X



東京マラソン52 【新コース7km・専大前交差点手前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/07/02(月) 21:53:23.56ID:qNF2EsQR
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
立てられない場合はアンカーで指定して下さい。踏み逃げは厳禁!!


東京マラソン公式サイト
http://www.tokyo42195.org/
東京マラソン公式クラブ ONE TOKYO
https://onetokyo.org/
東京マラソンコース地図(2017〜)
http://gpscycling.net/hakone/tokyom.html
2020年東京五輪マラソンコース地図
https://tokyo2020.org/jp/assets/img/pages/news/20180531-01.jpg

<前スレ>
東京マラソン51 【新コース6km・東京区政会館付近】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1519398840/
2018/09/27(木) 22:56:53.35ID:ejBS6ACO
>>661
同意
よく言ったwww
2018/09/27(木) 22:57:40.51ID:9Nnx1kF6
>>665
お前には無理だよ
2018/09/28(金) 17:59:24.31ID:gzXG1OnA
そもそも東京マラソンってチャリティ枠で10万払えば出走権得られるんじゃねw
控除付きで
2018/09/28(金) 18:03:16.54ID:+Z1moLdb
>>586
UTMBがそんな感じだよな
是非検討して欲しい
ただ現在倍率13倍ぐらいだと対象となる連続落選回数もそれなりに凄そう
2018/09/28(金) 18:12:03.87ID:w1v6X32+
>>669
10回連続落選の人が対象とかw
2018/09/29(土) 00:43:43.03ID:sU8aXCI7
10回連続落選の人は記録更新のために次回も最優先で外れるようになっております
2018/09/29(土) 04:36:20.39ID:UltkesJW
俺は11連敗して今年とうとうチャリティにした
2018/09/29(土) 07:19:12.05ID:McC01d9X
毎回12倍とすると10回連続ではずれる確率は43%だから珍しいことではないな。
2018/09/29(土) 13:40:22.98ID:JASbniat
この人は東京マラソンに応募すると倍率1倍台だそうだ
当たる理論を生み出してるぞ

-----------------------------------------------------------------------------------
東京マラソンの当たる確率が本当に高い
これまでの応募と当たった回数を考えたら最初が2004年
そこから実際に応募したのは10回もないが、今回で6回も当たってる。
つまり1倍台、2倍を切っているという

え、マジか!
東京マラソン、当選きた!!
やっぱ自分、強運ある!

12倍だったのか!
よくもまあ一昨年に続きポンポン当たるわw

といっても何も考えてないほど自分はバカじゃない。
男でTシャツのサイズをSサイズにした方が当たりやすいと推測していた。
それに名前を毎回アルファベットなどで登録しているも当たりやすいと推測。
漢字よりも圧倒的に少ないから
登録時の住所も毎年、変えているのも当たりやすさの秘訣かも
運営者の立場で考えるとTシャツはSサイズの方がコスト少ないし、男がLばかり選ぶから在庫余ってしょうがない。大会初参加を優先させたいから、住所と名前のスクリーニングに引っかからないよう前回と違う住所や名前で登録すればいい
なんでもそうだが、常に相手の目線で考えることだ
https://twitter.com/tzvpqd/status/1045895004080680960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/29(土) 13:44:23.30ID:JASbniat
1、TシャツのサイズはSサイズにする
2、毎回住所を変える(同じ住所は極力使用しない)
3、毎回名前を変える
・フリガナを変える
・ローマ字にする など
例)田中武司 タナカタケシ→タナカタケジ→タナカブシ→タナカブジ→ダナカタケシ→ダナカブシ→ダナブジ
→TANAKA TAKESHI→・・・・ など


こういうことか
2018/09/29(土) 13:46:05.62ID:isRGgyV4
今回の当選を含めて7回目になる確率はどうなんだろ?
○○✕○✕○○✕○✕✕✕○
誰か計算して。
毎回、陸連の2時間55分申告、プレミアムは初回から継続。
2018/09/29(土) 13:47:19.25ID:isRGgyV4
文字化けしているのはバツね
2018/09/29(土) 13:49:38.26ID:JASbniat
1、TシャツのサイズはSサイズにする
2、毎回住所を変える(同じ住所は極力使用しない)
3、毎回名前を変える
・フリガナを変える
・ローマ字にする など
例)田中武司 タナカタケシ→タナカタケジ→タナカブシ→タナカブジ→ダナカタケシ→ダナカブシ→ダナブジ
→TANAKA TAKESHI→・・・・ など
4、陸連登録者


まだありそうだな
2018/09/29(土) 14:14:30.20ID:A1krbkx7
>>678
Tシャツってエントリー後発注じゃねーの?
2018/09/29(土) 14:38:28.00ID:T7c4SLHB
>>679
そうだよなあ、実際に渡すのは来年の3月なんだし。
2018/09/29(土) 14:40:43.99ID:upYkSytK
>>678
だからサイズ変更出来ないって念押しされてるんだよね。
2018/09/29(土) 15:07:00.00ID:MbaNT72L
>>676
倍率が毎回同じだとして
2.72倍で十人に一人
4.51倍で百人に一人
6.78倍で千人に一人
9.86倍で万人に一人
間違ってたら謝罪はしますが賠償はしません
2018/09/29(土) 18:22:23.93ID:JASbniat
数多く当たっている人間はそれだけ何か共通事項がありそうだ
ほかにないのか?
2018/09/29(土) 18:24:53.78ID:t4yrAgW9
抽選はスタート各ブロック毎に均等に選出。予想申告タイムの分母が最も少ない、例えばサブ3以上か、制限時間ギリギリで申告すること。サブ3〜5の範囲は最も集中するから当選確率は低くなる。
2018/09/29(土) 19:51:36.06ID:W/uuUD0n
平成生まれはとうぜん当選率上げるよな?
若者は大会の花形やからな
金使ってくれなくても大会映えするために必要やろ
2018/09/29(土) 20:02:39.67ID:gjlw+YRQ
あんまり若い人は当選して一度出たとしてもそこからマラソンに嵌るとかないから意味なくね?
2018/09/29(土) 20:25:08.24ID:NyDHBJ3O
全然当たらないヤツの特性も聞いてみたい。
おれならTシャツのサイズはO
予想タイムは4時間50分くらい
ベストタイムは4時間25分。
2018/09/29(土) 20:31:47.51ID:uOXoOe9n
>>687
重戦車だな
2018/09/29(土) 21:39:54.94ID:tmInDSzI
>>687
9年連続落選(直近5年はプレミアム落選)
ベストタイム3時間49分
予想タイム3時間59分
40歳代男 TシャツLサイズ
この属性が一番多いと思う
690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/09/29(土) 21:50:30.17ID:WI0gAgq9
>>687
13年連続落選
東京在住
40代女
ベストタイム4時間15分
予想タイム4時間30分
TシャツM

当たらなすぎて、来年は50代w
スペック変わるから少しは確率上がるかなw
691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:48.77ID:X07KHYrX


バカ駒沢坊さん大は、男子サッカーが非常に弱いよ、

バカだから自慢ばっかりだ。


関東大学サッカーリーグ戦 > 1部 星取表

大会名:JR東日本カップ2018 第92回関東大学サッカーリーグ戦 1部


https://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=7&;ctg=1
2018/09/29(土) 22:47:58.80ID:ProMyTe8
>>683
宝くじに当たるやつだって探せば共通点くらいあるからな
オカルトだって自覚してやってるんだうけど本気にするやつも出てくるだろうな
2018/09/29(土) 23:11:33.34ID:Y8Om58qN
>>692
宝くじはともかく、東京マラソンは運営の都合でいろいろあるのかもしれないね。
持ちタイムがある程度ばらけるように、とか。
さすがにTシャツのサイズは関係ないだろうけど。
2018/09/30(日) 00:22:22.90ID:EhAQM7uD
この人数なら普通に抽選すれば普通にバラけるだろ
この間の都道府県説のやつもそうだが頭悪いな
2018/09/30(日) 01:04:11.17ID:5tfWwi2c
初当選したが初めての東京で怖い
suicaと新宿駅内部までカバーしたヤフー地図アプリと恥を捨てて駅員に聞く勇気があれば何とかなる?
2018/09/30(日) 01:36:07.15ID:nLzN39Mh
>>695
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
2018/09/30(日) 02:02:47.10ID:ZZQqY0Ke
>>695
それっぽい格好した人がわんさかいるから迷うことは絶対ないと思う。
2018/09/30(日) 02:31:48.19ID:BnGveJe6
>>694
運営側にすれば無作為抽出するだけで済むことを
わざわざ複雑にして仕事増やすような事するわけ無いよね
2018/09/30(日) 04:09:41.92ID:EdV/Fro6
>>698
ところがそうじゃないんだよなあ
2018/09/30(日) 04:46:51.76ID:23bbMddE
識者あらわるw
2018/09/30(日) 05:39:05.28ID:SO4wP69B
せめて作為を疑う根拠くらい出せばいいのに憶測垂れ流すだけだし
たまに出すと>>247みたいなことしてくるからな
馬券が外れて八百長って叫んでるおっさんと何も変わらん
2018/09/30(日) 05:51:50.35ID:imfti6x7
妄想を撒き散らすスレはここですかね
2018/09/30(日) 06:06:57.07ID:zzSj5NwA
>>694
憶測だって分かりながら、あーでもないこーでもないって言って
楽しんでるだけでしょう。

ちなみに、すごーく大雑把に言うと、
「普通にばらける=正規分布に従う」ってことだから、
もし俺が運営だったら、「普通にばらけない方がいいなぁ」、と思っちゃうかもよ。
なぜなら、4時間〜4時間半の間にゴールのピークが来て、その間は
処理が追いつかなくなって行列ができてクレームの元になるから。

それなら、「作為的に抽出」して4時間台のランナーを減らして
3時間台と5時間台と6時間台にばらけさせよう!と思っちゃうかもしれないでしょ?

もう一度言うけど、憶測だって分かっていながらやいのやいの言って
楽しんでるだけだからねw
2018/09/30(日) 06:35:04.75ID:Z8olA/wg
ゴールタイム見たらそうなってないことはすぐにわかるだろ
2018/09/30(日) 06:41:09.32ID:zzSj5NwA
>>704
2018/09/30(日) 07:16:24.21ID:7vniZkib
この長文さん、以前の人と同一人物ですやん
2018/09/30(日) 08:12:58.99ID:2/u1auqE
>>695
東京の人間だってすぐに聞いてるから
わからなくてモジモジするなら駅員でも歩いてる人でも捕まえて聞く
歩いてる人でも忙しい人じゃない限り教えてくれる
708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/09/30(日) 08:25:37.66ID:3GrD5Jbn
なんやかんや言って一番当たるのは神頼みやと思う。どうしても出たい大会の時に強烈な願掛けしたら叶ってる
2018/09/30(日) 10:39:02.84ID:iG14WrFA
東京の区議会か都議会か忘れたけど、議員で10年連続当選したって自慢してたの
いたな。
今年はどうだったんだろな?
やっぱり忖度があったんだろうか?
2018/09/30(日) 10:44:59.35ID:tBpAJpvc
無作為抽出ならもっと早く結果出してほしい
東京マラソンに限らずだけど抽選締切から結果出すまで一月弱はかかりすぎ
ライブの抽選だとすぐ結果でるのに
なぜこんなに時間が必要なんだろう
2018/09/30(日) 11:00:13.29ID:f3u5qPp7
>>695 当選おめ。
スタートブロックによって入場ゲートが指定されて、その入場ゲートに
近い駅も推奨されるから、素直にそれに従えば>>697でOK。
どうしても不安なら前日に想定ルートで下見しとけ。
俺は学生時代と30台前半で合計10年位東京で過ごしたが、西新宿は
よく知らないのと「どんな感じでスタート」を確認したくて下見した。
それもまた楽しいぞ。
2018/09/30(日) 18:50:33.13ID:ff26cu4z
>>678
毎年住所変えるのって
引っ越すのか?
2018/09/30(日) 18:51:57.40ID:ff26cu4z
>>694
運営は普通に抽選しているとはいってないのにか?
2018/09/30(日) 19:04:17.75ID:XU/UCZMY
>>695
当選おめでとうございます。
新宿駅にも案内いると思います、躊躇なく聞いてください。
自分は落選しまいましたが、記憶に残る東京マラソンになりますように。
2018/09/30(日) 19:08:55.45ID:iU6iLG0v
>>713
何言ってんだこいつ
2018/09/30(日) 19:25:40.54ID:UXyCav78
2019年は落ちたけど個人的には2020年か2021年に当たればいいわ
2018/09/30(日) 19:25:47.45ID:ff26cu4z
>>715
運営が公表してるよ
2018/09/30(日) 19:54:12.04ID:DzWwoBzG
>>712
実家や親戚の住所を使って申し込むのでは。
2018/09/30(日) 19:59:35.93ID:iU6iLG0v
>>717
どこ?
2018/09/30(日) 20:00:35.36ID:ff26cu4z
>>718
それも考えたけど
身分証明とか大丈夫だっけ?

2017の記憶だけど、いきなり輪っか付けられただけだったかな?

記憶があやふやw
2018/09/30(日) 20:02:35.22ID:ff26cu4z
>>719
インタビューで何度も答えてるから
調べて下さい

無作為ではない
でも抽選方法は言えないって
2018/09/30(日) 20:05:18.12ID:iU6iLG0v
ここでの議論に終止符を打てる大事なとこなんで
教えてくださいな
2018/09/30(日) 20:09:16.19ID:iU6iLG0v
>>721
運営がこれを明言してるインタビューを示してもらえるなら
少なくとも俺は二度と反論しないよ
2018/09/30(日) 21:02:17.20ID:v1I+JteN
これだけ全国で市民マラソンやってると公式データベースみたいなものもあるだろうし、真面目に練習してる人は当選しやすいんでないの。
725ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/09/30(日) 21:33:01.60ID:KZRZ9oHD
>>721
それ、興味あるね、ワイも是非知りたいよ
ただここは工作員がたむろしてるから、
またグズグズと難癖つけるのでは?
2018/09/30(日) 22:02:37.23ID:nSpOSwsU
作為でも無作為でもいいけど、詳細を公表しないことを良いことに
妄想をかも事実のように垂れ流すのは止めてほしい
2018/09/30(日) 23:01:43.43ID:UjZNH2jT
>>695
最終アクセスが山手線か東京メトロになるだろうし
車内もマラソンの格好した人でいっぱい、新宿で降りたらみんな同じ方向に進んでいくから迷おうと思っても迷いようがないくらいだよ

むしろ地図アプリとかにらめっこしてモタモタしてるほうがわけわかんなくなると思う
2018/09/30(日) 23:03:14.92ID:yK14In9z
地元、他府県程度の区分けはあってもそれ以上の詳細分けなんてないよ
2018/09/30(日) 23:58:23.76ID:atjRaqte
>>720
今年2月の選手受付の際には、氏名と顔写真のみしか確認されなかった。

万一、何か言われたら「引っ越ししたんですが(身分証の)書き換えが済んでいなくて」などとごまかしがきく。

実際には大量のランナーを受付しなければいけないので、そこまで細かく見ていないはず。
2018/10/01(月) 05:46:48.42ID:wCFHfhm9
>>729
そういうこと得意げに書くと対策されるよ
不正のやり口書いてバカかと
2018/10/01(月) 08:05:28.02ID:wIaEol+C
そういうインチキしてまで走りたいとか恥ずかしいわ
2018/10/01(月) 08:09:25.47ID:/GH9cwhh
いや、逆にインチキ防止のために書いてんだろうよ
2018/10/01(月) 08:10:41.47ID:70ccDeGQ
昨年今年と連続当選した
・今年引っ越した
・今年陸連登録した
・申請タイムはサブスリー
・実績は3時間一桁
・荷物預けなし
・TシャツはL
何がどこまで関係してるのやら。
2018/10/01(月) 09:17:35.34ID:rFJ4BCUB
>>732
そうですよね。
本当にインチキやる奴は、自分の手の内を明かしたりしない。

逆にエサを撒いているのかも?
2018/10/01(月) 12:00:07.61ID:8BYbpQ6N
>>695
新宿の駅周りにボランティアの人がたくさん誘導の為にいてくれるし
みんな同じ方向だから大丈夫だと思うよ
2018/10/01(月) 17:06:20.21ID:prezy3F2
駅員さんとかお巡りさんに聞けば教えてはくれるだろうけど
教えながらも内心は「これだけランナーいるんだか着いてけよ」とか思ってるだろう
2018/10/01(月) 18:26:14.58ID:dPrA81UQ
>>695
ゲートナンバーだけはちゃんと覚えておいてね。
自分のゲート以外からは入れてくれないから。
2018/10/01(月) 18:49:13.19ID:wxnQLT4a
わざわざお台場までナンバーカード取りに行くのが面倒くさいな
事前送付や新宿でいいやろw
2018/10/01(月) 19:22:58.28ID:FtujGK2z
判んないならちゃんと聞いた方が良いよ
朝からランナーなカッコで新宿御苑に行くOFFとか無いとは言えん
2018/10/01(月) 20:13:28.49ID:gm6mAw1M
ハズレええええ
741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/01(月) 21:53:23.43ID:nCwVDqIO
まじめに練習するかな
2018/10/01(月) 22:01:32.17ID:VQMFln0g
前日にお台場まで行かなきゃいかんの?
2018/10/01(月) 22:31:50.21ID:pGCOHiPK
えぇお台場まで行かなあかんの?めんどくさすぎやろ
2018/10/01(月) 22:47:35.74ID:bQWzRykp
せっかくの観光地なんだから、観覧車にでも乗ってきたら良いのに
2018/10/01(月) 22:58:15.41ID:LuNxxUKo
そういや東京ってなんであんなケバブ多いんだ
大阪のたこ焼き屋並みに多いよな
美味すぎるから見かけたら必ず食べるけど
2018/10/01(月) 23:12:25.54ID:rGV1g0Nl
トルコ人が怖くて注文したことない
従業員同士で喧嘩してること多いし
2018/10/02(火) 08:10:56.20ID:PPJjM0d+
お台場はできることなら前日よりも前に行った方がいいよ
前日激混み入場まで1時間30分は寒い外で入場規制の列に並んだ
風場所柄も強いから天候によっては体調崩す
20時までだか受付やってるから遠征じゃない人で仕事早上がりできるなら前日以外を勧めるよ
2018/10/02(火) 08:18:04.70ID:vVT4bntM
>>747
今年2月の前日受付は大行列だったそうですね。

私は金曜の午前中に行ったのですが、それでも数十分待ちでした。

来年3月は今までと会場も違うし、さらなる混乱が予想されますね...
2018/10/02(火) 08:42:35.47ID:N2gbQYK/
受付ビックサイトじゃなくなったの?
2018/10/02(火) 10:05:44.10ID:vVT4bntM
>>749
https://www.marathon.tokyo/events/expo/
2018/10/02(火) 10:11:44.00ID:gJ8rs6tb
これって金かけなくなったということかね?
だんだんとエクスポにも業者の力の入れ具合がしょぼくなってきたとかいう人もいるようだが
2018/10/02(火) 10:16:07.59ID:8jPmfDRj
>>751
今年はオリンピックの関係
2018/10/02(火) 10:34:00.60ID:CIZmOk3M
仮設テントか、ショボい。まあ外れたから関係ないけど
754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/02(火) 11:52:44.14ID:dT1Jnhdh
マジか。

楽しみにしてるわけではないけど
グレードダウンは悲しい
2018/10/02(火) 13:57:58.85ID:qF/2t2r2
別に野外でもいいけど雨降ると悲惨だよね
2018/10/02(火) 14:07:02.24ID:EwEtnUuL
再来年なら分かるけど、なんで来年オリンピックの影響を受けるんだろ
2018/10/02(火) 15:15:58.45ID:FUFE++v6
>>756
ビッグサイトの改修工事を事前にやっておく必要があるから
2018/10/02(火) 16:32:50.07ID:qF/2t2r2
そういえばアニメのイベントもビッグサイト使えないとかいってた気がするな
2018/10/02(火) 19:10:47.47ID:EjIdkgsp
毎年行ってる3月にあるイベントは今年もビックサイトなんだけどな。
つかう会場によって違うのかな
2018/10/02(火) 19:58:40.93ID:8jPmfDRj
>>759
展示棟のちがいじゃない?
2018/10/02(火) 20:52:08.23ID:IdH5iGIw
>>751
エキスポでいうと2011ねんとかその辺りがピークでどんどんショボくなってるのは間違いないな
2018/10/02(火) 22:53:01.14ID:DaZsdz06
当選見越して押さてあるホテル

3月2日東横イン歌舞伎町
禁煙ツイン

落選したので放出しますね

今から10分後で
2018/10/03(水) 12:00:17.07ID:SRH8YzkS
自分もスタートまで歩いて行けるホテルキャンセルするわ
2018/10/03(水) 16:08:06.49ID:pKqpA9g6
>>750
バスの駐車場になってるあの屋外でやるってことかな
2018/10/04(木) 07:38:33.76ID:FMaZ+IgR
2年連続
6時間で申請
通りました。

ほぼ歩きで完走予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況