X

夏へのトンネル、さよならの出口 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/22(木) 20:53:02.07
2022年9月9日公開

オフィシャルサイト
https://natsuton.com

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/natsuton_anime?s=21&t=TVp4jMEbioHyrcyBOl36qg

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/xWBI6aO.jpg

予告映像
https://youtu.be/PRTxoceIX-c

前スレ
夏へのトンネル、さよならの出口
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1651368454/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 22:50:47.40ID:MlMSLSwf


あんずって自分で才能無いとか言ってたけど、今の時代ならpixivとかTwitterに漫画アップしてそれで普通に受けそうな気がしたとか思った
まあ普通に漫画家として成功してるっぽいから良かったんだけど
3見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/25(日) 22:57:17.88ID:vWDp1UAb
同時はそこまで普及してないだろうし人に見せたがってなかったから親の影響もあって自分を過小評価してたと思う
2022/09/26(月) 00:15:37.28ID:+2QNMV7M
欲しかったものは勇気と承認ですもの
2022/09/26(月) 01:34:23.09ID:KRb5em5O
ちょっと間空けて2回観たがまぁ好きな感じだわやっぱり
笑ゥせぇるすまんのグッドエンド回ぽい
2022/09/26(月) 01:48:50.15ID:hkyKFub5
バッドエンドはカオル自ら戻ったけどあんずに彼氏がいる所を目撃してENDか
2022/09/26(月) 12:45:56.17ID:dnvglP2x
>>6
暗黒新海乙
2022/09/26(月) 13:43:22.29ID:+2QNMV7M
妹ちゃん連れ帰れたけれど元の生活に戻れるわけもなく国やら研究者やらに追われて死亡
みたいなのが笑うセールスマン
2022/09/26(月) 13:44:25.51ID:NRxDgiPS
妹が帰ってきたとこから本番な
筒井康隆で読みたいな
2022/09/26(月) 19:54:26.86ID:ZJwFouA9
やっぱり役者さんがイマイチでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=wElLu6a63Ag&t=1s
11見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:56.17ID:6SSy3HM+
言うて本編見ると息遣い以外は違和感そんなに無かったわ
まあ微妙ではあるんだけどさ
2022/09/26(月) 20:33:18.92ID:uApDFcRy
こういうのは男はわりとガマンできる。
この作品では、まぁ明るいキャラでもなかったし。

でもヒロインが下手くそは耐えられないかな
2022/09/26(月) 23:45:37.45ID:k7Z/rZ4I
3週目平日はレイトが多い中、AC大日は箱割りに既視感のある推しっぷり。
もしかして西大和の中の人が異動してきたとか?
2022/09/27(火) 13:59:24.14ID:UAJcdPJT
>>12
2人ともあれがよかったと俺は思ったな
感情豊かにされてもストーリーから浮いちゃったかなと

だからあんずちゃんの なんでっ! のシーンと
終盤に2人で笑うシーンが引き立っててすげーよかった
2022/09/27(火) 16:22:45.06ID:GACiCNwh
飯豊まりえはよかったと思う。
ヒロインが下手くそって
考えたらあまりないな

未来のミライはヒロインじゃなかったし
2022/09/27(火) 21:02:21.12ID:HsC7dft3
カオルの声優がおっさん声の棒読みでなければ凡作ではなく佳作くらいにはなっていたと思う
2022/09/27(火) 21:07:58.34ID:wXPK9y0l
だが、離れたことで2人は自分の想いに気付く。
ところが、ここでウラシマ効果が意味を持ってしまう。
少年にとっては半日程度の出来事だったが、少女にとっては6年もの時間が過ぎてしまうのだ。ここが、この設定の面白さが生きるところなのだが、残念ながら、この点を本作は深掘り出来ていない。

せめて、塔野が妹と会っているとき、過ぎた時間を計算する描写でもあればよかったのだが。
花城が過ごした年月を考えもせずにメールの返信をした塔野は身勝手過ぎはしないか。
そして塔野を待ち続けた花城は、6年もの年月をどう過ごしてきたのか、もっと描いてよかったのではないか。
見返りがあるかどうかも分からずに待つのは辛い。迷いや諦めが花城を襲わなかったわけはないだろう。
そして、塔野にしてみれば彼女を想えばこそ、「待たせるのも辛い」はずである。
こうした点で、本作の最大の「仕掛け」であるウラシマ効果を、2人のラブストーリーにうまく活かし切れていないように感じた。惜しい。
https://eiga.com/movie/96314/review/02887893/
2022/09/27(火) 23:27:39.72ID:zo1eVCgD
き、きみ波
2022/09/28(水) 01:16:09.23ID:65oUVulj
きみ波は音楽がしつこい
2022/09/28(水) 01:33:09.75ID:NYwl4j+M
原作のあんずちゃん雌度が高めでとてもかわいい
21見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/28(水) 01:36:39.15ID:VzTmAcLU
原作のあんずちゃんは追加エピあって余計に可愛い
2022/09/28(水) 03:49:38.56ID:mqvA1dko
もう忘れたんだけど、駅のホームであんずはカオルが帰ってきたって何で判ったんだっけ?(´・ω・`)
2022/09/28(水) 07:22:22.21ID:NYwl4j+M
なんと中からメールが届きました
2022/09/28(水) 09:09:44.86ID:mqvA1dko
あーそうだった(´・ω・`)
2022/09/28(水) 22:05:05.48ID:uC+3kIBB
サービスデーだったのでちょい遠くのtohoまで
行って観てきたけど、まずまず面白かった。

特別になりたいものの対象がマンガというのが自分には
しっくりこなくて別の分野の芸事の方がよかったのでは、
という気がしたのとトンネル内の演出が単調だったのが
少々残念だった。
あとインコはどうしたのかと思ったけど、前スレみたら
疑問に思ってる人がけっこういて安心した。

来月は近所のACでもやるから僕(君)愛君(僕)観に行くかな。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/29(木) 01:02:36.41ID:f6OktQOo
え…?気づいたら嗚咽漏れるくらい泣いてたんだけど、なんで誰もインターステラーに影響受けた作品だって教えてくれなかったの!?恋愛青春版インターステラーなんて好きになるに決まってるだろ…映画館で見逃すところだったぜ…
2022/09/29(木) 01:09:32.56ID:gXgmW7uC
ネタバレしない良心的なスレやんか~
28見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/29(木) 12:26:07.11ID:q+6SAzCd
公開してたの知らずにやっと観てきたけど良作やね。
ただし、登場人物がカレンちゃん除いて精神異常者しか居ねえがwww
2022/09/29(木) 15:24:21.79ID:AOPBSXyx
>>28
>登場人物がカレンちゃん除いて精神異常者しか居ねえ

主人公もヒロインも顔だけはいいからな、顔だけは…。

でも、主人公の友達の男の子はいいやつだと思う。
2022/09/29(木) 15:33:12.26ID:/VJhtIkj
カレンちゃん10歳とファックスしたいよぅ(´;ω;`)
2022/09/29(木) 17:17:24.77ID:CCHi3OLS
>>25
そっちは原作は表紙のイメージと違って完全にSF
青春SFものにそぐわない要素があるので、これや君の名は。と同じジャンルとしては括れないんだが、映画ではどうなるかね。
ラブストーリーではある
2022/09/29(木) 20:54:53.06ID:SpR8wyjx
最後に二人でトンネル出てきた時、木々が紅葉してたから二、三十分中にいた感じだろうか。
休載の話はつけておいたものの、編集やアシ達には失踪かと思われて大騒ぎになったろうな。

>>31
SFの純度高めということは、集中して観ないと置いてけぼりくらいそうだ。
映画館に行く日はしっかり睡眠取らねば。
あと今日気づいたけど片方の監督、青い花を手がけた人なんだな。
これは期待していいのかも。
2022/09/29(木) 22:59:51.80ID:OVr4/L1n
ラブ(偏愛)ストーリー
2022/09/30(金) 01:40:22.97ID:DjkCuhNX
ヒマワリ渡すシーン
主人公が初めて笑った瞬間に駅を逆視点にして満開のヒマワリを背景に写してて上手いと思った
ていうか全体的に演出が上手い
35見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/09/30(金) 10:06:59.80ID:Jlh++yZV
昨日見てきた
疑問としてはインコは連れ出せたのになぜ妹は連れ出せなかったのかってとこ
あと親父のその後はちょっと触れて欲しかった
それ以外はおおむねよかった
2022/09/30(金) 11:12:55.08ID:aql3XMr0
妹は連れ出さなかっただけという解釈してる人が多い
それはなぜか&親父はあのあとは各々考えるのが楽しい
2022/09/30(金) 11:44:13.44ID:wfWT43AF
過去を取り戻すのではなく前に進むのを選んだということよね
2022/09/30(金) 11:54:09.75ID:h8WyFMmN
インコみたいに連れて帰るという選択肢は
なかったのかってことかな?

原作は未読だけど
確かにコミックだとカレンチャンを説得してるんだよね
2022/09/30(金) 16:09:24.12ID:KAIhFXiw
ヒマワリ、沢山繁ってるとはいえ勝手に手折ってしまってええんか…
駅員とか近所の住民とか世話してる人に申し訳なくないか…と気になってしまった
2022/09/30(金) 20:40:11.90ID:8CP748uO
あんずが心からの笑顔になるなら向日葵も本望だよ
2022/10/01(土) 06:26:20.36ID:T3hYDq38
ぐあーもう一回見に行こっかなーとか思ってたらもう近所では早朝しかやってねえ
早起きは辛え
2022/10/01(土) 06:35:14.73ID:4BUa7bBN
早起きと思わず夜更かしと思えばどうということはない
2022/10/01(土) 06:48:28.16ID:4BUa7bBN
というか起きてるなら行きなさい
2022/10/01(土) 07:34:13.80ID:INnInxYF
徹夜明けで観に行くのは勿体ない、ちゃんとコンディション整えてしっかり観たいだろ
2022/10/01(土) 10:41:29.93ID:t78iqKaZ
1stデイの朝一日勤をすませた、次は夜勤で鑑賞するわ
46見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/01(土) 11:15:46.09ID:cW2b+3nm
お勤めご苦労様です
2022/10/01(土) 13:11:01.96ID:coDRzaoR
>>39
野良ひまわりなのでは
48見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/01(土) 13:15:46.76ID:cW2b+3nm
あれはひまわり型のビニール傘
2022/10/01(土) 13:17:08.84ID:FlxwfmdL
映画の日で見てきた
無茶苦茶よかった
星蘭ちゃんは相変わらず可愛いな
2022/10/01(土) 13:49:21.02ID:6MMuGA1h
http://misao.mixh.jp/c/up/misao150854.wav
https://9ch.net/awcNv
2022/10/01(土) 17:37:33.54ID:JT13rMkz
行ってきます
すずめの最新予告これで締めてたな
2022/10/01(土) 20:45:48.24ID:8Pnt5h6i
>>2
まあどうしても自信持てなくて悶絶してて
それがあの強烈な性格に出てたんやろね
2022/10/01(土) 21:07:55.83ID:IBBMcu5u
自分の描いた絵を人に見せるのが恥ずかしいんだよ(´・ω・`)
2022/10/01(土) 21:11:00.18ID:cxH+T0cG
映画評論家 小野寺系氏「清楚なタイプの制服女子高生が献身的に奔走するような映画は、もう十分なんじゃないかな」から始まるやりとり - Togetter
https://togetter.com/li/1951947

あんずはとてもじゃないが清楚とは言えないし献身的に奔走じゃなくてカオルと同じ目的の為に協力してウラシマトンネルの調査をするだけだからセーフだな
2022/10/01(土) 21:11:14.96ID:mKgXIGQH
おじいちゃんが唯一連載持てたのが普通にコロコロとかで連載してたギャグ漫画っぽいので(表紙位しか情報無いからしかないから分からん)
一方あんずが描いたのは「序盤から伏線張り巡らされたもう一回読みたくなる漫画 byカオル」だから
おじいちゃんもそういう系統の漫画描いてたら成功してたかもしれない・・・
2022/10/01(土) 21:23:22.72ID:7RUHv4QI
あのトンネルだけ無茶苦茶重力が強いとしたら浦島効果もあながち荒唐無稽な話でもないな。下方向だけじゃなくてバランス取るよう上や横も重力があって変化が体感できないとか……
57見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/01(土) 21:45:07.20ID:ZMT11lXI
トンネルの中から見た入口に居たあんずがバグって見えたのは時間の流れの差でタイムラプスを生で見てたのねと今日やっと気が付いたw
2022/10/01(土) 22:18:28.70ID:pxrdaPFV
カオルの家、あんずのマンション、駅踏切、高校、そしてトンネル
どういう位置関係なんだろう
三連休の探索の後、あんずのマンションへは徒歩?
それとも始発電車?
2022/10/01(土) 23:26:42.19ID:61UI5IdA
>>54
カオル君てえっちだよね、みたいな台詞ある時点でもうあんずさんむっつり助平確定やでーと(;゚∀゚)=3ハァハァ
2022/10/01(土) 23:32:38.02ID:4MGeYHDm
>>54
「清楚なタイプの制服女子高生が献身的に奔走するような映画」

読んでみたけど、例えばどの映画なんだろうか?
具体例をたくさん挙げて論じてくれれば別にいいんだけどね
2022/10/02(日) 00:54:29.99ID:KIys9NCh
>>57
あれは量子のゆらぎとかホログラフィ宇宙論とかインターステラーで使われてた表現じゃないん?(´・ω・`)
2022/10/02(日) 01:15:40.47ID:+8+C3aqX
これは今書かないと忘れる!と思ったので書く!!
退屈することなくあっという間に終わってよかった!と思ったらポンポさん作ったところとここで知って納得した
賢人の皆さんありがとう

2005年のガラケーの感じ懐かしすぎて悶えた
パカパカ!スライド式!新着メール問い合わせ!全てが懐かしすぎる
そしてあんずの家の漫画!!
20世紀少年!僕等がいた!!ホットギミック!!!死ぬ!!!!

時が経っても古いiPhoneの感じが懐かしくてまた死んだ
確かに昔のiPhoneはあんな感じだった本当に芸が細かい

懐かしい要素満載だからアラサーのみんなには刺さるはず

ストーリーは普通に面白かったけど、
メールのちょっとエッチだねのくだりとか、はい?って思い私はついていけなかったし、あんずの心の開き方が唐突に感じて違和感
前半の傘のやりとりを後半ひまわりでやるあのシーン、謎の羞恥心と闘いながら耐えていたが茶番が終わり笑い合う二人、虚ろな目でスクリーンを眺める自分との対比が酷すぎて逆に面白さを感じてしまった

あと父親!!
唐突な再婚報告も最悪だし、その後ゲロ吐いた息子の頭掴んで叩きつけるとか最悪
普通心配するだろ
あと再婚相手の女も普通心配するだろ
もっと子供に寄り添えよと思った
2022/10/02(日) 01:56:06.06ID:py5VmU9y
あー、知らんスタジオだなーと思ったけどポンポさんと同じなのか
なかなかクオリティ高い作品作ってくれるんで今後にも期待したいねえ

今時の映画でこのガラケーは??と思って観てたら、作中の時間経過でスマホに変わっていくっていう狙いがちゃんとあって
あんずさんが高校時代のガラケーまだ持ってて電池ヘタってるからずっと充電ケーブル繋ぎっぱなしで…ってあたり
地味にジーンと響いたね
2022/10/02(日) 02:36:21.37ID:i2EMcrvA
あれだけ2005年強調してたし、
LINEの一行会話の応酬じゃなくて、
ガラケーのメールの文章が
業務連絡みたいな句読点キッチリで00年代っての分かりそうなもんだけどな…
2022/10/02(日) 02:48:54.37ID:vYk95Y7/
>>64
誰にマウント取ってんの?
そんな事して楽しいの?
2022/10/02(日) 03:10:44.33ID:rEMLJLJA
あんた読んで無いだろけど、
同じようなレスが上の方にあるから
またかって感じになるんだよ
2022/10/02(日) 03:14:35.85ID:py5VmU9y
>>66
知らんがな
んな下らん事でいちいち嫌味レス書いてスレを荒らすなや
2022/10/02(日) 03:20:25.56ID:rEMLJLJA
思ったことは嫌味と思われようが書く
ここは2ちゃんねるなんで
この程度でマウントやアラシと思うなら匿名掲示板で読み書きするのはやめた方がいい
メンタル壊すぞ?マジだぞ?
2022/10/02(日) 03:23:53.13ID:7uCb1U/p
はいはい華麗にNGっと
2022/10/02(日) 03:29:15.31ID:+coYNUNW
IDNGには意味ねぇぞ?
おまえがお気持ち表明をやめて
おまえが消えればいいだけ
おまえが書かなきゃこっちも書かないから
消えて
2022/10/02(日) 03:34:28.21ID:py5VmU9y
作中、あんずさんを押し倒したり押し倒されたりっていうシーンが結構印象に残ってるんだけど
特にカオルくん押し倒された時に、黒髪がなんか鳥籠か鉄格子かみたいな形で顔にかぶさってるの良かったなあ
この女からはもう絶対逃れられない!みたいな、束縛めいた運命を示唆してる感じ


>>62
> メールのちょっとエッチだねのくだりとか、はい?って思い私はついていけなかったし

そこな、オタ目線・萌え目線ではご褒美だと思うけど
劇場の席そんな埋まってはいなかったが、カップル率結構高かったからなー
女性も観る恋愛映画としてはちょっと浮いてるかもってのは思った
2022/10/02(日) 03:35:02.97ID:UI6ZZVtG
NGしたから見えない見えない
2022/10/02(日) 11:38:33.57ID:+TVRIizT
今の10代の若者が観ても違和感がないように、時代設定をスマホが普及した後の2010年代にしても
プロットの大枠には影響無いのにと思ったけど、ラストの時間経過をより印象的に描くためというなら
理解できないこともないなと思い直した。
2022/10/02(日) 12:40:39.83ID:6qEvPSRM
完全に前情報無しで観に行ったから 「何でガラケーやねん」 って思ったわw
後半になって 「だからガラケーだったのか」 って感心したw
75見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/02(日) 13:41:13.52ID:ibN1mBd7
現在の駅が寂れてもヒマワリは健在なのが良かった。あれでヒマワリ無かったら鬱展開に。
2022/10/02(日) 14:30:31.05ID:L3kodQYl
マンガに関してはここ10年で相当状況変わったからなあ
もっとも、彼女は叔父のような漫画家になりたいのであって
同人誌やネットでヒットするのとは違うんだろうが
2022/10/02(日) 14:30:56.86ID:L3kodQYl
叔父はバクマンだ
祖父だな
2022/10/02(日) 14:59:10.76ID:AvuCgife
サントラ北
プレロマンスは8曲めUnitedFrontと9の間が正解なのか?
2022/10/02(日) 18:48:36.18ID:rwMFOgl2
これは今書かないと忘れる!と思ったので書く!!
退屈することなくあっという間に終わってよかった!と思ったらポンポさん作ったところとここで知って納得した
賢人の皆さんありがとう

2005年のガラケーの感じ懐かしすぎて悶えた
パカパカ!スライド式!新着メール問い合わせ!全てが懐かしすぎる
そしてあんずの家の漫画!!
20世紀少年!僕等がいた!!ホットギミック!!!死ぬ!!!!

時が経っても古いiPhoneの感じが懐かしくてまた死んだ
確かに昔のiPhoneはあんな感じだった本当に芸が細かい

懐かしい要素満載だからアラサーのみんなには刺さるはず

ストーリーは普通に面白かったけど、
初期のあんず、冷酷だし女を凄い勢いでぶん殴るしかっけー!と思っていたのにトンネルの存在を知った途端突然馴れ馴れしくなって、え、なんなのこの子?となってたところで
メールのちょっとエッチだねのくだりがあって、はい?と私はついていけなかったし、あんずの心の開き方が唐突に感じて違和感
前半の傘のやりとりを後半ひまわりでやるあのシーン、謎の羞恥心と闘いながら耐えていたが茶番が終わり笑い合う二人、虚ろな目でスクリーンを眺める自分との対比が酷すぎて逆に面白さを感じてしまった

あと父親!!
唐突な再婚報告も最悪だし、その後ゲロ吐いた息子の頭掴んで叩きつけるとか最悪
普通心配するだろ
あと再婚相手の女も普通心配するだろ
もっと子供に寄り添えよと思った
2022/10/02(日) 18:56:57.07ID:J+Tmc9RR
>>79
17時間前に書いたけど結局忘れて再度書いてるやないかw
2022/10/02(日) 19:07:18.51ID:KIys9NCh
多分ウラシマトンネルから書き込んでるんだろう(´・ω・`)
82見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/02(日) 20:09:03.12ID:UW3mmYop
観てきたけど、登場人物は最小限で主役二人以外の世界はほぼ描写しない潔さが何か新鮮だった。
たまにはこんなコンパクトなアニメ映画も良いな
83見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/02(日) 20:24:33.71ID:ZmhxgCaU
>>80
お前ナイス!w
2022/10/02(日) 20:53:57.49ID:wTpINVkG
親父は酒飲むと人が変わる
娘の代わりに兄のお前が死んだらよかったとか酒飲んだら言っちゃうような親だ
そりゃ再婚相手の前でゲロ吐く息子には暴力をふるうのが正解
2022/10/02(日) 21:47:20.98ID:RBPfimLS
再婚相手とのファーストコンタクトで「どちらさま?」のセリフは違和感あったな
あんな時間に黙って家に上がり込んでくる少年だぞ?「もしかして息子さん?」とかじゃねえのかまともな思考力なら
2022/10/03(月) 00:36:48.38ID:diYTGmQD
2022年、セカイ系がアニメシーンを圧巻した「君の名は」から久しく、ポスタービジュアルもその系譜なのではと思い鑑賞。
順当に現代における青春系アニメーションとしてのアンサーだと感じた。

物語構造として主人公、そして主人公の大切な人(今作では妹)、ヒロインと、物語の主要な位置付けは至ってシンプル。
舞台装置である欲しいものが手に入る代わりに時間経過が通常の何倍もの時間が経つ「トンネル」を利用して主人公、ヒロインの家庭環境から人生のバッググラウンドを読み取っていく。

同じような舞台設定だと「インターステラー」が記憶に新しいが、根本的な部分でははっきりと対照的だった。前者は世界の壮大なる無常さの中で生きる人々を描いた点に対し、今作では世界を意図的に切り離して二人が結ばれる。やはりどちらかというとセカイ系的な作品に近く、またその手のジャンルの中でも社会的なセカイを意図的に切り離し、「主人公・ヒロイン」の二人のセカイを選択する着地点はこの手の作品の行く末、いや進化系という作品なのかもしれない。

映像についてはやはりというべきか、美しいシーン・考え抜かれた芝居シーンの数々は流石という他なかった。
特に、主人公とヒロインが喫茶店に行くシーン。ヒロインが落ち込み塞ぎ込んでいる時に「食べよう」と言った主人公、そして等の主人公は全く食事に手をつけないというシーンから、セリフで説明せずともヒロインと主人公の抱えている悩みが明らかに差があることを示しており、田口監督初めスタッフの丁寧な作品作りに感動した。

スコアは3.5という点数をつけさせて頂いた。これはあくまで私個人としての点数であり、おすすめしたいのは決して私のようなアニメフリークではなく、今を生きる高校生カップルだということを伝えておきたい。
2022/10/03(月) 00:45:35.93ID:mqqU77b/
最近映画作品板含めて人の感想レビューを勝手にコピペする奴が出て来てんな
88見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/03(月) 00:52:12.51ID:diYTGmQD
なんで人のレビューってそもそもわかるんだ?
2022/10/03(月) 00:54:14.66ID:mqqU77b/
>>88
検索したら出て来た
90見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/03(月) 00:59:41.44ID:diYTGmQD
>>89
そうなのかw 普通に盛り上がると思ってやってるから許してくれw なんかよくわからん荒らしに特定してきたり反応がおもしろいのよw
2022/10/03(月) 04:27:07.92ID:W0gbWn5R
アホか、許せじゃねーよ
2022/10/03(月) 06:55:32.14ID:a996Atk3
>>85
それは思った
小冊子って転売の商材としてしか残ってないのかな
2022/10/03(月) 07:50:49.59ID:k5ZRynFH
入場者特典の小説はヤフオクの落札相場200円だった
ポンポさんの入場者特典コミックは500円(´・ω・`)
2022/10/03(月) 08:37:07.58
>>90
フルネタバレ感想選んでるから嫌がらせぽいよ
他のスレでもみかける
2022/10/03(月) 08:43:46.42ID:uuBpzBqt
>>90
荒らしと思われても仕方ない行為だと自覚するところからな
2022/10/03(月) 08:44:19.49ID:OfOOnSre
ただのキチよ
2022/10/03(月) 11:57:01.05ID:e6B/tPBl
あんずは一途に待ち続けたってことは処女なのか。
年上おねーさんと化したあんずに筆おろしされるかと思っていたが。
2022/10/03(月) 12:06:25.00ID:20Dq/PFA
あんま面白くなかった
なんつーか結局あのトンネルは何なの
どういう代物かではなく誰がどういう経緯で作ったんだよ的な意味で
そこら辺の説明ないのがな
俺は理屈求めるタイプなんよ
だいたいあんなトンネルいくら見つけにくいとこにあるとはいえ
いずれは発見されるし大騒ぎになるだろうにずっと放置されたままってありえるの?
99見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/03(月) 12:16:44.20ID:pl7obwfb
>>98
原作だと元クラスメイトにトンネル見せようとするんだけど無くなってたから失ってる物を強く欲してる人が居る時だけ出現するくらいに解釈してる
2022/10/03(月) 12:17:32.61ID:hjmK4ueT
言ってることはわかるけど

そこそんなに重要?と俺は思った
ごめん、人によるよな
2022/10/03(月) 12:35:46.02ID:qjnl54de
>>99
やっぱりそっちかなと思う
失ったものを取り戻すことに執着すると
現実と解離してしまう表現でもあるかと
もし現実に存在していたら悪用されそうだな「オールド」って映画をちょっと思い出した
2022/10/03(月) 12:36:34.48ID:20Dq/PFA
>>99
サンクス
あーなるほど
電影少女のGOKURAKUみたいなのか
>>100
俺の中ではなw
もちろんストーリー自体楽しみたい人は否定はしないよ
俺はただ謎全部知りたいマンなんだ
2022/10/03(月) 14:09:31.19ID:mqqU77b/
「よし、ウラシマトンネルについて色々調べてから、作戦実行しよう」

「分かった、何百年かかってもいいからそのまま行くわ」

「結局脳筋特攻かよ!」と思ったw
104見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/03(月) 16:32:42.39ID:AwUNZqW4
まあ良い意味で言うと、主役二人以外の世界や余計な人間関係は描かれないから、カオルとあんずの二人のやりとりに集中して観れる映画だよな。
ただカオルの友達とあんずに殴られた子の出番は、えっあれだけ?って思ったけどw
2022/10/03(月) 17:29:57.03ID:uTJh+F1n
>>93
んー、買ってもいいけどBDの特典とかになるかなあ
BD買うかどうかは置いといて
2022/10/03(月) 20:54:17.79ID:dA+ausoY
人の感想載せるってあれやん
俺が高校のときに期限までに読者感想文出さないと単位やらんぞって脅されてアマゾンやブログのレビュー丸写ししたの思い出した  
2022/10/04(火) 00:29:59.02ID:4IMctpvE
「エヴァの影を感じざるを得ない」夏へのトンネル、さよならの出口 ぱらすあてねさんの映画レビュー(ネタバレ) - 映画.com
https://eiga.com/movie/96314/review/02888016/

内容は面白かったです。
なかでもカオルが過去(?)から戻るときに聞こえた妹の言葉には少しウルっと来ました。
で、演出は随所にエヴァンゲリオンのオマージュ感を感じました。
・シンエヴァの冒頭で線路を歩くシーン
・破の海洋研究所のジンベイザメ
・綾波宅でシンジが綾波に倒れかかる
・明かりをつけない部屋で寝っ転がってSDAT聞くシンジ
ほかにもありそうですが、結構意図的にエヴァオマージュしてる気がしました。
2022/10/04(火) 04:07:50.82ID:aneFuG/m
多分まぁ大体あってるんじゃね
女性器を模した洞窟に胎内回帰して失くしたものを取り戻すってのも、
エヴァや綾波がお母さんだってあたりに通じるかも知れんし

>>74
わかるーw
2022/10/05(水) 10:25:57.05ID:WUPSf7oM
上映終わるからがんばって早起きして最後に見てきた
やっぱりこういうのは2回目の方が楽しめるな…
大人あんずちゃんほんと美人
膝枕裏山すぎる
2022/10/05(水) 11:55:53.36ID:WUPSf7oM
1日かそこらぶりにあんずちゃんと再会したカオルと8年分の積もり積もった思いが爆発したあんずちゃんとがあの後どうなったのかと思うと(;゚∀゚)=3ムッハー
あと後追いでトンネルに入って5年経ってたけど、いったいあんずちゃんはトンネル内で何時間ぐらい膝枕してたことになるんだ?
111見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/05(水) 12:41:33.13ID:hUnjWCZ/
いや、8年ぶりに帰ってきたところで失踪届出されて死亡扱いされてるし、本人だって言ったってあんず以外誰も信じないだろうしどうすんだろ?とは思うw
2022/10/05(水) 13:44:31.38ID:ishVASMq
あんずもあんずで5年間も行方不明になっててよく新連載こぎつけれたなと思うわ
2022/10/05(水) 15:02:00.69ID:Z8qiABH0
>>112
一旦人気漫画家になると
ファンもいつまでも待っていたりする
2022/10/05(水) 15:52:05.37ID:5QxY2sCN
冨樫「チョロい」
2022/10/05(水) 16:23:02.51ID:P2g+Ghk8
36話ENDだったから4,5巻くらい?
2022/10/05(水) 16:45:30.46ID:03C55juq
>>112
いきなり失踪して突然戻ってきた漫画家ってある意味話題性はあるな
2022/10/05(水) 17:08:17.44ID:MJhGJ9tJ
>>116
何年か前にそんな男性漫画家いなかったっけ?
2022/10/05(水) 17:08:53.07ID:5DIE3+D8
原作だと22歳であんずもトンネル入りだから月間紙で3年連載後とかか36話
映画版だとアラサーでトンネル入りだったよね
そこまで漫画で食えてたならいい作家先生だ
2022/10/05(水) 18:29:26.39ID:Po3wffsB
しばらくの休養を勧めた途端に失踪された担当のことが不憫でならない
2022/10/05(水) 19:38:17.53ID:qG80zKiI
5年間のアンズの行方不明の話、再会できたラストのトンネル入りより前に
アンズが一人で入って一人で戻ってきたことがあったということ?
2022/10/05(水) 20:16:47.64ID:AymaefTW
ツッコミどころを書いていきます
・花城さんが最初に止めなければ主人公は妹を迎えに行っていた。急にトンネルの検証をしだすけど、さして意味はなく嵩が増している。苦しい毎日を過ごしているので通常すぐにでも妹と再会したいと思うのでは。

・花城さんの性格が悪い
転校先の初日から態度が悪すぎる。誰に対しても喧嘩腰なので、普通はやばい女近寄らんとこセンサーが働くはずだが、主人公は好意を寄せていく。もう少し現実設定に寄せてほしい。

・花城さんしかほしいものを手に入れていない
漫画家、主人公を手に入れているが、主人公は妹を手にせず13年間無駄にした

・主人公は妹を連れて帰ればいいのに置いていった
本人は14時間ちょっとしか経っていないのに心変わりがはやすぎる。一緒に連れて帰ればいいのに。妹がおにいちゃんの好きな人と3人で暮らせるねって言ったのに伏線を回収しない。よって主人公は13年の時を捨て、13年前でも得られたヒロインを再取得した。

♦︎細かいところ
・ひまわりどこから出てきた
駅のホームのシーン。ひまわりは線路の奥のフェンスの先に生えているはずだが、主人公が画面から切れて急にひまわりを持っている。一瞬で線路を飛び越えてひまわりをとった。

・トンネルに入るわりに装備薄過ぎ
トンネルの下は水浸しで、一定以上進むと寒いはずなのに半袖半パン普通のスニーカーで挑む主人公。わかっているはずなのに寒がっているしびしゃびしゃになっている。冬山装備くらいで挑んでほしい。

・坂を転げて尻餅をつく
ジブリの宮崎さんのやつをやりたかったのかな。

結論
1時間半の映画館の空間に閉じ込められているようだった。背景はすこぶる美しく、携帯のメールを打つシーンは素晴らしかった。血が流れているキャラはいまいち共感できない。
13年の時間は無駄にしている人生なので日々を大切にしようと思える映画だった。
2022/10/05(水) 20:20:58.06ID:BuZUTBCl
あんずが入って5年?膝枕でそんな経ってたの?!すまん見方が下手かも
メールが届いてダッシュでトンネル入って経過したのか?
2022/10/05(水) 21:21:15.36ID:FZO29SWw
見てきた、原作既読
文庫で326ページあるのをわずか83分に押し込んでるから展開が速い速い
情緒ある青春ものって感じの原作がアニメ映画では物凄いスピードで主人公とヒロインが距離を縮めていくジェットコースター恋愛ドラマって感じだった
もちろんカットされた要素も多くて川崎小春なんか何のために出てきたのかわからないキャラになってる
こりゃ賛否分かれて当然だわ
2022/10/05(水) 21:26:04.58ID:OUNWVPzM
映像化されると短くなるのが基本なので
漫画とか小説とか原作先に読んでるとたいていつらいよね
125見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/05(水) 21:31:48.76ID:JdShTciA
クラスメイト出さなくても良かったとすら思うけど何で出したんだろ
他の人から見た2人とかもあんま描写する必要無いだろうし
2022/10/05(水) 21:50:49.56ID:OUNWVPzM
>>125
それは流石に映画の世界が狭まり過ぎるのでは?

カオル君もちゃんと仲のいい友達がいてぼっちじゃないし
あんずさんグーで殴ったところは割とスカっとしたし後で仲直りしてるのも含めて
キャラ描写として良いと思った
127見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/05(水) 23:00:25.65ID:JdShTciA
>>126
こんな扱い方するなら出さないで欲しかったから考え方には偏りある
それでもどうせ短く絞るならもっと振り切ったのも見たかったな
2022/10/06(木) 02:50:17.22ID:3cVIF4x+
>>113
どんくらい人気あったんだろう
原作じゃ詳細出てるかな
129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 03:24:50.83ID:ejM7jduh
>>121
ヒマワリはフェンス向う側だけで無く駅舎の脇のホームに生えてるのが有るからそこから引っこ抜いたんだよ
130見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 03:32:41.00ID:ejM7jduh
原作読みたいけど売ってない。映画に合わせて再販しないの?
2022/10/06(木) 03:44:09.79ID:ckFfyWSA
>>130
しません
そもそも映画がそんなにヒットしてない
2022/10/06(木) 03:52:18.00ID:SO/9pPEz
ヒットしてから再販、じゃなくて普通は映画公開に合わせてやるもんなのでは?
とはいえKindleなら普通に買えるよな、あと原作版のキャラだとすげえ氷菓っぽい…
2022/10/06(木) 08:51:02.29ID:qK/vJNhl
書店からの発注が期待できなかったとしても
映画館でグッズ扱いとして売ればそこそこ捌けたのではないかと思うのだがな
2022/10/06(木) 12:23:12.23ID:w89VZwTH
多少なりとも力入れてるならメディア化に合わせた文庫セットが書店に送られてくると思うが
新カバーとか帯とかなんもないんか
135見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 12:32:58.81ID:x99+hBvG
帯は作者の別の本に映画公開の帯が巻いて売ってるけど、肝心な原作本だけ絶賛品切れ中。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 12:56:29.06ID:nMMeQJjK
kindleで買ってたが結局紙でも買ったわ

>>130
hontoで売ってる
2022/10/06(木) 12:57:35.61ID:x5+7L1H3
自分も昨日初見で良かったから原作買おうとしたらどこにも売ってなくてワロタわ 映画公開中の原作小説が本屋に無いなんてあるのな
138見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 13:46:49.97ID:1VX0ea88
1番近場の映画館が来週で終わるみたいだから週末行くか
2022/10/06(木) 13:56:13.03ID:ckFfyWSA
今日、2022年10月6日で上映終了の所も多いぞ!
急げ!!
https://twitter.com/search?q=%E5%A4%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%80%E4%B8%8A%E6%98%A0%E7%B5%82%E4%BA%86&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/06(木) 14:06:40.15ID:CvN/+6ux
最終日だから観てきた
これだけ真面目に作ってる作品も珍しいと思った
これは評価されるべき作品
2022/10/06(木) 15:05:26.09ID:jDVHxW6N
池袋で観た
星蘭ちゃんがうますぎて主役2人が棒に思えた
142見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 15:17:45.55ID:M11XU4oD
星蘭ちゃんのベテラン声優っぷりはなんなんだろうなw
おっこ以降はチョイ役くらいしか出てなかったはずなのに。
子役からやってる役者は一味違うぜ。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/06(木) 15:22:09.02ID:MK7vuOqV
ひと月で上映終了か。まあ公開規模も小さいしな。鬼滅とか新海誠のアニメ映画に慣れると凄まじいまでの待遇の落差だな。
2022/10/06(木) 16:54:40.61ID:UiKN7BiF
内容の前に観てもらうまでのハードルが高過ぎるからね
特別なブランドを持たない作品は割と詰んでる
2022/10/06(木) 17:56:32.49
>>142
若おかみはテレビアニメ2クールやったんだぜ
2022/10/06(木) 18:05:52.09ID:I2Ph1mWH
星蘭さんも谷花音さんもベテランの味
2022/10/06(木) 21:07:10.15ID:MBFmhMNC
そういえばタイトルの意味が分からなかったな
分かる人いたら聞きたい
「夏へのトンネル」は現実世界に戻ってくる時のことを言ってると思うけど
「さよならの出口」とはなんだろう
2022/10/06(木) 21:10:18.23ID:MBFmhMNC
逆か?過去のあの「夏へのトンネル」?
分からん
2022/10/06(木) 22:15:59.03ID:7WiUIJA+
妹が死んだのが夏じゃなかったっけ

妹が死ぬ前に戻るウラシマトンネル=夏へのトンネル
妹と別れを告げて現実へ戻る=さよならの出口
2022/10/06(木) 23:04:58.57ID:MBFmhMNC
>>149
なる ありがとう
2022/10/06(木) 23:23:12.60ID:SO/9pPEz
「さよならの出口」は妹への未練とさよならした、ってことでわかる気がする
「夏へのトンネル」はなんか青春っぽさじゃね
2022/10/07(金) 02:01:25.19ID:IB5ZOEgn
地元は、君愛/僕愛と入れ違いで終了やな…
ジャンル近いしなぁ

というか2本同日公開って、
そんなに原作ヒットしたわけでもなかろうに、贅沢やなあ
2022/10/07(金) 02:11:30.43ID:TentiYfN
二本立てでニ倍稼ごうって魂胆がミエミエだし
予告観てもキャラデザから絵面から夏トンよりだいぶ落ちるからあんまそそられない
2022/10/07(金) 08:20:00.02ID:YgTymB+K
来週でだいたい終わっちゃいそうだね
投げ売りムビチケ回収したし3回目観てくる
2022/10/07(金) 09:06:30.27ID:PEx2ywu8
夏へのトンネルは夏への扉オマージュで
タイムリープものでーす!という宣言だと受け取った
156見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/07(金) 21:32:19.80ID:lOu2+v0n
今日でも特典小説もらえてるのが切ない…
(3冊目)
2022/10/07(金) 23:03:02.15ID:TentiYfN
>>156
き、きっと都会の映画館ではもうとっくに特典なくなってるのさ…
2022/10/07(金) 23:04:42.85ID:0uIoav6l
特典を公開最終日まで配るって某ポッピンさんを思い出した
2022/10/07(金) 23:04:48.03ID:BskvNoRs
>>157
TOHOシネマズ西宮OSみたいな関西の郊外のシネコンだから最後まで入場特典残ってたんだな
2022/10/08(土) 00:15:15.97ID:ENKM07oE
>>155
なるほど

ちょっとご都合良い展開だなってとこも無きにしもあらずだが
さわやかな読後感のええ話、ってあたり両者に通じるものはあるかも


>>158-159
夏トンは結構いい出来だと思うけど宣伝力が無かったかねえ…
2022/10/08(土) 00:30:52.79ID:k0TWO6tu
特典無くなってるて言ってる人Twitterで何件か見たよ
どこだかは知らんが
2022/10/08(土) 01:10:22.83ID:I6nqOxM0
特典終了告知されてるとこあるよ
2022/10/08(土) 13:51:34.17ID:YLT4Y0m2
俺の見たところではもうなかった109シネマズ
TOHOシネマズはまだあるのかな?
2022/10/08(土) 21:25:56.43ID:VS3Ta25Y
TOHO浜松で観てきた
お客さん15人くらいだった
観に行こうか迷ったけど、来週には上映終わりそうだったし
そうか、入場特典があったのか…

原作未読、前知識無しで観たけど、主人公二人の関係性や環境に絞ったすっきりとした良作だったなぁ
原作ではまだ描かれてるキャラクターもいたのだろうか
トンネルと外界の時間差で何度も行方不明になって「そのうち誰かにバレるんじゃないか」なんて思ってしまった
「望みを叶えるのではなく、失った物を取り戻すトンネル」って、あんずの漫画の下りで気付いたんだろうなぁ
家族思いの妹が、薫の事を思って送り出した場面でグッときた
13年の年月を埋めるのは大変だ
漫画も『スランプで失踪』扱いだろうし

クソ親父が妹の命日前に新しい嫁連れてきて前祝いとか「うわあ…」って思った
165見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/09(日) 18:07:40.17ID:Whke5xgp
見納めしてきた。
トンネル内の家でカレンちゃんが見送ってくれるシーン、カレンちゃんがカオルから顔を背けて送り出してるのが切ない。
本当は引き止めたいんだろうなって泣けてきた。
2022/10/10(月) 02:37:36.98ID:dUyePEPW
audibleが無料キャンペやっててこれの原作があったから聞いてみたんだけど
流れは一緒だけど本当に別物だったんだなこれ
167見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 02:42:43.37ID:ay694GQl
やっとAmazonの在庫が復活したのか
168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 02:49:35.66ID:ciDqE/cw
在庫じゃ無い。11月再販だこれ。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 02:53:37.82ID:ay694GQl
>>168
まじだか、映画化した割にこの辺本当に扱い悪いな
2022/10/10(月) 02:58:04.14ID:m2MH66aM
原作者もしくは編集サイドがアニメ版を嫌ってでもいるんか
2022/10/10(月) 03:07:59.06ID:HM/TAkK4
>>170
作者は後日談小説とか書いてる時点でそれはないだろ
2022/10/10(月) 09:00:16.10ID:sTzSmb1r
?Amazonの注文して10月中に届く予定だけど11月再販になるの?
173見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 10:26:43.61ID:L4mpPBNk
昨日の時点では尼は11/2配達予定になってたから再版確定。再版日が決まったのか今はそれより繰り上がってる。
2022/10/10(月) 11:51:25.29ID:rBExcgWa
田口監督って実はすごい人なのか?
監督脚本やったら普通はもっとクセ個性主張を出したくなるし出るものだと思うけど
技術と客からどう見えるかにフォーカスしているように思える
若くて監督経験も豊富
他の作品全く観てないけど観てみるか
2022/10/10(月) 12:56:47.49ID:2odaj/iA
監督が脚本を手掛けたアニメ映画は不評なほうが多いけどこれは上手く出来てるほうだとは思う
176見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 13:17:26.23ID:kRC0OxXj
アクダマドライブおすすめ
2022/10/10(月) 17:53:10.45ID:yZ85z6m3
監督はBLEACH千年血戦篇で当面忙しいだろうね
色彩設計の合田氏が夏トンに続いてのタッグなので楽しみ
2022/10/10(月) 18:38:36.50ID:7wVLtjpM
>>173
元々映画にあわせて再販したけど予想以上に売れて再再販したってことかな
いいことだ
2022/10/10(月) 19:40:53.35ID:NjKnTzeD
失った妹を取り戻そうとして
実は、あんずを失っていた事に気付いて行くというのが
上手に描かれていたと思う
2022/10/11(火) 21:30:33.97ID:PgnreE+J
追加上映決定

10月14日~
アップリンク吉祥寺

10月21日~
JMAXシアター上越

10月28日~
小山シネマロブレ
長野千石劇場

11月4日~
出町座
福山駅前シネマモード
2022/10/11(火) 21:48:59.27ID:LN9wo24d
Tジョイ系はいつまで続けてくれるのだろうか
2022/10/12(水) 19:48:10.29ID:7Jtq0uG1
>>180
冊子はついてるの?
183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/12(水) 19:56:15.84ID:3w9ijklH
明日までだけどどうすっかな
184見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/12(水) 20:00:33.73ID:gGlbn2Ju
尼、小説いきなり在庫有りになったぞ。ストック放出有った?
2022/10/12(水) 20:39:17.98ID:m/2hrsqy
>>183
Don't think, just do!
2022/10/12(水) 21:24:13.22ID:NBpW/0Ax
>>184
情報ありがとう!注文させてもらったw
映画を観たうちの娘が読みたがってたもんで。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:57.63ID:3w9ijklH
>>185
行くかー
2022/10/12(水) 23:41:07.07ID:9oviE/yt
原作読んだ
上映終わる前に読みたかったからザッとだけど
カットどころじゃなくて中々に話が違ってた
でも映画は映画でこっちのほうがいいって場面もあったから改変をどう評価するものか…
傘関連の話は原作に微塵もなくて驚いたわ
あーこれ映像で見たいってなるあんずちゃんのかわいい場面も結構あったが…やはり尺の問題なのか
あとあんずさんの髪を短くしなかったのはGJと言わざるを得ない
2022/10/13(木) 00:50:00.48ID:7rBZadzV
映画オリジナルだと傘の下りとウラシマトンネル内で
あんずのメールをw次々受信する演出は良かったな
2022/10/13(木) 01:44:27.24ID:Zx1mnsKG
漫画はどうなん?
2022/10/13(木) 06:39:05.12ID:FC9jAE9v
Kindleなので在庫という概念はない
2022/10/13(木) 07:00:37.55ID:RQClhPH6
>>190
俺は好きよ
なんかエロいし
2022/10/13(木) 07:14:49.41
>>190
TSUTAYAレンタルあるから
借りてみればいいよ

結末がもう少し続く
2022/10/13(木) 08:19:55.18ID:xJUL8FN7
1スレ目では微妙ってレスばかりだったからスルーしてたが良作なのかよ!
もう今日で終わりだ観に行けないや…
2022/10/13(木) 08:21:05.99ID:YiYpinwH
これ良作 あんずの髪が綺麗だった
2022/10/13(木) 08:31:31.40ID:et4nK0Kv
>>180
よし、地元きた!
2022/10/13(木) 08:35:28.73
>>194
そんなに良作じゃないよ
見ておいてよかったけど
一回だけにしたし
198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/13(木) 08:59:24.19ID:vXoFVJtx
まぁ作品は悪くないしむしろ好きな方
もっと宣伝して欲しかったが
199見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/13(木) 10:19:38.96ID:miTMx5yM
昨日見納めしてきたけどシアターに俺1人な上に特典まだ貰えた
終盤になってスカスカの中2回目見るの環境的にも内容的にも最高に楽しめるなハマりそう
2022/10/13(木) 11:29:12.58ID:Yd4CLt8q
>>147
便秘薬の宣伝みたいだよな
とちょっと思った
2022/10/13(木) 13:15:56.99ID:VzLk9eRW
>>194
最初観た時は微妙かなと思ったけど、2本セット売りしてる作品の後で観直してみたら、大分よく見えて来た
2022/10/13(木) 13:56:21.35ID:Dfus68mh
三大長い映画
・サタンタンゴ 7時間18分
・SHOAH 9時間30分
・The Cure for Insomnia 87時間
・アンビアンス 720時間
・Logistics 857時間

ポンポさんに見せてやりたい(´・ω・`)
2022/10/13(木) 18:38:59.67ID:FC9jAE9v
90分がベストというのは人間の集中力が続くのがそれくらいという話
授業だって1コマ90分だろ
そうでなきゃいけないというわけではないが、
何かその不利を補えるアイディアが必要になる
204見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/13(木) 20:04:58.08ID:dAOOELJV
小説キター!
10月20日第7刷だから再版されたばかりのやね。映画公開中の帯が悲し過ぎるけどw

さて読むべ。
2022/10/13(木) 20:17:02.80ID:ApRUoNdy
>>202
三大じゃねぇーー!!
つうかほんときがくるっとる…


>>204
ちょうど今日で終わるってとこも多いが必死に間に合わせたのかな?
とはいえ一応まだこれから上映開始のとこもあるんでセフセフw
2022/10/13(木) 23:06:33.09ID:B+PsRnxW
見納めしてきた
全然人入ってないのに最後まで結構大きい箱で上映してくれててありがたかった
2022/10/14(金) 13:07:24.47ID:imcQEyYn
漏れはオサーンだから膀胱力が持続可能かが大事なんですよw
2022/10/14(金) 13:29:35.28
膀胱は鍛えれば耐えられるようになるそうだよ
ガッテンできいた
2022/10/14(金) 13:47:46.34ID:pLzbsz5H
ポンポさんのおしっこは飲み物だ(´・ω・`)ゴクゴク
2022/10/14(金) 16:26:27.12ID:px+081m5
尿道のトンネル、おしっこの出口
2022/10/14(金) 16:33:38.69ID:lWq5+/R/
石がごろごろしてるトンネルです
212見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/14(金) 17:39:30.73ID:La7aoAN7
2回目見たがeilの片っぽをオープニング的に消化すんじゃなくてあんずの時間だけ進んでくシーンなり妹失った過去話なり他のシーンに回した方が良かったんでないか?と思った
2022/10/14(金) 18:56:30.40ID:m5q97nmW
上映も終わりか…
BD出たら買うかな…どうしよう
2022/10/14(金) 19:33:39.59ID:fnxB7xbr
さり気なくtoho池袋と横浜ブルクが延長してくれてるのな
2022/10/14(金) 23:36:50.93ID:nc5o3Hwk
>>210
せやな、なにもまちがってはいない

>>211
やだーー尿道結石やだーーww
2022/10/14(金) 23:57:13.82ID:1e9wHVGs
あまがさきももうちっとだけ続いてるな
2022/10/15(土) 00:42:10.53ID:yiFA2FP0
>>215
ほれ

つ ちゅーる下部尿路配慮
2022/10/15(土) 06:57:56.61ID:Hqt/Cjm5
今期朝ドラの劇伴が同じ人なんで
音楽からこれを思い出したり
逆にこれのラストシーン曲は朝ドラ感あったり
2022/10/15(土) 18:48:47.05ID:PMHIdHv8
「マンガ作品の制作に熱心になりすぎているから、田舎の学校に単身転校させる」
というアンズ親の措置がいまいち腑に落ちなかった。
親の目がないところなら、ますます深みにハマりそうなものなのに。

周囲に切磋琢磨するマンガ仲間がいるとか、雑誌の編集部に通い詰めとかで
それらから引き離したいというわけでもないわけだし。
2022/10/15(土) 19:13:34.52ID:sC9bH4sm
>>219
まあ、原作も色々ツッコミどころは多い
投稿作で処女作だしね
2022/10/15(土) 19:20:13.65ID:qzsRd4hW
>>219
昔は漫画家になりたい者は上京していたから
漫画家と言えば東京
田舎へ行けばなれなくなるという認識なのでは
2022/10/15(土) 19:30:31.00ID:LNESnXQZ
その辺前スレの

390 返信:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2022/09/12(月) 16:02:52.84 ID:oKBW0f/6 [3/3]
>> 389
いや転じてもう聖人やろ
漫画家になりたい?じゃあ一人でいくらでも集中して描ける環境に送り込んでやるから頭冷やせ
画材?おうおう揃えてやろうな!頭冷やせよ!
みたいや親じゃん


みたいな感じの方がむしろしっくりくるw
2022/10/15(土) 19:33:09.52ID:PMHIdHv8
マンガ文化の中心地から離すという観点だと、それは確かに達せられてはいるね。
ガラケーこそ高校生にも普及してる時代だけど、未成年がブロードバンド回線の契約はできないし
田舎の本屋では手に入る情報に限りがアリ、画材の入手も難しい。同人イベントも行けないし。
2022/10/15(土) 19:39:07.70ID:v8WzSHTc
>>219
その動機はもちろんだけど
未成年の女の子を一人暮らしさせる親は中々凄いなと思うわ
2022/10/15(土) 19:39:58.98ID:LNESnXQZ
まあ単純に「(漫画家を目指す)あんずの顔とかもう見たくない」っていう理由程度で左遷させただけ何では・・・とは思う
あと多分お金とか仕送りとかしてないから「もう好き勝手にやって野垂れ死ね、家族を巻き添えにすんな」と
2022/10/15(土) 19:46:42.20ID:6aJSe5CS
原作では夫を亡くした叔母の家に居候だったのがアニメでは立派なマンションを与えられて一人暮らしになってるのもな
2022/10/15(土) 19:48:13.50
>>226
キャラ減らせるからな ストーリーがシンプルにできる
2022/10/15(土) 20:42:08.07ID:7r8NUHsA
最初見たときはまぁまぁかな…って感想だったのになんだかんだ3回見に行ってしまった
原作も買っちゃったし
229見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/15(土) 20:48:01.49ID:9QH/vUZu
自分も初見普通にハズレだったな損した気分だって感想だったけど同じことしとるわ
なんか後からジワジワ惹かれる作品と言うか
2022/10/15(土) 20:50:58.16ID:Y+Q6gFQV
>>218
そうそう
劇伴はちょっと古くさかったよね
俺は昼ドラみたいだな、と思ってたわ
2022/10/15(土) 23:24:52.45ID:uEvTX2aj
博多に用事があったので3回目見てきた、おそらくこれが最後の鑑賞だろう
特典も保存用観賞用布教用と3種類GETできた
2022/10/16(日) 14:52:34.76ID:K8t3hdDt
>>226
エロゲ仕様だな
2022/10/16(日) 20:06:26.75ID:O5tnt7tc
これ見てると君の名はを見返したくなる感じがあったからなんでもないや聞いてたけど中々夏トンに合うな…
2022/10/17(月) 16:28:33.43ID:L8kGv8/C
>>202
テオ・アンゲロプロスの映画も長回しカット多用するから表記の上映時間より長かったな 5時間とか普通にあった
2022/10/19(水) 13:22:16.17ID:QIzbWF+P
老いへのトンネル、さよならの毛髪
2022/10/19(水) 13:29:39.30ID:VU28bii1
(゚⊿゚)ツマンネ
2022/10/19(水) 21:40:44.89ID:wH2RU/Ds
明日で上映はほとんど終了、あとはイベントとセカンドラン上映か。
2022/10/22(土) 10:25:00.81ID:wg7rL51J
女性視点なら長い時間が経っても恋愛が成就する話はハッピーエンドだとして…
男性視点で見ると結構な年齢差が生ずるんだよ 待っていてくれて嬉しいのかどうか微妙で

ラーゼフォンも似たような話だったかなと
2022/10/22(土) 10:32:06.37ID:PQLhbk4E
年上の彼女は男はセックスが楽しめるんだけどあんずはずっと貞操を守っていそうだからテクニックは身についていないだろうな
2022/10/22(土) 10:42:21.38ID:LqvG1vqL
童貞はすぐ女は未経験に違いないと決めつけるよね
2022/10/22(土) 11:29:38.47ID:V0Y6lx+o
夏への扉を男女逆にしただけで処女vsDT論争になるのか
2022/10/22(土) 15:40:17.49ID:zs2PLRew
いっそ50年経過とかにして
黄昏流星群ものにしたったら良かったんだよ。
2022/10/22(土) 16:27:01.62ID:TA0zf3Hd
さりげなく二人の年の差を増やした監督はHENTAI
2022/10/22(土) 16:34:02.35ID:V0Y6lx+o
ポンポさんはアラフォー処女(´・ω・`)
2022/10/22(土) 16:49:42.33ID:qHbGEbA9
ポンポさんは未成年ですよ
2022/10/22(土) 16:51:08.62ID:V0Y6lx+o
>>245
でも酒もタバコもオナニーもしてるだろ?(´・ω・`)
247見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/22(土) 19:54:51.05ID:5UwJ+z7/
https://youtu.be/6LMbagEfV6Y

尾崎豊 Bow

中卒、中卒、兵隊、だけがやけに目につく

心の中の狼が叫ぶよ




ドン・キホーテ、ブタメン
2022/10/22(土) 22:38:04.88ID:LHsGw7oV
地方に出張したら、ちょうど上映してたので見てきた。
良い感じで、こういう話好きだわー。

どうでもいいが気になった点。
ここ数年で自分が見たアニメ映画のほぼ全てに、花火のシーンがあるんだが、
花火シーンが無い作品って「ゆるキャン△」以外に何があったっけ・・・?
2022/10/22(土) 22:39:55.31ID:V0Y6lx+o
ポンポさんにも花火あるで?シンエヴァには無いで?(´・ω・`)
2022/10/23(日) 00:30:22.36ID:E8Y/YcjI
>>248
ゆるキャン△も冒頭に湖にてみんなで花火見るシーンなかったか?
2022/10/23(日) 00:35:24.80ID:E8Y/YcjI
最近はCGで花火を表現できるようになったからワリと花火シーンつくる労力が少なくてすむのかもね
2022/10/23(日) 01:01:30.99ID:Dpo6DikG
>>248
そりゃ君が青春ボーイミーツガール系ばっか観てるからだろw
花火が無い作品くらいちゃんと調べればなんぼでもあるって
2022/10/23(日) 01:04:46.75ID:jZ67ugIT
>>251
なるほどね
ソードアートも花火してたわ
ネタバレになるけど
2022/10/23(日) 01:09:23.50ID:HKq8w5sO
CG花火が出始めの頃は演算や撮影がまだまだで嘘臭かったけど、最近はかなりいい感じに見せられるからね
2022/10/23(日) 01:10:59.40ID:TEd9lVx6
この作品の花火は実写の映像を加工して使ったんじゃないかと思う、そんな感じの質感だった
2022/10/23(日) 01:13:22.96ID:ctgcniLU
まー確かにCGで花火やる作品多くなってるのは確かなやな。
高木さんはともかく、ゆるキャンは必然性無いしなぁ

打ち上げ花火辺りからかね
2022/10/23(日) 01:21:21.82ID:jZ67ugIT
必然性なくて綺麗やん
2022/10/23(日) 01:33:15.50ID:Dpo6DikG
そりゃー現代が舞台の恋愛モノや青春モノで、夏場に盛り上がるイベントといえば花火が定番やろ
259見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/23(日) 08:25:31.74ID:sF9gJALQ
アニメーションにおけるCG花火としての完成度は良くなったし、あとは魅せ方だな。
聲の形は最重要なクライマックスもあってかなり印象に残った。
天気の子は綺麗だったけどアングルが奇抜すぎてゲームみたいだった。
今年だと高木さんのラストが良かったか。
260見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/23(日) 08:29:37.91ID:sF9gJALQ
>>256
ゆるキャンはそういう作品ではないと分かってるけど、せっかくでかいスクリーンで観る映画なんだからメンバーの後ろ姿で河口湖に反射する花火鑑賞みたいなバックが欲しかったな。できれば3DCGで。
青春感が極まるような…
2022/10/23(日) 08:44:36.95ID:HKq8w5sO
>>259
アニメ映画のキミスイの花火は良かった
展開もクライマックス、挿入歌も良くて、花火シーンについては天気より好みだった
262見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/23(日) 08:49:14.05ID:sF9gJALQ
>>261
膵臓かな。そういや金ロドでもやったのに観てないな…後で見てみるわ。
2022/10/23(日) 08:51:17.29ID:ctgcniLU
どっちも見たけど
花火シーン覚えとらん笑
2022/10/23(日) 09:01:12.80ID:jAU+C8MG
>>261
「打ち上げ花火 下から見るか横から見るか」で花火の形状ってどんなんだっけ?と思った数週間後に見た「君の膵臓を食べたい」で答えが出てたw

>>250
そういえばあったねw
2022/10/23(日) 10:52:38.22ID:EZMk+Pp9
まずまず面白かったけど、時間要素はそれほどのものじゃない話やったな。

そういやタイム・リープ(高畑京一郎のやつ)の新装版が最近出たけど、
これをどこかがアニメ映画にしてくれんかのう。
2022/10/23(日) 11:00:29.12ID:K57vrmmQ
色づく世界の明日からの花火が印象的
2022/10/23(日) 13:40:25.59ID:ctgcniLU
>>265
そうそ
どちらかというと青春ドラマがメイン
原作だとその辺りもっとあるよって感じ
2022/10/23(日) 14:35:29.38ID:GO756CSk
>>265
え、タイムリープ出るの? 当時めちゃくちゃハマッたな とても面白いミステリ作品でした クリスクロスも出してくれないかな
2022/10/23(日) 14:44:20.64ID:ctgcniLU
タイムリープ小説は面白いけど、
時間の行き来が複雑過ぎて、
どう映像で説明するか難しそうだよね
2022/10/23(日) 15:29:11.85ID:fUmnE/iR
ドラえもん最終話のガラパ星から来た男はタイムリープしまくりで子供には理解不可能なほど難解なんだよ?ストーリーは創世日記に近い(´・ω・`)
2022/10/23(日) 17:34:01.03ID:ASadk1V8
グーパンJKはあんずだけかと思いきや、チュチュもかよ
コンプラはセーフなんか?
272見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:49.73ID:sF9gJALQ
>>265
「鹿島、何曜日から来た?」
これほど心強く感じるセリフは無いよなぁ。
実写映画なんてなかった。
2022/10/23(日) 19:48:12.50ID:jAU+C8MG
映画が好みだったので漫画版を買ってみた。

女王川崎が無茶苦茶良い子になってビックリだよ!
かなり映画と設定が違ってる部分が多くて映画とは異なる新作を読んでる気分で楽しめたわ。
映画で疑問に思ってた事のいくつかが、漫画ではちゃんと答えられてて、読んで良かった、と。

内容を良い感じに忘れたころに、原作小説も読んでみよっと。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/23(日) 20:45:33.17ID:JpelR82B
>>271
最近は女子がグーパンで制裁がトレンドらしい
2022/10/23(日) 21:01:39.48ID:Dpo6DikG
>>271
美少女無罪だからセフセフ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/24(月) 20:10:45.16ID:/esNH8nq
ゆるキャンやシンウルが尼見放題の流れか…
この映画はとっととBD販売しちゃう方かな。
見放題に放り投げると評価は上がりそう。
2022/10/25(火) 13:13:29.10ID:qex7257v
サブスクに慣れてる人は500円程度でも観てくれないからねぇ
2022/10/25(火) 13:17:36.52ID:Fb59hbQ0
アイの歌声を聴かせてが は劇場で見られなくてAmazonプライムでレンタルしたけど千円でクソ高いなって思った
2022/10/25(火) 16:06:02.90ID:j5EZsVMS
アイ歌ってせいぜい細田よりはマシ程度で、あんな凡作が一部で大人気な理由がまったくわからん
2022/10/25(火) 16:40:03.05ID:d+0LndKl
結局無い物ねだりだと思うんだけど、
だったら凡作じゃないと思う青春ジュブナイルのオリ劇アニメいくつか挙げてみてや
2022/10/25(火) 17:22:11.13ID:j5EZsVMS
>>280
夏トンおすすめ!
2022/10/25(火) 17:42:58.28ID:e48EXm/j
いきなりスレチの他作品dis始める品性下劣が
こんな綺麗な作品を好きになるわけがない
2022/10/25(火) 18:01:37.86ID:j5EZsVMS
いや気に入ったからここに居るんだが?
2022/10/25(火) 18:20:45.99ID:Ep9Hj5Tx
まぁでもアイ歌は普通に凡作だろ、disとかじゃなく
公開当初に観てそのまま忘れてたが、なんか根強いファンが付いてると後から知って驚いたわ
2022/10/25(火) 18:39:00.11ID:ugjy+OMv
まあ面白いかどうかは主観だからね
俺は稀に見る傑作だと思うけど、凡作と思う人もそりゃいるだろう
2022/10/25(火) 19:26:13.12ID:2fbDl7Df
なんでいちいち他の作品をネガりたいのが全くわからない 面白かった作品は褒めて他はスルーすればいいのに
2022/10/25(火) 19:29:00.75ID:V5mwY0TY
>>284
disってマスな 十分
2022/10/25(火) 21:03:59.83ID:lbv6JeMT
JCJKアニメを全部観てるわけじゃないが、自分基準では
少なくともアイ歌は平均以上の佳作クラス。
『きみの声をとどけたい』も同じあたり。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/25(火) 21:05:31.07ID:9lrL9CO/
その辺全然見れてないけどみんなの評価だと夏トンはどんくらい?
自分は良作ではあると思うわ
2022/10/25(火) 21:26:51.59ID:V5mwY0TY
良作だと思います。ストーリーもだけど、映像も良かった
2022/10/25(火) 21:46:09.81ID:NomXe2mJ
雨から向日葵、飛行機雲などの美しい演出と、
ふたりのひと夏感がどこか懐かしくてお気に入りです。
この手のアニメ初鑑賞ですが、良すぎて3回観ましたw
2022/10/25(火) 21:56:17.87ID:Fb59hbQ0
原作を先に読んでいたので長編から中編に大胆に再構成したって感じでなあ
別物になってる
アニメはアニメでテンポ良くて悪くないんだが
2022/10/25(火) 22:00:33.94
AIの歌声を聞かせて
はコロナ期公開で残念になった名作
興収しかみない人にはわからんのですよ


レトロ洋画超名作の十二人の怒れる男たちはニ週打ち切りだったとか
ラピュタ、トトロもそっとロードショーおわったし当時は
2022/10/25(火) 22:40:06.07ID:j5EZsVMS
>>293
> 興収しかみない人にはわからんのですよ

あ、そういうの全く関係ないからな
自分で劇場で観た上での感想なので悪しからず
2022/10/25(火) 23:23:14.81ID:i29mF6b+
>>289
自分も良作かなぁ
傑作とまでは行かないけど、満足できる内容でした
2022/10/25(火) 23:58:41.10ID:fxH6TRWL
>>281
他は?
2022/10/26(水) 00:06:48.38ID:GQerX+Z1
「雨を告げる漂流団地」
青春ジュブナイルSFだけど見たことを後悔したよ
2022/10/26(水) 00:09:52.32ID:96P8pQ95
もうその辺でやめとけ
わざわざ別作品のタイトル出すから荒れるんだわ


夏トンはまず作画・美術・撮影がいい、単発の映画でこんだけ絵が良いってのはそう多くない
彼女の方が漫画家志望ってのは意外だったな、「ちょっとエッチだよね」みたいな台詞なんかも
オタ受けはいいだろうけど、一般人のカップルが観たらどうなんだ?
アニメ映画観に来る時点でオタカップルだから大丈夫なのか?

まぁ何より黒髪ロング美少女のあんずが一番気に入ったとこだな
制服はブラウスとセーラーの両方出すし大人版まで登場とか実にサービスが行き届いている

あと偶然だろうけどグーパン女子ってのはじつに今年のトレンドだね
2022/10/26(水) 00:30:43.46ID:QX0ErIBh
ガンダム、ぼくらのよあけでも殴ってたっけw
2022/10/26(水) 00:38:41.60ID:0KX8LqYT
シネスコサイズ、トンネルの暗さ、無言フォローの静かなシーン、夏トンは映画館でこそ堪能すべき
2022/10/26(水) 00:40:02.79ID:GQerX+Z1
>>300
ちょっと前の映画をかける塚口サンサン劇場とかでやるかなあ
2022/10/26(水) 00:43:21.14ID:HfeFwmR3
>>301
今週金曜から1週間限定公開
2022/10/26(水) 01:00:37.23ID:CCuinZn7
走って逃げるシーンで月が揺れてる、本人視線があったのは良かった
あんずの黒髪が、本当に綺麗なのよ…
2022/10/26(水) 01:25:19.25ID:86G2nCKY
だから無い物ねだりなんだって
青春ジュブナイルのオリ劇に良作佳作なんてない。
主観でしか語れ無いヤツは他作品の名前出すな
2022/10/26(水) 02:34:09.70ID:96P8pQ95
黒髪いいよな
俺は特に押し倒したり押し倒されたりしたとこが好き
https://i.imgur.com/wDUp2Ui.jpg
https://i.imgur.com/MUMQiyx.jpg
https://i.imgur.com/cBJL24R.jpg

劇場で観る機会はもうなさそうだけどはやく配信始まって欲しいわ
306見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/26(水) 12:09:34.13ID:rehMayGt
夏へのねるとん
だと明るくなる
307見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/26(水) 12:33:53.16ID:gbbGkH/Y
サヨナラの返答
308見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/26(水) 18:34:04.27ID:ekDoeaQv
夏へのとんねるず
2022/10/26(水) 23:43:45.65ID:CCuinZn7
>>305
そうそう、そこは本当に良かった
2022/10/27(木) 00:03:17.97ID:GzI4n9JZ
した2つ、絵面が単純にキレイってのもあるんだけど
髪が格子のようになってて、惹かれ合った二人のセカイに誰も踏み入ることができない
といった意味を感じられてすごく印象的だあな
2022/10/27(木) 03:03:10.29ID:OtyYSAJs
二人だけの世界は美しいけど危ういよね、共依存と言うか
2022/10/27(木) 03:26:34.84ID:AYCP26Db
>>310
> 髪が格子のようになってて、惹かれ合った二人のセカイに誰も踏み入ることができない

そうそこマジ好き
この映画で一番目に焼き付いたシーンだわ
2022/10/27(木) 04:34:58.82ID:Lqq/zr3O
ワイもJSに押し倒されて逆レイプされたいよう(´;ω;`)
2022/10/27(木) 04:37:28.79ID:AYCP26Db
いや逆レイプはいいけどまず女子小学生に押し倒されるなよww
2022/10/27(木) 04:48:12.95ID:Lqq/zr3O
>>314
ワイの体力ならJS4に負ける自信がある!(´;ω;`)
316見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/27(木) 10:35:22.67ID:9pGa2d1s
わんぱくな子どもの力を舐めてはいけない
317見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/28(金) 00:21:51.70ID:5wJcwS7e
https://i.imgur.com/gNsIKEF.jpg
俺はこの画像であんずの目に惹き込まれて視聴を決めた
今でもやたらと印象に残ってて感想ノートのヘッダー画像にしてる
2022/10/28(金) 10:31:36.77ID:MtXyaAPw
二次元エロ画像のジャンルで、ジト目の無表情な女の子とエッチするってのがあるんだけど
もう出た?って言いそう
2022/10/28(金) 16:08:32.97ID:hJqyZrg/
ライトノベル自体がエロ描写抜きの官能小説なんだけどさ
作画もエロアニメと同じだね
2022/10/28(金) 23:54:54.98ID:w/mKHXyD
やはり君の名ははいいな…
そして夏トンももう一度見たくなるのじゃ
2022/10/29(土) 02:22:18.35ID:q1srBAiJ
>>318
18歳未満は検索しちゃ駄目なんだけど、ごさいじ「アマイアイマイ」
おぬぬめやでーー
黒髪ロングストレートの無表情系クーデレ最高
2022/10/29(土) 20:09:54.81ID:iOAAWEbl
特別賞おめ!!
2022/10/29(土) 21:38:51.63ID:9g4wX6D5
>>322
何の・・・?
2022/10/29(土) 21:45:49.62ID:/U9Em0Se
プチョン国際アニメーション映画祭
ttps://natsuton.com/news/archives/317
2022/10/29(土) 21:53:44.34ID:eaovPzIP
若おかみが、グランプリ以前取ったところだよね
2022/10/29(土) 22:00:42.35ID:zMGXQGir
韓国人に褒められても嬉しくないよね?お前らって人種差別主義者だからね!m9(´・ω・`)ドーン!
2022/10/29(土) 23:00:29.00ID:iOAAWEbl
最も人気があった作品への賞だが、あんずの舌打ちグーパン仁王立ちからのデレ逆籠絡ぶりに心奪われるのは万国共通かも
2022/10/29(土) 23:54:25.02ID:xRJ7V9YU
若おかみって作画良いだけで内容がマジむかつくレベルにしょーーもない駄作だったが
あんなんでも一部で大人気だったりあれこれ賞獲ったりとかまったく意味わからん

若おかみと同じ賞もらったって、逆に夏トンが貶められた気分だわ
2022/10/29(土) 23:55:17.38ID:5NQsxkey
え、若おかみのよさが分からないって
2022/10/30(日) 00:01:45.30ID:0C9NOCO+
ロリババア?
2022/10/30(日) 00:07:06.94ID:2lFs5ToY
>>328
同じ賞ではないけど?
2022/10/30(日) 00:11:06.54ID:NVOTK4hK
>>329
無駄に残酷に両親を殺し、子供を不法就労させ、せっかく仲良くなった幽霊すらあっという間に別離、
さんざん辛い目に合わせておいてラストはお涙頂戴のご都合展開、などなど
作り手の浅薄な俗悪根性がもろ出しの実に感動的な子供騙し映画だよね!
2022/10/30(日) 00:13:32.04ID:2lFs5ToY
>>332
不法就労はしていない定期
毎日映画コンクールでアニメーション賞取っていて
良作と認められてるのよね、一般的にはw
2022/10/30(日) 00:23:08.07ID:nv6Ei8lx
>>331
若おかみを貶したいだけなのでこまけぇことはどうでもいい

>>333
知らんがな
幼い子がコキ使われて酷い目に遭わされてんのを見て泣いたとか感動したとか喜んでる奴ら、ほんと脳死状態のアホだろ
2022/10/30(日) 01:43:15.39ID:s3lznkby
DAMでフィナーレ入れたら夏トンの映像付きだったー
期間限定の表記付きだったから今だけかもしれないけど
2022/10/30(日) 03:09:10.52ID:qUjbvgUA
行儀悪いファンが多いのかアホが一人居着いただけか
他作品下げの連発は見てて気分よくないね
2022/10/30(日) 07:11:34.29ID:xnNsroHZ
いじめ引きこもりが聲の形たたいてたように
なんか個人的な発達障害に関わる人かな、若おかみウンチ
2022/10/30(日) 07:17:41.08ID:A7rLFMc1
大傑作聲の形と駄作若おかみを同列に語るないい加減にしろ!
2022/10/30(日) 07:36:07.19ID:7na2L6M/
だから
なにに火病しているのさ

両親亡くした幼女がピンフリのイジメに負けずけなげに頑張るストーリー許せないとは
昭和の世界名作劇場みてないのか

若者かな
2022/10/30(日) 08:02:34.14ID:IlJmwR5B
今日は御赤飯でお祝いするんだ合田さんにならって。
まあコンビニのおにぎりなんだが
2022/10/30(日) 12:15:07.81ID:tM2bWjoN
聲の形は、いじめ経験のあるヤツが胸クソになるのわざと狙ってやってるから、それは成功した作品の証明にしかなっとらん。
そういう残酷な現実を描くのも文学、あれ漫画だけど純文学作品に括れるんよね
342見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/10/30(日) 18:37:25.61ID:I0KDr4Yh
>>336
兼任オジサンが多いのにね
2022/10/30(日) 18:57:33.78ID:PubZNRlb
>>339
全然内容が違うw
2022/10/30(日) 20:43:08.18ID:SRDSEanl
だから別作品のタイトル出すと荒れるんだってあれほど
2022/10/30(日) 20:48:48.34ID:xnNsroHZ
他作品を挙げるなら出すのなら貶さないことだね

ポッピン窮ぐらいでないと
ファンが激怒する
2022/10/30(日) 20:56:15.93ID:raUF5wLd
>>341
いや、それは悪意に捉えすぎw
かつてのいじめっ子、いじめを見て見ぬふりした視聴者が赦しを得て気持ちよくなるための作品でしょ
2022/10/30(日) 21:01:08.59ID:7na2L6M/
>>346
それは邪推では
2022/10/30(日) 21:21:21.89ID:SRDSEanl
ほらな、早速これだ
2022/10/30(日) 21:28:29.16ID:raUF5wLd
夏トンもカオルがカレンに赦しを与えられて過去の呪縛から開放されて現実に立ち返る話なんだ
2022/10/30(日) 21:33:33.98ID:/XNdJ8vl
>>349
そう考えれば若おかみと似てるよな
2022/10/30(日) 21:40:03.71ID:PubZNRlb
声優が同じではw
2022/10/31(月) 11:36:58.07ID:Yec7hZuK
あほかー、ピンフリは悪いやつじゃないよ。
生き方が厳しいだけで、他人にも親切だし。
2022/10/31(月) 12:13:39.75ID:L77xhkqB
友達居ないけどなピンフリ 

おっこは転校生なのに
友達たくさんできたのに大正的
2022/11/01(火) 17:08:45.36ID:NR7PV4tO
ピンフリはあの映画の中で尊敬できる奴の筆頭
2022/11/01(火) 23:05:14.55ID:5arDuLzP
まったく若おかみみたいな駄作映画褒めるような奴らってほんとレベル低いな
2022/11/01(火) 23:43:30.30ID:18D8dAKZ
お前にとっては駄作でも世間じゃ、そうでは無さそうだがなw
357見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/03(木) 20:05:44.13ID:CSVAyrfr
この映画ガラケーの描写だけでも価値あるわ
あそこ切り取って宣伝ツイッターにでも流せば人増えたんじゃねーか
358見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/05(土) 00:40:08.99ID:vxCSb1Nn
>>121
なんか立民みたいな感想だな イチャモンばかり
359見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/05(土) 01:08:28.70ID:vxCSb1Nn
>>289
今日新宿でセカンドランで見てきた
良作と思いました
2022/11/06(日) 10:47:38.87ID:Eb5ifl9m
壺乙
2022/11/06(日) 11:03:51.35ID:LwiGwLUD
壺さん、いいよね
362見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:00.84ID:uRd6ImOJ
>>353
大正時代の漫画か
なるほど
363見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/12(土) 06:11:23.61ID:tqZ8s2PJ
出町座の延長ありがたいが、さすがにレイト朝イチの時間割なんだな
2022/11/15(火) 13:35:55.87ID:lc/wCnpl
今週木曜日で公開終わるんだけど、
ぼくらのよあけ か 夏へのトンネル どちからしか観れないのだけど
どちらがオススメかな?
2022/11/15(火) 13:53:44.75ID:MzNN7MLd
私見だと断然夏トンだね
映画で映える演出、演出のための脚本をしっかり作ってる
ぼくらのよあけは何のための映画なのか、何を見せたいのか、よく分からなかった
2022/11/15(火) 15:39:58.47ID:7ifeUJvG
ぼくら…正直、今年のワースト映画のいっぽんだと思うので是非見てほしい
2022/11/15(火) 18:50:24.88ID:8EpQDzFv
漂流団地やドングリーズより駄目なの?
2022/11/15(火) 19:06:16.91ID:7ifeUJvG
漂流団地は長すぎるだけで、あそこまで酷くないし作画もきれい
ドングリは、前半のまとまりが無いけど、全体を見渡せば、あそこまで酷くない
2022/11/15(火) 20:10:05.97ID:sPjnEiFR
>>367
自分はドングリーズや漂流団地よりは良かったが、夏のトンネルと比べるとちょっと物足りないかなと思うよ
2022/11/16(水) 18:53:35.14ID:sLLSdiF9
自分は夏トン ぼくら ドングリの順かな 夏トンがダークホース ドングリはちょっとあざとすぎた 原作未読だけどぼくらはとても良かったと思う
2022/11/16(水) 19:06:29.30ID:LhIiPws6
ドングリなんて絵がいいだけの駄作、ほんと脚本どーーーしようもないよアレ
ほとんど地味ィな田舎の山の中ばっかりでつまらんし、話の辻褄も電波レベルでgdgdだし
あといい加減、超健康な見た目の不治の病持ちが元気に冒険してしまうアニメ作るの禁止してくれ
2022/11/16(水) 19:12:26.93ID:mezIVDQp
ぼくらは作画は酷いし、ストーリーも先が読める浅いもの
登場人物に魅力ないし、ちゃちな未来感に萎える駄作
だからドングリが良いと言わない、背比べていどだなw
2022/11/16(水) 19:24:01.62ID:UHnEZb5a
ヒロインが可愛いかどうかが重要なのだ
2022/11/16(水) 19:44:56.60ID:HSKr741H
ちょっと前に他作品を下げるなーって揃いも揃って偉そうに言ってたのにこの有様
結局自分のお気に入りを貶されたのが気に食わなかっただけ
2022/11/16(水) 19:54:49.30ID:LhIiPws6
ドングリと若おかみ比べたら実際ドングリの背比べレベルだが、強いて言うなら

 若おかみ<ドングリ<<<漂流団地<<<【越えられない壁】<<<<<夏トン

ぼくらのよあけは観る予定無し
やはり黒髪ロンググーパン美少女JKは重要だな
2022/11/16(水) 20:06:39.27ID:Wf+gjvHL
364だけど、レスありがとう
観に行って、帰宅なう

伏線の回収は、スマートにこなしてる感じだけどね
中盤以降、先の予想どおりの展開が続いて、そこが残念かな?
正直観に行かなくても良かったかも?

終盤のメールが届いた所の劇伴が気になって、
そこで集中力を削がれた感じ
狙って有名な映画のオマージュにしてるのか?
それとも、やっつけ仕事で出てきた曲なのか?判断は出来ないけど
おい富貴晴美、仕事詰め込み過ぎ、
朝ドラや深夜アニメでも同じような事が多いぞ!
ペース落としてでも、インプットの為の時間とエネルギーも使えよな!
2022/11/26(土) 20:19:58.04ID:7hV2/g+J
来年予定のCM
https://imgur.com/a/SHCqvSH
https://imgur.com/a/LAOX2eK
https://imgur.com/a/1FIQQ85
2022/11/27(日) 00:20:31.25ID:zyC/VQE4
>>376
> 終盤のメールが届いた所の劇伴が気になって、
> そこで集中力を削がれた感じ

映画詳しくないおかげかまったく気付かんかったわ〜
何の映画に似てるん?
379見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/11/28(月) 13:44:06.18ID:UlQAnVUq
>>378
ラストエンペラー 曲目は rain
主人公が直線を走り抜けていく、というシーンだから、
こんな劇伴で、ってオーダーたったのかも?
ようつべで聴けると思うよ
2022/11/28(月) 14:12:41.09ID:c+18b7ai
>>379
ほー、坂本龍一か
確かになんか聞き覚えのあるような…もしかして夏トンに限らず割とそれパクられてるんではw
381見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/16(金) 23:46:41.11ID:e/X6Syaa
1/28〜トリウッドだって
円盤情報はまだかいな
382見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/20(火) 19:51:57.57ID:NJ0/uoQs
U-NEXTは配信やらないの?
383見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/23(金) 16:16:32.24ID:JAXsHXbA
興収0.3億って目も当てられない数字だな
正直この程度の数字で終わるべき映画とは思えないがアニメ映画市場はほんと博打だな、売れる物と売れない物とで余りにも極端過ぎる
去年の愛歌なんかもせいぜい口コミで伸びて3億程度だし、ぶっちゃけこんなのでアニメ映画が時代のメインストリームなんて言われてもしっかり市場を追ってる身からすれば違和感しか無い
アニメじゃなくてブランド追ってるだけだろ
2022/12/23(金) 19:05:19.29ID:+u0FlDPz
昨日女子フィギュアのショートプログラムで、
ラストエンペラーで演技してる選手が居たな
エンディング近くの、線路を走っていくシーンの曲が似ててワロタ
そういえば、24日土曜日の19:00からBS12でラストエンペラーやるねw
385見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/23(金) 23:09:41.32ID:VB/DpjcT
>>383
だってどんな出来か分からないオリジナル作品を見に行く時間的、金銭的余裕が日本社会には無いらしい

だから既に評判の作品シリーズか有名監督作品しか興収は稼げない
まぐれ当たりで君の名は。とかあるくらい
2022/12/23(金) 23:19:59.38ID:nETp9t2J
すずめを見てきたんだけど
ネコが一人で愛媛から神戸まで電車旅するシーンがあって
この映画の駅も1コマだけ出てきたよ。
2022/12/24(土) 00:27:11.19ID:PYwdybN9
>>386
え、そうだったんか
気付かなかったの悔しい
2022/12/28(水) 18:53:45.35ID:+gMyddmm
>>386
あの駅って
アオアシ
打ち上げ花火
にも出てなかった? 似てるだけ?
389見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/29(木) 00:24:29.26ID:vbYuHJyo
実写映画にも多数
2022/12/29(木) 06:30:37.00ID:vjDhAjRG
>>388
アオアシとすずめは下灘の設定だが
夏トンと打ち上げは下灘モチーフ架空駅
2022/12/30(金) 10:00:30.73ID:WVR4QtV3
>>383
興収3000万しかいかなかったのか…
青春SFジュブナイル系って新海監督の作品と差がありすぎる…
ジャンルに全然ファンがついてないんだな…
今後このジャンルのオリ劇が作られなくなるのは悲しい…

>>390
おー下灘駅めちゃめちゃ雰囲気あるな!あのベンチみたいなのちゃんとあるのね
行ってみたい

この作者の夏トン姉妹作品
「きのうの春で、君を待つ」
読んだけど面白かったよ!正直夏トンよりもよくできてるんじゃないかと…
まぁアニメ化されることは無いでしょうけど
2022/12/30(金) 21:28:41.39ID:YxzMGz6W
>>383
無念だな
素晴らしい作品だったから円盤買うわ
2022/12/31(土) 00:53:35.28ID:LpDLoCEf
円盤買うお
394見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/31(土) 02:22:15.42ID:ZeQDb1rk
>>391
確か夏トンってデビュー作よな
それも春に読んでみようかな
2022/12/31(土) 08:36:10.04ID:6kzcINtT
夏、春、秋まで出てるみたい
396見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/31(土) 14:55:10.74ID:UG2k9J9/
>>391
今の日本人にSFは難しいという話になってきてる
2022/12/31(土) 15:10:47.64ID:qT4amAhb
>>383
そうだよ
実写と同じような末路を辿りそう
2022/12/31(土) 15:22:00.77ID:rtBwJgPZ
>>396
残念ながらその通りだから、
SFジュブナイル好きと言われてる、中国市場をうまく味方につけて欲しい…
2022/12/31(土) 15:31:00.37ID:1lPXbTI8
ぼくらのよあけも四畳半タイムマシンも振るわなかったな
400見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/31(土) 15:42:37.24ID:ZeQDb1rk
四畳半はディズニーが悪い
2022/12/31(土) 15:48:01.15ID:0SH75qWV
この位のお話はぜんぜんSFじゃないし難しい所もないと思うけどねえ、単に宣伝とかプロモーションの不足では?
まー実写で人気俳優&女優使ったら普通に10億超えるかもね
2022/12/31(土) 15:51:46.30ID:/JvplaM6
弱小ポニキャのリソースで賄える範疇の仕込みだったから残当
今年一番気に入ってたんだけどね
2022/12/31(土) 15:55:33.72ID:rtBwJgPZ
プロモーションはちゃんと打ってて
主題歌にイケイケ時分のあいみょん起用して、
夏トンよりもSF要素は薄いけど、宣伝のわりには爆死レベルという
空の青さを知る人よ、という例もあるから、
ジャンルごとウケが悪いという分析が妥当よ、

HELLO WORLDも、日本じゃ冴えなかったけど、中国では好成績だった例もある。
「中国ではちゃんと宣伝やったから!」って話にはならんだろ?
2022/12/31(土) 15:57:37.50ID:rtBwJgPZ
あと実写のスイーツ映画なんか
もうここ何年もヒット出てないぞ?
2022/12/31(土) 15:58:52.51ID:rtBwJgPZ
あと
「SF」と
「SFジュブナイル」は
同じものだとは思ってないだろう?
2022/12/31(土) 16:06:55.68ID:0SH75qWV
>>404
いやスイーツ向けとしてはどうだろうなあ
あんずってあくまで男ヲタ受けするヒロイン設定で、逆に女ウケはしなかったんじゃないか(むしろ嫌われた?)ってのがありそう
もっと女目線に配慮してあと夏休み中に公開してたらさすがに億の桁には乗ったんじゃなかろうか
2022/12/31(土) 16:19:39.22ID:rtBwJgPZ
>>406
おまえがこの作品を持ち上げたいという気持ちはわかるが、
日本の実写映画界に対する妄想が酷過ぎる。

夏トンととても近い、SFロマンス作品である
『九月の恋と出会うまで』(2019年)は、川口春奈、高橋一生主演で約3億。

だが、
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』(小松菜々、福士蒼汰)は18億円という異例のヒット例はある。
これは原作が160万部というミリオンセラーが要因。SF要素がシンプルで、テーマはSFではなく悲恋というのがスイーツ層に受けたんじゃないかなと分析する。

九月~(原作)の方が面白かったけどね。
実写化する場合、トリックはシンプルな方がスイーツ需要が見込めるということのようだ。
夏トンは、九月~ですら厳しかったことを見るに厳しい。
2022/12/31(土) 17:05:49.11ID:x4A1mqIy
盛り返しの兆しも見えるけど、映画館で見る映画というのがオワコンな上にSF風味が入っただけで大部分の日本人には理解不能になるからな
残念ながらこの30か40年の間にすべて説明されないと理解出来ない民族になってしまったんだよ
2022/12/31(土) 17:18:40.49ID:0SH75qWV
>>407
そこまでの夏トン信者でもないし、数字はテキトー書いてるだけだからな、んなマジレスされても困るが

一昔前だとどんなつまらん実写スイーツ映画でもたいてい10億は越える、アニメだとなかなか届かないって感じだったのが
まぁ今は新海映画とかの方が一般客入るだろうし実写が儲かるって時代でもないのかもな知らんけど
2022/12/31(土) 17:27:47.57ID:rtBwJgPZ
それは、
深夜アニメの劇場版及び無名のオリ劇アニメと、
人気少女漫画原作を人気アイドルや人気若手女優で映画化という
ステージの違うものを比べているからでは?

比べるなら、人気少年漫画原作のアニメ化じゃね?
それならかなりいい勝負になってると思うけど。

そもそもオリ劇のSFジュブナイル作品がポツポツ作られるようになってきたのは君の名は。のヒット以降から。
10年ほど前のスイーツ映画時代に、青春SFラブストーリーなアニメがあったら教えて欲しいわ
マジレスですまんが好物だから見たいんや
2022/12/31(土) 18:34:16.36ID:5gavY0uZ
>>400
ぼくらのよあけはヒドイ出来だからしゃーない
2022/12/31(土) 19:57:34.02ID:dbtMGPAt
>>410
オリ劇というか夏トンと同じ原作小説有りだが
細田守の時かけ(2006)は好きだわ、興収2.6億だけど最近の細田より断然いい
原作も実写映画もまさに本邦ジュブナイルSFの代表作よな

あんま覚えてないけど、他にも地味に色々あると思うぞ
新海誠みたいにジュブナイル+セカイ系のアニメ映画で興収記録塗り替えるなんて方が
むしろイレギュラーというか時代が変わったというか
2022/12/31(土) 20:12:59.85ID:Zge01TqP
>>412
古典過ぎてなぁ
同時期の涼宮ハルヒにしても
忘れられてた30年前(当時)の古典が新鮮だったからこそ
引っ張り出してきた感じやな。
んで珍しかったからどっちもヒットした。

当時のセカイ系はSFジュブナイルからはちと離れるんだわ
具体的に出てこないならなかったってことだよそれ
2022/12/31(土) 22:51:03.84ID:5gavY0uZ
七日間戦争 打ち上げ花火 実写のアニメ化もあったなぁ
前者は、それなりに見られたが
415見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/31(土) 22:58:58.26ID:PMPmKGz2
エロい和音ちゃんが忘れられません
2023/01/01(日) 12:08:45.55ID:MHH+NDAr
細田監督は、
サマーウォーズまでは、
SFジュブナイルの香りがあってよかったのに、
おおかみから路線変更してそのままなんよね…

新海監督と住み分けできてよかったのかもしれないけど、
SFジュブナイルやった方がいいんじゃないかと…
2023/01/01(日) 12:24:17.87ID:MHH+NDAr
おとぎ話やファンタジーに近いしテレビシリーズだけど、
CLANNAD、AIR、カノン辺りが当時なりのSFジュブナイル系だったんだろうね。
ゲームからの派生

涼宮ハルヒは、昭和の筒井康隆や眉村卓、押井守etc.からの派生
418見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/04(水) 13:33:25.92ID:8MovcI25
円盤情報も出ないね、U-NEXTで先行でも全然構わないのだけど
2023/01/04(水) 14:00:37.86ID:YMycnvXN
ウラシマトンネルに1~2時間入っていれば配信中&円盤発売中になってるよ
2023/01/05(木) 10:22:45.29ID:4qjw8QvZ
現物として手元にほしいから円盤ほしいね
421見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/06(金) 23:44:39.26ID:nl+/SWr3
しかし2倍の価格で2枚セットにするのか2作で出すのかw
2023/01/06(金) 23:53:16.38ID:HBEk3RcI
それは僕愛、君愛や!
2023/01/06(金) 23:54:31.53ID:Gy2V/RDf
>>422
こっち円盤情報全然ないね、って思ったが
これも円盤情報まだないのか特典とか何かあるかな?
424見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/07(土) 00:09:01.88ID:3vKCh8DD
>>422
あ……そうだった
2023/01/07(土) 00:25:17.17ID:AL+QSZG3
あちらは電通案件w
2023/01/07(土) 23:25:35.34ID:1YB1HD1A
>>422
あれは、各6話6話にしてTV放送するんじゃね?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/11(水) 20:08:02.06ID:KtoURRno
6話6話にして交互でw
2023/01/13(金) 21:25:25.37ID:3IYZMeMl
鈴鹿クンの一人しゃべりラジオが先週から始まってて
ほぼカオルの声が聴けます
429見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 23:07:19.19ID:L08Kqszg
和音ピロートークを特典映像で!
2023/01/14(土) 22:54:39.39ID:CUhP4Dfk
僕愛、君愛はスレ違い
別の所でやってくれ
2023/01/14(土) 23:56:49.11ID:ee9iTrB1
スレ間違えたかと思ったw
432見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/15(日) 00:25:54.73ID:mS8T6MsH
なかなか情報が出ませんねぇ
台湾とかアジアでの上映が好評みたいなので、その影響かな
433見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/15(日) 01:01:29.74ID:61HfnJXK
おじさん、記憶力が弱ってるからスレ見てたら夏トンがどっちがどっちか分からなくなったぞw
2023/01/15(日) 01:08:57.07ID:bmmSYbxl
>>432
年明けてから続報ありって公式のツイートがありましたよね
ずっと待ってるんですけどね…
2023/01/15(日) 01:14:35.35ID:Nt66gThk
『夏へのトンネル』
『さよならの出口』

こちらも2作に分けよう
2023/01/15(日) 02:12:13.50ID:NJ/e5/Qd
>>435
僕愛君愛みたいな変な抱き合わせ商法やめれww
2023/01/15(日) 09:00:00.35ID:jjecx7Jm
そういう電通商法はいらんわ
2023/01/24(火) 04:55:41.24ID:0/3qKRO6
円盤とか配信とか無いんかな…
439見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/24(火) 10:05:15.32ID:53OUWGE4
これほどまで情報を出さないのは何かサプライズがあるんだろうかね
2023/01/25(水) 08:44:26.81ID:ai4ABNRf
春への堤防、秋への吊り橋、冬への盛土、で4部作になるんかな
2023/01/26(木) 19:33:29.17ID:EaWjHb0d
堤防、トンネル、吊り橋、盛土
いったいなんのチョイスだよw
2023/01/26(木) 21:24:05.16ID:EGKOyc7l
崩れたり落ちたりしそうな土木工事ばっかりやな
トンネルもだけど
443見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/26(木) 23:11:13.08ID:xSZKbK8G
>>441
ゼネコンの談合だな
2023/01/26(木) 23:39:39.47ID:Kw68FtXs
スーパー堤防と上流のダム建設のために、堤防工事を中止して大水害になった
あれは人災だ
2023/01/26(木) 23:59:50.66ID:LL7ICpoF
初夏のダム見学はおすすめ
あれはいいものだ
2023/01/27(金) 07:18:45.19ID:bMZNWBz6
前も書いたけど明日からトリウッド上映だよん
2023/01/27(金) 15:41:53.00ID:j6kVuViC
上映おめだけども
トリウッドってめっちゃ狭くて密なのが今の御時世だとちょい怖いなあ
2023/01/29(日) 15:27:46.01ID:ML0f9e5j
映画館のチケット行列に並ぶような人は、とっくに全員感染済みだから大丈夫ですよ
2023/01/29(日) 18:01:46.00ID:gV2dpqMD
トリウッドで観てきた
1/3くらいの埋まり具合だったから落ち着いて観られた 特典ももらえた
俺も隣に人がいるの嫌だから直前まで予約状況チェックして
すいてたら観る、混んでたら観ない感じだ
450見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/29(日) 19:18:21.07ID:H84zl7AB
作品の感想じゃなく、映画館の感想かよw
2023/01/29(日) 19:37:05.03ID:m6Sqwtla
半年近くたって作品タイトルはなかなか思い出せなくなったけど浦島トンネルという名前だけはすぐに出てくる
2023/01/29(日) 21:18:48.99ID:XUY8jvsY
「ねぇ、何でも欲しい物が手に入るトンネルの噂、知ってる?」
453見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/29(日) 21:37:45.30ID:Zzhk/Qip
>>451
夏トン
これだけを覚えるしかない
2023/01/29(日) 22:21:50.90ID:c2opq9IY
カトンって読みそうw
2023/01/29(日) 22:58:41.36ID:ML0f9e5j
鑑賞ポイント溜まりすぎて仕方なく見たなあ
2度見るほどの内容でもなかったことだけ覚えてて、さっき予告を見た
実写版HOLiCをアニメ化した感じだったか
バブルが東京タワーでほぼ同じ内容だった

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) 夏㌧
    / ~つと)
2023/01/30(月) 00:31:55.65ID:2/801WWY
夏侯惇、字は元譲
2023/01/30(月) 04:56:09.81ID:NUTHdcpZ
>>450
まあ、上に密を心配してる人がいたからね

映画の感想としてはあんずちゃんかわいいに尽きるだろ
2023/01/30(月) 05:38:42.90ID:Nl7o2FfB
カレンちゃんと合法的にファックスしたいよlo(´;ω;`)
459見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/30(月) 09:59:03.65ID:+9WuuQ1r
ピーヒョロロ…
2023/01/30(月) 12:16:31.97ID:z0GheUJn
おたっくす、スピークス、テブラコードるす
好きなのドゾー
2023/01/30(月) 12:24:16.41ID:Nl7o2FfB
>>459-460
FAXじゃなくてFucksな?いっぱいしたいから複数形やで?(´;ω;`)
2023/01/31(火) 05:10:45.44ID:Ivt0Qv3m
トンネルでカレンちゃんのサンダルじゃなくてパンツを拾ってくる世界線はあったのかな
2023/01/31(火) 20:12:04.17ID:7XJhZX2R
誰にぬがされたんだよw
2023/01/31(火) 20:30:11.64ID:kwRe9Fv0
「カレンのパンティーおくれーーーー!!!」

「願いはかなえた。ではさらばだ。」
2023/02/06(月) 06:10:33.45ID:jfsV/4K2
クラスの美少女に「〇〇君ってちょっとエッチだよね」とかメールされるような青春を送りたかった…
2023/02/06(月) 12:51:06.68ID:5ghQTeow
俺、クラスの学級委員長(メガネ女子)から「○○くんって、なんかエッチだよね」って言われたことはある
それが当時の俺にフェロモンがあったという意味なのか、それとも単純に助平だと思われていたのかは今となっては不明
俺は前者だと信じているが(笑)
2023/02/06(月) 13:18:16.61ID:y0tPwNTc
俺は特に仲良かったわけでもないクラスメイトの男に「お前ってよく変態って云われるだろ?」って云われたことは有る
「そんなことないよ?一日一回ぐらいだよ!」って答えてやったm9(´・ω・`)ドーン!
2023/02/06(月) 14:34:10.67ID:TCite5+6
ちゃんとした描写はなかったけどあの斜面を登ってるときカオル君後ろにいたから
絶対あんずちゃんのパンツ見えてるだろって思ってたが多分それ思い当たってあちゃーって感じになったんではなかろうか
469見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/08(水) 20:35:10.01ID:33TnZcPl
こんな情報解禁が遅いのも珍しいな
緘口令でも敷かれてるのか
2023/02/08(水) 20:38:33.90ID:+XaRnc+C
円盤発売担当者がトンネル入ってから帰ってこない
2023/02/08(水) 21:25:04.00ID:LzEfxGbK
製作会社が円盤で妹との別れのシーンを追加しようと頑張ってる
2023/02/09(木) 06:13:21.60ID:gFQJaG7Z
出会いの濡れスケのシーンを肌色強調にブラッシュアップしてほしい
473見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/11(土) 00:14:47.86ID:yDrV3V5+
まだか?
2023/02/11(土) 10:01:06.08ID:sQ88m0vS
海外で割と当たってるんだっけ?
2023/02/14(火) 23:15:20.70ID:5vAUcti1
https://www.youtube.com/watch?v=1lYb9nLO_FY
MVええな
476見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/16(木) 23:16:32.19ID:rG/wh4qN
こんだけ待たせてるんだから、オーディオコメンタリーくらいはつけて欲しいところだな
もちろん、まりえちゃんのな
477見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/24(金) 10:29:30.64ID:T142IH/J
>>472
透けブラよろしく
478見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/24(金) 10:41:53.29ID:n6SIkhbD
若おかみやアイ歌、直近のかがみの様に口コミで広まるパターンと、本作のように口コミが良くても広まらないのとではどこで差があったんだろうか?
2023/02/24(金) 11:32:02.28ID:SkpLHhEQ
夏トンは良作なんだけど
突き抜けるほどではないというか…

あとかがみの孤城は本屋大賞の知名度もあってか最初から勢いが違ったよ
2023/02/24(金) 16:41:17.36ID:xqMfE0zu
BD欲しいかっつーとそこまでではないかなという気もする
2023/02/24(金) 17:18:35.66ID:qcJcvW1I
かがみ、勢いが違ったというほどは客入って無かった気もするけど
いやまぁ夏トンと横並びで比べるのは無謀だけどさ
残念ながらその辺のクラスとは、好みは別として出来が違うのは否定できない
2023/02/24(金) 17:52:08.25ID:PH55aiBb
>>481
口コミでじわ売れ見たいに言われてるけど
初週1.5億の売上は最初から10億も狙えるペースだな
2023/02/24(金) 18:20:39.78ID:eXLNN6O3
>>478
ヒロインが男ウケ方向の設定だから、スイ~ツさん達の涙腺を刺激できなかったんやろな
2023/02/24(金) 18:44:28.00ID:AVZWlt4R
>>478
若おかみやアイ歌は、旧世代オタクのおっさんたちがいかにも好きな内容だからな。
こっちはキービジュ見るからに美男美女の純愛路線。
そういうのはおっさんオタクからは回避される。
なのでスイーツ層や若年女オタクにリーチする必要があったんだが、
スイーツ層はアニメを嫌うし、
女オタクはSF要素を敬遠するので、中途半端で難しい立ち位置になっちゃった。
新海誠フォロワー作品がなかなか上手くいかないのは、
この3つのベースを動かせないからだと想う
2023/02/24(金) 22:14:19.54ID:ijIxi593
若おかみは旧世代ヲタクが好きな内容じゃないよ
あれは純粋に映画の出来が良かったから口コミで広がった
2023/02/24(金) 22:32:25.31ID:7v6eYszL
それを言うならアイ歌もやね
夏トンも良作だけど、良作の域を出ないと自分は思う
2023/02/24(金) 23:24:03.53ID:pAxqJwiB
若おかみを持て囃してたのはジブリ好きのおっさんたちだよ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/24(金) 23:25:05.52ID:lgojn2dC
良作名作かどうかより、どの点を楽しむかに最近はシフトしてきてるな
例えばドラマの女優が可愛ければokみたいな
2023/02/24(金) 23:28:37.15ID:pAxqJwiB
自分が旧世代のおっさんオタクって言われたくないから言い訳バイアスかかってるんじゃない?
実際>>485の属性はなに?年齢性別は?自認は?オタク?一般人?

この世代のオタクは、人口多い上に熱心で金使うから、
劇場アニメの興収を動かす要因としては大きい。
ガルパンやラブライブ!などはその例だな。若いオタクとセットになると興収が伸びる。
この世界の片隅に、を回してたのもこの層だよ
2023/02/24(金) 23:32:45.71ID:pAxqJwiB
若おかみのテレビ版は、おっさんオタクが食い付くような内容じゃない。
純粋に子供向けアニメ。

劇場版で口コミで伸びたのは、金持ってる旧世代のおっさんオタクたちが
「純粋に映画の出来が良かった」
と思える内容に改変したからだよ。
2023/02/24(金) 23:37:40.89ID:hBUacY+W
俺としては駄作若女将(幼児虐待感動ポルノ)や凡作アイ歌(ちょいと新海誠の爪の垢でも煎じて飲んで欲しい)よりも断然夏トンの方が良作だったけど
ヒロインが漫画家志望(オタク君にも優しくしてくれそう)とかどうにも男ヲタ向けの設定だから、こりゃ女子人気は取れないだろうなと思うわ
2023/02/24(金) 23:40:54.67ID:SkpLHhEQ
新海監督も君の名は。の貯金で評価されてるだけだと思うけどね…
天気よりは夏トンの方がよほど面白い
2023/02/25(土) 00:08:58.57ID:wl8OfBTp
>>492
天気の子は掘り下げていくとなかなか良く出来てて面白い、ちょいと文芸寄りの映画なんだよ
表面的にみると君の名はよりエンタメ成分が減ってるしそれが興収の差にもなってるけどね

大失敗作の星を追う子供よりは夏トンの方がずっと良いけど、最近の君の名は・天気の子・すずめの三部作あたりと比べちゃったら
テーマ性・エンタメ性・絵の豪華さ・脚本演出のクオリティ等々まったく及ばないわ
夏トンが唯一勝るのは黒髪ロングでちょっとエッチなヒロイン
494見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/25(土) 00:27:22.25ID:TqXc7LN/
若おかみは脚本の勝利。さすがレーコちゃん
2023/02/25(土) 00:29:45.06ID:2OzDHwH/
若おかみの何処がいいんだよ、あんな糞映画のストーリー思い返すだけで反吐が出るわ
2023/02/25(土) 01:01:44.28ID:p+Kc7oLZ
夏トン、さよ朝
タイトルにさよならがあるアニメ映画は名作になる法則来るぞ
2023/02/25(土) 03:15:10.06ID:MZIB/bHU
さよ朝も何が評価されてんだかサッパリ
論理性皆無の、子宮でモノ考えてるよーなまんさんとかだったら何かしらピンと来るものがあるんかあれは?
2023/02/25(土) 04:36:06.54ID:O109qMI7
すっかりネタがなくなってレスバスレになってしまった
2023/02/25(土) 08:50:54.08ID:6L/cVkEE
将来田口監督が大評価された後このスレをもう一度見たい
500見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/25(土) 19:59:11.17ID:pyhyMiDy
てかいつ出るんだよw
円盤はともかく先行配信くらいしろよw
2023/02/25(土) 20:00:39.68ID:ulo9qGZx
ポニキャンが配給だから出さないわけがないとは思うんだがな・・・
2023/02/25(土) 21:33:08.36ID:qWjdjle5
>>492
俺の場合は、天気>夏トン>>>>>すずめ だな
2023/02/25(土) 22:38:31.05ID:giDsXxfH
めんどくさい奴が多いな
2023/02/26(日) 03:36:00.14ID:tg/W4QbX
天気は登場人物みんな中2臭くて俺には合わなかった 
ポッピンQのほうがまだ見れた
2023/02/26(日) 08:55:06.19ID:Tpr3kwBm
スレ伸びてると思ったら・・・
円盤のトークじゃなかったのかw
506見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/02/26(日) 10:49:23.49ID:7SFRACyK
夏トンって音楽はどう?いい?
サラウンドシステムで試聴すればもっと良さげに観れるのかな
2023/02/26(日) 12:40:55.06ID:pWVYgOs2
個人的には富貴さんの音楽って、いい曲もあるけど何でこのシーンでこう来るの?みたいなのが多く感じて、少し苦手かな
かがみもそうだった
勿論そういうのは作曲担当だけのせいではないんだろうけど
508見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/01(水) 02:32:06.33ID:8m5WAE2m
かがみw
例のギターとかやりすぎw
509見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/01(水) 15:12:03.53ID:Q9stPc5z
泣きたい私は猫をかぶるってアニメは夏トンと似た系統の秘密アニメかね?
2023/03/01(水) 15:53:20.44ID:KDFm+V2h
>>509
秘密アニメってなんだ
そもそも系統は全然違うぞ
511見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/06(月) 20:04:20.72ID:obO7k8DQ
焦らして円盤とか配信を買わせよう作戦かね?
普通に出しても売れなさそうだもんな
2023/03/06(月) 20:35:51.87ID:kfCIaxfH
>>509
ジブリっぽいファンタジー
2023/03/06(月) 20:38:58.40ID:kfCIaxfH
>>497
作り話に論理性だけを求めるおまえがどうかしてる
514見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/11(土) 22:36:13.94ID:nkt3BVKO
なんか5月って噂らしいなw
何がそんなに遅らせたというのか・・・
2023/03/11(土) 22:37:44.39ID:15Mx6bQb
まぁ作品内容的にどう考えても円盤制作スタッフがトンネル入っちゃってたんだろうね
516見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/13(月) 23:14:09.37ID:kx3PanY4
このアニメってBGM的な感じでテレビで垂れ流して観ても良さげだなって劇場で観てて思ったな
映像も綺麗だったし
517見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/16(木) 08:45:44.34ID:nruAL2sF
>>514
5月発売?それだと普通はもう間に合わないぞ
今から予約開始だと7月くらいか

夏への円盤……
2023/03/16(木) 09:03:23.55ID:WBzJw+a7
どうせ売れないから配信にした方がいいよ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/03/16(木) 10:09:29.75ID:C/UuT5Px
>>515
今ごろ妹とイチャイチャしてるのか
2023/03/16(木) 11:52:39.96ID:jrhY29ff
円盤として手元に欲しいのです
2023/03/16(木) 21:49:25.45ID:3BRyJLyu
ポニキャもCLAPも小所帯で手が回らないんだろうけど
そのうち幻のアニメとかになりそうだな
2023/03/16(木) 21:56:33.10ID:2+qp3QkJ
まさかの『君は彼方』と同じか
2023/03/16(木) 22:41:41.15ID:6pNK533i
>>522
君は彼方は、劇場でさえ1週間で打ち切られたが、金曜日公開だったが会社があるから翌土曜日に観に行ったら、自分の他は1人しか客がいなかった…。

今となっては、あの迷作を観たのは非常に貴重な体験だったなw

夏トンはさすがに円盤は出るだろう。
ただ、君は彼方ほど突き抜けると、あれはあれでまた観てみたい…w
524見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/17(金) 08:20:52.88ID:woYwCaSN
5月24日発売決定したな
525見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/17(金) 15:31:07.39ID:1a/HL7Sn
通常盤買おうかな
2023/03/17(金) 18:25:33.54ID:hqGlKkJu
>>524
まじだった!やったぜ!
教えてくれてありがとう!
527見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/17(金) 19:44:14.59ID:woYwCaSN
U-NEXTあたりで先行配信やってくれないかな
2023/03/17(金) 22:05:28.66ID:XBG4d1LO
尼プラでおけー!
2023/03/18(土) 00:32:16.37ID:W8cA+sKt
きゃにめ版高いな
2023/03/18(土) 09:42:22.18ID:BuQc2p9+
豪華版はコンテ集あるから楽しみだな、と思ってたら監督自虐ネタツイしててワラタ
2023/03/18(土) 13:06:54.27ID:jWqpPMfF
豪華版に特典小説つけちゃうんかいw
4冊目になっちゃうわw
2023/03/18(土) 18:49:43.56ID:wG/pIpYi
>>531
上映の終わりがけにも配ってたそうだからもしかしたら余りかもしれない・・・
533見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/18(土) 20:19:26.11ID:u7MPS7AW
奥付けが無いから区別が付かないけどカバーには来場者特典って有るから刷り直すかな
2023/03/19(日) 00:11:43.98ID:RA3PLnd2
> 田口智久@TAGUCHITOMOHISA 3月17日
> 田口の描いた絵コンテ集がつくらしいです。
> 誤字脱字多め、時間に迫られ大ラフになっていく経過も楽しめるそうです。

わろw
535見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/20(月) 08:38:46.87ID:wzLz5gtS
リミットが迫り、追い詰められていく人間の有り様が暴露されるのか
2023/03/20(月) 09:39:08.96ID:ulx8bK0w
こういうエピ聞くとアニメ業界はまだブラックなんだなと思ってしまう
2023/03/20(月) 12:15:46.01ID:+ni2t5ox
監督が時間に迫られ、制作現場がマトモなスケジュールで動けるなら良し
監督の遅れを現場が吸収しようとすると……
2023/03/21(火) 19:50:27.12ID:DOD0OC8E
配信は…しないのかなぁ
2023/03/21(火) 22:25:29.16ID:mmSZ0iT4
前作ポンポさんは半年くらいで配信始まってたが…
ま、製作会社と配信時期は無関係か
2023/03/21(火) 22:57:53.45ID:+laeqs5q
>>536
この程度のことは映像業界じゃ普通だよ
コンテ上がりの予定日を過ぎてもまだ監督がきっちりしたコンテを描き続けて作画開始がどんどん遅れる、とかの方が本当のブラック
541見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/22(水) 00:13:03.44ID:jZq8/EmI
>>538
配信やると思うよ
U-NEXTは突然に発表したりするからねぇ
542見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/22(水) 22:42:50.36ID:vlZuU8pk
ネトフリ民としては大いに期待してる
ポンポさんも来た事だし
543見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/25(土) 18:15:05.65ID:Z5nfu3zr
ヒロインぐーぱんちの道を切り拓いた夏トンは評価されていい
2023/03/25(土) 18:41:06.11ID:veUj5Xhl
とらドラあたりでもヒロイングーパンチなかったっけ?
2023/03/25(土) 19:02:06.42ID:9pNQiIwo
チュチュ「あーしもヒロイン!?」
2023/03/26(日) 15:43:40.84ID:0OQts1Gf
暴力ヒロインって割りとあるけど
嫌悪してる人間をガチ殴りってのは初めて見たわ
2023/03/26(日) 17:03:41.51ID:XTbYXJYn
しかも平手打ちではなく腰の入ったグーパンであるw
548見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/27(月) 08:12:40.23ID:Ayl6+/zs
昔「みなみけ」っていう日常系萌えアニメで、ヒロインの一人が、ハプニングで胸に顔埋めてきた後輩男子にグーパンするシーンあったな。良いパンチだった。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/03/27(月) 08:13:36.96ID:Ayl6+/zs
映画見てなかったから、はよBD出して…。
2023/03/27(月) 11:58:31.56ID:TU5hrusd
鼻とか折れてそうな本気の拳だった
2023/03/27(月) 13:03:02.83ID:CF8EyLwL
キョウリュウバイオレットがバスターイエローをブン殴り
2023/03/27(月) 14:25:05.34ID:bgFa+IRQ
高嶺菊が義父を本気パンチで滅多打ちしていた記憶が…
553見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/04(火) 21:49:43.62ID:dys/OaeY
すずめの戸締まりのが面白いんか?
どことなく、出入りするという意味で酷似してる感があるけど
2023/04/05(水) 00:16:15.73ID:o+qxACTr
すずめは小説版しか読んでないが
ストーリーだけなら好みで変わるくらいの差だと俺は思う
面白さってつまるとこ主観だから
2023/04/05(水) 12:19:26.13ID:D9PvelEo
すずめもかがみも夏トンも、通り抜けて異界に行くと言う意味では似てるけどテーマが全然違うよね
でも個人的には全部面白かったので当たり年
2023/04/05(水) 16:23:40.73ID:LaXr5T0+
すずめはなんつーか大作のパワー感がある
こっちは軽
2023/04/05(水) 17:06:58.00ID:o+qxACTr
比較する必要性の有無は置いといて
監督や制作スタジオなどの一切を伏せた状態で見比べないと真の意味で優劣は付けられないと思う
あの○○監督の新作!
というだけで評価に影響するし、興行成績が良い作品に批判的な意見を言ってマイノリティになるのが嫌って人もいたりする
2023/04/06(木) 13:08:09.94ID:6vvadgTM
https://jmcao.org/news/award/1112/

なんか受賞してますね
興行的には振るわなかったけど評価はされてますね
2023/04/06(木) 15:23:28.09ID:SF9PLgzg
地味なんだよなあ
2023/04/06(木) 15:57:11.74ID:FCz8Qzme
地味というか世の中の大半の人は存在すら知らん
2023/04/06(木) 17:45:37.79ID:3alcbM9J
ヒロインの魅力は勝ってると思う
2023/04/06(木) 20:28:34.44ID:wfULizzB
>>558
昨年は フラフラダンスが受賞してる
2023/04/06(木) 21:08:28.21ID:AyfR3uGA
 アニメーション映画というのは不思議な存在だな、と思うことが常々ある。人気原作を持つ作品、テレビアニメで人気を博し特別版に近い形で上映されるもの、
テレビアニメよりもハイクオリティな画質や音質で楽しめるもの。それぞれの魅力があるが、昨年9月に公開された『夏へのトンネル、さよならの出口』は、
アニメーションでしか出来ない表現、映画館という集中力が高まる場所で観ることの意味が存分に発揮された作品であった。

 第13回小学館ライトノベル大賞でガガガ賞と審査員特別賞をダブル受賞した八目迷の同名小説を映画化した本作。
ポスターには制服姿の男女の姿が描かれ、タイトルにもある通り、夏の爽やかな青春ストーリーなのかと想像させられる。
もちろんそういった側面もあり、10代の繊細な悩みや感情と成長が丁寧に表現されている。

 しかし、本作で最も魅力的といえるのが、そのSF描写だ。WEBサイト等で読むことが出来る原作者・八目迷のインタビューでは、
クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』の影響を大きく受けているという。主人公カオルとヒロインのあんずの出会いこそ、
甘酸っぱい“ボーイ・ミーツ・ガール”ものに分類されるが、その後は目の肥えた映画ファンにもたまらないSF展開の連続となっている。

 「願いが叶うけれど、100歳としをとってしまう」という都市伝説を持つ「ウラシマトンネル」。大切なものを失ってしまったカオルと、
夢を叶えたい強い想いを持つあんずが、そのトンネルに入って目的を叶えようとするが…。物理学的な時間のミステリーと、傷ついた人々の心が癒えていく人間ドラマの融合が素晴らしく、
田口智久監督のもと集結したスタッフによる作画や音楽の美しさも見事。鈴鹿央士(カオル)と飯豊まりえ(あんず)による声の演技もキャラクターにみずみずしさを与えている。
映画でこそ味わうことの出来るアニメーションの魅力を存分に発揮している一本だ。(中村梢)



結構べた褒めしてくれてるね
2023/04/07(金) 00:40:32.60ID:GPpjdvL/
真っ暗な映画館で観る価値ある造りしてるからね、横幕ひらいてシネスコになるところからして良い
あとキイが飛んでくるあたりの怪談風味もスパイス効いてる
2023/04/07(金) 07:19:10.12ID:t7wLA9fo
このスタジオはいい作品作るわね
2023/04/07(金) 09:17:10.12ID:6E7plShc
>>563
SF部分、そこまでのもんだったかなあ…?
序盤であんずさんが計画する調査方法のあたりはなるほどって感じだったが、
トンネル内での出来事とか設定は結構ゆるゆる雰囲気ものだと思ったわ
2023/04/07(金) 12:21:53.25ID:VysB21Fj
SFじゃないからなゆるゆるよ
568見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/07(金) 12:43:05.61ID:4DXSe7qG
すごくふしぎだ
2023/04/07(金) 13:03:01.77ID:EEv6sXO7
だからSFジュブナイルって便利なカテゴリーがあるんだよ。
時をかける少女をハードSFだなんて思ってるヤツいないだろ?
2023/04/07(金) 15:33:57.74ID:+jg12Zt/
でもそういうのもまたSFだからねえ
2023/04/07(金) 16:08:17.41ID:M6Y73E6r
書いてる人も
SFだと思って書いてはいないよ。
SF要素のある青春小説として読んでね
っていうのがジュブナイル。
昔流行ったけど今廃れた
2023/04/07(金) 16:19:06.91ID:79OPUPbk
そういう原理主義者がハードSFしか認めない
俺の認定するSFしか認めない
を繰り返した挙句SFは廃れたのだ…
2023/04/07(金) 16:29:56.83ID:M6Y73E6r
単にネタ切れと、
スマホみたいに現実が追いついた部分と、
逆にSFで描いていたような未来の科学文明がちっとも訪れない幻滅からだよ

近年のSF娯楽映画って、ディストピアものばっかりだろ?
未来には夢が無いって世界になったから。
大昔のSFなんか1990年代には月に基地があって人類が移住しているはずだったのに、
SFのスケジュールがどんどん遅れて消費者がシラけ始めたからですよ
2023/04/07(金) 16:34:46.40ID:M6Y73E6r
SF小説ってのは、
科学の発展に明るい未来があるって信じてる
「国」と「時代」
に流行るもの。

スチームパンク時代のイギリス
戦後のアメリカ
日本だと高度経済成長期
今は中国がそれだから、SFが受けやすい土壌がある。
2023/04/07(金) 16:41:56.39ID:M6Y73E6r
とは言え、君の名は。
があれだけ売れたんだから、
SFジュブナイル自体の需要はあるはず。
ハードSFはネタ切れで復活は難しいだろうが、
SFジュブナイルは見せ方ひとつでちゃんとヒット作になる。
今後もチャレンジは続くんじゃないの?細々とだろうけど
2023/04/07(金) 17:09:45.35ID:oz90px+6
君の名は。は内容も良かったけど
PVや公開前の試写会、ノベルスを先に出すなど
様々な要素が奇跡的に噛み合った結果だから狙ってヒットさせるのは難しい
577見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:25.95ID:DKBEmLjn
夏トン、すずめ、スラムダンク
配信が1番早いのはどれかな〜
2023/04/07(金) 21:42:51.73ID:6E7plShc
「ハードSFが廃れた」なんて言ってるのは単にアンテナ張ってないだけじゃね?
もしくはそれこそSFの定義をうるさく細かく厳密にし過ぎて、自分で間口狭めてるのか

けして多くは無いだろうがそれでも名作は生まれ続けてる、アンディ・ウィアーとかほんと最高だろ
映画の方だと、ノーランのインターステラーなんてのは2001年オマージュとか謳いながらめっちゃアホな行き当たりばったり展開で幻滅したが
それこそウィアーの「オデッセイ(火星の人)」、テッド・チャンの「メッセージ」、あと「デューン」とか
さらに俺はあんまチェックしてないが配信ドラマシリーズでも何かしらあるんじゃないの


>>571
ニュアンスはそうだろうし、俺も普通にジュブナイルSFだと思って観て好きなんだけど
「目の肥えた映画ファンにもたまらないSF展開の連続」って部分はやはりちと言葉が過ぎるなって思う
2023/04/07(金) 21:50:43.09ID:Wx1SyZ0f
海外は未だSFが主流だよ!エブエブだってSFだよ!
でも日本のSFは衰退したんだよ!
最近ヒットしたSFの実写邦画なんかあるか?
シンゴジラとかシンウルトラマンとかシン仮面ライダーとかですらシンエヴァに興行で負けてるんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/04/07(金) 22:11:08.12ID:zH2zsWdW
SF(特に海外の)ってスケールがデカすぎたり科学技術が未来すぎて世界観が超ファンタジー過ぎてとっつきにくいんよな
ドラえもん、ぼくらのよあけ、アイ歌、青ブタ(これはふわっとしてるしSF要素は本筋ではないが)みたいに
我々の世界と地続きな感じのもの増えてほしい
2023/04/07(金) 22:39:11.00ID:6E7plShc
>>580
> ぼくらのよあけ、アイ歌、青ブタ(これはふわっとしてるしSF要素は本筋ではないが)みたいに

新海誠ってまさにそういう路線じゃん、さらに「君は彼方」みたいな新海フォロワーもいるしw
「HELLO WORLD」ってのもあったし、細田守の映画だってたいがい地続きな感じでふわっとしたSF要素入りだよな

あとそもそもドラえもんはほぼ毎年映画作られてるんだし、夏トンも含めてジュブナイル系は普通に沢山供給されてると思うけど
2023/04/07(金) 22:57:27.81ID:Wx1SyZ0f
いやしかし実写で邦画でSFってほとんど無いよなぁ?もう日本だとSF=アニメ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/04/08(土) 08:16:56.17ID:EHUW1wfW
>>578
ハードSF、明らかにピークアウトはしてるだろ?
ハリウッドだってSFがあんまり売れなくなったという認識で現状間違いない。
「廃れた」いう言葉がイヤなら
「人気がなくなった」「売れなくなった」に言い換えればいい。
アメコミヒーローものも広義ではSFだけどハードSFではないだろう?(どちらかというとファンタジー)。
そもそもアンテナ広げなきゃ見つからないことが不人気ジャンルになってるってこと。

ハードSF最後の砦は
「宇宙開拓」と「量子力学」
この現実とオーバーラップするネタが消化できていない。
これらを扱ったインターステラーがもう9年前ってことが、
SFが廃れた証左になってるでしょ
2023/04/08(土) 08:21:10.57ID:EHUW1wfW
オデッセイも面白かったしよくできてたと思う
「宇宙開拓」ジャンルだけど、
もう8年も前だよ
2023/04/08(土) 08:25:16.11ID:EHUW1wfW
プロメテウス 12年
ゼログラビティー 13年
インターステラー 14年
オデッセイ 15年
この辺りにSF大作復活期があったんだよな。
その後ネタ切れしてしまって今に至る…
2023/04/08(土) 08:33:26.56ID:EHUW1wfW
この作者なら、
きのうの春で君を待つ
の方がよりSFっぽくて面白いぞ

夏トンは恋愛要素強めの正統派ジュブナイルって感じだし、
だからこそ映画化できた。
きのうの春の方は映画化は無理だと思う
587見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/08(土) 20:40:30.24ID:yFZY1vgP
第32回日本映画批評家大賞アニメーション作品賞受賞
588見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/08(土) 20:41:07.39ID:UpVdFRzK
>>582
AI崩壊に夏への扉にARCがあったろ
2023/04/08(土) 20:46:34.82ID:v2H9KMLQ
https://jmcao.org/news/award/1112/

好評価だね
2023/04/10(月) 04:39:09.99ID:JuFCL8B6
>>580
ジュブナイルっぽいアニメ映画、「バブル」「グッバイドングリーズ」「雨を告げる漂流団地」
「四畳半タイムマシンブルース」「かがみの孤城」あたりもでは?
クオリティはそれぞれにそれぞれだが、作品数としては結構作られてるわな


>>585
シリーズもので、アバター2は超大作でもいまいちSF味薄いにせよ、他にデューンもあるが?
あとは中国が三体を大々的に映像化やってくるんじゃないの
2023/04/10(月) 08:20:13.45ID:VHDHgmgy
三体とかスケールが大きすぎるわ、小規模で身近なSFが日本人には向いてる
夏への扉とかドラえもんが丁度いい
2023/04/10(月) 09:03:15.63ID:c7QFnL7R
夏への扉はSFオールタイムベストの一角なんだが…
どのランキングでも必ず上位陣にいる
2023/04/10(月) 09:13:13.05ID:VHDHgmgy
>>592
夏への扉が人気有るのって日本だけだってよ
夏への扉を元ネタにしてるドラえもんも人気有るのは東南アジアだけ
2023/04/10(月) 10:33:57.32ID:iqIal1Yn
>>590
アバターはSFでいいけど、
VRネタってマトリックスが一番よくできてたと思うわ。
アバターは異世界転生ものとあんま変わらん…
日本でヒットしてないのは、もうアニメでウンザリするほど擦られたネタだからなんじゃないのかね?

SFのネタ昔の定番は
・未来
・宇宙
・時間旅行
・超能力
で、
未来は明らかに廃れた。超能力はオカルトが廃れたと同時にSFとしてはオワコン
だけどX-MENとかアベンジャーズみたいな異能ヒーローものに代わって健在。
宇宙はまだ何とか。
時間旅行は日本ではジュブナイルで定番化
で最近は、
・VR/AR
・量子力学
この辺りのネタで苦戦してるって感じやな
2023/04/10(月) 10:38:35.69ID:iqIal1Yn
宇宙ネタも
宇宙人/地球外生命体と遭遇して何やかんや
ってお約束のから、
地球から逃げたして人類が宇宙に移住するってアイデアが目につくようになってる
2023/04/10(月) 10:40:54.60ID:iqIal1Yn
>>物理学者の父を文化大革命で惨殺され、人類に絶望した中国人エリート科学者・葉文潔(イエ・ウェンジエ)。 失意の日々を過ごす彼女は、

やっぱこういう要素が少しでもある作品って映像化回避されるんじゃないの?
中国は表現の自由が無いから、
いまいち高尚なジャンルの映画の発展には期待できないわ…
2023/04/11(火) 10:36:22.49ID:5k/RUywV
涼宮ハルヒって、
未来人、宇宙人、超能力者、時間旅行という
SFの定番ネタ全部ぶっ込んでごたまぜした
昭和回帰な青春SFジュブナイルだったんだな
598見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/11(火) 14:01:02.36ID:13calV/6
>>594
アバター2も他の国と比べたらヒットしてないだけでそれでも40億売れてるけどね
2023/04/11(火) 14:23:41.72ID:5k/RUywV
アニメだと
VR/ARはソードアートオンライン
量子力学は青ブタ
どっちも電撃文庫やな
2023/04/11(火) 15:31:28.37ID:VhAtmCiw
>>598
でも1が150億だったのに比べると
コンテンツとして飽きられたか避けられてるのは明白じゃないの?
もちろん日本で(日本でだけ)
601見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/11(火) 15:40:03.66ID:CzLSC3/U
>>600
確かにそうだね。新海・京アニ・ufo制作の作品をはじめとする我が国のアニメ映画の平均クオリティが上がり過ぎて映像に慣れた部分は大きいと思う
2023/04/11(火) 16:54:10.61ID:CH4XIaIT
長いんだよあれ
2023/04/11(火) 20:02:33.81ID:E+g7n2tG
アバター2はSF要素より家族愛とか異民族交流の方が色濃い話になってるから
アメリカとか現に差別や移民とかの社会問題で揉めてるとこではまぁウケるんかね

相変わらず先進テクノロジー兵器が簡単に負けちゃったり
序盤の女将軍がロボでマッチョぶりをアピールしてんのに、一切ストーリーの絡みないあたりも肩透かしだったなー
2023/04/11(火) 21:16:47.77ID:OmQ+siVf
>>603
SFってかキリスト教の布教映画って感じだなw
2023/04/11(火) 22:16:50.04ID:E+g7n2tG
>>604
捕鯨反対も含めて、多様性だの何だの言いつつその根っこに、一神教特有の押しつけがましさは感じる…

異民族・異文化の交流モチーフに関してはデューンも全く同じ、文明側にいた主人公が非文明側に同化する話だし
そういえばアバター3も砂漠の話にする予定らしいし、あちらさんではそういう中東情勢方面のホットトピックってとこなんだろう
(台湾有事を踏まえると、アバター4はもしかしたらアジアンテイストかねえ)

逆に日本の映画やアニメであんまそういう世界情勢に踏み込んだものがない(大局的な部分では富野のGレコくらい?)のは幸せなのか平和ボケなのか
ジュブナイル路線でいいので、そろそろそういうのに触れていってもいい気がする
新海の雲のむこうは南北分断された日本ってネタを入れてたが、あれも単なる舞台装置でほんのフレーバー程度だったし
2023/04/11(火) 22:34:26.09ID:16uQLmnL
時事、社会、政治を
SFやファンタジー系の娯楽作品に入れるのは創作家として逃げだと思うからやらなくていい。
(日本だとそれやって失敗してるのが細田監督。児童虐待やネグレクトって社会問題に執着し過ぎ)。

「思想」(理想と言い換えてもいい)はあってもいいと思うけど、
その思想を地上に下ろされるとシラけるんだよ。

アバターの1作目は明らかにインディアンを殲滅して土地を奪ったことを批判する内容だったのに、
今度はキリスト教の布教映画にしたんか?

ハリウッドはなにか「第3世界」からの移民に支配されて、
そういう層でも受け入れられるストーリーを無理くり作ってダメになった。
エンタメに思想を混ぜるのは、ハリウッドの劣化そのもの
真似しなくていい
2023/04/11(火) 22:36:49.59ID:16uQLmnL
レコンギスタとか創作物としてクソじゃん
軍事や政治は現実にあるもので語ってくれや
2023/04/11(火) 22:42:27.29ID:16uQLmnL
>>606
この思想は
爺さんたちが居酒屋でネタにするような
時事ネタ、社会ネタ、政治ネタのことな。

新聞で日々取り上げられてるような事柄をSFファンタジーのネタとして使う行為を差す
2023/04/11(火) 22:48:51.18ID:E+g7n2tG
ハリウッドが失敗してるのは硬直した「ポリコレ」のせいだよ
日本で作ればハリウッドと違ったやり方が出来る、何も無理矢理に黒人を出せとか言ってる訳じゃない
シンゴジや新海は時事・社会ネタとして震災や自然災害を扱って立派に成功してるんだし、逃げとは全く思わんね

細田はネタの扱いが下手だしもうほんとつまらんけど、あれは想定する観客が「薄く広い一般層」になってて、既に俺らを相手にしてないというのもある
富野の場合「人類を千年万年生き延びさせるには…?」と視点が高過ぎ、ちょっとぶっ飛びすぎてて伝わりづらいだけでちゃんと芯はある
610見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/11(火) 22:56:12.11ID:x87vWk7X
>>609
ただアバター2は実際日本以外では大受けして3000億円稼いでるから、ポリコレ=ダメになるとは限らないんだが(ピノキオ実写の様に過剰で露骨なのが失敗してるイメージ)。トップガンみたいにそう言うのがない
我が国でもリコリコや水星もポリコレ要素はある
611見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/11(火) 22:58:03.09ID:x87vWk7X
>>610
途中送信してしまったスマソ
「そう言うのがないのは本国でも日本でも成功してるのは確かだけど」と書きたかった
2023/04/11(火) 22:59:14.65ID:yxBYeGrq
卑俗的に言えば、
例えばエイリアンだって、
食べないと生きてけないんだから、
人間が食べられるのも仕方ないよねー
人間がエイリアンの生息地に侵略したのが悪いんだよねー
エイリアンだって話し合えばわかってくれるよ
だからエイリアン殺したリプリーは有罪ね

なんて思想を押し付けた映画がエンタメ作品として誰もが見たいものになるのか?
ってこと
2023/04/11(火) 23:04:35.47ID:yxBYeGrq
>>609
それ絶対来ると思って答えを用意しておいた。
それらは確かに時事ではあるが

・戦争
・自然災害
・歴史

というのは多くの人が負い共有するものだから、
そこまでネタにしちゃダメとは言わない。
ただし、反戦及び生死の悲哀以外の「思想」がSFファンタジーに入り込むのは好きじゃないな(否定はしないけど)。
2023/04/11(火) 23:06:50.94ID:yxBYeGrq
>>610>>611
それがまさに
「第3世界」向けに作られたということやな

ただ美麗な映像が受けてるだけの方が強いかもだけどね。
そういう経験が少ない国の若い人たちには受け入れられると
(逆に言えば日本人は高齢化して見飽きてる)
2023/04/11(火) 23:15:05.94ID:yxBYeGrq
竜とそばかすだって
ファンタジー作品のストーリーとしては破綻してるし陳腐だけど、
興収は上がった。
ヒットした劇場版ワンピースにもアナ雪にも言えるけど、
盛り上がるシーンで何となく美麗な動画と感動的な歌唱入れとけば、
ストーリー不問でヒットするって法則が出来上がった。

これからもこの手のミュージカル風演出挟むの増えると思う。

要はストーリーよりも
作画と演出
だけでも「第3」の人たちは満足する。
この第3の人たちを否定しないように配慮し始めたのが今のハリウッドってことやな
2023/04/11(火) 23:29:03.99ID:yxBYeGrq
すずめは確かにSFファンタジー作品としては挑戦的だったと思うが、
震災の記憶が薄い現役高校生にはあまり響いてなかったんだよな…
主人公の震災の記憶が曖昧だったのも象徴するかな…
やっぱりあれはあのときの体感が無いと共有は難しいのかなと…
ファンタジー作品としてそれを強いるのは難しいでしょ?

中韓で受けてるのは、単に新海監督のネームバリューが上がってることが一番大きいと思う。
むしろ外国人の方がファンタジーとして素直に楽しめるしね
2023/04/12(水) 00:02:10.16ID:UVn/JIhn
>>334
不法就労じゃないというのがわからんアホなんじゃな
作品が嫌いで市販するのは 構わないけれども
嘘 言っちゃだめだよね
2023/04/12(水) 00:03:19.25ID:luiVsgK9
>>610
百合=同性愛を認める多様性とかポリコレ要素 なのかっていうと俺はちょっと違う気がするんだけどw

リコリコは全然しょーもないアニメだから何も考えずにフレーバーで入れてるだけ、実際メインヒロインが好きなのはおっさんの方だったし
水星はしっかり流行をキャッチして上手いこと料理してるけど、多様性の問題がどうこうってテーマじゃあないよね

今期のプリキュアの方がより意識的に「女の子もヒーローになれる」「男の子もプリキュアになれる」「年増お姉さんもプリキュアになれる」って真正面からやってるよ
ただこれも「そうなりたい」と思うことで何かの軋轢が生じる訳ではなく、ノンストレスで自然と多様性を受け入れてもらえるイージーモードだけどね



>>607
Gレコの「キャピタルガード」「キャピタルアーミー」なんてのは日本の自衛隊が自衛軍になったら…とか、アメリア=アメリカとか、普通に現実に根ざした想定もあるでしょ
2023/04/12(水) 00:11:33.97ID:3hQcj+r1
>>618
現実に根差したから面白かったんだ?
全く好きなジャンルじゃないけど、
イギリスがアメリカを独立させずに巨大帝国を築いて、
日本を植民地にしたら?というコードギアスっていうifもののロボットアニメはちょー笑えたから好きだったよ
レコンギスタは姫様のキャラデザだけだな褒められるの。あんたみたいな軍事要素のチラ見せで喜ぶ人間は富野って人の作品が好むんだろうけど、ロボットアニメの話しはできたらよそでやってほしい。

ガンダムいまだに見てるおっさんでもSFジュブナイルとかリコリスリコイルとか見てんだな
ってだけ
おまえのレスの感想
2023/04/12(水) 00:12:03.89ID:3hQcj+r1
つーかプリキュアおじさんかよ
プリキュアおじさんの朝って早いのか?
2023/04/12(水) 00:12:23.10ID:3hQcj+r1
プリキュアおじさんかよw
(大事なことなので)
2023/04/12(水) 00:15:08.29ID:3hQcj+r1
プリキュアはしょーもなくないのか?
もう信念か?
思想か?w
623見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/14(金) 20:42:43.41ID:pJqYj9M7
プリキュアは概念
2023/04/14(金) 20:58:12.50ID:w4A74sRd
年によってクオリティ違うけど、プリキュアも案外わるくないぞ
東映がもともとターゲットの中に大きいお友達まで含めて作ってるからな

「可愛いヒロインが可愛いアニメ」という意味では夏トンとも近いところにある
625見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/16(日) 07:51:45.65ID:rCXA5ETz
>>618
リコリコのポリコレ要素ってのはシンミカの事を言ったつもりだったけど
2023/04/16(日) 08:42:56.40ID:1Iv+kHnS
>>625
黒人でゲイで身体障害者って凄い設定だよね
627見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/16(日) 09:02:12.13ID:rCXA5ETz
>>626
足が悪いのは演技だったけどね
2023/04/16(日) 11:51:51.86ID:zPvHH6es
>>625
ああそっちか
まぁあの監督らは全部ふいんきでやってるだけで何も深くは考えてないよ
629見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/16(日) 15:34:32.52ID:rCXA5ETz
>>628
それはそうだけどそもそもリコリコはコマンドーやバトルシップの様なハリウッドの豪快なB級アクション大作映画をモチーフにしているから、中身がないのは娯楽として正解だと思うけど
2023/04/16(日) 16:06:42.32ID:zPvHH6es
>>629
ハリウッド娯楽作は何だかんだで一定の節度や高度なバランス感覚が保たれてるので、ちゃんと頭カラッポ脳筋で楽しめるように作られてる

リコリコはまず萌えキャラのイチャコラと、無駄に残酷にリコリスを殺す悪の描写との食い合わせが悪過ぎる
序盤の地下鉄爆破とかでもリコリスめっちゃ死んでそうだが、そんな大量殺人犯のボスとヒロインが
一瞬でも心通わせるみたいな描写はほんと気持ち悪くてまったく楽しめない
あとウンコパフェとか下品で知能指数低過ぎてセンス最悪
631見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/16(日) 16:31:57.88ID:rCXA5ETz
>>630
まあそりゃあ君が楽しめなかった、not for meってだけの話だよね...実際キャラ厨中心に本作は大ヒットしているので
ただ本作がモチーフにしたガンスリンガーガールでも食い合わせが悪いとか不謹慎だとかいう批判があったね。リコリコとガンスリの関係はカジュアル化という点で新海誠の君縄と秒速に近い感じで暗いものを明るくした事への好き嫌いは否定しないよ

後例に挙げたコマンドーでは娘を探すのに意味不明な爆破を行う、バトルシップでは主人公のダメ人間ぶりやエイリアンのアホさといったガバが枚挙に暇がないレベルであるので。後君縄やアベンジャーズエンドゲーム・鬼滅の刃の様な歴史的なヒット作もガバを一々気にしたら楽しめなくなるタイプの作品だし、結局は勢いに乗れるか乗れないかだね

本来のスレの内容からかなり脱線してすまなかったけど、夏トンは新海作品繋がりで星の声に近いという意見が散見されたけど、そこはどうなんだろうか?
632見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/16(日) 16:33:30.40ID:rCXA5ETz
>>631
×星の声
○ほしのこえ 

後先述した新海作品繋がりでと書くつもりだったけど書き忘れた、スマソ
2023/04/16(日) 20:14:31.69ID:E5oMtJIY
>>630
JKには人気だし楽しめてるってよ
おっさんが1話切りすりゃいいだけなんじゃねぇの?
話題作だから見て文句言わなきゃ気が済まないの?
その人としての知能とセンスは最悪じゃないのか?
2023/04/16(日) 20:26:23.69ID:i9hPxoBV
最後まで観といてイチャモンつけるクズは死んどけ!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>631
635見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/17(月) 22:10:12.12ID:gBT5J4Ob
先行配信はどうもなさそうな感じだな
2023/04/17(月) 22:45:29.83ID:HdQiZv93
>>631,633
勢いだの話題だの、流行りのふいんきだけでハマってて中身の良し悪しなぞ全く解らない低能連中のことはどうでもいい

リコリコはOPのクオリティ高いし本編作画にも見どころがあり演出のテンポも良く、序盤では割と期待させてくれたが
中盤以降すっかり馬脚をあらわしてガバガバgdgdウンコアニメに成り下がった
百合だのポリコレだの含めた設定はあのまんまでも別にいいが、しかしその料理の仕方が完全にアホなせいで
せっかく準備した美味そうな材料をすっかり無駄にしてるあたり、単につまらないを通り越してもはや不愉快のレベル
2023/04/18(火) 02:37:29.42ID:MD+QOoC+
色々残念なおじいちゃん
2023/04/18(火) 02:38:49.80ID:MD+QOoC+
もはや不愉快のレベル
2023/04/18(火) 02:39:32.20ID:C1StTk04
1日悶々として搾り出してそれかw
ガマンできなかったかw
2023/04/18(火) 03:21:16.37ID:U03mZcwv
令和になってもう5年目というのに、まだこんな化石みたいのが死に絶えてないのか
2023/04/22(土) 23:49:16.76ID:ku31ov7H
円盤特典の絵でないね
642見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/23(日) 01:50:20.06ID:goxiGazT
>>640
コロナで死に絶えなかった結果、むしろLongcovidで拗らせた模様
2023/04/23(日) 11:54:03.84ID:29otZsc0
化石化するには最低でも1万年はかかるよ
644見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/25(火) 05:02:10.84ID:72UUCYTD
この映画観たかったな。なんかのアニメーション賞も受賞したらしいし。後悔。
2023/04/28(金) 07:45:42.00ID:VVvWFrr7
アヌシーに夏トンとかがみがコンペインなのか
2023/04/28(金) 20:34:03.65ID:nClxgI90
>>645
にほんごでおk−−

コンペインってどういう意味なん
2023/04/28(金) 21:12:38.69ID:VVvWFrr7
>>646
ttps://twitter.com/natsuton_anime/status/1651870683666989056

夏トンもドルシネで再上映してくれ、9月で良いから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/28(金) 21:19:33.34ID:nClxgI90
>>647
いやわからん…
コンペティション部門出品=コンペイン(compe in) てこと???
2023/04/28(金) 21:31:24.15ID:VVvWFrr7
>>648
元ツイ
ttps://twitter.com/sudotadashi/status/1651694720194850823?cxt=HHwWjsDRqZrm_-stAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/04/29(土) 00:21:05.89ID:/qSbO4lv
かがみはU-NEXTで独占配信やってるね
夏トンもはよ来ないかな〜
2023/05/01(月) 19:47:29.98ID:c/2PaqzU
アマプラとかNetflixに来てほしいんだけど
(円盤は円盤で買うけど周りに布教したいんや)
2023/05/02(火) 09:04:52.79ID:fnEWwsBZ
WOWOWはソフトが出てからだっけ?
653見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/03(水) 19:17:22.94ID:BoJodT2N
このアニメは予告を見る限り、なんとなく切ない系のアニメなのかな?
ストーリーよりもそっち重視?
2023/05/03(水) 20:46:51.78ID:owz8MmJX
なんとなく切ない系だけど普通にハッピーエンドアニメ
2023/05/04(木) 00:56:59.51ID:qX3Ot/Ph
>>653
こういうのでいいんだよこういうので
と感じた爽やかなジュブナイルだったよ
656見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/17(水) 15:24:45.55ID:CkocLV6k
こういうのでいいんだよ(グーパン)
2023/05/23(火) 20:04:39.75ID:qYpQL+KY
BD届いたわ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/23(火) 21:26:00.74ID:3di58qzd
>>657
ブックレットとコンテどうだった?
659見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/24(水) 00:05:22.08ID:wyvGvWZT
とりあえずU-NEXTは配信始まったな
2023/05/25(木) 04:08:30.61ID:ZQHzpYZS
中盤くらいまではとてもワクワク見てたが一人でトンネル入ってから終わりまでの流れなんじゃこりゃになった
2023/05/25(木) 06:42:37.36ID:AeTgK6xs
何度見ても押し倒されたヒロインのシーン美しいなぁ…
この作画でお隣の天使様のアニメ見たかったわ
662見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/25(木) 08:41:24.23ID:yXTm2mj1
円盤売れてんのか?
配信で観たけど、爆死じゃないのかって内容だろこれ
2023/05/25(木) 10:56:19.04ID:I9djRrol
内容で売れ行きがわかるのか
664見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/25(木) 19:24:39.61ID:zMmPMuVq
ストレートパンチ食らっているのだろう
2023/05/25(木) 23:01:39.75ID:mH1OXB4G
まあ配信じゃなくて映画館で見るべき作品だな
666見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/25(木) 23:23:33.16ID:8qQm3LHB
駅で初対面オマージュするところ大好き
2023/05/26(金) 18:00:14.70ID:LkG8DetK
まぁ配信の良いところは気になるシーンを戻しながら何回でも確認できることだなぁ
2023/05/27(土) 01:45:00.08ID:Hj3NVwbW
さらに、コマ送りでパンチラ確認とかも思う存分できることだなぁ
2023/05/27(土) 05:37:27.72ID:rLmstktg
パンチラあるん?
2023/05/27(土) 05:53:37.87ID:Hj3NVwbW
あると分かってるパンチラを確認するって、それはもはや単なる作業だろ?
あるかどうか分からないからこその探す価値と意義、見付けた時の喜びも大きいのだよ
2023/05/28(日) 00:18:22.14ID:gNgURVgd
>>666
細部に好きが混じっちゃってるのがいいよね
2023/05/28(日) 01:05:19.00ID:30U7xlvR
>>671
単独決行する決意で突き放してお別れ中のたわむれだけに、余計に切ない
673見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/28(日) 13:53:29.58ID:CP2UTz5L
主題歌を歌ってるの宇多田ヒカルかと思った
相当に影響受けてるだろあれ
674見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/29(月) 13:02:05.76ID:ERMohP7M
発売早々にAI画像が作れるようにされてて草
人気があるな
エロエロな画像は自分で作るしかないw

https://civitai.com/models/78957/chara-or-anzuhanashiro-or-or-the-tunnel-to-summer-the-exit-of-goodbye
675見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/29(月) 13:08:25.68ID:grHr8ip0
キャプ
https://i.imgur.com/X9XN65B.jpg
2023/05/29(月) 13:24:16.00ID:StSXlgXI
目付きの悪いヒロインだな!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/05/29(月) 20:01:24.38ID:2YDiBSZ6
最高にロックなヒロインだわ
https://i.imgur.com/K8MZUzH.jpg
678見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/29(月) 22:39:49.29ID:FmIOul/z
顔はやめとき、ボディーにしな
2023/05/30(火) 00:49:44.04ID:27rpydWV
顔面どストレート過ぎィ
あらためてこれ、殴られた子が可哀想になるわ流石に…鼻骨逝ってるんじゃないのか(´゚д゚`)
2023/05/30(火) 06:58:29.28ID:KJAV+Hus
殴られたとこよりもその後の倒れ方がやばい倒れ方してた定期
681見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/05/30(火) 08:52:41.63ID:eSlJwZAM
ノーガードなところに見事に入ってるな
2023/05/30(火) 10:23:33.36ID:92k+1x2m
傷害致傷事件で家庭裁判所直行で懲役13年だな!( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
2023/05/30(火) 10:36:32.75ID:lX61KAD1
美少女なんだけど今ひとつ特徴がないとはいえる
2023/05/31(水) 20:33:44.16ID:/9h4NdTI
自己紹介からしてあの態度の協調性のなさはすごいなと思った
島流しにされたせいなのか
元からあの性格なのか
2023/05/31(水) 22:33:34.10ID:JLUolVQT
>>682
少年犯罪だし殺人でもそんなに服役しないやろ(笑)
2023/06/01(木) 19:24:20.57ID:iXsDJg3e
「ただの人間に興味はありません」
2023/06/03(土) 17:20:44.06ID:lCkW/wNk
13年行方不明だった主人公は、ヒロインが引き取って育てる感じか・・・・・。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/03(土) 17:52:12.76ID:AYPLrNX3
>>687
ヒロインも何年か行方不明だったんやで
689見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/03(土) 20:01:02.78ID:pcbDdGH3
王道と陳腐を履き違えてる、陳腐ど真ん中の作品
雰囲気アニメっぽいのに雰囲気も感じられない
セリフの応酬が定型分の掛け合い
これで思い出したのはしずるの「雰囲気だけでストーリーのない映画」ってネタだな

アマプラで気まぐれに五百円払って見たけど後悔してるわ
2023/06/03(土) 20:46:56.17ID:ZxTIytUN
>>689
そんなのがアヌシー選出なんて
見る目ないよな専門家とか
2023/06/03(土) 23:25:20.85ID:hGWmeptP
ヒロインが可愛いので好きな映画ではあるけど、アヌシー出す程か?ってのは正直思う
2023/06/04(日) 00:30:23.81ID:ckLtux39
もう1つのアヌシー出品アニメのかがみの孤城は、いじめ問題を丁寧に描いた佳作で10億円突破のスマッシュヒットだからなあ…。

作画と、主人公の顔の良さがかがみのリオンくんに匹敵する以外、対抗出来る要素はあまりないかも…。
2023/06/04(日) 22:41:38.75ID:hgIKUr0p
レンタルも始まったのに伸びないな
2023/06/04(日) 23:19:30.91ID:7KvLmPxS
上映時期だった晩夏~初秋に、暗くて静かな映画館でシネスコ幕開けをセットで体験すれば、ウラシマトンネルとビニール傘が恋しくなるよ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/05(月) 03:16:30.38ID:Uuwfvks4
>>694
地方のこじんまりした映画館ってこういう人で持ってるんですね
2023/06/05(月) 03:44:02.52ID:g9iOojBH
>>692
あれはいじめを丁寧に扱ってたとは思わないな。少なくとも社会派ドラマを目指した作品じゃない。
いじめをカモフラージュに使ったミステリー要素が受けたんだよ。
謎解きミステリー、でちゃんと謎も解いてスッキリ。これが売れる。
時間差ミステリーってのは君の名は。でもウケた要素だからね。

あと、最近の傾向として、濃厚な恋愛要素は一般向けオリ劇ではヒットを阻害する要因になると思われる。
だからすずめでもそこはかなりボカしてた。
夏トンは、そもそも原作の知名度が低い。そしてバリバリの恋愛ドラマであり、SFジュブナイルではあるけど謎解き要素は無い。
ウラシマトンネルがあるから、実写にするのは難しいけど、
「九月の恋と出会うまで」
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする 」
この辺りの実写スイーツライトSFものとジャンルは同じ。
夏トンは、アニメだと中途半端な立ち位置になっちゃったね。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/05(月) 04:48:53.34ID:F0OI7yIz
>>696
濃厚な恋愛要素やるならいっそのこと神無月の巫女みたくセカイ系で壮絶な運命を絡めて且つ濃密な百合百合な感じに振り切った方がいいのかな?割と君の名は。とも共通点あるし、ロボが恋愛のおまけという点では新海さんの初の劇場公開作のほしのこえとも共通するし
そういや新海さん、すずめの初期案では少女二人のロードムービーにすると言うものがあったと言ってたな(プロデューサーにそれまだ早いのではと言われて取りやめたらしいけど)
2023/06/05(月) 07:06:32.51ID:fiJsKy4l
>>695
ワイ近場のイオンで観ただけなんだがw
2023/06/05(月) 07:51:12.75ID:KK+6ZKE8
>>697
そういうセカイ系や百合ってのは
過去に散々オタクコンテンツとしてやってきてるから、
一般人向けのオリ劇との相性がいまいち。
新海誠だけそこのボーダーを上手く使って一般人にも受け入れられてる。
災害と恋愛という、意外と古典的なネタだしね。

オリ劇はオタクとの住み分けを模索してるけど、なかなか上手くいかない段階
2023/06/05(月) 08:44:36.38ID:Xw/4q1Py
アマプラで見たら、映画館で受ける
肌で感じる独特の印象は味わえんわな
2023/06/05(月) 09:53:17.55ID:NHlKaTz4
配信で見れる時代になってから逆に映画館に行くようになったわ。配信で気軽に見たあとに「これは映画館で見たかったな…」って思うことが多くて
夏トンは映画館に行って良かった
2023/06/05(月) 16:07:13.73ID:GD6iR+Ur
丁寧かどうかはわからないけど、
いじめを真面目に扱ってる話なら
今盛り上がってる青ブタの方なんじゃないかと思ったり…

あっちはいじめから立ち直るのにファンタジーも死人も味方してくれない。
むしろファンタジーは克服すべき敵として描いてる。
そして自分と戦いあがく少女の話だからな
2023/06/05(月) 16:42:57.85ID:dVjcVFYA
>>696
> いじめをカモフラージュに使ったミステリー要素が受けたんだよ。
> 謎解きミステリー、でちゃんと謎も解いてスッキリ。これが売れる。

単なる感動ポルノとまでは言わんけど…かがみっていじめとか不登校を題材にして客を泣かせるエンタメだよね
原作がどうかは知らないが、少なくともアニメ映画版はそう


>>702
バニーガール先輩のTVシリーズは観たが、青ブタって映画版?の方でそんなド真面目な題材やってるん?
2023/06/05(月) 16:46:24.78ID:+Rl/1t6J
>>703
テレビシリーズでも かえで・花楓は学校でいじめられて不登校になったって描写あったぞ
2023/06/05(月) 17:25:26.94ID:dVjcVFYA
>>704
あーそういえば妹ちゃんだったかがひきこもり克服して家から出るって話はあった気がする
そこまでシリアスに掘り下げた描写だったかどうかよく覚えていないが
2023/06/05(月) 18:26:10.92ID:ygPLWbIX
今度の映画はその部分(リアル妹)の完結編でどシリアス
前シリーズ(映画まで)見て何も引っ掛からなかったら見なくていいと思う…
(嫌味じゃなくてそういう人も多いからこその中堅ヒット)

シリーズきってのシリアスパートなのに、
こんなにメジャーで宣伝しまくって大丈夫なのかよと…
(単独で見ても意味不明なだけだし)
2023/06/05(月) 18:32:36.83ID:ygPLWbIX
そもそも話の原点が妹のネットいじめ
3つある縦軸ストーリーのひとつ。
テーマが多重構造になってるけど、
たぶん作者が一番書きたかった縦軸が花楓のいじめという呪いからの脱却という泥臭い話
2023/06/05(月) 18:40:36.98ID:8HTpE7ee
まぁスレチだから終わりにする。
このシリーズの、琥珀の秋を読み始めたよ。
まだ冒頭までだけど、
夏トンの作者も青ブタ以上のシリアス展開放り込むけど、
ねちねちした言葉攻めじゃなくて、
バイオレンスの方が好みみたいねw
2023/06/07(水) 12:55:29.15ID:TC2FeJ3c
>>703
でもさー
なろう系もだけど、
ツラい現実から異世界に逃避するって構図自体が、
いじめを丁寧に扱うこと(いじめに立ち向かうこと)全否定してるわけだし、
中途半端に真面目なテーマとして扱ってるのを装う方が悪質だと思うんだよね。

ミステリーのネタと割り切ってビジネスに徹する方が清々しい。
かがみはあれでよかったんだと思うよ。
2023/06/07(水) 13:31:35.05ID:DjkTTmec
まあかがみのスレでやってもらえれば笑
711見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/07(水) 16:39:10.88ID:UJcuqye1
>>709
「異世界に転移したからいじめっ子共ぶっ殺したろ!」やぞ
712見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/07(水) 22:53:17.88ID:IOxOjbr+
ミオリネ・サナダへの復讐
2023/06/08(木) 18:51:23.32ID:B9mjbq+w
自殺するよりは逃げなさい
逃げるのは恥ではない
2023/06/08(木) 23:21:14.91ID:ochO3A8I
にげたらひとつすすめばふたつ
715見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/09(金) 00:27:59.45ID:vF/YPcCD
進んでグーパンすれば仲直り
716見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/12(月) 21:14:35.44ID:EScGg6Fw
殴られた方が謝るのは絶対におかしい。
2023/06/14(水) 18:16:03.95ID:Z7Usir4/
>>696
ぼくは明日、昨日のきみとデートする

アレ、時間の流れが未だに理解できない・・・
2023/06/15(木) 13:07:02.96ID:IpMtE3yi
漫画版が泣けた、特に最終巻のカレンの「お兄ちゃんがんばってね」「いってらっしゃい」とあんずとの再会。

ベタだけどグッとくる。
2023/06/18(日) 06:03:06.80ID:UfBg5Veh
アヌシー受賞おめでとう㊗
2023/06/18(日) 06:17:44.72ID:P8APrVYM
https://twitter.com/natsuton_anime/status/1670157251930374144?t=6AIHbxK5QZtIsbmGePY95w&s=19

受賞記念パピコ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/18(日) 06:21:37.97ID:XCBUwcmj
アヌシー的にグーパン暴力ヒロインがセフセフだったとは吃驚おめ!
2023/06/18(日) 06:33:17.40ID:ttn+tcsE
受賞おめ!
新設の監督賞だそうで、田口監督の今後に期待
2023/06/18(日) 07:04:26.70
妹若おかみはアヌシーノミネートやったな
妹を兄は越えたな
2023/06/18(日) 10:19:49.69ID:F28/h5GC
若おかみはプチョンの方でグランプリだったな
2023/06/18(日) 10:58:39.86ID:ttn+tcsE
合田氏が変な汗出たとツイしてたが見たら確かに出てきたわ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230618/k10014102741000.html
726見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/18(日) 12:30:23.64ID:JVMf+y2H
>>721
穏便に済ませる孤城よりグーパントンネルw
2023/06/18(日) 16:14:52.12ID:16pZ4E8Q
ええぇ賞取れたの?!
おめでとう!
ちょっとは見てくれる人増えるとええな

どこが受賞のポイントだったんだろう…
SFとしてはカチッとしてない青春ラブストーリーものだけど
2023/06/18(日) 16:58:15.67
おフランス人にも判る青春の甘酸っぱさかな
2023/06/18(日) 21:26:13.03ID:LliMTVoe
ジュブナイルものとしてある程度喪失の痛みみたいなものを真面目に描いてたのはあると思う
ラブストーリー一辺倒だと受賞まではいかなそう
あとは映像的な色彩美
2023/06/18(日) 21:31:14.16ID:otOHK42B
総評って発表されてないのかね
2023/06/18(日) 21:35:21.77ID:a8QdZm4i
日本映画批評家大賞でもだが賞受けな何故かいいよねこれ
2023/06/18(日) 21:58:07.33ID:2j87prBl
>>729
トンネルどうやって表現すんだろ?と
自分はもっとホラーでおどろおどろしいのを想像したけど、
ああいう美麗系でくるとはね。
それは成功してたと思う
2023/06/18(日) 22:05:42.11ID:fMhMNfGa
>>732
そういえば、実際に、トンネルというか洞窟の奥に鳥居が建ってる場所があって、
ホラーだと最近再び話題になってたな。
2023/06/18(日) 23:08:25.75ID:ttn+tcsE
演出の冴えが素晴らしい、のが賞ウケの秘訣かもね

ttps://twitter.com/demachiza/status/1579789359725043712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/18(日) 23:52:39.25ID:JrRS7SxD
>>734
ネタバレしない程度に
読ませる感想を書ける人になりたい…笑

ネタバレを極端に避けようとするから、
なんかありきたりなお勧め文にしかならないのがツラい…
2023/06/19(月) 01:29:10.04ID:TviNwAkh
映像美と爽やかさが心地良いからなぁ
あんまSFって感じじゃなくてファンタジー寄りだよね
そこがかえって良かったのかも
2023/06/19(月) 01:39:20.32ID:4/oImoBo
SFジュブナイルはライトファンタジーを内包するからな。
だいたいSFっぽい何かがSFジュブナイル。

ウラシマトンネルは、未来から来たケンソゴルなる人物が残して誤作動したタイムリープ施設だった
って理屈つければSF。
説明を放棄すればファンタジー。
今の日本人はSF的な理屈嫌うけど、もしかしたらフランス人にもその傾向あるかもね
2023/06/19(月) 01:46:39.26ID:4/oImoBo
ただまぁ夏トンに感じては、
見せたいのはファンタジーって感じじゃない作品やな。
原作はだけど、もっと人間ドラマ寄り。思春期と恵まれない家庭のコの暗部…的な?

きのうの春で、君を待つ、の方がもっとSFを見せようとしてるヤツだね
2023/06/19(月) 19:30:41.49ID:TviNwAkh
SFも「Science Fiction」が本来だがSFジュブナイルの場合は「Science Fantasy」って感じだよな
でもいい歳こいたおっさんだが今さらSFジュブナイルってなんか好きなジャンルになりつつある
2023/06/19(月) 19:41:00.05ID:1nlla+im
夏への扉こそ最高のタイムスリップ&猫&ロリSFだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/19(月) 21:51:49.31ID:TviNwAkh
ぶっちゃけ新海が海外メディアに対して「日本ではSFは売れない」と返答するほどに、国内でのSF需要は(SFアニメ映画が興行的に成功できるほどには)ないと思うんだよね
2023/06/19(月) 22:13:31.06ID:rK34/CWl
>>739
SFジュブナイル好きになったなら青ブタも観ようぜ
2023/06/19(月) 22:20:40.19ID:TviNwAkh
>>742
いやーそうやって義務的に見ることはしないんだぜ
なんていうかこう、自分の妖怪アンテナに引っかかった作品を見ると当たりなんだよ
夏トンは大当たりだったな
2023/06/19(月) 22:21:36.73ID:f0BH3CuX
>>739
作品数は多くないけど、
近年、定期的にそこそこいい作品出てるしね
新海誠もジュブナイルで大ヒットだし、需要はあるんよ需要は
2023/06/19(月) 22:24:43.43ID:f0BH3CuX
でもまぁ青ブタは3話までは見てみなよ、騙されたと思って。
そもそもSF好きならタイトルからしてピンとくるヤツだぜ
2023/06/19(月) 23:13:46.77ID:TviNwAkh
>>744
新海がまさにそのSFジュブナイルに路線切って大成功した
とはいえSFジュブナイルと言えるのは実は君縄だけじゃないのだろうか
天気の子もSF要素は仕込んではいたけど、かなり後景に潜ませた感じ
あれをSFジュブナイルと感じた人は決して多くはないと思う

まして最新作のすずめだとSF要素は皆無になった
SF路線はもうやらないのかと海外メディアに問われ「日本ではSFは売れないから」と答えることになる
SFジュブナイルってほんとに需要がマスレベルであるんだろうか?
あると思えばこそ各社「君縄のようなのを作れ」と指示したんだろうが、結果的に「ジェネリック新海」の烙印を押されて興行的には失敗してると思う
2023/06/19(月) 23:15:54.73ID:f0BH3CuX
>>739
いい歳こいたおっさん世代ほどSFジュブナイル世代なんやで?
・時をかける少女
・謎の転校生
・狙われた学園
・タイムリープきのうはあした
・涼宮ハルヒの憂鬱
さてどの世代や?
2023/06/19(月) 23:18:54.57ID:f0BH3CuX
めんど臭そうなおっさんなのはわかったけど、とりあえず青ブタは絶対見ないんやな?

ポツポツとだけど、ここ10年のSFジュブナイル作品を自分の老害アンテナに引っ掛からないからって理由で
見もしないヤツがマーケットを語るなんて聞く気がしないんだけど?
どう思う?
2023/06/19(月) 23:22:32.50ID:f0BH3CuX
オリ劇のダメなところは、
つまんない作品を過去に大量に作っちゃったせいで、
「1800円も払ったのに見たら失敗した!」って経験則が積み重なって、
ジャンルとか作品の良し悪し不問で二の足を踏む人が多くなったからだよ。

だからブランド化したものしか見ようとしない。
ジブリなんてつまらないオリ劇と同程度のつまらない駄作も多いのに興収伸びたのは、
結局、面白いかつまらないかよりも名前が重要だから
2023/06/19(月) 23:40:26.01ID:TviNwAkh
>>748
いやー...あんたねw
俺はおっさんだから、あんまり新しいのに詳しくないというつもりで言っただけなんだがな(だから自分の妖怪アンテナに引っかかったものしか拾えない)

なんでそういうひねくれた受け止め方するんだよ...
今も昔も、これだからオタクは面倒臭さいと思っちゃう
どう言うと地雷を踏むかわかんないんだもん
2023/06/19(月) 23:47:23.93ID:TviNwAkh
>>747
えー、そうなのか?
候補に挙げてもらったのは正直、ハルヒは名前だけ知ってる
俺が久々にアニメにハマったのはエヴァだよ
初代ガンダム以来、久々にハマった
職場の遊び人の先輩と、同期の音楽畑の親友がともに「すごい面白いアニメがある」と言うので借りて観たのが始まり
アニメがオタク以外の一般層に市民権を持ち出したという社会現象を身を持って知ってる
2023/06/20(火) 00:07:28.29ID:8ScqKTx+
今はオタク趣味全開で
コア世代期にはスキーやダイビングばかりやってたけど、
今も昔も「これだからオタクは面倒臭さい」などと議論を放棄するのはダメ人間だよ。
時代関係なくね。
おまえなにやってもダメ人間だったんじゃないの?
アスペルガー等発達障害や軽度知的の疑いないかな?

おまえはここに雑談しにきてるだけなんだよ
「俺はこういう人間なんだけど?!」
って興味無い人間の自己紹介延々聞かされる身にもなってみろよw
まぁ意味わかんねぇか
早く寝ろクソガキw
753見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/20(火) 00:12:23.40ID:aVKiM1Xb
>>749
細田とかネームバリューだけだしな
あれで絶賛しちゃうと無名な作品観にいこうとは思わないよな
2023/06/20(火) 00:43:22.22ID:eM6OrNgC
>>752
お前さん、たぶん2ちゃん世代じゃないんだね
だから俺のこと老害呼ばわりしたかと思うと今度はガキ呼ばわり
ブレブレじゃん...

もう一度言うけど俺はガキじゃなくておっさんだよ
今の5ちゃんはやさしいから昔のように「半年POMれ」とは言われん

お前さんのごたくはいいからスレの流れくらい読めや
俺はオタクかそうでないかとは関係ない話しかしてない
そこへ割り込んで中身のないレスをしたのはお前さんだよ
言うにことかいて病症名を罵倒語に使うかねw

あんずちゃんにブヒっただけかい?
そんなだからダメなんだよ
2023/06/20(火) 01:14:07.20ID:TGnhYykw
青ブタのTVシリーズは観たがたいして刺さらんかった
アニメの出来自体は悪くないにしても、無理矢理な理屈でバニーJK出してくるあたりとかふんわりSF風味の話とか
ハルヒ大好きな原作者が書いた派生作品ぽいっていう印象が強く、新鮮味もないし

そもそもキャラデや絵のエモさ的に夏トンの方が良い(作画はもちろん、美術や撮影のクオリティもダンチ)
青ブタのキャラは萌え寄りでちょっとストライクゾーンから外れるし
2023/06/20(火) 11:08:36.12ID:en0NKL4E
この爺さんより2ちゃん歴は長いけど、
2ちゃんねる時代でも、こんな気持ち悪い爺さんが許されてたわけじゃないぞ…?w
2023/06/20(火) 11:09:53.90ID:en0NKL4E
>>お前さんのごたくはいいからスレの流れくらい読めや

>>俺はオタクかそうでないかとは関係ない話しかしてない

>>そこへ割り込んで中身のないレスをしたのはお前さんだよ

w
2023/06/20(火) 11:10:37.91ID:en0NKL4E
とりあえず鳥付けてくれw
2ちゃんねらーなら意味わかるだろ?w
2023/06/20(火) 11:26:32.97ID:Qes+0/LX
せっかくの祝福ムードだったのに
変なの沸いちゃったね…
自分は善意側の人間だと思ってるからタチ悪いんだよこういうの…
2023/06/20(火) 14:38:08.71
最近は
オタクのくせに自分がオタクでないと必死になる若者が多い
それでは

精神病患者が自分は精神病、トウシツとかではないとキレるのに似てる
2023/06/20(火) 15:18:28.18ID:Nwcbun4z
逆だよ!鬼滅とか進撃とか推しの子とかしか観てないライトオタのくせに陰キャオタクぶる若者だらけだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/20(火) 15:26:37.57ID:s9XnLO+s
オタクの王様かな
2023/06/20(火) 15:36:14.57ID:by5r5X/E
ID:TGnhYykwID:eM6OrNgC
もID消してくれりゃいいのにw
「自分はオタクじゃない!
オタクってヤツはこれだからまったく!」
っていうボケ老人も増えてるんですか…笑?
2023/06/20(火) 15:38:45.87ID:by5r5X/E
>>761
おまえが正しいw
ID無しは、若者知らんクセに若者を語りたい
上で統合失調症をごしらせてるおじいさんのお仲間でしょうw
765見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/20(火) 18:04:25.01ID:t6cYxCjf
5chに入り浸って拗らせるとこうなるのか
2023/06/20(火) 18:15:52.70ID:5tZOYCEU
無職が昼間からけなしあいかよ
2023/06/20(火) 18:44:00.33ID:h/4Kx6ff
第5ちゃんねるトンネルに囚われたオジサン
2023/06/20(火) 19:07:34.89ID:TGnhYykw
しかし正直、俺みたいなヲタ向けの萌えアニメだと思ってたので
海外受賞はほんと意外w
769見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/20(火) 19:21:26.58ID:EGKUG56/
>>768
むしろその方が自然じゃないかな?
千と千尋の神隠しも海外受けのが良さそうだしな
2023/06/20(火) 20:07:59.85ID:TGnhYykw
>>769
千尋はアジアン風味が海外ウケしやすいプラスポイントだと思うけど、あれで「萌え」は無いでしょw
2023/06/21(水) 12:54:34.79ID:EhCReBlK
劇場アニメ『夏へのトンネル、さよならの出口』アヌシー国際アニメーション映画祭&メルボルン国際映画祭ノミネート記念極音上映&トークショーの実施が決定!
https://news.ponycanyon.co.jp/2023/06/86571
2023/06/21(水) 21:57:31.83ID:SXIdSf8t
今度、小説にSSがつくけどもう持ってる人はもう一冊買わないと駄目なのかなぁ
2冊あってもなぁ
773見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/06/21(水) 22:16:47.08ID:M5ad4hoe
まあそれはしゃーない
1冊で完結だし布教しやすくはある
2023/06/25(日) 02:15:12.17ID:iU8zHE9V
配布しているガガガサポーターショップのリスト見たら今年なくなった近所の本屋あったわ
もうちょっと早く、というか去年やってくれていたらなぁ
2023/06/27(火) 00:16:45.76ID:4cC2gNU8
https://ccnews.cinemacity.co.jp/natsu_tun_goku_on_talkshow/
立川シネマシティでリバイバル上映だけどたった1日か
2023/06/27(火) 00:57:27.12ID:NWxi8oP/
アマプラ未だぁ?m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/27(火) 00:57:37.19ID:NWxi8oP/
裏コード777!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/27(火) 12:56:24.98ID:4zL6Iea8
爆音上映なのか?
2023/06/29(木) 03:45:27.05ID:AYZqMEt0
映画の魅力が数倍にも高まる!!立川シネマシティ極上音響上映のすすめ
https://filmaga.filmarks.com/articles/75/2/

極上音響上映とは

「シネマ・ツー」は、映画館開設にあたり、館内構造、音響や照明にこだわって設計されたとのことです。具体的には、弓形に曲がっているスクリーンや、大規模コンサートにも使用される音響機器“メイヤー社”のスピーカーと、それを最大限に引き出すために開発された“KIC DIGITAKICリアルサウンドシステムの導入など。CINEMA CITY 独自のサウンド・システム「kicリアルサウンド」については以下の動画をご参照ください。
さらにサウンドシステムに、音響調整卓が組み込んであり、他館では出来ない細やかな調整ができるのです。それだけでも音が他の映画館とは違って聞こえるのですが、さらにその調整を一流の音響家の手にゆだね、その映画独自の魅力を最大限に引き出す上映が「極上音響上映」です。

日本を代表する音響家と作品の豪華なコラボレーション

作った時の音をそのままに上映することを心がけているとのことです。大音量に聞かせてくれる場面もありますが、低音から高音まで音がクリアに響き渡ります。それでいてちゃんと台詞も聞き取れるから素晴らしい。日本を代表する音響家によって1本1本調整に調整を重ね手間暇かけて愛情かけて作品に合った音作りをするのですから、全ての映画というわけにはもちろんいきません。音のクオリティを活かしたいと考える映画作品が選ばれているのです。
2023/06/29(木) 04:07:13.24ID:HRwkC0QT
魅力が数倍…はちょっと言い過ぎな気もするけど、繊細な音作りにこだわった作品は極音で観たいなとは思う
シネマシティは独立系でお値段も格安で頑張ってるんでお客さんたくさん来るといいな
2023/06/29(木) 17:37:54.83ID:lgKqU43I
会員は曜日関わらず1100円とか凄いけど、席がちょっと窮屈すぎる
2023/06/29(木) 18:39:53.84ID:HRwkC0QT
>>781
シティズン会員は税込み1000円だよ
座席はでかいシネコンと比べたらそうなのかもだけど
783見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/01(土) 23:21:05.85ID:q+HfoPE1
見終わった、取り敢えずの疑問点

・あんずは転校初日に何故あんなガイジムーブをしたのか?ああいう変人ぶるのが格好いいと思う中2的価値観なのか?

・あのトンネルは誰でも入れるのか?だったら明るみになったりあの地域で失踪者が異常に多くなったりするんじゃないか?

・あんずは何故カオルを追いかけてトンネルに入らなかったのか?本気に一緒に行きたかったと思ってるなら追いかければ良かったのに

・カオルの携帯は何故回線が維持されてるのか?それともあれはオカルト的な力なのか?
2023/07/01(土) 23:39:26.77ID:Qo1qbJoR
>>783
ガチSFでも無いし、ツッコミどころは色々あるんでもうちょっとふんわりふいんきなぜかへんかんできないで楽しんだ方が良い映画だと思うが
「 ・あのトンネルは誰でも入れるのか?」これは俺も割と気になった、割と誰でもすぐ見つけちゃうよなアレw
2023/07/01(土) 23:52:21.86ID:c/qCpbvv
ガガガ文庫は、
あくまでもラノベだからな。
Why
は抜きで雰囲気だけでもいいんじゃないのかね?

KADOKAWAだと、メディアワークス文庫にそういうの多い
2023/07/02(日) 09:06:01.13ID:0SsO7qnz
誰でも入れるからフワッと噂があるんだろう
2023/07/02(日) 13:21:33.71ID:GQCFDJZQ
高畑京一郎のタイムリープは最後にパズルがカッチリはまって読後感良かったな
ずいぶん昔の作品になっちゃったけど
788見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/02(日) 14:06:39.41ID:4R14flba
あんまり突っ込むのは野暮なんだろうが流石にあのトンネルに誰でも入れるのは設定ガバガバ過ぎる
カオルみたいに過去に失った何かを強く求めてる人間にだけ開く方がしっくり来る
それならあんずが追いかけなかったのも納得

しかし父親の再婚相手の「どちら様?」には違和感しか無いな
他人の家に来てその家の人間にそう言った奴聞いた事無い
非常識な馬鹿女ってのを端的に分かるようにしたんだろうけどね
2023/07/02(日) 14:23:06.89ID:WWsVncrf
>>787
だから
きのうの春で、君を待つ
の方も読んでやってよ
SFとしては夏トンよりも好きやで

タイムリープの方は映像化は難しそうよね
紙に書いて整理しないと理解されないヤツ
790見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/02(日) 16:05:18.00ID:CE75YID7
>>788
原作の方はしばらくたって4人でトンネルの場所行っても無かったしその解釈でいいと思うよ
2023/07/02(日) 16:22:46.42ID:3k8OkU37
これWOWOWではやったっけ
2023/07/02(日) 16:58:21.62ID:GQCFDJZQ
>>789
読んでるで
2023/07/02(日) 17:27:16.11ID:Efasxmjz
>>792
このスレで初めて見る既読者
どうだった?

タイムリープの方はSFジュブナイルってより
犯人当てミステリー色が強いんだよね。まぁその3つの要素が噛み合ってるから90年代の名作と言われる所以だろうけど。

きのうの春で、の方は懐かしの青春小説風味でちゃんとSFしてるのがよかった。
2023/07/02(日) 17:43:51.11ID:Efasxmjz
タイムリープの方がオシャレなんだよね
きのうの春で、の方が泥臭い
2023/07/02(日) 17:46:21.85ID:Efasxmjz
>>789
もちろん、佐藤藍子で映画化されたことは知ってる。
配信で見ようと思ったけど、断念してるから自分の環境だと困難っぽい
2023/07/02(日) 19:44:11.27ID:WWsVncrf
タイムリープの方は
ラブストーリー要素もほとんど無い
2023/07/03(月) 03:03:14.62ID:Mc59sQe8
>>790
あの4人には過去に失って取り戻したいと思うものがないからトンネルを見つけられなかった
逆に言うと過去に失って取り戻したいと思うものがある人があそこに行けばトンネルが見える(入れる)のかな
2023/07/03(月) 06:51:53.67ID:6Y1mA9cb
>>790,797
そこんとこは映画でさくっとカットされてるのか
まあいかにもジュブナイルっぽいふわっとふいんき設定だな
2023/07/04(火) 01:44:31.77ID:LMqzsI99
トンネルの謎を解明したり利用することを主軸とした作品じゃないからな
その辺はさくっと流そう
2023/07/04(火) 02:05:59.44ID:MXNxkGv0
SFの細かい事気にしはじめたら新海誠作品とか鏡の孤城とか青ブタとか…下手したら銀河英雄伝説とか楽しめなくなってしまうと思うんだが
801見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/04(火) 03:48:09.72ID:hooApMrO
日本人にSFはもう無理説
2023/07/04(火) 06:29:49.34ID:XiHNaBVh
出会って4光年で合体っていう超弩級SF漫画がつい最近発表されて盛り上がってるぜ(※18禁)
2023/07/04(火) 08:01:23.57ID:yxbFLLoI
>>802
光年は時間じゃなくて距離の単位だと思うが…時間にしたら4年やん(笑)
2023/07/04(火) 10:09:47.32ID:Gu7dzIew
>>803
ワープ速度で進めばいいのでは
2023/07/04(火) 11:04:18.90ID:oJhY5/wt
タイトルから察するにチンコが4光年の長さなんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/07/04(火) 11:09:34.88ID:N+FzRXaM
4光年離れて合体した場合、お互いに相手の反応を感じるのに4年間のタイムラグがあるということなのでなかなかエッチが難しそう
(視覚的にはもちろん神経パルスの伝達速度も光速を越えることは出来ないわけだし)
2023/07/04(火) 11:38:25.50ID:oJhY5/wt
4光年先に地球に似た惑星があるらしいからそこの宇宙人が4年前に出会い系サイトで地球人と出会って4年掛けてチンコ伸ばして合体?
射精したのが4年前だとしてもザーメンが光速で射出されたら太陽系崩壊しそう!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/07/04(火) 11:56:06.14ID:nAj1wKxk
>>803-807
読めばわかる
4光年であってる
2023/07/04(火) 14:15:59.55ID:6xjpk+cb
4光年Dlsiteでちらりと見たけど絵が個性的すぎて絶対抜けないだろうから金だす気にはならんかった(´;ω;`)
2023/07/06(木) 18:09:11.52ID:hOEWrTaQ
加賀と川崎はどういう関係なんだろうか
2023/07/07(金) 11:26:17.57ID:BTgFNCwJ
>>808
読んだ
同人誌エロ漫画って読むの初w
高いのね
漫画ってより小説だな、けっこう時間かかった。

SFっぽいタイトルなのに横溝正史風
全部読んだら筒井康隆だった。
エロはオマケって感じ。
タイトルもうちょっとなんとかすればよかったのに

まぁ商業誌じゃ絶対読めないだろうから面白かったよ笑
2023/07/09(日) 02:10:14.00ID:F0gm/sQj
トンネルを使った金儲けを考えるが良い方法が思い浮かばない
何か有る?
2023/07/09(日) 07:33:36.58ID:ungw1ARK
ないよ
損失の方が大きい
814見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/09(日) 09:54:13.29ID:3P+Xf7cr
あの過去の象徴の妹から背中押される演出はなかなかグッと来た。見終わった後いい映画観たなって思えた。
2023/07/11(火) 10:20:22.07ID:AU6T0e2V
兄妹の話はどうだろうなあ、感動ポルノまではいかないけど俺はそこまで乗れなかったかな
黒髪ロングストレートJKが好きな俺の感想としてはとても良いグーパンヒロインあんずさんを観たなって思えた
強いて言うならあとお乳があればルックス面ではえるたそとタメを張るレベルだったかも
816見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/12(水) 09:35:01.17ID:ZHUS/g43
色彩に青みがかかってるのが凄く良かった。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/12(水) 13:08:24.57ID:AiZXcJjO
昔からジュブナイルSF、青春ファンタジー、青春小説は10代に受ける三大ジャンル
サンデーうぇぶりで読んだ時にアニメ化したら面白いと思った

この三大ジャンルで失敗してた制作した側が悪い
「打ち上げ花火下から見るかよ横から見るか」のアニメ版は制作者側が100%悪いと言い切れる
変なキャラデザにした失敗だろ

昔のNHKの少年ドラマシリーズみたいな内容なら興行収入は抜きにしてほぼ、外れはないと思う
818見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/12(水) 13:24:24.43ID:AiZXcJjO
新海誠もジュブナイルSFの流れを受け継いだ監督だろ
君の名はを初めて見た時は既視感があった
男女の性別が入れ替わるとか何処かで見た事がある設定

眉村卓や筒井康隆が書くようなジュブナイルSFは昔から日本人は好きだから
2023/07/12(水) 17:21:39.13ID:mFwhUBM0
>>818
> 男女の性別が入れ替わるとか何処かで見た事がある設定

それはジュブナイルというより萌えアニメだw
2023/07/12(水) 18:04:17.98ID:egUjxqM5
性別がいれかわったっけ???
821見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/12(水) 18:18:48.44ID:N+aJkZA/
性別が入れ替わったというより
男女が別の人間に入れ替わったと言った方が良かったかな
2023/07/12(水) 18:49:47.03ID:mFwhUBM0
俺それ知ってるw、TSジャンルっていうんだぜ >男女の性別が入れ替わる
2023/07/12(水) 22:37:13.49ID:Zi5Wl12I
>>818
「おれがあいつであいつがおれで」は何度も実写化されてるからな(笑)
2023/07/12(水) 23:07:21.65ID:egUjxqM5
>>821
別の人間に入れ替わったっけ?

お互いに入れ替わったんだと思うけど
825見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/13(木) 05:47:40.76ID:bw8XF4GV
あっ思い出した 世にも奇妙な物語〜2006秋の特別編〜

部長OLでOL役の釈由美子と部長役の伊武雅刀の体が入れ替わる話があった
新海がこの話を見たかどうかはわからないけど
他人と体が入れ替わる設定は結構前からあったのかな?

ちなみに君の名はが劇場公開される10年前のドラマだ
826見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/13(木) 06:38:21.48ID:bw8XF4GV
八目迷のWikipediaを見ると

そうだよな筒井康隆の小説みたいな
ジュブナイル小説を読んでると思った

インターステラーにも影響を受けたか


>>関西の郊外で育ち、現在も関西の港町に在住[5]。中学校在学時より好きな漫画やゲームの二次創作を執筆する習慣があった[6]。
20歳のときに自身の作品を公募に出すことを決意[6]。以来、本人曰くコンコルド効果が相まって4年近く執筆にのめり込む[6]。
映画『インターステラー』に登場する「ミラー博士の星」に影響を受け、投稿作品「僕がウラシマトンネルを抜ける時」を執筆した[5]。

好きな作品として、『時をかける少女』『ほしのこえ』『七回死んだ男』『刻刻』など、時間が関係しているような作品を挙げている[5]。またSCP財団のコミュニティサイトが好きだと述べており、一時期、読み耽っていた時期もあった[5]。
2023/07/13(木) 06:56:31.87ID:r7HaPvFd
>>825
映画転校生知らないのか
大林宣彦なのに
828見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/13(木) 09:20:10.30ID:bw8XF4GV
>> 827

ああ、そうだな転校生あったな
大林監督は生前ジュブナイルSFとか青春ファンタジー風の映画をよく撮ってた
尾道三部作みたいな内容の今でも受けるんだよな
2023/07/14(金) 14:34:40.57ID:ra3Jk9Ho
つーか、今の流れのSFジュブナイル系のアニメは、
大林三部作の強い影響下にあるよ(転校生は当たり前だが残念ながら配信では見られないが…)
それに加えて押井うる星やつらが好きだった人たちが作ったアニメが涼宮ハルヒ。
君の名は。はさらに90~00年代のゲームから強い影響受けている。

八目先生は、そこらを飛ばして、
時かけ時代の青春小説に原点回帰してる感じやね。
ヒロインの選択にオタク媚びが無い、琥珀の秋なかなか面白かったで。
2023/07/14(金) 14:44:35.76ID:dTmSAb/6
化物語は、
ゲゲゲの鬼太郎とかブラックジャックとか
昭和のアニメ漫画に、平成のラノベラブコメをミックスしたような
2023/07/14(金) 15:50:19.30ID:dTmSAb/6
あと、新海誠は
岩井俊二かな

昔の実写はアニメに影響与えまくってたけど、今は弱くなっちゃった…
832見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/15(土) 10:38:24.07ID:zqkABKOf
青春映画とかジュブナイル小説とかは
大林宣彦、岩井俊二とかの影響が強いと思うぞ
2023/07/15(土) 10:54:00.61ID:eQkiJ7/0
それはあるね
2023/07/15(土) 14:20:25.76ID:oBrdit82
昭和平成は
特撮とアニメと小説が影響しあってた時代だもの

で、口コミは活字やラジオ生放送で広まる感じで
2023/07/15(土) 14:21:16.17ID:oBrdit82
ひとつ、少年漫画が抜けてた
2023/07/15(土) 17:29:27.13ID:wOcMms1O
帰ってきた後の世界、ちょっと見たかったな
親父がどうなってるのとか、帰る場所ないなら主人公これからヒロインのヒモになるのとか気になるところ多い

原作読むべきかな
837見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/15(土) 17:47:21.41ID:2LAAGzT3
原作にも後日談はほとんど無いよ。有るのは映画館の入場特典小説くらいなもん。
2023/07/15(土) 19:39:12.98ID:wOcMms1O
気になったから小説買ってきた
最後のところだけサラッと読んだけど割と二人のその後については触れられてて満足
時間あるときにじっくり最初から読むわ
2023/07/16(日) 05:36:17.03ID:qdYIO1uq
北米公開か…思ったよりアクティブに世界狙いに行ったな
まさかの実写化あるか?
840見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/17(月) 19:15:07.60ID:CSUinJqN
とにかく絵が綺麗だった。芸術作品。ストーリーはまあ並みくらいかな。
2023/07/17(月) 20:12:16.62ID:Uu0Ki9cU
せやね
あと黒髪ロングストレートグーパンヒロインは一級品
2023/07/17(月) 23:25:24.76ID:Q1AORb+U
>>839
日本で実写化ならいいけどアメリカで実写化は原型無くなりそう
843見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/18(火) 08:11:17.84ID:QHkpFgAk
>>842
ハリウッド版夏トン

花城あんず⋯ブロンドそばかすの典型的アメリカ白人
塔野カオル⋯マッチョな典型的アメリカ白人
加賀⋯エディ・マーフィのような黒人
川崎⋯中国系黄色人種

黒人を必ず使えと法律で決まってるらしい
2023/07/18(火) 14:56:54.81ID:NB07lZEQ
今ならあんずが黒人じゃね
2023/07/19(水) 15:20:53.22ID:SqJFF83M
あんず→MTF(身体♂ 心♀)の黒人
カオル→FTM(身体♀ 心♂)の黄色人種
川崎→MTF(身体♂ 心♀)の白人
加賀→FTM(身体♀ 心♂)の黒人

誰が観るんだろ👀
2023/07/19(水) 16:14:27.60ID:MTmUzXTn
立川の予約弾かれて再読み込みしたら良い席一瞬で埋まってオワタ
何処に潜んでたんだよお前ら…
847見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/19(水) 16:33:17.08ID:HQrCf7px
キミイキとの三大類似点!
・異世界行って死者を連れ帰る
・親が再婚
・三角形のトンネル
・無駄に花火シーン

夏トンはハヤオですらオマージュするぐらいの名作なのだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
848見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/20(木) 08:11:21.53ID:AS6hJGhG
海外の評価では

夏へのトンネル>>>>かがみの孤城

これ、事実
2023/07/20(木) 08:15:00.31ID:zJf6E7/v
まあ観る人によるだろーけどね
子持ちの親だったら普通にかがみの方が好きそう
2023/07/20(木) 12:36:23.21ID:egkFbPwl
そだね。昨年度だとうちの場合
自分→SLAM DUNK
妻→金の国水の国
大学生の息子→夏トン
中学生の娘→かがみの孤城
小学生の息子→トップガン
が一番面白かったと言ってたし、やっぱり夏トンは高校生から二十歳前後が1番刺さるのかもしれない
2023/07/20(木) 12:48:46.02ID:NMe2TRkb
>>850
個性あふれる一家うらやましす
2023/07/20(木) 13:03:29.15ID:i+FCpRKC
小説、漫画、映画に感情移入するのもなんだが、

川崎小春はヤンキー友達を切って、自分のプライドを粉々にしてくれた仇敵「花城あんず」を親友にして大正解だったな。
教育大学を出て小学校教員になり、生涯の親友を得た。

川崎の旧ヤンキー友達のその後は高卒後、東京名古屋大阪あたりに出て、最終的には水商か風俗をやってクズ男と一緒になってうんたらかんたらになった可能性がデカいだろう。
2023/07/21(金) 14:57:59.14ID:XYSIY/Xs
浦島トンネル出口のカレンのいた所って黄泉の国になるわけで、カレンは伊邪那美神(イザナミ)に相当するわけだろ?
で、そこで出された飲食物は「黄泉竈食(よもつへぐい)」になる訳で、それを食べたカオルは。。。
2023/07/23(日) 03:35:27.81ID:CmDg8u6x
今更だけど買おう買おうと思いつつなんか先延ばしになってたBD買ったぞ
大人あんずちゃんをよく見たかったから設定画を期待してたんだが載ってなくてションボリだったぜ
2023/07/24(月) 17:44:09.67ID:UtY+hj3m
シネマシティ満席だったらしいじゃん
また何処かで上映してくれないかな…
2023/07/24(月) 19:44:36.35ID:6naT554a
ほー、それは何より
俺も極音上映観たかったわ〜
857見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/31(月) 05:53:47.45ID:vYGkZ7nX
やらおんでは意識高い系アニメだって
言ってた人がいたけど
どこが意識高い系なの
858見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/07/31(月) 06:45:23.72ID:vYGkZ7nX
これ、あくまでも俺の持論なんだけど
「かがみの孤城」や「夏へのトンネル、さよならの出口」みたいな内容の話をテレビアニメ化してNHKで放送してほしい

普通の感性の人間なら理解できる内容
逆に言えばこれが理解できないって事は
世間の感性についてこれてないってこと

アニメも小説や実写基準の偏差値50の内容で作って欲しいって思ってるから
いまのテレビアニメの大半は偏差値40以下の人たちが対象だから

「かがみの孤城」や「夏へのトンネル、さよならの出口」は
世間の基準で言ったら中学生が見るような内容
昔のNHKで言ったら少年ドラマくらいの内容かな
2023/07/31(月) 15:12:47.61ID:QOLH0Qe7
あー、確かに。
せっかく海外の賞を受賞したんだし
『映画大好きポンポさん』みたいにNHKで全国に放送してもらいたいですね
2023/07/31(月) 20:10:32.99ID:Mg6t5I/v
コミケでメイキングブック販売されるんだな
2023/08/01(火) 13:04:57.81ID:vLhgqxkS
原作に忠実な夏トン観たい
2023/08/04(金) 21:12:10.14ID:xbuj3bHW
かがみの孤城は今月WOWOWでやるな
2023/08/05(土) 22:43:55.66ID:HbohuiV5
漫画→小説→映画(DVD)の順で観たが、原作レ〇プとしか言いようがない。
ツッコミどころ満載、の監督の自己満足作品。
2023/08/05(土) 23:12:35.78ID:zXVezzaU
>>863
そんなのが海外でも評価されるなんて
世の中の奴らは俺らより見る目が全然下だよな
2023/08/05(土) 23:23:48.99ID:R/WZxQHk
君の名は。は原作に忠実で原作愛を感じさせる
漫画版も中村ジュンヤ版、琴音らんまる版、共に原作愛を感じさせる

夏トンは漫画版の小うどん版は、原作を徹底的に読みこんでキャラクターの心情の変化をきちんと表現してるし、原作愛を感じる
ケチをつけるなら、後半で塔野花城川崎加賀の四人でウラシマトンネルを訪れ、トンネルが古びた擁壁になってて「幻覚だったかも」と表現していたところだけだな(ページの都合もあったかも知れんが)
2023/08/06(日) 10:32:07.60ID:vbnX2Z3F
>>865
映画に原作愛…?
2023/08/07(月) 10:16:10.84ID:0wOaSTHv
映画版って原作ガン無視に近い位設定変えまくりじゃん
漫画版、原作小説を読んでなければ普通のボーイミーツガール物だと思うかも知れないが、漫画版と原作小説の何れかを読んだ後なら「え!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???」となるよな
原作者の八目迷はデビュー作で駆け出しだし、漫画版の小うどんは単なるマイナー作家だし、影響力ないから制作委員会に何も言えなかったんだろうな
上映時間、制作期間、予算の問題があるんだろうけど、漫画版と原作小説が良かったから、映画版の出来が悲しすぎる

長文すまん
2023/08/07(月) 11:32:50.30ID:T5ypVryM
>>865
君の名は。って小説が先なの?
監督本人のノベライズと思ってたわ
2023/08/07(月) 12:09:44.64ID:0VzDRcdx
>>867
あの原作を60分ほどでまとめるならどうすれば良かったと思う?
2023/08/07(月) 12:28:09.66
>>868
ノベライズだよ
脚本を小説にしてるんだから
2023/08/07(月) 12:55:49.52ID:fmF+Dmuw
つまり、3時間映画をみんな期待してた…と
2023/08/07(月) 14:15:30.88ID:PV4u1ZA8
無名作品の無名監督で2時間以上やるようなアニメなんてあるのか
2023/08/07(月) 14:33:36.28ID:T5ypVryM
>>870
じゃあ原作に忠実って当たり前というか映画が原作と思っていいのね
2023/08/07(月) 20:02:14.34
>>873
ちがうよ

映画脚本がまずあって
それを小説に仕立てたの
2023/08/07(月) 20:06:08.01ID:pSsfSAVo
小説だとか漫画があると無条件にそっちが「原作」だと思い込む人、居るよね〜
2023/08/07(月) 23:07:17.52ID:H36LxMeL
>>874
だから映画(脚本)が原作なんじゃないの?
何が違うのか意味わからん
2023/08/08(火) 07:47:24.23ID:L71oqryT
君の名は。☄
映画(脚本)→ノベライズ・コミカライズ
新海誠⋯有名、影響力大、製作委員会に物申せる

夏トン☀🍉🌻🏊
小説→コミカライズ→映画化
監督⋯無名、八目迷⋯新人作家デビュー作、二人とも影響力ゼロ、製作委員会の言いなり

大人の事情ってヤツだね
2023/08/08(火) 12:35:23.29ID:pgZTo2nl
>>877
何で、君の名はを例えに出すかな?
君の名は、までの新海はアニオタしか知らない。良くてB級規模の監督だったぞ。
そこに敏腕Pの川村がついて、それまでビターな作風だったのに、作品の方向性も変更した。
これが結果的に大ヒットの要因にもなった。

君の名は、大ヒット後の作品だったなら、まだ分かるが。
2023/08/08(火) 18:47:47.98ID:xrDyBFkz
逆の映画→小説の順に観たけど感想も真逆だったな
二人に描写を絞った分、共依存的な怪しい雰囲気が出てて良かったよ
カオルの声だけは擁護出来ないが
2023/08/08(火) 20:17:54.34ID:S/+Xyynf
・花城あんずの祖父が無名漫画家という設定は要らなかったと思う
・ウラシマトンネルfirstcontactで発見したカレンサンダルの靴底接地面に名前があるのはおかしい
・ウラシマトンネルが水で満たされてる設定もおかしい
・塔野カオル親友加賀翔平の性格が軽すぎる

以上、映画版での違和感
2023/08/09(水) 01:00:20.84ID:5cA0nng9
>>880
水で満たされてる設定は何がおかしいの?
2023/08/09(水) 02:14:19.22ID:3dNY3RhT
水溜まってると絵的にエモいけど大事な漫画原稿が台無しだろ、とは思った
2023/08/09(水) 07:06:41.82ID:Gdh3vngl
しかもトンネルじゃないだろ、普通にウラシマ洞窟、ウラシマ洞穴じゃん

夏へのホラアナ、さよならの出口
2023/08/09(水) 07:28:34.12ID:JdnqM5ol
花城あんず探検隊
2023/08/09(水) 08:07:53.72ID:WfUcYEr3
ウラシマケーブ
ウラシマホール
2023/08/09(水) 16:31:38.92ID:YkOWHxVM
不思議な青いビーム輝いて君の体フワリと夜空に
2023/08/09(水) 16:42:41.58ID:vgL2VdvL
9/9に何かないかな
2023/08/09(水) 21:39:50.11ID:5cA0nng9
>>880
特に何も根拠のないぼくのかんそうか
大変そうだね
889見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/08/10(木) 13:20:51.56ID:awgjZg+e
>>880
未知の洞窟にウェーダー、せめて長靴を履いてから侵入すべきところを普通に革靴でちゃぷちゃぷ絶対に有り得ない

原作と漫画ではインコの故きぃはトンネルの奥に消えていったのに映画では家に連れてって普通に飼ってる、つまりカレンはもちろん優しくて若い父母も連れ帰ることが可能、同時存在のパラドックス
2023/08/10(木) 14:05:50.91ID:woapnW9x
原作と漫画、何度読み返してもグッとくる
2023/08/10(木) 14:23:30.71ID:dreCpBoE
原作は知らんけど、ゴツゴツした洞窟を歩くよりも浅い水たまりを歩く方が神秘的なシーンになって好きだな
異空間な雰囲気があるし、洞窟だったら本当にただの洞窟かもしれないしw
2023/08/10(木) 15:42:37.88ID:ayFN/YSj
原作もコミカライズもアニメ映画もどれもそれぞれ素晴らしいって思ってる自分は少数派だったのか…
2023/08/10(木) 17:15:51.77ID:nE+po1G+
実写ドラマ化とかするかもしれんな上手く行けば
2023/08/10(木) 19:46:11.67ID:woapnW9x
夏トンに思いを馳せて考察すれば、
もし花城あんずが塔野カオルに興味を抱かず尾行しなければ、塔野は世を捨てカレンの元で永遠に楽しく暮らしていただろうな
そして花城あんずは拳で語る路線を続け、最後は地雷を踏んで反社にさらわれたかも知れない
花城あんずが塔野カオルに興味を持ち川崎小春と和解することによって三人の人生は結果として相乗効果で良い方向にいったと
でも加賀は普通に今と変わらぬ人生を送る
2023/08/10(木) 22:01:22.44ID:CSSYG/0b
コミケの本買う?
2023/08/11(金) 20:53:12.21ID:bUQQvhUX
なにそれ?
2023/08/11(金) 23:56:33.15ID:/zYnz23/
>>860かな
CLAPの企業ブースで販売するみたい
2023/08/12(土) 15:45:26.65ID:VOG76gxf
コミケとか行ったこと無い
後で通販とかある?
899見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/08/12(土) 15:47:05.77ID:VcvO5hxP
ないことが多い

テンバイヤー大儲け
2023/08/12(土) 15:57:46.48ID:CC9ENL6O
でもなあ商品紹介にBOOTH使ってるのは
後で売る気満々にしか見えないw
901見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/08/12(土) 18:47:04.77ID:HJZybavv
メイキングほすぃ
2023/08/12(土) 23:23:24.06ID:87v5UH0o
買ったやついないのか
採算取れるのか
2023/08/12(土) 23:39:21.76ID:bPVgOvoc
くっかのキャラデザ良いよね
2023/08/13(日) 00:49:44.61ID:pwg9r7cG
「夏へのトンネル、さよならの出口」を紐解くメイキングブック、コミケで販売
https://natalie.mu/comic/news/536541
2023/08/13(日) 04:56:30.23ID:msgzykCq
買ったけどまだ見る暇が無い
2023/08/13(日) 04:59:15.93ID:VNMCZLzl
メイキングもいいけどそれより成人向けのうすい本が欲しい
2023/08/13(日) 05:33:26.33ID:lomOn1Hh
なんでコミケ…通販してくれよ
2023/08/13(日) 08:15:21.08ID:RF6TINM6
小説と漫画は完全シンクロ、映画はスピンオフ的別物、と考えればスッキリ
永井豪デビルマンの漫画版とテレビ版の違いと同じようなニュアンス
2023/08/13(日) 09:20:23.47ID:zTUUVsuC
>>906
確認取ったけど薄い本描いた人はいないね
2023/08/14(月) 17:42:27.65ID:7NClFUdL
メイキングブックどうだった?
2023/08/14(月) 18:14:11.91ID:4WAY30vS
>>909
まあ無いだろうなあ
作品への言及自体、ツイッタなんかでもまず見ないし
2023/08/14(月) 18:46:41.13ID:n1HUJfkd
去年なら色んな作品のイラスト詰め込んだ本の中にあったかも
2023/08/14(月) 23:09:47.96ID:Z1Ht7OD+
>>910
大判(ページ全体)の画像が多く、イラストを楽しみたい自分にとってはいい内容だった。

CLAPのブースが、まるで一般サークルスペースなみに小さかったのは衝撃だったが、自分が購入するとスタッフが嬉しそうに反応してくれて嬉しかったけど、2日目でもまだ山積みだったから、多分これから通販すると思うw

ここに限らずコミケ全般だが、炎天下に何時間も並ばせ段取りも悪いし、アーリーは5000円も取るし、午後の当日券組は数時間並んで16時の閉場に入れなかった人もいたし、
他のイベントのように大阪とか他地方で分散開催もしない殿様商売が祟ってか、
一般参加者は明らかに女性が激減して男だけのイベントに成り下がっていた。

企業ブースの中身もどこも前より手抜きだったし、腐女子は特にオンリーとかの他イベントや通販、WEBに移ったのを目の当たりにしたな。

企業も今後は通販主体になると思う。
金払ってコミケに参加して、客は少ないというか極端に男性客に偏ってるんじゃ、参加する意義が少ないわ。
2023/08/16(水) 16:25:00.25ID:zhSiOlRc
メルカリにすら流れてないぞ
どんだけレアなんだ
2023/08/17(木) 00:19:14.73ID:QAayTDcg
転売するような旨味のある商材ではないだろ
行けば普通に買えたっぽいし
作品そのものは好きでもメイキング商品には興味ない人もいるだろうし
2023/08/17(木) 09:25:11.46ID:0N9/wJK8
【八目迷】夏へのトンネル、さよならの出口【ガガガ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1692119132/
2023/08/17(木) 14:56:38.38ID:f/hCjZE0
うちの子が夏トンの映画を見て読書感想文書いてるけど…原作も読まないと差分で読書してないことバレるんじゃね?と思った
2023/08/17(木) 16:39:43.76ID:iWSRy+9j
感想文を評価する先生が読んでなければわかんないから問題なし
2023/08/17(木) 18:40:20.02ID:L28yA1aL
>>917
ぶっちゃけチャットGPTに任せたりどっかのサイトから感想文拾ってきて丸コピとかするよりはマシだと思う
でもそもそもラノベって宿題の読書感想文として出しちゃ駄目だったはずだぞ・・・
2023/08/17(木) 19:08:50.75ID:iWSRy+9j
読書感想文なんだからラノベでもいいだろ
俺なんか30年くらい前に逆シャア(徳間)で感想文書いて提出したぞ
2023/08/17(木) 19:31:05.55
>>917
ストーリーと感想だけ書いても感想文はポイント低いそうな

読書感想文攻略法はあるそうなので
ぐぐったらでるのかな
動画でやってるがおおいらしいが
2023/08/17(木) 22:49:46.66ID:6kqkbBym
>>920
それでOKした教師の器の大きさよ
出す方の度胸も大したもんだが
2023/08/17(木) 23:09:06.47ID:RoaH8KV1
痛さ爆発
2023/08/17(木) 23:16:18.13
公立中学校だとそんなもん
2023/08/18(金) 00:17:26.87ID:Dl0dfFwW
913だけどコミケでは山積みのままだったから、心配しなくても公式で通販してくれると思う、今はスタッフも遅めのお盆休みを取ってそうだけど。
2023/08/18(金) 09:13:33.22ID:+ZbX1aNX
Boothのページがいつの間にか消えてるからちょっと不安
927見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/08/18(金) 11:18:31.88ID:wXd0ybzG
公式通販待ってます
2023/08/18(金) 11:35:37.99ID:psdnsSTE
それなりにコアな人間が集まってるんだろうこのスレでも誰も買ってないって売れなさ過ぎだろ
Twitter見る限りは少しは買われたみたいだが
2023/08/18(金) 12:49:23.75ID:2HxNOvck
それなりにコアな人間が集まってるんだろうスレに書き込むくせに
スレ内検索も出来ないのか
2023/08/18(金) 14:13:47.39ID:rXfH2WY8
夏コミなんて過酷な会場にそうそう誰もが行ける訳もないので
通販なり委託なり頼むぜほんと
2023/08/18(金) 14:22:16.51ID:Dl0dfFwW
コミケで売り切れてたら通販しないかもしれないけど、在庫がたくさん残ってしまったら通販で売り捌くだろうから、
お盆後のおそらくスタッフのお休み期間と通販準備の時間が過ぎた来週くらいまで待てばきっと大丈夫だよ。

CLAPだけの話ではないが、今回のコミケは女子は激減していたし、企業ブースも昔より手抜きで、
おそらく近い将来、費用対効果の薄いコミケはどこも撤退して通販に切り替わると思う。
2023/08/18(金) 16:52:54.94ID:lNKPVQFU
不謹慎だが、
花城あんず、川崎小春のエロ同人誌がないのは何でだろう
君の名は。ふしぎ研究部、などはあるのに
2023/08/18(金) 17:10:56.63ID:nHhWcSzF
あんずみたいな強気な子をわからせエッチは一つの様式美なのにな
2023/08/18(金) 18:52:26.94ID:KKDtbgJg
なぜその並びにふし研
2023/08/18(金) 19:03:09.98ID:lNKPVQFU
あんずは小うどん版くっか版共に貧乳で描かれてるよね、アスリート体型
2023/08/18(金) 19:03:52.25ID:lNKPVQFU
>>934
じけんじゃけん、のエロ同人誌もあったような
2023/08/18(金) 20:22:27.10ID:DOycUZBt
君の名はは多かったけど、天気とすずめは全然見かけないな、特にすずめ
2023/08/19(土) 03:31:12.90ID:1N6MvZZg
黒髪ロングストレートセーラー服美少女の正統系譜にあっても、あんずさんはお胸が無いからうすい本になり難いね…

>>936
それは相当の激レア本だな
2023/08/19(土) 10:20:59.70ID:eshbpn+T
川崎さんは身長は低いが超巨乳
2023/08/19(土) 10:50:00.01ID:mEE7olO9
あれ?まじで通販してくれないの?
コミケ行けないから売って欲しいのにメルカリにもない…
2023/08/19(土) 12:07:32.38
通販したら限定販売でなくなる
2023/08/19(土) 12:08:03.30
メルカリにないのは
転売ヤーも猫またぎなんだろ
2023/08/19(土) 13:09:25.49ID:eshbpn+T
花城あんずは昭和的正統セーラー服美少女だからなあ
黒髪ロングにリボン、リンスのみで無香水
2023/08/19(土) 19:04:01.32ID:dECl+cxH
コミケ限定販売とは一度も言ってないと思うがな
2023/08/19(土) 19:10:10.12ID:PyGpzQIL
コミケ後に一般販売するなんて
もっと言ってない
2023/08/19(土) 19:13:24.08ID:bYNyWdeK
>>945
どの辺がもっとなの?
2023/08/23(水) 16:46:14.02ID:mytDYpGl
メイキングブック通販してくれそうだね
2023/08/24(木) 13:36:03.10ID:ioYgAHd9
映画の花城川崎より、漫画の花城川崎の方が好きだな
塔野と出会い、川崎と出会い、いろんなことがあって人間的に成長して行く花城と川崎

一方で塔野はこれでもか、これでもか、と絶望に追い込まれる
でも最後の最後にカレンと花城のお陰で前向きに生きる決意をする

ベタだけど泣かせる
2023/08/24(木) 15:11:07.82ID:RvIcYtMW
川崎との関係なんかやる時間ないでしょ
どこ削るんだ
2023/08/24(木) 22:59:13.14ID:rfmc/S6N
すずめが円盤発売記念かつ劇中時期に合わせた再上映との事だが、
夏トンも再上映に相応しい時期になりつつあるよな
2023/08/25(金) 00:21:15.72ID:bAAIN+r6
むしろ相応しい季節がそろそろ終わる
2023/08/26(土) 17:59:33.14ID:jjDiivfv
C102事後通販、ヨシ!
2023/08/26(土) 23:26:25.52ID:K77fPAyN
ありがてぇ
2023/08/26(土) 23:31:29.40ID:ZjnNRWmK
事後 ってなんぞ…
ヤッたのか、カオル…!?
2023/08/26(土) 23:32:47.61ID:+iGnUlZ1
>>954
本来同い年なのに年齢差的に犯罪臭あってヤバい
2023/08/28(月) 19:16:01.53ID:jQnHmaz7
結局最終的に何歳年上のお姉様に童貞を奪われたんだい?
2023/09/03(日) 15:25:48.54ID:XaU0WspE
五年差?
大人あんず良いよねえ
2023/09/04(月) 18:21:25.87ID:6QvulUi7
一周年は何も無さそうか
2023/09/04(月) 20:11:03.75ID:FaobwKXg
上映開始から5年後にイベントやろう
2023/09/07(木) 19:35:39.44ID:uvtEX5t0
原作の本格的続編無理かな?

例えば塔野17 花城22のまま歳を取らず、このままじゃヤベエ、と浦島隧道に行って二人でまた入る、とか

あとはカレン篇でカレンの冒険物語
2023/09/09(土) 08:21:20.36ID:9Q5YD/ls
アマプラビデオで9/29から見放題開始
2023/09/09(土) 09:06:02.21ID:vF9cHo93
おう、来たかー
2023/09/09(土) 17:25:05.38ID:9c+nMKLN
メイキングブックってどんな内容?
2023/09/09(土) 18:17:00.07ID:TmseLaK8
>>960
控え目に言っても蛇足になるだけかと
965見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/09(土) 18:34:47.27ID:rYh7T4Sj
むう、アマプラ独占かよ。アマプラは昔のTV並の画質だから好かん。
2023/09/09(土) 21:20:06.48ID:Xuo+U0Wm
>>965
そんな画質にこだわるなら円盤買ったれよw
2023/09/09(土) 21:52:02.34ID:U3XiVcEl
メイキングをポチッた、販売開始を今日9月9日に合わせたのか
968見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/10(日) 01:08:09.21ID:Lbnqq1fj
アマプラに感謝
久しぶりに観られる!
2023/09/10(日) 01:42:48.98ID:w8SxCndh
結局、あのトンネルは一体何だったんですか?

誰かが何かしらの意図を持って設置したのか?
何かの拍子で異次元と繋がったのか?
いつからあるものなのか?
他に存在を知っている人がいないなんてことはないだろうし、
一度考え出すと気になって布団に入ったらすぐに寝てしまう
2023/09/10(日) 01:50:00.56ID:7/L2OEIC
>>969
胎内回帰願望ってあるやん、あのトンネルは女陰の暗喩だよ
971見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/10(日) 03:07:37.38ID:Lbnqq1fj
>>969
いい夢みろよ!
972見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/10(日) 10:10:53.08ID:sH5P6cF+
次トン

夏へのトンネル、さよならの出口 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694308148/
2023/09/11(月) 22:39:59.74ID:adulupYu
>>971
いい夢見させてもらったよ…あばよ!
974見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/12(火) 04:42:52.92ID:xFd8jlXM
>>960
続編より原作エピソードカットなしのテレビアニメ版が見たい。
2023/09/13(水) 08:03:19.01ID:b5cF15YI
>>974
OVAでやってくれたらいいんだけどね
音楽はインストでやって欲しいな
著作権の消失しているクラシック使って欲しい
976見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/15(金) 15:21:09.88ID:fRNIr2+h
土曜にオーダーしたメイキングの発送通知きたわ
これで夏トン関連の動きは終わりかね・・・
2023/09/15(金) 15:38:30.81ID:bjUdqkzl
いやまだまだ、9/29からの尼プラ公開で爆発的に話題になってこのスレの風速も100倍くらい加速するよ
2023/09/16(土) 13:16:15.19ID:hFilJPMB
花城あんずにまた逢いたい…
979見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/20(水) 23:16:17.19ID:H1O9p5hX
メイキングブック届いた。
なかなか資料性高いな。あんずが描いた漫画の原稿まで有るw
2023/09/23(土) 16:50:02.92ID:/rgaMgPy
アリスとテレスのまぼろし工場って映画のヒロインが湿度高くてあんずを思い出した
2023/09/23(土) 22:41:58.76ID:9jjuzqSh
>>980
黒髪ロングストレート美少女って共通点でわからんでも無いが
「てめえ、やっぱオスかよ!」なんて暴言をあんずさんに吐かれたら…うん我々の業界ではご褒美かw
982見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/23(土) 23:15:55.84ID:/UiMafW5
アリスとテレス観てきたけど微妙だった
2023/09/23(土) 23:21:19.70ID:9jjuzqSh
夏トンはあくまで男目線の映画、なんだかんだであんずさんは男にとって都合のいいヒロインなんだよね
アリテレは序盤男目線かと思いきや最終的にはやっぱマリーの女目線の映画、ってことである意味正反対なポジションという気はする
984見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/24(日) 01:49:27.99ID:vD/QokaN
>>981
てめえ、やっぱオスかよ!グーパン
2023/09/25(月) 07:52:41.58ID:gK+Ccfsk
メイキングブックを21日に注文したのに、25日になってもまだ来ない…
2023/09/26(火) 07:43:47.78ID:pEmUYmuW
川崎その他は皆巨乳だが、あんず先生だけは超貧乳
987見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/26(火) 08:00:15.07ID:AdaEJJ6b
グーパン不可避…
988見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/09/26(火) 10:53:50.34ID:mr87dwQW
その他なんていたっけ?
小春は乳もいいけど私服もいいよね。
2023/09/27(水) 12:15:07.88ID:aOVjK1DA
もし、あんずが転校してこなかったら、

塔野カオルはウラシマトンネルの向こうのカレンの所で悠久の時を過ごしたであろう

川崎小春は女王のままで短大にも行かず小学教員にもならず、東京でお水をやってたかも

加賀は地元の不動産屋でリーマンのまま変わらず
2023/09/27(水) 12:30:08.76ID:/7pZ3mOh
>>984
グーパン上等
あんずさんにオス呼ばわりされて本当のオスになりてぇーー
2023/09/27(水) 12:44:34.55ID:aOVjK1DA
あんずさん、男の娘説
2023/09/29(金) 12:06:08.08ID:4BB1VlH0
今日からアマプラ見放題か…多少は話題になるのかな
2023/09/30(土) 00:01:09.11ID:WiqY/51N
メイキングブックの内容が良くて草
パンフレット完全版やなこれ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/10/05(木) 07:30:02.00ID:8hKxmvtv
欲しいものがなんでも手に入るなら『どんな願いでも無限に叶えられる能力が欲しい』よな
んで『若返る』
で『過去も今も未来もその能力を持てるのは自分だけ』って願うよな
2023/10/06(金) 10:51:44.77ID:cH1fp2tV
妹担いで出ればよかったのに
サンダルも原稿も腐ってないしイケるべ
2023/10/07(土) 16:16:22.40ID:7xu1HEpL
Amazon Primeで見たけど
なんか、昭和くせぇカビの生えた映画だった
997見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/10/07(土) 18:51:00.66ID:8DORkT/c
アマプラ自体が時代遅れの画質だし
2023/10/07(土) 18:51:55.38ID:TycJFmjk
ネトフリのSDプランより悪いのか?
2023/10/10(火) 04:10:25.03ID:2h67CP0D
ヒロインがかわいいと思いましたまる
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/10/12(木) 02:39:24.10ID:bMnKM8TO
>>998
解決。ブラウザがクソだった。ChromeだとSDから変わらん。
他のにしたら1080pまで出る。ただし安定しないのでながら視聴してるとと画質が落ちてる事が有る。その場合プレイヤーを立ち上げ直す必要が有る。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 384日 5時間 46分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況