君たちはどう生きるか 愚痴&アンチスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/07/17(月) 09:06:47.32ID:YW9YE65N 本スレで言いづらい本音はここで
296見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/11/08(水) 22:47:44.94ID:jwnFwBfE あと庶民的な存在を卑しく描く傾向にあるのも残念これは風立ちぬの時からそうだが
トトロとかもそうだが庶民的な何かを魅力的に描こうとする傾向が強い人だったからなおさら残念なんだよな
結局ブルジョア育ちのおぼっちゃんが若い頃にリベラル思想拗らせてただけで根っこの部分じゃやっぱこういう風に見えてましたみたいなね
そういうふうにも感じられて
かつての作品群も色褪せてみえてくるよ
君生きは作らない方がよかった
トトロとかもそうだが庶民的な何かを魅力的に描こうとする傾向が強い人だったからなおさら残念なんだよな
結局ブルジョア育ちのおぼっちゃんが若い頃にリベラル思想拗らせてただけで根っこの部分じゃやっぱこういう風に見えてましたみたいなね
そういうふうにも感じられて
かつての作品群も色褪せてみえてくるよ
君生きは作らない方がよかった
2023/11/08(水) 22:59:28.41ID:bfgvunBn
>>295
どのみち教養マウントをとる連中は出てきたんじゃないかなぁ
推測だけど、「少年と鷺」だった場合
単につまらないという評判がじわじわ広まる
→炎上はしないが盛り上がることもない
→岡田斗司夫がいかにも高尚な作品だとアピール
→以下同様
みたいなさ
どのみち教養マウントをとる連中は出てきたんじゃないかなぁ
推測だけど、「少年と鷺」だった場合
単につまらないという評判がじわじわ広まる
→炎上はしないが盛り上がることもない
→岡田斗司夫がいかにも高尚な作品だとアピール
→以下同様
みたいなさ
2023/11/09(木) 02:28:09.47ID:KQOOe+ti
妄想の世界にしてもうまくまとめられてなくて混乱してたな
地獄をわかりやすい暗い世界に描けなくて、岡田の言うアートにして誤魔化していた
地獄をわかりやすい暗い世界に描けなくて、岡田の言うアートにして誤魔化していた
2023/11/09(木) 06:18:08.86ID:ucnukEMg
晩節を汚すってこういうことなんだなぁとしみじみ
黒澤もめっきりつまんなくなったしね
前頭葉が衰えるとやっぱりクリエイティブな部分が萎びていくのかな
黒澤もめっきりつまんなくなったしね
前頭葉が衰えるとやっぱりクリエイティブな部分が萎びていくのかな
2023/11/09(木) 07:16:58.09ID:gCli2l7m
「残された人々」を魔改造した未来少年コナンは最近再放送された時Xの実況がバズるぐらい評価は変わらない
あとカリオストロの城も実質ルパンの魔改造だったけど、スピルバーグが最近鑑賞して絶賛するほど今でも色あせない
若かりし宮崎駿は本当に天才だったと実感すると、今は老醜晒すどころか枯渇した才能を無理矢理引き出させて酷いわ
あとカリオストロの城も実質ルパンの魔改造だったけど、スピルバーグが最近鑑賞して絶賛するほど今でも色あせない
若かりし宮崎駿は本当に天才だったと実感すると、今は老醜晒すどころか枯渇した才能を無理矢理引き出させて酷いわ
2023/11/09(木) 08:41:44.15ID:KQOOe+ti
単なるファンはガカーリしたなでいいが
取り巻きや信者がどう慌ててるのかが見ものだ
カンペン読んでしゃべってるってことは頭が回らなくなってるのか
取り巻きや信者がどう慌ててるのかが見ものだ
カンペン読んでしゃべってるってことは頭が回らなくなってるのか
2023/11/09(木) 08:45:52.47ID:KQOOe+ti
回りの奴が適当に素材を取りまとめて仕上げたんじゃないか
そう思えるくらい原作レイプも出来ていない
そう思えるくらい原作レイプも出来ていない
2023/11/09(木) 08:58:21.61ID:IuTHTUgA
ゲド戦記と同レベル扱いされるけど、ゲド戦記はアニメ制作の経験とスキルのない素人にしては頑張った方だと思うよ
才能もスキルもない素人が全力出してもゲド戦記がやっと
君生きは全力を出し妥協しなかった結果がゲド戦記並みなのが完全にヤバい
デビュー作が駄目ならまだ先に見通しがあるけど、最新作でこれなら未来がなさすぎる
才能もスキルもない素人が全力出してもゲド戦記がやっと
君生きは全力を出し妥協しなかった結果がゲド戦記並みなのが完全にヤバい
デビュー作が駄目ならまだ先に見通しがあるけど、最新作でこれなら未来がなさすぎる
2023/11/09(木) 09:12:29.18ID:UoR4MkST
>>303
もう生命的に未来ないしそれはまあ
もう生命的に未来ないしそれはまあ
305見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/11/09(木) 09:51:39.45ID:qfxSyAAT 先に見通しあるかというとごろーのアーニャはアレだったからなぁ
満を持して出てきた宮崎駿の新作がこれってなったらもう色々無理だろ
ジブリはもうおしまい風立ちぬは引退作だしってことで擁護できたけどもう今作はまるで擁護のしようがない
7年とそして鈴木Pいわく日本の映画で一番製作費がかかった作品らしいがかなり金がかかったと言われる高畑のかぐや姫で50億だから軽くこの金額は超えるわけだ
例えば新海誠の新作のすずめの戸締まりで20億くらいじゃなかったっけ?
すずめ数本分の製作費つぎ込んでこれだからな
時間も金も人材もこの上ないくらいつぎ込んだにしてはそのリソースに見合った出来じゃないわ
満を持して出てきた宮崎駿の新作がこれってなったらもう色々無理だろ
ジブリはもうおしまい風立ちぬは引退作だしってことで擁護できたけどもう今作はまるで擁護のしようがない
7年とそして鈴木Pいわく日本の映画で一番製作費がかかった作品らしいがかなり金がかかったと言われる高畑のかぐや姫で50億だから軽くこの金額は超えるわけだ
例えば新海誠の新作のすずめの戸締まりで20億くらいじゃなかったっけ?
すずめ数本分の製作費つぎ込んでこれだからな
時間も金も人材もこの上ないくらいつぎ込んだにしてはそのリソースに見合った出来じゃないわ
2023/11/09(木) 12:38:59.14ID:IuTHTUgA
高畑の「かぐや姫の物語」をつまらないと言う感想には教養がないと言う信者の叩きがなかったのに、宮崎の君生きに対するつまらないと言う感想には必ず教養がないと言う叩きがついて回るんだよな
この違いは何だろう
この違いは何だろう
2023/11/09(木) 13:38:05.91ID:27aJAkll
そら監督の名前の差としか
2023/11/09(木) 13:39:21.06ID:27aJAkll
君生きが宮崎吾朗名義で公開されてたら誰一人擁護しないだろうな
2023/11/09(木) 14:21:15.29ID:IuTHTUgA
元ジブリの百瀬義行の「二ノ国」が「IQ二ノ国」とバカにされているとけど、百瀬義行に失礼な話だよ
「二ノ国」を宮崎駿で「君たちはどう生きるか」を百瀬義行とクレジットしたら、「二ノ国」が絶賛され「君たちはどう生きるか」がエセジブリの糞映画と馬鹿にされるだろう
全ては宮崎駿のネームバリューによる自己暗示に過ぎない
「二ノ国」を宮崎駿で「君たちはどう生きるか」を百瀬義行とクレジットしたら、「二ノ国」が絶賛され「君たちはどう生きるか」がエセジブリの糞映画と馬鹿にされるだろう
全ては宮崎駿のネームバリューによる自己暗示に過ぎない
2023/11/10(金) 01:13:15.36ID:UzjH6vt1
インコみたいに誰かの受け売りを自分の意見として生きてるような奴には自分が皮肉られてるみたいで面白くないだろうなw
2023/11/10(金) 07:19:08.82ID:NWpsSnI7
2023/11/10(金) 07:20:29.11ID:NWpsSnI7
ブサヨすなわち>エスニックの少数民族の連中だと言うことがわかる
313あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/13(月) 11:45:48.56ID:TsdBL2ac
>>313
案内サンクス
案内サンクス
2023/11/14(火) 20:24:15.13ID:WDRzxwxj
2023/11/16(木) 13:12:40.96ID:EEXJaq09
もうお前らに夢を与える映画は作らないよってこと
2023/11/26(日) 15:27:11.41ID:f/ep41cF
作らないではなくて作れないだけでは
吉野源三郎の本は社会科学の概念をわかりやすく落とし込んだ本だけど、もうわかりやすく作る事さえ放棄しているから
難解な概念や知識を平易に語るのが実際は難しいんだよね
吉野源三郎の本は社会科学の概念をわかりやすく落とし込んだ本だけど、もうわかりやすく作る事さえ放棄しているから
難解な概念や知識を平易に語るのが実際は難しいんだよね
2023/12/16(土) 09:46:26.20ID:dCOAO9qw
>>313
やるしか無いわ
やるしか無いわ
2023/12/16(土) 10:21:27.80ID:XD2a5rS+
2023/12/28(木) 08:34:24.24ID:p653Z/vl
「かぐや姫の物語」は読解力が要求されるよな
考えながら観る価値があった
高畑勲のジブリ作品としては随一
「君たちはどう生きるか」が欧米で高く評価されているのを信者が本スレで誇示しているけど、それでも国内では不評だったのを覆せるかよ
考えながら観る価値があった
高畑勲のジブリ作品としては随一
「君たちはどう生きるか」が欧米で高く評価されているのを信者が本スレで誇示しているけど、それでも国内では不評だったのを覆せるかよ
2023/12/29(金) 07:30:56.48ID:YKQGkSLO
お笑いとか世界で通用しないものばっかり礼賛されてる国内の評価なんてどうでもいい
世界で通用するかどうかが重要
世界で通用するかどうかが重要
2023/12/29(金) 08:56:48.11ID:oWT2cs/q
落語の笑いや和歌を完全に英語で再現できる訳ではないだろうよ
日本語の語呂合わせや洒落のに季語や枕詞のニュアンスをそのまま英語に移し替える事はできないし、逆にマザーグースやホイットマンのような英詩の原語のニュアンスを英語に習熟していない限りできない
日本語の語呂合わせや洒落のに季語や枕詞のニュアンスをそのまま英語に移し替える事はできないし、逆にマザーグースやホイットマンのような英詩の原語のニュアンスを英語に習熟していない限りできない
323見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/01/09(火) 13:28:21.02ID:LHmgzgH4 ゴールデングローブ賞獲得しちゃったね(´>∀<`)ゝ
まぁ俺には良さが分からんけども😅
まぁ俺には良さが分からんけども😅
2024/01/09(火) 19:25:51.50ID:9MwsRkEj
まあ、大伯父が高畑なら
それを中心にしてもあまり面白くはなりそうもないな
それを中心にしてもあまり面白くはなりそうもないな
2024/01/09(火) 20:46:31.85ID:flM1oeXZ
大伯父が高畑勲なら、なぜ大伯父は眞人に拒絶されて虚空に吹き飛ぶ最期にしたんだろう
眞人と和解して塔の中から現実世界へ共に歩み出るでも悪くなかったのに
高畑勲をぶちのめしたい願望かね
大伯父は塔の世界では鳥達に苛政を敷いていた暴君だったし
眞人と和解して塔の中から現実世界へ共に歩み出るでも悪くなかったのに
高畑勲をぶちのめしたい願望かね
大伯父は塔の世界では鳥達に苛政を敷いていた暴君だったし
2024/01/09(火) 20:49:27.68ID:sNzOu2lh
やっぱ大伯父は宮崎駿本人でしょ
不可侵の墓石が往生した高畑の()
不可侵の墓石が往生した高畑の()
327あぼーん
NGNGあぼーん
2024/01/13(土) 13:12:51.76ID:rMD5tuYK
岩波文庫の「君たちはどう生きるか」の新装版カバーが宮崎駿のレイアウトにしているけど、映画と実際の「君たちはどう生きるか」は全く関係ないのに
しかも公開時じゃなくてゴールデングローブ賞受賞した今のタイミングにやるのが便乗商法むき出し
さもしいな
https://i.imgur.com/kvMWjTW.jpg
しかも公開時じゃなくてゴールデングローブ賞受賞した今のタイミングにやるのが便乗商法むき出し
さもしいな
https://i.imgur.com/kvMWjTW.jpg
329見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/01/15(月) 20:09:32.04ID:lkvQonAm これが米国でゴールデングローブ?
日本人でも意味わからん映画
日本人も最近
カネで買ってるんちゃうか?
米津の なんとかっていうアニメ主題歌もRIAA認定で 賞撮ってたけど
実際は、米国人誰も買ってないでしょ
韓流みたいなことやめてほしいな
日本人でも意味わからん映画
日本人も最近
カネで買ってるんちゃうか?
米津の なんとかっていうアニメ主題歌もRIAA認定で 賞撮ってたけど
実際は、米国人誰も買ってないでしょ
韓流みたいなことやめてほしいな
330見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/01/15(月) 20:47:44.98ID:lkvQonAm って「アンチスレ」だから
貶しちゃった。
たしかに意味不明な感じが何分も続いたり
(ジブリ見慣れてない自分にとって)急にムーミンみたいにお子様向けみたいに鳥や動物が山ほど出てくる場面とか
ええっってのはあったし
写実的な家具なんかと デフォルメされた大味なアニメの混り具合とかも少し疑問だった
そして主題歌も過去作に比較して若干弱い気がしたが
今思い出せば だんだん身になっていくのかもとも感じる
転生やパラレルワールドのような印象も
家族を何人も亡くした人にとって
単純に悲しむだけという世界から解き放ってくれるかも、とも思う
単純に慰めたり発奮させる作品を嫌いしてたせいもあるが、
別の意味で含蓄があるかも
まとまりがない感じは否めないが
時間置いて もう一回だけ見てみようかな
貶しちゃった。
たしかに意味不明な感じが何分も続いたり
(ジブリ見慣れてない自分にとって)急にムーミンみたいにお子様向けみたいに鳥や動物が山ほど出てくる場面とか
ええっってのはあったし
写実的な家具なんかと デフォルメされた大味なアニメの混り具合とかも少し疑問だった
そして主題歌も過去作に比較して若干弱い気がしたが
今思い出せば だんだん身になっていくのかもとも感じる
転生やパラレルワールドのような印象も
家族を何人も亡くした人にとって
単純に悲しむだけという世界から解き放ってくれるかも、とも思う
単純に慰めたり発奮させる作品を嫌いしてたせいもあるが、
別の意味で含蓄があるかも
まとまりがない感じは否めないが
時間置いて もう一回だけ見てみようかな
331見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/01/15(月) 21:18:55.81ID:lkvQonAm う〜〜んと
思ってたら 瞬間にエンドロールで
どう展開して解決したのかわからないまま終了でした
子供はもっとわからないでしょうね
夏子を嫌ってた?が最後に夏子お母さんと呼べるようになったとか
母の転生前の姿 今の義母とか
どれが本当の母でもいいんだ?なのか?
父のキャラも別に強くなく曖昧で
何が描かれてるのかなぞ。なぞ。
脳機能回復のため 軽い運動して ベリー類や
ハイビスカス ティー飲んで ジャニさんみたいにホタテの貝柱食って
もう一作作ってほしい
何歳になっても男の子って
母の影響 呪縛から逃れられないですねっていうテーマはあるかも
思ってたら 瞬間にエンドロールで
どう展開して解決したのかわからないまま終了でした
子供はもっとわからないでしょうね
夏子を嫌ってた?が最後に夏子お母さんと呼べるようになったとか
母の転生前の姿 今の義母とか
どれが本当の母でもいいんだ?なのか?
父のキャラも別に強くなく曖昧で
何が描かれてるのかなぞ。なぞ。
脳機能回復のため 軽い運動して ベリー類や
ハイビスカス ティー飲んで ジャニさんみたいにホタテの貝柱食って
もう一作作ってほしい
何歳になっても男の子って
母の影響 呪縛から逃れられないですねっていうテーマはあるかも
2024/01/16(火) 01:40:26.77ID:HESR60TH
眞人がアニメの仕事にのめり込むところをやれば見応えは出る
333見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/01/16(火) 10:21:14.85ID:jMMgauhO 締め切りが決まってて
展開したものをまとめられないまま
公表する時期が来たんでしょう
音楽でも小説でもこういうぐちゃぐちゃなもの
作ってしまうときあるよ
ほんの少し 天人五衰(を匂わせるだけ)の要素入れたかったのかもね
でも 知ったかぶりの範疇で終わってる
三島本人もそのレベルだけど。だって40歳の若造だぞw
展開したものをまとめられないまま
公表する時期が来たんでしょう
音楽でも小説でもこういうぐちゃぐちゃなもの
作ってしまうときあるよ
ほんの少し 天人五衰(を匂わせるだけ)の要素入れたかったのかもね
でも 知ったかぶりの範疇で終わってる
三島本人もそのレベルだけど。だって40歳の若造だぞw
2024/01/16(火) 10:23:25.02ID:DdOKr7Sf
天人五衰はSFとして面白かったけど
2024/01/16(火) 11:02:52.47ID:HESR60TH
眞人が白蛇伝の白娘や雪の女王を見て打たれれば見応えは出る
2024/01/18(木) 12:09:13.89ID:c0u0Rp8G
337見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/02/01(木) 02:23:16.43ID:nH0FGk77 題名が 「君たちうんぬん」じゃなくて
「 不思議な塔と鳥人間と」とか
「異世界の塔と不思議な鳥たち」 とかだったらまだ良かったのかも。
「 不思議な塔と鳥人間と」とか
「異世界の塔と不思議な鳥たち」 とかだったらまだ良かったのかも。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/02/01(木) 02:31:44.09ID:nH0FGk77 なんかマトリックスやラピュタやハウルや千と千尋のグツグツごった煮な世界観、
ストーリーを本人が〆切に間に合わすために無理くりまとめた感じ。
やっぱ制作始めると 「 やっぱや〜めたwww。」 って風にはいかないんだろうな。
ストーリーを本人が〆切に間に合わすために無理くりまとめた感じ。
やっぱ制作始めると 「 やっぱや〜めたwww。」 って風にはいかないんだろうな。
2024/02/01(木) 05:20:02.38ID:2cfiJ9jF
岡田が宮アはアートに逃げたなと言ってたが
その通り自分の妄想した光景を繋いだだけに見えた
その通り自分の妄想した光景を繋いだだけに見えた
2024/02/02(金) 05:54:39.76ID:e5uMKeBo
まだ上映中の映画館が結構あるんだねえ
貸し切り状態なんだろうか
貸し切り状態なんだろうか
341見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/02/03(土) 02:26:38.50ID:PBPO/5qr 2023年の映画興行収入トップは「THE FIRST SLAM DUNK」で158.7億円 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706588383/1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706588383/1
342見ろ!名無しがゴミのようだ!
2024/02/29(木) 00:32:32.84ID:iLOB9RSZ 打ち切られずに「スタッフが特定されてしまったのか
こんな
こんな
2024/03/11(月) 08:44:19.70ID:Bt313BqX
米アカデミー賞、獲ったね。
2024/03/11(月) 21:02:32.84ID:0M+lxJa8
>>343
便乗してまた「実はキャッチーな作品」かのように騙るのが各所に湧いてきてんな
んなことしても本編の評判や実態はもうあらかた拡まっちゃってますし
オスカー取ったからって見に行くミーハーが
リピーターになってくれるような作品じゃあないでしょこれ
っていう
便乗してまた「実はキャッチーな作品」かのように騙るのが各所に湧いてきてんな
んなことしても本編の評判や実態はもうあらかた拡まっちゃってますし
オスカー取ったからって見に行くミーハーが
リピーターになってくれるような作品じゃあないでしょこれ
っていう
2024/03/11(月) 22:45:24.20ID:dpP5YqZP
いや流石に、観に行く奴は出るだろーw
2024/03/12(火) 08:01:13.85ID:auHrr/1b
これが賞を取ったって笑えるわ
どう考えても面白くなかった
客に楽しませようとする気持ちも無かった
どう考えても面白くなかった
客に楽しませようとする気持ちも無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 ★2 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- とうふさん神🏡
- 物価高で伸びる「消費税」大幅増に…税収は過去最大を更新、自民党「減税モームリ」 [943688309]
- ケンモメンって意外と世間知らずだよな [851881938]
- 羽田空港のマッサージチェア事業、コンサル会社(自民党議員の息子)による下請への丸投げ中抜きが発覚し運営会社の社長会長辞任。 [832129989]