポーツ大③)7m11+2.8
#100関西IC
195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/26(金) 06:48:52.61ID:a+FqY2cG
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
女子棒高跳決勝
1)大坂谷明里(園田学園女子大③)4m00
2)森 陽菜(園田学園女子大④)3m70
3)田畑奈都希(神戸大④)3m60
4)山岸朱里(大阪教育大②)3m40
4)峰本 涼(武庫川女子大④)3m40
#関西インカレ
196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/27(土) 07:24:51.41ID:cm5ocgkB
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
男子1部三段跳決勝
1)磯本楓太(関西大①)15m38-2.9
2)高蓮太郎(立命館大②)15m30+2.1
3)佐脇 岳(関西学院大②)15m23+0.8
#100関西IC
197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/27(土) 07:26:41.71ID:cm5ocgkB
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
女子走高跳決勝
1)石黒樹子(同志社大④)1m76
2)松本万鈴(甲南大④)1m73
3)苅谷真奈 (大阪教育大①)1m73
4)和田真琉(大阪体育大M①)1m73
同記録の順位差は無効試技の違いによる
#100関西IC
198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/27(土) 07:31:37.30ID:cm5ocgkB
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
男子1部棒高跳決勝 
1)野呂仁人(関西学院大③)5m10
2)吉田陸哉(関西大 ①)5m00
2)清水翔暉(びわこ成蹊スポーツ大④)5m00
#100関西IC 
199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/27(土) 07:32:21.50ID:cm5ocgkB
男子1部走幅跳決勝
1) 高橋昂生(京都大②)7m45-0.5※2nd7m43+0.3
2)清水 陸(関西学院大④)7m45-0.2※2nd7m26-1.7
3)末盛 巧(同志社大②)7m31+3.1※2nd7m28+1.7
4)高瀬一晟(天理大②)7m31+2.5※2nd7m23+0.0
#100関西IC
200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/28(日) 07:01:46.80ID:JzcQ/ZNb
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
男子1部走高跳決勝
1)山中 駿(京都大③)2m21※大会新
2)富田惇史(びわこ成蹊スポーツ大④)2m10
3)松村文太(龍谷大④)2m10
※同記録の順位差は無効試技の違いによる
#100関西IC
201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/05/28(日) 07:02:54.96ID:JzcQ/ZNb
第100回関西学生陸上競技対校選手権大会
女子三段跳決勝
1)船田茜理(武庫川女子大M①)13m29+0.8※大会新
2)齋藤 遥(武庫川女子大M②)12m76+1.8
3)北田莉亜(関西学院大④)12m59+3.0
#100関西IC
202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:50.85ID:Jo8cFh5Q
素人から見た感想だが女子走高跳は、最近の選手の助走は遅く感じる。
YouTube で昔の選手を見ると助走の最後の方は100%の力でダッシュしてるように見える。最近の選手はジャンプの開始位置を狙い通りにすることに集中し過ぎなんじゃないのかな。
本当はもっと早く走れるだろ?と思ってしまった。

by エロ目線で見てる素人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況