東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)
関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。
箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1547690606/
【こちら総合スレ】箱根駅伝 232スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1548581896/
【こちら総合スレ】箱根駅伝 233スレ目の継走
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 12:47:39.92ID:ccDkMSzP2019/02/03(日) 12:51:56.10ID:cWzE+Qs9
サコシーン
3ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 12:52:03.21ID:nP6gjVQT 青学の鈴木と吉田圭が強いのは前からわかってる。6番目から10番目の選手が問題
4ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 12:55:45.06ID:RX1tABfd 大学3年生以下ハーフPB(留学生を除く)
1位 1.01.45 鈴木塁人
2位 1.01.46 吉田圭太
3位 1.02.02 浦野雄平
4位 1.02.03 鬼塚翔太
5位 1.02.05 相澤 晃
6位 1.02.16 阿部弘輝
1位 1.01.45 鈴木塁人
2位 1.01.46 吉田圭太
3位 1.02.02 浦野雄平
4位 1.02.03 鬼塚翔太
5位 1.02.05 相澤 晃
6位 1.02.16 阿部弘輝
2019/02/03(日) 12:57:52.46ID:+uECxMmD
>>4
おい間違ってるぞ
おい間違ってるぞ
6ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 12:58:06.46ID:PsvWFmdy 神奈川マラソン学生上位
🥇坪井(法大)63:40
🥈吉田祐(青学大)63:53
🥉飯田(青学大)64:01
古林(防衛大)64:23
河野(東海大)64:31
中嶋(東海大)64:34
國司(名大)64:36
新号(青学大)64:41
永井(青学大)64:44
🥇坪井(法大)63:40
🥈吉田祐(青学大)63:53
🥉飯田(青学大)64:01
古林(防衛大)64:23
河野(東海大)64:31
中嶋(東海大)64:34
國司(名大)64:36
新号(青学大)64:41
永井(青学大)64:44
7ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 12:58:34.24ID:ZKJ6/zSU 鬼塚、相澤は1年の上尾?
2019/02/03(日) 13:00:52.08ID:eIgVMBJW
修二そのまま42キロ走れよ
9ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:01:04.39ID:Rc1G9vCM 最近虐げられていた青学ヲタが元気になって良かった
青信消えたっぽいからもう良いわ
青信消えたっぽいからもう良いわ
10ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:01:50.15ID:LSm5zZei 青学は12月の10000m記録会も凄かったけど、今日の丸亀ハーフも凄かった。
流石だわ。
流石だわ。
2019/02/03(日) 13:02:10.59ID:lJv1ixrG
大学3年生以下ハーフPB(留学生を除く)
1位 1.01.45 鈴木塁人 丸亀
2位 1.01.46 吉田圭太 丸亀 ヴェイパーフライ
3位 1.02.02 浦野雄平 立川 ヴェイパーフライ
4位 1.02.03 鬼塚翔太 上尾
5位 1.02.05 相澤 晃 上尾
6位 1.02.16 阿部弘輝 立川
1位 1.01.45 鈴木塁人 丸亀
2位 1.01.46 吉田圭太 丸亀 ヴェイパーフライ
3位 1.02.02 浦野雄平 立川 ヴェイパーフライ
4位 1.02.03 鬼塚翔太 上尾
5位 1.02.05 相澤 晃 上尾
6位 1.02.16 阿部弘輝 立川
12ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:02:25.48ID:YP/llwQT 坪井強いな!
13ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:04:02.60ID:/P78AidI >>4
郡司
郡司
14ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:04:57.44ID:rNlKZq0z 今日の丸亀で、東海大の郡司が62分7秒ぐらいじゃなかった?
2019/02/03(日) 13:06:41.77ID:2lJ6H1a8
鈴木塁はナイキ履かないの?
16ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:08:17.79ID:Rc1G9vCM >>15
さすがにキャプテンがナイキはアディダスの手前まずいんじゃ…
さすがにキャプテンがナイキはアディダスの手前まずいんじゃ…
17ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:08:32.45ID:nBHrym1L 今年の丸亀はインフレしすぎて参考記録の大会だな
郡司が62分03とか笑っちゃったわ
郡司が62分03とか笑っちゃったわ
18ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:09:11.62ID:5bgzFfl8 下田 62:08
一色 62:15
渡邊利 62:24
一色 62:15
渡邊利 62:24
2019/02/03(日) 13:09:51.95ID:y4o5IvEw
吉田祐、飯田も丸亀出てりゃチーム平均めちゃくちゃ上がったのにな
2019/02/03(日) 13:10:29.13ID:NlxAfpuZ
丸亀は風次第だからな
去年は後半酷い向かい風だった
去年は後半酷い向かい風だった
21ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:10:47.47ID:+Fyl+AqS 丸亀換算なら相澤は61:15ぐらいは出てる
2019/02/03(日) 13:11:49.10ID:nFD2GjaY
>>17
なぜ郡司が成長してると考えられないのか
なぜ郡司が成長してると考えられないのか
2019/02/03(日) 13:12:06.35ID:NlxAfpuZ
今年の丸亀は異常にコンディション良かったよ
63分台で走るつもりだった下田がコンディション良すぎて62:15出ちゃってるし
63分台で走るつもりだった下田がコンディション良すぎて62:15出ちゃってるし
24ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:13:01.33ID:nBHrym1L >>22
成長してるよ?それを差し引いてもおかしいって言ってるんだよ 今年の箱根3区みたいに
成長してるよ?それを差し引いてもおかしいって言ってるんだよ 今年の箱根3区みたいに
25ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:13:42.78ID:0MWkXG/j 郡司はともかく、國學院の1年が62分17はさすがにタイム出すぎ
26ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:13:50.38ID:cWzE+Qs9 >>21
これ迫信ね
これ迫信ね
27ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:15:11.62ID:eZApFeRh28ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:15:23.65ID:6MOahrO9 郡司って東海の7〜8番手でしょ?青学のwエースに20秒差っていうのは健闘してるよな
2019/02/03(日) 13:16:11.98ID:nFD2GjaY
>>24
何がおかしいのか全然わからないんだが、わかりやすく説明してくれないか
何がおかしいのか全然わからないんだが、わかりやすく説明してくれないか
30ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:16:36.97ID:PsvWFmdy >>27
13km付近で転倒
13km付近で転倒
31ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:17:39.33ID:nBHrym1L >>29
知的障害者か?1人や2人じゃなくて10人以上が大幅にPB出したり調整で出た選手が62分一桁で走れちゃうようなレースのタイムをそのままに受け取れるわけねーだろ
知的障害者か?1人や2人じゃなくて10人以上が大幅にPB出したり調整で出た選手が62分一桁で走れちゃうようなレースのタイムをそのままに受け取れるわけねーだろ
32ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:18:25.75ID:FASs7GwQ 原氏が別大で解説してるのが違和感
選手としても指導者としてもマラソンに関しては実績ないのに
選手としても指導者としてもマラソンに関しては実績ないのに
33ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:19:59.99ID:t3Wbs5Hk 藤木も普通に強いだろ。箱根の1区で川村竹下山藤あたり抑えて62分台で走破したからな
34ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:20:07.45ID:cWzE+Qs9 丸亀なんて毎年そうだろ
2年の工藤が61:30くらい出せるしな
2年の工藤が61:30くらい出せるしな
2019/02/03(日) 13:20:28.06ID:nFD2GjaY
>>31
丸亀ハーフってそもそもそういうもんだろ。記録を狙ってるんだから記録が出て当たり前。浅い考えで偉そうに語るなよ低脳。
丸亀ハーフってそもそもそういうもんだろ。記録を狙ってるんだから記録が出て当たり前。浅い考えで偉そうに語るなよ低脳。
36ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:21:55.43ID:eIAsVqJg 今年だけ特別なわけじゃなくそもそも丸亀は高速レースって銘打ってやってるからね
PB出すために毎年多くエントリーするわけだし
PB出すために毎年多くエントリーするわけだし
37ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:22:10.12ID:PsvWFmdy 記録狙うレースで記録を出したのに評価されないってもう分け分からないなw
38ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:24:52.38ID:eZApFeRh >>37
タイム出しても相対的に周りも良いから評価は上がらないのなwしかも(丸亀)ってなると、あー丸亀ねってなるし
タイム出しても相対的に周りも良いから評価は上がらないのなwしかも(丸亀)ってなると、あー丸亀ねってなるし
39ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:26:22.26ID:eZApFeRh >>25
学生トップの青学と三十秒差はすごい
学生トップの青学と三十秒差はすごい
2019/02/03(日) 13:26:26.33ID:lCpt5Xsk
記録狙うレースで記録出して評価されないのがおかしい?
記録狙うレースで記録出したから評価されないんでしょ
記録狙うレースで記録出したから評価されないんでしょ
41ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:26:39.82ID:eIAsVqJg それを言うなら上尾もああ上尾ねってなるし立川もなるわ
42ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:27:28.48ID:yWZWIQmX 上尾も似たようなこと言われてたな
結果出すべきレースで結果だした選手は普通に強いと思うが
あとそうなるとモグスや設楽の記録も価値がないことになる
結果出すべきレースで結果だした選手は普通に強いと思うが
あとそうなるとモグスや設楽の記録も価値がないことになる
2019/02/03(日) 13:28:29.46ID:lCpt5Xsk
だから青学スレでも言ったが、記録じゃなくて順位で評価すればいいだけの話
インフレならインフレで上位に入れる選手は強い、それでおしまい
インフレならインフレで上位に入れる選手は強い、それでおしまい
44ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:28:55.44ID:6MOahrO9 去年の予選会も走りやすさで言ったらかなりコンディションよかった
2019/02/03(日) 13:29:11.60ID:nFD2GjaY
少なくとも郡司の評価は上がるだろ。
いや記録を狙うレースで記録出したら評価されないってもう言ってる意味がわからない。
なら記録狙うレースで記録出すなと言いたいのか。もしくは出るなと。
アホかと、陸上語る資格ないわ。
いや記録を狙うレースで記録出したら評価されないってもう言ってる意味がわからない。
なら記録狙うレースで記録出すなと言いたいのか。もしくは出るなと。
アホかと、陸上語る資格ないわ。
2019/02/03(日) 13:29:53.73ID:mdRORQwx
國學院絶好調だな
2019/02/03(日) 13:30:09.76ID:ujNJG5N7
丸亀も上尾も参考程度って前から言われてたのに今更だな
風強かった去年61分台で走った片西が大砲かと言えばそこまで強くもないしな
風強かった去年61分台で走った片西が大砲かと言えばそこまで強くもないしな
48ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:31:18.48ID:5KLVrkfu 今日61分台出した実業団が、木津、蜂須賀、藤川、高橋、高久
鈴木、吉田圭太は元々このクラスぐらいの評価あるだろ。
学生ではエース級だけど大エース級ではない。
鈴木の日本人トップは頑張ったと思うがよ
鈴木、吉田圭太は元々このクラスぐらいの評価あるだろ。
学生ではエース級だけど大エース級ではない。
鈴木の日本人トップは頑張ったと思うがよ
49ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:34:41.17ID:orv2NuhO こういうわけわからん争いになるからインフレレースに出ない東洋は賢いわ
学生ハーフには大量に出るが
学生ハーフには大量に出るが
2019/02/03(日) 13:35:04.77ID:lCpt5Xsk
>>45
頭おかしいんか?
ちょっとは理解する努力しようぜ
陸上に限らずお前は議論をする資格がねえわ
記録狙うレース、つまり記録が出やすいレースで良い記録を出したからって手放しに喜べませんよって話
お前らいつも世田谷で3分台はすごい!とか上尾なら2分台は普通とか言ってんじゃねえかw
難コースと高速コースで比べれば高速コースの記録が評価されにくいのは当然の話
頭おかしいんか?
ちょっとは理解する努力しようぜ
陸上に限らずお前は議論をする資格がねえわ
記録狙うレース、つまり記録が出やすいレースで良い記録を出したからって手放しに喜べませんよって話
お前らいつも世田谷で3分台はすごい!とか上尾なら2分台は普通とか言ってんじゃねえかw
難コースと高速コースで比べれば高速コースの記録が評価されにくいのは当然の話
51ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:35:18.95ID:w1pcvyE6 早稲田
2019/02/03(日) 13:38:59.24ID:ujNJG5N7
学生ハーフて白黒付けたら良いだろ
同じレースで比べたら良い
同じレースで比べたら良い
2019/02/03(日) 13:40:09.07ID:nFD2GjaY
>>50
俺は言ってない。
いつも思うんだが、なぜ丸亀や上尾のタイムが速いからと参考記録だみたいな扱いになるのかわからない。
陸上は記録狙ってなんぼの世界、そうじゃなかったら日本記録や標準記録なんてどうでもよいってなる。
むしろ参考記録にするならタイムの出ない大会に出た遅い方のタイムでしょ。
おまえはレベルが低すぎて議論する気が失せるからもういいよ。
俺は言ってない。
いつも思うんだが、なぜ丸亀や上尾のタイムが速いからと参考記録だみたいな扱いになるのかわからない。
陸上は記録狙ってなんぼの世界、そうじゃなかったら日本記録や標準記録なんてどうでもよいってなる。
むしろ参考記録にするならタイムの出ない大会に出た遅い方のタイムでしょ。
おまえはレベルが低すぎて議論する気が失せるからもういいよ。
54ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:42:28.41ID:w7tcPYzQ これはリストラ君ですわ
2019/02/03(日) 13:42:31.89ID:nFD2GjaY
記録が出たら出たで素直に喜べばいい世界。
記録選考した選手も、あとから実力を証明することはよくあること。
記録選考した選手も、あとから実力を証明することはよくあること。
56ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:42:35.40ID:eIAsVqJg 上位のタイムなんて上見てわかる通り大抵丸亀か上尾、立川だろ
そのタイムを競ってんだから別におかしいことはなくね?難コースと上のコースを比べてプラス何分なんて計算はできないわけだし
自分が認めたレースしか評価しませんってんなら言ってることは迫信と変わらんやろ
そのタイムを競ってんだから別におかしいことはなくね?難コースと上のコースを比べてプラス何分なんて計算はできないわけだし
自分が認めたレースしか評価しませんってんなら言ってることは迫信と変わらんやろ
2019/02/03(日) 13:42:50.78ID:zJRjXBJX
陸上のステータスが低いと大変だねw
2019/02/03(日) 13:43:28.60ID:nFD2GjaY
選考→先行
59ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:44:00.56ID:5DxYARsL この発狂具合やっぱりリストラ野郎か
2019/02/03(日) 13:49:19.51ID:lCpt5Xsk
>>53
お前が言ってるとか言ってないとかどうでもいいわ
逃げんな
評価の意味が理解できてないんじゃないか?
記録が残るのは当たり前の話だしそれを求める世界だなんてわかってる
質問をさせて欲しいんだが、日差しもなく気温も低い追い風のレースでA選手が出した記録と日差しがきつく気温も高い向かい風のレースでB選手が出した記録が全く同じだったとして、1人の代表を選ぶのにどっちを選ぶ?
極論こういう話だよ
お前が言ってるとか言ってないとかどうでもいいわ
逃げんな
評価の意味が理解できてないんじゃないか?
記録が残るのは当たり前の話だしそれを求める世界だなんてわかってる
質問をさせて欲しいんだが、日差しもなく気温も低い追い風のレースでA選手が出した記録と日差しがきつく気温も高い向かい風のレースでB選手が出した記録が全く同じだったとして、1人の代表を選ぶのにどっちを選ぶ?
極論こういう話だよ
2019/02/03(日) 13:56:03.81ID:lCpt5Xsk
てかレスを見てくれればわかる通り全体的に記録が出やすい中で4位6位で順位もいい塁人圭太は評価してるから
2019/02/03(日) 13:56:50.46ID:nFD2GjaY
>>60
もう話しかけてくんなよ。もうおまえの薄い言いたいことは見透かしたから。
誰もおまえに評価されるために走ってないから。そもそもそんな話してないし話をすり替えてるのは完全におまえ。
発端はおまえが参考記録の大会だと言ったことによるものだから。記録は記録として認めるべきと言ったまで。
勝手にお前の中で評価の基準を決めるなよ。
もう話しかけてくんなよ。もうおまえの薄い言いたいことは見透かしたから。
誰もおまえに評価されるために走ってないから。そもそもそんな話してないし話をすり替えてるのは完全におまえ。
発端はおまえが参考記録の大会だと言ったことによるものだから。記録は記録として認めるべきと言ったまで。
勝手にお前の中で評価の基準を決めるなよ。
63ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 13:57:36.22ID:cWzE+Qs9 めんどいからどっちもNG入れよ
2019/02/03(日) 13:59:57.19ID:ujNJG5N7
喧嘩すんなよ
面倒臭い奴等だな
面倒臭い奴等だな
2019/02/03(日) 14:02:37.30ID:lCpt5Xsk
66ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:04:00.36ID:O+7EpCPZ マラソンだと
大六野は岩田に完敗だな
大六野は岩田に完敗だな
67ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:04:26.09ID:+Fyl+AqS2019/02/03(日) 14:05:09.47ID:nFD2GjaY
69ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:09:35.08ID:5KLVrkfu 駒澤の最終兵器二岡
70ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:10:37.93ID:2lhEq1wq 中村、大塚に続いて二岡で3人目。
おめでとう
おめでとう
71ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:12:47.13ID:qD2T6rJq 青学も橋本がMGC獲得
東京を走る神野や一色には刺激になりそう
東京を走る神野や一色には刺激になりそう
72ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:18:30.08ID:n3zuPFLq 今日の丸顔相澤が走っていたら60分台で走ってたんじゃない?まっ体調もあるけどね
73ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:25:07.49ID:x+Gw/tXt 丸顔の相澤だったら大ブレーキやな。
74一尾圭吾
2019/02/03(日) 14:26:46.70ID:WiNY0pfH 陸上ってさぁ
今までスポーツやったことないやつがなんかスポーツ始めようかなぁって思って始めるスポーツちゃう?(笑)
今までスポーツやったことないやつがなんかスポーツ始めようかなぁって思って始めるスポーツちゃう?(笑)
2019/02/03(日) 14:37:11.39ID:/pHG14I4
だから何だ
2019/02/03(日) 14:40:14.43ID:nFD2GjaY
記録は高速コースだろうが、ちゃんと走って実際出したタイムなんだから、力がないとできないし、そのタイムで走ったという事実が残る。
日々選手は練習に励んでるわけで、ずっと同じ力を維持するわけじゃない。株みたいに数ヶ月単位で大きく飛躍することもあるし、調子にも左右される。今までこうだったからこうってのは通用しない世界。
曖昧な自分の物差しだけで判断する方がおかしい。
記録だけ良くて駅伝ではあまり良くない選手もいるけど、それはあくまで駅伝での評価がないだけで、記録を出した事実は残る。選手にとってはトラックや記録会もあって駅伝がすべてではないから。もちろん記録も追い求めてる。
選手目線か一般人かの違いか。
そう考えられないのは完全に駅伝脳になってしまってるよね。
日々選手は練習に励んでるわけで、ずっと同じ力を維持するわけじゃない。株みたいに数ヶ月単位で大きく飛躍することもあるし、調子にも左右される。今までこうだったからこうってのは通用しない世界。
曖昧な自分の物差しだけで判断する方がおかしい。
記録だけ良くて駅伝ではあまり良くない選手もいるけど、それはあくまで駅伝での評価がないだけで、記録を出した事実は残る。選手にとってはトラックや記録会もあって駅伝がすべてではないから。もちろん記録も追い求めてる。
選手目線か一般人かの違いか。
そう考えられないのは完全に駅伝脳になってしまってるよね。
77ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 14:40:22.58ID:aSb5t/kd 青学強すぎ!3冠間違いなし!!
2019/02/03(日) 15:24:36.57ID:ODYDZ8IK
吉田圭の最近の勢いなら今日の丸亀のタイムは不思議でないけど鈴木塁も案外やるね
79ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 15:27:48.73ID:RX1tABfd80ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 15:33:34.68ID:iAi/N/UA >>77
青信痛々しいわ。
青信痛々しいわ。
81ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 15:34:08.98ID:wFtXuM6p >>72
走ってないんだから不明
走ってないんだから不明
2019/02/03(日) 15:34:25.07ID:lJv1ixrG
鈴木塁は2年でユニバ代表だった
関鬼塚も2年の時にユニバ狙ってて5000m出まくってたがだめだったからな
東海の連中は世界陸上なんて途方もないことよりユニバ代表を狙うのが現実的なところだろ
鈴木は世界ハーフの代表になったけど吉田も選ばれるのかな?
もしもどっちも選ばれるならユニバはトラックで狙うのかもな
関鬼塚も2年の時にユニバ狙ってて5000m出まくってたがだめだったからな
東海の連中は世界陸上なんて途方もないことよりユニバ代表を狙うのが現実的なところだろ
鈴木は世界ハーフの代表になったけど吉田も選ばれるのかな?
もしもどっちも選ばれるならユニバはトラックで狙うのかもな
83ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 15:35:13.16ID:wFtXuM6p >>79
議論の場だよー
議論の場だよー
84ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 15:55:32.78ID:6rTHA4DS 久しぶりに来たけど箱根前に皇帝青学とか言ってしゃしゃってた奴って今いるの?
85ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 15:59:52.51ID:RX1tABfd >>83
Thank You.
Thank You.
86テスト
2019/02/03(日) 16:12:34.76ID:pG/TwkzL いるだろう。
下野駅伝野郎も普通にいるんだし
下野駅伝野郎も普通にいるんだし
87ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 16:15:56.93ID:7BPfePQD 周りの記録見ると塁人と圭太も別に凄くないんだよな
コンディション良すぎて相澤とか走ったら余裕で学生記録出るだろ
コンディション良すぎて相澤とか走ったら余裕で学生記録出るだろ
88ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 16:16:40.58ID:Ow+CXfSL >>21
相澤なら学生記録出せるだろ
相澤なら学生記録出せるだろ
89ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 16:23:24.04ID:Ow+CXfSL90ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 16:25:46.23ID:GnLA+AoZ >>89
負け犬に5分以上の差を抜かれた東洋の身にもなって発言しろよ
負け犬に5分以上の差を抜かれた東洋の身にもなって発言しろよ
91ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 16:40:10.68ID:af2IhZUZ >>90
やめたれw
やめたれw
2019/02/03(日) 16:40:15.95ID:fkxFSODj
2019/02/03(日) 16:56:21.23ID:y4o5IvEw
世羅組は他が伸びてなさすぎて圭太にも期待集まってなかったのに何気にすごいね
94ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 17:00:53.02ID:1iyhQRPR >>93
元から世代トップクラスだし伸びて当たり前だろ
元から世代トップクラスだし伸びて当たり前だろ
95ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 17:01:21.91ID:LsT98Nwm96ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 17:03:17.70ID:rpD1qgdl 2年生世代は吉田圭太がダントツだな
全カレ日本人TOP
個人駅伝三冠
ハーフ61分台
次点で西山吉川西田あたりか
全カレ日本人TOP
個人駅伝三冠
ハーフ61分台
次点で西山吉川西田あたりか
2019/02/03(日) 17:11:31.22ID:3yIYnPMI
>>87
日本人1位が大したことないとはこれいかに
日本人1位が大したことないとはこれいかに
2019/02/03(日) 17:12:34.55ID:UgaG21uN
>>82
鈴木は世界ハーフ代表になったのか?
鈴木は世界ハーフ代表になったのか?
99ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 17:20:48.37ID:uCS+UaBf100ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 17:33:15.14ID:nBHrym1L 中央の舟津や設楽兄・下田、郡司あたりのタイムを見ればインフレレースだってことはもうわかる その中で61分45は手放しには評価できないね
2019/02/03(日) 17:39:46.41ID:BsfJCFXb
>>100
丸亀で速いタイム出せる奴は箱根でも活躍してるよ
丸亀で速いタイム出せる奴は箱根でも活躍してるよ
2019/02/03(日) 17:43:50.54ID:ujNJG5N7
じゃあ設楽兄も復活ってことでいいんだな
103ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 17:53:00.41ID:SiBzDh1d104ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 18:02:48.24ID:+Fyl+AqS 謙太(村山)ってさ、今日のレースに象徴されるように期待されるとその期待をいつも裏切ってきたからな
だから、謙太は学生長距離のレジェンドではない
結局、2区もたいしたタイムは出せなかったしな
謙太は、精神年齢が低すぎるんだよ
ニューイヤーだってまったく前を追わずに勇馬にコバンして最後だけ勝って「僕は仕事しました!」みたいな感じ
言うまでもなく世陸の10000は撃沈
頭も悪いし、弱い
絶対的なエース感がない
だから、謙太は学生長距離のレジェンドではない
結局、2区もたいしたタイムは出せなかったしな
謙太は、精神年齢が低すぎるんだよ
ニューイヤーだってまったく前を追わずに勇馬にコバンして最後だけ勝って「僕は仕事しました!」みたいな感じ
言うまでもなく世陸の10000は撃沈
頭も悪いし、弱い
絶対的なエース感がない
105ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 18:18:56.37ID:RX1tABfd2019/02/03(日) 18:30:00.74ID:vcCHPIjS
タイムはともかく、強い選手が出てる中日本人トップは評価できるだろう。
相澤が出てたら1分前後で日本人トップになってただろうけどね。
相澤が出てたら1分前後で日本人トップになってただろうけどね。
107ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 18:35:10.07ID:+Fyl+AqS 鈴木塁の実力で61:45は出過ぎだよな
2019/02/03(日) 18:37:46.97ID:vcCHPIjS
>>100
全体のタイム見たけど、いうほどインフレでもない気がするけどな。駒澤勢とかそれ相応、もしくはそれ以下で走ってるやつもわりといる。
舟津も調子さえあえばこれくらいのタイムで走っても不思議じゃない。設楽もそう。下田も調整で出たかもしれないけど、調整のつもりが思った以上に動いてしまったなんたことはよくあること。
それならむしろ速かったやつを評価すべきだろ。
全体のタイム見たけど、いうほどインフレでもない気がするけどな。駒澤勢とかそれ相応、もしくはそれ以下で走ってるやつもわりといる。
舟津も調子さえあえばこれくらいのタイムで走っても不思議じゃない。設楽もそう。下田も調整で出たかもしれないけど、調整のつもりが思った以上に動いてしまったなんたことはよくあること。
それならむしろ速かったやつを評価すべきだろ。
2019/02/03(日) 19:05:14.39ID:UgaG21uN
110ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 19:42:56.91ID:7fQ1GK1P >>106
>相澤が出てたら1分前後で日本人トップになってただろうけどね
確か相澤は出ていない、それなら鈴木や吉田と比較できない
相澤は学生トップクラスだが、走っていないんだから名前を挙げることが不自然
タラレバはうんざり、レバニラにしときなさいよ
>相澤が出てたら1分前後で日本人トップになってただろうけどね
確か相澤は出ていない、それなら鈴木や吉田と比較できない
相澤は学生トップクラスだが、走っていないんだから名前を挙げることが不自然
タラレバはうんざり、レバニラにしときなさいよ
2019/02/03(日) 19:48:37.38ID:nFD2GjaY
>>110
まあそうなんだけと、相澤に関しては誰しもが認めざるおえない結果出してるしなー。
まあそうなんだけと、相澤に関しては誰しもが認めざるおえない結果出してるしなー。
112ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 19:52:21.45ID:NHoxq7wP ざるおえないは草
2019/02/03(日) 19:58:14.17ID:MsgN9+7q
認め猿追えない
114ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 19:59:23.99ID:qmeAqgb3 ざるお
2019/02/03(日) 20:16:38.47ID:/sUpyKL8
学生ハーフには留学生出るの?
キサイヤ出ればアイザワと競り合って面白くなるな
キサイヤ出ればアイザワと競り合って面白くなるな
116ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 20:23:48.86ID:nBHrym1L 設楽と相澤の都道府県のタイムがほぼ同じでその設楽が東京マラソンの調整ででた丸亀ハーフが1時間01分13だから相澤もそれと同じかそれ以上は出てたんじゃね?
117ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 20:51:40.70ID:DaGVcucu 東海東洋スレで必死に青学アゲしてる青信が哀れ過ぎる
2019/02/03(日) 21:01:35.27ID:e8BkkXNj
>>103
あんなもんというか、最近はあのレベルにも遠いような感じだったけどな
あんなもんというか、最近はあのレベルにも遠いような感じだったけどな
119ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 21:03:59.35ID:I8S3V6Xl120ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 21:07:24.64ID:DaGVcucu2019/02/03(日) 21:09:18.16ID:i1icN3UG
今西は何か発言で負けキャラっぽく扱われてるが記録は凄いんだよなw
来年新しい6区要員がいないとまた今西だろうな
来年新しい6区要員がいないとまた今西だろうな
122ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 21:11:44.04ID:DaGVcucu 國學院法政も結果出してきたし帝京も強いし
来年の上位争いも苛烈だな
来年の上位争いも苛烈だな
2019/02/03(日) 21:26:35.88ID:e8BkkXNj
國學院地味に強いけど、地味さが払拭できる気がしないのは何でなんだろう…
2019/02/03(日) 21:37:33.59ID:+sIReWJT
そりゃ単純に國學院の主力が高校時代は目立ってなかったからでしょ
青木が都道府県や都大路で活躍したくらい
青木が都道府県や都大路で活躍したくらい
125ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 21:40:33.81ID:I8S3V6Xl 5区区間記録保持者と、2区7分台と、ハーフ1:02:17を擁するチーム
2019/02/03(日) 21:50:28.85ID:nFD2GjaY
さらに今回は強い新入生も入ってくるし、来年は確実に勝負の年だな。
127ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 22:01:11.96ID:J2oAf5mW 神野Twitterの自分語り草
マジでやべえなこいつ
マジでやべえなこいつ
2019/02/03(日) 22:07:26.88ID:UgaG21uN
2019/02/03(日) 22:22:42.53ID:ouPcCutw
中央学院がシード常連なのに地味なのは派手な活躍をするエースがいないからか
近年では山で結構好走しやすいけどごぼう抜きとまでは行かないから注目度も薄い
鳴り物入りだった横川と高砂が故障ばかりであまり活躍できてないのもあるか
近年では山で結構好走しやすいけどごぼう抜きとまでは行かないから注目度も薄い
鳴り物入りだった横川と高砂が故障ばかりであまり活躍できてないのもあるか
2019/02/03(日) 22:33:36.47ID:+Y6x7Tba
131ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 22:35:54.79ID:xy6uP9nM 青学の吉田圭はこれで熊日も出るのか
箱根都道府県丸亀熊日と連戦だな
留学前に走っとこうという奴か
箱根都道府県丸亀熊日と連戦だな
留学前に走っとこうという奴か
132ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 22:37:58.19ID:RX1tABfd 圭太は熊日は、ジョギングでエエよ
133ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 22:38:49.99ID:xy6uP9nM >>127
結果出せない現状と大学時代ヒーローだった自分のイメージとのギャップを埋めるのに必死なのかもしれない
誰もが大人になる段階で経験することだが、今はSNSで簡単に自分語りできちゃうのがアレだな…
結果出せない現状と大学時代ヒーローだった自分のイメージとのギャップを埋めるのに必死なのかもしれない
誰もが大人になる段階で経験することだが、今はSNSで簡単に自分語りできちゃうのがアレだな…
2019/02/03(日) 22:39:42.94ID:vfdiNeim
135ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 22:45:21.87ID:qmeAqgb3 今の1年も谷間世代って言われてるけどポツポツ出てきてるな
中谷 遠藤 鈴木 飯田 藤木
誰が最後伸びるか楽しみ
中谷 遠藤 鈴木 飯田 藤木
誰が最後伸びるか楽しみ
2019/02/03(日) 22:47:55.91ID:i1icN3UG
ツイッターで自分語るくらい好きにしてええやんと思うけどね
2019/02/03(日) 22:49:18.75ID:i1icN3UG
>>135
各大学一人ずつ出てきてる感じなのが面白いね
各大学一人ずつ出てきてる感じなのが面白いね
138ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 22:55:19.12ID:7BPfePQD >>121
順調に行けば来年小野田の記録抜くしな
順調に行けば来年小野田の記録抜くしな
139ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 23:00:26.46ID:oOmyKu+K >>138
できる可能性はあるが難しいでしょう
できる可能性はあるが難しいでしょう
140ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 23:02:11.14ID:rh0yybRe141ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 23:23:54.17ID:xy6uP9nM つか吉田の連戦もだが青学の主力箱根後走りすぎじゃね?
吉田祐岩見竹石飯田と毎週レース出てる気がする
吉田祐岩見竹石飯田と毎週レース出てる気がする
142ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 23:26:28.24ID:I8S3V6Xl2019/02/03(日) 23:48:12.50ID:NRjqto2C
まあいろんな大学のスレにいるよね。
選手を過剰に持ち上げて、結果が出ないと自分の見る目のなさを
ごまかすがように、狂ったように叩きに回る人。
選手を過剰に持ち上げて、結果が出ないと自分の見る目のなさを
ごまかすがように、狂ったように叩きに回る人。
144テスト
2019/02/03(日) 23:52:24.51ID:O+7EpCPZ 適当安定選手選抜
藤木−湯澤−大聖−相沢−青木
藤岡−田中−飯田−吉岡−米井
藤木−湯澤−大聖−相沢−青木
藤岡−田中−飯田−吉岡−米井
145ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/03(日) 23:59:25.34ID:n3zuPFLq >>135
地味だけど東京国際の芳賀も7区6位だったんだよな
地味だけど東京国際の芳賀も7区6位だったんだよな
2019/02/04(月) 00:04:11.68ID:oNZr0y7L
箱根10区 →丸亀ハーフ
1位星☆1:09:57 →丸亀換算???
2位鈴木1:10:10 →1:01:45
3位郡司1:10:12 →1:02:07
1位星☆1:09:57 →丸亀換算???
2位鈴木1:10:10 →1:01:45
3位郡司1:10:12 →1:02:07
147ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 00:12:16.24ID:pxXpqqZ/ >>146
1:01:30くらいだな インフレすぎてもう記録の意味ないだろこれ
1:01:30くらいだな インフレすぎてもう記録の意味ないだろこれ
2019/02/04(月) 00:16:05.66ID:yZszG2mr
記録出せる時に出しておいて損は無い
本人も見る側も、下手な勘違いしなければいいだけ
本人も見る側も、下手な勘違いしなければいいだけ
149ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 00:16:27.79ID:OCcVI6Q6 >>111
たまたまだよ
たまたまだよ
2019/02/04(月) 00:36:26.22ID:lFjgmkTV
本人はともかく見る側に勘違いするなってどんなだよ
2019/02/04(月) 00:44:36.35ID:yZszG2mr
持ちタイムだけで力量を判断できないかもってこと
特にハーフは走るレースによって記録の出方が違うし
だから日テレは箱根でも10000mの記録で比較してるんだろうね
あれはあれで、どうなの?てこともあるけど
特にハーフは走るレースによって記録の出方が違うし
だから日テレは箱根でも10000mの記録で比較してるんだろうね
あれはあれで、どうなの?てこともあるけど
2019/02/04(月) 00:53:20.76ID:oNZr0y7L
箱根の区間別10000m記録ランキングは
確か去年7区でナベカズが圧倒的になっててワロタわ
確か去年7区でナベカズが圧倒的になっててワロタわ
2019/02/04(月) 00:55:20.59ID:iSY3KuZV
>>146
そんな単純計算は無意味だろ。
箱根の時は郡司はただ記録狙わずに走っただけで、調子もその時と違うだろうし、伸びざかりとも考えられる。
逆に星は箱根の時がピークだった可能性もあるから、今回走ってたとしてもそんなタイムでは走れなかっただろう。
そんな単純計算は無意味だろ。
箱根の時は郡司はただ記録狙わずに走っただけで、調子もその時と違うだろうし、伸びざかりとも考えられる。
逆に星は箱根の時がピークだった可能性もあるから、今回走ってたとしてもそんなタイムでは走れなかっただろう。
154ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 01:04:25.94ID:n9nCVeWb155ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 01:12:37.73ID:Vk/oyBnY ツイッターだと郡司は64分ペースで走ろうとしてたっぽい
レース前につぶやいてる
その結果62分前半だから、全体的にタイム良いのは箱根に続いてコンディション良かっただけだと思う
レース前につぶやいてる
その結果62分前半だから、全体的にタイム良いのは箱根に続いてコンディション良かっただけだと思う
156ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 01:13:33.37ID:C3iM3RoD >>153
お前の憶測こそ無意味やんけw
お前の憶測こそ無意味やんけw
157ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 01:51:17.89ID:iSY3KuZV2019/02/04(月) 02:01:46.23ID:woj1Yb/g
インフレインフレって、インフレの意味わかってるのか?
丸亀ハーフなんていつもこんなもんだろ。ズルしたわけでもなし、確実にそのタイムで走ったことは事実なわけで。
周りも鈴木と吉田と以外には勝ってるんだから強いのには変わりない。
力ある実業団にも勝ってるし、國學院藤木や駒澤の伊勢、伊東、中村らにも圧倒してるわけだから。
丸亀ハーフなんていつもこんなもんだろ。ズルしたわけでもなし、確実にそのタイムで走ったことは事実なわけで。
周りも鈴木と吉田と以外には勝ってるんだから強いのには変わりない。
力ある実業団にも勝ってるし、國學院藤木や駒澤の伊勢、伊東、中村らにも圧倒してるわけだから。
159ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 03:32:56.86ID:pcb2Xsz7 出雲
鈴木ー湯原ー吉田圭ー竹石ー生方ー飯田
全日本
湯原ー吉田圭ー神林ー鈴木ー吉田裕ー竹石ー岩見ー飯田
箱根
神林ー鈴木ー吉田圭ー岩見ー竹石
湯原ー横田ー飯田ー吉田裕ー永井
鈴木ー湯原ー吉田圭ー竹石ー生方ー飯田
全日本
湯原ー吉田圭ー神林ー鈴木ー吉田裕ー竹石ー岩見ー飯田
箱根
神林ー鈴木ー吉田圭ー岩見ー竹石
湯原ー横田ー飯田ー吉田裕ー永井
160ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 03:35:26.80ID:pcb2Xsz7 1 鈴木塁 1:01:45
2 吉田圭 1:01:46
3 飯田 1:03:10
4 岩見 1:03:13
5 吉田祐 1:03:53
6 神林 1:03:55
7 竹石 1:04:10
8 新号 1:04:33
9 湯原 1:04:42
10 永井 1:04:44
11 生方 1:04:50
12 森川 1:05:12
13 渡辺 1:05:29
13 松葉 1:05:29
15 田辺 1:05:31
16 植村 1:05:44
17 能島 1:05:46
18 高橋 1:05:48
19 石鍋 1:05:53
20 長嶺 1:06:27
2 吉田圭 1:01:46
3 飯田 1:03:10
4 岩見 1:03:13
5 吉田祐 1:03:53
6 神林 1:03:55
7 竹石 1:04:10
8 新号 1:04:33
9 湯原 1:04:42
10 永井 1:04:44
11 生方 1:04:50
12 森川 1:05:12
13 渡辺 1:05:29
13 松葉 1:05:29
15 田辺 1:05:31
16 植村 1:05:44
17 能島 1:05:46
18 高橋 1:05:48
19 石鍋 1:05:53
20 長嶺 1:06:27
161ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 03:47:19.34ID:pcb2Xsz7 神野サポートから一転…橋本崚が青学大OB初MGC
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201902030000349.html
青学大OBで初のMGC切符 橋本、雑草魂で勝ち取る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000046-mai-spo
青学大・原監督がOB橋本祝福 けが乗り越えMGC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00469095-nksports-spo
別大マラソン 橋本選手が五輪代表選考会出場へ
https://www.tostv.jp/news/3856.html
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201902030000349.html
青学大OBで初のMGC切符 橋本、雑草魂で勝ち取る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000046-mai-spo
青学大・原監督がOB橋本祝福 けが乗り越えMGC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00469095-nksports-spo
別大マラソン 橋本選手が五輪代表選考会出場へ
https://www.tostv.jp/news/3856.html
162ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 04:42:09.17ID:CHz1CZdu 青学最強!
2019/02/04(月) 05:21:43.23ID:VFdH0MLD
橋本は青学とGMOを救ったか。GMOだってマラソンに専念して
結果出せなかったらまずいからね。青学出身は今後神野はともかく藤川と一色はいけるかな
3人MGC出場できたら十分だろ
結果出せなかったらまずいからね。青学出身は今後神野はともかく藤川と一色はいけるかな
3人MGC出場できたら十分だろ
165ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 06:14:10.10ID:bzPGQ04O >>139
小野田程度なら余裕で抜くぞ
小野田程度なら余裕で抜くぞ
166ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 06:39:08.22ID:WmnqsP2R 丸亀15キロ手前当たり吉田圭が日本人トップ独走してる映像が出た。
その後日本人トップ争いのの映像なし。やっとゴール寸前4〜5人団子での日本人トップ争いが映っただけ。
あの頓珍漢なフォームの塁人どうやってトップになれたのかその頑張りを見たかったな。
その後日本人トップ争いのの映像なし。やっとゴール寸前4〜5人団子での日本人トップ争いが映っただけ。
あの頓珍漢なフォームの塁人どうやってトップになれたのかその頑張りを見たかったな。
167一尾圭吾
2019/02/04(月) 06:39:58.69ID:pv/t++N/2019/02/04(月) 06:41:29.56ID:xiAYhZKp
169ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 07:17:32.26ID:km+cxEJf 鈴木塁人、吉田圭太のラスト5q半端ないな!
2019/02/04(月) 07:22:56.26ID:q3HGMZVs
鈴木と郡司はどっちもエースに届かない感じがあるから同じくらいの力関係だとなんとなく思ってる
青学最強世代が卒業するから鈴木がエースとなるはずが圭太に追い越された
青学最強世代が卒業するから鈴木がエースとなるはずが圭太に追い越された
2019/02/04(月) 08:15:03.98ID:Aj55S8ER
>青学最強世代が卒業するから鈴木がエースとなるはずが圭太に追い越された
確かに吉田圭がエースになるかもしれんが昨日は鈴木塁が新主将の意地を見せて先着したんだから当面はダブルエースでいいかな
今シーズンはこの2人が主要区間を担っていくと思う
一方で東海は今年も繋ぎ区間であろう郡司が青学のダブルエースと22,3秒差というのはかなりの収穫だろうな
確かに吉田圭がエースになるかもしれんが昨日は鈴木塁が新主将の意地を見せて先着したんだから当面はダブルエースでいいかな
今シーズンはこの2人が主要区間を担っていくと思う
一方で東海は今年も繋ぎ区間であろう郡司が青学のダブルエースと22,3秒差というのはかなりの収穫だろうな
172ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 08:18:47.18ID:4MU/O4B3 いま考えると原監督は箱根直前になると、故障情報を流すよね、
今年は森田過去には久保田神野、それをマスコミは大々的に流す
それで相手を揺さぶる、まあ策士といえば策士だが今年は溺れちゃった
今年は森田過去には久保田神野、それをマスコミは大々的に流す
それで相手を揺さぶる、まあ策士といえば策士だが今年は溺れちゃった
173ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 08:26:16.49ID:fRziQxeh まあ鈴木や郡司の力は学生ハーフで相澤や浦野と走ったら比較できるんじゃないの
その2人に勝てるとは思えないが何秒差で来るか
その2人に勝てるとは思えないが何秒差で来るか
174ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 08:26:43.40ID:n9nCVeWb175ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 08:45:51.36ID:oGoCuRuP 鈴木吉田にしろ郡司にしろ今年の箱根では往路に入れず、しかも勝負に絡んだ区間にすら入れなかったんだから
同じようなレベルだろ
それが片方はエースで片方は来年もつなぎ?とか言われてるんだから、ここでわかるのは今年の東海と青学の圧倒的な層の差
同じようなレベルだろ
それが片方はエースで片方は来年もつなぎ?とか言われてるんだから、ここでわかるのは今年の東海と青学の圧倒的な層の差
2019/02/04(月) 09:37:45.35ID:T0GPGGCa
吉田を過小評価、岩見を過大評価してしまったのが敗因かな〜
吉田は往路の主要区間行けたな
吉田は往路の主要区間行けたな
2019/02/04(月) 09:53:31.40ID:td0V8hOx
暮れに「好事魔多し」と書いたけど、やっぱりやらかした青学さん
「過去一番強い」みたいに言っているときは、だいたい足をすくわれることを引き寄せるのが人の世
「過去一番強い」みたいに言っているときは、だいたい足をすくわれることを引き寄せるのが人の世
178ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 09:54:30.65ID:oGoCuRuP 今年の青学は
エース格の差で往路は東洋に勝てないだろうし
選手層の差で復路は東海に勝てないだろうし
その上、山もとなると課題が多すぎるな
育成の年で三位以内を目標に、再来年以降優勝狙えばよろし
エース格の差で往路は東洋に勝てないだろうし
選手層の差で復路は東海に勝てないだろうし
その上、山もとなると課題が多すぎるな
育成の年で三位以内を目標に、再来年以降優勝狙えばよろし
179ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 11:28:24.83ID:CZj63EZh 青学、強かったのは確か。
あっ、今までの青学に比べてだったな。
東海が箱根仕様してきたら凄いことになるのは想定外だっただけ。
一応復路重視で備えてはいたけれどね。
吉田Kみたいにスピードからやり直しw
あっ、今までの青学に比べてだったな。
東海が箱根仕様してきたら凄いことになるのは想定外だっただけ。
一応復路重視で備えてはいたけれどね。
吉田Kみたいにスピードからやり直しw
180ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 11:32:32.99ID:CZj63EZh >>11
郡司入れてあげろよ。青学ばかり贔屓せんと。6207?
郡司入れてあげろよ。青学ばかり贔屓せんと。6207?
2019/02/04(月) 11:45:53.15ID:gHNAAgE1
182ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 11:54:32.86ID:W2P4eoct 青学、次は鹿島祐徳ロード(男子ハーフ)でPB大量更新だな
183ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 12:03:09.34ID:qr4CYiAp 郡司はチャンスをものにしたかな?
同学年のハーフ、10000m、5000mのPB全て上回っていた
關、松尾、高田等が不調だったからな!
同学年のハーフ、10000m、5000mのPB全て上回っていた
關、松尾、高田等が不調だったからな!
184ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 12:08:02.26ID:v0rNGCu5 >>160
青学強すぎ
青学強すぎ
185ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 12:55:50.72ID:XsMrJS1C 東洋青学連合なら東海に勝てる?
西山ー相澤ー吉田圭ー鈴木塁ー田中か竹石
今西ー吉川ー飯田ー鈴木ー吉田祐
西山ー相澤ー吉田圭ー鈴木塁ー田中か竹石
今西ー吉川ー飯田ー鈴木ー吉田祐
186ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 13:00:46.11ID:S1tXsvOn >>185
田中か竹石ってとこが悲しいなw
田中か竹石ってとこが悲しいなw
187ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 13:02:28.97ID:oGoCuRuP 何気に東海も今年の青学ほど圧倒的ではないし、トラック組の件もあるし、新3、2年が全く育ってないっていう来年以降持ち越し確定の課題もあるからわからんな
2019/02/04(月) 13:52:52.45ID:t/Ef+Mlx
>>187
小松は今年の箱根で3大駅伝初出場を果たしたんだけど箱根前に彼の存在を知ってたかい?
東海スレでさえ小松の出走を予想してた人はほとんどいなかったのに結果はまさかの区間新
新3、2年が全く育ってないとかヲタも含めて外野には絶対にわからないと思うんだが
小松は今年の箱根で3大駅伝初出場を果たしたんだけど箱根前に彼の存在を知ってたかい?
東海スレでさえ小松の出走を予想してた人はほとんどいなかったのに結果はまさかの区間新
新3、2年が全く育ってないとかヲタも含めて外野には絶対にわからないと思うんだが
189テスト
2019/02/04(月) 14:10:19.85ID:fVHa3ImK ニワカは知らないで当然
大体は一昨年に2835出した時点で名前浮上したはず
大体は一昨年に2835出した時点で名前浮上したはず
190ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 15:01:08.05ID:S1tXsvOn 188みたいなニワカが知らないのはしゃーない
2019/02/04(月) 15:34:58.10ID:gHNAAgE1
ブーメラン跳ね返ってきててワロタ
2019/02/04(月) 15:59:22.56ID:iSY3KuZV
>>188
自分は知っていたよ。
2年の時点で28分35秒で走ってたんだから注目はしてた。
実績と駅伝経験がなかったからその年はレギュラーに入れなかったけど、実際にそのタイムで走ったことは事実だから、地力がついてチャンスに恵まれればあとから絶対出てくると思ってた。
自分は知っていたよ。
2年の時点で28分35秒で走ってたんだから注目はしてた。
実績と駅伝経験がなかったからその年はレギュラーに入れなかったけど、実際にそのタイムで走ったことは事実だから、地力がついてチャンスに恵まれればあとから絶対出てくると思ってた。
193ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 16:25:07.11ID:pcb2Xsz7 第41回神奈川ハーフ (学生上位)
1:03:40 坪井 ◇慧(法政大学3)
1:03:53 吉田 祐也(青山学院3)
1:04:01 飯田 貴之(青山学院1)
1:04:23 古林 潤也(防衛大学4)
1:04:31 河野 遙伎(東海大学3)
1:04:34 中嶋 貴哉(東海大学1)
1:04:36 國司 寛人(名古屋大D1)
1:04:41 新号 健志(青山学院2)
1:04:44 永井 拓真(青山学院3)
1:04:48 三須健乃介(中央大学2)
1:04:56 岡原 仁志(法政大学3)
1:05:01 難波 ◇天(麗澤大学2)
1:05:14 増田 蒼馬(法政大学3)
1:05:04 関口 大樹(関東学院3)
1:05:11 鈴木 雄大(東海大学2)
1:05:11 小早川寛人(国士舘大)
1:05:12岩佐 快人(中央大学3)
1:05:14 横山 佑羽(専修大学1)
1:05:15 鎌田 航生(法政大学1)
1:05:15 長倉 奨美(明治大学2)
1:05:16 中原 佑仁(城西大学3)
1:05:21 山田 滉介(青山学院4)
1:03:40 坪井 ◇慧(法政大学3)
1:03:53 吉田 祐也(青山学院3)
1:04:01 飯田 貴之(青山学院1)
1:04:23 古林 潤也(防衛大学4)
1:04:31 河野 遙伎(東海大学3)
1:04:34 中嶋 貴哉(東海大学1)
1:04:36 國司 寛人(名古屋大D1)
1:04:41 新号 健志(青山学院2)
1:04:44 永井 拓真(青山学院3)
1:04:48 三須健乃介(中央大学2)
1:04:56 岡原 仁志(法政大学3)
1:05:01 難波 ◇天(麗澤大学2)
1:05:14 増田 蒼馬(法政大学3)
1:05:04 関口 大樹(関東学院3)
1:05:11 鈴木 雄大(東海大学2)
1:05:11 小早川寛人(国士舘大)
1:05:12岩佐 快人(中央大学3)
1:05:14 横山 佑羽(専修大学1)
1:05:15 鎌田 航生(法政大学1)
1:05:15 長倉 奨美(明治大学2)
1:05:16 中原 佑仁(城西大学3)
1:05:21 山田 滉介(青山学院4)
2019/02/04(月) 16:27:05.00ID:iSY3KuZV
195ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 16:27:16.51ID:CI6VpMCy 期待のスーパールーキー飯田貴之強いな!
196ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 16:39:45.49ID:sTdhOlUs197ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 16:57:17.17ID:K+CHUqj7 【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
198ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 18:11:53.32ID:iG9Ae4A2 世田谷ハーフの方が神奈川ハーフよりタイム出やすいのか
199ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 18:58:57.25ID:pcb2Xsz7 青学の青学による青学のための箱根駅伝!
2019/02/04(月) 19:08:06.19ID:gHNAAgE1
とりあえず来年は東海>青学だろ
その後はどうなるかわからない
青学東洋は今の所五分五分かやや東洋有利
新入生の伸び具合によって評価が変わるかもな
その後はどうなるかわからない
青学東洋は今の所五分五分かやや東洋有利
新入生の伸び具合によって評価が変わるかもな
2019/02/04(月) 19:09:00.96ID:gHNAAgE1
来年って来年の箱根駅伝の事な
202ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 19:19:05.15ID:TvmK2y4d2019/02/04(月) 19:19:54.46ID:VFdH0MLD
青学は4、5区だけで5分くらい縮められる余地があるんだから
ここ対策すれば優勝争いに絡める可能性はある
東洋は9区だけで2、3分損したのかな。ここもどうにかすればいけるか
ここ対策すれば優勝争いに絡める可能性はある
東洋は9区だけで2、3分損したのかな。ここもどうにかすればいけるか
204ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 19:22:50.39ID:TvmK2y4d >>203
そこよりもまず四年の穴を埋める方が難しいだろ
そこよりもまず四年の穴を埋める方が難しいだろ
205ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 19:25:48.42ID:TvmK2y4d そういや青学は来季の目標まだ明確にしてないんだな
箱根後レースに出まくってるのは四年が抜けた後の戦力を見極める為かもな
学生ハーフの結果次第で行けると思ったら箱根優勝明言してくるかも
箱根後レースに出まくってるのは四年が抜けた後の戦力を見極める為かもな
学生ハーフの結果次第で行けると思ったら箱根優勝明言してくるかも
206ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 19:32:48.79ID:WmnqsP2R 森田、小野田、林、橋詰の穴はでかい。吉田圭の留学もある。頭が痛い。
207ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:00:21.62ID:pxXpqqZ/ 東洋は全日本箱根は知らんが出雲はもうオーダーほぼ確定だろうな
西山-大森/児玉-吉川-田上-今西-相澤
渡邊が復帰できなくてもかなりの確率で優勝できる そもそもこないだの出雲も西山失速・相澤不調・渡邊不在で1位に10秒差つけられなかったからな
西山-大森/児玉-吉川-田上-今西-相澤
渡邊が復帰できなくてもかなりの確率で優勝できる そもそもこないだの出雲も西山失速・相澤不調・渡邊不在で1位に10秒差つけられなかったからな
208ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:05:26.78ID:OFmXsBTD2019/02/04(月) 20:08:42.80ID:vZyQHTJB
2区は今西だろう
2019/02/04(月) 20:10:49.43ID:iSY3KuZV
4年が抜けた穴はわかるが、1年後には成長する人間がいるわけで、青学がすぐに衰えるとは思えないね。
2019/02/04(月) 20:12:04.45ID:vZyQHTJB
西山ー今西ー吉川ー鈴木ー○○ー相澤
これ以外で来たら割と真面目にアクシデントレベルかもと思う
○○は渡邉、大森、児玉、田上、野口その他…予想が付かない
これ以外で来たら割と真面目にアクシデントレベルかもと思う
○○は渡邉、大森、児玉、田上、野口その他…予想が付かない
212ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:14:29.25ID:lHL9b3w9 西山はもうスタート専用選手になりそうだな
2019/02/04(月) 20:15:39.12ID:iSY3KuZV
渡邉が復活すれば渡邉、大森が伸びれば大森、新入生が台頭してきたら児玉。
214ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:16:38.33ID:TvmK2y4d >>210
自分は原監督が来季の目標をどこに置くかに注目するわ
三大駅伝優勝なんて狙ってないとできないことだと思うから、優勝目標を明言できるならその可能性あると思う
育成の年なら〜位以内とかになるだろう
自分は原監督が来季の目標をどこに置くかに注目するわ
三大駅伝優勝なんて狙ってないとできないことだと思うから、優勝目標を明言できるならその可能性あると思う
育成の年なら〜位以内とかになるだろう
215ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:21:36.15ID:OFmXsBTD 青学
誰か-鈴木塁-吉田圭-生方-誰か-飯田
こんな感じ?
誰か枠は吉田祐 神林 竹石 岩見 湯原 1年(横田、中倉とか)辺り 出雲プロジェクトとかいうぐらいなら生方は走るのかなと思って入れた
誰か-鈴木塁-吉田圭-生方-誰か-飯田
こんな感じ?
誰か枠は吉田祐 神林 竹石 岩見 湯原 1年(横田、中倉とか)辺り 出雲プロジェクトとかいうぐらいなら生方は走るのかなと思って入れた
2019/02/04(月) 20:27:28.14ID:q3HGMZVs
出雲プロジェクトと聞いた時はもっと専門選手が出てくるかと思ったけど生方だけだったな
217ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:34:17.58ID:2CGNkF6w 吉田と神林っていつまで留学行くの?
3月から半年とかなったらさすがに出雲は厳しくならね?
3月から半年とかなったらさすがに出雲は厳しくならね?
218ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:35:07.85ID:K2dZImqt 出雲プロジェクトは計画倒れな気はするけどね。
東海の木村みたいに短い距離にこだわってやってるわけじゃなく、結局みんなハーフ走らせてる。
東海の木村みたいに短い距離にこだわってやってるわけじゃなく、結局みんなハーフ走らせてる。
2019/02/04(月) 20:35:13.69ID:iSY3KuZV
短い距離の出雲なら
吉田圭ー神林ー鈴木ー湯原ー生方ー竹石
吉田圭ー神林ー鈴木ー湯原ー生方ー竹石
220ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:38:01.76ID:UTY0EhaN221ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:51:57.39ID:YrwM8H+3 出雲プロジェクトの生方が箱根駅伝のエントリー16人に入ってたのは笑った
2019/02/04(月) 20:57:44.56ID:uQnFk4fi
>>214
>来期の目標
通算6つ目の作戦名の語呂合わせが
まだ捻り出せてないだけだったりして
2015…ワクワク大作戦
2016…ハッピー大作戦
2017…サンキュー大作戦
2018…ヨロシク大作戦
2019…ゴーゴー大作戦
2020…?
>来期の目標
通算6つ目の作戦名の語呂合わせが
まだ捻り出せてないだけだったりして
2015…ワクワク大作戦
2016…ハッピー大作戦
2017…サンキュー大作戦
2018…ヨロシク大作戦
2019…ゴーゴー大作戦
2020…?
223ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 20:58:17.72ID:UTY0EhaN >>221
それ見て言われてるほど層厚くないなと思ったわ
それ見て言われてるほど層厚くないなと思ったわ
2019/02/04(月) 21:01:08.74ID:iSY3KuZV
生方は短い距離が得意なだけで長い距離が走れないわけではないでしょ。
一万も29分08秒だし。
一万も29分08秒だし。
225ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 21:01:42.93ID:vonkb4Nn226ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 21:02:22.00ID:C1kIMXUc 生方の一万29分8
悪いタイムではない
今年は28分30辺りがターゲットに
悪いタイムではない
今年は28分30辺りがターゲットに
2019/02/04(月) 21:16:58.81ID:s6tKi5xh
相澤がスピードで全く敵わないって言ってる大森が本番で覚醒するかどうかだな。
2019/02/04(月) 21:24:39.22ID:td0V8hOx
おとといのチョンBSでも得意の走りで芸能人に完敗だったね
それでは番組が成り立たないので、帳尻合わせしてたけど・・・
やっぱ時代は青学から完全に東海に移ったね
それでは番組が成り立たないので、帳尻合わせしてたけど・・・
やっぱ時代は青学から完全に東海に移ったね
229ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 21:44:16.04ID:i9lV7zCQ230ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 21:49:55.33ID:lID0zzdm >>153
星は箱根ピークじゃねぇよ
星は箱根ピークじゃねぇよ
231ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 21:52:08.57ID:lID0zzdm >>157
星がそのタイムで走れると思うよ!
星がそのタイムで走れると思うよ!
2019/02/04(月) 22:18:02.09ID:iSY3KuZV
233ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 22:18:17.13ID:DNRbESTL 復路連覇
7連覇日大(戦前)
5連覇青学(継続中)
5連覇日体
7連覇日大(戦前)
5連覇青学(継続中)
5連覇日体
234ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 22:23:01.10ID:i9lV7zCQ235ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 22:24:19.61ID:i9lV7zCQ 学生ハーフで大体現段階の選手層が見えてくるだろうから楽しみ
2019/02/04(月) 22:24:44.41ID:6OwnhfqP
>>232
星は箱根の区間賞インタビューで今後はユニバーシアード代表狙ってるって言ってたから出ると思うよ
星は箱根の区間賞インタビューで今後はユニバーシアード代表狙ってるって言ってたから出ると思うよ
237ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 22:26:49.67ID:lID0zzdm >>236
出るよ。ユニバーシアードに出るには間違いなく1分台で走らないと無理
出るよ。ユニバーシアードに出るには間違いなく1分台で走らないと無理
238ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/04(月) 23:55:10.08ID:pxXpqqZ/ 1区のラップ
1km-3'03
2km-6'10(3'07)
3km-9'18(3'08)
4km-12'15(2'57)
5km-15'18(3'03)
6km-18'12(2'55)
7km-21'09(2'56)
8km-24'04(2'55)
9km-27'00(2'56)
10km-30'02(3'02)
11km-32'45(2'43)
12km-35'38(2'57)
13km-38'34(2'56)
14km-41'28(2'56)
15km-44'24(2'56)
16km-47'19(2'55)
17km-50'14(2'55)
18km-53'06(2'52)
19km-55'49(2'43)
20km-58'38(2'49)
21km-1'01'33(2'55)
21.4km-1'02'35(1'02)
10kmまでが本当にもったいなかったな 29分ジャストの通過でもそんな疲労たまらなかったと思うが牽制合戦になったのが痛かった
1km-3'03
2km-6'10(3'07)
3km-9'18(3'08)
4km-12'15(2'57)
5km-15'18(3'03)
6km-18'12(2'55)
7km-21'09(2'56)
8km-24'04(2'55)
9km-27'00(2'56)
10km-30'02(3'02)
11km-32'45(2'43)
12km-35'38(2'57)
13km-38'34(2'56)
14km-41'28(2'56)
15km-44'24(2'56)
16km-47'19(2'55)
17km-50'14(2'55)
18km-53'06(2'52)
19km-55'49(2'43)
20km-58'38(2'49)
21km-1'01'33(2'55)
21.4km-1'02'35(1'02)
10kmまでが本当にもったいなかったな 29分ジャストの通過でもそんな疲労たまらなかったと思うが牽制合戦になったのが痛かった
239ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 00:02:14.34ID:ZvMQLe3c 青学スレがカオスと化しててワロタ
いつもまったり進行なのに東海オタに乗り込まれて大変なことに
いつもまったり進行なのに東海オタに乗り込まれて大変なことに
240ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 00:11:51.76ID:1C/bxH53 まあ東海オタは来年までの寿命だからそっとしてやれ 佐藤悠基でもなし得なかった総合優勝で脱糞状態なんだからさ笑
まあぶっちゃけ今の三年世代を根こそぎ乱獲して優勝出来なかったら黒歴史なんてレベルじゃなかったから良かったよ
まあぶっちゃけ今の三年世代を根こそぎ乱獲して優勝出来なかったら黒歴史なんてレベルじゃなかったから良かったよ
241ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 00:30:29.71ID:lNFWdU7U >>228
まぁ東海はサイン禁止にしたりするぐらいし監督があのキャラだからバラエティー出演とかはなさそうだな
というより關鬼塚筆頭にした黄金世代の人気で成り立ってるようなものだから黄金世代が抜けたら実力も人気も本当に悲惨なことになる気がするわ
まぁ東海はサイン禁止にしたりするぐらいし監督があのキャラだからバラエティー出演とかはなさそうだな
というより關鬼塚筆頭にした黄金世代の人気で成り立ってるようなものだから黄金世代が抜けたら実力も人気も本当に悲惨なことになる気がするわ
2019/02/05(火) 01:10:30.12ID:mpHKpHhU
697 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 5b0b-PoJv [175.134.225.154])[] 投稿日:2019/02/04(月) 22:41:58.30 ID:PuRxHfwn0 [3/3]
さすが東海オタ 自分たちの非も認められない奴らだからOBも佐藤悠基や村澤みたいなポンコツしかいないんだな笑
一生小判鮫やってろよ佐藤悠基みたいに笑笑笑
>>240
お前は馬鹿だからこれを書いた東洋ヲタなの丸わかりw
そっとしといてやれなんて言っといてテメー自身はわざわざ東海スレまで乗り込んで荒らしてんじゃねえかよw
いくら負け方が無様だったとはいえもう1か月が経ったんだからいい加減に悔しがるのはやめろよw
8区の事を恨んでるようだがたとえあそこで差がつかなかったとしても9区で区間19位やっちゃってるんだからどう転んでも勝ち目はなかっただろうがw
オマケに5分半も差があった青学にも逆転されてしまうというねw
>>241と負け犬同盟でも組んでここで気が済むまで傷を舐め合っててくれやwww
さすが東海オタ 自分たちの非も認められない奴らだからOBも佐藤悠基や村澤みたいなポンコツしかいないんだな笑
一生小判鮫やってろよ佐藤悠基みたいに笑笑笑
>>240
お前は馬鹿だからこれを書いた東洋ヲタなの丸わかりw
そっとしといてやれなんて言っといてテメー自身はわざわざ東海スレまで乗り込んで荒らしてんじゃねえかよw
いくら負け方が無様だったとはいえもう1か月が経ったんだからいい加減に悔しがるのはやめろよw
8区の事を恨んでるようだがたとえあそこで差がつかなかったとしても9区で区間19位やっちゃってるんだからどう転んでも勝ち目はなかっただろうがw
オマケに5分半も差があった青学にも逆転されてしまうというねw
>>241と負け犬同盟でも組んでここで気が済むまで傷を舐め合っててくれやwww
243ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 01:16:39.49ID:HXmpvYff 東海オタ、スポサロといい急に荒ぶりすぎだろ
何があったんだ…
何があったんだ…
2019/02/05(火) 01:23:08.55ID:mpHKpHhU
2019/02/05(火) 01:50:51.72ID:SF6+rNiv
他大スレ荒らしてる自称ファンがいたとして、いちいち他のファンが申し訳なく思う必要ないと思うけどなー
○○ファンが荒らしてる、いやあれは本当のファンじゃないとか、面倒なだけだし
荒らし行為をしてる時点でもはやまともな存在ではない
荒らしは荒らし、正常なスレ運営の共通の敵として扱って無視していればいいんじゃない?
○○ファンが荒らしてる、いやあれは本当のファンじゃないとか、面倒なだけだし
荒らし行為をしてる時点でもはやまともな存在ではない
荒らしは荒らし、正常なスレ運営の共通の敵として扱って無視していればいいんじゃない?
2019/02/05(火) 01:58:01.86ID:ZLJBWwwd
東海スレは今より弱い頃の方がほのぼのしてたなw
2019/02/05(火) 02:20:10.02ID:MhzYvtWW
>>236
もちろん1分台でユニバーシアード決めたらそこまでの強さになってると認めるよ。
もちろん1分台でユニバーシアード決めたらそこまでの強さになってると認めるよ。
2019/02/05(火) 02:24:40.65ID:0hZj1qji
東海オタは進路スレがヤバかった
山学やら中学やら神奈川やら色々出張して煽りまくり
優勝したぼになんでそんな余裕ないの?とか言われてた
山学やら中学やら神奈川やら色々出張して煽りまくり
優勝したぼになんでそんな余裕ないの?とか言われてた
249ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 02:30:39.47ID:Jildi6QD >>248
今のままだと黄金世代抜けたらガチでシード争いだから余計に進路に過敏になってるんだろう
今のままだと黄金世代抜けたらガチでシード争いだから余計に進路に過敏になってるんだろう
250ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 02:56:18.72ID:N9TTL2fU 神野サポートから一転…橋本崚が青学大OB初MGC
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201902030000349.html
青学大OBで初のMGC切符 橋本、雑草魂で勝ち取る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000046-mai-spo
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201902030000349.html
青学大OBで初のMGC切符 橋本、雑草魂で勝ち取る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000046-mai-spo
251ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 02:56:59.43ID:N9TTL2fU 青学大・原監督がOB橋本祝福 けが乗り越えMGC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00469095-nksports-spo
別大マラソン 橋本選手が五輪代表選考会出場へ
https://www.tostv.jp/news/3856.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00469095-nksports-spo
別大マラソン 橋本選手が五輪代表選考会出場へ
https://www.tostv.jp/news/3856.html
252ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 02:59:42.52ID:N9TTL2fU 【箱根駅伝】青山学院大学の原晋監督、遊び心を持ち重圧なし パワハラ根絶をアピール
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-154372/
箱根2位の青学大・原晋監督が4年生にグアム卒業旅行をプレゼント
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312705
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-154372/
箱根2位の青学大・原晋監督が4年生にグアム卒業旅行をプレゼント
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312705
253ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 03:12:27.24ID:N9TTL2fU 青学 原監督 テレビ出演予定(一部抜粋)
2月 5日(火)5:25〜 8:00
あさチャン! TBS
2月 5日(火)0:55〜 0:58
ビジネス・クリック TBS
2月6日(水)8:00〜 9:55
ビビット TBS
2月10日(日)19:00〜 20:54
消えた天才 TBS1
2月11日(月)19:00〜22:54
今だから話します 平成最後にアスリート初告白SP 日テレ1
2月 5日(火)5:25〜 8:00
あさチャン! TBS
2月 5日(火)0:55〜 0:58
ビジネス・クリック TBS
2月6日(水)8:00〜 9:55
ビビット TBS
2月10日(日)19:00〜 20:54
消えた天才 TBS1
2月11日(月)19:00〜22:54
今だから話します 平成最後にアスリート初告白SP 日テレ1
254ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 03:22:55.79ID:N9TTL2fU 橋本、青学OB初のMGC地元で決める “山の神”付き添い役「絶対見返す」 別大マラソン5位
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/local_other/article/484271/
橋本崚、青学大出身者で初のMGC出場権獲得「気付いたらこの結果になった」/マラソン
https://www.sanspo.com/sports/news/20190203/ath19020314240007-n1.html
第68回 別府大分毎日マラソン大会にて橋本 崚がMGC出場権を獲得しました
https://www.gmo.jp/info/news/15/
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/local_other/article/484271/
橋本崚、青学大出身者で初のMGC出場権獲得「気付いたらこの結果になった」/マラソン
https://www.sanspo.com/sports/news/20190203/ath19020314240007-n1.html
第68回 別府大分毎日マラソン大会にて橋本 崚がMGC出場権を獲得しました
https://www.gmo.jp/info/news/15/
255ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 03:27:01.37ID:N9TTL2fU 青学大・原監督「地力を発揮できて見せ場を作れた」意地の復路V/箱根駅伝
https://www.sanspo.com/sports/news/20190103/ath19010314470023-n1.html
https://www.sanspo.com/sports/news/20190103/ath19010314470023-n1.html
256ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 03:44:29.99ID:ka/o1QgO2019/02/05(火) 04:30:52.88ID:9IGkIU4c
258ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 04:40:18.05ID:N9TTL2fU 吉田圭太、神林勇太は、青学地球社会共生学部は大学2年の冬から半年間、留学することが必須。2人はニュージーランドで語学を学びながら、実業団が合宿するという大草原で走り、強化をすすめる。
259ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 05:00:49.74ID:I4wrIRWT 半年って長いね!
260ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 05:04:50.04ID:3YppnkzU 青学最強!
261ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 06:04:33.54ID:Ku0liR1p >>252
優勝逃したからランク下げてグアムとか。
去年まで箱根連覇の主要メンバーで今年も個々には良かったし、箱根以外優勝したのに。
結局、箱根のチーム成績だけでしか監督も評価しないということだな。
ヤフコメ民はだいたい大絶賛ぽいから、目的は果たせたようだね。何だかなあw
優勝逃したからランク下げてグアムとか。
去年まで箱根連覇の主要メンバーで今年も個々には良かったし、箱根以外優勝したのに。
結局、箱根のチーム成績だけでしか監督も評価しないということだな。
ヤフコメ民はだいたい大絶賛ぽいから、目的は果たせたようだね。何だかなあw
2019/02/05(火) 06:08:53.85ID:vAwSeWAu
昨年度は出雲と全日本負けて箱根しか勝てなかったんだけどな
今年度は箱根は負けたけど出雲全日本勝ってV2なのに
今年度は箱根は負けたけど出雲全日本勝ってV2なのに
2019/02/05(火) 06:41:31.73ID:ltEcRRcn
卒業旅行なんてどこでも好きなとこ行けばええやん
いちいち騒ぐ事じゃないわ
いちいち騒ぐ事じゃないわ
264ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 08:08:30.55ID:rW/jZDIP >>246
新居が監督やってた頃までは結構ほのぼのしてた
今みたいな平気で他スレ荒らし他大学オタ煽りに行くようなたちが悪いのや
荒らしを無視どころか仲良くしちゃうようなのは少なかったな
進路に過敏なのは変わらないが当時は深津進学のガセに騙されただろと窘められることが多かった
新居が監督やってた頃までは結構ほのぼのしてた
今みたいな平気で他スレ荒らし他大学オタ煽りに行くようなたちが悪いのや
荒らしを無視どころか仲良くしちゃうようなのは少なかったな
進路に過敏なのは変わらないが当時は深津進学のガセに騙されただろと窘められることが多かった
2019/02/05(火) 08:20:11.41ID:dtkU9CT3
伊達悠基の頃は駒澤ヲタが荒らしてたりと時期によってはギスギスしてた
結局、ほどほどに弱けりゃ荒らしも来ないから荒れないんだよなあ
大転落の真っ最中は別だが
結局、ほどほどに弱けりゃ荒らしも来ないから荒れないんだよなあ
大転落の真っ最中は別だが
266ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 09:27:48.35ID:hreYRi2p 〇〇オタだと断定して議論するから成りすましやアラシが減らねーの。
スルーして反応しないのが一番。
いちいち取り上げてる奴も一味。
スルーして反応しないのが一番。
いちいち取り上げてる奴も一味。
267テスト
2019/02/05(火) 09:57:46.68ID:/CP6iTGf268ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 10:55:55.67ID:5sd6RXLR 昨年区間5位の竹石と今年の浦野を比べると約2分浦野が速い
来年、この差が逆転するかもしれないが、竹石の”山の神”はないような気がする
浦野西田のトップ争いか
来年、この差が逆転するかもしれないが、竹石の”山の神”はないような気がする
浦野西田のトップ争いか
269ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 11:02:09.96ID:XMkNShnA270ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 11:10:33.94ID:ES20BX9X この2人に勝つとすれば
アイザワと中谷くらいしか思いつかない
5区は走らないと思うが、もし走ったらどうなるか見てみたい
アイザワと中谷くらいしか思いつかない
5区は走らないと思うが、もし走ったらどうなるか見てみたい
2019/02/05(火) 11:13:50.75ID:ltEcRRcn
相澤は2区走るためには5区並みに登りの練習しないとってやってたみたいだけどまあ来年は普通に2区
2019/02/05(火) 11:16:04.00ID:ltEcRRcn
というか浦野も次は2区希望らしいけどどうなるだろうね
2019/02/05(火) 11:20:44.35ID:QtlBZOJQ
クリスマスでSEXしまくった後に
電車に飛び込む羽目になる奴とか居るんやろなあ
電車に飛び込む羽目になる奴とか居るんやろなあ
2019/02/05(火) 11:25:24.45ID:VOpEbjd/
何の誤爆だw
2019/02/05(火) 11:37:50.39ID:lDBneWEi
浦野はどこを走りたいと言うのは無くなったと言ってたはず
2019/02/05(火) 12:05:15.78ID:VOpEbjd/
相澤が八王子出たらどれくらいのタイムが出るか楽しみだけど2区走るなら出ないだろうな
仮にここにピーク持ってきたら27分50秒切れるか興味はある
仮にここにピーク持ってきたら27分50秒切れるか興味はある
2019/02/05(火) 12:14:44.04ID:j77bvvlT
早稲田の中谷は長い距離はもう走りたくないみたいだね!
2019/02/05(火) 12:26:53.26ID:UilSSCs3
中谷5区はやってみる価値あると思う
279ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 12:32:15.23ID:ES20BX9X 中谷は上り適正あるんかどうか分からんが、あるんならグイグイ上りそう
2019/02/05(火) 12:59:39.12ID:KM4kpbl9
281ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 13:13:32.18ID:td6E7jSs 比較になるかわからんけど
大迫の1年の時ってどんな感じだったっけ?最初から箱根興味ないんで〜みたいなスタンスだったっけ
大迫の1年の時ってどんな感じだったっけ?最初から箱根興味ないんで〜みたいなスタンスだったっけ
282ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 13:20:56.86ID:46Q129Wb 出雲予想
西山ー大森ーアイザワー鈴木ー今西ー吉川
控え:渡邉(故障してるから一応控え)、児玉、田上
こんなもん?関係ないけど西山は1回ハーフ出てみて欲しい
西山ー大森ーアイザワー鈴木ー今西ー吉川
控え:渡邉(故障してるから一応控え)、児玉、田上
こんなもん?関係ないけど西山は1回ハーフ出てみて欲しい
283ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 13:24:59.42ID:VVVZHwrt >>281
1年の時には三冠してたしそこまで興味ないを前面には出してなかったような気がする
4年時には明らかに別行動してたけど、90回大会のyoutube見てたら、5区を走る山本の棄権が決まって悩む監督に、僕は山でも走りますって言ったってコメントが紹介されてて驚いた。本当かどうかは知らないけど死んでも走りたくないとか言いそうなイメージだったから
1年の時には三冠してたしそこまで興味ないを前面には出してなかったような気がする
4年時には明らかに別行動してたけど、90回大会のyoutube見てたら、5区を走る山本の棄権が決まって悩む監督に、僕は山でも走りますって言ったってコメントが紹介されてて驚いた。本当かどうかは知らないけど死んでも走りたくないとか言いそうなイメージだったから
2019/02/05(火) 13:32:48.91ID:u9vkIO6I
旧5区なら酒井監督は相澤使いそうだな
去年今年なら山本を使ってただろう
去年今年なら山本を使ってただろう
285ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 13:42:35.78ID:iQTzn32s286ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 13:43:58.03ID:ymam0XOq つっても大迫が箱根駅伝準備あまりしなかったのなんて大学4年のときだけじゃないか?
瀬古さんなんて一回も準備しなかったしw
それでも区間新だったけど
瀬古さんなんて一回も準備しなかったしw
それでも区間新だったけど
287ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 13:46:56.46ID:/W57DE5I 中谷のほうが大迫なんかよりも結構過激なこといってんのに、顔がめっちゃいいやつそうだから別に刺々しくはねえよなw
2019/02/05(火) 13:56:54.41ID:QtlBZOJQ
関東インカレって日本選手権よりレベル高い時も多いよな
特に去年なんて完全にそう
後半のペースアップについていけなかった西山と相澤が日本選手権では揃って入賞だし
5000なんて佐藤悠基が後半上げなけりゃ14分30越えてたろw
特に去年なんて完全にそう
後半のペースアップについていけなかった西山と相澤が日本選手権では揃って入賞だし
5000なんて佐藤悠基が後半上げなけりゃ14分30越えてたろw
289ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 14:05:59.33ID:QFS7qUEz >>288
というか全体的にレベルがね…
大六野ごときが一年無敗なんて大迫、悠太、紘太がマラソン転向してなかったり、不調じゃなかったりしたらあり得ないだろう
マラソンも視野にいれてる鎧坂がいまだに日本トップクラスだし
というか全体的にレベルがね…
大六野ごときが一年無敗なんて大迫、悠太、紘太がマラソン転向してなかったり、不調じゃなかったりしたらあり得ないだろう
マラソンも視野にいれてる鎧坂がいまだに日本トップクラスだし
2019/02/05(火) 14:22:50.75ID:KM4kpbl9
>>287
大迫の顔はめっちゃ悪そうに見えるって事かw
大迫の顔はめっちゃ悪そうに見えるって事かw
291ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 15:00:23.29ID:SFx1TZE2 今年(来春)の東洋は強敵で凄いことになるな、
三大駅伝は優勝だ、名将、酒井監督は采配はNo1だよ。
三大駅伝は優勝だ、名将、酒井監督は采配はNo1だよ。
292ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 15:11:11.87ID:/bQ9JGnL293ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 15:19:47.23ID:N9TTL2fU 青学原監督 日テレ ミヤネ屋出演中!
2019/02/05(火) 15:29:52.73ID:NmaTjy94
295ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 16:06:08.43ID:X1u7gVUC >>293
takayuki7208
takayuki7208
2019/02/05(火) 16:21:02.85ID:MhzYvtWW
2019/02/05(火) 16:22:37.41ID:MhzYvtWW
>>270
相澤も中谷も走り方や体型からして5区は向いてないと思う。
相澤も中谷も走り方や体型からして5区は向いてないと思う。
2019/02/05(火) 16:24:55.93ID:MhzYvtWW
>>282
出雲で優勝狙うならアンカーは相澤だね。
出雲で優勝狙うならアンカーは相澤だね。
299ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 16:31:25.15ID:8Rqyi8QH2019/02/05(火) 16:38:45.64ID:MhzYvtWW
>>299
そうだね。確実にその後苦しい年になる。
そうだね。確実にその後苦しい年になる。
2019/02/05(火) 16:41:53.48ID:lDBneWEi
相澤はハーフ単独走は森田同様天性の才能を持ってるけど、そのまま10000mに適用できるかは分からないけどな
2´50ちょいで20kmを押す才能が凄いのかもしれないし
それはそれで大きな武器だから、出雲も全日本もアンカーで良いと思うけど
と言うか3冠狙うなら今年しかないと思う
2´50ちょいで20kmを押す才能が凄いのかもしれないし
それはそれで大きな武器だから、出雲も全日本もアンカーで良いと思うけど
と言うか3冠狙うなら今年しかないと思う
2019/02/05(火) 16:51:10.22ID:MhzYvtWW
303ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 17:00:03.75ID:UlpNeXL2 相澤の1万ベストって昨年のリレカだろ。1年近く前の物だから、今の力を反映してはないわな
今年はハーフでユニバ決まったら、リレカは1万グランプリ出ればいい。
今年はハーフでユニバ決まったら、リレカは1万グランプリ出ればいい。
2019/02/05(火) 17:11:20.51ID:lDBneWEi
東洋と東海は燻ってる選手の台頭があるかどうかで流れが決まりそう
東洋は渡邉奏太と大森が復活したら、東海は關や塩澤が全盛期を取り戻せたら
青学や駒澤、國學院はエース級以外の複数台頭待ちかな
東洋は渡邉奏太と大森が復活したら、東海は關や塩澤が全盛期を取り戻せたら
青学や駒澤、國學院はエース級以外の複数台頭待ちかな
2019/02/05(火) 17:22:36.71ID:QtlBZOJQ
まず関東インカレ
東洋のエースだと柏原も設楽兄弟も余裕の28分台を複数回出してる
相澤は2度走って1度も出せてないから1度は出さないと
西山も山本も出してて出してないの相澤と服部兄弟だけ
東洋のエースだと柏原も設楽兄弟も余裕の28分台を複数回出してる
相澤は2度走って1度も出せてないから1度は出さないと
西山も山本も出してて出してないの相澤と服部兄弟だけ
306ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 17:26:07.75ID:/CP6iTGf 相澤は27分出そうだけどギリ切れるくらいかな。
出雲はラストで粘れなかったりと怪しいところもあるから
阿部に及ばないかも?
出雲はラストで粘れなかったりと怪しいところもあるから
阿部に及ばないかも?
307ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 17:50:09.31ID:8Rqyi8QH308ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 17:59:48.72ID:Jildi6QD >>299
2020年度以降は東海が黄金世代抜けるから余計に苦しいし
かと言って他の大学で4年が強くなるのは東洋駒澤だから東洋は来年までとは言い難いわな
つか今の段階だとその辺の未来はまださっぱりわからん
駒澤辺りくるかもね
2020年度以降は東海が黄金世代抜けるから余計に苦しいし
かと言って他の大学で4年が強くなるのは東洋駒澤だから東洋は来年までとは言い難いわな
つか今の段階だとその辺の未来はまださっぱりわからん
駒澤辺りくるかもね
309ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 18:13:07.69ID:rmBrKtrS >>305
そういえば柏原一年から悠太四年まで東洋は10000の表彰台は連続で確保してたな
そういえば柏原一年から悠太四年まで東洋は10000の表彰台は連続で確保してたな
310ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 18:17:05.41ID:ZxonUB1k >>306
その理屈だと都道府県で塩尻に手も足も出なかった阿部がまた27分台出せるわけないよな
その理屈だと都道府県で塩尻に手も足も出なかった阿部がまた27分台出せるわけないよな
2019/02/05(火) 19:36:11.18ID:MhzYvtWW
トラックとロードはまた違うからね。
阿部はピークアウトしてたみたいだし。
阿部はピークアウトしてたみたいだし。
2019/02/05(火) 19:46:24.66ID:daHG0ozh
>>287
早稲田は全日本前のメンバー選考の強い練習を記録会にしたのだが
中谷が設定よりも前に飛び出してしまい、それに多数が付き合ってしまったので
車田が壊れたのを筆頭に数人がピークアウトして全日本を迎えてしまった
早稲田は全日本前のメンバー選考の強い練習を記録会にしたのだが
中谷が設定よりも前に飛び出してしまい、それに多数が付き合ってしまったので
車田が壊れたのを筆頭に数人がピークアウトして全日本を迎えてしまった
2019/02/05(火) 19:46:35.12ID:VOpEbjd/
塩尻だって良くないレースはあったし1年ずっと強いってことはないからなぁ
相澤が学生ハーフにどれくらいピーク持ってくるかわからないな
ユニバの資格さえとれればノルマ達成ならタイムはそこまで出ないかもな
相澤が学生ハーフにどれくらいピーク持ってくるかわからないな
ユニバの資格さえとれればノルマ達成ならタイムはそこまで出ないかもな
2019/02/05(火) 19:54:25.92ID:NmaTjy94
315ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 20:05:53.25ID:NW+CFjR5 いや、関カレで良い記録狙え!
って話ししてるわけじゃないと思うけど
勝負レースでも好タイム出せるほど強くなれ
って事じゃないんか?
って話ししてるわけじゃないと思うけど
勝負レースでも好タイム出せるほど強くなれ
って事じゃないんか?
316ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 20:05:57.20ID:EsBb4uHA いや、関カレで良い記録狙え!
って話ししてるわけじゃないと思うけど
勝負レースでも好タイム出せるほど強くなれ
って事じゃないんか?
って話ししてるわけじゃないと思うけど
勝負レースでも好タイム出せるほど強くなれ
って事じゃないんか?
2019/02/05(火) 20:12:25.08ID:NmaTjy94
なら日本人トップを狙えだな
記録会じゃないんだからタイムは関係ない
28分台出しても入賞しないと意味ないからな
記録会じゃないんだからタイムは関係ない
28分台出しても入賞しないと意味ないからな
318ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 20:13:50.89ID:ZxonUB1k 今の相澤に対抗できるのは阿部と吉田圭くらいかな 他は余程のことがないと相澤に勝てない選手ばかり
319ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 20:13:52.24ID:gFwXnV/M 関カレの5000とか10000って何人くらい留学生走るんだっけ
年々増えてる気がする
年々増えてる気がする
2019/02/05(火) 20:18:04.69ID:lDBneWEi
今は力のある選手も多いから、13分30前半、27分50台、1分前半までならその時の調子だけでひっくり返るな
13分20台(長距離の強さ込み)、27分40台、0分台ならそうそう負けないと思うけど
13分20台(長距離の強さ込み)、27分40台、0分台ならそうそう負けないと思うけど
2019/02/05(火) 20:24:36.62ID:NmaTjy94
関カレのライバルは阿部と東海勢だろうな
鬼塚も去年悪いなりにラスト追い上げて入賞してたから
鬼塚も去年悪いなりにラスト追い上げて入賞してたから
322ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 20:28:06.24ID:UlpNeXL2 27分台の阿部はともかく、吉田圭って。
強いのは確かだが、そこ入れるなら他にも何人かいるだろ。
強いのは確かだが、そこ入れるなら他にも何人かいるだろ。
323ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 20:48:36.61ID:ES20BX9X 圭太がこんなに速くなるとは思わんかった
箱根は1回走ればイイかなくらいと思ってた
段々と覚醒してきて
今や1区で使うのが勿体ないってレベルにまでになってきたな
箱根は1回走ればイイかなくらいと思ってた
段々と覚醒してきて
今や1区で使うのが勿体ないってレベルにまでになってきたな
2019/02/05(火) 20:54:12.25ID:MhzYvtWW
吉田圭太は現段階でもかなり伸びたけど、
ポテンシャル考えたらまだ上にいく可能性がある。
そういう意味では相澤に対抗できるようになるかもしれない。
ポテンシャル考えたらまだ上にいく可能性がある。
そういう意味では相澤に対抗できるようになるかもしれない。
325ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 21:06:47.38ID:M8uxd+vw2019/02/05(火) 21:12:50.05ID:MhzYvtWW
2019/02/05(火) 21:22:59.16ID:lDBneWEi
青学はタイム番長気味の選手を非タイム番長にするのは前例があるけどな
藤川とか小椋とか
田村は忘れたが今度は吉田圭か
藤川とか小椋とか
田村は忘れたが今度は吉田圭か
328ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 21:28:39.48ID:M8uxd+vw2019/02/05(火) 21:33:14.92ID:MhzYvtWW
330ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 21:35:39.99ID:gFwXnV/M 迫信さんでしょ
331ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 21:36:26.32ID:ES20BX9X だと思うよ
332ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 21:54:56.77ID:QFS7qUEz333ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 22:01:17.58ID:bAuBIyJ0 ポテンシャルはあるという言葉ほど身内びいきで説得力がない言葉はないからな
今のところ圧倒的に相澤が実績では上だが
直接対決を見るまでは何とも言えん
今のところ圧倒的に相澤が実績では上だが
直接対決を見るまでは何とも言えん
334ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 22:05:24.20ID:RFjZy+0t 迫信くんこの前青学は圭太だけは強いって言ってたのにまーた都大路の話だしたんか
アホだなあ
アホだなあ
335ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 22:16:45.73ID:h3tZRlls 2015都大路で相澤は吉田に負けてるんですけどね
336ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 22:28:02.26ID:bAuBIyJ0 つか青学は吉田圭より今のところ鈴木の方が強いんじゃないの?
相澤と比べるなら鈴木の方だろ
相澤と比べるなら鈴木の方だろ
337ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 22:31:15.30ID:kuUZAlJH >>325
都大路wwwお前頭おかしいな
都大路wwwお前頭おかしいな
2019/02/05(火) 22:32:36.38ID:KM4kpbl9
高校の時の実績は関係ないよな
その頃とは比べ物にならないくらいみんな成長してるわけだし
今の力関係だって成長具合によっては来年の箱根の頃には逆転してるかも知れないし
その頃とは比べ物にならないくらいみんな成長してるわけだし
今の力関係だって成長具合によっては来年の箱根の頃には逆転してるかも知れないし
2019/02/05(火) 22:50:42.23ID:UilSSCs3
相澤いたころの学石はピークを完全に冬の記録会に持っていってたので都大路は参考にならん
340ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 22:58:26.86ID:6mmA0EbW 学生ハーフに出るなら鈴木はあおそこで相澤に勝てるかどうか
今んとこ鈴木吉田で青学のWエース状態だから
吉田が留学行ってる間インカレとか鈴木がエース張らなきゃならんだろうし
今んとこ鈴木吉田で青学のWエース状態だから
吉田が留学行ってる間インカレとか鈴木がエース張らなきゃならんだろうし
341ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/05(火) 23:29:53.02ID:v9clmbok 鈴木は去年も関カレエースだよ。
梶谷、行方不明レースw
梶谷、行方不明レースw
342ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 00:35:39.56ID:ApUiSZa8 青学ヲタが鈴木塁は相澤に匹敵するポテンシャルがある!と言わないのは不思議だね
343ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 00:36:38.62ID:AYYPoR5z まず、吉田圭は高2で13分50出してる時点でポテンシャルは半端じゃないでしょ
後、学石は都大路で相澤だけでなく、阿部も撃沈してるしなぁ あんまり記憶にないけど遠藤も留学生に1分差つけられてるんだな
相澤 吉田圭と高校時代のタイム番長が世代トップになりつつあると言うことは案外新1年が卒業する頃にはは田澤だったりするのかもな
後、学石は都大路で相澤だけでなく、阿部も撃沈してるしなぁ あんまり記憶にないけど遠藤も留学生に1分差つけられてるんだな
相澤 吉田圭と高校時代のタイム番長が世代トップになりつつあると言うことは案外新1年が卒業する頃にはは田澤だったりするのかもな
344ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 00:41:08.79ID:ApUiSZa8 もうポテンシャル妄想は止めろw
345ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 00:41:45.04ID:INUyrzYR 中谷 飯田 遠藤 鈴木
3年後は誰がトップかな
3年後は誰がトップかな
346ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 01:05:26.59ID:VkoqoCuy 迫信はいつまで青学アンチやってんだよ
来年度はどーせ東海の3冠だぞ?
心配しなくても青学負けるって
来年度はどーせ東海の3冠だぞ?
心配しなくても青学負けるって
347ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 01:39:32.84ID:O3rsvv4c 2015都大路の学法石川
阿部ー田母神ー遠藤ー相澤ー半澤ー小松ー真船
阿部、田母神、相澤、小松が各大学の新主将?
阿部ー田母神ー遠藤ー相澤ー半澤ー小松ー真船
阿部、田母神、相澤、小松が各大学の新主将?
348ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 01:40:59.79ID:8Dl0nf8K 相澤よりスピードある大森より強い吉田
349ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 02:07:12.53ID:W8FEJTpB2019/02/06(水) 02:20:22.52ID:ous8QPxF
田澤はフォームが悪いから厳しいと思うよ
あと吉田は国体で13分台だからタイム番長ではない
トラックですらまともな活躍がなかった相澤とは違う
あと吉田は国体で13分台だからタイム番長ではない
トラックですらまともな活躍がなかった相澤とは違う
351ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 02:22:52.65ID:aACz1f1C 相澤は上に跳ねるフォームで上に推進力が逃げてるって言われてたな
いつのまにか改善されて前にグイグイ進む力強いフォームになった
青学の神林も上に跳ねるフォームだが中々改善されないな
いつのまにか改善されて前にグイグイ進む力強いフォームになった
青学の神林も上に跳ねるフォームだが中々改善されないな
352ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 02:27:49.32ID:cPiXLaKF やっぱフォームって大事だよな
青学もフォーム改善取り組んだ方が良いんじゃないか
青学もフォーム改善取り組んだ方が良いんじゃないか
353ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 03:32:29.10ID:INUyrzYR 出岐森田神野下田鈴木と歴代のエース格は独特なフォームだね
一色は綺麗だったけど
一色は綺麗だったけど
354ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 05:17:42.33ID:ECqlRxF4 林東京マラソン出ないらしい…
インスタライブで言ってた
インスタライブで言ってた
2019/02/06(水) 05:47:14.88ID:84KIfiew
林のフォームはきれいだった
2019/02/06(水) 05:59:45.82ID:BrQpGlK7
「やっぱフォームって大事だよな。」
鈴木塁「………。」
鈴木塁「………。」
357ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 06:00:33.52ID:ZQgDLw15 ということは、この流れでいくと横田がエース格になるのかw
358ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 06:19:36.05ID:S3hjkouV2019/02/06(水) 07:38:25.39ID:V8N1nNfv
鈴木はあんなに顔が左右に振れて走りにくくないのだろうか。相手の表情見るにはいいのかもしれんがw
2019/02/06(水) 07:43:34.78ID:HF24wt/9
それ館澤に言ってやれよ…
361ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 07:48:54.30ID:ZQgDLw15 相手の表情見てるように見えるが実際はあまり見てないかも
2019/02/06(水) 08:05:16.28ID:e70j1ukO
森田も最初はただの早熟だと思ってた
2019/02/06(水) 08:38:16.19ID:7E0+5uAp
森田はとにかく怪我ばかりしてたって言ってたな
大学入ったばかりの頃の練習でちょっと本気だして良いタイム出したと思ったら疲労骨折したとか
大学入ったばかりの頃の練習でちょっと本気だして良いタイム出したと思ったら疲労骨折したとか
364ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 08:52:19.56ID:J6Hteslu 都大路でポテンシャル分かるなら久保田に61秒も負けた服部勇馬とはなんだったのかって話になる
365ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 09:23:31.83ID:U9sdYRb9 >>351
フォーム改善が必ずしも良い方になるとは限らないからな。
跳ねるように走る奴は同時にリズムを刻むことでペースを掴んでたから、跳ねるのを矯正するとペースが狂って走り辛いんだよ。
人間って持ってるペースを変えてはなかなか長く走れないから。
多分、神林は短い距離ならいいが長い距離を走るとペースが狂ってタイムが上がらなくなったんじゃないかな。
フォーム改善が必ずしも良い方になるとは限らないからな。
跳ねるように走る奴は同時にリズムを刻むことでペースを掴んでたから、跳ねるのを矯正するとペースが狂って走り辛いんだよ。
人間って持ってるペースを変えてはなかなか長く走れないから。
多分、神林は短い距離ならいいが長い距離を走るとペースが狂ってタイムが上がらなくなったんじゃないかな。
366ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 09:35:59.66ID:S3hjkouV 原監督は期待してなかった人間に助けられてるよな
橋本がサブテン
快挙だ
青学のチームメートで
箱根駅伝走れなかった
走れないかもしれない選手に
原石がいることを忘れないようにこれからも
応援しよう
橋本がサブテン
快挙だ
青学のチームメートで
箱根駅伝走れなかった
走れないかもしれない選手に
原石がいることを忘れないようにこれからも
応援しよう
2019/02/06(水) 09:38:54.08ID:gnvMJsc2
青学は代表になるのが目的じゃなくてMGCがゴールってのも情けないな
368ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 09:50:49.51ID:VQTB1SFL >>345
藤木「俺は?」
藤木「俺は?」
2019/02/06(水) 10:31:27.23ID:8CeJPvx5
鈴木は野球部だったから素振りの癖が抜けないんだよ
2019/02/06(水) 10:32:01.17ID:s8pqXezY
371ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 10:53:56.83ID:xnDes/rQ フォームが悪いのなんのって、そのフォームがその人の最良のフォームってこと
フォーム悪いからこうこう修正しろってのは、自分のクセを押し付けるようなもの
フォーム悪いからこうこう修正しろってのは、自分のクセを押し付けるようなもの
2019/02/06(水) 10:56:57.06ID:eVNkm+dK
最良とは限らないよ
優れた指導者がフォーム修正のアドバイスをしてうまくいくケースもあるわけで一概には言えない
優れた指導者がフォーム修正のアドバイスをしてうまくいくケースもあるわけで一概には言えない
373ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 10:57:57.29ID:ApUiSZa8 森田林と東京マラソン走らないのか
インフレコースは走らせないことにしたのか?大学生のうちに良いタイム出して勘違いしちゃうかもしれないからな
何か箱根で負けてから青学流れ変わってきてるな
意図的かそうじゃないかは知らんけど
インフレコースは走らせないことにしたのか?大学生のうちに良いタイム出して勘違いしちゃうかもしれないからな
何か箱根で負けてから青学流れ変わってきてるな
意図的かそうじゃないかは知らんけど
374ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:05:47.94ID:ApUiSZa8 >>372
新入生の横田も本人もネタにしてたり同期やOBにツイッターで弄られたりする程だが、無理に改造して遅くなる可能性あるなら、本人の意思次第なのかね
新入生の横田も本人もネタにしてたり同期やOBにツイッターで弄られたりする程だが、無理に改造して遅くなる可能性あるなら、本人の意思次第なのかね
375ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:12:27.96ID:ZQgDLw15 横田はよくよく見ると腕振り以外は綺麗なフォームしてるよ
2019/02/06(水) 11:14:54.30ID:HF24wt/9
>>364
演技だからな…
演技だからな…
377ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:17:25.45ID:xQMImVVT378ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:19:00.38ID:VQTB1SFL 今までで塩谷を超えるフォームを見たことがない
379ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:34:17.54ID:a8rLb9fk 周り次第なんじゃね?
東洋みたいにエースのフォームが綺麗だと他の選手も速く走る為にそうしようという意識になるのかも
逆に青学は別にどんなフォームでも速いから本人も周りも気にしないのかもしれん
どっちが良いかはわからん
東洋みたいにエースのフォームが綺麗だと他の選手も速く走る為にそうしようという意識になるのかも
逆に青学は別にどんなフォームでも速いから本人も周りも気にしないのかもしれん
どっちが良いかはわからん
2019/02/06(水) 11:36:22.25ID:gnvMJsc2
フォームは綺麗な方がロスが少なくて疲れないけど直し方が難しいから指導者次第なところもあると思う
直せなくて限界がきたならそれもそこまでの才能って見方もできるけど
直せなくて限界がきたならそれもそこまでの才能って見方もできるけど
2019/02/06(水) 11:49:15.79ID:7E0+5uAp
東洋でも口町みたいに無理に直さないのもいるし
直す直さないの傾向はあるにしても最終的には選手によるんじゃないかな
直す直さないの傾向はあるにしても最終的には選手によるんじゃないかな
382ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:52:02.39ID:ZQgDLw15 Qちゃん以前は腕繰りを直された
腕は前後に振りましょうと
Qちゃんがあの腕振りで金メダルをとってからは
無理に腕振りを直さないようになった
こんな感じじゃないかな
腕は前後に振りましょうと
Qちゃんがあの腕振りで金メダルをとってからは
無理に腕振りを直さないようになった
こんな感じじゃないかな
2019/02/06(水) 11:58:04.07ID:4e3dJHHj
384ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:58:05.63ID:J2CqZGGT385ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 11:59:20.70ID:a8rLb9fk 横田が東洋に行ってたら速攻あの腕振りを直されるのかは興味あったな…
あまり癖が強すぎるとやるとバランス崩れるから直さない方がいいのかもな
塩谷、口町……
あまり癖が強すぎるとやるとバランス崩れるから直さない方がいいのかもな
塩谷、口町……
2019/02/06(水) 12:05:59.98ID:vWhZSkE+
>>371
最良というか、何も考えず自然に走って走りやすいフォームがその人のフォームなんだとは思う
それが理にかなったきれいなフォームなら良いけど、そうでない場合は修正していかないと
長い距離を負担少なくしっかり走り切るのは大変になるのかなと
でも体のつくりとか、長年の動きかたとか、簡単には変えられないから、最初からきれいなフォームで走れる選手が伸びやすいと
最良というか、何も考えず自然に走って走りやすいフォームがその人のフォームなんだとは思う
それが理にかなったきれいなフォームなら良いけど、そうでない場合は修正していかないと
長い距離を負担少なくしっかり走り切るのは大変になるのかなと
でも体のつくりとか、長年の動きかたとか、簡単には変えられないから、最初からきれいなフォームで走れる選手が伸びやすいと
2019/02/06(水) 12:14:23.01ID:/CuCq7tD
フォームなら協和発酵バイオの伊藤だなあ
388ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 13:09:24.38ID:INUyrzYR 中村匠吾がロングスパートかける時のフォームがめちゃくちゃ好きだった
389ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 13:37:09.58ID:3PERqP0+ 2020箱根駅伝 青学大
1区 横田 卓球 よこたっきゅう 素振り
2区 鈴木 野球 たかとすばってぃんぐ
1区 横田 卓球 よこたっきゅう 素振り
2区 鈴木 野球 たかとすばってぃんぐ
390ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 13:41:45.13ID:ZQgDLw15 横田を1区にするとエルボー喰らうヤツでるぞ
391ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 13:52:54.17ID:CJBb9R+s 何発か良いフック貰いそう
392ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 14:57:31.49ID:iN03/j6D393ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 15:18:25.68ID:weFTHJYA スピード無さそうに見える井上大仁が5000m13分38、10000m27分56だからな
しかも本人曰く出しに行ったタイムじゃなくてスピード練習の一環でやって出したタイムみたいだからタイムに出しに何レースも出たら13分35・27分45くらいは出せるだろうし
井上でそれだからマラソンで成功したかったら青学卒は致命的にスピードが足りない
しかも本人曰く出しに行ったタイムじゃなくてスピード練習の一環でやって出したタイムみたいだからタイムに出しに何レースも出たら13分35・27分45くらいは出せるだろうし
井上でそれだからマラソンで成功したかったら青学卒は致命的にスピードが足りない
2019/02/06(水) 15:25:26.90ID:7E0+5uAp
GMOってスピード練やらないとか聞いたことあるけどマジなん?
395ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 15:26:18.26ID:R3kaIpMu 今年は塩澤がアメリカ行くのか
東海はさすがに今年育成優先するのかね
三大駅伝ファンは西田以外オール4年で行って欲しいと思っても指導者からしたらそうは行かないだろうからな
東海はさすがに今年育成優先するのかね
三大駅伝ファンは西田以外オール4年で行って欲しいと思っても指導者からしたらそうは行かないだろうからな
2019/02/06(水) 15:26:28.83ID:Ydmwm2/3
さすがにサブテン組の3人はMGC取らないといかんのではと思うけど荻野は福岡、別大と連続で失敗して謙太は丸亀で盛大に転倒して怪しくなってきた
397ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 15:36:37.13ID:WRc4rnFy >>364
演技が巧い
演技が巧い
398ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 15:37:20.28ID:R3kaIpMu399ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 16:12:54.63ID:W8FEJTpB >>364
演技うまw
演技うまw
2019/02/06(水) 16:13:10.88ID:Y1g/2PVI
2月11日(月)テレビ東京 「YOUは何しに日本へ?」では
【箱根駅伝YOU】
拓殖大学陸上部、前主将デレセの1年間密着取材が放送されます
【箱根駅伝YOU】
拓殖大学陸上部、前主将デレセの1年間密着取材が放送されます
401ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 17:00:10.91ID:bDCSofVM >>364
あれは脱水症状じゃなかったっけ
あれは脱水症状じゃなかったっけ
402ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 17:29:16.48ID:aACz1f1C >>364
完璧な演技だった
完璧な演技だった
403ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 17:37:20.46ID:U9sdYRb9 >>395
あとアメリカに20人選んで10日間の合宿らしいな。
あとアメリカに20人選んで10日間の合宿らしいな。
404ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:16:21.92ID:vl+wRaxs405ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:21:43.74ID:ECqlRxF4 青学大の新主将・鈴木塁人 箱根王座奪還へ「勝ち癖をつける」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000533-san-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000533-san-spo
406ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:21:46.39ID:XKfVrENz >>393
宗兄弟が28"17と27"57(ちなみにこれでもスピードに集中すればもっと出せたとのこと)
瀬古が13"24 27"42と当時世界屈指のスピードランナー
中山も27"35
高岡は13"13と27"35でトラック日本記録を次々と塗り替える
スピードないのに大成(WMMで優勝争いレベル)ってロード適正最強の藤田ぐらいなもんでねえの
まあボストン優勝した川内さんはおいといて
実際今のマラソン界も、大迫、井上、悠太が27分台
スピードない、と自分で言ってる勇馬で28"09と13"36
青学はマラソンで活躍するのは絶対的なスピードがたりないね
森田林とか特に
田村と藤川がマラソンガチでやったらそこそこ行きそうだけど…
宗兄弟が28"17と27"57(ちなみにこれでもスピードに集中すればもっと出せたとのこと)
瀬古が13"24 27"42と当時世界屈指のスピードランナー
中山も27"35
高岡は13"13と27"35でトラック日本記録を次々と塗り替える
スピードないのに大成(WMMで優勝争いレベル)ってロード適正最強の藤田ぐらいなもんでねえの
まあボストン優勝した川内さんはおいといて
実際今のマラソン界も、大迫、井上、悠太が27分台
スピードない、と自分で言ってる勇馬で28"09と13"36
青学はマラソンで活躍するのは絶対的なスピードがたりないね
森田林とか特に
田村と藤川がマラソンガチでやったらそこそこ行きそうだけど…
407ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:23:10.52ID:XKfVrENz だからこそ瀬古は期待する選手に、相澤西山塩尻はあげても、森田は上げなかったのかもなあ
408ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:24:03.07ID:wxS6dksm 瀬古の5000mのタイム上回ってる選手が現在でも片手で数えれるほどしかいない点について
409ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:25:07.70ID:R3kaIpMu >>405
三冠が来シーズンの目標なのか
三冠が来シーズンの目標なのか
410ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:25:11.18ID:XKfVrENz 瀬古さんは競技者として本物の天才だから…
411ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:28:11.07ID:wxS6dksm 駒澤に宇賀地世代や村山世代のように、有力者がいっぱい来たのは駒澤が強かったのもあるけど藤田のお陰でもあるよな
藤田が一色や神野やデキみたいに終わってたらあんなに補強できなかったでしょ
逆に沢木さんが定年した後の順天堂は秀和清治潰したことでしょっぼいランナーしか来なくなった
藤田が一色や神野やデキみたいに終わってたらあんなに補強できなかったでしょ
逆に沢木さんが定年した後の順天堂は秀和清治潰したことでしょっぼいランナーしか来なくなった
412ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:31:10.21ID:5xTNjTd1 青学卒で有望なのってマジで田村だけじゃね?
神野世代からは超一流のスカウトだから、「まだ強くなって日が浅い」とか言い訳でしかないだろ
未だに10000mの最高記録が28"18て遅すぎる
まあマラソンのついでの瀬古、トラックのついでの大迫、中谷の早稲田みたいに自主性重んじすぎるのもちょっとアレだが
神野世代からは超一流のスカウトだから、「まだ強くなって日が浅い」とか言い訳でしかないだろ
未だに10000mの最高記録が28"18て遅すぎる
まあマラソンのついでの瀬古、トラックのついでの大迫、中谷の早稲田みたいに自主性重んじすぎるのもちょっとアレだが
413ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:34:57.32ID:jiUo628c でも育成自体は青学はすごいでしょ
その後のことや、世界を目指すっていう育成はできてないけど
早稲田にしたって、瀬古花田武井渡辺佐藤竹澤大迫はその後大成したけど、八木の世代とか育成失敗も良いとこだろ
超一流とその他大勢の格差社会の早稲田
みんなだいたい1流半の青学
どっちを育成上手いかというのかって話
その後のことや、世界を目指すっていう育成はできてないけど
早稲田にしたって、瀬古花田武井渡辺佐藤竹澤大迫はその後大成したけど、八木の世代とか育成失敗も良いとこだろ
超一流とその他大勢の格差社会の早稲田
みんなだいたい1流半の青学
どっちを育成上手いかというのかって話
414ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:39:10.52ID:XKfVrENz だから長い目で見たら青学は常勝にはならんのかな、と
順天堂沢木、早稲田瀬古、駒澤藤田みたいな象徴する名ランナーがいないし
神野を名ランナーというならアレだが
東洋も柏原で成り上がった感じだが、設楽悠太と服部勇馬がいるのがデカい
もともとOBが北島や石川と活躍してたのもあるが
順天堂沢木、早稲田瀬古、駒澤藤田みたいな象徴する名ランナーがいないし
神野を名ランナーというならアレだが
東洋も柏原で成り上がった感じだが、設楽悠太と服部勇馬がいるのがデカい
もともとOBが北島や石川と活躍してたのもあるが
415ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:42:10.01ID:XKfVrENz まあ明らかに箱根駅伝の練習しかやってないからな青学
都道府県とかマラソンで戦えたのは出岐久保田ぐらいなもんだろう
あれじゃあマラソンも活躍できるわけないよ
原の長距離人気普及の功績は底知れんが、スピードランナー育成は非常に不得手と言わざるを得ない
都道府県とかマラソンで戦えたのは出岐久保田ぐらいなもんだろう
あれじゃあマラソンも活躍できるわけないよ
原の長距離人気普及の功績は底知れんが、スピードランナー育成は非常に不得手と言わざるを得ない
416ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:42:11.84ID:TY/Nub1y 東海20人ぐらい立川ハーフの後フラッグスタッフへ行かせるってさ
金あるところは違うわ
金あるところは違うわ
417ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 18:55:56.63ID:Ymjhq52g 林も森田もあれだけ走れるんだから旭化成やトヨタやホンダにいくことできたらな…
一色なんてGMO入ってトラックもマラソンも劣化しすぎだろ…
大迫、上野についで3位とかを日本選手権でやってたのに、いまでは5000m14分が限界って…
ここらへんは原の人間性の負の部分がにじみ出てる
一色なんてGMO入ってトラックもマラソンも劣化しすぎだろ…
大迫、上野についで3位とかを日本選手権でやってたのに、いまでは5000m14分が限界って…
ここらへんは原の人間性の負の部分がにじみ出てる
418ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 19:06:07.64ID:ZQgDLw15 サコシンのショ―タイム!
419ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 19:07:22.08ID:xgoFdm7Z 青学がしてるのはチーム作りであって選手育成ではない
チーム作りは抜群にうまいから高レベル選手がそろう
でも天才レベルの選手はでない
大迫設楽服部などはみんな天才の選手
チーム作りは抜群にうまいから高レベル選手がそろう
でも天才レベルの選手はでない
大迫設楽服部などはみんな天才の選手
420ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 19:20:34.58ID:XKfVrENz2019/02/06(水) 19:23:24.50ID:CJBb9R+s
青学の練習がアレなのもあるが卒業後の進路が…
2019/02/06(水) 19:24:34.09ID:CJBb9R+s
ツッコミどころ間違ってる気がするぞ君
ちゃんと読みな
ちゃんと読みな
423ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 19:41:58.91ID:W8FEJTpB424ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 20:25:05.24ID:3PERqP0+ >>423
東海の調整法変更後のガチ箱根には勝てなかったが、故障だらけの出雲やらは勝った。
結局は東海次第だったということだな。
青学も5000のタイム良いの沢山取るから、出雲も強い。
まあ、東洋含めスカウト良かったとこが勝っただけとも言えるよね。
東海の調整法変更後のガチ箱根には勝てなかったが、故障だらけの出雲やらは勝った。
結局は東海次第だったということだな。
青学も5000のタイム良いの沢山取るから、出雲も強い。
まあ、東洋含めスカウト良かったとこが勝っただけとも言えるよね。
425ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 20:34:55.28ID:ZQgDLw15 大学駅伝は仕入れ(スカウト)が8割
育成力があるとかないとかよう分からん
育成力のある大学でも伸びないヤツは伸びない
育成力のない大学でも伸びるヤツは伸びる
育成力があるとかないとかよう分からん
育成力のある大学でも伸びないヤツは伸びない
育成力のない大学でも伸びるヤツは伸びる
426ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 20:37:08.26ID:aACz1f1C そう考えれば明治ってすげーな
2019/02/06(水) 20:51:33.27ID:6BZnrjbG
>>426
ん?坂口の事?
ん?坂口の事?
428ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:06:00.73ID:tlBUq4Nd >>424
東洋は東海青学みたいに乱獲してないよ
東洋は東海青学みたいに乱獲してないよ
429ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:09:35.65ID:vm6Y5w58 学生時代の撹上はハーフで61:56
鈴木塁は61:45だから、撹上より10秒ぐらい速いってことか
どちらも丸亀で出したタイムだから条件は同じ
ポジション的にも、同じような感じだからわかりやすい
撹上も鈴木塁もエースというより、ちょっと強い繋ぎ要員
だから、鈴木塁=撹上ってことだね
相澤は、佐藤悠基のスピードと村澤のタフさを合わせたような選手
言うまでもなく学生長距離のエース
吉田圭や鈴木塁とは格が違いすぎる
もう、大迫を除いた日本のトップみたいなものだからな(都道府県7区を見ればわかる)
吉田圭と館澤は同じぐらいの力だけど、その館澤に1分45秒ぐらい勝ったんだから改めて凄まじい
鈴木塁は61:45だから、撹上より10秒ぐらい速いってことか
どちらも丸亀で出したタイムだから条件は同じ
ポジション的にも、同じような感じだからわかりやすい
撹上も鈴木塁もエースというより、ちょっと強い繋ぎ要員
だから、鈴木塁=撹上ってことだね
相澤は、佐藤悠基のスピードと村澤のタフさを合わせたような選手
言うまでもなく学生長距離のエース
吉田圭や鈴木塁とは格が違いすぎる
もう、大迫を除いた日本のトップみたいなものだからな(都道府県7区を見ればわかる)
吉田圭と館澤は同じぐらいの力だけど、その館澤に1分45秒ぐらい勝ったんだから改めて凄まじい
2019/02/06(水) 21:12:30.65ID:Cd7dHqIp
>>427
坂口に限らず明治の育成力は凄いってことだろ 皮肉交じりに
坂口に限らず明治の育成力は凄いってことだろ 皮肉交じりに
2019/02/06(水) 21:14:54.59ID:icBilf43
>>428
東洋ヲタ乙と釣られてみる
東洋ヲタ乙と釣られてみる
2019/02/06(水) 21:15:43.04ID:vWhZSkE+
坂口は病気があったからネタにはしにくい
今年の箱根は何で使ったのかとマジで思うけど
今年の箱根は何で使ったのかとマジで思うけど
2019/02/06(水) 21:21:51.58ID:JQGw08uo
>>432
病気は気の毒だけれども流石に1年からずっとやらかし続けてたのはなあ…
明らかに箱根向いてない坂口に頼らざるを得ない選手層なんだろうけど、体調不良で出場出来なかった年は予選落ちで結局出ても出なくても迷惑かけてるっていう…
病気は気の毒だけれども流石に1年からずっとやらかし続けてたのはなあ…
明らかに箱根向いてない坂口に頼らざるを得ない選手層なんだろうけど、体調不良で出場出来なかった年は予選落ちで結局出ても出なくても迷惑かけてるっていう…
434ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:24:16.91ID:dBsj9Zw1 今回の初優勝で両角監督が本を出してるかと調べてみたら帝京の監督が昨年末に
出してたのでちょっとびっくりした。そんなに強豪校でもないのになんでだろ?
出してたのでちょっとびっくりした。そんなに強豪校でもないのになんでだろ?
2019/02/06(水) 21:29:49.98ID:VVtMOwZN
早稲田って復興してきた駒野の世代以降で競技継続してるの大迫以外にいるのってレベル
今まで取ってきた選手考えたら本当の墓場
今まで取ってきた選手考えたら本当の墓場
436ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:30:30.12ID:LbVmTiGB 吉田圭と鈴木が生み出すプラスと相澤が生み出すプラスが同じくらいだから今年の青学と東洋の差はその3人以外の選手の差になりそうだね
437ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:32:10.30ID:V+Nq8GC1438ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:34:17.60ID:V+Nq8GC1 >>435
0413 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/02/06 18:34:57
でも育成自体は青学はすごいでしょ
その後のことや、世界を目指すっていう育成はできてないけど
早稲田にしたって、瀬古花田武井渡辺佐藤竹澤大迫はその後大成したけど、八木の世代とか育成失敗も良いとこだろ
超一流とその他大勢の格差社会の早稲田
みんなだいたい1流半の青学
どっちを育成上手いかというのかって話
ID:jiUo628c
これやな
早稲田が育成得意()のエースクラスですら、小林雅〜竹澤までの10年少しで、佐藤敦ぐらいしかいない惨状
0413 ゼッケン774さん@ラストコール 2019/02/06 18:34:57
でも育成自体は青学はすごいでしょ
その後のことや、世界を目指すっていう育成はできてないけど
早稲田にしたって、瀬古花田武井渡辺佐藤竹澤大迫はその後大成したけど、八木の世代とか育成失敗も良いとこだろ
超一流とその他大勢の格差社会の早稲田
みんなだいたい1流半の青学
どっちを育成上手いかというのかって話
ID:jiUo628c
これやな
早稲田が育成得意()のエースクラスですら、小林雅〜竹澤までの10年少しで、佐藤敦ぐらいしかいない惨状
439ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:35:58.21ID:tlBUq4Nd クロカン日本選手権
何気に西山vs中谷が楽しみな件
何気に西山vs中谷が楽しみな件
440ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:36:35.82ID:ucSxgT90 ナベは八木世代全員潰したのがなあ
八木、三田、中山、矢澤…
褒められるのがフォローの上手さと人間性ってことだけな時点で指導者としてはお察し状態
八木、三田、中山、矢澤…
褒められるのがフォローの上手さと人間性ってことだけな時点で指導者としてはお察し状態
441ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:37:36.94ID:XKfVrENz 中谷が箱根西山、都道府県相澤に続いて、西山にまた負けて精神折られるんだろうな
442ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:40:18.02ID:ucSxgT90 渡辺(3大駅伝3回優勝)
瀬古(3大駅伝3回優勝)
正直レベルかわらんだろ
解説は渡辺のほうがいいと思うけどさあ
一応瀬古の早稲田贔屓ウキウキ解説も風物詩になってからは面白いし
瀬古(3大駅伝3回優勝)
正直レベルかわらんだろ
解説は渡辺のほうがいいと思うけどさあ
一応瀬古の早稲田贔屓ウキウキ解説も風物詩になってからは面白いし
2019/02/06(水) 21:41:10.34ID:Q5IX2Q7D
コバマサ〜竹澤の間に潰した有望選手なんていたっけ
444ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:42:15.72ID:jfVKcHMY 中谷のことを「あいつバケモン」と言った今西からしたら、その中谷をぶっちぎった同級生や競り勝った後輩の存在をどう思ってるんだろうか
445ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 21:45:54.51ID:tlBUq4Nd 鈴木塁は丸亀出た後にクロカン出るのか
まさか学生ハーフも出るのか
まさか学生ハーフも出るのか
2019/02/06(水) 21:47:28.52ID:7E0+5uAp
>>444
同チームにそういう存在がいるのは頼もしいし刺激にもなるだろ
同チームにそういう存在がいるのは頼もしいし刺激にもなるだろ
2019/02/06(水) 21:52:49.84ID:JQGw08uo
>>442
瀬古に関しては早稲田の順位が浮き沈みする度にテンションも浮き沈みしているのを見て楽しむために解説に呼ばれているようなもんだからなw
瀬古に関しては早稲田の順位が浮き沈みする度にテンションも浮き沈みしているのを見て楽しむために解説に呼ばれているようなもんだからなw
2019/02/06(水) 22:01:00.26ID:v5qC2aU8
ここ5年くらい全然早稲田のこと喋らないけどな瀬古
なんせ先頭付近にいないから喋りたくても喋れない
区間賞のインタビューに無理矢理割り込んできたときは笑ったけど風物詩と言うには時代遅れだよ
なんせ先頭付近にいないから喋りたくても喋れない
区間賞のインタビューに無理矢理割り込んできたときは笑ったけど風物詩と言うには時代遅れだよ
449ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 22:01:24.27ID:9TTeMMnh ちょっと他とは別格すぎるけど、久々に実業団トップに打ち勝てる選手が学生に出てきたのは明るいな
悠基竹澤や大迫以来だろう
ここ数年はサンショーの塩尻を除いて実業団と学生じゃ超えられない壁があるって感じだった
悠基竹澤や大迫以来だろう
ここ数年はサンショーの塩尻を除いて実業団と学生じゃ超えられない壁があるって感じだった
450ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 22:09:46.45ID:INsob5/o >>414
早稲田や順天堂みたいに優勝から何年も遠ざかってる所が常勝ねえ
早稲田や順天堂みたいに優勝から何年も遠ざかってる所が常勝ねえ
2019/02/06(水) 22:10:20.15ID:Cd7dHqIp
クロスカントリー日本選手権
TBS 2月23日(土) 午後3時30分 制作著作RKB
スタジオ解説
原晋(青山学院陸上競技部長距離ブロック監督)
増田明美(スポーツジャーナリスト)
瀬古利彦(日本陸連マラソンプロジェクトリーダー)
男女レース解説 両角 速(東海大学陸上競技部 柱梁距離・駅伝監督)
出場予定選手
男子10q
中谷 雄飛(早稲田大)
鬼塚 翔太(東海大)
西山 和弥(東洋大)
服部 弾馬(トーエネック)
塩尻 和也(順天堂大)
小松 陽平(東海大)
横手 健(富士通)
潰滝 大記(富士通)
田村 和希(住友電工)
市田 孝(旭化成)
東 遊馬(九電工)
他
TBS 2月23日(土) 午後3時30分 制作著作RKB
スタジオ解説
原晋(青山学院陸上競技部長距離ブロック監督)
増田明美(スポーツジャーナリスト)
瀬古利彦(日本陸連マラソンプロジェクトリーダー)
男女レース解説 両角 速(東海大学陸上競技部 柱梁距離・駅伝監督)
出場予定選手
男子10q
中谷 雄飛(早稲田大)
鬼塚 翔太(東海大)
西山 和弥(東洋大)
服部 弾馬(トーエネック)
塩尻 和也(順天堂大)
小松 陽平(東海大)
横手 健(富士通)
潰滝 大記(富士通)
田村 和希(住友電工)
市田 孝(旭化成)
東 遊馬(九電工)
他
2019/02/06(水) 22:16:07.34ID:NZMUBfnV
>>444
1年生にしてはっていう意味もあるんじゃない。
1年生にしてはっていう意味もあるんじゃない。
2019/02/06(水) 22:34:51.34ID:2FcyB9Xa
日本クロカンの面子ヤバすぎるな
2019/02/06(水) 22:39:19.88ID:kDV01aFZ
>>448
言い方がうけるw
言い方がうけるw
2019/02/06(水) 22:40:35.83ID:kDV01aFZ
456ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 22:47:47.32ID:FbIy4Fwe >>434
本読めば謎解けるよ
本読めば謎解けるよ
457ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 22:55:42.88ID:fkyp3DRP2019/02/06(水) 23:02:30.29ID:JQGw08uo
459ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 23:28:19.57ID:cPiXLaKF 青学もだんだん負の面が表に出てきたな
黄金時代が終わるってこういうこと
東洋もそうだったけど
この時期を乗り越えて真の強豪名門の仲間入りを果たせるかはこの一年にかかってる
黄金時代が終わるってこういうこと
東洋もそうだったけど
この時期を乗り越えて真の強豪名門の仲間入りを果たせるかはこの一年にかかってる
460ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/06(水) 23:31:19.92ID:mZMpdQjz 東洋の弾馬世代が4年の時は酷かったな
出雲は9位とかだっけ?
出雲は9位とかだっけ?
2019/02/07(木) 00:08:19.06ID:PE9kskaM
>>460
出雲9位、全日本6位(東海がやらかした棚ぼた)でいよいよやばいかと思ったら普通に2位で代わりに駒澤東海がシード争いしてたっていう
出雲9位、全日本6位(東海がやらかした棚ぼた)でいよいよやばいかと思ったら普通に2位で代わりに駒澤東海がシード争いしてたっていう
462ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 00:14:45.40ID:tXXF4gGe 東洋は服部勇馬が卒業して西山世代が出てくる前はどうやって三位以内に入ってたのか不思議なくらいだったが、他校のレベルがそこまでじゃなかったのに助けられた面はあるよな
青学がキツいのは自軍が弱体化して更に他校が強いままなことだわ
青学がキツいのは自軍が弱体化して更に他校が強いままなことだわ
2019/02/07(木) 00:14:56.00ID:/RW9jF4S
あの時は口町が怪我で箱根は何とか間にあったんだよな
464ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 00:24:22.01ID:4LV/zRD8 櫻岡が全日本酷かったし口町もケガでさすがにヤバイかと思ったが箱根では二人ともそこそこ走った
あとは全体的にレベルが低いのにも助けられたな、早稲田の復路とか
あとは全体的にレベルが低いのにも助けられたな、早稲田の復路とか
2019/02/07(木) 00:43:56.91ID:DwhY7/S9
櫻岡ー中村駆ー弾馬ー渡邉奏ー野村ー山本采
まずどうやったらここまで酷くなるんだ?ってオーダーだし、1年の中村と渡邉を使って、かつ山本采がアンカーでまともなのは奇数区間だけと言うヤバすぎる状況
口町や堀、元々スピードがあったはずの主将橋本が出れない迷走ぶりで、東洋の終わりが伺えた大会
そして3年後のオーダー予想
西山ー今西ー吉川ー鈴木ー大森ー相澤
どんな奇跡でこうなったんだ?って感じ
まずどうやったらここまで酷くなるんだ?ってオーダーだし、1年の中村と渡邉を使って、かつ山本采がアンカーでまともなのは奇数区間だけと言うヤバすぎる状況
口町や堀、元々スピードがあったはずの主将橋本が出れない迷走ぶりで、東洋の終わりが伺えた大会
そして3年後のオーダー予想
西山ー今西ー吉川ー鈴木ー大森ー相澤
どんな奇跡でこうなったんだ?って感じ
466ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 00:54:57.63ID:tXXF4gGe 駅伝のオーダーは出来るだけ学年のバランスを取ろうとしてるのが東洋が三位以内継続してる秘訣じゃない
箱根でも一年生はいつも1人は入ってるイメージだしスカウト悪かった今年ですら
箱根経験者がいるといないとではチーム内でその学年の存在感も違ってくるだろうしな
そういう意味では最近の青学東海は下級生の出場機会が極端に少なかったし強い上が抜けた後厳しくなるのはわかってたことだろう
箱根でも一年生はいつも1人は入ってるイメージだしスカウト悪かった今年ですら
箱根経験者がいるといないとではチーム内でその学年の存在感も違ってくるだろうしな
そういう意味では最近の青学東海は下級生の出場機会が極端に少なかったし強い上が抜けた後厳しくなるのはわかってたことだろう
467ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:02:29.19ID:YbrL2qxW つべで動画見てきがついたんだけど、〜81、92〜の1く20kmの継続点と、82〜91までの
468ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:10:31.38ID:YbrL2qxW 途中で送ってしまった
ナベの1区区間新の動画と、90回山中 今回の今西の動画見て気が付いたけども〜80回までの20kmの区間計測位置と、82〜の20km区間計測位置が150m違っていた
だから渡辺の20km通過57"25前後になることになる
山中よりも残り1.3kmで18秒速いのは余りにも不自然だったし、それと今は21.3km表示だけど、21.4km表示のころと測定位置は変わってないのに驚いた
ナベの1区区間新の動画と、90回山中 今回の今西の動画見て気が付いたけども〜80回までの20kmの区間計測位置と、82〜の20km区間計測位置が150m違っていた
だから渡辺の20km通過57"25前後になることになる
山中よりも残り1.3kmで18秒速いのは余りにも不自然だったし、それと今は21.3km表示だけど、21.4km表示のころと測定位置は変わってないのに驚いた
469ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:15:30.81ID:YbrL2qxW それと同様に、三代の記録も残り3キロ爆走したのは事実だけど、どっかで100mぐらいズレがあるはず
疑念に思ったのが〜10kmまでで、三代の10キロ通過28"50、前半突っ込んだ渡辺でさえ28"34である、という点
今回の塩尻は10キロ28"33だが、権田坂以降かなりのペースアップをしていた
一方で3年のときの渡辺は、むしろ前が一切見えない状況であり、今回の塩尻並みの後半とは思えない
よって測定位置が100mここでずれており、三代は28"33〜28"35で10キロ通過
渡辺は28"20前後で通過しているのだと思う
疑念に思ったのが〜10kmまでで、三代の10キロ通過28"50、前半突っ込んだ渡辺でさえ28"34である、という点
今回の塩尻は10キロ28"33だが、権田坂以降かなりのペースアップをしていた
一方で3年のときの渡辺は、むしろ前が一切見えない状況であり、今回の塩尻並みの後半とは思えない
よって測定位置が100mここでずれており、三代は28"33〜28"35で10キロ通過
渡辺は28"20前後で通過しているのだと思う
470ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:17:09.21ID:7ZPPWZyb 青学 原監督 テレビ出演予定
2月10日(日)19:00〜 20:54
消えた天才 TBS1
2月11日(月)19:00〜22:54
今だから話します 平成最後にアスリート初告白SP 日テレ1
2月13日(水)8:00〜9:55
ビビット TBS
2月10日(日)19:00〜 20:54
消えた天才 TBS1
2月11日(月)19:00〜22:54
今だから話します 平成最後にアスリート初告白SP 日テレ1
2月13日(水)8:00〜9:55
ビビット TBS
471ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:18:06.23ID:7ZPPWZyb 橋本、青学OB初のMGC地元で決める “山の神”付き添い役「絶対見返す」 別大マラソン5位
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/local_other/article/484271/
橋本崚、青学大出身者で初のMGC出場権獲得「気付いたらこの結果になった」/マラソン
https://www.sanspo.com/sports/news/20190203/ath19020314240007-n1.html
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/local_other/article/484271/
橋本崚、青学大出身者で初のMGC出場権獲得「気付いたらこの結果になった」/マラソン
https://www.sanspo.com/sports/news/20190203/ath19020314240007-n1.html
472ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:18:25.66ID:7ZPPWZyb 第68回 別府大分毎日マラソン大会にて橋本 崚がMGC出場権を獲得しました
https://www.gmo.jp/info/news/15/
青学大・原監督「地力を発揮できて見せ場を作れた」意地の復路V/箱根駅伝
https://www.sanspo.com/sports/news/20190103/ath19010314470023-n1.html
https://www.gmo.jp/info/news/15/
青学大・原監督「地力を発揮できて見せ場を作れた」意地の復路V/箱根駅伝
https://www.sanspo.com/sports/news/20190103/ath19010314470023-n1.html
473ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:19:02.05ID:7ZPPWZyb 青学大の新主将・鈴木塁人 箱根王座奪還へ「勝ち癖をつける」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000533-san-spo
【箱根駅伝】青山学院大学の原晋監督、遊び心を持ち重圧なし パワハラ根絶をアピール
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-154372/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000533-san-spo
【箱根駅伝】青山学院大学の原晋監督、遊び心を持ち重圧なし パワハラ根絶をアピール
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-154372/
474ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:29:02.07ID:YbrL2qxW475ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:29:54.10ID:HdN564KL2019/02/07(木) 02:39:57.71ID:kj0meSFd
477ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 02:43:04.95ID:kHP7BLtz >>475
下級生も多く連れてくんだろうな
下級生も多く連れてくんだろうな
478ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 03:41:28.47ID:Or9kMZnB >>417
一色は4位な
一色は4位な
479ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 03:48:17.39ID:J4TGhElx 青学の青学による青学のための3大駅伝!
480ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 03:55:49.81ID:iYrjSMqq 青学最初のMGCが箱根未出走の橋本とか
一色や下田はなにしてるんやねん
一色や下田はなにしてるんやねん
481ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 04:01:18.67ID:g+PY5swe 青学最強!
482ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 06:13:28.67ID:PJfGhp96483ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 07:40:43.09ID:KxHADNZ/ 2020年の体育の日が10月第二月曜日から7月23日に変更になるみたい。
いつも体育の日に開催していた『出雲駅伝』はいつ開催されるのだろうか?
いつも体育の日に開催していた『出雲駅伝』はいつ開催されるのだろうか?
484ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:02:21.48ID:BsGkGoYI 大学の一部活で箱根駅伝4連覇した青山学院大学は凄いと言わざるを得ない
選手も凄いし監督も凄い、そして監督の仕事は卒業で終わる、あとは実業団の
監督や選手個人の努力だ、卒業した選手にマラソンで目が出ないから
青山学院大学の監督の育成が悪いということは全く的外れだね、箱根駅伝は
モンスターになりすぎた、だから部活と言う範疇から飛び出した議論をし始めた
やはり青山学院大学は凄いと言えるんじゃないか。
選手も凄いし監督も凄い、そして監督の仕事は卒業で終わる、あとは実業団の
監督や選手個人の努力だ、卒業した選手にマラソンで目が出ないから
青山学院大学の監督の育成が悪いということは全く的外れだね、箱根駅伝は
モンスターになりすぎた、だから部活と言う範疇から飛び出した議論をし始めた
やはり青山学院大学は凄いと言えるんじゃないか。
485ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:06:41.17ID:HdN564KL >>484
ならラグビー9連覇の帝京大学は神だな。
ならラグビー9連覇の帝京大学は神だな。
486ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:11:41.05ID:e+6DoOGK 青学最強!・・・青学最弱、青学最弱、青学最弱、青学最弱、青学最弱、青学最弱、
箱根駅伝で終わり選手ばかりだよ、箱根駅伝で終わり、箱根駅伝で終わり
箱根駅伝で終わり選手ばかりだよ、箱根駅伝で終わり、箱根駅伝で終わり
487ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:14:06.87ID:e+6DoOGK >>484 この投稿はバカ青学の僻み、箱根で終わり、実業団ではクズだよ
488ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:36:36.41ID:CTSLVmu2 陸上競技は個人競技
所属するチームでリレー組んだり駅伝やったりするが
所属するチームでリレー組んだり駅伝やったりするが
489ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:54:59.91ID:PnNBL+78 箱根駅伝の優勝は殆どスカウトいい3チームに絞れるし、一般入試のみチームは予選会に出るのも厳しい。
人数も10人で外国人の影響も少ないから出雲や全日本より安定して勝てると言える。過去にも何度もあるし、それほど凄いかな?と思うけどね。
特に入試でも人気の青学なら。立教も将来的にはw
荒川駅伝組の東大とかなら凄いと思う。
人数も10人で外国人の影響も少ないから出雲や全日本より安定して勝てると言える。過去にも何度もあるし、それほど凄いかな?と思うけどね。
特に入試でも人気の青学なら。立教も将来的にはw
荒川駅伝組の東大とかなら凄いと思う。
490ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 08:57:12.69ID:GyB/WJic2019/02/07(木) 09:07:29.84ID:fHUp2aT8
東海黄金世代は歴代最高クラスのスカウトだろうけどこれに匹敵するスカウトって今までどれくらいあったんだ
492ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:08:15.94ID:GeZyyY1p 来年の出雲駅伝が第2日曜になったらF1日本GPと重なるやんけ
493ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:10:28.93ID:HdN564KL >>492
どうせF1は地上波関係ない。
どうせF1は地上波関係ない。
494ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:18:50.56ID:KS7ZdHuR2019/02/07(木) 09:24:45.13ID:CM4ohSW+
今時日本人だけとか時代錯誤も良いとこだわ
496ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:30:50.87ID:X82zOs73 帝京は駄目でラグビーの日本代表は、大丈夫なん?
497ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:33:13.41ID:pRXbWrPH 弾馬世代4年時の東洋って陸マガとかで優勝候補に上がってたはずだけどボロボロだったな
弾馬ー堀ー口町ー相澤ー野村ー櫻岡
とかで組めれば面白かったかも
弾馬ー堀ー口町ー相澤ー野村ー櫻岡
とかで組めれば面白かったかも
498ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:42:53.67ID:vjPgV4ar499ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:47:45.48ID:PJfGhp96 やっぱり青学で一番印象に残ってるランナーは久保田だな。
2019/02/07(木) 09:48:15.17ID:xBsMMAD+
日本代表に外国人がいる時代になぁ
501ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 09:50:06.86ID:HdN564KL 青学って国粋主義の大学なんだな。
502ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 10:10:54.55ID:OJ4K9YIg 鬼塚は大迫と練習か
鎧坂が都道府県で1分後ろから追いついてきた悠基に最後競り勝って本格化したように鬼塚もほんの些細なきっかけで化けれるといいな
鎧坂が都道府県で1分後ろから追いついてきた悠基に最後競り勝って本格化したように鬼塚もほんの些細なきっかけで化けれるといいな
503ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 10:18:05.56ID:MZV6Y1Lw >>498
仙台育英は大嫌いだ
仙台育英は大嫌いだ
504ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 10:58:10.68ID:9kIgEn1Q >>476
いや20キロの計測位置が違うかったぞ2区
いや20キロの計測位置が違うかったぞ2区
505ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 14:58:39.07ID:JZDJnH4x 東洋が勝つには相澤が2区で今年のワンブイ並みのタイムを出す必要があるな
現状東洋は相澤だけ抜けてるから西山の成長も必須
現状東洋は相澤だけ抜けてるから西山の成長も必須
506ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 15:14:49.79ID:e+6DoOGK 東洋は相澤、西山、ほかも全員がトップクラスに仕上がってきているの
敵なしだよ
敵なしだよ
507ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 15:18:35.91ID:HdN564KL >>506
往路と復路で別チーム。
往路と復路で別チーム。
508ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 15:22:25.23ID:QdYoZ816 学生連合に前みたいに順位つけてシード入れば予選会から1チームプラスにすればいいのに
今のやり方だとモチベーションないだろ
今のやり方だとモチベーションないだろ
509ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 15:28:02.43ID:HdN564KL2019/02/07(木) 15:48:57.86ID:PE9kskaM
>>509
学連選抜ができたのは20チーム化したのと同時だぞ
学連選抜ができたのは20チーム化したのと同時だぞ
511ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 16:21:30.67ID:fJuaQsKp 学連は今規制多すぎ
原監督で4位に入ったときは一大学二名までOKだった
それがいまや一大学1名、走るのは1回のみじゃ無理に決まってる
本戦の回数制限はなくてもいいと思うけどな
原監督で4位に入ったときは一大学二名までOKだった
それがいまや一大学1名、走るのは1回のみじゃ無理に決まってる
本戦の回数制限はなくてもいいと思うけどな
512ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 16:23:05.53ID:PnNBL+78 ラグビーは日本リーグ代表じゃないの。
駅伝なら実業団の外国人入るから世界一のレベルでないか?
駅伝なら実業団の外国人入るから世界一のレベルでないか?
2019/02/07(木) 16:32:30.99ID:IZNMwF7m
514ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 17:04:03.00ID:PJfGhp96 旭化成より青学関係者が先に選考会レース出場権獲得したな。次は神野一色下田が続くこと
案外渡辺選手も狙っていたりして
最低でもサブテンは出そう
案外渡辺選手も狙っていたりして
最低でもサブテンは出そう
515ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 17:11:41.84ID:7ZPPWZyb 青学大・原晋監督のグアム卒業旅行プレゼントをミヤネ屋が特集
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000180-sph-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000180-sph-spo
516ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 17:13:18.16ID:iYrjSMqq 学連にキサイサ出しちゃえよ
517ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 18:06:20.88ID:CTSLVmu2 殆どの学生の目標は箱根出場
優勝したいのは、監督と一部の大学経営陣だけ
優勝校の予想を当てて威張りたいのはサコシンだけ
優勝したいのは、監督と一部の大学経営陣だけ
優勝校の予想を当てて威張りたいのはサコシンだけ
2019/02/07(木) 18:25:36.24ID:IZNMwF7m
神野4年時は熱海だったのかw
一色、下田世代とは随分な差だな
一色、下田世代とは随分な差だな
519ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 19:23:49.32ID:nLQSJjDx 藤川世代はそのご褒美さえなかった
520ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 19:50:31.65ID:PRHGMYVd >>468
ナベの1区は懐かしいなぁ
俺は、ナベの箱根の走りは2区より1区のほうが衝撃を受けたね
70回大会が始まる前に、友人と4人ぐらいで集まって「渡辺は1区でどれぐらいのタイムを出すか」ってことを話したんだよ
その友人たちは、「櫛部の記録は破るだろうけど61:50ぐらい」が上限って言ってた
俺はナベの強さを知ってたし、期待値込みではあるが61:20と予想していた
まさか、それを超えてきたんだから本当に驚いたね
ナベは途中で井幡のことを「うわっ、こりゃ簡単には離せないな」って感じたと思うんだよ
それで無理に引っ張ることをやめて、ラスト数キロのスパートに備えて温存してた
実際にラスト2.3kmぐらいで27秒も離したし、偉い
ベストじゃなくても、上手く切り替えてベターなレースを作るのは凄い
村山謙太みたいな頭が悪い選手には絶対できない走りだね
ナベの1区は懐かしいなぁ
俺は、ナベの箱根の走りは2区より1区のほうが衝撃を受けたね
70回大会が始まる前に、友人と4人ぐらいで集まって「渡辺は1区でどれぐらいのタイムを出すか」ってことを話したんだよ
その友人たちは、「櫛部の記録は破るだろうけど61:50ぐらい」が上限って言ってた
俺はナベの強さを知ってたし、期待値込みではあるが61:20と予想していた
まさか、それを超えてきたんだから本当に驚いたね
ナベは途中で井幡のことを「うわっ、こりゃ簡単には離せないな」って感じたと思うんだよ
それで無理に引っ張ることをやめて、ラスト数キロのスパートに備えて温存してた
実際にラスト2.3kmぐらいで27秒も離したし、偉い
ベストじゃなくても、上手く切り替えてベターなレースを作るのは凄い
村山謙太みたいな頭が悪い選手には絶対できない走りだね
521ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 20:09:22.95ID:ZqdoSTFq >>518-519
その頃はまだ原さんの副収入そんなに多くなかったから…
その頃はまだ原さんの副収入そんなに多くなかったから…
2019/02/07(木) 20:13:14.55ID:Wi2aKS4c
>>515
とんだ顎脚付だったとさwww
とんだ顎脚付だったとさwww
523ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 20:42:53.32ID:CTSLVmu2 サコシンって
何故か狼少年の人物像と被る
何故か狼少年の人物像と被る
524ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 20:44:44.14ID:un5YYMIr 明治大阿部はまだ三年生だけど進路はどうやら住友電工みたいだね
2019/02/07(木) 20:55:35.66ID:ooGZHRDY
高校の後輩遠藤と同じなんだね。さすがに遠藤よりは上で入社したいね
遠藤も東京五輪出るために大学行かなかったんだからもうワンランクアップが必要か
遠藤も東京五輪出るために大学行かなかったんだからもうワンランクアップが必要か
2019/02/07(木) 21:00:53.84ID:/RW9jF4S
遠藤が進学しなかったのは家庭の事情もあったんじゃなかったか
527ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 21:10:59.91ID:MWEzWNaB 遠藤日向にはトラックで東京五輪に出場してほしいんだけど現時点では
無理だろうな。
無理だろうな。
528ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 21:14:15.13ID:PnNBL+78 >>519
原が稼ぎやすくするためのイメージアップ大作戦でもあるからね
原が稼ぎやすくするためのイメージアップ大作戦でもあるからね
2019/02/07(木) 21:34:10.68ID:jBRcsGaZ
とりあえず遠藤は日本選手権館澤を倒さないとな
530ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 22:15:40.69ID:un5YYMIr 阿部は住友電工な宮古島合宿に参加
531ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 22:19:08.77ID:YbrL2qxW >>520
その当時コーチの瀬古のモスクワ辞退しらない友人4人ってどんな底辺集団なんだよ
その当時コーチの瀬古のモスクワ辞退しらない友人4人ってどんな底辺集団なんだよ
532ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 22:23:27.27ID:DbIU7fRG >>530
てことは三年の進路をリークしてたリー君あってたのか
↓のも可能性高いか
相澤 トヨタ
關 ホンダ
舘澤鬼塚 DNA
てことは三年の進路をリークしてたリー君あってたのか
↓のも可能性高いか
相澤 トヨタ
關 ホンダ
舘澤鬼塚 DNA
533ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 22:27:03.66ID:DbIU7fRG つか青学の主力はクロカンにも大量に出るのかw
これで学生ハーフにも出んのかな?
チーム全体で危機感持ってるのは確かなようだ
これで学生ハーフにも出んのかな?
チーム全体で危機感持ってるのは確かなようだ
534ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 22:36:49.84ID:LcX508n9 西山は塩尻含め2人までは負けていいのが心強いな 大迫もいないし9kmまで小判に徹すれば確実に10kmで日本選手権に出れる
2019/02/07(木) 23:07:44.03ID:xBsMMAD+
山学はコーチが昇進か
上田さんは陸上部全体の監督として、駅伝チームは一歩引いて見る感じになるのかな
上田さんは陸上部全体の監督として、駅伝チームは一歩引いて見る感じになるのかな
536ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 23:10:06.34ID:pC8Cf5FY ポンコツ坂口拾ったのは阿部取るため?
537ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/07(木) 23:33:46.88ID:NuFqB4d/ 東洋東海はナイキにサポート受けて次の箱根はほぼヴェイパーになるんだろうけど、青学はどうなるのかな?
538ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 01:47:34.68ID:vlwn7fNC 原監督は副収入だけで億は稼いでるよ。
大八木は1000万チョロ任しただけで学長から睨まれたが原は学生使って金稼ぎが上手い。
大八木は1000万チョロ任しただけで学長から睨まれたが原は学生使って金稼ぎが上手い。
539ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 01:55:04.28ID:lC48OfkQ540ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 02:21:54.93ID:zcU2sUu7 駅女のかえって奴はどこまで選手と繋がりがあるんだ?
リア垢で神林と吉田と普通に話してたし飯田と普通に会話してるし關鬼塚辺りとだいぶ繋がりがある感じで写真撮ってるし
まぁ画質は良くて写真は綺麗なんだが
リア垢で神林と吉田と普通に話してたし飯田と普通に会話してるし關鬼塚辺りとだいぶ繋がりがある感じで写真撮ってるし
まぁ画質は良くて写真は綺麗なんだが
541ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 03:14:16.04ID:hhAKUqhr 日本クロカン
U20
湯原、西久保、目片、畦地、中村、中倉、近藤、脇田、関口、宮坂、大澤、西川、岸本、横田
シニア
秋山(中国電力)、茂木、田村(住友電工)、三木(GMO)、植村、生方、鈴木、吉田祐、竹石、田辺、中根、永井、中村、花輪、谷野、市川、岩見、新号、大蔵、長嶺、中山、松葉、森川、飯田、石鍋、早田、久留戸、近藤、高橋、能島、野川、渡辺、宮内
U20
湯原、西久保、目片、畦地、中村、中倉、近藤、脇田、関口、宮坂、大澤、西川、岸本、横田
シニア
秋山(中国電力)、茂木、田村(住友電工)、三木(GMO)、植村、生方、鈴木、吉田祐、竹石、田辺、中根、永井、中村、花輪、谷野、市川、岩見、新号、大蔵、長嶺、中山、松葉、森川、飯田、石鍋、早田、久留戸、近藤、高橋、能島、野川、渡辺、宮内
542ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 04:41:32.95ID:DiSC0vPh2019/02/08(金) 06:03:40.16ID:hDOqFYnC
秋山は卒業してから幽霊部員レベルな印象だったけどクロカン出るのか
544ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 07:36:29.06ID:vcz9Jj/5 青学はまたお得意の大軍参戦なのか。
危機感の現れなんだろうけど、さすがに全体の2割は多すぎでしょ...
危機感の現れなんだろうけど、さすがに全体の2割は多すぎでしょ...
545ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 08:30:04.90ID:3RaPNOrP546ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 08:31:33.83ID:dS6EZJT+547ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 08:34:47.40ID:3RaPNOrP まあ、東洋も学生ハーフは部単位で出るっぽいが
全体的な底上げが課題って明確になったからな
全体的な底上げが課題って明確になったからな
2019/02/08(金) 08:40:32.70ID:iExwyGKK
芸能人じゃないんだし、記録会なり通って声かけ続けたら即認知って感じでしょ
549ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 09:34:55.03ID:uF5Ehgnq >>532
リー君とは?
リー君とは?
2019/02/08(金) 09:54:25.99ID:1hxbVrht
>>542
都道府県のときはもう京都陸協になってたなー
都道府県のときはもう京都陸協になってたなー
551ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 09:58:43.56ID:4vbyh5GW552ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 10:03:33.44ID:3RaPNOrP2019/02/08(金) 12:15:19.24ID:Y3d7Thm0
湯原だけ何故にU20なんだろ
554ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 13:01:19.23ID:OpLzZXS/ >>553
湯原先輩に着いてけみたいな?
湯原先輩に着いてけみたいな?
555ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 13:40:11.94ID:BDh5Dpvy 誕生日、まだ来てないのか?
下田のU20新のマラソンみたいに。
下田のU20新のマラソンみたいに。
556ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 14:23:04.03ID:uF5Ehgnq 湯原は2000年2月6日生まれだから誕生日はもうすぎてる
2019/02/08(金) 14:27:23.59ID:6Bcb6z4r
>>540
選手に手出してないだろうなと思うわ
選手に手出してないだろうなと思うわ
558ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 15:16:29.04ID:EyT2ofzI クロカンU20
2000年1月1日-2003年4月1日生まれ競技者
2000年1月1日-2003年4月1日生まれ競技者
2019/02/08(金) 15:24:08.31ID:Y3d7Thm0
560ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 15:26:22.43ID:tOUKrXmu U20男子 ・ 女子は、 2000年1月1日より2003年4月1日の間に生まれた競技者。
※U20競技者は、 シニア種目にエントリー出来る。
※U20競技者は、 シニア種目にエントリー出来る。
2019/02/08(金) 15:27:16.74ID:ydqsbvFN
>>554
トラックの記録会じゃないしペースメーカー要らんだろ
トラックの記録会じゃないしペースメーカー要らんだろ
562ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 15:42:16.56ID:flcHN1vK 今西ってクロカン3位入賞したら日本選手権出れるんだっけ?昨年の西山みたいに
2019/02/08(金) 16:12:04.13ID:Y3d7Thm0
>>560
ありがと 要項確認した
>>562
(1) シニア男子10km
(a) 優勝者に第 103 回日本陸上競技選手権大会 (以下、 日本選手権) 男子 10000mの出場権を与える。
2019 日本グランプリシリーズプレミア 男子 5000m、 および 10000mの招待選手とする。
(b) 第2位、 第3位で日本選手権男子 10000mの参加標準記録 B を有効期間内に満たした競技者に、
男子 10000mの出場権を与える。
第 103 回日本陸上競技選手権大会 参加資格 2018年12月17日
記録の有効期間は、男女 10000m 以外は 2018 年 1 月 1 日〜2019 年 5 月 27 日まで。
男女 10000m については、調整中。
参加標準記録B 28’45”00
ありがと 要項確認した
>>562
(1) シニア男子10km
(a) 優勝者に第 103 回日本陸上競技選手権大会 (以下、 日本選手権) 男子 10000mの出場権を与える。
2019 日本グランプリシリーズプレミア 男子 5000m、 および 10000mの招待選手とする。
(b) 第2位、 第3位で日本選手権男子 10000mの参加標準記録 B を有効期間内に満たした競技者に、
男子 10000mの出場権を与える。
第 103 回日本陸上競技選手権大会 参加資格 2018年12月17日
記録の有効期間は、男女 10000m 以外は 2018 年 1 月 1 日〜2019 年 5 月 27 日まで。
男女 10000m については、調整中。
参加標準記録B 28’45”00
564ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 16:15:48.68ID:XjtkFoI8 なんで今西か知らんが今西は1位じゃないと出れないよ
というかこのメンツで3位来れるなら28:20切れそうだけどな
というかこのメンツで3位来れるなら28:20切れそうだけどな
2019/02/08(金) 16:47:46.83ID:gcGqx1Zc
566ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 17:44:09.90ID:aykvrsO4 駅女()の嫉妬こっわ
2019/02/08(金) 18:31:54.09ID:iLxSmZ/U
鼻にんにく吉田とはつながって野獣先輩鈴木塁人とはつながんないの草
568ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 18:47:22.15ID:BDh5Dpvy 結局、湯原は何歳なんだ?
規定のU20の意味わかりにくいな。
通常の大学2年の早生まれはU20でOKなのか?
大学1年全員も。高校は、、面倒だなw
規定のU20の意味わかりにくいな。
通常の大学2年の早生まれはU20でOKなのか?
大学1年全員も。高校は、、面倒だなw
2019/02/08(金) 20:50:12.21ID:iExwyGKK
>>568
出場権(誕生日の日にち)上に書いてあるやんけ
出場権(誕生日の日にち)上に書いてあるやんけ
570ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 21:06:57.59ID:tOUKrXmu サコシンはシオジリ叩いて西山推しと予想!w
571ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 21:06:58.58ID:lnO752Hh 頼む。青学 マラソンにチャレンジして
572ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 21:53:19.20ID:79rIHxJw573ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 21:57:50.63ID:7tGYXata この大会に限った話じゃなく陸連が早生まれは不利だから前の学年に変えてきてるんじゃなかったっけ
じゃあ12月31日生まれはどうなんだって話になるんだが
じゃあ12月31日生まれはどうなんだって話になるんだが
574ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 22:02:25.16ID:yLxUU45G 大学によっては、駅女が情報落としてくれないと、記録会に誰が出るのかすら分からん大学もあるから
そう言う点では選手と絡む駅女の存在は貴重なんだけどな
一昨年の全日本予選でのマナー違反に怒っていた節度あるのもちゃんと居るし
そう言う点では選手と絡む駅女の存在は貴重なんだけどな
一昨年の全日本予選でのマナー違反に怒っていた節度あるのもちゃんと居るし
575ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 22:16:05.79ID:tOUKrXmu >>572
迫信wwwwwww
迫信wwwwwww
576ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 22:23:42.32ID:tOUKrXmu >>572
オレは迫信はナベをリアルタイムで見てないと思うが君はどう思う?w
オレは迫信はナベをリアルタイムで見てないと思うが君はどう思う?w
577ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 22:27:16.92ID:U1G43YZe >>494
ラグビー日本代表は外人が帰化して日本人になった選手と帝京OBがほとんどだよ
ラグビー日本代表は外人が帰化して日本人になった選手と帝京OBがほとんどだよ
578ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 22:30:18.87ID:79rIHxJw >>576
迫信が箱根駅伝を見始めたのは85回大会からで間違いないよ
冷戦を知らないし佐藤敦之のことも知らないから
520でナベの話をしたのはYouTubeに当時の1区の映像が最近投稿されたから
それを見てあたかもリアルタイムで見たかのように書き込んでる精神異常者
それが迫信なのさ
迫信が箱根駅伝を見始めたのは85回大会からで間違いないよ
冷戦を知らないし佐藤敦之のことも知らないから
520でナベの話をしたのはYouTubeに当時の1区の映像が最近投稿されたから
それを見てあたかもリアルタイムで見たかのように書き込んでる精神異常者
それが迫信なのさ
579ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/08(金) 23:23:25.12ID:lF4FXbaS580ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 00:20:33.88ID:Xc0DSKcv 正直、85回なんて総合タイムも向かい風の回除いたらここ20年(下手したら25年で)一番レベル低いし、かといって82回の亜細亜みたいに大波乱というわけでもない(東洋は下馬評では3番手のダークホース)だからなあ
正直、いくら過大に見積もっても75回や今回と同レベルで、以上にはならんよな
正直、いくら過大に見積もっても75回や今回と同レベルで、以上にはならんよな
581ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 00:45:50.57ID:buIZxbs+ 85は往路で良い記録色々出たけど復路がかなりショボかったからな
個人的にはタイムから考えても今回より上はない
近年最低の大会はまず間違いなく80だけど
個人的にはタイムから考えても今回より上はない
近年最低の大会はまず間違いなく80だけど
582ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 00:55:06.75ID:ZGb7xvLx >>580
82回大会って、ただ波乱なだけでしょ
俺は、本命がブレーキしまくってダークホースが勝つレースってそんなに好きじゃない
言っとくけど、85回大会で東洋が優勝したのは順当だからな
それについて、説明する
・東洋は85回大会で、16人エントリーメンバーのタイムが23チーム中で1位
・東洋は2〜5区まで28分台、1区も29分ちょい
・出雲も全日本も前半で首位を走っている
ということで、東洋は実力もあったし、優勝候補の早稲田と競り合えたのは極めて妥当
柏原だけのミラクルではないということ
まあ駒澤かいたから3〜4番手ぐらいの立ち位置だっただろうが、10位前後でシード争いをするチームじゃないことはわかりきってた
深津のいない駒澤が優勝争いから消えたのもおかしな話ではない
85回大会って、2区〜5区まで区間新だからね
82回大会は2区が物足りなかったし、ごぼう抜きももっとほしかった
68:47が日本人トップは遅い
85回大会は、「記録」、「ごぼう抜き」、「優勝争い」、「シード争い」という四つの観点で見ると、やはりすべてで満足できる
しかも85回大会は混戦で繰り上げとかも少ないから良い
柏原とかダニエルの走りは見てて純粋に心が揺れ動いたし、そういう要素が詰まってるから評価が高いのは当たり前
俺は、2区も実力者が順当に力を発揮するほうが好み
だから、82回大会よりも85回大会派かな
前段でも言ったが、波乱レースよりも順当な競り合いのほうが俺にとっては見応えがある
82回大会みたいな「やらかさなかったチームが消去法で勝ったレース」みたいなのはうーんって感じ
やらかさないのは当たり前で、本当は快走をしなきゃ勝っちゃダメなんだよ
85回、87回大会は秒差の競り合いの中でどちらも目立ったミスはなく、紙一重の勝負だったから緊張感があった
82回大会も面白いとは思うけど、85回、87回、95回あたりのほうがもっと良いね
82回大会って、ただ波乱なだけでしょ
俺は、本命がブレーキしまくってダークホースが勝つレースってそんなに好きじゃない
言っとくけど、85回大会で東洋が優勝したのは順当だからな
それについて、説明する
・東洋は85回大会で、16人エントリーメンバーのタイムが23チーム中で1位
・東洋は2〜5区まで28分台、1区も29分ちょい
・出雲も全日本も前半で首位を走っている
ということで、東洋は実力もあったし、優勝候補の早稲田と競り合えたのは極めて妥当
柏原だけのミラクルではないということ
まあ駒澤かいたから3〜4番手ぐらいの立ち位置だっただろうが、10位前後でシード争いをするチームじゃないことはわかりきってた
深津のいない駒澤が優勝争いから消えたのもおかしな話ではない
85回大会って、2区〜5区まで区間新だからね
82回大会は2区が物足りなかったし、ごぼう抜きももっとほしかった
68:47が日本人トップは遅い
85回大会は、「記録」、「ごぼう抜き」、「優勝争い」、「シード争い」という四つの観点で見ると、やはりすべてで満足できる
しかも85回大会は混戦で繰り上げとかも少ないから良い
柏原とかダニエルの走りは見てて純粋に心が揺れ動いたし、そういう要素が詰まってるから評価が高いのは当たり前
俺は、2区も実力者が順当に力を発揮するほうが好み
だから、82回大会よりも85回大会派かな
前段でも言ったが、波乱レースよりも順当な競り合いのほうが俺にとっては見応えがある
82回大会みたいな「やらかさなかったチームが消去法で勝ったレース」みたいなのはうーんって感じ
やらかさないのは当たり前で、本当は快走をしなきゃ勝っちゃダメなんだよ
85回、87回大会は秒差の競り合いの中でどちらも目立ったミスはなく、紙一重の勝負だったから緊張感があった
82回大会も面白いとは思うけど、85回、87回、95回あたりのほうがもっと良いね
583ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 01:25:26.24ID:Xc0DSKcv >>581
80は記録しょぼい上に、王者が独走するという92もびっくりのクソ展開だからなあ
個人的には1位はタイム悪いけど、あんな波乱はもう二度と見れないから82回
二位が75、77、87、95の横並び
80は記録しょぼい上に、王者が独走するという92もびっくりのクソ展開だからなあ
個人的には1位はタイム悪いけど、あんな波乱はもう二度と見れないから82回
二位が75、77、87、95の横並び
584ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 01:28:09.12ID:Xc0DSKcv いやいやお前の思い出補正なだけだろボケ
区間新の数だけで見てもタイムで見ても、今回より85回が上の理由がひとつもない
山の神の出現という点だけだな
今回に85回が勝ってるのは
区間新の数だけで見てもタイムで見ても、今回より85回が上の理由がひとつもない
山の神の出現という点だけだな
今回に85回が勝ってるのは
585ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 07:03:29.92ID:GlapiCsL 青学の鈴木って
チンパンジーの中でも
けっこうブスの部類に
はいるよね
チンパンジーの中でも
けっこうブスの部類に
はいるよね
586ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 07:16:05.00ID:TleGEv5s そうかなぁ
鈴木いい顔してると思うけどなぁ
子供みたいではあるかも
鈴木いい顔してると思うけどなぁ
子供みたいではあるかも
587ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 07:20:48.48ID:TzV8Yi9J 久保田ー一色ー森田ー田村ー神野
小野田ー林ー下田ー藤川ー出岐
小野田ー林ー下田ー藤川ー出岐
588ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 07:22:02.59ID:7R09psa+2019/02/09(土) 08:10:19.52ID:GQqNizzq
>>582
往路全ツッパのオーダーで4区終了時点9位なんだからどう見ても柏原のミラクルだろ
往路全ツッパのオーダーで4区終了時点9位なんだからどう見ても柏原のミラクルだろ
590ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:18:02.92ID:ZGb7xvLx >>589
浅いなぁ
浅いなぁ
591ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:18:34.45ID:Asj99YSl 87回は復路で駒澤が争いに加わってれば伝説の神回だったんだがな
大津が苦しそうに走ってる時に3号車が見えた時はゾクゾクしたわ
流石に高瀬では千葉は追えなかった
大津が苦しそうに走ってる時に3号車が見えた時はゾクゾクしたわ
流石に高瀬では千葉は追えなかった
592ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:26:05.91ID:7WPbqn5q 箱根駅伝で負けたのは悔しかっただろうけど
学生マラソン歴代上位30か20に
青学勢が上位に占めると思っていたけど
この記録は追わないのか
まだうるさく言われない学生で
2時間20分以内
2時間15分以内
で走れたらいいわけで
チャレンジして欲しいなと思うんだけど
学生マラソン歴代上位30か20に
青学勢が上位に占めると思っていたけど
この記録は追わないのか
まだうるさく言われない学生で
2時間20分以内
2時間15分以内
で走れたらいいわけで
チャレンジして欲しいなと思うんだけど
593ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:42:35.87ID:ZGb7xvLx 87回大会の東洋は本田を使わなかったことが敗因
不調な大津じゃなくて本田を7区に使うべきだった
もしくは、本田が4区で宇野を7区にしても良かったと思う
あー、君たちに本田とか言ってもわからないかぁ
不調な大津じゃなくて本田を7区に使うべきだった
もしくは、本田が4区で宇野を7区にしても良かったと思う
あー、君たちに本田とか言ってもわからないかぁ
594ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:45:00.46ID:7R09psa+595ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:54:57.72ID:0HlAoxhj >>582 不快な
596ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 08:57:52.09ID:ZGb7xvLx >>594
柏原は走る前から78分00秒ぐらいで走れる見込めるはあったんだから、5区で大幅に順位が上がるのはとっくに計算済み
柏原は走る前から78分00秒ぐらいで走れる見込めるはあったんだから、5区で大幅に順位が上がるのはとっくに計算済み
2019/02/09(土) 08:59:13.73ID:+fGdKcqR
>>593
本田は使えなかったんですよー
本田は使えなかったんですよー
598ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:00:56.00ID:ZGb7xvLx >>597
そんなわけないだろ、出雲と全日本であれだけの結果を残したんだぞ
そんなわけないだろ、出雲と全日本であれだけの結果を残したんだぞ
599ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:05:24.40ID:Td8TrzF1 >>598
本田は怪我してたって噂があるから使えたかどうかは分からん
本田は怪我してたって噂があるから使えたかどうかは分からん
2019/02/09(土) 09:05:25.99ID:+fGdKcqR
>>598
そういう結果残したんだから、本調子なら使いたかったに決まってるじゃないですかー
そういう結果残したんだから、本調子なら使いたかったに決まってるじゃないですかー
2019/02/09(土) 09:09:15.17ID:Bp4YUiIr
そんなことより千葉優の話しようぜ!
602ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:09:15.30ID:A/ENCbIq 遠藤日向、日本新おめ
603ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:22:16.72ID:7R09psa+ >>596
走った後に計算して、走る前に計算したことにするな
走った後に計算して、走る前に計算したことにするな
604ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:25:50.06ID:AOJOqPnO 遠藤すげーな
将来的に、トラック(屋外)の5000は13分13〜15あたりまでは行きそう
将来的に、トラック(屋外)の5000は13分13〜15あたりまでは行きそう
605ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:38:01.56ID:cu2t/9G5 日本新て室内のね。
昨年も東海勢が日本新とか速報する奴いたけど、トラック一周の長さとかの規定で結局は日本新にならないのがあったからな。どうなんだ?
元東海キャプテンの荒井がツイートしてるくらいだから公認になりそうだよな。
昨年も東海勢が日本新とか速報する奴いたけど、トラック一周の長さとかの規定で結局は日本新にならないのがあったからな。どうなんだ?
元東海キャプテンの荒井がツイートしてるくらいだから公認になりそうだよな。
606ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 09:57:40.16ID:ZGb7xvLx2019/02/09(土) 09:59:42.66ID:0dH/fWEV
大好きな大迫くんの記録抜いてほしくないもんね
2019/02/09(土) 09:59:57.76ID:UNz1qa1I
室内5000って思ったより低かったんだな
13分30切った事は収穫だけど
13分30切った事は収穫だけど
2019/02/09(土) 10:03:06.57ID:tYxp5Ckx
塁人と橋詰とで1区と4区だったらどうだったかな?
青学は東海の7区と8区をなめていた気がする。
吉田はタイプ的に3,7,9区のいずれかしかないと思う。
青学は東海の7区と8区をなめていた気がする。
吉田はタイプ的に3,7,9区のいずれかしかないと思う。
2019/02/09(土) 10:12:09.70ID:8vLDHQMS
>>585
そんな不細工って程でも無いけど誰かが野獣先輩って言い出してから野獣先輩にしか見えなくなった
そんな不細工って程でも無いけど誰かが野獣先輩って言い出してから野獣先輩にしか見えなくなった
2019/02/09(土) 10:13:38.65ID:tYxp5Ckx
圭太は覚醒してからレースに出すぎ。
612ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 10:21:40.17ID:rUWdMOGr 青学は箱根出てない選手も箱根走った選手も最近レース出まくってるよな
613ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 10:31:23.76ID:HnyT0bIV >>596
そんな先見の明がある君が推す次の山の神は誰?
そんな先見の明がある君が推す次の山の神は誰?
2019/02/09(土) 10:44:34.27ID:htPqBVLo
柏原が78分位で走る予想は当時の監督、川島が言ってた
先見の明があるとかじゃないと思うぞ
先見の明があるとかじゃないと思うぞ
615ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 10:50:41.42ID:7T4ckYJl >>606
お前かわいいな。
お前かわいいな。
616ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 11:12:26.93ID:ovHPIHB9617ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 11:15:38.04ID:iW/FgVlZ 遠藤日向が大迫の記録を抜く日も近いな
618ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 11:20:06.57ID:7R09psa+ >>617
そうだな
そうだな
619ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 11:20:41.54ID:jF9huDBO 大卒の肩書きや箱根での活躍を捨ててまで実業団入りしたんだから
東京五輪に出場だけはさせてあげたいよ。
東京五輪に出場だけはさせてあげたいよ。
620ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 11:33:35.86ID:kzaZReEG 13分15はだせる
621ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:00:04.35ID:cu2t/9G5 日向が大迫の何の記録を抜けるんだ?
まだ早婚記録は可能かな?
隙間的な室内記録なら有るかもね。
コバン専用機卒業、瀬古みたいに中盤から突き放すレースもトライしてみてね。
まだ早婚記録は可能かな?
隙間的な室内記録なら有るかもね。
コバン専用機卒業、瀬古みたいに中盤から突き放すレースもトライしてみてね。
622ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:17:21.06ID:ZGb7xvLx624ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:43:49.82ID:Ocm77aNW625ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:44:31.89ID:7T4ckYJl 遠藤が3000mで高校新出したあたりからサコシンが遠藤のことめっちゃ叩いてた時期が懐かしいな。
当時24歳の大迫と17歳の遠藤を比べて、ベストタイムでは大迫の方が上だとか何とかめちゃくちゃな屁理屈並べて、遠藤は弱いとか。
誰も大迫のことサゲるような発言してないのに、いずれ遠藤が大迫を超えるのを恐れての発言だろうね。
当時24歳の大迫と17歳の遠藤を比べて、ベストタイムでは大迫の方が上だとか何とかめちゃくちゃな屁理屈並べて、遠藤は弱いとか。
誰も大迫のことサゲるような発言してないのに、いずれ遠藤が大迫を超えるのを恐れての発言だろうね。
2019/02/09(土) 12:47:50.61ID:Jtf1kwcx
>>622
ひなたって誰だよwww
ひなたって誰だよwww
627ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:49:53.04ID:My+JRaFh お笑い芸人で例えるなら、大迫はダウンタウン
遠藤日向は良くてココリコ
13:20は切る可能性はあるけど、13:10は無理だろうね
遠藤日向は良くてココリコ
13:20は切る可能性はあるけど、13:10は無理だろうね
628ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:56:39.90ID:WcdXhT5x 青学最強!日本新連発!!
629ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 12:58:02.12ID:iW/FgVlZ 大迫の大学2年時って1330切ってたっけ?
630ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:03:56.35ID:mb4spTub 遠藤はラストあるから大迫より全然可能性ある
631ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:19:25.25ID:My+JRaFh >>630
大迫もラストあるけど
てか村山紘太もそうだけど、いくらラストがあったって最後までついて行けなければ意味ないからな
遠藤ひなたくんにそれができるのか?
ラストよりも大切なことはある
ラスト云々より、まずは基本走力
大迫もラストあるけど
てか村山紘太もそうだけど、いくらラストがあったって最後までついて行けなければ意味ないからな
遠藤ひなたくんにそれができるのか?
ラストよりも大切なことはある
ラスト云々より、まずは基本走力
632ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:20:16.40ID:cu2t/9G52019/02/09(土) 13:20:22.62ID:Jtf1kwcx
>>631
まずはちゃんと名前を覚えるところから始めたら?
まずはちゃんと名前を覚えるところから始めたら?
634ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:22:39.51ID:My+JRaFh2019/02/09(土) 13:25:34.37ID:56L+Q7UD
記録破られた動揺がすごいなw
636ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:29:27.83ID:cu2t/9G5 >>627
ココリコはダウンタウンに可愛がられてるけど、遠藤日向は大迫に好かれてなさそうなんだよな。女子にモテるし練習でも進んで引っ張ってくれそうな鬼塚みたいなのが好きだからね。
ココリコはダウンタウンに可愛がられてるけど、遠藤日向は大迫に好かれてなさそうなんだよな。女子にモテるし練習でも進んで引っ張ってくれそうな鬼塚みたいなのが好きだからね。
637ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:30:28.43ID:7R09psa+ >>627
大迫勇也がダウンタウンだろうがw
大迫勇也がダウンタウンだろうがw
638ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:33:04.98ID:ZGb7xvLx 大迫の日本記録はまだまだたくさんあるぞ
3000mの7分40秒09、5000屋外の13分08秒40、マラソンの2時間5分50秒
室内は3000と2マイルも日本記録を保持してる
あとは、10000の学生記録だね
あっ、遠藤は「高卒」だから学生記録は出したくても出せないかw
大学に行けないって、純粋にかわいそう
3000mの7分40秒09、5000屋外の13分08秒40、マラソンの2時間5分50秒
室内は3000と2マイルも日本記録を保持してる
あとは、10000の学生記録だね
あっ、遠藤は「高卒」だから学生記録は出したくても出せないかw
大学に行けないって、純粋にかわいそう
639ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:36:23.25ID:sNAgXfiL 箱根に関係の無い大迫遠藤の話題になってるやんけ
640ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:38:29.86ID:ofuZRpcd 迫信も大学に行ってないじゃん
641ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:42:17.05ID:7R09psa+ >>632
一人芝居楽しいか?w
一人芝居楽しいか?w
642ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 13:58:00.90ID:ZGb7xvLx 遠藤は大迫高岡クラスになるのは無理だろうけど、三津谷ぐらいには育ってほしいね
643ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:25:17.78ID:ofuZRpcd 遠藤は高岡はともかく大迫越えのチャンスがある
644ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:28:26.45ID:7R09psa+645ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:49:31.22ID:Za66bFcB 高岡越えるのはなかなか難しいだろうけど、大迫は越えるだろうね
646ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:53:15.86ID:ESm23nib 遠藤みたいに高卒でやってるのはイメージいいね!
ナベカズや大八木さんみたいに、また大学は入れるし
大迫みたいに箱根駅伝捨てた上に区間賞取れんようなカスは一番ダメだよ
ナベカズや大八木さんみたいに、また大学は入れるし
大迫みたいに箱根駅伝捨てた上に区間賞取れんようなカスは一番ダメだよ
647ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:57:07.81ID:fl+e+D3x 青学 原監督 テレビ出演予定
2/10 消えた天才
2/11 今だから話します!平成最後のアスリート初告白SP
2/13 ビビット
2/15 出没!アド街ック天国
2/17 秘密のケンミンSHOW
2/17 踊る!さんま御殿!!豪華アスリート大集合もうすぐ春ですね祭!
2/10 消えた天才
2/11 今だから話します!平成最後のアスリート初告白SP
2/13 ビビット
2/15 出没!アド街ック天国
2/17 秘密のケンミンSHOW
2/17 踊る!さんま御殿!!豪華アスリート大集合もうすぐ春ですね祭!
648ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:58:57.63ID:ZGb7xvLx >>645
越えねえよボケ
越えねえよボケ
649ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 14:59:53.08ID:HFNx5vEV 青学の青学による青学のための3大駅伝!
650ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:00:18.50ID:ZGb7xvLx >>646
大迫は箱根で2回も区間賞をとってるんですが
大迫は箱根で2回も区間賞をとってるんですが
2019/02/09(土) 15:04:31.18ID:hhb3EOb3
2019/02/09(土) 15:05:51.33ID:nbu8Rh5w
遠藤といえば帝京の遠藤になりつつあったから良かった
653ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:24:21.99ID:Za66bFcB654ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:29:37.94ID:ZGb7xvLx655ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:29:50.00ID:835kCGjg >>650
2回だけwww
2回だけwww
656ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:31:13.67ID:7R09psa+ >>648
超えるに決まってるだろ、バカ
超えるに決まってるだろ、バカ
657ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:35:02.43ID:ESm23nib >>655
しかも楽な1区と3区しか走ってないwwww
しかも楽な1区と3区しか走ってないwwww
658ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:43:53.31ID:ZGb7xvLx >>656
口で言うだけなら簡単だよな
口で言うだけなら簡単だよな
659ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:44:57.66ID:tkxN7Uwj660ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 15:58:43.54ID:7R09psa+2019/02/09(土) 16:13:26.81ID:T9q+RAhU
遠藤室内で日本記録出したの?
今後期待できるね、大迫の日本記録もいずれ越えてほしいね
今後期待できるね、大迫の日本記録もいずれ越えてほしいね
662ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 16:38:35.77ID:ej5a6eti >>647
四年生の卒業旅行費用なんて、屁でもないんだろうな。
原や奥さんの性格的に、自分の懐が暖かいのが大前提だろうし。
箱根優勝しても、両角や、酒井の収入では、同じようにはできないだろうな。
彼らも、大学から結構もらってそうだが、100万単位をポンポン出すのは無理だろう
四年生の卒業旅行費用なんて、屁でもないんだろうな。
原や奥さんの性格的に、自分の懐が暖かいのが大前提だろうし。
箱根優勝しても、両角や、酒井の収入では、同じようにはできないだろうな。
彼らも、大学から結構もらってそうだが、100万単位をポンポン出すのは無理だろう
663ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 16:38:52.05ID:ZGb7xvLx 5000m
13:10切り 大迫傑
13:10〜13:20以内 鎧坂哲哉、松宮隆行、高岡寿成、佐藤悠基、三津谷祐、竹澤健介、村山紘太
13:20〜13:25以内 上野裕一郎、入船敏、米重修一、渡辺和也、花田勝彦、瀬古利彦、新宅雅也
参考 20歳時比較 大迫傑13:31.27 遠藤日向13:38.79
マラソン
2時間5分台 大迫傑
2時間6分台 設楽悠太、高岡寿成、藤田敦史、井上大仁、犬伏孝行
13:10切り 大迫傑
13:10〜13:20以内 鎧坂哲哉、松宮隆行、高岡寿成、佐藤悠基、三津谷祐、竹澤健介、村山紘太
13:20〜13:25以内 上野裕一郎、入船敏、米重修一、渡辺和也、花田勝彦、瀬古利彦、新宅雅也
参考 20歳時比較 大迫傑13:31.27 遠藤日向13:38.79
マラソン
2時間5分台 大迫傑
2時間6分台 設楽悠太、高岡寿成、藤田敦史、井上大仁、犬伏孝行
664ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 16:53:00.72ID:SCzeVF8Z >>644
自分に対する戒めだろう
自分に対する戒めだろう
665ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 17:10:56.41ID:7R09psa+ 10000m歴代ベスト5
1位 27分29秒69 村山紘太
2位 27分29秒74 鎧坂哲哉
3位 27分35秒09 高岡寿成
4位 27分35秒33 中山竹通
5位 27分38秒25 佐藤悠基
1位 27分29秒69 村山紘太
2位 27分29秒74 鎧坂哲哉
3位 27分35秒09 高岡寿成
4位 27分35秒33 中山竹通
5位 27分38秒25 佐藤悠基
666ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 17:22:07.69ID:8iDSjBaV 20歳時比較
大迫 13:31:27
遠藤 13:27:81(室内)
大迫 13:31:27
遠藤 13:27:81(室内)
667ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 17:34:33.46ID:buIZxbs+ 日本記録更新するとしたら遠藤か復活した紘太かな
2019/02/09(土) 17:50:27.23ID:T9q+RAhU
ポテンシャルからして遠藤なら十分可能性ある。紘太も1万であれだけやれたんだから可能性ある。
2019/02/09(土) 18:32:00.80ID:UwWvG6Hq
遠藤って10000は走らないんかね?
27分台いける?
27分台いける?
670ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 18:38:07.48ID:7T4ckYJl >>669
東京までは1500m、5000m、次の五輪で距離を伸ばし、将来的にはフルマラソンもやるようなことを渡辺監督が言ってたよ。
まあニューイヤーで10キロ超の駅伝走ってたくらいだから練習で10000m走ることもあるだろうが、本腰入れて取り組むのはもう何年か後でしょう。
東京までは1500m、5000m、次の五輪で距離を伸ばし、将来的にはフルマラソンもやるようなことを渡辺監督が言ってたよ。
まあニューイヤーで10キロ超の駅伝走ってたくらいだから練習で10000m走ることもあるだろうが、本腰入れて取り組むのはもう何年か後でしょう。
671ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 18:50:43.60ID:ZGb7xvLx 大迫は、10000は大学3年生で27:56を出してるけどな
しかも日本選手権で2位
その翌年は世陸出場
遠藤は長い距離が怖いのか?
しかも日本選手権で2位
その翌年は世陸出場
遠藤は長い距離が怖いのか?
2019/02/09(土) 18:55:06.32ID:UNz1qa1I
後は日本選手権でどうなるかだな
タイム差を考えると、世界陸上は今年の日本選手権5000mみたいなレースをやる事の方が多いから、ここのラストをどれくらいで上がるかも気になるところ
ラスト3000ー7´59、ラスト1500ー3´54は最低でも欲しい
タイム差を考えると、世界陸上は今年の日本選手権5000mみたいなレースをやる事の方が多いから、ここのラストをどれくらいで上がるかも気になるところ
ラスト3000ー7´59、ラスト1500ー3´54は最低でも欲しい
2019/02/09(土) 18:57:27.23ID:UNz1qa1I
今年くらい暑かったらの話
25℃くらいで湿度まあまあですむなら、1500mー3´50が出れば一歩近づけるかも
25℃くらいで湿度まあまあですむなら、1500mー3´50が出れば一歩近づけるかも
2019/02/09(土) 18:58:05.90ID:0dH/fWEV
675ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 19:03:27.61ID:7T4ckYJl676ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 19:07:51.72ID:JqWadaJT 先に3000の日本記録狙ってほしいな
677ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 19:15:23.18ID:2+NW+j/+ ・
東洋大学OBに注目!東京オリンピック男子マラソン選手の有力候補(幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00012188-gentosha-ent … @YahooNewsTopics
東洋大学OBに注目!東京オリンピック男子マラソン選手の有力候補(幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00012188-gentosha-ent … @YahooNewsTopics
678ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 19:29:38.88ID:cu2t/9G5679ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 19:51:57.30ID:7R09psa+680ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 20:24:51.77ID:VeDqLgbQ 遠藤はマラソンは走らないだろうから大迫のトラックの記録はだいたい抜いてほしいな
というか、大迫を越えないと世界レベルには到達しないし
というか、大迫を越えないと世界レベルには到達しないし
2019/02/09(土) 20:26:59.86ID:id2gcRV2
原普は子供いないからな、だから好き勝手自由にできるし金も余裕ある
2019/02/09(土) 20:30:28.23ID:T9q+RAhU
5000で13分27秒なら、少しそれ用の練習したら27分台くらいは出るだろう。
683ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 20:37:02.13ID:ovHPIHB9 >>681
種の問題か畑の問題か。
種の問題か畑の問題か。
684ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 20:37:32.81ID:Za66bFcB685ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 20:41:34.15ID:YpWKpcwL 大迫と比べて遠藤や鬼塚は頭が大きいからな、、
686ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 21:00:22.29ID:SUnewIeq 相澤って設楽弟の上位互換だからマラソン成功しそうじゃね?
687ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 21:05:40.25ID:9BpVvtKq 鬼塚は頭でかいのは認めるが遠藤もでかいのか?
688ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 21:07:16.29ID:xL6b2yY0 遠藤は高卒2年目で13分30を室内レースで切ってるからな
しかも、日本選手権2位
しかも、日本選手権2位
689ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 21:29:52.73ID:7R09psa+2019/02/09(土) 21:33:14.35ID:0dH/fWEV
相澤は来年の東京マラソン出るやろなぁ
691ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 21:40:17.74ID:SUnewIeq 案外対抗馬のいない10000mで日本代表狙うんじゃね?相澤は
マラソン日本代表は2024のパリで狙えばいい
マラソン日本代表は2024のパリで狙えばいい
2019/02/09(土) 21:42:54.69ID:T9q+RAhU
まず来年1万でタイム出さないとな
693ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 22:10:04.63ID:sNAgXfiL 相澤なら阿部よりは早く走れるでしょ
記録だけ狙えば塩尻ぐらいのタイムは出せるんじゃない?
記録だけ狙えば塩尻ぐらいのタイムは出せるんじゃない?
2019/02/09(土) 22:29:10.70ID:0dH/fWEV
五輪出るならパリ、ロサンゼルスやろな
10000mはとりあえずいい記録会出てみて欲しいわ
10000mはとりあえずいい記録会出てみて欲しいわ
695ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 22:40:52.04ID:vL5NDSjV >>686
体重が60kgオーバーの時点で相澤と設楽って全然タイプ違うだろ。言うなら服部勇馬の上位互換。
体重が60kgオーバーの時点で相澤と設楽って全然タイプ違うだろ。言うなら服部勇馬の上位互換。
2019/02/09(土) 22:42:07.30ID:Fp7WDqsh
最年少10000m27分台は20歳3ヶ月で記録した宮脇?
今から遠藤が27分台だしても宮脇の方が早いな
今から遠藤が27分台だしても宮脇の方が早いな
2019/02/09(土) 22:46:18.67ID:hhb3EOb3
長距離男子って世界選手権出れるのかね
標準記録のハードル結構高かったみたいだけど
標準記録のハードル結構高かったみたいだけど
698ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 22:48:02.35ID:sNAgXfiL >>696
永田功一郎と日本選手権競り合って優勝した旭化成の高卒ルーキー(名前忘れた)27分台出してなかったか?
永田功一郎と日本選手権競り合って優勝した旭化成の高卒ルーキー(名前忘れた)27分台出してなかったか?
2019/02/09(土) 22:48:05.81ID:oamE7Cs/
相澤自身はまだ身体が出来てないからフルマラソン挑戦はしないけど後々にはって言ってるな
駅伝三冠宣言してるし来年挑戦はないと思う
駅伝三冠宣言してるし来年挑戦はないと思う
700ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 22:52:05.22ID:Tu2BqsrK2019/02/09(土) 22:56:25.31ID:UNz1qa1I
大野と競り合ってたのは永田だったのか
当時見始めたばかりで全く知らなかったが
当時見始めたばかりで全く知らなかったが
702ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 23:02:42.23ID:rMOnpNpi >>698
永田功一郎って誰?
永田功一郎って誰?
2019/02/09(土) 23:14:57.70ID:T9q+RAhU
大野龍二やね。たしか1万ジュニア記録保持者。
2019/02/09(土) 23:20:28.48ID:Fp7WDqsh
大野も宮脇と同じく2年目だが当時19歳なので大野が最年少っぽいな
705ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/09(土) 23:27:10.47ID:urLILPjw2019/02/09(土) 23:47:44.82ID:y9GqPUcm
>>705
アウアウカー Sac9-P0T6 [182.251.242.17]
この基地外は色んなスレでヲタに成りすましては他大叩きをしてるな
でもバカだからすぐに対立煽りの工作員と見抜かれてるw
東海と青学ばかり叩いてるからたぶん両校に逆転負けを喫した所のヲタだろうw
自分とこの選手でも戦犯には平気でゴミ呼ばわりするとか最低な野郎だな
アウアウカー Sac9-P0T6 [182.251.242.17]
この基地外は色んなスレでヲタに成りすましては他大叩きをしてるな
でもバカだからすぐに対立煽りの工作員と見抜かれてるw
東海と青学ばかり叩いてるからたぶん両校に逆転負けを喫した所のヲタだろうw
自分とこの選手でも戦犯には平気でゴミ呼ばわりするとか最低な野郎だな
2019/02/09(土) 23:53:54.30ID:htPqBVLo
2019/02/10(日) 00:08:36.12ID:iE1mdPCt
最年少27分台は大野だね、高卒2年目の6月の日本選手権
直前の大会で日本選手権の標準をクリアしてそのまま優勝、ホクレンでも27分台を出した
その前が佐保で、さらに前が瀬古かな
直前の大会で日本選手権の標準をクリアしてそのまま優勝、ホクレンでも27分台を出した
その前が佐保で、さらに前が瀬古かな
2019/02/10(日) 00:40:36.29ID:EPnV5GTH
2019/02/10(日) 05:09:40.54ID:4BehXG1v
>>696
日本27分台最年少は大野の18歳。
日本27分台最年少は大野の18歳。
711ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 05:12:09.20ID:UbIrtR2i スーパースター! 青山学院大学 原晋監督の主なテレビ出演歴
◇NHK総合・Eテレビ系列
大相撲、サンデースポーツ、クローズアップ現代、プロフェッショナル、ごごナマ、あさイチ
◇日本テレビ(NNN)系列
シューイチ、真相報道 バンキシャ! 、情報ライブ ミヤネ屋、ZIP!、スッキリ
行列のできる法律相談所、世界に誇る50人の日本人 成功の遺伝史、笑点
踊る!さんま御殿!!、秘密のケンミンSHOW、明石家さんまの転職DE天職
人生が変わる1分間の深イイ話、24時間テレビ「愛は地球を救う」
ダウンタウンDX、1周回って知らない話、得する人損する人 、世界一受けたい授業
中居正広の5番勝負!超一流アスリートVS芸能人どっちが勝つの?SP
出川哲朗のアイ・アム・スタディー 、最後の一日 最後の言葉、深層NEWS
グッときた名場面・グランプリ、今だから話します!〜平成最後にアスリート初告白SP〜
◇テレビ朝日(ANN)系列
徹子の部屋、第71回福岡国際マラソン、ビートたけしのスポーツ大将、ビートたけしのTVタックル(2018年1
◇TBS(JNN)系列
中居正広の金曜日のスマたちへ、オールスター感謝祭、サワコの朝、炎の体育会TV
ひるおび!、ぴったんこカン・カン、ジョブチューン、日曜劇場「陸王」
別府大分毎日マラソン、林先生が驚く初耳学!、スポーツ天国と地獄、ビビット
あさチャン!、名医のTHE太鼓判!、消えた天才
◇テレビ東京(TXN)系列
土曜スペシャル「いい旅・夢気分スペシャル」、ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?、出没!アド街ック天国
◇フジテレビ(FNN)系列
直撃LIVE グッディ!、スポーツジャングル、VS嵐、東京マラソン2018
北海道マラソン2018、ジャンクSPORTS、バイキング、ボクらの時代
◇BS日本放送
報道ライブMOVE UP22、報道ライブ21
※その他ラジオ、舞台にも出演
◇NHK総合・Eテレビ系列
大相撲、サンデースポーツ、クローズアップ現代、プロフェッショナル、ごごナマ、あさイチ
◇日本テレビ(NNN)系列
シューイチ、真相報道 バンキシャ! 、情報ライブ ミヤネ屋、ZIP!、スッキリ
行列のできる法律相談所、世界に誇る50人の日本人 成功の遺伝史、笑点
踊る!さんま御殿!!、秘密のケンミンSHOW、明石家さんまの転職DE天職
人生が変わる1分間の深イイ話、24時間テレビ「愛は地球を救う」
ダウンタウンDX、1周回って知らない話、得する人損する人 、世界一受けたい授業
中居正広の5番勝負!超一流アスリートVS芸能人どっちが勝つの?SP
出川哲朗のアイ・アム・スタディー 、最後の一日 最後の言葉、深層NEWS
グッときた名場面・グランプリ、今だから話します!〜平成最後にアスリート初告白SP〜
◇テレビ朝日(ANN)系列
徹子の部屋、第71回福岡国際マラソン、ビートたけしのスポーツ大将、ビートたけしのTVタックル(2018年1
◇TBS(JNN)系列
中居正広の金曜日のスマたちへ、オールスター感謝祭、サワコの朝、炎の体育会TV
ひるおび!、ぴったんこカン・カン、ジョブチューン、日曜劇場「陸王」
別府大分毎日マラソン、林先生が驚く初耳学!、スポーツ天国と地獄、ビビット
あさチャン!、名医のTHE太鼓判!、消えた天才
◇テレビ東京(TXN)系列
土曜スペシャル「いい旅・夢気分スペシャル」、ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?、出没!アド街ック天国
◇フジテレビ(FNN)系列
直撃LIVE グッディ!、スポーツジャングル、VS嵐、東京マラソン2018
北海道マラソン2018、ジャンクSPORTS、バイキング、ボクらの時代
◇BS日本放送
報道ライブMOVE UP22、報道ライブ21
※その他ラジオ、舞台にも出演
712ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 05:31:22.64ID:6/Q8Sivg 原監督と言えば
講演会講師派遣サイト人気講師ランキング1位!
講演会講師派遣サイト人気講師ランキング1位!
713ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 05:51:29.28ID:HtWHYgNQ2019/02/10(日) 05:55:44.13ID:6o5ePcj1
>>713
キモ
キモ
715ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 07:26:52.92ID:tAmdRyiw 青学最強!
2019/02/10(日) 08:13:19.49ID:+CZJBcJD
今年小山中学出身の選手が3人(室伏、藤曲、小野寺)箱根を走ったけど、過去に同じ中学出身の選手が3人同時に箱根走ったことってあるのかな?
717ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 08:23:09.32ID:gge6c9lD 箱根走らない遠藤ヒューガルデンの話は他でやろうよ。
全く興味ない人もいるんだよ、俺みたいに。他にも沢山いるみたいだよ。
全く興味ない人もいるんだよ、俺みたいに。他にも沢山いるみたいだよ。
718ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 08:24:23.90ID:gge6c9lD 箱根走らない遠藤ヒューガルデンの話は他でやろうよ。
全く興味ない人もいるんだよ、俺みたいに。他にも沢山いるみたいだよ。
全く興味ない人もいるんだよ、俺みたいに。他にも沢山いるみたいだよ。
719ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 08:28:41.81ID:agAiq353 相澤が今季日本人に負けることはあるのか
俺はスピード練で出た5000mで誰かに負けると予想する
俺はスピード練で出た5000mで誰かに負けると予想する
2019/02/10(日) 08:32:30.42ID:/VIqIbNf
箱根しか興味無いニワカかよ
721ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 09:15:36.27ID:2PZLCBL/ 相澤とかいっぱい負けてるだろ
2019/02/10(日) 09:35:28.18ID:pv1+Wix8
トラックと駅伝を混合するのもいるからな
2019/02/10(日) 09:36:50.37ID:pv1+Wix8
混同だった
駅伝に必要なのは2´50~55で押す走力だから、40~50で押す必要がある5000mや10000mとは性質がやや異なる
駅伝に必要なのは2´50~55で押す走力だから、40~50で押す必要がある5000mや10000mとは性質がやや異なる
724ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 09:41:35.12ID:LomWSXrk2019/02/10(日) 09:44:04.75ID:mfTpUfAK
トラック5000なら阿部が勝つだろ
2019/02/10(日) 09:48:44.03ID:QBRdzAEz
阿部と相澤はタイプが違う
長い距離になれば相澤だが5000m学石卒だと
遠藤が阿部のライバルだろうな
長い距離になれば相澤だが5000m学石卒だと
遠藤が阿部のライバルだろうな
727ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 10:14:10.24ID:gge6c9lD >>724
今季は2018年度だろ、学生ハーフ位まで。日本や関東学連基準でだろ、箱根スレなんだから。
今季は2018年度だろ、学生ハーフ位まで。日本や関東学連基準でだろ、箱根スレなんだから。
728ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 10:23:20.47ID:6Z9Wk5+d 相澤は学生ハーフ走ったら兵庫リレカまで休養&練習かな?
729ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 10:36:44.05ID:Hoj+NuIX730ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 11:01:48.25ID:n4PXif/3 箱根専用スレとかワロス。
高校陸上や都道府県対抗どこでも出張してるやろw
高校陸上や都道府県対抗どこでも出張してるやろw
731ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 11:40:34.06ID:jvV/dgDK >>711
長距離の監督として一番価値があることって、良い選手を育てることだろ
駅伝を勝つことももちろん必要だし、それが強い選手の育成にも繋がる
指導者として結果を出すことが大事なんじゃないの?
テレビにたくさん出ることが価値があることだとは思わない
もちろんそれを頑なに否定するつもりはないが、そこがゴールではないでしょ
テレビに出てチヤホヤされて、それで満足した気分になってるのかな?
そういう生き方ってどうなんだろう
バラエティー番組に出て知名度が上がるってことに俺は価値は見出さない
大事なのは、そこじゃないんだよね
ついに青学は箱根も負けちゃったし、原監督はテレビに出続けるだろうけどもう「優勝校」ではないからね
まあ、東海のライバルとして認められるように頑張れよ
そうやって青学に対して上から目線で言えるって最高に気持ちいいな
こういう日が来ることを待ち望んでた
本当に、青学が負けて良かった
長距離の監督として一番価値があることって、良い選手を育てることだろ
駅伝を勝つことももちろん必要だし、それが強い選手の育成にも繋がる
指導者として結果を出すことが大事なんじゃないの?
テレビにたくさん出ることが価値があることだとは思わない
もちろんそれを頑なに否定するつもりはないが、そこがゴールではないでしょ
テレビに出てチヤホヤされて、それで満足した気分になってるのかな?
そういう生き方ってどうなんだろう
バラエティー番組に出て知名度が上がるってことに俺は価値は見出さない
大事なのは、そこじゃないんだよね
ついに青学は箱根も負けちゃったし、原監督はテレビに出続けるだろうけどもう「優勝校」ではないからね
まあ、東海のライバルとして認められるように頑張れよ
そうやって青学に対して上から目線で言えるって最高に気持ちいいな
こういう日が来ることを待ち望んでた
本当に、青学が負けて良かった
2019/02/10(日) 11:51:22.47ID:S3SLisDk
>>731
東海も再来年以降も優勝争いできるように頑張れよ
東海も再来年以降も優勝争いできるように頑張れよ
733ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 11:56:28.41ID:X9b8hbdm >>731
それはあんたの単なる主観に過ぎない。
原監督が本当に望んでいるのは、日本の陸上、もっと言うと長距離の人気を上げることだ。
ケニアでは貧しくて走ることくらいしかスポーツができないから、運動神経のいい子はみんな長距離を走るから分母も多くなり、優秀な選手も必然的に多いし、ブラジルでも同様に、運動神経のいい子はサッカーをするからその人気によってサッカーが強い。
日本でも、長距離やってればいいとこまで行けたのに他のスポーツをやることによっていい選手が長距離に来ない現状をどうにかして変えたいと思ってるんだよ。
あんたの言う通り、指導者としていい選手を育てることは最大の価値があるのは同意だが、ただでさえ少子化で子供が減っている中で、競技者を増やすことも並行してやっていかなければならない。
よって、競技者を増やすことの方が陸上界的にはもっと大事だ。
あんたはそこまで知っててそんな偉そうなことを書き込んだのかい?
それはあんたの単なる主観に過ぎない。
原監督が本当に望んでいるのは、日本の陸上、もっと言うと長距離の人気を上げることだ。
ケニアでは貧しくて走ることくらいしかスポーツができないから、運動神経のいい子はみんな長距離を走るから分母も多くなり、優秀な選手も必然的に多いし、ブラジルでも同様に、運動神経のいい子はサッカーをするからその人気によってサッカーが強い。
日本でも、長距離やってればいいとこまで行けたのに他のスポーツをやることによっていい選手が長距離に来ない現状をどうにかして変えたいと思ってるんだよ。
あんたの言う通り、指導者としていい選手を育てることは最大の価値があるのは同意だが、ただでさえ少子化で子供が減っている中で、競技者を増やすことも並行してやっていかなければならない。
よって、競技者を増やすことの方が陸上界的にはもっと大事だ。
あんたはそこまで知っててそんな偉そうなことを書き込んだのかい?
734ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:02:56.05ID:jvV/dgDK735ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:12:35.97ID:bS1InaeQ そんな原監督に箱根4連覇されたのどこの大学だ?
2019/02/10(日) 12:22:05.62ID:b8ue9BiE
ttps://i.imgur.com/4tjtINY.jpg
737ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:23:20.68ID:Hoj+NuIX >>734
お前が、立ち振る舞いや言動に気をつけろ
お前が、立ち振る舞いや言動に気をつけろ
738ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:23:33.21ID:bGmCJ7Fx >>731
>そうやって青学に対して上から目線で言えるって最高に気持ちいいな
2ちゃんねるで上から目線で発言して、それで満足した気分になってるのかな?
そういう生き方ってどうなんだろう
2ちゃんねるでの書き込みに俺は価値は見出さない
大事なのは、そこじゃないんだよね
>そうやって青学に対して上から目線で言えるって最高に気持ちいいな
2ちゃんねるで上から目線で発言して、それで満足した気分になってるのかな?
そういう生き方ってどうなんだろう
2ちゃんねるでの書き込みに俺は価値は見出さない
大事なのは、そこじゃないんだよね
739ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:34:42.99ID:Hoj+NuIX >>731
お前の理論だと
結果を残してる原は、結果を残してないお前に対して上から目線でモノが言えるが
結果を残してないお前は、結果を残してる原に対して上から目線でモノを言うことができない
ってことになるぞ!
頭大丈夫か?
お前の理論だと
結果を残してる原は、結果を残してないお前に対して上から目線でモノが言えるが
結果を残してないお前は、結果を残してる原に対して上から目線でモノを言うことができない
ってことになるぞ!
頭大丈夫か?
740ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:39:24.10ID:11PVDyKs741ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 12:56:15.44ID:EwzLSZoe 迫信ではないが1区と8区じゃ比べるのに無理がある
742ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 13:12:57.04ID:8APe/iZW 唐津10マイル
駒澤大OBの西山が優勝
駒澤大OBの西山が優勝
2019/02/10(日) 13:19:05.71ID:ME2f/az7
西山は都道府県でも好走してたし調子良さげだったもんな
2019/02/10(日) 13:22:56.22ID:7d2eECHN
2019/02/10(日) 13:26:06.43ID:Monfr5s4
伊藤すごいな
747ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 13:47:46.59ID:8APe/iZW 井上は國學院大青木の付き添い役として走ってたんだね
背中押してたりしてとても楽そうな表情
背中押してたりしてとても楽そうな表情
748ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 13:58:55.29ID:UbIrtR2i 唐津10マイル 2/10
西山(トヨタ自動車)46:27
伊藤(東京国際大)46:31
的野(MHPS)46:35
青木(國學院大)46:38
横手(富士通)46:39
井上(MHPS)46:42
真船(東京国際大)46:43
今井篤(トヨタ自動車九州)46:45
加藤(駒澤大)46:46
山端(山陽特殊製鋼)46:51
西山(トヨタ自動車)46:27
伊藤(東京国際大)46:31
的野(MHPS)46:35
青木(國學院大)46:38
横手(富士通)46:39
井上(MHPS)46:42
真船(東京国際大)46:43
今井篤(トヨタ自動車九州)46:45
加藤(駒澤大)46:46
山端(山陽特殊製鋼)46:51
749ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:08:18.65ID:KFHJAg0N 村澤の追っかけだった早川が村澤を越えようとしてるの感慨深いな
750ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:15:08.64ID:Hoj+NuIX751ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:20:02.56ID:jvV/dgDK752ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:31:33.86ID:fwDC8J5f アホみたいにガッツポーズした青学鈴木のインフレコース丸亀ハーフ→1:01:45
35歳フルタイム勤務中村の条件良かったとは言えインフレコースじゃない実業団ハーフ→1:01:39
何かなあ
35歳フルタイム勤務中村の条件良かったとは言えインフレコースじゃない実業団ハーフ→1:01:39
何かなあ
753ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:38:05.98ID:Hoj+NuIX754ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:38:51.15ID:bGg9rNNc >>752
無理して青学を叩こうとしなくていいよ
無理して青学を叩こうとしなくていいよ
755ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:45:35.30ID:jvV/dgDK 東国は来年も1区にタイタスを置くのか?
それだけは本当に嫌なんですけど
真船はこれだけ強くなったから1区で良いじゃん
2区は伊藤が続投で、タイタスは3区か4区
それだけは本当に嫌なんですけど
真船はこれだけ強くなったから1区で良いじゃん
2区は伊藤が続投で、タイタスは3区か4区
2019/02/10(日) 15:48:22.60ID:mH79U5Oo
1区に留学生起用するなは最初から飛ばしてぶっちぎらなければ無意味
757ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:53:14.71ID:jvV/dgDK >>756
途中の揺さぶりは本当に困るんだよな
仕掛けるような場所じゃないところで一気に上げられるのは俺は好きじゃない
最初から引っ張るor15km以降でスパートならいいけど、中盤でいきなりペースアップは困るね
まあ、またタイタスを1区で使うつもりなら東国は予選落ちしてもらいたい
それぐらい、マジな話
途中の揺さぶりは本当に困るんだよな
仕掛けるような場所じゃないところで一気に上げられるのは俺は好きじゃない
最初から引っ張るor15km以降でスパートならいいけど、中盤でいきなりペースアップは困るね
まあ、またタイタスを1区で使うつもりなら東国は予選落ちしてもらいたい
それぐらい、マジな話
758ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:55:41.94ID:Cjva33hy 青学がなぜ強いのか毎年1万m29分前後、ハーフが2分台の選手を作ってくるから強い。今年も4区5区がやらかさなければ優勝できるレベルだった
759ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 15:58:17.21ID:jvV/dgDK >>758
負け犬の遠吠え
負け犬の遠吠え
2019/02/10(日) 16:01:31.28ID:cHjdguSr
761ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 16:09:04.55ID:Cjva33hy762ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 16:11:56.13ID:jvV/dgDK 青学のどこが常勝なんだ?
763ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 16:17:47.46ID:Hoj+NuIX >>762
お前は何か結果を残したのか?
お前は何か結果を残したのか?
764ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 16:25:04.95ID:Hoj+NuIX765ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 16:30:06.95ID:MbGb9ssO >>757
ただのおまえの好みだろそれ
ただのおまえの好みだろそれ
766ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 16:30:54.43ID:Kh7WyNRR 宇野昌磨逆転優勝!
シルバーコレクターを返上したぞ、東洋も負けずに頑張れ
シルバーコレクターを返上したぞ、東洋も負けずに頑張れ
767ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 17:09:02.95ID:jfAsbIgR768ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 17:15:44.57ID:EeD8bEQC >>767
来年はムセンビだろうから高速レースになるよ。
来年はムセンビだろうから高速レースになるよ。
769ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 17:22:28.78ID:jvV/dgDK >>767
留学生を箱根の1区に使うなってことだ
留学生を箱根の1区に使うなってことだ
2019/02/10(日) 17:33:09.13ID:eHlZvuu9
90回大迫と95回タイタスってライバルをどうにかして振り落とすための戦略って意味ではやってたことは本質的には同じなんだけどな
その方法が大迫はハイペースで引っ張り続ける、タイタスはペースを乱高下させながら引っ張ると違っただけで
その方法が大迫はハイペースで引っ張り続ける、タイタスはペースを乱高下させながら引っ張ると違っただけで
771ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 18:03:15.78ID:vrWP54A/2019/02/10(日) 18:08:42.15ID:EPnV5GTH
中村さんは走りを仕事としてるタイプの実業団選手ではないけどね
773ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 18:09:18.92ID:mlqwKVMA ここ4年の三大駅伝優勝数
青学8勝
東海2勝
東洋1勝
神奈川1勝
これは常勝ですわ
青学8勝
東海2勝
東洋1勝
神奈川1勝
これは常勝ですわ
2019/02/10(日) 18:39:23.82ID:pQzWtPwd
いくら青学が嫌いでも、原監督や青学がTVに出ててるから世間の認知度が上がって、人気や視聴率が上がってるってことは認めるよね?
775ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 18:55:49.38ID:jvV/dgDK776ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 19:08:10.29ID:jlCIHgQw >>775
ツベで過去の大会を知ってドヤ顔している「ニセモノ」の代表格が何言ってんだか
ツベで過去の大会を知ってドヤ顔している「ニセモノ」の代表格が何言ってんだか
2019/02/10(日) 19:08:14.34ID:80tOe2om
留学生が1区に来てくれた方がおもしろいけどな。日本人だけだと牽制する可能性高いから。
まあ、今回のタイタスは中途半端で微妙だったが。
まあ、今回のタイタスは中途半端で微妙だったが。
2019/02/10(日) 19:23:08.27ID:/2Kt5MJ2
>>736
汚ねえもん見せんな
汚ねえもん見せんな
779ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 19:23:43.68ID:Hoj+NuIX780ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 19:29:12.39ID:cKeEYzm8 便所の落書きばかりw
781ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 19:35:12.62ID:GaJ/9zGg 青信がこのまま青学最強!をやり続けたら来年の箱根までに完全な弄られキャラになってそう
2019/02/10(日) 19:36:22.95ID:bJPl1Qt/
>>779
寺田交差点に引き寄せられて行ったんだろたぶん
寺田交差点に引き寄せられて行ったんだろたぶん
2019/02/10(日) 19:47:39.93ID:61AVRfb7
東国は今年は5区で死んだから、来年は留学生5区の可能性もありそう。
2019/02/10(日) 19:47:48.38ID:VndghhSe
>>747
青木の背中押してたのかよワロタ
青木の背中押してたのかよワロタ
785ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 19:49:01.56ID:jvV/dgDK >>777
85回大会は1区はスロー
だから、1区は牽制したほうがいいんだよ
そのほうが混戦で面白くなる
90回大会の1区みたいに超ハイレベルのタイムを出してくれるなら、まだ良い
でも89回大会や今回みたいな1区の展開は、ただ不快なだけ
スローならそのままスローで行けよ
中盤でいきなり仕掛けて展開を乱すようなことはしないでもらいたい
85回大会は1区はスロー
だから、1区は牽制したほうがいいんだよ
そのほうが混戦で面白くなる
90回大会の1区みたいに超ハイレベルのタイムを出してくれるなら、まだ良い
でも89回大会や今回みたいな1区の展開は、ただ不快なだけ
スローならそのままスローで行けよ
中盤でいきなり仕掛けて展開を乱すようなことはしないでもらいたい
2019/02/10(日) 19:58:05.43ID:eHlZvuu9
引き寄せられる(テレビに)
2019/02/10(日) 20:00:30.95ID:80tOe2om
>>785
85回がどうだったとか知らんけど、どこに面白味を感じるかは人それぞれ。スローな展開でずっとスローはそれこそ面白くないと自分は思う。どこかで駆け引きや展開があるから面白い。
まあ正直自分は2区から面白くなればどっちでもいい。
85回がどうだったとか知らんけど、どこに面白味を感じるかは人それぞれ。スローな展開でずっとスローはそれこそ面白くないと自分は思う。どこかで駆け引きや展開があるから面白い。
まあ正直自分は2区から面白くなればどっちでもいい。
788ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 20:02:55.49ID:mlqwKVMA 中盤の揺さぶりで上位候補が遅れる展開が1番好きだわ
2019/02/10(日) 20:10:09.22ID:VndghhSe
1区最後まで混戦で集団で2区とか仲良し小好しのおままごとみたいで面白くないけどな
やっぱ途中で揺さぶって振り落としていかないとな
やっぱ途中で揺さぶって振り落としていかないとな
2019/02/10(日) 20:10:45.31ID:QBRdzAEz
89回だけに文句言うのは大迫が3区だから
1区高速にしたのは大迫なのにな
迫信だけあるw
1区高速にしたのは大迫なのにな
迫信だけあるw
791ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 20:13:21.97ID:Hoj+NuIX >>786
w
w
792ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 20:17:02.57ID:jvV/dgDK >>789
どうせ「追い風」で済ませるんだろうけど、87回大会の2区はハイレベルだったぞ
1区で区間3〜20位が僅差だったから集団で走る展開だから、競り合いで好記録が続出したということ
前が見える状況だから、下位もそこまで悪いタイムにはならなかった
まさか、87回大会の2区を「おままごと」とか言うつもりか?
どうせ「追い風」で済ませるんだろうけど、87回大会の2区はハイレベルだったぞ
1区で区間3〜20位が僅差だったから集団で走る展開だから、競り合いで好記録が続出したということ
前が見える状況だから、下位もそこまで悪いタイムにはならなかった
まさか、87回大会の2区を「おままごと」とか言うつもりか?
793ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 20:20:32.17ID:Hoj+NuIX >>792
バカは人のコメントにケチつけるな
バカは人のコメントにケチつけるな
794ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 20:56:18.74ID:1jlEYWxt2019/02/10(日) 20:58:56.41ID:j5ApeCs8
796ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 20:59:17.45ID:1jlEYWxt797ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:02:36.71ID:jvV/dgDK798ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:15:26.46ID:mlqwKVMA ここ最近で一番面白かった1区は91回
799ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:19:01.81ID:p3UDGELr >>797
柏原ですら消えた扱いだったしな
柏原ですら消えた扱いだったしな
800ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:26:09.09ID:Hoj+NuIX801ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:38:00.65ID:jvV/dgDK 一番偉いのは、「消えない天才」だけどな
本当の天才なら、歴史に名を残す
消えてる時点で天才なわけがないから
だから、消えた天才なんて存在しない
消えた奴は、ただの凡人
希少性があるから「天才」なわけでしょ?
そんな、ちょっと良い時期があったような奴なんていくらでもいるでしょ
そういうどうでもいい奴らに天才の称号を与えるつもりはない
天才なら持続するし、消えない
大事なのは最高到達点だからな
20歳時点の比較で遠藤は大迫より上だとしても、大迫のキャリアを超えられるかはまったく話が別
多分、かなり厳しいだろうね
20歳で13:27を出すことより、引退するまでに13:08(5000)と2時間5分台(マラソン)を出すほうが難易度は明らかに高い
マラソンに関しては、大迫はまだ記録を伸ばせる可能性はあるしな
本当の天才なら、歴史に名を残す
消えてる時点で天才なわけがないから
だから、消えた天才なんて存在しない
消えた奴は、ただの凡人
希少性があるから「天才」なわけでしょ?
そんな、ちょっと良い時期があったような奴なんていくらでもいるでしょ
そういうどうでもいい奴らに天才の称号を与えるつもりはない
天才なら持続するし、消えない
大事なのは最高到達点だからな
20歳時点の比較で遠藤は大迫より上だとしても、大迫のキャリアを超えられるかはまったく話が別
多分、かなり厳しいだろうね
20歳で13:27を出すことより、引退するまでに13:08(5000)と2時間5分台(マラソン)を出すほうが難易度は明らかに高い
マラソンに関しては、大迫はまだ記録を伸ばせる可能性はあるしな
802ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:58:23.35ID:Hoj+NuIX803ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 21:59:21.82ID:+Lle1SU7 マラソンで言えばメダルの可能性は大迫より服部の方が高そうな気がするんだよなあ
勝負強さが全然違う
勝負強さが全然違う
2019/02/10(日) 22:01:48.09ID:4BehXG1v
大迫は生涯未勝利で終わるだろうな。
勝負なら服部と井上だな。
タイムは設楽がサブ4まではいける
勝負なら服部と井上だな。
タイムは設楽がサブ4まではいける
805ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:05:06.03ID:bGg9rNNc >>803
まあMGCで誰が勝負強いのかはっきりするから今のうちに結論付けるのは時期尚早だよ
まあMGCで誰が勝負強いのかはっきりするから今のうちに結論付けるのは時期尚早だよ
806ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:06:31.99ID:Hoj+NuIX 1億もらった大迫はもう終わってるだろw
807ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:19:12.10ID:jvV/dgDK >>803
大迫は、むしろ勝負強さが強みなんだが
それが村山兄弟あたりとの決定的な違い
お前、頭大丈夫?
大迫と勇馬じゃ実績も違いすぎるし、勇馬は良い選手だと思うが大迫より上ってことは絶対ない
箱根だって勇馬は快走したのは3年時以降だからマイナスポイント
大迫は天才だけど、勇馬はあくまで努力して成長した普通の人って感じ
勇馬は4回目のマラソンで2時間7分中盤だろ?
大迫は1回目でボストン3位、2回目で2時間7分前半、3回目で日本記録
勇馬が大迫より勝負強いっていう意味がわからないんだけど、説明してよ
トラックは言うまでもなく大迫に比べたら勇馬はゴミみたいなものだしな
大迫より勝負強い選手なんて、それこそ全盛期の瀬古ぐらいだろ
大迫自身もまだマラソンキャリアは浅いほうだし、まだ進化する過程の途中段階だからね
大迫は、むしろ勝負強さが強みなんだが
それが村山兄弟あたりとの決定的な違い
お前、頭大丈夫?
大迫と勇馬じゃ実績も違いすぎるし、勇馬は良い選手だと思うが大迫より上ってことは絶対ない
箱根だって勇馬は快走したのは3年時以降だからマイナスポイント
大迫は天才だけど、勇馬はあくまで努力して成長した普通の人って感じ
勇馬は4回目のマラソンで2時間7分中盤だろ?
大迫は1回目でボストン3位、2回目で2時間7分前半、3回目で日本記録
勇馬が大迫より勝負強いっていう意味がわからないんだけど、説明してよ
トラックは言うまでもなく大迫に比べたら勇馬はゴミみたいなものだしな
大迫より勝負強い選手なんて、それこそ全盛期の瀬古ぐらいだろ
大迫自身もまだマラソンキャリアは浅いほうだし、まだ進化する過程の途中段階だからね
2019/02/10(日) 22:27:56.36ID:VndghhSe
2019/02/10(日) 22:28:16.88ID:Ew+Rteda
>>807
気持ち悪い
気持ち悪い
810ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:28:42.19ID:jvV/dgDK >>804
設楽悠太は2018年の東京マラソンで日本新だけど、大迫はそれよりもペース変動があって走りにかったシカゴで日本新だからな
大迫が東京マラソンなら2時間5分25秒は可能
今年、それぐらい出すのでは?
今までのキャリアでも、設楽より下になる要素なんてまったくないから
ボストンとシカゴで3位になった選手が勝負弱いわけがない
設楽悠太は2018年の東京マラソンで日本新だけど、大迫はそれよりもペース変動があって走りにかったシカゴで日本新だからな
大迫が東京マラソンなら2時間5分25秒は可能
今年、それぐらい出すのでは?
今までのキャリアでも、設楽より下になる要素なんてまったくないから
ボストンとシカゴで3位になった選手が勝負弱いわけがない
811ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:38:09.63ID:jvV/dgDK >>809
だとしても、事実は事実
大迫は現役の日本長距離選手の中では、すべての要素でトップだということ
マラソンでも、3歩ぐらい抜け出してるよ
トップクラスじゃなくて、「トップ」ね
優勝できるかどうかって、巡り合わせでしかないからな
他者の出来に左右されるもの
だから、勇馬が福岡で勝ったからって大迫より勝負強いなんてことはありえない話
大迫が2018年の福岡に出てたら間違いなく優勝してたし、優勝するだけでいいなら大会を選べばいくらでもできる
勇馬の1〜3回目のマラソンだって、大迫と比べたら価値は低いししょぼいからね
大迫は2回目で2時間7分前半だぞ
メダルの可能性だってどう考えても大迫のほうがある
だとしても、事実は事実
大迫は現役の日本長距離選手の中では、すべての要素でトップだということ
マラソンでも、3歩ぐらい抜け出してるよ
トップクラスじゃなくて、「トップ」ね
優勝できるかどうかって、巡り合わせでしかないからな
他者の出来に左右されるもの
だから、勇馬が福岡で勝ったからって大迫より勝負強いなんてことはありえない話
大迫が2018年の福岡に出てたら間違いなく優勝してたし、優勝するだけでいいなら大会を選べばいくらでもできる
勇馬の1〜3回目のマラソンだって、大迫と比べたら価値は低いししょぼいからね
大迫は2回目で2時間7分前半だぞ
メダルの可能性だってどう考えても大迫のほうがある
812ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:40:26.26ID:K7xZkFbQ 大迫が勝負強いなら東京マラソンで優勝しないとな
悠太が2位になってるし、川内ですら優勝してるMGCで優勝しなきゃ勝負強いとは言えない
悠太が2位になってるし、川内ですら優勝してるMGCで優勝しなきゃ勝負強いとは言えない
813ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:40:59.09ID:K7xZkFbQ >>812
MGCじゃなくてWMM
MGCじゃなくてWMM
814ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:41:21.88ID:4/uZPbh1 しかもファラーとラップと良い勝負してるしな。
勇馬がラップに勝てるとは思わない。
勇馬がラップに勝てるとは思わない。
815ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:45:04.60ID:jvV/dgDK816ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:48:38.66ID:K7xZkFbQ 正直ピークの過ぎたベケレやその他1.5流くらいの招待選手には勝たないといけない
キプサングにも勝つつもりじゃないとメダルはとれないぞ?
メダルはキプチョゲで1つ埋まってるし
大迫が完敗したファラーやモーエン、キプサングを筆頭としたケニエチ勢が出てくる
東京で勝つくらいじゃなきゃ、暑さ耐性に自信がある選手を出したほうがまだメダルの可能性がある
キプサングにも勝つつもりじゃないとメダルはとれないぞ?
メダルはキプチョゲで1つ埋まってるし
大迫が完敗したファラーやモーエン、キプサングを筆頭としたケニエチ勢が出てくる
東京で勝つくらいじゃなきゃ、暑さ耐性に自信がある選手を出したほうがまだメダルの可能性がある
817ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:50:57.23ID:jvV/dgDK818ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 22:52:12.36ID:K7xZkFbQ >>817
東京の夏の暑さはそんなレベルじゃねーんだわ
東京の夏の暑さはそんなレベルじゃねーんだわ
819ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 23:01:58.17ID:fwDC8J5f >>817
3月が暑いバカがいるぞ
3月が暑いバカがいるぞ
2019/02/10(日) 23:14:40.86ID:+SXMfjyY
大迫は五輪代表内定でいいよね
平成の箱根駅伝史で各大学が最強チームを作るとしたら、おそらく早稲田が最強なんだよな
大迫ー渡辺ー竹澤ー花田(三田)ー小林
三浦ー武井ー志方ー柳(井戸)ー高岡(中島)
2回しか総合優勝できなかったが…
平成の箱根駅伝史で各大学が最強チームを作るとしたら、おそらく早稲田が最強なんだよな
大迫ー渡辺ー竹澤ー花田(三田)ー小林
三浦ー武井ー志方ー柳(井戸)ー高岡(中島)
2回しか総合優勝できなかったが…
821ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 23:41:59.47ID:JRPiqrlp 大迫は日本選手権で数え切れないくらい競り負けてるから強いイメージないんだよなあ
マラソンも3位止まりだし
東京も3位でMGCも五輪も3位だったら流石に笑うわ
マラソンも3位止まりだし
東京も3位でMGCも五輪も3位だったら流石に笑うわ
2019/02/10(日) 23:42:20.78ID:eHlZvuu9
迫信はクソだし説得力ゼロだけど大迫が現状日本トップレベルで強いことは確かではある
迫信を追い込むなら大迫アンチするよりトンデモ理論を論破していかないと
迫信を追い込むなら大迫アンチするよりトンデモ理論を論破していかないと
823ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 23:52:41.14ID:jvV/dgDK >>820
内定しなくても、大迫は代表権はとれるでしょ
ていうか、東京五輪だからって特別なことは何もないからな
俺としては、いつもの五輪と同じ
むしろ海外で開催するほうがオリンピック感が出て良いと思うけどね
前回の東京五輪は円谷がマラソンで3位になって、その時は感動したよ
またあの感動は味わいたい
まあ現実的に考えて今回は長距離種目でメダルは厳しいが、マラソンで6位ぐらいには入ってもらいたいなぁ
とにかく、自国開催だからって選手に過度な期待をかけないようにしろよってこと
今の選手は円谷みたいな悲劇はならないだろうけど、無理なものは無理なんだからメダルをとって当たり前みたいな感じで見ないでもらいたい
MGCは名案だが、それでドーハがどうでもいい大会みたいになってるのは納得いかない
ドーハにもちゃんと全力で挑めよな
内定しなくても、大迫は代表権はとれるでしょ
ていうか、東京五輪だからって特別なことは何もないからな
俺としては、いつもの五輪と同じ
むしろ海外で開催するほうがオリンピック感が出て良いと思うけどね
前回の東京五輪は円谷がマラソンで3位になって、その時は感動したよ
またあの感動は味わいたい
まあ現実的に考えて今回は長距離種目でメダルは厳しいが、マラソンで6位ぐらいには入ってもらいたいなぁ
とにかく、自国開催だからって選手に過度な期待をかけないようにしろよってこと
今の選手は円谷みたいな悲劇はならないだろうけど、無理なものは無理なんだからメダルをとって当たり前みたいな感じで見ないでもらいたい
MGCは名案だが、それでドーハがどうでもいい大会みたいになってるのは納得いかない
ドーハにもちゃんと全力で挑めよな
2019/02/10(日) 23:53:19.75ID:pjmFoMOz
そもそも応援してる選手(大迫)が凄い=自分(迫信)も凄い とはならないのになぜこんなに偉そうなのか
自分が村山や服部勇馬より速く走れるなら威張るのも分かるが
自分が村山や服部勇馬より速く走れるなら威張るのも分かるが
825ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/10(日) 23:55:16.89ID:jlCIHgQw Q.なぜ偉そうなのか?
A.馬鹿だから
A.馬鹿だから
2019/02/11(月) 00:06:22.62ID:u5QV7K2n
ついに迫信が東京五輪観戦民になってて草
2019/02/11(月) 00:07:05.14ID:u5QV7K2n
2019/02/11(月) 00:18:23.47ID:2LFh5Fxj
>>820
改めて見ると、単純に区間記録だけで当てはめても、五輪代表4人、区間賞での区間新記録達成6人か…
大迫 62:03 2012区間賞
渡辺 66:48 1995区間賞
竹澤 61:40 2009区間賞
花田 62:07 1993区間賞 (三田 55:04 2009区間賞)
小林雅 70:27 1996区間賞 (78:10?)
三浦 58:31 2015区間賞
武井 62:53 1993区間賞
志方 65:23 2012区間2位
柳 69:32 2015区間4位 (井戸 69:47 2016区間賞)
高岡弘 69:40 2005区間2位 (中島 69:55 2011区間2位、優勝アンカー)
櫛部、佐藤、平賀が控えにいるので8区9区10区もなんとかなりそうだ
出だしから平成のオリンピックランナー四連発は凄い
改めて見ると、単純に区間記録だけで当てはめても、五輪代表4人、区間賞での区間新記録達成6人か…
大迫 62:03 2012区間賞
渡辺 66:48 1995区間賞
竹澤 61:40 2009区間賞
花田 62:07 1993区間賞 (三田 55:04 2009区間賞)
小林雅 70:27 1996区間賞 (78:10?)
三浦 58:31 2015区間賞
武井 62:53 1993区間賞
志方 65:23 2012区間2位
柳 69:32 2015区間4位 (井戸 69:47 2016区間賞)
高岡弘 69:40 2005区間2位 (中島 69:55 2011区間2位、優勝アンカー)
櫛部、佐藤、平賀が控えにいるので8区9区10区もなんとかなりそうだ
出だしから平成のオリンピックランナー四連発は凄い
829ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 00:26:56.53ID:21eAYh09830ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 00:39:52.10ID:GCoK7wn+ 前回の東京五輪を観戦してた人が冷戦を知らないという事態に
831ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 00:42:03.36ID:jo6WyvFE 東京五輪観戦以前に、「金栗四三と話したことがある」らしいからな
……認知症か??
……認知症か??
832ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 00:43:39.15ID:GCoK7wn+ 青学歴代
久保田ー出岐ー森田ー一色ー神野
小野田ー林ー下田ー藤川ー小椋
久保田ー出岐ー森田ー一色ー神野
小野田ー林ー下田ー藤川ー小椋
833ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 00:48:49.81ID:NpWgoeea 早稲田
渡辺ー瀬古ー大迫ー花田ーコバマサ
三浦ー武井ー佐藤ー坂口ー遠藤司
渡辺ー瀬古ー大迫ー花田ーコバマサ
三浦ー武井ー佐藤ー坂口ー遠藤司
834ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 00:50:22.62ID:6JLE6p+t >>832
現4年が三人も入ってるのに次ここに割り込めそうなのは誰もいないな…
現4年が三人も入ってるのに次ここに割り込めそうなのは誰もいないな…
2019/02/11(月) 01:02:18.11ID:tcAf7HIN
新エース吉田圭は藤川は超えるだろ
836ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 01:07:12.58ID:6JLE6p+t 吉田エースと言っても2区は何かイメージじゃないし来年2区4区どうするのかね
片方に鈴木塁入るか
一色森田と2区好走して来たのに今年は岩見が上手く行ってればな
この1年奮起して来年また4区、再来年2区とかになったら胸熱
片方に鈴木塁入るか
一色森田と2区好走して来たのに今年は岩見が上手く行ってればな
この1年奮起して来年また4区、再来年2区とかになったら胸熱
837ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 01:16:18.36ID:n1Usp05T 2区は飯田あたり来るかもな
838ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 01:31:50.31ID:yrNaiBfN 還暦迫信くんワロタ
839ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 01:36:20.52ID:GCoK7wn+ 前回の東京五輪は55年前
これなら金栗と話したことあるってのも辻褄があうな(?)
これなら金栗と話したことあるってのも辻褄があうな(?)
2019/02/11(月) 02:40:12.62ID:N0jqj2CL
来年
湯原ー竹石ー神林ー岩見ー吉田祐
生方ー横田ー飯田ー吉田圭ー鈴木
湯原ー竹石ー神林ー岩見ー吉田祐
生方ー横田ー飯田ー吉田圭ー鈴木
841ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 02:57:00.23ID:rZn6BRJh 東京オリンピックの時って各家庭テレビあったっけ?
2019/02/11(月) 03:18:12.63ID:Rsbj9oTd
え、迫信ておじいちゃんなの?
こんな幼稚なおじいちゃんなんて存在するの?
こんな幼稚なおじいちゃんなんて存在するの?
2019/02/11(月) 03:23:35.62ID:Rsbj9oTd
>>811
しらんがな、お前が気持ち悪いのには変わりない。
大迫が記録の上で日本一なのはおまえが偉そうに語らなくてもみんな知ってるんだ。
でもさ、イメージってあるでしょ、なんかね大迫ってモヤシみたいで本番弱そうなんだよね。
勇馬の方になんか力強さを期待しちゃうんだよね、これはさ、イメージだから仕方ないよね。
しらんがな、お前が気持ち悪いのには変わりない。
大迫が記録の上で日本一なのはおまえが偉そうに語らなくてもみんな知ってるんだ。
でもさ、イメージってあるでしょ、なんかね大迫ってモヤシみたいで本番弱そうなんだよね。
勇馬の方になんか力強さを期待しちゃうんだよね、これはさ、イメージだから仕方ないよね。
844ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 06:15:26.90ID:wVx0rFkS845ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 06:27:00.16ID:wVx0rFkS >>843
大迫は本番に強い部類でしょ
結果を出すべき時にはちゃんと結果を出してきたと思うけどね
勇馬は、力強いとかいう以前に世界大会に出たことすらないからな
大迫が今の勇馬の年齢の時には、もう五輪も世陸も出てたし5000で日本新も出していた
トラックで結果を出してから満を持してマラソンに挑んだのが大迫
スピードがない鈍足ランナーで、トラックはたいしたことないからマラソンを頑張ってるのが勇馬
はっきり言って、立場が違うし才能も違う
貧弱なのは、むしろ設楽(悠太)だろ
10000で世陸や五輪に出たけど、結果はどうなりました?
2015年の世陸なんて30分かかってたよなw
まあ設楽はそれなりの評価はしてるけど、勇馬は大迫と比較できるランクですらない
福岡で結果は出したが、やっと井上や設楽のちょっと下あたりに来たかなっていう程度
大迫は井上や設楽よりも、さらに上だから
大迫は本番に強い部類でしょ
結果を出すべき時にはちゃんと結果を出してきたと思うけどね
勇馬は、力強いとかいう以前に世界大会に出たことすらないからな
大迫が今の勇馬の年齢の時には、もう五輪も世陸も出てたし5000で日本新も出していた
トラックで結果を出してから満を持してマラソンに挑んだのが大迫
スピードがない鈍足ランナーで、トラックはたいしたことないからマラソンを頑張ってるのが勇馬
はっきり言って、立場が違うし才能も違う
貧弱なのは、むしろ設楽(悠太)だろ
10000で世陸や五輪に出たけど、結果はどうなりました?
2015年の世陸なんて30分かかってたよなw
まあ設楽はそれなりの評価はしてるけど、勇馬は大迫と比較できるランクですらない
福岡で結果は出したが、やっと井上や設楽のちょっと下あたりに来たかなっていう程度
大迫は井上や設楽よりも、さらに上だから
846ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 06:41:37.67ID:g4IzuBR92019/02/11(月) 07:22:33.23ID:N0jqj2CL
>>846
71歳
71歳
848ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 07:26:33.36ID:gGzfroFq849ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 07:36:39.42ID:KYuv1CF8 MGC前にヴェイパーやっぱりルール違反になったら終わるだけだろうな大迫とかも
850ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 07:59:31.01ID:M2gNhDYj 市川昆監督の記録映画、「東京オリンピック」のマラソン見ると、
相当過酷だったことがよく分かる、途中水をがぶ飲みする選手
続出だもんな、それに観衆の多さは凄い!のひとこと、「いだてん」
のタイトルバックにもあるっけ?
相当過酷だったことがよく分かる、途中水をがぶ飲みする選手
続出だもんな、それに観衆の多さは凄い!のひとこと、「いだてん」
のタイトルバックにもあるっけ?
851ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 09:08:22.98ID:cGW5cVlU 東京五輪をテレビで見た世代は少なくとも還暦越えてる訳だが
ドン引きだわ、ほんと
ドン引きだわ、ほんと
2019/02/11(月) 09:26:30.20ID:CnCUcWR4
>>827,844
NHK+既存在京民放4局だけでは難しいと思われた東京五輪の完全テレビ中継を実現するべく、昭和39年4月開局が認可されたのが東京12チャンネル、
現在のテレビ東京だったり。
そんな事情もあってか、五輪後の不況(昭和40年不況ともオリンピック後不況とも証券不況とも)が開局間も無い東京12チャンネルを直撃し、廃局寸前に
まで追い込まれてしまったが(´・ω・`)
NHK+既存在京民放4局だけでは難しいと思われた東京五輪の完全テレビ中継を実現するべく、昭和39年4月開局が認可されたのが東京12チャンネル、
現在のテレビ東京だったり。
そんな事情もあってか、五輪後の不況(昭和40年不況ともオリンピック後不況とも証券不況とも)が開局間も無い東京12チャンネルを直撃し、廃局寸前に
まで追い込まれてしまったが(´・ω・`)
2019/02/11(月) 09:27:21.24ID:t4gIzVHZ
854ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 10:16:33.71ID:suPPUJ6S2019/02/11(月) 12:20:43.61ID:u5QV7K2n
>>844
ならレース展開も教えてもらっていい?
ならレース展開も教えてもらっていい?
2019/02/11(月) 12:25:27.38ID:KpzrT03i
迫信は「昔から見ている=偉い」というトンデモ勘違いしてるからな
別に知ったかぶりしなければ観戦歴短くても何も問題無いわけだが
迫信は知ったかぶりする上に嘘の観戦歴で恥の上塗り
別に知ったかぶりしなければ観戦歴短くても何も問題無いわけだが
迫信は知ったかぶりする上に嘘の観戦歴で恥の上塗り
2019/02/11(月) 12:47:57.22ID:IlEgkK//
迫信って70近いのお爺ちゃんだったのか
そんなお爺ちゃんがこんなところに張り付いて必死に書き込んでるの想像したら笑えてきたw
そんなお爺ちゃんがこんなところに張り付いて必死に書き込んでるの想像したら笑えてきたw
858ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 13:01:13.56ID:aZc0/JLL >>820
三羽烏やナベのときは山梨学院の全盛期だったし、大迫の時は東洋全盛期だったし、早稲田は運がないね
三羽烏やナベのときは山梨学院の全盛期だったし、大迫の時は東洋全盛期だったし、早稲田は運がないね
859ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 13:06:39.01ID:ou7eDAUV MGCで大迫が失敗したら迫信はどうなるんだろうなw
860ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 13:29:29.78ID:2RvJk+dM ヤツは威張りたいが為にテレビを見ていたことにしてしまった
と同時にIDの使い分けをミスってしまった
ま、彼にはよくあることね
これがサコシンのサコシンたる所以よ
暫くしたら何食わぬ顔で現れるだろう
と同時にIDの使い分けをミスってしまった
ま、彼にはよくあることね
これがサコシンのサコシンたる所以よ
暫くしたら何食わぬ顔で現れるだろう
2019/02/11(月) 13:30:31.97ID:u5QV7K2n
1947年生まれの設定なのに冷戦知らないのはさすがに草
862ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 14:10:52.41ID:wVx0rFkS863ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 14:26:23.58ID:wVx0rFkS ナベがもし70回大会の1区を解説してたらどうなってたか
ナベ「井幡くんの走りも良いんですけど、それ以上に渡辺くんの走りが素晴らしいということですね」
やっぱり、この定番の言い回しになりそう
ナベ「井幡くんの走りも良いんですけど、それ以上に渡辺くんの走りが素晴らしいということですね」
やっぱり、この定番の言い回しになりそう
864ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 15:11:24.87ID:04CYw7tb 小野田の走りを批判ばかりで全く解説できてなかった碓井さんは解雇で良い。
2019/02/11(月) 15:18:21.17ID:dEDbMitW
大迫は失敗するタイプではないよ
超アスリート向きの性格でストイックそのものだからな
超アスリート向きの性格でストイックそのものだからな
2019/02/11(月) 15:25:00.21ID:dEDbMitW
今度の東京で5分半切ればもう3位に入ればいいだけだしそれが無理でも2位に入ればいい
それすら無理だったとしてもさらにタイムでの残り一枠があるから日本一のスピードの大迫ならほぼほぼそこに入れる
セーフティーネットにセーフティーネットがある感じで大迫が東京を逃す可能性は相当低い
それすら無理だったとしてもさらにタイムでの残り一枠があるから日本一のスピードの大迫ならほぼほぼそこに入れる
セーフティーネットにセーフティーネットがある感じで大迫が東京を逃す可能性は相当低い
867ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 15:32:04.26ID:2RvJk+dM868ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 15:35:57.76ID:2RvJk+dM869ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 15:52:18.98ID:ou7eDAUV 91回のようなハイレベルの1区の接戦をみたいな
優勝候補チームの叩き合いが面白すぎた
優勝候補チームの叩き合いが面白すぎた
870ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 17:08:05.98ID:2RvJk+dM2019/02/11(月) 17:11:59.60ID:Rsbj9oTd
>>845
だからおまえの考えはどうでもいいんだわ、偉そうに上から頑張って意見を押しつけようとしても俺のイメージは変わらない。
俺の中では最後の世陸狙ってギリギリ標準切れなかったところのイメージが強いからね。記録は立派なもの持ってても、勝負のかかった本番でそれを出せるイメージがない。
だからおまえの考えはどうでもいいんだわ、偉そうに上から頑張って意見を押しつけようとしても俺のイメージは変わらない。
俺の中では最後の世陸狙ってギリギリ標準切れなかったところのイメージが強いからね。記録は立派なもの持ってても、勝負のかかった本番でそれを出せるイメージがない。
872ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 17:22:47.31ID:wVx0rFkS873ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 17:45:18.93ID:ou7eDAUV 条件整った記録会で27分45の力で公式の大会で26分台を出して来る連中と渡り合える?
874ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 17:56:44.07ID:YT/lJU92 ◇クロカン日本選手権 青山学院 2/23
(シニア)
植村、生方、鈴木塁、吉田祐、竹石、田辺、中根、永井、中村、花輪、谷野、市川、岩見、新号、大蔵、長嶺、中山、松葉、森川、飯田、石鍋、早田、久留戸、近藤、高橋、能島、野川、渡辺、宮内
(U20)
湯原
(シニア)
植村、生方、鈴木塁、吉田祐、竹石、田辺、中根、永井、中村、花輪、谷野、市川、岩見、新号、大蔵、長嶺、中山、松葉、森川、飯田、石鍋、早田、久留戸、近藤、高橋、能島、野川、渡辺、宮内
(U20)
湯原
875ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:04:27.35ID:rs7Ltona876ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:08:03.14ID:QbgCUaK/ >>869
あれは痺れたな
優勝候補の4大学が中村匠久保田横手田口とエースかエース格を投入
中村が二度ほど集団から遅れたのに盛り返してど根性で区間賞
そういや青学OBの下田も箱根特番で一番印象に残る場面でこの中村1区を挙げてた
あれは痺れたな
優勝候補の4大学が中村匠久保田横手田口とエースかエース格を投入
中村が二度ほど集団から遅れたのに盛り返してど根性で区間賞
そういや青学OBの下田も箱根特番で一番印象に残る場面でこの中村1区を挙げてた
877ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:08:32.85ID:NpWgoeea >>869
でもハイペースでハイレベルな1区なら全体的に大差がつきやすいからクソつまらんけどな
でもハイペースでハイレベルな1区なら全体的に大差がつきやすいからクソつまらんけどな
2019/02/11(月) 18:14:51.48ID:ygMNNM4O
2月11日(月)テレビ東京 「YOUは何しに日本へ?」では
【箱根駅伝YOU】
拓殖大学陸上部、前主将デレセの1年間密着取材が放送されます
【箱根駅伝YOU】
拓殖大学陸上部、前主将デレセの1年間密着取材が放送されます
2019/02/11(月) 18:20:57.31ID:CnCUcWR4
2019/02/11(月) 18:21:46.86ID:Rsbj9oTd
>>872
13分08秒の力があるのなら普通にいけたはずだがな。
13分08秒の力があるのなら普通にいけたはずだがな。
881ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:22:44.32ID:wVx0rFkS882ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:28:02.68ID:rQj+IIRh >>864
おじいちゃんだから広い心で許してあげて
おじいちゃんだから広い心で許してあげて
883ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:31:33.87ID:wVx0rFkS 弱い留学生とか、駅伝を欠場する留学生なんて何の価値もないんだよ
まさに「YOUは何しに来たんですか?」って感じ
そう、結果を出してチームに貢献するためだよ
走れない外人なんて存在価値はゼロじゃん
わざわざ手間かけてバックアップしてるんだから、結果を出せ
まさに「YOUは何しに来たんですか?」って感じ
そう、結果を出してチームに貢献するためだよ
走れない外人なんて存在価値はゼロじゃん
わざわざ手間かけてバックアップしてるんだから、結果を出せ
884ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 18:46:02.15ID:rb/llDv/ 犬山ハーフに青学の小野田出るな
2019/02/11(月) 18:51:47.22ID:INX78Jb8
死んだってw
886ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 19:00:48.47ID:2RvJk+dM >>883
お前、そういうことは言っちゃいけないよ
選手の性格とか立ち振る舞いならいくら文句を言ってもいいけどさ
日本人も留学生も同じ人間、差別してはいけない
選手が期待どおりに走れないのは、本当にデリケートな問題だからね
選手の事を貶すにしても、そういう方向から突くのは良くない
それは、悪質な貶し方なんだよね
そこらへんの最低限のモラルは守ろう
選手は一生懸命やってるんだ
お前は、人の長所に目が行く人間になれよ
お前、そういうことは言っちゃいけないよ
選手の性格とか立ち振る舞いならいくら文句を言ってもいいけどさ
日本人も留学生も同じ人間、差別してはいけない
選手が期待どおりに走れないのは、本当にデリケートな問題だからね
選手の事を貶すにしても、そういう方向から突くのは良くない
それは、悪質な貶し方なんだよね
そこらへんの最低限のモラルは守ろう
選手は一生懸命やってるんだ
お前は、人の長所に目が行く人間になれよ
2019/02/11(月) 19:03:19.21ID:cANENIH3
今思ったけどマーチって立教だけ
箱根駅伝出場してないのは男が少ないからなのかな??
箱根駅伝出場してないのは男が少ないからなのかな??
2019/02/11(月) 19:04:00.15ID:IlEgkK//
>>886
じわじわ来るww
じわじわ来るww
2019/02/11(月) 19:04:03.76ID:f57fHsFZ
890ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 19:16:17.34ID:cANENIH3 >>881
ニャイロよりも、オムワンバ、ダンカン、マイナのがよっぽど酷いわ
ニャイロよりも、オムワンバ、ダンカン、マイナのがよっぽど酷いわ
2019/02/11(月) 19:21:13.19ID:uhNlW4at
>>889
改変やで
改変やで
892ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 19:31:44.64ID:H2BIg/lb 国士舘はヴィンセント5区でも面白いよ
893ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 19:36:54.58ID:ta15VcIo 創部してたったの5年で初出場を決めた東京国際は青学以上にある意味凄い
と思う。毎年予選会で涙をのむ他校との決定的な違いを知りたいところだ。
と思う。毎年予選会で涙をのむ他校との決定的な違いを知りたいところだ。
894ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 19:52:20.30ID:g4IzuBR9 >>892
国士舘は住吉が卒業するから予選突破も厳しそう
国士舘は住吉が卒業するから予選突破も厳しそう
2019/02/11(月) 19:55:40.56ID:ecDl/+ro
>>886
お前が言うなw
お前が言うなw
896ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 19:56:21.25ID:2RvJk+dM897ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 21:22:53.10ID:RwuWxbKe >>820
学生時代の力で比較したら普通に東洋か青学の方が強そうだな
学生時代の力で比較したら普通に東洋か青学の方が強そうだな
898ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 21:23:54.25ID:B5U4sE69 駅伝なんてローカルルールなんだしオリンピックも世界陸上も関係ないから普及するはずがない。
2019/02/11(月) 21:49:48.27ID:7iEoap+K
最近の山学って外国人頼みが思いっきりアダになってるよな
オムワンバなんてレース中骨折の上棄権になっちまったし
オムワンバなんてレース中骨折の上棄権になっちまったし
2019/02/11(月) 22:09:21.41ID:u5QV7K2n
>>899
日本人の力が落ちてきて留学生に過剰な負担をかけてるのでは、とも思うけどね
全日本で見るとオムワンバ時代までは8区に使えばシード滑り込めてたけどニャイロになってから黄金世代が唯一機能した2年次を除けばダントツ区間賞取ってもシード落ちだし欠場したら予選落ち
前回の箱根予選も故障明けぶっつけ本番で出さないといけないレベルだったし(実際出ないと落ちてた)
オムワンバもニューイヤー2区で普通に戦えるくらいには強い選手なんだがなあ
日本人の力が落ちてきて留学生に過剰な負担をかけてるのでは、とも思うけどね
全日本で見るとオムワンバ時代までは8区に使えばシード滑り込めてたけどニャイロになってから黄金世代が唯一機能した2年次を除けばダントツ区間賞取ってもシード落ちだし欠場したら予選落ち
前回の箱根予選も故障明けぶっつけ本番で出さないといけないレベルだったし(実際出ないと落ちてた)
オムワンバもニューイヤー2区で普通に戦えるくらいには強い選手なんだがなあ
2019/02/11(月) 22:12:44.58ID:7iEoap+K
>>900
やっぱ外国人頼みが過ぎて留学生選手に相当な負担かけてるよな
やっぱ外国人頼みが過ぎて留学生選手に相当な負担かけてるよな
2019/02/11(月) 22:42:16.10ID:/SmEA9G9
オムワンバが箱根でまともに走ったのは1年次で暴風の89回だけだったな
日本人1位には1分近い差をつけたけど同じくらいの差をベンジャミンにつけられた
4年次ベンジャミンは4年次ワンブィ級だと思うから相手が悪い
日本人1位には1分近い差をつけたけど同じくらいの差をベンジャミンにつけられた
4年次ベンジャミンは4年次ワンブィ級だと思うから相手が悪い
903ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 22:45:35.37ID:n1Usp05T904ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 22:53:37.44ID:cANENIH3905ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:05:01.42ID:g4IzuBR92019/02/11(月) 23:09:22.13ID:YCyVta6q
前Twitterに大学記録で10区間並べたやつ見たけど東洋東海青学だったな
東海はゆうきゆうき&ゆうきみたいな感じだったが、東洋青学はバラけてた気がする
東海はゆうきゆうき&ゆうきみたいな感じだったが、東洋青学はバラけてた気がする
907ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:10:38.99ID:LkA5fr6L 新4区5区は青学弱すぎるからなぁ…
2019/02/11(月) 23:16:56.53ID:YICfI1YZ
田口ー服部勇ー山本修ー相澤ー柏原
今西ー設楽悠ー大津ー上村ー大津
久保田ー森田ー森田ー田村ー神野
小野田ー林ー下田ー藤川ー安藤(10区忘れた)
旧4、5区を適用すると青学の方が強そうだな
森田と大津を一人ずつにしても、2区なら出岐、3区なら秋山、大津は高久
青学歴代が如何に隙がないか良くわかる
そして何故その隙の無さを現4区で発揮できないのか
今西ー設楽悠ー大津ー上村ー大津
久保田ー森田ー森田ー田村ー神野
小野田ー林ー下田ー藤川ー安藤(10区忘れた)
旧4、5区を適用すると青学の方が強そうだな
森田と大津を一人ずつにしても、2区なら出岐、3区なら秋山、大津は高久
青学歴代が如何に隙がないか良くわかる
そして何故その隙の無さを現4区で発揮できないのか
909ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:21:11.50ID:yz3Q4S1I 久保田ー出岐ー森田ー田村ー神野
小野田ー林ー下田ー藤川ー安藤
本当に走ったことある区間にしか配置できないのであれば、青学がぶっちぎりで最強なのでは
小野田ー林ー下田ー藤川ー安藤
本当に走ったことある区間にしか配置できないのであれば、青学がぶっちぎりで最強なのでは
910ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:21:38.72ID:cANENIH3 >>908
大津が2人居るぞ、ケイタ入れたれよw
大津が2人居るぞ、ケイタ入れたれよw
911ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:26:09.85ID:Y+EJ3psy2019/02/11(月) 23:26:10.18ID:cANENIH3
早稲田は全員ヴァイパー履かせたら
タイム30秒づつ縮まりそうだなw特に
大迫、竹澤、三浦辺りは
タイム30秒づつ縮まりそうだなw特に
大迫、竹澤、三浦辺りは
913ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:29:08.04ID:cANENIH3 個人的に90回大会の1区が好き
大迫が序盤から引っ張って、中間地点で
一式が前にでて、田口がスパート掛けて
中村がスパート掛けてそのまま中村がトップになるかと思いきや山中が最後に競り勝つ
大迫が序盤から引っ張って、中間地点で
一式が前にでて、田口がスパート掛けて
中村がスパート掛けてそのまま中村がトップになるかと思いきや山中が最後に競り勝つ
914ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:29:28.43ID:VIZFlf37 田口-勇馬-修二-相澤-柏原
今西-悠太-大津-啓太-憲二
今西-悠太-大津-啓太-憲二
2019/02/11(月) 23:30:51.97ID:6gn3sYfT
単にタイム比べるだけなら高速化してる今の方が速いわな
昔の選手は本当のトップクラス以外は思い出補正が強くなる
昔の選手は本当のトップクラス以外は思い出補正が強くなる
2019/02/11(月) 23:32:29.48ID:cANENIH3
2年次山中と
4年次久保田は実力的に同じ位だったんだろうか??
4年次久保田は実力的に同じ位だったんだろうか??
917ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:44:47.36ID:n1Usp05T 相澤のタイムは旧4区だとどれくらいなんだろう?
換算の得意な人教えて
換算の得意な人教えて
2019/02/11(月) 23:50:34.04ID:YICfI1YZ
2019/02/11(月) 23:55:07.83ID:1fFPUDZo
>>917
確か今回の18.5kmの通過は田村の区間記録より早かったんじゃなかったか?
確か今回の18.5kmの通過は田村の区間記録より早かったんじゃなかったか?
920ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/11(月) 23:56:50.16ID:LkA5fr6L 去年の吉川は54.30ぐらいらしい
2019/02/12(火) 00:02:05.48ID:avfcLHMe
あとラストの上りでペース落としてたから
3ペーで-7:30で53:24
2:55でもまだまだ53分台
計算してみると本当に化け物だってわかるな
3ペーで-7:30で53:24
2:55でもまだまだ53分台
計算してみると本当に化け物だってわかるな
2019/02/12(火) 00:03:06.16ID:avfcLHMe
2:55⇨3:05
2019/02/12(火) 00:22:24.15ID:RL/DK8Rs
20.9kmだと多分田村より工藤の方が速くて(田村はおそらくラストで落ちる)、おそらく上りが強烈なので、キロ3分に+30秒、距離延長で更に+10秒を加えた、ラスト2.4kmを7´52では駆け上がったと思われる
これで1´02´´23だから、去年の吉川の化け物具合も良くわかる
これで1´02´´23だから、去年の吉川の化け物具合も良くわかる
924ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 03:49:25.98ID:vw1iWR+i 東海青学東洋の話題ばかりだな……
925ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 04:01:26.60ID:xCHRc0vG 出雲
鈴木―神林―湯原―吉田祐―生方―吉田圭
全日本
生方―鈴木―湯原―吉田祐―神林―岩見―吉田圭―飯田
箱根
湯原ー竹石ー神林ー岩見ー吉田祐
横田ー植村ー飯田ー吉田圭ー鈴木
鈴木―神林―湯原―吉田祐―生方―吉田圭
全日本
生方―鈴木―湯原―吉田祐―神林―岩見―吉田圭―飯田
箱根
湯原ー竹石ー神林ー岩見ー吉田祐
横田ー植村ー飯田ー吉田圭ー鈴木
926ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 08:53:52.50ID:w5VnL9vu >>924
そう思うなら他の大学の話題振れ
そう思うなら他の大学の話題振れ
927ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 08:58:40.62ID:w5VnL9vu >>925
神林って現状どれくらい走れるの?
往路3区行けるの?
青学は今年も出雲プロジェクトやるのかね
去年ほぼ初駅伝くらいのメンバーで来るのかと思いきやそうでもなかったし
全日本は4年5人も使ってたし
その辺りから歯車狂ってた気がする
神林って現状どれくらい走れるの?
往路3区行けるの?
青学は今年も出雲プロジェクトやるのかね
去年ほぼ初駅伝くらいのメンバーで来るのかと思いきやそうでもなかったし
全日本は4年5人も使ってたし
その辺りから歯車狂ってた気がする
928ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 09:50:44.83ID:VuMd01Ag2019/02/12(火) 10:02:31.83ID:vUFtOYpv
青学が来年も飯田-圭太-鈴木の3強ラインを変えなかったら窪田時代の駒澤みたいになりそうだ
930ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 10:33:33.01ID:3zCNY0hG >>929
往路で戦力使い果たし復路は敗戦処理だな。
往路で戦力使い果たし復路は敗戦処理だな。
2019/02/12(火) 10:35:53.82ID:kRaPJ+b0
鈴木ー吉田圭ー岩見ー竹石ー飯田
大東の奈良とかを見ても、5区を走った選手なら4区の上りくらいは何とも無いだろうから、平地もそこそこ力のある竹石を置けば好走できるだろう
岩見は3区に配置して、有望株がいれば変えれば良いし、復路は吉田祐や湯原、神林、新1年で何とかなるだろう
6区が最大の懸念だが
大東の奈良とかを見ても、5区を走った選手なら4区の上りくらいは何とも無いだろうから、平地もそこそこ力のある竹石を置けば好走できるだろう
岩見は3区に配置して、有望株がいれば変えれば良いし、復路は吉田祐や湯原、神林、新1年で何とかなるだろう
6区が最大の懸念だが
932ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 11:09:07.68ID:JHoyapLs 橋詰が抜けるのかなり痛いよな
青学って1区が意外と苦手だし
青学って1区が意外と苦手だし
2019/02/12(火) 11:12:39.88ID:avfcLHMe
>>931
確かにそれでいければ3位以内は取れるな
確かにそれでいければ3位以内は取れるな
934ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 12:46:01.10ID:ldP4whGb >>844
バカがまたやらかしたか!
あいかわらずだな
上から目線になりたいが為に歴史ばっか調べてるから39年にテレビを観たことになるんだよ
この調子だと金栗のオリンピックをテレビで観たとか言いだしそうだなw
それを言う時はラジオで聞いたくらいにしとけよ!新聞で見たんじゃないかとツッこんでやるから
バカ
バカがまたやらかしたか!
あいかわらずだな
上から目線になりたいが為に歴史ばっか調べてるから39年にテレビを観たことになるんだよ
この調子だと金栗のオリンピックをテレビで観たとか言いだしそうだなw
それを言う時はラジオで聞いたくらいにしとけよ!新聞で見たんじゃないかとツッこんでやるから
バカ
2019/02/12(火) 12:51:23.69ID:61EHHBhI
936ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 13:03:36.06ID:dw8gx1Av937ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 13:05:08.93ID:dw8gx1Av 駒澤が金太郎飴から脱出できたら負けそう
938ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 13:16:47.00ID:jjEIqROX2019/02/12(火) 13:23:44.32ID:HPB2raSP
1年生も何も中島や今西でも無理だろ
小野田だってまた走ってもおそらく無理だわ
小野田だってまた走ってもおそらく無理だわ
940ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 13:42:36.01ID:Veg7c483 小野田は適性100走力70って感じ
2019/02/12(火) 13:45:39.72ID:vUFtOYpv
1年次58分台は小野田と樋口と佐藤だけだし60分切りですら過去に8人しかいない
小野田は最終的に57分台に到達したが樋口はどんどん成績が落ちていった
小野田は最終的に57分台に到達したが樋口はどんどん成績が落ちていった
942ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 13:52:14.43ID:v7mQTekj 駒澤は二区山下、五区伊東、六区大成と大事な三区間は来年も安心だからな
2019/02/12(火) 14:28:07.96ID:61EHHBhI
水泳の池江 白血病だってよ
今後治療に専念
今後治療に専念
944ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 15:21:11.45ID:/1JLtSEY 白血病から復帰して一線でやれてるスポーツ選手とかいるの?
945ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 16:08:24.57ID:EdwdjhdM946ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 16:14:47.38ID:3zCNY0hG947ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 17:04:17.78ID:m/4s13QU 来年の酒井は1区と4区をギャンブル気味にする代わりに復路に厚みを持たせる布陣を敷くと予想
大森-相澤-西山-児玉-田中-今西-吉川-田上-鈴木-野上
大森-相澤-西山-児玉-田中-今西-吉川-田上-鈴木-野上
2019/02/12(火) 17:22:43.49ID:61EHHBhI
野上ってそれ十八銀行の女性マラソンランナーやんけw
2019/02/12(火) 19:25:13.17ID:HPB2raSP
田上と野口が混ざってる奴よくいる
2019/02/12(火) 19:27:56.58ID:Nh/djvS2
951ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 19:37:18.90ID:SAPZJoN1 青学はこれだけ主要区間の穴がでかいと一年で普通の金太郎飴に持ってくのも大変だろう
駒澤は現段階でそのレベルにあるわけだから更に一年の上積みで来年の箱根は駒澤>青学と予想
駒澤は現段階でそのレベルにあるわけだから更に一年の上積みで来年の箱根は駒澤>青学と予想
952ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 19:51:33.52ID:v7mQTekj 駒澤は伊勢は復路で好走して片西も良い位置で渡して合格だけど堀合と下は足引っ張ったからな。なぜ神戸と小原を出さなかったのか。
でも山下、大聖、伊東、大成、小島は良い走りしたし加藤も1年で成長してくる。ハーフ2分台小原や唐津マイル学生4位の神戸もいる。
今の二年生の世代は駒澤が1番強い気もする。
でも山下、大聖、伊東、大成、小島は良い走りしたし加藤も1年で成長してくる。ハーフ2分台小原や唐津マイル学生4位の神戸もいる。
今の二年生の世代は駒澤が1番強い気もする。
953ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 19:59:37.07ID:923y4LWK 青学は森田みたいな大エースが出現しそうな気配もないしなー
森田は3年時各校のエースが集う2区で好走してたが今年の3年以下でそんな選手いなかったし
元々山がのアドバンテージと層の厚さで勝負するチームだったが、来期はそのどっちもないから一から作り上げるとなると一年じゃ厳しいだろう
森田は3年時各校のエースが集う2区で好走してたが今年の3年以下でそんな選手いなかったし
元々山がのアドバンテージと層の厚さで勝負するチームだったが、来期はそのどっちもないから一から作り上げるとなると一年じゃ厳しいだろう
954ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 20:27:42.61ID:Y2WDlKdl955ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 20:39:42.45ID:ynyA72R7956ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:04:21.68ID:b7Vtslwl >>931
1年は計算できない
1年は計算できない
957ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:06:23.28ID:ldP4whGb >>955
>3区に岩見とか、なめてんのか?
⇒お前、なめとんのか!
>そんなオーダーで勝てるわけないじゃん
⇒
どんなオーダーでも勝てないだろう
じゃあ勝てるオーダー言ってみろ
言えないだろう
ニワカか
>3区に岩見とか、なめてんのか?
⇒お前、なめとんのか!
>そんなオーダーで勝てるわけないじゃん
⇒
どんなオーダーでも勝てないだろう
じゃあ勝てるオーダー言ってみろ
言えないだろう
ニワカか
958ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:15:25.54ID:6tDutjgs これから3区はつなぎ区間になるだろうな
959ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:16:19.17ID:L1o9yjs5960ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:18:20.71ID:L1o9yjs5 >>958
それは、深読みし過ぎ
それは、深読みし過ぎ
961ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:18:39.69ID:6tDutjgs 現有戦力なら
東海>>青学>東洋>駒澤>その他ってとこだろ
東海>>青学>東洋>駒澤>その他ってとこだろ
962ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:20:54.81ID:3Aj+9ISe 現1-3年だけなら東海圧倒的だよね
東洋は数こそ少ないけど少数精鋭でロマンあるな
東洋は数こそ少ないけど少数精鋭でロマンあるな
963ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:23:44.35ID:ldP4whGb964ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:28:56.43ID:L1o9yjs5 3区が軽視されるとか言ってる奴は、81回大会以前の記憶を引きずり過ぎ
今は、その頃とは時代が違う
4区を重視すべきだとは思うが、3区も軽視はできない
81回大会以前は当たり前のように3区よら9区に強い選手を置いていた
だから、今とは違うのはわかるよね
今は、その頃とは時代が違う
4区を重視すべきだとは思うが、3区も軽視はできない
81回大会以前は当たり前のように3区よら9区に強い選手を置いていた
だから、今とは違うのはわかるよね
965ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 21:51:53.38ID:6tDutjgs 復路は食後のデザートって言ってた迫信さんここ2年往路優勝校はどうなりましたかねえ
966ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 22:02:31.68ID:923y4LWK >>961
さすがに青学ヲタは自己評価甘すぎだろ…
さすがに青学ヲタは自己評価甘すぎだろ…
2019/02/12(火) 22:06:32.00ID:ZH8e5j7X
三区に強い選手(準エース級以上)置くようになった起源は早稲田が3連続区間新出したときの小林正かと思う
2019/02/12(火) 22:34:51.64ID:vUFtOYpv
1区70回 渡辺 →83回佐藤
2区71回 渡辺 →75回三代→95回塩尻
3区71回小林正→82回佐藤→85回竹澤→95回森田
4区71回小林雅→75回藤田→95回相澤
5区72回小林雅→81回今井
7区69回 武井 →84回佐藤→88回悠太→94回 林
早稲田黄金期の記録を塗り替えた相手が凄い
2区71回 渡辺 →75回三代→95回塩尻
3区71回小林正→82回佐藤→85回竹澤→95回森田
4区71回小林雅→75回藤田→95回相澤
5区72回小林雅→81回今井
7区69回 武井 →84回佐藤→88回悠太→94回 林
早稲田黄金期の記録を塗り替えた相手が凄い
2019/02/12(火) 22:35:13.67ID:2r6VHCQm
青学は割と3区をあまり重要視してないよね
秋山1回目と森田はたまたま大当たりだった感じだし初優勝時なんか利典だし
秋山1回目と森田はたまたま大当たりだった感じだし初優勝時なんか利典だし
2019/02/12(火) 22:38:43.54ID:qwdAJthH
>>967
いや、順大の澤木御大が岩佐吉章を3区に置いたのが起源って聞いたけど。
いや、順大の澤木御大が岩佐吉章を3区に置いたのが起源って聞いたけど。
2019/02/12(火) 22:40:45.68ID:4FBBIpTG
3区と7区に強い選手を置けるくらいの層のチームが勝てるってことなんだろうな
1,2,4区にそれなりの選手を置けて山で遅れない前提でその周辺でどれだけ稼げるか
1,2,4区にそれなりの選手を置けて山で遅れない前提でその周辺でどれだけ稼げるか
972ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 22:42:33.04ID:3zCNY0hG973ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 22:54:56.74ID:e8cJj1Vg974ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/12(火) 23:20:07.98ID:Hg2SVDsI 青学は3区7区重視だよな+山
東洋駒澤時代の流れをそのまま受け継いだ感じだったが
変にオリジナリティ出そうとして異常な復路重視にした結果、4区重視の流れに乗り遅れたと推測
来年の青学は往路重視にせざるを得ないだろうからどんな配置になるのか興味ある
東洋駒澤時代の流れをそのまま受け継いだ感じだったが
変にオリジナリティ出そうとして異常な復路重視にした結果、4区重視の流れに乗り遅れたと推測
来年の青学は往路重視にせざるを得ないだろうからどんな配置になるのか興味ある
2019/02/12(火) 23:31:04.22ID:OJbIP41S
976ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 00:24:03.09ID:+AUIyZZN 現戦力はこうだろ
東海>東洋>青学
エース格
東海<東洋
層
東海>>東洋
よって東海>東洋
エース格
東洋>青学
層
東洋=青学
よって東洋>青学
ちなみに
エース格
東海>青学
層
東海>青学
よって東海>>青学
青学駒澤の比較は詳しい人よろ
東海>東洋>青学
エース格
東海<東洋
層
東海>>東洋
よって東海>東洋
エース格
東洋>青学
層
東洋=青学
よって東洋>青学
ちなみに
エース格
東海>青学
層
東海>青学
よって東海>>青学
青学駒澤の比較は詳しい人よろ
977ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 00:26:49.22ID:+AUIyZZN ミスった
エース格
東海>青学
層
東海>>青学
すなわち東海>>>青学
エース格
東海>青学
層
東海>>青学
すなわち東海>>>青学
978ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 02:30:43.30ID:f81grVOL >>975
でも4区にエースも沢木だよね確か
でも4区にエースも沢木だよね確か
979ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 05:00:26.57ID:D4zlZFzt980ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 05:23:11.45ID:uyusoTzB981ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 05:50:49.82ID:4CFG9Cld 青学最強
982ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 07:35:39.48ID:2Zctdou5 東海の最大の不安点は戦力が西田以外完全に新4年の点
故にこの1年の上積みはあまりないと思われる
それに山の神のような絶対的な存在はなくバランス型のチーム
来年以降を考えると三大駅伝で下級生使わないとまずいだろうからバランス崩れる可能性もある
初優勝で浮き足立ってるところもあるだろうから磐石とは言えない
他校にも十分チャンスあるな
故にこの1年の上積みはあまりないと思われる
それに山の神のような絶対的な存在はなくバランス型のチーム
来年以降を考えると三大駅伝で下級生使わないとまずいだろうからバランス崩れる可能性もある
初優勝で浮き足立ってるところもあるだろうから磐石とは言えない
他校にも十分チャンスあるな
2019/02/13(水) 07:52:11.27ID:xGVXYX7v
先のことは考えず3冠目指すか将来の為に博打をするかの2択だな
今年度の青学も後先考えてない選出に感じたけど箱根で吉田祐が外れたから岩見か飯田が走れた
今年度の青学も後先考えてない選出に感じたけど箱根で吉田祐が外れたから岩見か飯田が走れた
984ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 07:52:22.95ID:5Wylj2EV 山はむずかしい、1度目はそこそこの成績を残しても翌年は全くダメという選手が
結構いる、ひょっとすると竹石もそうだったのかもしれない、それよりなにより前夜
ほとんど眠れなかったというプレッシャーを与えた監督の責任は大きいかな
結構いる、ひょっとすると竹石もそうだったのかもしれない、それよりなにより前夜
ほとんど眠れなかったというプレッシャーを与えた監督の責任は大きいかな
985ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 08:09:31.92ID:RaTW6HyQ >>976 青学駒澤の比較は詳しい人よろ ・・駒沢は低能大だから欄外だよ
バカ選手は嫌いだよ
バカ選手は嫌いだよ
2019/02/13(水) 08:10:01.42ID:E1Fvp5XD
普通な考えて前者。取り敢えず連覇。
987ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 08:15:31.36ID:S0G4LKZ9 前夜、ほとんど眠れないのは誰にでもよくあること
ほとんど眠れなかったので両脚が攣ったとは考えにくい
眠れても眠れなくても両脚は攣ったであろう
ほとんど眠れなかったので両脚が攣ったとは考えにくい
眠れても眠れなくても両脚は攣ったであろう
988ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 08:19:23.97ID:T+6J74s/ 岩見が予想以上に遅れたから体が冷えて痙攣したんだと思う
989ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 08:44:18.45ID:S0G4LKZ9990ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 09:02:53.52ID:iWP80HpF >>983
もう館澤キャプテンが三冠狙うと宣言したし、オール4年で連覇を目指すだろう。
もう館澤キャプテンが三冠狙うと宣言したし、オール4年で連覇を目指すだろう。
991ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 09:06:33.68ID:fQl/sXU2 岩見は最初の2kmを5分39で入ったのに相澤に悠々追いつかれたあたりで精神的に辛くなったんだろうな
992ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 10:00:44.94ID:puRkw5QR 順大の岩佐って誰だよって、調べたら凄いな!3区区間賞、1980年代順大連覇時の選手か。
高校は千葉の私立市川高、偏差値74とか。
インターハイ、5000と1500で優勝。三冠目の1500SCは6位だが、この前の原監督時の消えた天才 愛敬にラスト1周まで勝ってたようだし。
夏のインターハイで4〜5日?で6〜7本も出走したなら凄いな。まだ酷暑じゃなかったんだろうが。
高校は千葉の私立市川高、偏差値74とか。
インターハイ、5000と1500で優勝。三冠目の1500SCは6位だが、この前の原監督時の消えた天才 愛敬にラスト1周まで勝ってたようだし。
夏のインターハイで4〜5日?で6〜7本も出走したなら凄いな。まだ酷暑じゃなかったんだろうが。
993ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 10:01:35.28ID:2Zctdou5994ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 10:19:42.38ID:S0G4LKZ9 まともな指導者なら上級生も下級生も鍛えてベストメンバーの走力アップを目指すんじゃないw
995ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 10:22:25.76ID:puRkw5QR >>993
まずは目の前の優勝だろw
まずは目の前の優勝だろw
996ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 10:23:52.39ID:2Zctdou5997ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 10:45:34.38ID:k21pOhgY 相澤vs阿部の対決を見たい
998ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 11:15:14.92ID:S0G4LKZ9 >>996
色々な選手がいるんじゃないの?
大学で伸びる選手、伸びない選手
社会人で伸びる選手、伸びない選手
大学で伸びる選手でも
1・2年で伸びる選手、3・4年で伸びる選手
高校、大学、社会人を通じて伸びていく選手
高校で終わる選手
色々な選手がいるんじゃないの?
大学で伸びる選手、伸びない選手
社会人で伸びる選手、伸びない選手
大学で伸びる選手でも
1・2年で伸びる選手、3・4年で伸びる選手
高校、大学、社会人を通じて伸びていく選手
高校で終わる選手
999ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 11:21:42.68ID:XE0Yc0J8 新一年は誰が一番伸びるか楽しみだな
遠藤みたいのも出てくるかも知れないし
遠藤みたいのも出てくるかも知れないし
1000ゼッケン774さん@ラストコール
2019/02/13(水) 11:22:07.12ID:XE0Yc0J8 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 22時間 34分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 22時間 34分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希 大乱調の降板直後クラブハウスに戻るもロバーツ監督に連れ戻されていた [ニーニーφ★]
- 江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」 [muffin★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 トランプ米大統領、プーチン氏に立腹 [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希「シンプルに技術不足」 4四球と制球難を露呈 地元ファンから一部ブーイング… 米データが突き付けた厳しい現実★3 [冬月記者★]
- 【ABEMA無料】菅野智之メジャー初登板「B.オリーオールズ-T.ブルージェイズ」このあとすぐ!
- 2025 MotoGP アメリカGP Lap2
- とらせん
- 巨専】祝勝会 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 西武線 3
- 無職・ニート、道を踏み外したことがある奴にしか分からないこと [289416686]
- コメ、4月にさらに値上げ。妙だな… [352564677]
- 【急募】ITで働いてるが人手不足すぎて困ってる😭お前らで良いから来て欲しい [533226178]
- 【悲報】「FPSゲーム」割とガチでオワコンになる...🥺。 理由は謎 [986198215]
- 【悲報)チー牛「あ!たまご、はっけーん」マクドナルドの少女イラストの子宮に丸をつけ、大炎上🐮🔥 [315952236]
- 佐々木朗希、降板直後クラブハウスに行って泣いてたらロバーツ監督にベンチに連れ戻される