X



【新海誠】すずめの戸締まり 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/24(木) 18:37:41.35
!extend:none:none:1000:512

公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver1/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver2/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver3/top/v-sp.jpg

九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、
古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが...

やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。

――星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、
すべての時間が溶けあったような、空があった――

不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。

前スレ
【新海誠】すずめの戸締まり 22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1669166953/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2022/11/25(金) 21:25:58.57
>>563
そんなに猫好きにとってダメな要素あったかな
レンタネコの方がよっぽどひどかった
2022/11/25(金) 21:26:18.35
>>601
俺ダイエーマルエツ派だったから、イオン行く人との会話結構混乱してたわ
2022/11/25(金) 21:26:58.45
>>603
痩せ細った姿はちょっと胸に響いた
2022/11/25(金) 21:28:42.33
すずめの戸締まりってタイトルのくせに締まりが悪かったな
2022/11/25(金) 21:29:51.73
震災から1ヶ月ぐらい経って秩序が出てきたけど、最初なんて避難所もなかったし、流されなかった大型建物に遺体を集めてた
火葬なんて間に合わなくて中学生、高校生も穴を掘る手伝いをして、埋葬したよ
街の至るところに遺体があって、子供の遺体は本当に可哀想だった



https://i.imgur.com/nBaVVX7.jpg
2022/11/25(金) 21:30:09.40
震災の描きかたが中途半端
配慮してるのはわかるがもっとぐちゃぐちゃにしてくれよ
2022/11/25(金) 21:32:30.08
>>603
まず人間用ミルクでキレるんじゃない
2022/11/25(金) 21:33:15.14
>>598
知らんけど適当に嘘認定で反論なければ論破の満足感

そんな輩じゃないの?
611見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 21:33:51.49
>>606
「知らんくせに!」
2022/11/25(金) 21:33:55.48
まあ恋愛感情あるなし置いといても、家業で多忙な教師志望の大学生と未成年J Kが今すぐどうこうなるとは思えないかな
草太は真面目で古風っぼいし、すずめが成人して環の許可が出るまでは手は出さんやろ
2022/11/25(金) 21:34:14.28
震災がただの舞台装置でしたないんよな
614見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 21:34:20.17
さすがに原発と死体は描写しなかったな……
無理もない。
2022/11/25(金) 21:34:55.67
これなんて、多分同じ地域の人かも
https://youtu.be/uO_fBt-95rE
2022/11/25(金) 21:35:39.31
>>597
そりゃ大学生と高校生だし

>>612
むしろ環さんが芹澤に手を出す方が早そうだ
2022/11/25(金) 21:37:29.10
>>613
つまり舞台少女がスタァライトしちゃうのか……
2022/11/25(金) 21:38:17.79
草太「このあたりに使ってない廃墟みたいな扉ないかな?」
鈴芽「それなら環さんかな」

すずめの戸締まり完
2022/11/25(金) 21:38:25.78
すずめの戸締まり、刺さった刺さらなかったが震災経験ありなしでどうかわるかアンケート結果みてみたい
2022/11/25(金) 21:38:52.57
>>618
まだギリギリ上がってないだろ
2022/11/25(金) 21:39:04.26
気仙沼の友達は家が崩れて、町全体が燃えて、壊れた家から親を助け出せないで、抱きかかえられて泣きながらその場を後にした子もいるよ
そんな燃える町を踏台にして女子高生が戦うってね。。ほんとただの客引き舞台装置だと思った
2022/11/25(金) 21:39:10.22
アソコが後ろ戸になる可能性は十分にある
2022/11/25(金) 21:40:06.39
小説版おすすめ、小説=映画じゃないけど、その違い探しも面白いよ
すずめ視点のラノベ文体なんで、読んでいてちょっと気恥ずかしいとこもあるけど、要石やミミズの記述は色々参考になる
小説読んでも、閉じ師や草太の家族とかは謎が多いけどね
2022/11/25(金) 21:45:34.37
すずめちゃんの締まりのいいおまんこをおじさんに戸締まりさせてほしいなあ
2022/11/25(金) 21:46:41.08
マックのCMで店員の制服が昔バイトしてた頃の奴になってて鳥肌立った
2022/11/25(金) 21:46:48.27
客引きは流石に違うやろ
3.11の内容が含まれてることは別に告知してないし、3.11がテーマであることが話題になってはいないだろ
627見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 21:48:19.45
すずめ マンホール
で画像検索するなよ、絶対するなよ!
2022/11/25(金) 21:49:16.54
映画見てきたが辛かった。
10年付き合った婚約者が津波で亡くなって、本当に普通の朝で、いってきま~すと家を出て、アパートごと流されて助からなかった。
3週間以上探して探してけっこう距離のある遺体置き場で再会、顔は綺麗だったけど、手と足はボロボロで、右手の親指は無かった。
お互い両親を早くに亡くしていたから、支え合って生きてる感じだったのに、心も身体も欠損したような状態になってずっと過ごしてた。
大丈夫になってきたのが2年前ぐらい、新しく付き合う人ができて心が落ち着くようになった。と言っても男なんだけど。
告白された後輩と付き合ってみたら、相性がよくて、身体の関係も今は普通にSEXする。
男同士でも普通にいろいろ成り立つんだなと思ってる。

たまにエロ動画スマホでみてオナニーしてるけど、最近は男とのSEXの方が燃えるようになってきて、ケツの開発も進めてる🤙前立腺がこんな気持ちいいと知らなかった( ̄▽ ̄;)

彼女が死んだのは俺を男に目覚めさせて、ありのままに生きろってことだなと認識してる
すずめの戸締り観に行くときは彼に小さい電動アナルバイブ入れられて、盛り上がったシーンとかでMAXとかにされて変な声出てヤバかった。最後ずっとMAXにされて、2回ぐらいケツイキして、声出たけど泣いてるフリした。

ケツイキ最高。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 21:51:53.63
>>603
鈴芽「うちの子になる?」
ダイジン「鈴芽の子になれなかった」→自爆
2022/11/25(金) 21:54:46.39
結局震災描写で悪し様に罵る流れが盛り上がったのも封切り直後だけだったな
どんどん好評に押し流されて少なくなってった
アンチほど気になって最初に見に行って評判コントロールしたがってたんだろうなぁってふふってなる
2022/11/25(金) 21:55:30.81
ふたりのイーダとの関連て公式に触れられてるものある?
歩く椅子の他にも主要キャラにむなかた姓が出てくるので
2022/11/25(金) 21:57:30.56
むしろ311を前面に出した方が賞レースで受賞しやすくなったり、NHKで特集組んでもらえたり、ラブコメ敬遠する層にもアピールできたりで、興収面ではプラスになったかもね
予告でな「戸締まり?なんかピンとこない」みたいな反応も多くて、後半ネタバレ防ぐためにぼやかした事がマイナスにもなってる
2022/11/25(金) 21:57:58.17
>>594
大学生と高校生だからね…そりゃ濁すよ
カナタハルカ聞くと草太さんのほうがクソデカ感情拗らせそうではある
634見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 22:00:23.85
>>620
アガった扉に興味はありません
2022/11/25(金) 22:03:50.92
>>631
宗像は宗像大社からでは?
岩戸と同じく天照大御神繋がり
2022/11/25(金) 22:04:03.46
>>600
ここに書くのがウソくさいんだよ
こういうのは体験談調べたら出てくるから後は小説チックに書いて被害者面すれば良いだけじゃん
なんの証拠にもなりゃしないわ
2022/11/25(金) 22:04:40.67
>>631
多分ない
新海は椅子について企画を考えてる時に実家近くの田舎のバス停に椅子が置いてあるのを見たのがきっかけと言ってるけど、いくつかあるきっかけのひとつと言ってるので二人のイーダもあるかも
2022/11/25(金) 22:08:54.93
>>633
サントラにある映画未使用のすずめの涙も中々
死生観とか色々ぶっ壊れてるすずめが自分の事を大事に思ってない歌詞も辛かったが
草太お前そんなにすずめの事想ってたんかって感想の方がデカかった
2022/11/25(金) 22:11:06.00
>>633
今まで身内以外誰にも理解されなくても一人で頑張っていた事を、初めて凄い事してるって認めてもらえて、その上命懸けで救ってもらったもんなあ、拗らせても仕方ない
ハナタカナタ聴くと、草太の母ちゃんどうしたのかなとも思う
2022/11/25(金) 22:19:46.53
311については消化出来る訳もないが、他人事として流す準備は出来たかも知れないので、そろそろ3回目行こうかな
2022/11/25(金) 22:23:45.16
私は石巻で被災しました。山の空き地に沢山の方が土葬されていたのを今でも思い出します。
中学生や高校生も泣きながら手伝っていましたよ。私の友人も土葬でした。筋目って言われても筋目なんてありませんよね。
2022/11/25(金) 22:23:50.11
>>638
すずめ&すずめの涙は草太視点の「君に会えたのに、死にたくない、生きたい」重ねると胸熱
すずめの涙は円盤の特典映像にでも使って欲しいな
2022/11/25(金) 22:28:02.34
あの時
手を握り返していれば
と想うことが何度かある

きっと
受け入れてくれようと
私の隣にきて
そっと呟いたんだと思う

でも
まだ子供で
勇気がなかった

もう戻れない時間

もしまた会えたら
今ならきっと
手を握り返せる
2022/11/25(金) 22:38:18.79
草太が人間の姿に戻った後、すずめ起こす時に指で頬を撫でるとこ、あれ恋愛的な描写だと思った
2022/11/25(金) 23:01:14.83
𝓚.𝓜𝓸𝓽𝓮𝓰𝓲 🐇『SNS天皇論』発売中
@namahamumarooon
『すずめの戸締まり』評が公開されました。
数年ぶりに物凄い怒りと共に執筆しましたので乱筆気味ですが、ご高覧いただければ幸いです。
被災地と被災者(特に死者)を冒涜した上、天皇をライトに利用しつつ怪異を犠牲にする災害消費エンタメと論じています。

新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/suzume-tojimari-movie-review-2022-11




一回「こりゃいかん批判でいこう」と決めたら全部ネガティブに見えてくるんだろうなって感じ
646見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 23:06:45.82
>>635
宗像教授も出るとよかったな
2022/11/25(金) 23:08:09.21
>>552
> 小説版で草太が要石の中で座っている場所にある骨は「人のものとも魚のものともつかない骨たち」と書かれている

人の物か魚の物かわからない骨なんてねぇだろw
陸上生物の骨が水棲生物と区別つきませんとか有るか?
648見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/25(金) 23:33:22.23
猫の骨だな
2022/11/25(金) 23:34:13.27
>>645
いちいち持って来なくていいよ
2022/11/25(金) 23:40:49.58
震災云々は別に気にすることでもないと思うが、そもそも色々薄っぺらいね
2022/11/25(金) 23:42:44.73
>>647
大小様々な骨ってことかと思ってた
そもそも本物の骨なんて焼き魚かケンタッキーぐらいでしか見たことないけど
2022/11/25(金) 23:43:32.73
https://mobamemo;.com/
2022/11/25(金) 23:49:13.01
>>649
スレ違いでもないし無視すればいいじゃん
2022/11/25(金) 23:50:13.46
結局要石から戻れず神になるまで放置された草太が、神パワーで過去に戻って昔の自分達に干渉するという妄想してる。厨二病だから。
2022/11/26(土) 00:00:20.33
早くコンテ集とか出して
656見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 00:02:26.06
にゃんこ先生は猫ではないからな
2022/11/26(土) 00:06:39.37
>>653
というかこの手の批判が出るとは思ったよ
極左の学者にはこういう人いるんだよね
2022/11/26(土) 00:09:52.12
>>645
この人は、東北大学文系生え抜きで、東北大文系の核を宗教学として、一方のウイングを中国人と白人をコアとする外国人たちによる日本研究、
もう一方のウイングを戦後民主主義的伝統日本研究とすることで生き残ろうとする東北大学を背負った人、なのでほんのちょっとだけ東大院に行って人脈を作っている
学問が好きとか研究対象が好きとかいうことは全然なく、ただ、立場上、政治的に正しい文章をいつでもどんなときでも量産できることで大学の屋台骨を背負わせてもらえている官僚なので、
逆にいうと、この人のいう言葉をそのまま信じておけば、学問界やマスコミ、売文業者としては食べていける、そういう「お手本」になる文章だ
2022/11/26(土) 00:13:15.30
こういうのが湧くからスレチじゃ無くても持ってこないで欲しい
2022/11/26(土) 00:13:34.79
>>657
極左ではないよ、国際交流と外国人による日本学に生き残りの可能性を賭けている東北大学文系の保守本流、宗教学ー社会学の一つの典型
どんな対象に対してもこういう官僚的作文が書ける能力だけで社会人ができているんだから、政治的な主張とかはないタイプだよ
661見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 00:14:42.80
おまえは
じゃま
2022/11/26(土) 00:15:14.67
ゴミみたいな緩いオタク的考察が続くよりは現実世界で為されている考察の紹介が混じる方がマシ
2022/11/26(土) 00:16:09.98
>>653
こういう人の文を転載するとややこしい事になりかねないから止めとけとしか

引用要件満たしてないでしょ?
664見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 00:16:55.52
>>662
ツイッターが向いてると思うよ
2022/11/26(土) 00:17:30.05
あと3年?
2022/11/26(土) 00:17:59.23
>>664
意味不明すぎる
2022/11/26(土) 00:20:48.63
すずめの戸締まりの主要な時間は2023年だけど、何月何日なんだろ?初夏っぽいけど
668見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 00:22:34.15
おまえは
ホンジャマカ
2022/11/26(土) 00:34:13.27
>>663
そういう意味ではたしかに
ツイート文も著作物だからね
記事のURLだけならセーフだけど
2022/11/26(土) 00:40:23.41
>>667
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kyoin/kyoin_contents_tokyo.html
今年の日程
東京都だとすると8月下旬か9月上旬ってところかな
もちろん来年どうなるかはわからんが
2022/11/26(土) 00:42:33.61
てことはオープンカーとかすげー暑そうだけどあんま汗はかいてないな
ってわざわざびしょびしょに描かないだろうけど
2022/11/26(土) 00:52:03.06
>>670
教員採用は東京都含む全国の地方公共団体で苦労しているというから、
来年あたりはもう1-2ヶ月早くなったりするかもね
解放感ある季節だし、薄着で旅できる気候だから、鈴芽が精神的にも物理的にも突っ走る気分もわかるは
2022/11/26(土) 00:57:49.37
夏場のスクーターだって顔肩腕をジリジリ焼かれる感あるから、オープンカーだとどうなるんだろ、環と鈴芽は日焼け対策できたんかな
それに夏の日本を走る古い欧州車はすぐオーバーヒートしそう…心配の種しか思い浮かばんw
674見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 01:12:35.66
救急箱はなんで自分に使ったと思わないんだろう叔母さん。あんだけの地震の後だし怪我してても不思議じゃないのに
2022/11/26(土) 01:27:49.15
>>674
船上での会話では怪我がないか真っ先に確認したうえで、何に使ったか問うてたと思う
それにあれは救急箱だけではなく、友達の家へのお泊りとか、謎のニシンの消費、すずめの挙動不審とかの合せ技で、第三者の存在を疑ってるからね
2022/11/26(土) 01:28:03.14
若い男の残り香だろ、かなり残るし、女だけの家なら尚更わかるよ
2022/11/26(土) 01:59:26.47
ふと思ったけど
常世で時間つながってて
過去の自分と未来、イケメンと会ってるってこの世界って決定論なのか?
2022/11/26(土) 02:11:38.68
>>647
草太(深海)に聞いてみないと知らんw
多分震災で多くの人間の遺体が浜辺に打ち上げられた事を「人間か魚の骨」で示唆してるんだろうけど
2022/11/26(土) 02:16:29.38
>>677
冒頭で子すずめが2023年のすずめを見てるからその未来は決定してるはずじゃない
2022/11/26(土) 02:18:33.05
>>674
草太の鞄と靴が置きっぱなしだったはず
(靴は後で草太の部屋にワープして移動した可能性もあるが)
あと田舎だし、地震の片付けで町の人も外に出てたから、近所の人情報で「見知らぬ男性とすずめが自宅の方に向かっていた」と聞いてる可能性もあり
2022/11/26(土) 02:21:43.47
>>670
一次試験だろ
鈴芽の高校も夏休みじゃないし七月上旬、夏休み前ってとこだろう
2022/11/26(土) 02:23:27.30
いや9月って明確に記載されてる
2022/11/26(土) 02:25:53.27
夏服、彼岸花、教員二次試験、9月頃だと思うよ
オープンカーもそれぐらいなら空調も使えるからまあいける
2022/11/26(土) 02:26:35.67
>>645
「良かったら読んでな」をここまで高圧的かつ回りくどく慇懃無礼に書いてる文章だけでも色々察せる
2022/11/26(土) 02:37:04.92
>>206
あれ地下鉄サリン事件前から作ってたってすごいよね
警官隊のサティアン突入とかまんまだし
タイムリーすぎてリアルタイムで見た人は誰もがオウムを連想してる
2022/11/26(土) 02:51:45.84
>>685
あれそんな話だっけ
チャゲアスのやつだろ
687見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 02:55:29.24
>>362
なんというか、お大事にw
2022/11/26(土) 03:09:00.06
>>687
お前ほんとうに卑しく汚いな
昔の人なら「悪魔」と呼んだだろう
2022/11/26(土) 03:14:48.44
オープンカーって空調が効くんだ⁈なら9月でもなんとかなるのかな、あとは環と鈴芽が日焼け止めを入手できたかどうかw
2022/11/26(土) 03:23:14.74
高速でオープンカーって風当たりすぎて具合悪くなる
2022/11/26(土) 03:23:15.69
宇多丸がタイトルバックの出し方めちゃくちゃ褒めてたけど心の底から同意だわ
見てる最中にあそこでもう「あ、これ勝ちだ」って思っちゃったもん
2022/11/26(土) 03:35:16.94
震災に向き合った みたいな触れ込みあったけど
震災についてどんなメッセージがあったん?
2022/11/26(土) 03:35:24.55
草太のすずめさん呼びのバディ感が好きなんだよな
キンカムのアシリパさんみたいな
テーマもテーマなだけに恋愛ロマンスがノイズになってる気がする
2022/11/26(土) 03:38:26.61
劇中で高速道路は使ってなかった気がするけど
屋根がなくても窓を閉めれば風は巻き込まなくなるしエアコンの効きも良くなる
基本強風やトンネルでは閉めるような感じだったな
9月下旬ぐらいで直射日光が強くなければ明るい時間でもオープンエアは存分に楽しめるよ
2022/11/26(土) 03:41:48.01
>>693
まあコンセプトでは百合だったからな
個人的には今の一目惚れからのラストまでの展開は好みだったが
2022/11/26(土) 03:44:17.33
常世つながりで決定論な世界なら
じーさんとか常世しっるやつはもっと無常かんでそうだけど
思いっきり流れにあらがおうとしてたな
2022/11/26(土) 03:54:37.34
常世は、黄泉の国つまり生の世界と隔絶された死の世界とは違って、
根の国やニライカナイなど、記紀神話では抑圧された出雲系やそれ以前の神話的世界観における、
死と生が連続していて行き来できる、そしてありとあらゆる「福」の源だろう
だから新海誠監督は常世を美しく描きだしたのだし、SNSの一部で言われる裏天皇なんていうここ1500年のパラダイムでなく、
つまり大きな物語でも小さな物語でもないものとして、鈴芽と草太と災害を描きだしたのだろう
2022/11/26(土) 04:35:43.97
311の時って閉じ師何してたん?
2022/11/26(土) 05:00:56.59
ミミズと戦ってた
草太の祖父が片腕ないのはそのせい
700見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 05:05:23.35
>>675
なるほど。展開の流れが良すぎて細かい会話うろ覚えだったわ
>>680
田舎あるあるw
2022/11/26(土) 05:43:01.25
観た
前作前々作では全く泣かなかったけどこれはちょっと泣いた
最後の方のすずめとすずめが二人で話すところ
かなり普遍的なテーマを語ってるからかな?
2022/11/26(土) 06:07:26.08
でもダイジンとサダイジンって結局なんだったのか……?
映画の中で全部は説明しませんよ、っていう作風はちょっと苦手だ
703見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/26(土) 06:07:29.26
あまりにも都合よく聖人がでてきて助けてくれるのでちょっと没入感が薄くなる話だったな
敢えてそうしてるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況