X



【宮崎駿】君たちはどう生きるか31【ジブリ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/22(金) 00:50:47.13ID:3H9ObY76
2023年7月14日(金)全国劇場公開

原作・脚本・監督 宮ア駿

スタジオジブリ公式HP
https://www.ghibli.jp

スタジオジブリ公式Twitter
https://mobile.twitter.com/JP_GHIBLI

東宝HP(ポスター、シアターリスト)
https://www.toho.co.jp/movie/lineup?modal_open=kimitachihadouikiruka

前スレ
【宮崎駿】君たちはどう生きるか30【ジブリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1695746966/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/14(木) 11:51:48.74ID:Gxk9mVE4
シャメイク・ムーア
「レオパルドンさえ有れば!!」
2024/03/14(木) 12:03:01.74ID:Bhhgl8Pk
100億すらいかない駄作
結果が全て

呪術廻戦以下のアニメイト
それかキミイキ
2024/03/14(木) 12:37:38.18ID:TsfzSuMC
観ればわかるとおり手前みその駄作だが
あちこちからの忖度がひどい
955見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/03/14(木) 13:29:40.50ID:B2V9LB68
>>940
マジで言ってんの
単なるコロナ一発屋だろ
じゃもし次回作あればまた大ヒットだなw

コロナ大騒ぎに超上手く便乗できたアニメってだけだけど
原作はゴミ
アニメとコロナが奇跡を起こしただけ
世界的な疫病に奇跡って言うのも何かアレだけど
2024/03/14(木) 14:18:58.07ID:052+JaI9
君たちはどう生きるかを好きな人は頭がおかしいか性格が悪いか
とにかく普通の人がいない
ある意味凄い
2024/03/14(木) 15:40:02.39ID:cK2CpYev
>>956
わざわざ嫌いな映画のスレに来て悪口三昧のアナタは頭がオカシクなくて普通で性格が良いのね?
2024/03/14(木) 15:51:03.62ID:l+8pg9zq
時の回廊の別れのシーンで眞人がキリコになんの興味もないのはなぜだろうか
キリコの家からの別れのシーンから考えると別人の様だ
2024/03/14(木) 16:01:38.15ID:TsfzSuMC
ママンに会ってしまえばあとは良いのだ
2024/03/14(木) 16:04:31.04ID:TsfzSuMC
大伯父の作った世界にママンだよね
最後に別の扉から出て別れる時にロリ気の要素も追い求めている
2024/03/14(木) 16:38:10.02ID:7OPHBri5
吹替版、吉祥寺ではやらないのか…残念
プラザが閉館してなければやってくれたのかなぁ・・・
2024/03/14(木) 16:57:19.06ID:l+8pg9zq
ご先祖様だ!って言われたインコの姿に
最後塔が崩れたあとなる奴いないし
謎は尽きないな
2024/03/14(木) 17:01:29.05ID:052+JaI9
>>957
この作品は嫌いじゃないよ
色々考える材料になる
でもこの作品について話がしたくても会話が成りたちにくい

関係ない別の作品を出して〇〇はくだらないとか言うのに
彼ら君たちはどう生きるかの良いとこはわからず外国人が褒めてくれたからって言う
外国人レビューもどこを褒めてるのかよくわからないものばかりだからしょうがないけど
そこも含めて面白いが他の作品との相似点を語るのはともかく落とすのはいい加減やめたらどうかと
2024/03/14(木) 17:34:29.17ID:9hh2lsS+
この作品
面白いか?と問われれば微妙と答えるだろうけど
つまらないか?と問われたらそれも微妙と答える作品
2024/03/14(木) 17:35:28.89ID:Zo4iIl5i
>>933
バカなの?
内容に余計な口出しされたくないから、ヱヴァと同じに自主制作方式にしただけでしょ
単に予算の関係で宣伝費を掛けられなかったってのが真相だと思うぞ
2024/03/14(木) 17:51:01.57ID:ybnmWJNq
何でインコが悪役なんだろって謎だったけど
この季節、集団でやってきて桜の花を根元からぶっちぶっちと食い落とすんだわ、外来種のインコ
和な風景にそぐわない派手さだし、駆逐してくれって思った
967見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/03/14(木) 18:19:11.62ID:tFpRQX/Z
次スレ
【宮崎駿】君たちはどう生きるか32【ジブリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1710407842/
2024/03/14(木) 18:51:00.83ID:l+8pg9zq
>>967
乙伯父
2024/03/14(木) 19:04:19.35ID:gwwJ3yP2
>>964
ああなるほど
2024/03/14(木) 21:08:32.42ID:SxNhHevn
>>948
ロリおるやん。母ちゃんやけど
2024/03/14(木) 21:12:31.70ID:SxNhHevn
>>963
>彼ら君たちはどう生きるかの良いとこはわからず外国人が褒めてくれたからって言う

訳わからんことを。
少なくとも俺はこのスレで高く評価する書込を、海外で上映する前から書き込んでいるのだが。
単に節穴してただけじゃなの。あるいは、信者は自分の言葉で語らないと君が思い込みたいだけか。
2024/03/14(木) 21:50:06.42ID:052+JaI9
>>971
ちゃんと感想上げてあったのですね
ごめんなさい
あなたのは信じられそう

アカデミー賞取ったのはいいけどその理由は駿の才能は枯れても元が高かっただけで海外の人の目が我々より肥えてるからではないと思って複雑な気分になってしまって
2024/03/14(木) 22:10:27.28ID:7Sojv4KS
JS5ならまだしもDS5がオナニーするわけねーだろ!眞人くん(11)は精通も未だだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/03/15(金) 00:07:54.77ID:UW3qOGFC
【画像】宮崎駿アニメ『君たちはどう生きるか』の中国版ポスターがこちらガチで面白そう [407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710403694/2
2024/03/15(金) 00:58:12.70ID:1PQG7yRu
>>974
ミスリード クソダサい
2024/03/15(金) 05:46:42.57ID:b/3hvFZF
>>972
まあ俺の感想で納得できるか判らないけど。

日本人は多かれ少なかれ金ロー呪縛に掛かっているので、どうしてもラピュタやトトロを求めてしまうのね。
なのでよりにもよって宮崎駿が私小説をやり出すと、不評の声が高くなる。
俺的には、80越えてここまで自分を語れるのか、と、そこに凄みを感じたんだけど。

しかし海外はそんな呪縛はなく、しかも今回は(過去スレで何度も書いてきたが)
千と千尋の神隠しに続く、宮崎駿二作目のドファンタジーなので、あまりにも子供向けなポニョや、日本ドメスティックな風立ちぬよりも間口が広い。

俺的には、あまりにもロリコンマザコンを象徴しすぎたヒミというキャラクターも、
海外ではもっと素直に、亡き母への思慕だと好意的に受け取られるのかも。
そして、映画の作り自体は割と王道古典的で、決して前衛映画ではない。
少年の成長と克服を独自の世界観で描き切っている。

監督の名声で取ったアカデミー賞だと言われるし、その面が全くないとは言わないけど、
その上でまずは、作品の中身自体が高く評価されたんだと思うよ。
繰り返すけど、このタイミングでポニョや風立ちぬが公開されていても、授賞はしていないだろう。
まあ、俺的には風立ちぬも高く評価しているので残念ながらではあるけど。
2024/03/15(金) 07:36:45.36ID:9NAqCiik
>>955
原作がゴミ?俺はアニメより原作の方が好きなんだがなあ
次回作があればそりゃあヒットするだろうな
2024/03/15(金) 07:38:35.39ID:9NAqCiik
>>944
作品から感じてくる気概かなあ
2024/03/15(金) 08:04:56.84ID:v10zoILq
>>955
しのぶが惨殺されるところをやれば大ヒットさ
2024/03/15(金) 08:06:37.75ID:v10zoILq
しのぶが惨殺されて煉獄さんに連れられて天に召されるの
2024/03/15(金) 08:28:05.08ID:+wlEBb7M
糞してないのに糞がある
老キリコが一瞬で入れ替わる
アオサギが後ろ見ても大王に気付かない
この辺の半分メタな理由は分かったわ
連続性が無いと気持ち悪いでしょ、ということを言ってるんだな
ヒミパート、ヒミの家と関連してその異常性を示している

演出レベルで気持ち悪いことをわざとしてるから
詰まらない(というか気持ち悪い)と感じるのは自然だし
資本主義社会でそんな作品は普通は作れないから
今作は特別なんだな
2024/03/15(金) 08:56:01.47ID:+wlEBb7M
そういえば
思い出のマーニーに出てくる夏のシンボルはこの映画でも全部出てるんじゃないかと睨んでたんだけど
アサガオがどうにも見つからなかったのやっと見つけたよ
食堂の壁の柄
983見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/03/15(金) 09:39:09.70ID:4mlSfglN
アカデミー賞取っても話題にならない可哀想な作品
2024/03/15(金) 10:44:28.04ID:v10zoILq
>>981
パヤオの回りで気持ち悪いことばかり起こっているのかな
2024/03/15(金) 12:02:40.35ID:+wlEBb7M
>>984
パヤオは異常なものを作ってる側だね
ただその異常なものを無い方が良いとは言ってない
嘘か本当かが大事なのではなく信頼できる関係かどうかが大事と言ってる
眞人も言ってるよね「どうしてこんな酷いことをする!」て

うんこと友に生きよ
とも言ってるけどそれはここで言う気持ち悪さとは別
2024/03/15(金) 12:30:03.85ID:YFdATq0K
>>976
ありがとう
ストーリーとしては風立ちぬの方が断然良いと思うし自分も評価してる
君たちはどう生きるかは外からの視点が薄いからエンタメとしては成立しておらず少年の成長は中途半端だし良いと思う人は脳内で何か補ってると思う

君たちはどう生きるかって本を知ってると母は結構厳しく現実的ってなるけど後半のロリママと全く繋がらない
外国人はあの本を母からのもっと良い贈り物と捉えてるのかもしれない

後半は不思議の国のアリスやフェリーニの8 1/2的なカオスさが面白いけど退屈すぎてマストロヤンニ見てるだけで幸せになるほどはなくでもヒミは良かったってとこかなあ
2024/03/15(金) 12:48:15.73ID:+wlEBb7M
>>986
>後半のロリママと全く繋がらない

だからヒミは母親じゃないと俺は思うんだけどね
そう考えた方が別れのとこで良い嘘を表現してて話が綺麗

少なくともヒミは連続性が失われた存在なのは間違いないと思う
お湯沸かしてないのにお茶淹れるし
(*キリコの家ではシチューの横で湯を沸かしてるのが描いてある)
2024/03/15(金) 12:48:29.23ID:ggOVF0uV
>>953
いつから100億が成功失敗の基準になったんだ?

企業がビジネスとして映画興行しているから売上は必要だけど、成功失敗の基準は損益分岐点売上高を超えたかどうかでしょ。
2024/03/15(金) 13:03:34.98ID:v10zoILq
ヒミは母親じゃないと言うが
「ステキじゃないか眞人を産むなんて」と言ってるじゃないか
2024/03/15(金) 13:09:13.04ID:v10zoILq
別れの所で良いウソをというが
久子が塔に行ってから1年ほどして戻ってきたと言う説明があるじゃないか
2024/03/15(金) 13:15:08.82ID:+wlEBb7M
>>990
逆にヒサコとヒミがどんな関係かについての根拠って何もないのよ

ヒサコのイメージとヒミの服は違う。
ヒサコは出ていったまんまの格好で戻ってきた。

伏線無視は婆人形動かすので予告されてるし
連続性が切れてることを言いたいとすると意味が合う
2024/03/15(金) 13:25:06.26ID:+wlEBb7M
>>989
ヒミは眞人の母としてしか行動できない存在
で、眞人はその存在に合わせた嘘で引き留めようとした
と考えれば一応成立はする

ストーリーとして綺麗なのは
ヒミはあそこで死ぬつもりだったけど眞人に説得されて生きることにした
、なんだけど上手く説明はし難い
そう考えれば眞人の「生きてなきゃ」はアシタカの「生きろ」を連想させて重さを出せるんだが

私のドアは別だ 眞人を産むんだからな
それじゃ病院の火事で死んじゃうよ
火は平気だ 素敵じゃないか眞人を産むなんて
駄目だ ヒミは生きてなきゃ
お前良い子だな
2024/03/15(金) 13:31:04.86ID:1PQG7yRu
>>992
夏子の姉として我が妹よ丈夫な子供を産みなさいと声を掛けてたじゃないか
特に眞人を産むなんて素敵というセリフを嘘と断じる根拠も無い
2024/03/15(金) 13:35:05.15ID:1PQG7yRu
ストーリーとして綺麗なのは、眞人は混沌の世界への帰還を選択した、ヒミもその選択に意味を見出したから自分の世界に帰還した

そして最後に家族の中で居場所を失った少年に、貴方を産むのは素晴らしいと告げ、少年の自尊心を回復させ帰還の花向けとした

これで別にヒミの選択もヒミ自身の選択として綺麗に収まるのに
2024/03/15(金) 13:39:13.77ID:+wlEBb7M
>>993
そう はっきり肯定する根拠はない
でも否定する根拠もない
そもそもこの作品は創造性を肯定する作品だからはっきりさせなくて良いんじゃないかと思う

で、俺としては「ヒミが何なのか」と「ヒミは連続性がないことの象徴」てとこは分けて考えて欲しい
連続性がないことに関してはほぼ間違いないと思う
2024/03/15(金) 13:42:59.05ID:udg2YntL
>>986
正直、俺はタイトル元ネタ本は全く知らないんよね。
大変、宮崎駿あるあるだけど、タイトル本のことは頭から抜いた方が良いと思う。
堀越二郎の実際の人格が全く関係ないように。
2024/03/15(金) 14:27:53.22ID:yIZuCI65
>>957
受賞した途端に頭がおかしいアンチが湧いて来て粘着してるの、なんか凄く分かりやすいよねw
自分が理解できない、かつ好きじゃない映画が世界的な高評価=世界から自分へのダメ出しって認識して
被害妄想的に貶めに来てるのが凄くよく伝わる
憎しみの込め方が他人事のそれじゃなくなってるのがその証しだわな
なんていうかその、精神性があまりにも幼稚すぎるわ
2024/03/15(金) 14:31:50.23ID:RnSg6gzJ
>>978
単に自分が好きなだけの物を“才能ある”って誇大表現する無能
その手の奴はただの個人の感想を世間的な一般論と定義しがち
2024/03/15(金) 14:36:18.83ID:v10zoILq
久子とヒミが同じじゃないなら
ヒミは宮アが求めていた名作劇場のヒロインみたいなもんだろう
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/03/15(金) 14:49:44.34ID:W+OCj27d
ヒミが母親じゃないというのは深読みしすぎだと思うけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 13時間 58分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。