公式
http://www.g-reco.net/
前スレ
劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ Ⅳ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1628583866/
劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ Ⅴ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/07/31(日) 03:59:15.77ID:5J6tAKM32022/07/31(日) 09:25:46.94ID:DeqXhTNc
ちな Wは爆死
2022/07/31(日) 18:28:05.83ID:PDMbup8a
明日1日だしもう一回行こうと思ったけど、特別興行で割引なしなのね
4見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/07/31(日) 21:51:00.99ID:I7QoHpPI アマプラで123を見返してから4を見に行ったけど、4が一番面白かったかな。
映画館で見たからってのもあるかもしれんが。
映画館で見たからってのもあるかもしれんが。
2022/07/31(日) 22:57:52.32ID:JF6ySv7N
4の2回目いくまえにと配信で1、2を見返したら、随分と内容がするする入ってきた
世間じゃ分かりやすくなったとか言われてて、どこがさと思ってたんだが、何回も見て欲しいというのはこういうことか
明日は3を見直しだ
世間じゃ分かりやすくなったとか言われてて、どこがさと思ってたんだが、何回も見て欲しいというのはこういうことか
明日は3を見直しだ
6見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/01(月) 08:19:53.30ID:fi9I1IZd スレ立て功労者乙
2022/08/01(月) 08:21:26.12ID:FBvpQpzD
素朴な疑問があってさ
水漏れするような機体で宇宙大丈夫なん
水漏れするような機体で宇宙大丈夫なん
2022/08/01(月) 09:17:35.53ID:5QVOisk+
宇宙に水はないから大丈夫です。
2022/08/01(月) 10:11:58.40ID:ewgudAkq
2022/08/01(月) 11:03:40.59ID:ybffD3Yh
宇宙用の気密と対水圧が同列に考えられるものなら今頃潜水艦が宇宙飛んでるよ。
2022/08/01(月) 11:21:34.32ID:ewgudAkq
トゥアハー・デ・ダナンを宇宙で使えるスパロボ許せねえよな
2022/08/01(月) 11:24:13.58ID:ewgudAkq
第二世代型惑星間航行用亜光速宇宙船ヱルトリウムを潜水艦に改造したアホアニメ許せねえな
13見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/01(月) 14:22:25.17ID:OW4zu28Z なんかのガンダムの小説で
水圧を克服するより宇宙の方が気圧的には楽
という一節があった気がする
ZZだったかF91だったか
水圧を克服するより宇宙の方が気圧的には楽
という一節があった気がする
ZZだったかF91だったか
2022/08/01(月) 15:09:17.46ID:BqACzIQP
水圧は確かにキツイけど
気体と液体じゃ分子の結合の力が違うから
気密という意味では水中のが楽
水漏れするようじゃ宇宙になんて絶対無理
気体と液体じゃ分子の結合の力が違うから
気密という意味では水中のが楽
水漏れするようじゃ宇宙になんて絶対無理
2022/08/01(月) 17:23:41.40ID:v178bu+Y
現実の宇宙船はアルミ系のペラペラ構造
潜水艦に転用なんてとてもとても
逆に潜水艦は、宇宙用の機能を組み込めば外殻は使えなくはないだろうな
クソ重たいものを宇宙に持ち出せればだけど
魔法科高校の劣等生の第二部では、そうやって衛星軌道上に拠点を作った
潜水艦に転用なんてとてもとても
逆に潜水艦は、宇宙用の機能を組み込めば外殻は使えなくはないだろうな
クソ重たいものを宇宙に持ち出せればだけど
魔法科高校の劣等生の第二部では、そうやって衛星軌道上に拠点を作った
2022/08/01(月) 17:28:00.81ID:ybffD3Yh
宇宙での気圧差なんてたったの一気圧差だからな。
2022/08/01(月) 18:41:38.65ID:in8bSuUE
つか深海の水圧地獄と宇宙の真空地獄ではベクトルが真逆やろ
2022/08/01(月) 19:30:28.52ID:D/Fj7UKk
つまり水中でも宇宙でも陸上でも活動出来るズゴッギー最高ということだな
2022/08/01(月) 19:43:35.22ID:brXY0LFH
20見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/01(月) 19:46:52.28ID:fi9I1IZd 胸のモグラ顔がおしゃれだしな
2022/08/01(月) 21:44:43.10ID:XU6NZO4p
>>13
キア隊長も宇宙用モビルスーツは水圧には弱いとクンスーンに来るなと言ってたよな。
言われてみれば、宇宙用機体は1気圧の内外の気圧差に耐えればいいだけだけど、水圧は深海に行けば行くほど周りから巨大な
押し潰す力が加わるんだものな。
キア隊長も宇宙用モビルスーツは水圧には弱いとクンスーンに来るなと言ってたよな。
言われてみれば、宇宙用機体は1気圧の内外の気圧差に耐えればいいだけだけど、水圧は深海に行けば行くほど周りから巨大な
押し潰す力が加わるんだものな。
2022/08/01(月) 21:49:39.20ID:XU6NZO4p
気密構造をしっかり作らないといけないのは同じでも、水中用は更に押し潰そうとする巨大な水圧に耐える力が必要なんだよな。
ジャイオーンが水漏れしたのは気密がなってなかったのではなく、水圧で壊れて水が侵入してきたんだな。
そういう着眼点が流石の富野だよなぁ。
ジャイオーンが水漏れしたのは気密がなってなかったのではなく、水圧で壊れて水が侵入してきたんだな。
そういう着眼点が流石の富野だよなぁ。
2022/08/01(月) 22:02:06.44ID:/SUKtCPX
海があるのに水圧に対応したものを作れてないとか破綻してるだろアホw
2022/08/01(月) 22:04:20.93ID:/SUKtCPX
マジでキチガイ信者気持ち悪いなwwwwww
2022/08/01(月) 22:05:51.73ID:XU6NZO4p
26見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/01(月) 22:05:57.25ID:fi9I1IZd ズゴッキー作れてるじゃん、何言ってんだお前。
2022/08/01(月) 22:10:51.20ID:XU6NZO4p
>>26
お前の言い草だと、ジット団のモビルスーツ全部水中用にしとけと言っとるじゃねーかwww
お前の言い草だと、ジット団のモビルスーツ全部水中用にしとけと言っとるじゃねーかwww
2022/08/01(月) 22:16:18.60ID:lja8H1ty
>>23
宇宙と水中では真逆の圧力がかかるの知ってる?
宇宙と水中では真逆の圧力がかかるの知ってる?
2022/08/01(月) 22:24:53.10ID:XU6NZO4p
31見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/01(月) 22:25:22.31ID:/SUKtCPX 海があるのに対応出来ないとかアホだろww管理できないだろww
潜れないのに潜ったならアホだろww
潜れないのに潜ったならアホだろww
2022/08/01(月) 22:44:27.36ID:XU6NZO4p
>>31
まだいたのかw
海があるからってビーナスグローブにとって極めて重要な海の中で戦うなんて想定しているわけないだろうがwww
そんな事したら金星圏全体にとって自殺行為だ。
勿論地球侵攻を目論むジット団だから水陸両用のズゴッキーもちゃんと作っているが、あれもシーディスク内で戦闘する目的では
無く、地球侵攻の為に色々ワンオフで作った中の1つだな。
宇宙用は宇宙用、水陸両用は水陸両用ってだけ。
ジャイオーンが潜れないのに潜ったのは、端からコンキで穴を塞ぐために自分は死ぬつもりで潜っただけだ。
もちろん最初に海の底に穴を開けたキア隊長の大チョンボは弁護の余地は無い。
まだいたのかw
海があるからってビーナスグローブにとって極めて重要な海の中で戦うなんて想定しているわけないだろうがwww
そんな事したら金星圏全体にとって自殺行為だ。
勿論地球侵攻を目論むジット団だから水陸両用のズゴッキーもちゃんと作っているが、あれもシーディスク内で戦闘する目的では
無く、地球侵攻の為に色々ワンオフで作った中の1つだな。
宇宙用は宇宙用、水陸両用は水陸両用ってだけ。
ジャイオーンが潜れないのに潜ったのは、端からコンキで穴を塞ぐために自分は死ぬつもりで潜っただけだ。
もちろん最初に海の底に穴を開けたキア隊長の大チョンボは弁護の余地は無い。
2022/08/01(月) 23:47:06.02ID:BJ8axAoE
レコンギスタって、ジット団主導のとドレット主導の二種類があって、それぞれが勝手に進めていたってことでおk?
2022/08/02(火) 00:08:50.06ID:WR75U/p8
完結編でバララちゃんが生き残れるルートに入れることを祈ってるぜ
2022/08/02(火) 00:58:42.25ID:ethmEzMv
テレビ版でも生き残ってるし。
2022/08/02(火) 01:11:32.80ID:SdXn0Npy
2,3飛ばして4見てきたけど殆ど別物だな(いい意味で)、マックナイフを格好良く感じる日が来るとは思わなんだ
2022/08/02(火) 07:58:34.76ID:3W/1SuIQ
やっぱね演出次第でキャラクターの魅力は変わるんだよね。
プラモ売りたかったら富野にコンテ切らせろバンダイ。
プラモ売りたかったら富野にコンテ切らせろバンダイ。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/02(火) 08:03:31.06ID:/KFl9CfE まあでも宇宙で水深3000mもある海を作ったとして
重力とか水圧ってどうなるんだろう?
シリンダー型みたいに外壁に向かってGがかかるタイプだとしてものすごい量の水の重さが外壁にかかるし
それはそれとして海中のメンテナンスのための水中作業車両は用意してありそう
重力とか水圧ってどうなるんだろう?
シリンダー型みたいに外壁に向かってGがかかるタイプだとしてものすごい量の水の重さが外壁にかかるし
それはそれとして海中のメンテナンスのための水中作業車両は用意してありそう
2022/08/02(火) 09:57:20.82ID:rZudGRSe
2022/08/02(火) 09:57:52.26ID:7v7ZqYRu
でもMSって戦闘で使う物だから直撃弾や至近弾に耐えうる
外向きの耐圧・耐爆仕様にもなってんじゃないのかな
Ζ序盤のカミーユみたいに、ノーマルスーツが損傷または裸だったら
コクピットの気密は命に関わるし
外向きの耐圧・耐爆仕様にもなってんじゃないのかな
Ζ序盤のカミーユみたいに、ノーマルスーツが損傷または裸だったら
コクピットの気密は命に関わるし
2022/08/02(火) 12:14:24.82ID:q1w3JP5a
>>38
水深は150mで天井が3キロじゃない?
水深は150mで天井が3キロじゃない?
2022/08/02(火) 17:24:56.92ID:RHz7grSI
水の玉なんて超技術があるんだから、そういうのでなんとかしてるんじゃない?
2022/08/02(火) 18:15:51.44ID:Hv+QyE5B
水の玉って何に使うんだっけ?
2022/08/02(火) 19:02:38.82ID:iuNhyA7x
質量保存の原則完全無視の超テクノロジー
2022/08/02(火) 19:06:32.25ID:up2uesy3
あんな技術あるなら外宇宙進出なんかとっくの昔に出来てそうな感すらあるよな
46見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/02(火) 19:53:24.05ID:mtUNyybq 宇宙に出たはいいが結局戻ってきた出戻りスペースノイドがクンタラしてる地球人見て守護らねばと思い立ったので今日はリギルドセンチュリー記念日な感じの設定らしい。
2022/08/02(火) 20:15:27.08ID:FiTg7VYn
地球を見捨てられないんでしょう
2022/08/03(水) 00:56:20.93ID:kKcSv2bN
2022/08/03(水) 08:11:05.67ID:tC65qOmj
ホイポイカプセル
2022/08/03(水) 13:12:53.88ID:v8t30DGS
>>44
広がるプラズマでウルフのマークなあの手のテクノロジーだよ
広がるプラズマでウルフのマークなあの手のテクノロジーだよ
2022/08/03(水) 13:17:24.10ID:9RmBLYuA
異次元空間や別宇宙に物資を保存してコンパクトにと言うSFで腐るほど使われてきた古典的なガジェット
キングゲイナーでも四次元ポシェットが出てた
キングゲイナーでも四次元ポシェットが出てた
2022/08/03(水) 14:43:45.86ID:4+GK1Rrv
トイレの玉もあるんだっけ
2022/08/03(水) 17:06:57.41ID:kKcSv2bN
2022/08/03(水) 17:31:37.10ID:VPYnoB+h
スマホいじってばかりの大人よりも子供達に見に来て欲しいという富野氏の願いとは裏腹に、彼の毒舌や富野節が快感になってる往年のファンが場を賑わせているという皮肉
2022/08/03(水) 19:02:07.92ID:7gnm5QTi
3回見に行ったけど自分含めていい歳したおじさんしかいなかったな
2022/08/03(水) 19:22:53.50ID:noMMGh7a
こんだけ宣伝打てず世間に浸透してないんだからその富野の毒舌が大好きなおっさんたちが自分の子供たちを連れて見に来る以外に子供に届ける方法無い気がする
2022/08/03(水) 21:16:55.51ID:rhY+7vN5
58見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/03(水) 23:12:27.28ID:uX/T2Yz8 ジャイオーンを宇宙側に出せば助かってたな
殺人者ァ!は全然富野節じゃ無くて
最後の殺陣も富野は絶対やらない殺陣
でも富野じゃないそこが一番面白いから
富野は貸し場御輿になっていてどうぞ
殺人者ァ!は全然富野節じゃ無くて
最後の殺陣も富野は絶対やらない殺陣
でも富野じゃないそこが一番面白いから
富野は貸し場御輿になっていてどうぞ
59見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/03(水) 23:15:19.02ID:uX/T2Yz8 とりあえず4は面白い
5も見に行く
テレビと1〜3はつまらん
5も見に行く
テレビと1〜3はつまらん
2022/08/04(木) 00:08:16.53ID:9+gkvNXk
2は姫様の顔芸が面白い
というか、一介の総監の娘にすぎないのに何故姫って呼ばれてるのか、4まで見たけど分からない
お嬢ならわかるんだけど
というか、一介の総監の娘にすぎないのに何故姫って呼ばれてるのか、4まで見たけど分からない
お嬢ならわかるんだけど
2022/08/04(木) 03:20:19.47ID:NuyWh+Yj
軍事国家なのかとも思ったけど総監より大統領のが上っぽいしな
2022/08/04(木) 04:09:41.25ID:HFub0TME
>>56
宣伝打てずじゃなくてサンライズの連中がいくら宣伝しても売れない物は売れない勝手に売れる物は売れると言ってるからダメだろあいつら。
つくづく他人が作ったコンテンツで金儲けする事しか考えてないからな。
何も作り出せないくせに偉そうにして金だけは欲しいんだよ。
宣伝打てずじゃなくてサンライズの連中がいくら宣伝しても売れない物は売れない勝手に売れる物は売れると言ってるからダメだろあいつら。
つくづく他人が作ったコンテンツで金儲けする事しか考えてないからな。
何も作り出せないくせに偉そうにして金だけは欲しいんだよ。
2022/08/04(木) 04:12:10.34ID:HFub0TME
>>59
1は面白いよ。
2はめぐりあい宇宙みたいな宇宙戦が面白い。
テレビ版のカットがそのまま新作作画にシームレスで変わるとかデジタルアニメならではだったよ。
3は後半しんどい。
ドリカムの歌はもう要らないよ。
1は面白いよ。
2はめぐりあい宇宙みたいな宇宙戦が面白い。
テレビ版のカットがそのまま新作作画にシームレスで変わるとかデジタルアニメならではだったよ。
3は後半しんどい。
ドリカムの歌はもう要らないよ。
2022/08/04(木) 05:34:25.40ID:QC/stS1a
あだ名みたいなもんなのかな。
そう呼ばれて違和感ない言動だし地位も高いので
親しみとちょっとからかいも含め、みたいな?
そう呼ばれて違和感ない言動だし地位も高いので
親しみとちょっとからかいも含め、みたいな?
2022/08/04(木) 06:05:54.89ID:519VJNQR
2022/08/04(木) 06:46:44.88ID:ncaKGF+P
吉田健一さんのインタビュー記事読んだけどやはり劇場版はやってないんだね。
テレビ版だけで7年間も付き合ったから他の新しい作品をやりたい気持ちは分かる。
4作目冒頭はテレビ版まんまの絵が使われてたが吉田さんが原画やってるから劇場で見ても違和感なかった。
テレビ版だけで7年間も付き合ったから他の新しい作品をやりたい気持ちは分かる。
4作目冒頭はテレビ版まんまの絵が使われてたが吉田さんが原画やってるから劇場で見ても違和感なかった。
2022/08/05(金) 01:01:56.63ID:OhxHdY38
安彦のインタビューで富野のコンテは面倒臭いって言ってたけど、確かに会話するにもシートの背もたれにしがみついたり、宇宙でもただ浮きながら通過するんじゃなくて回転したり頭ぶつけたり常に動き回ってるな
ファーストでは安彦が却下してたからそういうの少なかったのか
ファーストでは安彦が却下してたからそういうの少なかったのか
2022/08/05(金) 01:03:00.42ID:XJeGXxp1
4でマニィがあっさり寝返っちゃったけど皆何とも思わないのかしら
69見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 01:29:41.61ID:hzEJyehW 途中でルインのお星様は何処なの…って入ったから
そんな違和感無いのでは
そんな違和感無いのでは
2022/08/05(金) 01:45:10.59ID:Jqa7gZLG
2022/08/05(金) 08:13:14.84ID:5OD9qVTj
ベルリにして「なんだよ…」程度だし
2022/08/05(金) 08:41:15.74ID:AkKN9Scg
パンフとBlu-ray 確保
上映開始時間まで しばし仮眠しよ
上映開始時間まで しばし仮眠しよ
2022/08/05(金) 08:47:54.45ID:7qo6iK6D
IVを最終日にギリギリに見に行ったけど
来場特典もう無くなってた
全員貰えるもんだと思ってたわ…
来場特典もう無くなってた
全員貰えるもんだと思ってたわ…
2022/08/05(金) 08:48:00.07ID:gUCYX0os
半券いる?
2022/08/05(金) 09:59:35.28ID:BlOglz1s
Blu-ray半券見せなきゃ買えないけど半券に印付けられる訳じゃ無いから何回でも購入出来るんだな。
2022/08/05(金) 10:06:14.87ID:yrNcNcYj
Ⅳが10日までの予定ならⅤは24日までやってくれるかな
地味に見に行く暇がない
地味に見に行く暇がない
2022/08/05(金) 10:12:02.17ID:xLh/MUmO
見に行けなくても、見る!
2022/08/05(金) 12:11:51.08ID:610Nn2Lx
見てください!
2022/08/05(金) 12:20:27.28ID:Psa6Nksw
人殺しを連呼するのは子供にちょっとキツかったみたい
2022/08/05(金) 13:32:58.51ID:wJoJTIFA
日本海
2022/08/05(金) 14:30:51.94ID:k8t8qEx3
初見だが
1564
1564
1564
はびびった
1564
1564
1564
はびびった
82見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 15:26:28.36ID:R4PrHuTj 見てきた
最終戦のGセルフの酷使っぷりはわかりやすくなってたし戦局もかなりわかりやすくなってたけど
そこまですげえ!と思える作画や追加は無かったかなあ(4のGセルフvsマックナイフがよすぎただけかもだけど)
ノレドは本当によかったね
日傘ってチョイスもターンエーっぽくて良き
最終戦のGセルフの酷使っぷりはわかりやすくなってたし戦局もかなりわかりやすくなってたけど
そこまですげえ!と思える作画や追加は無かったかなあ(4のGセルフvsマックナイフがよすぎただけかもだけど)
ノレドは本当によかったね
日傘ってチョイスもターンエーっぽくて良き
2022/08/05(金) 15:37:52.48ID:lLW/bSkz
BD買った方がいいですか?
2022/08/05(金) 15:43:44.81ID:wU5YjOtc
5は予算尽きた臭いな後10分追加尺有れば劇的に変わってたと思う
2022/08/05(金) 15:56:01.33ID:y37sEa7j
見に行く前からがっかりすること書くなよなあ
2022/08/05(金) 16:08:53.99ID:ZnI3IKY/
予算云々じゃなくて最初から4部が一番追加多いつもりで作ってただけよ
というのも劇場版は本的に使いまわしを編集してるので
新展開やるとその辺全部新規カット作るしかないんで
それやるにはまとめて一気にやるしかないのよ
というのも劇場版は本的に使いまわしを編集してるので
新展開やるとその辺全部新規カット作るしかないんで
それやるにはまとめて一気にやるしかないのよ
2022/08/05(金) 16:13:20.92ID:Few2dFUV
Vは細かい描写が増えてるから色々分かりやすくなってるよ
富野節全開で気持ち良かった
富野節全開で気持ち良かった
2022/08/05(金) 16:27:50.82ID:RTSkCuMU
最終話だからしっかり見届けよう!TV版とどう変わったか楽しみだーって張り切っていたのにいきなりネガティブな感想見てちょっと萎えるわ…
89見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 17:00:40.00ID:8mCZU853 予算もクソも4だけはかなり変えるって前から言ってたやろ
2022/08/05(金) 17:13:02.70ID:ZEH6ogVN
ノレド粘り勝った!
2022/08/05(金) 17:15:27.71ID:ZEH6ogVN
クンパ大佐は相変わらずわけわからん!
2022/08/05(金) 17:42:43.79ID:YZjmEtf9
ルインの逆差別のスゴさに超違和感あった
2022/08/05(金) 17:46:00.62ID:hZ5J+HKR
ルインは常に上からだから
2022/08/05(金) 17:47:30.24ID:kR8PPkm3
>>89
予算がもっと有れば5も色々追加出来たろ
予算がもっと有れば5も色々追加出来たろ
2022/08/05(金) 17:53:29.20ID:h/mkVZrD
96見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 17:58:43.00ID:7Z5yTKkH 違和感も何もクンタラ差別の撤廃とかいう大義名分掲げて偉そうにしてるくせに
飛び級生?親の七光だろ!とか独裁者ってレッテル貼ったり、ナチュラルにムーンレイス・スペースノイド差別するくだらねえダブスタお子ちゃまってのがマスクってキャラでしょうよ
飛び級生?親の七光だろ!とか独裁者ってレッテル貼ったり、ナチュラルにムーンレイス・スペースノイド差別するくだらねえダブスタお子ちゃまってのがマスクってキャラでしょうよ
2022/08/05(金) 18:07:04.85ID:kR8PPkm3
>>88
編集って意味で前半は見易くなってるよ
編集って意味で前半は見易くなってるよ
98見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 18:19:33.52ID:d+Xv5OuB コンプレックスでできる後輩に嫉妬してるだけの奴が最後まで生きてるだけ愛されてるやろネタとして
2022/08/05(金) 18:43:50.65ID:JLhDyFZ/
今日行けば富野BD買えるかな?
丸の内か幕張か…
丸の内か幕張か…
2022/08/05(金) 18:47:12.44ID:Jicl/v0b
>>99
丸の内もう無いよ
丸の内もう無いよ
2022/08/05(金) 19:06:56.48ID:JLhDyFZ/
2022/08/05(金) 19:08:55.63ID:ZEH6ogVN
初日も終わってないのだぞ
2022/08/05(金) 19:10:11.53ID:+znWGbCW
>>101
丸の内は明日の午前中に再入荷するみたいだけどね
丸の内は明日の午前中に再入荷するみたいだけどね
2022/08/05(金) 19:26:55.03ID:H7OUJwfJ
ジット団の皆さんも、ジット・ラボラトリ開発の兵器があっさり他の勢力に渡されて、自分たちの脅威になる展開は納得がいかなかっただろうね。
てかユグドラシルってあんなに凄かったっけ 。tv版を見直さなくちゃ。
てかユグドラシルってあんなに凄かったっけ 。tv版を見直さなくちゃ。
2022/08/05(金) 19:30:37.95ID:ZEH6ogVN
5000枚ってどんなもんなんだろうね
ハサウェイやドアンは劇場にどのくらい出しだんだろう
ハサウェイやドアンは劇場にどのくらい出しだんだろう
2022/08/05(金) 19:31:37.21ID:gUCYX0os
まあ本編じゃないから比較はできないだろうが
2022/08/05(金) 19:44:02.73ID:YZjmEtf9
配布フィルム片はラライヤさんだったわ
ニコニコしてりゃもっと良かったが自分の中ではかなり当たりだ
ニコニコしてりゃもっと良かったが自分の中ではかなり当たりだ
2022/08/05(金) 19:51:29.18ID:oZe1AKh7
今日の客数の暫定は3946
実際はこの1.5~2倍ぐらいかな
ひとりで2枚買えるらしいけど
数量はあってても購入率はまるでわからないから
実際はこの1.5~2倍ぐらいかな
ひとりで2枚買えるらしいけど
数量はあってても購入率はまるでわからないから
2022/08/05(金) 19:53:57.96ID:H7OUJwfJ
>>67
Ⅴで言えば、マスクとマニィがイチャイチャしている後ろをバララが無言で通り過ぎるようなシーンかな。
遊びではなくて、そういう細かい芝居が富野作品の魅力の一つなのだということは、分かっていただきたい(このシーンは後のバララの激情の伏線になってる)
Ⅴで言えば、マスクとマニィがイチャイチャしている後ろをバララが無言で通り過ぎるようなシーンかな。
遊びではなくて、そういう細かい芝居が富野作品の魅力の一つなのだということは、分かっていただきたい(このシーンは後のバララの激情の伏線になってる)
2022/08/05(金) 20:20:44.66ID:2+MOzl+t
EDに元気のG流さないんかい
2022/08/05(金) 21:13:38.25ID:1JMn+8kX
これで終わりかーと感慨に耽りながら見てきた
TV版は見てなくて話だけ聞いてたんで、ノレドがないて終わりじゃなくて良かった、あんないい子放置とかマジないし
ラライヤは最初は幼児だったのに、実は作品中随一の大人で戦士だったというのも上手い演出だった
一人だけ何というか……色が違う(肌じゃないよ)
あと最後の姫様と教官の何気ないやりとりが上手かった
お幸せに
TV版は見てなくて話だけ聞いてたんで、ノレドがないて終わりじゃなくて良かった、あんないい子放置とかマジないし
ラライヤは最初は幼児だったのに、実は作品中随一の大人で戦士だったというのも上手い演出だった
一人だけ何というか……色が違う(肌じゃないよ)
あと最後の姫様と教官の何気ないやりとりが上手かった
お幸せに
2022/08/05(金) 21:15:37.39ID:1JMn+8kX
そうそう、マッシュナー司令のセクシー画像ってあれ、誰が撮ってどこから手に入れてきたんだろう
ベベベベって大量に表示されて吹きそうになったんですけど
ベベベベって大量に表示されて吹きそうになったんですけど
2022/08/05(金) 21:25:39.43ID:d1H4SsRV
え、最終回発情期かましちゃったの?
ケルベス×アイーダとかマジかよ
ケルベス×アイーダとかマジかよ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 21:31:26.18ID:BFp/C0Tc ケンアス以来の衝撃?
2022/08/05(金) 21:34:17.24ID:3EXQsz+9
まさかケルベス教官がねぇ
116見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 22:20:38.93ID:ji12nS5B 姉さんがケルベスとくっつくのは昔からある設定でしょ……
2022/08/05(金) 22:27:34.45ID:hMBwaz/L
ケルベス×アイーダは2019年くらいにバラしてたから逆にいつやるんだよって感じだったわ
2022/08/05(金) 22:38:42.29ID:YZjmEtf9
トワサンガだけ地球降下前に全滅したんだな
2022/08/05(金) 22:45:40.90ID:1JMn+8kX
まー、イチャベタというより距離感芝居ですね
見てる方もベルリも「!」ってなる感じで上手い
クリムのこと、ちゃんとミックとくっついてるのは良いんですけど(子供発言まであるし)、クン・スーンのお腹があんなに大きくなるまで父親に連絡とってないのってどうなの?そりゃ死亡扱いされるよ?ってなった
見てる方もベルリも「!」ってなる感じで上手い
クリムのこと、ちゃんとミックとくっついてるのは良いんですけど(子供発言まであるし)、クン・スーンのお腹があんなに大きくなるまで父親に連絡とってないのってどうなの?そりゃ死亡扱いされるよ?ってなった
2022/08/05(金) 22:46:37.36ID:jc7Aqokk
相変わらずスゲー速度で展開してくけど、TVよりは分かりやすくなってたわ
クンパ大佐がハッキリくたばってたな
クンパ大佐がハッキリくたばってたな
2022/08/05(金) 22:48:15.73ID:yTsKKETi
ユグドラシルのコクピットってなんかタイムボカンみたいだな
122見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/05(金) 22:55:47.78ID:VuA1RlrS 最後までウーシァ前線出てたしそこそこ戦果上げてたけどあれってそこそこの性能あるの?
2022/08/05(金) 23:12:12.38ID:jc7Aqokk
>>122
バラの設計図由来だし、エネルギー供給元の陣営にいるキャピタル・アーミィだからフォトン・バッテリーが使いたい放題で、下駄もあるから、戦闘まで推進剤が節約出来る
バラの設計図由来だし、エネルギー供給元の陣営にいるキャピタル・アーミィだからフォトン・バッテリーが使いたい放題で、下駄もあるから、戦闘まで推進剤が節約出来る
2022/08/05(金) 23:35:41.78ID:g+5+guYu
125見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 03:09:29.02ID:15M387cl クンパ大佐が首から下の肌を殆ど出さないからムタチオンだと予想してたんだけど特にそういう話は無かった
2022/08/06(土) 03:22:01.79ID:D7HPv/M7
エルガイムのリーリン姉さんのフィルムだった
幼い頃「年増女」という単語を覚えたキャラだ
幼い頃「年増女」という単語を覚えたキャラだ
2022/08/06(土) 05:53:44.90ID:5fmjP7oN
>>68
テレビ版みたいにいつの間にか敵側に行ってるより分かりやすいと思ったよ。
テレビ版みたいにいつの間にか敵側に行ってるより分かりやすいと思ったよ。
2022/08/06(土) 05:58:05.77ID:5fmjP7oN
2022/08/06(土) 06:01:54.59ID:5fmjP7oN
2022/08/06(土) 06:03:23.05ID:5fmjP7oN
>>104
アナハイムみたいな。
アナハイムみたいな。
2022/08/06(土) 06:07:22.25ID:5fmjP7oN
>>109
やっぱ富野は映画的演出家だなと思ったよ。
1カット内に複数の演出を入れる事で限られた尺数に収めてる。
これは高畑勲監督譲りだろうね。
高畑監督のじゃりン子チエでもそう言う手前と奥の演出が多くて面白かった。
やっぱ富野は映画的演出家だなと思ったよ。
1カット内に複数の演出を入れる事で限られた尺数に収めてる。
これは高畑勲監督譲りだろうね。
高畑監督のじゃりン子チエでもそう言う手前と奥の演出が多くて面白かった。
2022/08/06(土) 06:08:22.08ID:5fmjP7oN
>>110
今回はオーケストラインスト版でお送りしました。
今回はオーケストラインスト版でお送りしました。
2022/08/06(土) 10:34:27.82ID:cZC/cB43
最後の追加はびっくりだよ
2022/08/06(土) 10:38:46.20ID:vJkcppnD
テレビ見てなかったからフラミニアさんの唐突すぎるちびっ子化にびっくりなんだが
どうやって体格誤魔化してたの?
どうやって体格誤魔化してたの?
2022/08/06(土) 10:42:04.38ID:PqXibxlM
Gレコで富野アニメは終わり
たいして儲かってないけど、功労者の「遺作」だからバンダイもここまでやらせてくれたんだろうなあ
結局、テレビアニメ屋で宮崎のような劇場アニメ屋にはなれなかった
テレビの再編集映画ばかりで、完全描き下ろしもほとんどないし、ましてや1本で完結する劇場アニメは一作もない
残念だ
たいして儲かってないけど、功労者の「遺作」だからバンダイもここまでやらせてくれたんだろうなあ
結局、テレビアニメ屋で宮崎のような劇場アニメ屋にはなれなかった
テレビの再編集映画ばかりで、完全描き下ろしもほとんどないし、ましてや1本で完結する劇場アニメは一作もない
残念だ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 11:05:31.56ID:JIB0wypL 今日新宿でパンフ買えるかな
2022/08/06(土) 11:06:10.47ID:ZD1UZxWt
観てきた。4が割と面白かっだけにちょっともったいない感じがしたな。
地球に降りてからのわちゃわちゃ戦闘で何が解決してラストのみんな仲良し状態になったのかが結局よくわからんかった。
地球に降りてからのわちゃわちゃ戦闘で何が解決してラストのみんな仲良し状態になったのかが結局よくわからんかった。
2022/08/06(土) 11:22:02.18ID:8C50CuZ2
139見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 11:32:00.52ID:ZiN6NgKo140見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 11:57:30.43ID:1m3yICHe >>137
富野作品の根底にあるものは「戦争反対!、地球・自然最高!、学生運動はクソ!」の三点で
戦争や殺し合いや宇宙という異常な空間に放り込まれた若い奴らが激情に任せてメチャクチャな行動取ってたけど、地球に降りて自然や重力に触れたら浄化されたということだと思う
作中でもジュガンの異常な行動だったりおもちゃもらってはしゃいでるだの地球に降りれば願いは化けるだのってセリフで
最後の憑き物落ちたルインとクンと状態は暗に説明されてはいるけど
そういうわかりにくいところがGレコの叩かれていた部分ではあるのだからきちんとエピローグ作ってわかりやすくして欲しかったね
(偉そうに長文書いたけど解釈間違ってたらごめんね)
富野作品の根底にあるものは「戦争反対!、地球・自然最高!、学生運動はクソ!」の三点で
戦争や殺し合いや宇宙という異常な空間に放り込まれた若い奴らが激情に任せてメチャクチャな行動取ってたけど、地球に降りて自然や重力に触れたら浄化されたということだと思う
作中でもジュガンの異常な行動だったりおもちゃもらってはしゃいでるだの地球に降りれば願いは化けるだのってセリフで
最後の憑き物落ちたルインとクンと状態は暗に説明されてはいるけど
そういうわかりにくいところがGレコの叩かれていた部分ではあるのだからきちんとエピローグ作ってわかりやすくして欲しかったね
(偉そうに長文書いたけど解釈間違ってたらごめんね)
141見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 12:22:38.10ID:D4+zzjAV2022/08/06(土) 12:27:09.80ID:LigOlPtt
ふぅ。見終わったわ。
話の流れが激しいよな。激流に放り込まれたきもちやわ。
話の流れが激しいよな。激流に放り込まれたきもちやわ。
2022/08/06(土) 12:28:17.01ID:G6BMQ6oA
>>134
作画崩壊だろ
作画崩壊だろ
2022/08/06(土) 12:39:37.26ID:S54Sc8SX
>>142
今回話が休まるところが少ないので結構疲れるよね
今回話が休まるところが少ないので結構疲れるよね
2022/08/06(土) 12:44:15.19ID:jPdWy2/A
バララってTVも映画も生死不明なのか
2022/08/06(土) 12:51:31.35ID:5fmjP7oN
>>135
ゲスが!
ゲスが!
2022/08/06(土) 13:00:42.41ID:hntte7aX
2022/08/06(土) 13:06:48.42ID:Z/x2rcGL
俺もそろそろ遺作だと思って見に行った
陣営のごちゃごちゃよりエピローグが一番楽しかった。
ハゲ富士山だけで感動できる
陣営のごちゃごちゃよりエピローグが一番楽しかった。
ハゲ富士山だけで感動できる
149見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 13:08:26.54ID:3LW4ZvS6 Gレコってアニメの方じゃなくて映画だけ見ても理解できる?
2022/08/06(土) 13:11:35.31ID:hntte7aX
こんな低予算作品でくたばって貰っちゃ困るね
2022/08/06(土) 13:14:39.80ID:KbVkMIPP
むしろ劇場版じゃないとよくわからん
2022/08/06(土) 13:27:32.88ID:ovVpwdW+
マスクがなんで改心したかよくわからんな
2022/08/06(土) 13:29:10.76ID:Us9uu284
戦争が終わってみればなんでこいつら戦ってたのかよくわからんかったな
リーゼントの気持ちも良くわかる
リーゼントの気持ちも良くわかる
2022/08/06(土) 13:37:24.10ID:GoaN6fmR
>>152
負けまくって諦めたって思うのが筋だろ
負けまくって諦めたって思うのが筋だろ
2022/08/06(土) 14:02:18.50ID:0Uc9MdhK
>>152
一通り言いたいこと言ってケンカも完全にやりきったらなんかどうでもよくなってきたから
一通り言いたいこと言ってケンカも完全にやりきったらなんかどうでもよくなってきたから
2022/08/06(土) 14:17:01.17ID:AJYYfO47
2022/08/06(土) 14:18:35.12ID:ycWdUNWf
姉さんと先輩はさらっと描かれてたけど、アレなんというか、とても親しくおなりになりましたってニュアンスなのか
他のキャラ達もそうだけど、そういう流れだとマスクも、
空回りな世直しなんかよりも目の前の守るべきものが出来たから、生き方を変えた変わったという感じになるのかね
最近の富野は戦いをしたがる奴ははしゃぎたいだけの馬鹿者なんだよ的な、意図してアタマ悪く描いてるんだろうと感じるな
昔の作品では敵役を格好良く描いてしまって多分後悔したんだろうなぁと、なんとなく思う
オマケ貰ったのに劇場に落っことして来ちゃった
ラライヤちゃんとアナ姫だったから、拾った奴に預けとくよ
他のキャラ達もそうだけど、そういう流れだとマスクも、
空回りな世直しなんかよりも目の前の守るべきものが出来たから、生き方を変えた変わったという感じになるのかね
最近の富野は戦いをしたがる奴ははしゃぎたいだけの馬鹿者なんだよ的な、意図してアタマ悪く描いてるんだろうと感じるな
昔の作品では敵役を格好良く描いてしまって多分後悔したんだろうなぁと、なんとなく思う
オマケ貰ったのに劇場に落っことして来ちゃった
ラライヤちゃんとアナ姫だったから、拾った奴に預けとくよ
2022/08/06(土) 14:29:03.23ID:jOlWvhxj
ハゲが一昨年あたりにインタビューで答えてた
「ロボアニメのロボシーンってってミュージカルやオペラの歌うシーンなんや!って気づいたわ
せやから小難しい人類救済どうこうやなくてただのカップルの好いた惚れたテーマでいいからこの気付きを使ったアニメ次に作るで」
これはよつくれや
「ロボアニメのロボシーンってってミュージカルやオペラの歌うシーンなんや!って気づいたわ
せやから小難しい人類救済どうこうやなくてただのカップルの好いた惚れたテーマでいいからこの気付きを使ったアニメ次に作るで」
これはよつくれや
2022/08/06(土) 14:32:39.01ID:1fynC1Sj
富野はウクライナのゼレンスキーとか大嫌いそう
2022/08/06(土) 14:57:02.50ID:TtoDlLK1
ロックパイはあの一言が加わっただけで生々しさが増して
怖くなったわ。
怖くなったわ。
2022/08/06(土) 15:02:43.51ID:KrDmoaM5
ラストに富野っぽいモブ爺さんいた?
MCUにスタン・リーがカメオ出演するみたいなもんかな?
MCUにスタン・リーがカメオ出演するみたいなもんかな?
2022/08/06(土) 15:11:02.54ID:jFUHIzlM
テレビアニメをアニメって言うの何なんだろ?
2022/08/06(土) 15:17:23.32ID:Niw64g/w
2022/08/06(土) 15:20:38.06ID:y/Ca7Mnc
>>163
登壇トークでそういう想像されないように作ったって言ってたよw
登壇トークでそういう想像されないように作ったって言ってたよw
2022/08/06(土) 15:24:40.25ID:aqDgIIUN
>>158
ダンバインやZやVでは出来てたと思うが、無意識でやってたのか
ダンバインやZやVでは出来てたと思うが、無意識でやってたのか
2022/08/06(土) 15:47:35.44ID:k6cIRWLE
最後いつも主役機ぶっ壊れるな
2022/08/06(土) 15:50:26.82ID:0Uc9MdhK
まあ殺人兵器が五体満足ってのは富野的には無しなんだろうね
Vの頃はほんとはパイロットの手足切りたいとか言ってたしその代替演出でもあると思う
Vの頃はほんとはパイロットの手足切りたいとか言ってたしその代替演出でもあると思う
168見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 15:54:03.93ID:Fu1Dyoyz2022/08/06(土) 16:10:17.91ID:jSAEFgvB
>>162
劇場版とTV版を映画とアニメって言い方する奴な
劇場版とTV版を映画とアニメって言い方する奴な
2022/08/06(土) 16:23:49.09ID:iJmhv2qQ
テレビ版はYouTubeで最近毎週やってた分しか見てなくて、Amazonで映画全部見て4と5見た
アニメの後半と映画だとどのくらい違うの?
アニメの後半と映画だとどのくらい違うの?
2022/08/06(土) 16:29:17.53ID:0Uc9MdhK
2022/08/06(土) 16:33:05.99ID:e3ETnZPv
>>149
まず一回じゃ理解とかできないのでTV版見る羽目になると思う
まず一回じゃ理解とかできないのでTV版見る羽目になると思う
2022/08/06(土) 16:38:24.99ID:e3ETnZPv
2022/08/06(土) 16:45:49.94ID:Us9uu284
>>164
あんなのそういう想像以外できないんじゃが
あんなのそういう想像以外できないんじゃが
2022/08/06(土) 18:01:58.38ID:iJmhv2qQ
>>171
早く続き見て確かめたいけど3ヶ月待たないといけないんだよなあ
早く続き見て確かめたいけど3ヶ月待たないといけないんだよなあ
2022/08/06(土) 18:14:52.42ID:jFUHIzlM
>>169
それぞれ
それぞれ
2022/08/06(土) 18:24:29.28ID:ycWdUNWf
マニィちゃんって富野女子感高いと思う
ベルリの人柄もマスクの妄執も解っていながら(一応説得は試みたけど)、惚れた男を立てる為に躊躇いなく行動出来ちゃう
ああいうノリは戦国武将の妻みたいなイメージなんだろうか
クェスやカテジナなんかとは微妙に役割が異なるんだよな
憎しみで動いてる訳ではないからかな
ベルリの人柄もマスクの妄執も解っていながら(一応説得は試みたけど)、惚れた男を立てる為に躊躇いなく行動出来ちゃう
ああいうノリは戦国武将の妻みたいなイメージなんだろうか
クェスやカテジナなんかとは微妙に役割が異なるんだよな
憎しみで動いてる訳ではないからかな
2022/08/06(土) 18:39:42.58ID:gSfOq6+8
今時あんな女いるかねぇ
2022/08/06(土) 18:55:54.53ID:w/mh+s4N
ベルリと友達になって下さいからの、死ねぇの流れはさっぱり変わってなくて笑った
2022/08/06(土) 19:05:13.25ID:jrW2VQO3
2022/08/06(土) 19:08:27.90ID:KrDmoaM5
バララちゃん、ウサミミの上からウサミミ型のヘルメットを被るのはなんなの…。
2022/08/06(土) 19:10:50.00ID:e3ETnZPv
マスクが怒ると髪の毛まで逆立つのがおもしろい
2022/08/06(土) 19:52:30.32ID:1uoaBNWV
2022/08/06(土) 20:31:46.24ID:e3ETnZPv
井荻翼名義
185見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 20:33:49.58ID:e8J9BdXy クリム父って死んだの?
微妙に逃げたようにも見えたけど
微妙に逃げたようにも見えたけど
2022/08/06(土) 20:39:09.43ID:Us9uu284
2022/08/06(土) 20:43:06.39ID:ypWg0uuF
いやあれ死んでないよ
2022/08/06(土) 21:26:31.82ID:qpB48Szx
>>163
ゆうべはおたのしみでしたね だと思いますた
ゆうべはおたのしみでしたね だと思いますた
2022/08/06(土) 21:31:52.20ID:c2RExGq6
富野「セックスしろ、手を上げてやってみろ」
190見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 21:42:01.29ID:yhwVI7k32022/08/06(土) 22:06:20.59ID:rUMU0FIB
4部も良かったけど5部めっちゃ面白かったよ
やっぱガンダムの大気圏突入話は良いね
あと富野セリフ満載だし
やっぱガンダムの大気圏突入話は良いね
あと富野セリフ満載だし
2022/08/06(土) 22:22:40.80ID:k6cIRWLE
ミノフスキークラフトでゆっくり降下すればいいのにといつも思う
2022/08/06(土) 22:39:23.82ID:dnfPKelx
そこをチャンスと色んな奴らがちょっかい出してくるから面白い
2022/08/06(土) 22:40:26.76ID:HKTj6czC
いやーよかった。
きっかけはクンパだったけど、劇中でもベリルが言ってるけど
みんな新しいおもちゃを手に入れて熱に浮かされてる状態になってたっていう
改めてそういう話だなって
きっかけはクンパだったけど、劇中でもベリルが言ってるけど
みんな新しいおもちゃを手に入れて熱に浮かされてる状態になってたっていう
改めてそういう話だなって
2022/08/06(土) 23:02:19.22ID:MI0O+1TG
>>194
まさにこれ
https://twitter.com/kaigoat/status/1548654336103682049?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/kaigoat/status/1548654832101117952?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/kaigoat/status/1548655280979775489?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/kaigoat/status/1548655864638472193?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まさにこれ
https://twitter.com/kaigoat/status/1548654336103682049?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/kaigoat/status/1548654832101117952?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/kaigoat/status/1548655280979775489?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/kaigoat/status/1548655864638472193?s=21&t=YrVf-u5lFHSrOUeZeXceWw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/06(土) 23:02:45.76ID:sMqG3xlC
ハサウェイも富野が演技指導したらキャラ達ももっと生き生きしてたんだろうな
でも客は入らなさそうだw
でも客は入らなさそうだw
2022/08/06(土) 23:07:09.22ID:DK9RJFBJ
>>183
いやいやTV版からだよ。
いやいやTV版からだよ。
2022/08/06(土) 23:11:11.94ID:jrW2VQO3
199見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/06(土) 23:11:12.51ID:yhwVI7k3 積ん読してたお禿の『アニメを作ることを舐めてはいけない「Gレコで考えた事」』を
ⅣⅤ観て再読したら、気になったシーンの答え合わせが面白くて一気に読み切ったよ
ⅣⅤ観て再読したら、気になったシーンの答え合わせが面白くて一気に読み切ったよ
2022/08/06(土) 23:29:55.24ID:HKTj6czC
2022/08/06(土) 23:32:02.26ID:iMChEkDE
>>196
そもそも小野賢章外されそう
そもそも小野賢章外されそう
2022/08/07(日) 00:00:34.70ID:DF02EcvE
2022/08/07(日) 00:02:03.46ID:kyjOsttS
ケネスはGレコで乱用してた諏訪部だぞ
2022/08/07(日) 00:33:12.23ID:b5sXXEZD
主人公が死ぬことが決まってる物語で生き生きしてたらおかしいだろ
というか今さらハサウェイみたいな話やりたくないだろう富野も
色んな意味で他人に任せて正解
というか今さらハサウェイみたいな話やりたくないだろう富野も
色んな意味で他人に任せて正解
2022/08/07(日) 02:20:50.91ID:hNntZk4a
2022/08/07(日) 02:21:18.52ID:hNntZk4a
早く観たい
2022/08/07(日) 04:39:05.68ID:YSmp0tX2
gレコ名作なのに世界がアホすぎて理解できない
2022/08/07(日) 06:40:45.10ID:Ewo89NA8
高速2時間かけて観てくるかなぁ…
4と5はしごはきつそうだけど
4と5はしごはきつそうだけど
209見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 07:17:18.94ID:GRUpeVR/ フォトントルピードで(味方含めて)大量虐殺した事もケロッと忘れて
やはり映画でも最後は旅行に出掛けて元気のG()
やはり映画でも最後は旅行に出掛けて元気のG()
2022/08/07(日) 08:19:45.65ID:ivfKPFzd
わすれらんないから旅に出るんやろが
2022/08/07(日) 08:21:11.67ID:/wyJ20Su
Gレコはメカ戦とにかく楽しいので評価しているが、見ているこっちがびっくりするほど作中キャラクターが人の死を重く受け止めていないので、リアルな世界や宇宙世紀とは倫理観が大きく異なる人類の話として見ているわ
2022/08/07(日) 08:28:55.03ID:j3o3cJQk
2022/08/07(日) 08:33:57.11ID:bQ4YxxBS
恋人の戦死をいつまでも引きずる女たちがしらけた目で見られるからな
そういう戦のうらみつらみも宇宙世紀の過ちの原因でタブーと見られるんだろうな
そういう戦のうらみつらみも宇宙世紀の過ちの原因でタブーと見られるんだろうな
2022/08/07(日) 08:44:50.30ID:zHi6q9hh
ゾラと呼ばれる地球に比べたらまだしも現実に近いのでは
2022/08/07(日) 08:46:32.79ID:OGoE8qiK
殺人王ベルリ
2022/08/07(日) 09:53:28.90ID:XBzgbpOS
重く受け止めていないわけではないと思うけどね
くよくよと懺悔なんかしても未来にはつながらないでしょ、って富野のメッセージなんじゃないの
新しい時代を作るのは老人ではない、というヤツじゃないのかな
くよくよと懺悔なんかしても未来にはつながらないでしょ、って富野のメッセージなんじゃないの
新しい時代を作るのは老人ではない、というヤツじゃないのかな
2022/08/07(日) 09:54:42.57ID:0tCieXkz
パイロット同士が戦うロボットアニメで主人公が活躍すればするほど
多くのパイロットを殺すことについてはZガンダムの
ジェリド「俺はお前ほど人を殺しちゃいない」
カミーユ「俺は人殺しじゃない」
のやり取りを思い出す
多くのパイロットを殺すことについてはZガンダムの
ジェリド「俺はお前ほど人を殺しちゃいない」
カミーユ「俺は人殺しじゃない」
のやり取りを思い出す
2022/08/07(日) 10:14:26.80ID:1HaaMd1a
2022/08/07(日) 10:21:16.75ID:vcri7fUw
人の死なんて現実世界では直面しても意外とあっさりしてるもんよ
220見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 10:31:00.24ID:ZDUe6S1y そりゃもうここまできたら最後まで付き合うかの心境だったけど
4も5も良かったな
浮かれた大人たちの狂想曲
4も5も良かったな
浮かれた大人たちの狂想曲
2022/08/07(日) 10:45:08.91ID:hYAGUrbj
監督的に4が最終回で5はエピローグだから必要最小限の事だけやって後はドリカムの歌を失礼のない様に使った感じかな。
4は上手いアニメーター 使って良い作画見せてくれたし新エンディング曲も用意してたし。
4は上手いアニメーター 使って良い作画見せてくれたし新エンディング曲も用意してたし。
2022/08/07(日) 10:48:26.57ID:hYAGUrbj
2022/08/07(日) 10:56:02.71ID:hYAGUrbj
2022/08/07(日) 11:00:16.44ID:hYAGUrbj
2022/08/07(日) 11:03:34.02ID:whwIOR0t
重力か死者に魂引きずられるのがガンダムさ
2022/08/07(日) 11:26:18.00ID:OGoE8qiK
最多殺人賞ベルリ
2022/08/07(日) 11:31:02.75ID:hKg5O9OB
戦争が終わればみんな繁殖期に
228見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 11:36:51.30ID:GRUpeVR/2022/08/07(日) 11:36:57.44ID:gcCla2I9
これ初見だと結末何がどうなったのかわかんない人少なくなさそうw
2022/08/07(日) 11:40:00.04ID:8xH5gQFN
>>211
いちいち受け止めてたら身が持たないし…
いちいち受け止めてたら身が持たないし…
2022/08/07(日) 11:47:21.26ID:jl3PyFOa
貶してる人がいるから少し心配だったけど
普通に面白かった
やっぱり物語終盤のクライマックスは見応えあったわ
そりゃもっと予算と時間があって新規シーンいっぱいあればとは思うけどキリがないし
御大お疲れ様でした
ありがとうと言いたいわ
普通に面白かった
やっぱり物語終盤のクライマックスは見応えあったわ
そりゃもっと予算と時間があって新規シーンいっぱいあればとは思うけどキリがないし
御大お疲れ様でした
ありがとうと言いたいわ
2022/08/07(日) 11:50:25.87ID:Cn2veplD
金曜日に丸の内で鑑賞した時に売り切れだったBD確保できた。
見た感じ少なくとも20枚位はまだあった。
ちなみに新宿は今朝の時点では売り切れ。
見た感じ少なくとも20枚位はまだあった。
ちなみに新宿は今朝の時点では売り切れ。
2022/08/07(日) 11:56:53.22ID:zJ6bFBma
ズゴックいまだ原型とどめてるの
234見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 12:00:10.98ID:ZDUe6S1y ナノスキン処理されて埋まってたんじゃ無いの?
どっちが先か論争になりかねないが
どっちが先か論争になりかねないが
2022/08/07(日) 12:14:21.62ID:gw/p6dsV
縄文時代の土偶だって残ってるんだから2000年くらいなら日光当たらなけりゃ余裕じゃない
236見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 12:36:34.95ID:cxcjfbqo あれはジオン信者が信仰の為に作った遺跡なのかね?
御神体になってそうなザクジオングサザビーや或いは白い悪魔がちょっと見切れたりしないかなって期待して見てた
御神体になってそうなザクジオングサザビーや或いは白い悪魔がちょっと見切れたりしないかなって期待して見てた
2022/08/07(日) 12:55:59.48ID:2+xVlthm
ゼロ戦が御神体とか小説や漫画にありそうな設定だ
2022/08/07(日) 13:24:34.95ID:3hWb+JwH
序盤で旧世紀のクラッシックコレクションなるMS群が登場したし、
バラの設計図に依存しない、地球上のMSの残骸から独力復元した
実証機ズゴック(の成れの果て)だったりして
バラの設計図に依存しない、地球上のMSの残骸から独力復元した
実証機ズゴック(の成れの果て)だったりして
2022/08/07(日) 13:43:56.67ID:hYAGUrbj
2022/08/07(日) 14:40:22.35ID:XBzgbpOS
ベルリの状況はさわやかなジェリドというか、マスクと黒騎士あたりの配役が分離際統合されてるのか知らないけど、
富野は新訳Zみたいに別の可能性を示したかったのかなぁとちょっと思う
ラライヤって最後に戦いの混乱の源を察知して仕留めて終結させてたけど、これってやっぱり健やかなララァなのかなぁとかちょっと思ったり
過の黒富野時代を知っていると、あのトミノがよくぞこうも…! ってな感慨を一層抱いてしまうw
富野は新訳Zみたいに別の可能性を示したかったのかなぁとちょっと思う
ラライヤって最後に戦いの混乱の源を察知して仕留めて終結させてたけど、これってやっぱり健やかなララァなのかなぁとかちょっと思ったり
過の黒富野時代を知っていると、あのトミノがよくぞこうも…! ってな感慨を一層抱いてしまうw
2022/08/07(日) 14:53:18.04ID:ivfKPFzd
>>231
まだ次あるで
まだ次あるで
2022/08/07(日) 15:03:45.49ID:UjwEtmxj
ギアナ高地の地下がジャブローならDG細胞に感染したズゴックだろうな
2022/08/07(日) 15:06:18.63ID:kyjOsttS
244見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 15:14:14.47ID:lY0BKZD9 4-5一気に見てよかった
セル画調のMS戦の集大成と言えそう
セル画調のMS戦の集大成と言えそう
2022/08/07(日) 15:34:22.29ID:I9gi5O4u
レイハントン没落させての成り上がりとはいえドレッド軍いいとこ無しでちょいと同情しちまうな
2022/08/07(日) 15:42:11.65ID:jl3PyFOa
2022/08/07(日) 15:46:49.47ID:3PXWrBbG
ハゲっていつまで男女間セックスしたしないって言ってるの
こんな匂わせ中学生ツイッタラーでもせん
こんな匂わせ中学生ツイッタラーでもせん
2022/08/07(日) 15:58:16.04ID:HGv/mV/8
まさにノレド高笑いEND
2022/08/07(日) 16:06:52.41ID:zJ6bFBma
そういやマツコの番組で新作は意地とプライドって言ってたっけ
まだ作るの!?って驚かれてたけど
まだ作るの!?って驚かれてたけど
2022/08/07(日) 16:25:03.88ID:aLI5Q6Yz
>>242
アナザーじゃね
アナザーじゃね
2022/08/07(日) 16:26:42.46ID:aLI5Q6Yz
あの番組ももう2、3年前になるからなぁ
2022/08/07(日) 16:34:20.91ID:uqNewng8
マニィはレコアさんカテジナさんポジションなのに生き残ったな
2022/08/07(日) 16:45:38.94ID:tLXhsDiM
カテジナさんだって生き残ったし…
2022/08/07(日) 16:52:15.69ID:Ur5TARQ0
2022/08/07(日) 16:58:44.81ID:erLCJHnf
個人的にはもっと生き残ってのEDをしても良かったなぁと思ったり
2022/08/07(日) 16:59:47.12ID:aLI5Q6Yz
ヨコオとの対談でも結局エロしかないって言ってた
2022/08/07(日) 17:01:25.47ID:aLI5Q6Yz
2022/08/07(日) 17:03:00.90ID:kyjOsttS
マスクとクリムも殺すかどうか悩んだらしいからハシャいでる奴は大体処理されてるね
2022/08/07(日) 17:06:29.06ID:VRyv6ldA
クリム死んだか気になる。
田舎で見に行けないから有料配信になるまで我慢できん
田舎で見に行けないから有料配信になるまで我慢できん
260見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 17:07:21.86ID:cLnjIX/q アメリア軍、司令官も死んでほとんど壊滅、
大統領はこれから責任を問われて戦争どころじゃない
キャピタルアーミィ司令官も死に調査部の黒幕も死に壊滅
ドレット軍将軍死んでほぼ壊滅
キャピタルタワーの平和を及ぼすものはほとんどいなくなったので平和になりました
でかなりスッキリした感じ
大統領はこれから責任を問われて戦争どころじゃない
キャピタルアーミィ司令官も死に調査部の黒幕も死に壊滅
ドレット軍将軍死んでほぼ壊滅
キャピタルタワーの平和を及ぼすものはほとんどいなくなったので平和になりました
でかなりスッキリした感じ
2022/08/07(日) 17:14:07.67ID:VRyv6ldA
ありがとう。やっぱり生死は戦争物に面白味が増すね、
Vガンが初めてリアルタイムで見たから黒富野がベースと言うか人生観になってる
Vガンが初めてリアルタイムで見たから黒富野がベースと言うか人生観になってる
262見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 17:15:01.58ID:RwW8bt2G ノレド良かったね!という俺得エンド
TV版の時にノレドに一言もなく下船したベルリに
そりゃあんまりだ!と思ったので良かった
Gレコ大好きという事が再確認できて大満足
終わっちゃって寂しいぜ…
御大長生きしてね
TV版の時にノレドに一言もなく下船したベルリに
そりゃあんまりだ!と思ったので良かった
Gレコ大好きという事が再確認できて大満足
終わっちゃって寂しいぜ…
御大長生きしてね
2022/08/07(日) 17:16:13.97ID:b2Jb4Wi+
御大にはF91の続きを作って欲しい
2022/08/07(日) 17:16:29.69ID:ZsiSbxWd
フィルムクレクレやってる奴いたな
2022/08/07(日) 17:17:49.06ID:yJaa6QFN
アニメ版見てないんだけど大佐ってアニメでもあんな死に方なの?
2022/08/07(日) 17:23:32.71ID:aLI5Q6Yz
そうね
267見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 17:23:38.43ID:cLnjIX/q 死に方はテレビと変わってないね
カットがちょっと増えたくらいで
カットがちょっと増えたくらいで
2022/08/07(日) 18:14:22.76ID:HqIgDuXK
>>264
いたいた、最初何かと思ったわ
いたいた、最初何かと思ったわ
269見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 18:49:27.10ID:RwW8bt2G 今日新ピカはフィルム終わってたなぁ
2022/08/07(日) 19:07:09.83ID:jl3PyFOa
フィルムは変な構図の見切れたダハックとキングゲイナーのゲイナーだった…
微妙
微妙
2022/08/07(日) 19:13:34.61ID:FTlRRk3I
トカマク(ショウが見切れてる)の俺よりまし
272見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 19:53:31.54ID:jXXWxm+o2022/08/07(日) 20:01:03.09ID:OGoE8qiK
ベルリ「人殺しのあとはセックスをする!」
2022/08/07(日) 20:33:00.58ID:lF41LH6m
フィルムって一人ずつ違うの?
それとも、劇場ごととか?
それとも、劇場ごととか?
2022/08/07(日) 20:57:12.88ID:UjwEtmxj
コクピットのマスクの後ろに一つ足モビルスーツだったが、空は青かったのでエモい大気圏突入シーンではなさそう
ベルリ殺すマンの会話シーンか?
ベルリ殺すマンの会話シーンか?
2022/08/07(日) 21:15:15.09ID:7dHMmVMl
2022/08/07(日) 21:17:08.79ID:ivfKPFzd
>>273
サコミズかな
サコミズかな
278見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 21:18:17.31ID:fhbdOkFW ラライヤが地上のアメリア艦隊を全滅させる展開は
さすがにテコ入れされたか
旗艦は撃沈してたけど
さすがにテコ入れされたか
旗艦は撃沈してたけど
2022/08/07(日) 21:18:29.52ID:ivfKPFzd
ああ末尾Kのガラケーガイジにレスしちったよ
2022/08/07(日) 21:19:16.24ID:ivfKPFzd
つかガラケーいんのかよここ…
2022/08/07(日) 21:23:15.92ID:uqNewng8
ラライアはターンエーガンダムだとロランだから月光蝶使える機体にしたんかな
282見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 21:27:03.68ID:cLnjIX/q Gルシファーの月光蝶ってなんか意味あったのかな…
ただのエフェクトの付けたし以上のものをあまり感じないんだが
ただのエフェクトの付けたし以上のものをあまり感じないんだが
2022/08/07(日) 21:55:13.76ID:ytW58xtl
今更ながらカイラスギリーをぶっ放して一個艦隊を撃滅して正常なメンタルを保ってたウッソは超人だな。
ウッソの場合誰かがメンタルサポートをしてあげたっていう記憶がないんだよな…
ウッソの場合誰かがメンタルサポートをしてあげたっていう記憶がないんだよな…
2022/08/07(日) 21:59:35.62ID:UjwEtmxj
ウッソはちゃんとギロチンを履修してるから
285見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 22:02:13.66ID:cLnjIX/q ウッソには常に綺麗なお姉さんが周りにいたけど
2022/08/07(日) 22:12:16.63ID:OGoE8qiK
ベルリ「ぼくがいちばんうまく人殺しできます!」
ウッソに不名誉押し付けるな
ウッソに不名誉押し付けるな
2022/08/07(日) 22:26:24.88ID:Vo+MJNFc
フォトントルピードの後にあわあわなったの、消えていく人の声が聞こえてきたからでしょ
聞こえなかったバララはへっちゃらだったし
ところでフォトントルピードがターンAの月光蝶とぶつかったらどうなるんだろう
聞こえなかったバララはへっちゃらだったし
ところでフォトントルピードがターンAの月光蝶とぶつかったらどうなるんだろう
2022/08/07(日) 22:35:13.62ID:kyjOsttS
Gセルフの能力全般設定したあきまんは∀>Gセルフ>V2のイメージで作ったって言ってる
富野はそういうこと特に考えてなさそう
富野はそういうこと特に考えてなさそう
289見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/07(日) 22:37:54.67ID:Y1JSgvA6 まだ「ラライア」なんてほざいてるニワカが居るのか
2022/08/07(日) 23:18:01.67ID:o96gFXK7
コアなファンだけ残ればいい人か
291見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/08(月) 00:32:26.10ID:ec4dg8w1 やっと観てこれた
Ⅳよりは盛り上がらないって声もあったが、オレのようにTV版をちょっとかじっただけで
放り投げた人間にはすげえ良かった
話しもわかりやすくて良かったし、なんだかんだ言ってもやっぱガンダムはバトルの
見応えがあってナンボの世界だよ
ハサウェイは最新の解釈による戦闘描写のおかげで量より質、って言い方も出来たが
ククルスドアンは酷すぎたもの
ジャブロー跡地での最終戦闘でズゴックが複数出てきてたが
そんなに1st当時あの場所でズゴックって撃墜されてたんだろうか
ラスト、ノレドが追いつけて良かったが、どうやって所在地がわかったんだろうか
別に一度置いていかれるシーンはカットしても良かったような気がするが
ソシエみたいにヒロインの終わり方が突き離すようなシーンはもう沢山だったからな
ちなみにフィルムはⅣがアイーダ、Ⅴがラライヤだった
Ⅳよりは盛り上がらないって声もあったが、オレのようにTV版をちょっとかじっただけで
放り投げた人間にはすげえ良かった
話しもわかりやすくて良かったし、なんだかんだ言ってもやっぱガンダムはバトルの
見応えがあってナンボの世界だよ
ハサウェイは最新の解釈による戦闘描写のおかげで量より質、って言い方も出来たが
ククルスドアンは酷すぎたもの
ジャブロー跡地での最終戦闘でズゴックが複数出てきてたが
そんなに1st当時あの場所でズゴックって撃墜されてたんだろうか
ラスト、ノレドが追いつけて良かったが、どうやって所在地がわかったんだろうか
別に一度置いていかれるシーンはカットしても良かったような気がするが
ソシエみたいにヒロインの終わり方が突き離すようなシーンはもう沢山だったからな
ちなみにフィルムはⅣがアイーダ、Ⅴがラライヤだった
2022/08/08(月) 00:58:47.46ID:L9XrTKQZ
ジャブローはアマゾン流域の地下空洞なのでギアナ高地とは場所が違うはずだがorigin版だとギアナ高地に変更されてるとか何とか
あれがジャブロー戦跡ならorigin設定追認になるのかな
あれがジャブロー戦跡ならorigin設定追認になるのかな
2022/08/08(月) 01:04:12.84ID:e80wnU5m
あれファンサみたいなもんで深い意味ないよ
サンライズの公式準拠ならGレコは正史、オリジンはパラレルだし
富野の発言準拠ならGレコ自体が1st時空とはパラレルだから
サンライズの公式準拠ならGレコは正史、オリジンはパラレルだし
富野の発言準拠ならGレコ自体が1st時空とはパラレルだから
2022/08/08(月) 02:29:04.41ID:jsEzLmU3
ファンサービスならその意味が理由だろう
2022/08/08(月) 03:15:16.97ID:MpTsbUeN
フィルムはノレド&ラライヤ、アム&キャオだった
主人公の女房役達かー
主人公の女房役達かー
2022/08/08(月) 03:19:18.93ID:NJ/4yJhf
声に年齢なしというが、同い年の声優が互いを意識することもある。
名塚(佳織)の結婚式でのことだよ。
式の途中で小清水(亜美)と三瓶(由布子)が暴れ始めてね。「声優なら女と結婚しろ」なんて難癖つけるんだ。
「女どうしで結婚できるか!」と名塚に加勢したのは、沢城みゆきだった。
―――夢の同世代タッグマッチですね
私の見たところ力量的に互角だった…が、この日の小清水と三瓶は強かった。
なにを言われても「そんなことない」「ここで決めなきゃ女がすたる」の一点張り。
猛攻を前に、名塚とあの当時プリキュアになってなかった沢城は手も肩も出なかった。
ふたりはプリキュアだったんだ。
式場は破壊されもうめちゃくちゃ。日笠陽子は真っ青になり、高垣彩陽は真っ黒だった。
―――そこに現れたのが榎本温子さんと樹元オリエさんだったと?
あのふたり、腕を組んで会場に入ってきたんだ。その上、乳飲み子を抱えていた。
それを見て、ああ女どうしでも結婚できるんだってことになって、みんなでケーキ喰って帰った。
(民明書房刊 月刊『秘伝』 斎藤千和インタビューより)
名塚(佳織)の結婚式でのことだよ。
式の途中で小清水(亜美)と三瓶(由布子)が暴れ始めてね。「声優なら女と結婚しろ」なんて難癖つけるんだ。
「女どうしで結婚できるか!」と名塚に加勢したのは、沢城みゆきだった。
―――夢の同世代タッグマッチですね
私の見たところ力量的に互角だった…が、この日の小清水と三瓶は強かった。
なにを言われても「そんなことない」「ここで決めなきゃ女がすたる」の一点張り。
猛攻を前に、名塚とあの当時プリキュアになってなかった沢城は手も肩も出なかった。
ふたりはプリキュアだったんだ。
式場は破壊されもうめちゃくちゃ。日笠陽子は真っ青になり、高垣彩陽は真っ黒だった。
―――そこに現れたのが榎本温子さんと樹元オリエさんだったと?
あのふたり、腕を組んで会場に入ってきたんだ。その上、乳飲み子を抱えていた。
それを見て、ああ女どうしでも結婚できるんだってことになって、みんなでケーキ喰って帰った。
(民明書房刊 月刊『秘伝』 斎藤千和インタビューより)
2022/08/08(月) 11:40:34.74ID:qsxDFoMm
>>252
人間性が全然違うだろ。
人間性が全然違うだろ。
2022/08/08(月) 11:43:39.53ID:qsxDFoMm
2022/08/08(月) 11:47:41.55ID:qsxDFoMm
2022/08/08(月) 11:50:31.27ID:qsxDFoMm
>>291
吉田さんの神作画だから残さないとテレビ版見てない人に悪いよ。
吉田さんの神作画だから残さないとテレビ版見てない人に悪いよ。
2022/08/08(月) 12:47:06.10ID:FadfkLZw
ああ、クンタラって食用にされてた設定の人達なんだっけ
なるほどGセルフのトルピードもある意味では同じことをやってるわけか
なるほどGセルフのトルピードもある意味では同じことをやってるわけか
2022/08/08(月) 12:59:53.98ID:FadfkLZw
マスクというキャラクターにはそういう部分での対立も込められてたのかね
人殺しのベルリと人食いのGセルフみたいな
もちろん本人の意識というよりは劇構造としての対立なんだけど
ターンエーにも狂乱したようにガンダムを怖れて憎むキャラがいたけど、
パイロットのロランが憎まれていたわけではなくて、最後はガンダム自体も肯定されてたし
この辺りのガンダムってやっぱりトミノの分身、黒富野の象徴みたいなもんだったのかな
黒歴史ってのもそういう意味合いなのか
人殺しのベルリと人食いのGセルフみたいな
もちろん本人の意識というよりは劇構造としての対立なんだけど
ターンエーにも狂乱したようにガンダムを怖れて憎むキャラがいたけど、
パイロットのロランが憎まれていたわけではなくて、最後はガンダム自体も肯定されてたし
この辺りのガンダムってやっぱりトミノの分身、黒富野の象徴みたいなもんだったのかな
黒歴史ってのもそういう意味合いなのか
2022/08/08(月) 13:00:17.73ID:uYOsSQ6q
そいや、クンタラも食糧危機とかじゃなくて、思想的な事で食用にされてたんだな
新宿ピカデリーの展示で初めて知ったわ
新宿ピカデリーの展示で初めて知ったわ
304見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/08(月) 13:03:56.51ID:mF1rrlyI >>292
そもそもギアナ高地は広範な地域でその一部はアマゾン川流域にもかかってるから
ギアナ高地からジャブロー地下空洞に移動してもおかしく無いよ
https://i.imgur.com/42gBOXz.jpg
そもそもギアナ高地は広範な地域でその一部はアマゾン川流域にもかかってるから
ギアナ高地からジャブロー地下空洞に移動してもおかしく無いよ
https://i.imgur.com/42gBOXz.jpg
305見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/08(月) 13:05:03.84ID:Y6JEAhDA 黒富野って単語を使いたいだけのやついるな
2022/08/08(月) 13:05:37.60ID:GvkoxAs1
明鏡止水の境地に至るベルリ君
2022/08/08(月) 13:19:30.59ID:FadfkLZw
ターンエーやGセルフという名前の意味も、劇中で神のごとき圧倒的な力を誇るのも頷ける気がするな
プラトンだかのイデアという言葉も想念界みたいな感じの意味だろうから、
やっぱりどちらのガンダムもイデオンと同じ様な立ち位置の、転換させた役割なんだろうな
プラトンだかのイデアという言葉も想念界みたいな感じの意味だろうから、
やっぱりどちらのガンダムもイデオンと同じ様な立ち位置の、転換させた役割なんだろうな
2022/08/08(月) 13:51:52.42ID:y73tWL9m
>>271
それはわりとレアでは
それはわりとレアでは
2022/08/08(月) 13:54:10.09ID:y73tWL9m
Gセルフもブラックボックスになってて正体不明のテクノロジー
ではあるが、∀ほど畏怖感がないのはデザインの違いだろうな
ではあるが、∀ほど畏怖感がないのはデザインの違いだろうな
2022/08/08(月) 14:04:51.03ID:qiKc9dFF
>>260
ゴンドワン大勝利?
ゴンドワン大勝利?
2022/08/08(月) 15:08:12.10ID:2OBXHKdM
クンパってガードも指揮してたしキャピタルは全体的にガタガタなんじゃね
2022/08/08(月) 15:51:17.01ID:dnPhgxTU
富野作品は内ゲバ多過ぎ用語解説無しでいつも理解困難だ
ヲタは全員アニメ雑誌で補完してると思ってるのでは無いだろうな
ヲタは全員アニメ雑誌で補完してると思ってるのでは無いだろうな
2022/08/08(月) 16:12:12.94ID:ZWR5cvlp
2022/08/08(月) 16:16:33.22ID:uYOsSQ6q
>>313
そうそう。結構、劇中で語らない核心的な事実がさらっと書いてあって、えーってなったわ。ムックとかには書いてあるのかもだが。
そうそう。結構、劇中で語らない核心的な事実がさらっと書いてあって、えーってなったわ。ムックとかには書いてあるのかもだが。
2022/08/08(月) 16:28:00.90ID:kBF7ZiaP
2022/08/08(月) 16:29:08.06ID:BwHQPzOD
そういうのは著書「アニメを作ることを~」に書いてあるんじゃないかな
2022/08/08(月) 16:33:03.76ID:kBF7ZiaP
>>316
そう言えば買ったままだったな。
そう言えば買ったままだったな。
2022/08/08(月) 16:42:28.13ID:BwHQPzOD
あーいえクンタラとか設定の話です
確認失礼しました
確認失礼しました
2022/08/08(月) 16:47:56.75ID:WuhjEsoc
サラマンドラとガランデンとラトルパイソンがごっちゃになってたのはきっと俺だけだろうな
2022/08/08(月) 17:01:29.46ID:oPXnCTBD
>>319
(=´∀`)人(´∀`=)
(=´∀`)人(´∀`=)
2022/08/08(月) 17:43:08.08ID:tmw/Ytc9
>>312
そういうのは理解できなくても雰囲気で分かるんだよ
そういうのは理解できなくても雰囲気で分かるんだよ
2022/08/08(月) 18:09:45.10ID:e80wnU5m
クンタラは食料危機とは関係ないは初耳な気がするけど
どっかでそんな情報出てたっけ?
どっかでそんな情報出てたっけ?
2022/08/08(月) 19:07:17.12ID:QT0sBbCZ
公式ではっきり明言はしてないかもだけど
そういう設定だろうというのは考察も含めてかなり出ていると思う
事実としてそうなのか、誹謗中傷も含めて歴史上そういう認識が広まったのかはわかんないけど
御大もにおわせながらぼかしてる気がした
そういう設定だろうというのは考察も含めてかなり出ていると思う
事実としてそうなのか、誹謗中傷も含めて歴史上そういう認識が広まったのかはわかんないけど
御大もにおわせながらぼかしてる気がした
2022/08/08(月) 19:25:26.99ID:24AxlVB8
2022/08/08(月) 19:27:36.59ID:e80wnU5m
2022/08/08(月) 19:39:55.29ID:fPuBccgl
面白いよ、初期案だから鵜呑みには出来ないけどGレコの世界が宇宙世紀のリブートが元になってるとかシラノ5がルナ2を魔改造したものだとか前日譚としても楽しめる。小説版F91の序盤好きにはたまらない
327見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/08(月) 21:17:03.14ID:xZwtK4pD328見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/08(月) 22:47:18.33ID:HV9mAFOT 「アニメを作ること〜」は斜め読みしただけだけど、クンタラは食糧危機とは関係ないって記述は見かけてないな…
新宿行って実際の資料見ないとわからないかも
新宿行って実際の資料見ないとわからないかも
2022/08/08(月) 23:57:37.35ID:FadfkLZw
フラミニアのセリフで「ビーナス・グロゥブとクンタラは似た者同士」ってあったけど、
フラミニアはレコンギスタ派でムタチオンを忌避して、地球人を野蛮人だと考える立場だよね
ヘルメス財団が推進する、人類と地球の保護なんていう馬鹿な計画のワリを食わされてる、みたいな意識なんだろうか
富野ガンダムに通底する、地球を独占するアースノイドを憎むスペースノイド役がレコンギスタ派で、
クンタラを蔑視する地球人を憎むマスク達とは、一時的に利害の一致を得て協力したということで
でもそれだと目先の戦いに勝利したとしてもすぐにまた分裂対立するんだろうけど
最後のフラミニアはどういう心境なんだろう
本物の大地に降りたったらなんだか色々と満足してしまったのかな
フラミニアはレコンギスタ派でムタチオンを忌避して、地球人を野蛮人だと考える立場だよね
ヘルメス財団が推進する、人類と地球の保護なんていう馬鹿な計画のワリを食わされてる、みたいな意識なんだろうか
富野ガンダムに通底する、地球を独占するアースノイドを憎むスペースノイド役がレコンギスタ派で、
クンタラを蔑視する地球人を憎むマスク達とは、一時的に利害の一致を得て協力したということで
でもそれだと目先の戦いに勝利したとしてもすぐにまた分裂対立するんだろうけど
最後のフラミニアはどういう心境なんだろう
本物の大地に降りたったらなんだか色々と満足してしまったのかな
2022/08/09(火) 00:00:33.75ID:pREg5FSs
目的がレコンギスタだから、満足しているのでは?
2022/08/09(火) 00:20:30.84ID:/V5pMHKU
>>328
斜め読みだからだろ。
斜め読みだからだろ。
2022/08/09(火) 00:29:31.19ID:OgnSoisE
クンパ大佐とかノウトゥ将軍とかのレコンギスタ指導者はもっと苛烈な計画を持ってた感じだけど、
個々のレコンギスタ希望者は割りと純粋な憧れや好奇心とかで動いてたってことなのかね
地球での闘争が人類を鍛えてムタチオン(の発生)を防ぐことになる、って感じの話だっけ
地球に帰ればムタチオンという呪いが治るとかではないんだよね
マスクはクンタラ差別を是正する未来の為に行動したけど、
レコンギスタのムタチオン達は、もはや自分達に未来は無いと絶望してたのかな
個々のレコンギスタ希望者は割りと純粋な憧れや好奇心とかで動いてたってことなのかね
地球での闘争が人類を鍛えてムタチオン(の発生)を防ぐことになる、って感じの話だっけ
地球に帰ればムタチオンという呪いが治るとかではないんだよね
マスクはクンタラ差別を是正する未来の為に行動したけど、
レコンギスタのムタチオン達は、もはや自分達に未来は無いと絶望してたのかな
333見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 00:35:58.02ID:8nlfrr2a2022/08/09(火) 00:39:07.79ID:Ti3wDSJb
>>327
ざっと調べたけどそれで合ってるみたいおばさんの旗艦はクノッソスジュガン司令のはブルジンだな
ざっと調べたけどそれで合ってるみたいおばさんの旗艦はクノッソスジュガン司令のはブルジンだな
2022/08/09(火) 00:39:09.22ID:cDp41oHA
ムタチオンで200歳まで生きられる幸せを80歳のハゲは認めてあげれない
2022/08/09(火) 03:46:07.85ID:+LEXFBl2
吉田健一氏がG レコの次の富野作品を見たいっていう気持ちは120%同意できるし、それから G レコ劇場版製作に離れた気持ちも理解できる。
後出しじゃんけんの結果論だが、G レコ
Ⅴまで見た後だと吉田さんは富野監督を信じて G レコの製作作業に参加した方が、アニメーター吉田健一のキャリアにとっては良かったんじゃないかと思える。
まあ吉田さんが抜けたおかげで若いアニメーターの席が空いたわけだけど。
後出しじゃんけんの結果論だが、G レコ
Ⅴまで見た後だと吉田さんは富野監督を信じて G レコの製作作業に参加した方が、アニメーター吉田健一のキャリアにとっては良かったんじゃないかと思える。
まあ吉田さんが抜けたおかげで若いアニメーターの席が空いたわけだけど。
2022/08/09(火) 05:09:37.76ID:q/U6Yjej
2022/08/09(火) 05:30:12.25ID:q/U6Yjej
2022/08/09(火) 05:53:46.37ID:q/U6Yjej
というわけでおもろいからみんな買え
2022/08/09(火) 07:07:32.69ID:veEHKZOy
Ⅴのブルーレイいつ頃だろ
341見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 09:18:49.64ID:AbMooz6l >>339
面白いよね
俺はローゼンタール・コバシも死んでる事実に泣いた
口を挟むようだけど、その辺のクンタラの記述は「食ってもいい劣った奴」を作り出していく差別意識の話であって
食糧危機と無関係ということではなくない?
https://i.imgur.com/5j7j5SF.jpg
面白いよね
俺はローゼンタール・コバシも死んでる事実に泣いた
口を挟むようだけど、その辺のクンタラの記述は「食ってもいい劣った奴」を作り出していく差別意識の話であって
食糧危機と無関係ということではなくない?
https://i.imgur.com/5j7j5SF.jpg
2022/08/09(火) 09:52:03.13ID:hzQy8Zd8
>>336
まぁね。
でも4は凄腕アニメーター 揃ってて凄かったが5は新作カット微妙なクオリティで人が育ってないなと痛感した。
若い人と言っても老害と言われるのビビって甘やかしたらダメなんだなぁやっぱと思った。
ガンダムって劇場版の新作カットで感動する物だから新作カットがテレビ版以下になるとガッカリする。
4冒頭の吉田さんの回まんま使ってて感動したから。
まぁね。
でも4は凄腕アニメーター 揃ってて凄かったが5は新作カット微妙なクオリティで人が育ってないなと痛感した。
若い人と言っても老害と言われるのビビって甘やかしたらダメなんだなぁやっぱと思った。
ガンダムって劇場版の新作カットで感動する物だから新作カットがテレビ版以下になるとガッカリする。
4冒頭の吉田さんの回まんま使ってて感動したから。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 10:06:18.04ID:7G4U9qrJ >>300
あの辺は倉島さんだろ
あの辺は倉島さんだろ
2022/08/09(火) 10:17:30.58ID:/V5pMHKU
>>343
原画じゃね?
原画じゃね?
2022/08/09(火) 10:41:33.08ID:2H5yLRuk
新しい差別の概念という危ない提示だわな
逆算して、俺からすると誰も感情移入できないキャラばっかりになった理由がわかった
これ、平たく言うと1話のアムロの否定だろああいう内向的な性格のやつは食われてしまうという
逆算して、俺からすると誰も感情移入できないキャラばっかりになった理由がわかった
これ、平たく言うと1話のアムロの否定だろああいう内向的な性格のやつは食われてしまうという
2022/08/09(火) 11:27:24.24ID:bu4S1V/j
ローゼンタールって死んでたっけ?
やってらんない!って言ったのを最後に出てこなかっただけと思ったけど
やってらんない!って言ったのを最後に出てこなかっただけと思ったけど
347見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 11:40:08.86ID:zmM45exI ローゼンタールってドリルうずまきの人よね?
あの人は戦後も生きててクレセントシップに同乗してるって聞いた気がするんだけど
瞑すべしって「お前らは本懐遂げたから安らかに死んでてくれ!」ってことだよね?
富野の中では死んだ扱いなのかな
あの人は戦後も生きててクレセントシップに同乗してるって聞いた気がするんだけど
瞑すべしって「お前らは本懐遂げたから安らかに死んでてくれ!」ってことだよね?
富野の中では死んだ扱いなのかな
2022/08/09(火) 12:36:28.73ID:aXtYzviv
テレビ版から見てきて劇場版最後まで見て少しわかりやすくなったとはいえまだイマイチよくわからんことが多いなと思ってたけど
アマプラでやってる劇場版I~III今になって見直したら理解も深まって面白さが倍増したわ
もう一回IVとV見に行ってこよう♪
上で紹介されてた「アニメを作ることを~」を読んでからがいいかな
アマプラでやってる劇場版I~III今になって見直したら理解も深まって面白さが倍増したわ
もう一回IVとV見に行ってこよう♪
上で紹介されてた「アニメを作ることを~」を読んでからがいいかな
349見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 13:09:56.80ID:9T90gp59 >>339
買ったけど放置してて最近読み直してる
買ったけど放置してて最近読み直してる
2022/08/09(火) 13:31:06.00ID:UnEq9lK5
一枚数百円の世界でロボみたいな線が多いゴミ動かしたいアニメーターいるの?
2022/08/09(火) 13:40:46.73ID:yloQA6ba
2022/08/09(火) 13:43:47.84ID:OgnSoisE
>>345
アムロ自身はかなり反骨精神というか負けず嫌いなタフなヤツだとは思うけどね
ララァを死なせてしまったことから立ち直るのに大分掛かったし、結局はシャア(とララァ)に引きずられて飲み込まれてしまった
ジェリドもカミーユの母を殺してしまったことがおそらく負い目になっていて、
カミーユに止めを差すことが出来ない精神のままズルズルと戦場に入って仲間を死なせて、さらに怨念を募らせることになってしまった
富野としては、そういう物語を世の中に発信しても良い影響は与えられない、って戒めを知ってしまったんだろう
だから色々とやり方を変えてみて、今までの自分の仕事にけじめを付けようとしてるんじゃないのかなぁと感じる
アムロ自身はかなり反骨精神というか負けず嫌いなタフなヤツだとは思うけどね
ララァを死なせてしまったことから立ち直るのに大分掛かったし、結局はシャア(とララァ)に引きずられて飲み込まれてしまった
ジェリドもカミーユの母を殺してしまったことがおそらく負い目になっていて、
カミーユに止めを差すことが出来ない精神のままズルズルと戦場に入って仲間を死なせて、さらに怨念を募らせることになってしまった
富野としては、そういう物語を世の中に発信しても良い影響は与えられない、って戒めを知ってしまったんだろう
だから色々とやり方を変えてみて、今までの自分の仕事にけじめを付けようとしてるんじゃないのかなぁと感じる
2022/08/09(火) 13:55:52.83ID:2H5yLRuk
もっとわかりやすく書いたほうがよい?
食われたのはガンダムオタクだよ
食われたのはガンダムオタクだよ
2022/08/09(火) 13:58:21.59ID:2H5yLRuk
まあガンダムに特定しないけど富野の発言と一致してるし
ようは新しい差別とはそういうことと推察できる
ようは新しい差別とはそういうことと推察できる
2022/08/09(火) 14:04:59.87ID:UnEq9lK5
エンターテイメントが溢れる時代で昭和の作家主義的なアニメ作っちゃったねっていう
登場人物キチガイばかりで理解できないし
登場人物キチガイばかりで理解できないし
2022/08/09(火) 16:20:22.60ID:Tqb1aQfD
普通に戦闘シーンだけでもめっちゃ面白いじゃん
2022/08/09(火) 17:45:29.93ID:NAvsj+nf
2022/08/09(火) 17:52:44.93ID:NAvsj+nf
2022/08/09(火) 19:45:29.33ID:DIWBFz3/
2022/08/09(火) 20:12:30.97ID:+heQ2DGk
2022/08/09(火) 21:11:34.57ID:OgnSoisE
>>353
??
クンタラとは(ガンダム)オタクの暗喩で、
世紀末の荒廃した食料危機の時代に地球の各地ではオタク狩りが行われ、ガノタもまた人類に食されていた、ってこと…?
それ…、 すごく面白い絵面だなw
??
クンタラとは(ガンダム)オタクの暗喩で、
世紀末の荒廃した食料危機の時代に地球の各地ではオタク狩りが行われ、ガノタもまた人類に食されていた、ってこと…?
それ…、 すごく面白い絵面だなw
362見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 21:35:29.46ID:Lj+48BAO クンタラを食べられるようになるまで育成する飼料やエネルギーで
クンタラ以外の1人分とほぽ同じになるんじゃ無いかしら
宗教的な意味合い以外ではエネルギー効率悪すぎるわ
奴隷より酷い身分を作りたかったのかね
クンタラ以外の1人分とほぽ同じになるんじゃ無いかしら
宗教的な意味合い以外ではエネルギー効率悪すぎるわ
奴隷より酷い身分を作りたかったのかね
2022/08/09(火) 21:38:12.62ID:q/U6Yjej
2022/08/09(火) 22:27:12.75ID:OgnSoisE
>>363
贖罪意識が全体的な鬱病を起こしてカニバリズムへ至った、ってのは
なんとなく分かるようで、いまいちよく解んないなぁ
戦犯とした者達をトワサンガに送って生け贄の山羊としたけど?
それで地球人達のヒステリーが治まることがなくて?
…さらなる生け贄を欲したということなのかな??
罪人を作り出して、それが食べられることでその罪を償わせようとした??
やっぱり食料危機がベースにあったのかな?
カニバリズムって普通(?)は愛する人や聖なる人を食する感じの行為なんじゃなかったっけ?
贖罪意識が全体的な鬱病を起こしてカニバリズムへ至った、ってのは
なんとなく分かるようで、いまいちよく解んないなぁ
戦犯とした者達をトワサンガに送って生け贄の山羊としたけど?
それで地球人達のヒステリーが治まることがなくて?
…さらなる生け贄を欲したということなのかな??
罪人を作り出して、それが食べられることでその罪を償わせようとした??
やっぱり食料危機がベースにあったのかな?
カニバリズムって普通(?)は愛する人や聖なる人を食する感じの行為なんじゃなかったっけ?
2022/08/09(火) 22:39:49.85ID:q/U6Yjej
普通に敵食人もあるしより根深いで
2022/08/09(火) 22:40:10.79ID:ffl3ByjR
罪の意識から逃れるために、あいつらは悪い奴だから食べてもいい人間という括りを作ったという事だと
食糧危機もあったから、人減らしの意味もあったんじゃないかな
多分、養殖みたいにクンタラという人間を育成したんじゃなくて、ある時点でクンタラの原形になるグループを区分した
そこからクンタラから生まれた人間は永遠にクンタラというレッテルを貼るシステムを作り上げたんだと思う
食糧危機もあったから、人減らしの意味もあったんじゃないかな
多分、養殖みたいにクンタラという人間を育成したんじゃなくて、ある時点でクンタラの原形になるグループを区分した
そこからクンタラから生まれた人間は永遠にクンタラというレッテルを貼るシステムを作り上げたんだと思う
2022/08/09(火) 22:40:52.39ID:q/U6Yjej
もう人であることが罪っていう意識の反映もあるやろな
2022/08/09(火) 22:48:33.07ID:OgnSoisE
敵を食すのも、強い相手の力・魔力を取り込むみたいなニュアンスじゃなかったかな
相手の存在や実力を認めるからこそ食べるような
相手を蔑んで憎んでる場合は、食べるどころか排泄物を浴びせるような反応になるのが普通(?)なんじゃないのかなぁと 排他、拒絶する感じで
忌まわしい感情の際に「糞!」という意味の言葉を口に出すのは世界共通の反応とかなんとか、なかったっけ
まぁよく知らんけど
相手の存在や実力を認めるからこそ食べるような
相手を蔑んで憎んでる場合は、食べるどころか排泄物を浴びせるような反応になるのが普通(?)なんじゃないのかなぁと 排他、拒絶する感じで
忌まわしい感情の際に「糞!」という意味の言葉を口に出すのは世界共通の反応とかなんとか、なかったっけ
まぁよく知らんけど
2022/08/09(火) 22:58:36.55ID:OgnSoisE
あ、でもチンパンジーの群れが別のチンパンジーの群れを襲って殺して食べたって記録があるんだよね
たしか食料に困っていた状態でもなくて、おそらく娯楽として行ったのではないか、みたいな話
昔放送してたプラネットアースで観たような覚えがある
贖罪意識ではないのかこれは
たしか食料に困っていた状態でもなくて、おそらく娯楽として行ったのではないか、みたいな話
昔放送してたプラネットアースで観たような覚えがある
贖罪意識ではないのかこれは
370見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/09(火) 23:18:40.79ID:AbMooz6l シャアが言ってたような地球が持たん時が本格的に来てしまって
人口を減らしていかなきゃ人類は滅ぶというところまで追い詰められて
罪のない他人を殺害するに足る理由を求めたのかもね
エネルギー危機や食糧危機も背景にある中で飯がないから仕方ない
あいつらは(様々な理由を付けて)劣っているから人類の危機で切り捨てられるのは仕方ない
意味もなく殺すんじゃなくて食べるためだから仕方ない….と
人口を減らしていかなきゃ人類は滅ぶというところまで追い詰められて
罪のない他人を殺害するに足る理由を求めたのかもね
エネルギー危機や食糧危機も背景にある中で飯がないから仕方ない
あいつらは(様々な理由を付けて)劣っているから人類の危機で切り捨てられるのは仕方ない
意味もなく殺すんじゃなくて食べるためだから仕方ない….と
371見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/10(水) 00:13:38.11ID:pdCClisd 口減らしと同時に食料増やせるんだからこんなに嬉しいことはない
2022/08/10(水) 00:22:35.77ID:GV2tqxVk
カニバリズムは宇宙戦争への贖罪の意識から生まれてると断言されちゃってるから、食糧危機とかエネルギー危機は主たる要因ではないんだよね
もちろん時代背景的に、まったく因果関係がないとも言えないとは思うけど
もちろん時代背景的に、まったく因果関係がないとも言えないとは思うけど
2022/08/10(水) 00:48:53.67ID:r8BTiRUW
人間は資源なんだからしょうがない
まあ食わずに働かすほうがいいとおもうけど
まあ食わずに働かすほうがいいとおもうけど
2022/08/10(水) 01:27:33.53ID:+ZdAbcIh
ノレドの私も地面の上で死ねば燃料になるし、もなんか悲しいなぁ
出自が言わせたかと思ってしまった
出自が言わせたかと思ってしまった
375見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/10(水) 01:41:46.10ID:yBAxEPqv >>371
安室さん……
安室さん……
2022/08/10(水) 05:28:29.75ID:0gSEJf+P
>>370
地球の人口って現実世界では100億ちょっとで頭打ちって予測出ちゃったから、シャアは無駄死にだったな
地球の人口って現実世界では100億ちょっとで頭打ちって予測出ちゃったから、シャアは無駄死にだったな
2022/08/10(水) 12:27:17.74ID:uPFd/hPk
2022/08/10(水) 13:45:25.34ID:gBkzHJvn
シャアもね、あれ半分は嘘なんだと思うよ
根っこにあるのは実の母をザビ家に奪われてしまったことと、二人目の母であるララァをアムロに奪われてしまったことが受け入れられなくて
その復讐、決着、精算をしたくてネオジオンやスペースノイドを煽ってアースノイドを攻撃したわけで
シャアにとって地球にへばりつく人類は、母親にしがみつくマザコンに見えたんだと思うね
地球を破壊することで地球人の母を奪ってやりたかったというのが根源の欲求だと思うよ 嫉妬なんだろう
クェスというキャラも自分を捨てた母や、愛人を持つ父親を憎んでいて、親を殺したいという心が地球を破壊するという代理行為になっている
(実際に父親は殺してしまったけど)
レコンギスタやターンエーだと欲求が逆転していて、地球に帰りたい、地球が欲しい、地球が愛おしい、に代わっているんだろう
根っこにあるのは実の母をザビ家に奪われてしまったことと、二人目の母であるララァをアムロに奪われてしまったことが受け入れられなくて
その復讐、決着、精算をしたくてネオジオンやスペースノイドを煽ってアースノイドを攻撃したわけで
シャアにとって地球にへばりつく人類は、母親にしがみつくマザコンに見えたんだと思うね
地球を破壊することで地球人の母を奪ってやりたかったというのが根源の欲求だと思うよ 嫉妬なんだろう
クェスというキャラも自分を捨てた母や、愛人を持つ父親を憎んでいて、親を殺したいという心が地球を破壊するという代理行為になっている
(実際に父親は殺してしまったけど)
レコンギスタやターンエーだと欲求が逆転していて、地球に帰りたい、地球が欲しい、地球が愛おしい、に代わっているんだろう
379見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/10(水) 17:01:15.55ID:JSiHEAXb モーニング連載中の『望郷太郎』がかなり良い線のクンタラってる気はする
2022/08/10(水) 17:37:50.19ID:Ik+vXq3c
>>379
なるほど確かに
なるほど確かに
381見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/10(水) 18:51:57.20ID:sF+wSwVH 鑑賞に行って感染の死線を超えることはできるだろうか……
2022/08/10(水) 19:18:26.14ID:yAMMKotx
2022/08/10(水) 20:13:08.55ID:ujwGFz7x
>>381
コロナの心配?
映画館は20分で空気入れ替わってるっていうし喋らないし、映画館でクラスター起きたって聞かないから相当運が悪くなきゃ大丈夫っしょ
隣で患者がゲホゲホしたり、大声で唾飛ばして笑ったりしたら分からんが
心配なら飲食しないでしっかりマスクしてりゃ良い
コロナの心配?
映画館は20分で空気入れ替わってるっていうし喋らないし、映画館でクラスター起きたって聞かないから相当運が悪くなきゃ大丈夫っしょ
隣で患者がゲホゲホしたり、大声で唾飛ばして笑ったりしたら分からんが
心配なら飲食しないでしっかりマスクしてりゃ良い
2022/08/10(水) 21:00:36.51ID:iQFiTK/4
ゲホゲホしてる爺さんは割と多い
デカいポップコーン食ってるデブもハァハァウルサイ
デカいポップコーン食ってるデブもハァハァウルサイ
2022/08/10(水) 21:05:35.58ID:jZH/y0kw
去年はハサウェイ、今年はドアンにGレコと毎年映画観られるのは良いね
来年は何かコンテンツあるのかな
来年は何かコンテンツあるのかな
386見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/10(水) 21:17:45.80ID:OKgKmXoM イキってマスクせず会話してる馬鹿者集団がいたからもしかしたら終わったかもw
止まってるエスカレーターに突入していくような輩だし……
感染してムビチケ無駄にするよりは良いかw
止まってるエスカレーターに突入していくような輩だし……
感染してムビチケ無駄にするよりは良いかw
2022/08/10(水) 21:32:27.92ID:+wYHoawa
>>386
何がどういいのかサッパリ意味不明
何がどういいのかサッパリ意味不明
2022/08/10(水) 21:34:26.44ID:pdCClisd
ロックパイが死んだ後のマッシュナーって
①ロックパイの死を感じとって単純に気が触れた、もしくは壮大な自殺
②死んだロックパイの声を聞いているが、ロックパイ自体あまり優秀なパイロットじゃないので指示が的外れ
③死んだロックパイの声を聞いていてその指示も正しいが、クノッソスの性能or指揮系統が追いついていない
どれなんでしょう?
①ロックパイの死を感じとって単純に気が触れた、もしくは壮大な自殺
②死んだロックパイの声を聞いているが、ロックパイ自体あまり優秀なパイロットじゃないので指示が的外れ
③死んだロックパイの声を聞いていてその指示も正しいが、クノッソスの性能or指揮系統が追いついていない
どれなんでしょう?
2022/08/10(水) 22:03:21.63ID:DYIBo7vz
>>388
①じゃないかな 確かインタビューで富野がそんな事言ってた気がする
①じゃないかな 確かインタビューで富野がそんな事言ってた気がする
2022/08/10(水) 22:35:52.64ID:iQFiTK/4
死を感じ取れるっていわゆるニュータイプなんかね
2022/08/10(水) 22:36:12.53ID:gBkzHJvn
ベルリの行ってきた罪が戦争、殺人、食人までも含むのであれば、ベルリはGセルフを通して地球人全体の罪を追体験したわけで
地球人はその罪から逃れようとしてトワサンガやクンタラや科学文明にその責任を背負わせて、忘れてしまうことで自己の心を保身したけど、
ベルリは使命感と仲間や両親の支援のおかげで生き延びて、マスクも殺さずに抑えた
ベルリは試練に耐え抜いたとでも言えるのだろうか 役を終えたGセルフは地球に沈んで退場した
戦いが終わって姉の盾をやる必要が失くなって、そこで仲間達から一人距離を置いたのは、やはり何か思うところがあったのかな
けどそこに来てくれたのがノレドで、そうであればベルリにとってこの上なく有り難いものだっただろう
こんなに嬉しいことはない、かね
地球人はその罪から逃れようとしてトワサンガやクンタラや科学文明にその責任を背負わせて、忘れてしまうことで自己の心を保身したけど、
ベルリは使命感と仲間や両親の支援のおかげで生き延びて、マスクも殺さずに抑えた
ベルリは試練に耐え抜いたとでも言えるのだろうか 役を終えたGセルフは地球に沈んで退場した
戦いが終わって姉の盾をやる必要が失くなって、そこで仲間達から一人距離を置いたのは、やはり何か思うところがあったのかな
けどそこに来てくれたのがノレドで、そうであればベルリにとってこの上なく有り難いものだっただろう
こんなに嬉しいことはない、かね
2022/08/10(水) 23:30:53.71ID:pT2A1skf
マニィの微妙な既視感がようやく分かった
直葉や
直葉や
393見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/11(木) 00:23:36.60ID:qfqR0WIa 劇場版完結を機に、詳細な世界観設定資料や各勢力の行動記述からストーリーの説明等を網羅した豪華ムックとか出ないかなあ
唯一のモノは絶版になったし、劇場版1,2のパンフはおっそろしい値段がつけられてて手が出ない
唯一のモノは絶版になったし、劇場版1,2のパンフはおっそろしい値段がつけられてて手が出ない
2022/08/11(木) 02:33:53.26ID:RSskeNZh
いつかロマンアルバムくるはず
2022/08/11(木) 03:20:06.52ID:VuZm9cKu
パンフレットマジで再版かなんかしてほしいわ
つーか欲を言うなら1~2と同じ作りで3以降も出してくれよ
なんで2年前に買っとかなかったんだって今後悔してるわ
つーか欲を言うなら1~2と同じ作りで3以降も出してくれよ
なんで2年前に買っとかなかったんだって今後悔してるわ
2022/08/11(木) 04:30:05.89ID:NtEoQEyv
食糧不足は予想されていたことだが今度の戦争で加速した感じだな
ボロボロになりながらも曲がりなりにまだ先進国の一角に踏みとどまってる日本は
値上げに苦しむ程度で済んでるが
ボロボロになりながらも曲がりなりにまだ先進国の一角に踏みとどまってる日本は
値上げに苦しむ程度で済んでるが
2022/08/11(木) 04:31:06.91ID:NtEoQEyv
若い頃なら小説版も書いてたんだろうけど
そんなことするなら今は新作進めたいだろうしなあ
そんなことするなら今は新作進めたいだろうしなあ
2022/08/11(木) 10:26:08.69ID:Si92o2aE
Gレコ名作だとは思うけどロードムービー感強くて最後の感動とかカタルシスには欠けるから
すんげえ新作作って欲しいわ
すんげえ新作作って欲しいわ
2022/08/11(木) 11:23:05.07ID:A1ec/ohv
改めて観ると、理不尽に壊れたり、あっけなく退場するキャラが多く
艦隊戦とMS部隊戦も盛り沢山で、なんだ70代にもなって往年のみなごろしのトミノの頃に戻ってたのかと。
大好物なので美味しくいただきました
艦隊戦とMS部隊戦も盛り沢山で、なんだ70代にもなって往年のみなごろしのトミノの頃に戻ってたのかと。
大好物なので美味しくいただきました
2022/08/11(木) 11:31:29.42ID:pwD1Hcd6
2022/08/11(木) 12:32:43.39ID:BSLEP11L
戦艦が結構やられてたねえ
しかしサラマンドラはもうちょっとどうにかしろよなあ情けないw
しかしサラマンドラはもうちょっとどうにかしろよなあ情けないw
2022/08/11(木) 12:44:46.47ID:m0tNvclN
まあ∀以降ど素人が戦争やってるからなあ
とはいえ、ルウム戦役も連邦軍としては初めての大規模な艦隊戦かもしれない
とはいえ、ルウム戦役も連邦軍としては初めての大規模な艦隊戦かもしれない
403見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/11(木) 12:54:45.26ID:rb/M7WGW 重箱の隅をつつくようだが、∀「以降」と言っても、放映当初富野が言ってたGレコは∀の後の時代
という設定は確定した訳ではないぞ
劇場版決定からは富野はその点を触れていないし、小形Pが
「そう言う形で決まった訳ではありません」と言っている
という設定は確定した訳ではないぞ
劇場版決定からは富野はその点を触れていないし、小形Pが
「そう言う形で決まった訳ではありません」と言っている
2022/08/11(木) 12:56:54.99ID:Ntc1c4bC
ロックパイの死でベルリがニュータイプに覚醒したとかwikiにあるが
そんな描写あったっけ
そんな描写あったっけ
2022/08/11(木) 12:57:33.15ID:yV1x+iif
初めのうちは恐る恐る使っていたであろう借り物の技術にいつの間にか全幅の信頼措くようになっていた…
からの慢心でのうっかり爆散とか怖すぎ
からの慢心でのうっかり爆散とか怖すぎ
2022/08/11(木) 13:33:13.85ID:BpWkw/a5
>>403
402の以降って時系列の話じゃなくてターンエー以降に制作された富野作品って意味じゃないの
402の以降って時系列の話じゃなくてターンエー以降に制作された富野作品って意味じゃないの
2022/08/11(木) 14:12:38.32ID:u6TUwuc+
ブレンパワード以降と言った方がいいかな
408見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/11(木) 14:50:51.16ID:n3hDV/ib2022/08/11(木) 14:51:46.02ID:Xl2ah8eV
富野発言をソースにするならそもそもGレコは再定義した宇宙世紀って言及してるんでアムロたちの時空ですらない
2022/08/11(木) 15:08:03.41ID:5P6A76Qo
>>404
なんかめちゃくちゃ寒気がしたとかの描写あったからそれかね
なんかめちゃくちゃ寒気がしたとかの描写あったからそれかね
2022/08/11(木) 15:51:03.47ID:YBIP+Lnp
バイオセンサー
2022/08/11(木) 16:32:03.26ID:NIbewXv4
ロックパイが死んだときTV版だとマッシュナーの方は効果音とともにロックパイの死を感じた描写があるけどベルはめっちゃ寒気がして汗かいたっていう
ロックパイはこれを機に狂うんでニュータイプ=よいものという信仰があるガンダム視聴者へのメッセージみたいなもんかと思う
ロックパイはこれを機に狂うんでニュータイプ=よいものという信仰があるガンダム視聴者へのメッセージみたいなもんかと思う
2022/08/11(木) 16:57:45.83ID:QP4PTJa+
劇場版の欠点は毎回毎回見る前に
男アイドルが合っていない合唱かますアニメCMが流れてくること
あれが共感性羞恥てやつなんだろうなって思った
男アイドルが合っていない合唱かますアニメCMが流れてくること
あれが共感性羞恥てやつなんだろうなって思った
2022/08/11(木) 17:40:04.13ID:rzrUQvel
>>413
あぁ、アレ確かにちょっと苦痛だわw
あぁ、アレ確かにちょっと苦痛だわw
2022/08/11(木) 18:08:31.04ID:mvCg2o9p
富野ってまともっぽい軍人描くの嫌いなんだろうな
ほとんどいない
ほとんどいない
2022/08/11(木) 18:10:33.85ID:VuZm9cKu
まあかっこいい軍人のおっさんとか大嫌いだろうね
2022/08/11(木) 18:40:52.53ID:t5wj54N+
軍隊描きたいってより人間模様描きたい人だからなあ
今回意識して入れずにいたのは敬礼らしいけどベルリとグシオンがしょぼしょぼやってたのでこれでギリギリなんだなと笑った
今回意識して入れずにいたのは敬礼らしいけどベルリとグシオンがしょぼしょぼやってたのでこれでギリギリなんだなと笑った
2022/08/11(木) 19:43:48.92ID:iX4BULYn
マニィがガランデン艦長に挨拶してたのであのジーラッハへの台詞へ繋がってたのね、普通なら前へ出てマスクの援護しろって怒鳴るはずなのだが逆に心配してたという。
2022/08/11(木) 20:09:34.75ID:Qk77Ilb8
>>406
頭悪いやつに触れるなよ笑
頭悪いやつに触れるなよ笑
420見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/11(木) 21:30:09.78ID:S2IyI2ct 今頃だっせぇw
2022/08/11(木) 21:31:20.62ID:pecniZhA
>>409
実質リブート的な作品だよね。
実質リブート的な作品だよね。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/11(木) 22:44:29.77ID:kQaB8zbA 【ラブライバーチェックテスト】
・外に出る時に、黒髪でメガネのブサイク チ ー 牛スタイルである。負け犬ポイント+50
・平均身長の172cm以下のチビである。 負け犬ポイント+20
・手取り月収が30万円以下の低所得層である。 負け犬ポイント+10
・彼女、もしくはセフレもいないモテないダサ男である。負け犬ポイント+20
・年齢が30歳以上のオッサンである。負け犬ポイント+40
・年齢が40歳以上の加齢臭ジジイである。負け犬ポイント+60
・独身子供無しなのに特撮、女児アニメ、ロボットアニメを好む発達障害である。
負け犬ポイント+50
・自分はスポーツをしないがスポーツ観戦が好きな他者依存型である。
負け犬ポイント+20
・現在、結婚している。 負け犬ポイント-200
・外に出る時に、黒髪でメガネのブサイク チ ー 牛スタイルである。負け犬ポイント+50
・平均身長の172cm以下のチビである。 負け犬ポイント+20
・手取り月収が30万円以下の低所得層である。 負け犬ポイント+10
・彼女、もしくはセフレもいないモテないダサ男である。負け犬ポイント+20
・年齢が30歳以上のオッサンである。負け犬ポイント+40
・年齢が40歳以上の加齢臭ジジイである。負け犬ポイント+60
・独身子供無しなのに特撮、女児アニメ、ロボットアニメを好む発達障害である。
負け犬ポイント+50
・自分はスポーツをしないがスポーツ観戦が好きな他者依存型である。
負け犬ポイント+20
・現在、結婚している。 負け犬ポイント-200
423見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/11(木) 22:44:37.03ID:QouVF/xE 合計負け犬ポイント100以上のラブライバー(人生の敗北者)は
いつ2代目山上徹也になるかわからないよ。
ライブ・イベントに行くのは一切NGだ。
https://i.imgur.com/6ZZq1Rb.jpg
当てはまったキミはヲタク活動なんてしてる場合じゃないよ。
しばらくはラブライブ!から足を洗い、現実にしっかりと目を向けて、
一人前の人間らしいスペックになろう。
https://i.imgur.com/DzwHnFF.jpg
ラブライブ!の応援をするのは負け犬ポイントが100を切ってからさ。
キミの人生はキミが主役。
いい歳こいてアニメと声優だけに夢中の虚しい人生でいいの?満足出来そう?
大丈夫。身長180cm未満で黒髪メガネ。2代目山上徹也の跡継ぎに近いブサイク チ ー 牛ライバーでも死ぬ気で努力すれば人生を変えられるさ。
頑張れ。
https://i.imgur.com/o4Wsqgk.jpg
いつ2代目山上徹也になるかわからないよ。
ライブ・イベントに行くのは一切NGだ。
https://i.imgur.com/6ZZq1Rb.jpg
当てはまったキミはヲタク活動なんてしてる場合じゃないよ。
しばらくはラブライブ!から足を洗い、現実にしっかりと目を向けて、
一人前の人間らしいスペックになろう。
https://i.imgur.com/DzwHnFF.jpg
ラブライブ!の応援をするのは負け犬ポイントが100を切ってからさ。
キミの人生はキミが主役。
いい歳こいてアニメと声優だけに夢中の虚しい人生でいいの?満足出来そう?
大丈夫。身長180cm未満で黒髪メガネ。2代目山上徹也の跡継ぎに近いブサイク チ ー 牛ライバーでも死ぬ気で努力すれば人生を変えられるさ。
頑張れ。
https://i.imgur.com/o4Wsqgk.jpg
2022/08/12(金) 06:58:47.82ID:eJiSAiPv
5000枚が売り切れないってヤバイな
2022/08/12(金) 07:07:11.46ID:ZGSUI7O8
ケルベスは本編後あっさり振られそうな気がする
2022/08/12(金) 07:33:59.81ID:hZzItbqg
>>424
世界展BDの実績から5000枚限定にして赤字回避、Ⅴ上映で完結ご祝儀、とは言えタイミングが悪いわ
感染拡大とワンピ公開が被って、お禿ヲタジジイは寄り付かず、
イオンシネマに在庫ある傾向なのは人流からすれば尚更だよ
世界展BDの実績から5000枚限定にして赤字回避、Ⅴ上映で完結ご祝儀、とは言えタイミングが悪いわ
感染拡大とワンピ公開が被って、お禿ヲタジジイは寄り付かず、
イオンシネマに在庫ある傾向なのは人流からすれば尚更だよ
2022/08/12(金) 07:36:06.94ID:z5HNSzg/
ふしだらな姉を持ってしまった
2022/08/12(金) 08:24:18.96ID:uE+4XIK4
2022/08/12(金) 08:26:22.81ID:HoQDHiI4
ぶっちゃけ劇場版見てもケルベスとくっつけた意味あったのかよく分かんないです
アイーダの成長自体はしっかり書けてたと思うからその点については全く文句ないけど
アイーダの成長自体はしっかり書けてたと思うからその点については全く文句ないけど
2022/08/12(金) 08:29:46.44ID:2VRh068s
カーヒルさんかなり荒っぽい作戦してて、恋人のために必死だったんだろうとは思ったけど
意外と天然の可能性もあるのか
その後のクリムも荒っぽい作戦だし、そもそもアイーダ姉さんも荒っぽい作戦だったけど…
意外と天然の可能性もあるのか
その後のクリムも荒っぽい作戦だし、そもそもアイーダ姉さんも荒っぽい作戦だったけど…
2022/08/12(金) 08:35:01.99ID:Z3KOjq4H
これから見ようと思うんだけどTV版とどう違うん?
同じなら見ない
同じなら見ない
2022/08/12(金) 08:48:07.68ID:uE+4XIK4
TV版よりわかりやすくなってる 新規シーンもかなり追加されてる
2022/08/12(金) 10:51:11.46ID:kSv+8iAK
カーヒルといいアイーダの男の趣味って骨太だな
2022/08/12(金) 11:34:28.26ID:/F3lPc7f
2022/08/12(金) 11:51:47.11ID:1nLPGtm1
はいとシュシュを手渡される意味を考えてほしい…
ところでミックの寝坊発言もソレだよね
ところでミックの寝坊発言もソレだよね
2022/08/12(金) 12:06:57.29ID:piCW93cA
ソレです
2022/08/12(金) 12:12:12.53ID:bFVggjEp
TVでやってたらケルベスと付き合ったからカーヒルの事許したみたいな流れになりかねなかったから命拾いしてるな
2022/08/12(金) 13:20:16.72ID:LY+ckNBK
セックス匂わせとか古すぎて一周回って新鮮味がある
2022/08/12(金) 18:03:31.94ID:8Wp8aYTd
面白かったけどやや頭の中がゴチャゴチャだ
IIIまで復習してからまた観に行きたいけど、今IVって新ピカでしかやってない?
来週末までやってくれるかどうか
IIIまで復習してからまた観に行きたいけど、今IVって新ピカでしかやってない?
来週末までやってくれるかどうか
2022/08/12(金) 18:54:55.53ID:ZvtXr8aT
関西でもまだやってる。追加上映はこれ以上ないのかな。3上映した映画館、追加で1と2やったのに4と5は無しかよ
2022/08/12(金) 19:18:09.83ID:QuzIz525
ミックってクリムとヤるまでは処女?
2022/08/12(金) 19:22:18.31ID:8mM2z5ln
2022/08/12(金) 20:19:32.75ID:jJFT9Zj1
ノレドの勝利エンドだった
良かった
良かった
2022/08/12(金) 20:25:35.63ID:OiOASSKh
ノレドがよかったというかようやくノレドに気づいたかベルリって感じ
445見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/12(金) 21:28:05.44ID:NpBQMjNz アイーダ追いかけて金星まで行っちゃうのと
ベルリを追いかけて金星まで着いていくのと似たもの同士に思わせておいて
「自分の足で地球を見てみよう』という結論を出せたベルリと
さらに追いかけてくるノレドは全く違う気もする
ベルリを追いかけて金星まで着いていくのと似たもの同士に思わせておいて
「自分の足で地球を見てみよう』という結論を出せたベルリと
さらに追いかけてくるノレドは全く違う気もする
2022/08/13(土) 04:31:03.75ID:Zca9Lwfe
ベルリとノレドは、さっさとくっついちまえwまあ良かったよね
逆にラライアは結局なんだったんだ???
>>2
Gレコ5はちょっと小さい箱になっている気がする・・・
あと独特であるものの、わかりにくくなったり、いきなり戦況が変わったり、
個人や組織の思惑で何がどう戦っているのか混乱したりというのはある
逆にラライアは結局なんだったんだ???
>>2
Gレコ5はちょっと小さい箱になっている気がする・・・
あと独特であるものの、わかりにくくなったり、いきなり戦況が変わったり、
個人や組織の思惑で何がどう戦っているのか混乱したりというのはある
2022/08/13(土) 13:05:31.60ID:FfrFreNm
ラライヤ・マンディはロラン・セアックになり損なった人でしょ
ラピュタ見ると空から落ちてくる女の子はヒロインじゃないとなーとは思う
ラピュタ見ると空から落ちてくる女の子はヒロインじゃないとなーとは思う
448見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/13(土) 13:08:15.47ID:jBoUMMAJ 放映前からきょうだい設定のあったベルリとアイーダのきょうだいバレを防ぐ為のギミックですw
2022/08/13(土) 13:51:49.54ID:WU+UI3eC
2022/08/13(土) 14:44:45.08ID:gRqO06JX
>>448
放映前から姉弟設定はオープンになってたよなぁ。
放送見ながら、いやこんなガチで一目惚れ展開させといて姉弟ってマジどうすんの?と心配していた思い出。
Gレコ最大の失敗はやはり姉弟設定だよなぁ。あれで何か良くなったと思える所が一つも無いわ。
ベルがアイーダにフラれる展開になってもいいけど、血縁で強制的に断ち切られるというのは本人にも視聴者的にも納得
できない話だったよな。
放映前から姉弟設定はオープンになってたよなぁ。
放送見ながら、いやこんなガチで一目惚れ展開させといて姉弟ってマジどうすんの?と心配していた思い出。
Gレコ最大の失敗はやはり姉弟設定だよなぁ。あれで何か良くなったと思える所が一つも無いわ。
ベルがアイーダにフラれる展開になってもいいけど、血縁で強制的に断ち切られるというのは本人にも視聴者的にも納得
できない話だったよな。
2022/08/13(土) 15:38:48.15ID:E69DhSL0
いつものことながら勢いだけで世界一周に飛び出してしまったベルリくんが
ちょっぴり寂しくなった辺りでちゃんと待っていてくれるノレドさんマジ賢母
ちょっぴり寂しくなった辺りでちゃんと待っていてくれるノレドさんマジ賢母
2022/08/13(土) 16:53:14.25ID:swPX+1lX
ドリカムのGよりカラーリングバイGレコの方がアニメ曲らしくていいな
2022/08/13(土) 17:44:30.21ID:MnZJjWIM
テレビが全26話だっけ?
その倍あったら分かりやすい話になっててのかな
それとも更に色々詰め込んでくるんだろうか
その倍あったら分かりやすい話になっててのかな
それとも更に色々詰め込んでくるんだろうか
2022/08/13(土) 17:58:51.79ID:GQnPs+ih
舞台挨拶で御大を見たけど、歩きも喋りもおぼつかないたところがあってハラハラした。年齢からすれば元気な方なんだけどね。
2022/08/13(土) 18:22:22.99ID:cQgLfLXe
>>447
それはユニコーンで先にやられてるし富野が敵認定してるパヤオの真似する訳ないし。
それはユニコーンで先にやられてるし富野が敵認定してるパヤオの真似する訳ないし。
2022/08/13(土) 18:25:27.89ID:cQgLfLXe
2022/08/13(土) 18:34:17.20ID:Ty+ZkUcC
〆はハセガワダイスケがよかったのはそうだけどカラバイGレコはIVのEDでありVのOPでもあるように感じるから扱いに不満はないなぁ
458見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/13(土) 19:31:26.56ID:pHLADsmu ドリカム支持者もかなり居るよ、先ずはつべのコメント欄見てよ
2022/08/13(土) 19:32:27.84ID:ug4JfQZp
しつれいにもほどがある
2022/08/13(土) 19:41:14.27ID:pVgSKaf8
ドリカムのGは俺も好きじゃないんだよな~ ダラダラとして締まりが無いと感じてしまう
2022/08/13(土) 20:04:08.91ID:E69DhSL0
同じく
2や3のラストでちょっと気怠く流してるくらいの感じならまだいいけどねえ
2や3のラストでちょっと気怠く流してるくらいの感じならまだいいけどねえ
2022/08/13(土) 20:59:58.99ID:SDpfXl1t
へ~、俺なんかビックリするほどカッコいいと感じたから意外だな
ドリカムの二人も、あれかなり詳しく富野を知ってる(調べた?)ような感じするけど
ドリカムの二人も、あれかなり詳しく富野を知ってる(調べた?)ような感じするけど
2022/08/13(土) 21:27:50.22ID:KHYx691A
ドリカムのGは全くアニメ向きじゃないんだけど、むしろ富野御大はそれを求めてたんじゃないかとも思う
なにせ富野だし…
そしてじっくり何度も聞いてると、これ富野のイメージ曲だなぁって思えて、富野エッセンス激濃なGレコに合ってるなぁって思えてくる
締まりがないのは、いつまでも完成形にならない富野由悠季という人物のそれだと思うわ
なにせ富野だし…
そしてじっくり何度も聞いてると、これ富野のイメージ曲だなぁって思えて、富野エッセンス激濃なGレコに合ってるなぁって思えてくる
締まりがないのは、いつまでも完成形にならない富野由悠季という人物のそれだと思うわ
2022/08/13(土) 21:30:12.18ID:RmlkuQEF
本人たちはそれほど知らんが二人とも身近なスタッフにガノタがいたようで
465見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/13(土) 22:20:10.72ID:pHLADsmu >>462
流石に吉田は社交辞令だろうが、中村は学生時代SFの特撮・アニメに興味があって見たり読んだりしていた
と語ってるから、1stは刺さっていた可能性はあるよね
オレ的にはドリカムの「G」は凄く合ってると思う
インストがⅣの戦闘シーンで使用されてたが、雰囲気良かったよ
流石に吉田は社交辞令だろうが、中村は学生時代SFの特撮・アニメに興味があって見たり読んだりしていた
と語ってるから、1stは刺さっていた可能性はあるよね
オレ的にはドリカムの「G」は凄く合ってると思う
インストがⅣの戦闘シーンで使用されてたが、雰囲気良かったよ
2022/08/13(土) 22:37:26.81ID:onFzcEWM
CONTINUE SPECIAL買って中村のインタビュー読んだら?
2022/08/13(土) 22:38:09.98ID:SDpfXl1t
だから僕は君のチアが欲しい(超雑な意訳)、って歌詞は
最初ベルリの視点なのかと思ってたけど、他の部分も読み込んでみるとルインの歌っぽい感じするなあ
シェークスピアという単語は一気に富野感を引き出してくるというかなんというかw 卓抜したセンスだと思う
最初ベルリの視点なのかと思ってたけど、他の部分も読み込んでみるとルインの歌っぽい感じするなあ
シェークスピアという単語は一気に富野感を引き出してくるというかなんというかw 卓抜したセンスだと思う
2022/08/13(土) 22:47:13.57ID:TsNT7dWh
>>466
結局出来上がった物が全てだから。
ファースト劇場版みたいに一作だけ使えば良かったと思うよ。
2のアイキャッチ集のエンディングでGの役目は終てると思ってたから。
ユニコーンは映画じゃないけど一作毎にエンディング変わってたからね。
勿論予算とか大人の事情なんだけども同じ様にしてその分5の新作カット増やして欲しかった。
結局出来上がった物が全てだから。
ファースト劇場版みたいに一作だけ使えば良かったと思うよ。
2のアイキャッチ集のエンディングでGの役目は終てると思ってたから。
ユニコーンは映画じゃないけど一作毎にエンディング変わってたからね。
勿論予算とか大人の事情なんだけども同じ様にしてその分5の新作カット増やして欲しかった。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/13(土) 22:54:18.54ID:5GpkFxGH ドリカムがダメで森口博子はいいのかよ?とかなる不毛な争いしてるな
2022/08/13(土) 23:25:52.39ID:TsNT7dWh
いやそんな話してないよ。
2022/08/13(土) 23:36:19.71ID:QzrNln+Q
刻が未来に進むと誰が決めたんだ
2022/08/13(土) 23:43:19.76ID:cxZ5Szzc
定刻通りに出発しなさい
2022/08/14(日) 00:21:10.36ID:yBMiAYSz
今更ながらTV版だとカシーバミコシがずっと小さかったり、ナットが白一色だったりということを知った
ビーナスグロゥブもぼんぼりみたいな感じだったんだね
ビーナスグロゥブもぼんぼりみたいな感じだったんだね
474見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/14(日) 00:25:53.86ID:kuBXgyqw2022/08/14(日) 00:48:06.16ID:kNHxFoRl
>>474
被害妄想のキチガイにいちいち配慮なんかするかバカ
被害妄想のキチガイにいちいち配慮なんかするかバカ
476見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/14(日) 00:51:33.83ID:jntO6A/82022/08/14(日) 01:59:26.46ID:PGXfxnjE
>>476
おまえの方が目障りだぞ?
おまえの方が目障りだぞ?
2022/08/14(日) 02:01:02.22ID:PGXfxnjE
479見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/14(日) 06:43:57.91ID:85LaXYgB ↑ 一度書いてから収まらなくてまた書いて、勘違い野郎よほど図星だったかw
2022/08/14(日) 07:24:18.03ID:vXVovNaw
まあなんだ、御大はいろいろ大物コンプ強すぎるよね
自身が超大物でGの閃光にしろカラーリングバイGレコにしろGに勝るとも劣らないんだからもっと胸張ってもいいのに
自身が超大物でGの閃光にしろカラーリングバイGレコにしろGに勝るとも劣らないんだからもっと胸張ってもいいのに
2022/08/14(日) 07:38:31.51ID:+3uepMt3
>>465
あのイントロ流れたときにめちゃテンション上がったわ
あのイントロ流れたときにめちゃテンション上がったわ
2022/08/14(日) 08:16:32.63ID:HVbZcVI/
ダイスケ回復おめ!でも後遺症でファルセット出ないとは…
♪元気のGは 始まりのG~
♪元気のGは 始まりのG~
2022/08/14(日) 08:17:25.97ID:kNHxFoRl
>>480
ターンエーの時、御大は西城秀樹みたいな大物はガンダムの事なんて知らないだろうと思って
作品のコンセプトについて色々と詳しく説明したら、秀樹から「自分なりにちゃんとガンダムについて考えてる
監督はもっと人を信じてくれ」って言われたんだよな
御大は自分が思っている以上に他人から尊敬されているのを自覚していないけど、
その自覚の無さが創作の原動力であるという側面もあるからなぁ
ターンエーの時、御大は西城秀樹みたいな大物はガンダムの事なんて知らないだろうと思って
作品のコンセプトについて色々と詳しく説明したら、秀樹から「自分なりにちゃんとガンダムについて考えてる
監督はもっと人を信じてくれ」って言われたんだよな
御大は自分が思っている以上に他人から尊敬されているのを自覚していないけど、
その自覚の無さが創作の原動力であるという側面もあるからなぁ
2022/08/14(日) 10:06:40.68ID:2ZSiIkbS
コロナだったのか
声を使う人にはほんと死活問題だね
ゆっくりでも回復してくれることを祈るよ
声を使う人にはほんと死活問題だね
ゆっくりでも回復してくれることを祈るよ
2022/08/14(日) 10:27:28.19ID:woGY4JUF
秀樹「富野さんてどういう人?」
森口「うーん、慣れると大丈夫!(笑)」
森口「うーん、慣れると大丈夫!(笑)」
2022/08/14(日) 12:16:52.77ID:jsBswcm6
tvkの再放送のΖΖみてるとノリはほとんど同じでさあ
まあ昔っからこんな感じだよなあって
まあ昔っからこんな感じだよなあって
2022/08/14(日) 13:05:06.42ID:3DhWR5lc
映画館の上映スケジュール見たら、まだⅣも一回だけやっているんだけど、木曜で両方終わりみたい。
Ⅳは4週間やったけど、Ⅴは2週間で終わり?
Ⅳが延長してるからⅤも月末くらいまでやるとタカを括っていたんだけど、今週急いで行かなきゃ!
Ⅳは4週間やったけど、Ⅴは2週間で終わり?
Ⅳが延長してるからⅤも月末くらいまでやるとタカを括っていたんだけど、今週急いで行かなきゃ!
2022/08/14(日) 13:57:39.31ID:Px57e+df
2022/08/14(日) 14:40:29.31ID:iFIe5x0L
>>486
ZZの1クール目やザブングル前半なんだよな本当にやりたいこと
ZZの1クール目やザブングル前半なんだよな本当にやりたいこと
2022/08/14(日) 14:52:46.43ID:OaTTsYcm
ZZはプルが裸で走っていたよな
今となっては放送不能か?
今となっては放送不能か?
2022/08/14(日) 14:57:41.00ID:7vrogHho
艦長の全裸なら
2022/08/14(日) 15:14:49.38ID:04qZXbih
タイマン勝負で限りなく負けに近い引き分けからコアファイターで逃げられて絶叫するほどのマスクさんが、最後世界一周を見送る時はスッキリしすぎなんだが
その間なにがあったんや・・・
その間なにがあったんや・・・
2022/08/14(日) 15:20:17.18ID:+QFUC3Nn
賢者モードってやつよ
2022/08/14(日) 15:31:42.47ID:bZUFo9UR
まぁそのなんだ、そういうことだよね
2022/08/14(日) 17:45:04.88ID:tPjXveSy
>>489
それは違うんじゃない。
最近配信された富野のインタビュー聞いててザブングルのダメさ加減を富野自体も思ってたと分かってスッキリしたしZZの頃と同じだったんだなと。
ZZに関しては富野由悠季全仕事を参照。
それは違うんじゃない。
最近配信された富野のインタビュー聞いててザブングルのダメさ加減を富野自体も思ってたと分かってスッキリしたしZZの頃と同じだったんだなと。
ZZに関しては富野由悠季全仕事を参照。
2022/08/14(日) 17:47:26.26ID:tPjXveSy
497見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/14(日) 17:51:37.08ID:dm0NP5WQ >>493
つまりマニィが股開けばすんなり終わってたのか
つまりマニィが股開けばすんなり終わってたのか
2022/08/14(日) 18:06:40.97ID:x9VCtVZM
それまでもうさみみさんでスッキリしてたハズ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/14(日) 18:14:32.29ID:85LaXYgB2022/08/14(日) 20:37:00.27ID:KOjYlC/2
2022/08/14(日) 21:11:55.43ID:yBMiAYSz
しかも独裁者候補と罵った相手が、クレッセントシップという選ばれた者しか乗れない船で世界一周しようってのに、穏やかに送り出すんだからね
クンタラとしての積怨はあれど、あそこまで吹き上がったのは宇宙世紀の技術を手に入れてしまったが故だったと思うべきなのかな
クンタラとしての積怨はあれど、あそこまで吹き上がったのは宇宙世紀の技術を手に入れてしまったが故だったと思うべきなのかな
2022/08/14(日) 21:32:44.41ID:g2lpyGFw
>>501
力を手に入れたことで、気が大きくなったってことだろうね
そしてなにより仮面の魔性だろう
名無しのマスクになったことで躊躇いなく力を奮うことができるからクソコテクンタラ仮面が爆誕した
大気圏突入の際に一度仮面を外してルインに戻ってるのがポイントよね
ここで、マニィと生きるのに仮面(マスクでいること)は必要ないって理解しちゃったんだろう
あとは仮面と訣別するために、自らのコンプレックスの象徴ともいえるベルリと決着をつけることに執着した、と
だから勝っても負けてもマスクはそれで終わり、あとはルインとしてマニィと生きていく…
ってことであの爽やかなラストのルイン先輩になった、と
力を手に入れたことで、気が大きくなったってことだろうね
そしてなにより仮面の魔性だろう
名無しのマスクになったことで躊躇いなく力を奮うことができるからクソコテクンタラ仮面が爆誕した
大気圏突入の際に一度仮面を外してルインに戻ってるのがポイントよね
ここで、マニィと生きるのに仮面(マスクでいること)は必要ないって理解しちゃったんだろう
あとは仮面と訣別するために、自らのコンプレックスの象徴ともいえるベルリと決着をつけることに執着した、と
だから勝っても負けてもマスクはそれで終わり、あとはルインとしてマニィと生きていく…
ってことであの爽やかなラストのルイン先輩になった、と
2022/08/14(日) 21:33:06.52ID:pEQ5m/D3
さすがにベルリ側の事情は一通り把握したんだろうとは思うが…
お祭りになるとテンション上がっちゃうタイプだったりするのかね
お祭りになるとテンション上がっちゃうタイプだったりするのかね
2022/08/14(日) 21:46:28.90ID:g2lpyGFw
>>503
ラインダンスの足の上げ方からして、絶対そうだと思う
ラインダンスの足の上げ方からして、絶対そうだと思う
2022/08/14(日) 22:00:31.69ID:yBMiAYSz
2022/08/14(日) 23:19:13.77ID:hGr9SP/1
映画で初めてみたけどマニィがカテジナ、ルインがクロノクルにならなくてよかった
ルインとベルリの決着の仕方は個人的にはすごく良かった
ルインとベルリの決着の仕方は個人的にはすごく良かった
2022/08/14(日) 23:55:31.04ID:caWFUK2u
2022/08/15(月) 00:52:50.23ID:0bL7g9YV
2022/08/15(月) 00:53:57.24ID:0bL7g9YV
>>497
まじかやらせてなかったのか…ありがとうおっさん!
まじかやらせてなかったのか…ありがとうおっさん!
2022/08/15(月) 07:13:42.82ID:IJeWP2Ju
ベルリやアイーダ海賊部隊が断罪されないのがおかしいだろ
2022/08/15(月) 07:28:38.00ID:bc1KPwPB
誰が断罪するんだ?
512見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/15(月) 07:31:27.09ID:j1msnGiv コーンスープが足らんのか
2022/08/15(月) 09:59:14.35ID:+5npnJwV
>>507
ベルリって全編通して終わってみると、新たに得られたものって全然ないんだよね
姉さんができたけど、それって望んでたのと違うしw
「Gセルフのことしか考えてなかった!!」ってのは、そういうことだと思うわ
だからこそラストのノレドよ
ここにきて、報われたなベルリくん…って思った
ベルリって全編通して終わってみると、新たに得られたものって全然ないんだよね
姉さんができたけど、それって望んでたのと違うしw
「Gセルフのことしか考えてなかった!!」ってのは、そういうことだと思うわ
だからこそラストのノレドよ
ここにきて、報われたなベルリくん…って思った
2022/08/15(月) 10:07:48.39ID:y3O4GjrY
2022/08/15(月) 10:11:02.90ID:EF1Yjm6b
本編でも言ってたが闘争本能は普遍的変わらんと。
それを利用して暗躍する奴。
巻き込まれる弱者達。
だからガンダムの力が必要。
それを利用して暗躍する奴。
巻き込まれる弱者達。
だからガンダムの力が必要。
2022/08/15(月) 10:24:15.28ID:y3O4GjrY
ガンダムファンにはミリタリーファンも多く含まれているけど、
ミリタリズムの世界観というのは「人間は合理的な計算の結果として
(仮にそれが計算違いだとしても)戦争を選択する」という物
だけど御大はそういう世界観をずっと否定し続けているんだよね
戦争というものは「戦争をしたいという情動」が先にあって、
それに対する後付けの理由で合理的判断なる物が持ち出される
と言うのが御大の戦争に対する一貫した見解
ミリタリズムの世界観というのは「人間は合理的な計算の結果として
(仮にそれが計算違いだとしても)戦争を選択する」という物
だけど御大はそういう世界観をずっと否定し続けているんだよね
戦争というものは「戦争をしたいという情動」が先にあって、
それに対する後付けの理由で合理的判断なる物が持ち出される
と言うのが御大の戦争に対する一貫した見解
2022/08/15(月) 10:29:36.84ID:OETIG1v7
Gセルフつよすぎなのに何で最後はカバカーリーの殴打ごときであっさり壊れていくのか
2022/08/15(月) 10:32:19.79ID:8jq66TJz
TVシリーズから考察とか監督インタビューとか見てなかったけど
ルイン(マスク)の一人相撲っぷりはどういう演出意図だったんだろう
過去の富野アニメの主人公とライバルは会話しながら戦うのが常だったけど
ルイン(マスク)の一人相撲っぷりはどういう演出意図だったんだろう
過去の富野アニメの主人公とライバルは会話しながら戦うのが常だったけど
2022/08/15(月) 10:41:38.91ID:IE0rUj6k
>>516
第二次世界大戦時代は今の様な戦争のプロフェッショナルって殆ど居ないからな。
日本人で戦争したがってるミリヲタも偏った知識だけで実践では使えん連中ばかりだろうし。
正に戦争ごっこがしたい連中。
テレビゲームやサバゲー程度にしとけと思う。
第二次世界大戦時代は今の様な戦争のプロフェッショナルって殆ど居ないからな。
日本人で戦争したがってるミリヲタも偏った知識だけで実践では使えん連中ばかりだろうし。
正に戦争ごっこがしたい連中。
テレビゲームやサバゲー程度にしとけと思う。
2022/08/15(月) 10:42:20.27ID:y3O4GjrY
2022/08/15(月) 10:42:45.34ID:/TYsJecO
>>518
そう思うならインタビュー見てこい。
そう思うならインタビュー見てこい。
2022/08/15(月) 10:44:57.37ID:/TYsJecO
2022/08/15(月) 10:49:23.27ID:IE0rUj6k
2022/08/15(月) 11:04:26.96ID:LYAKdeQ/
平和になったというより、利権絡みで戦争続けたがってる大人がきれいさっぱり死んでいった感じ
まあ自業自得か
まあ自業自得か
2022/08/15(月) 11:04:44.21ID:y3O4GjrY
2022/08/15(月) 19:04:30.35ID:yt9/um2g
明日まで休みなのでⅤ見てきま~す。
席取ったら貸し切りでしたw
席取ったら貸し切りでしたw
2022/08/15(月) 19:28:20.78ID:OETIG1v7
大阪SCはまだⅣやってて、Ⅴとハシゴ可能だが悩む
Ⅳ→Ⅴは終電近くになるのがキツいが、さりとてⅤ→Ⅳの逆順は楽しみづらそうで
Ⅳ→Ⅴは終電近くになるのがキツいが、さりとてⅤ→Ⅳの逆順は楽しみづらそうで
2022/08/15(月) 19:47:16.06ID:yt9/um2g
>>527
4まだ見てないの?
4まだ見てないの?
2022/08/15(月) 20:06:36.99ID:OETIG1v7
>>528
京都でⅣ→Ⅴのハシゴ済み。Ⅳをまた観たいからそれだけでも良いけど折角だから
京都でⅣ→Ⅴのハシゴ済み。Ⅳをまた観たいからそれだけでも良いけど折角だから
2022/08/15(月) 21:57:11.07ID:sO0c/u9h
>>439だけど週末にIIIまで復習してから今日IV観てきた
やっぱ前回観た時より遥かに理解度が上がってたわ
そして改めてIVおもしれー、ってか前回は自分全然分かってなかったなとw
Vまで観てからだとクン・スーンがメッチャ可愛く見える
後はVをもう一度頑張って観に行きたい
ところで聞くまでも無いんだろうけど、Vのサラマンドラって大気圏突入に失敗して爆散、でいいんだよね
クリムとミックのリアクション薄くて、え、ホントに?と思ってしまった
やっぱ前回観た時より遥かに理解度が上がってたわ
そして改めてIVおもしれー、ってか前回は自分全然分かってなかったなとw
Vまで観てからだとクン・スーンがメッチャ可愛く見える
後はVをもう一度頑張って観に行きたい
ところで聞くまでも無いんだろうけど、Vのサラマンドラって大気圏突入に失敗して爆散、でいいんだよね
クリムとミックのリアクション薄くて、え、ホントに?と思ってしまった
2022/08/15(月) 22:03:41.93ID:eCgnC/k+
はい
あそこクリムらしいね
あそこクリムらしいね
2022/08/15(月) 23:02:46.26ID:OETIG1v7
チッカラの声を男性と誤認識するんだが筋トレ好きとからめた計算づくの役作りなのかね
諏訪部がローゼンタールおネエ副長軍医ジュガン司令もあてているというのもツイで知って、
いずれも声優の演技から見返しても面白いなGレコ
諏訪部がローゼンタールおネエ副長軍医ジュガン司令もあてているというのもツイで知って、
いずれも声優の演技から見返しても面白いなGレコ
2022/08/16(火) 12:13:50.05ID:YG5vtX2t
アイーダとバララの声と演技が富野のセリフに合ってて心地よい
534526
2022/08/16(火) 12:57:28.41ID:UzOxl14N 見てきた。
アイーダケルベス問題だが、そもそも富野がテレビでアイーダに失敗したのが、カーヒルのキャラ表を見てこのコテコテギトギト
した色男に股開いたんだアイーダは!と直感的に思ってしまってアイーダへの興味を失ってしまった(ぶっちゃけ幻滅してしまった)
からだと言っていたのに、なんでまたケルベスに股開かせて終わるんだよ!?
スタッフにアイーダに可愛げを感じないと言われたからコンチクショーと思って頑張って追加したとコンティニュー別冊で語ってた
けど、意味分かんないよ。
ベルとノレドがテントでランプ消すのはいいんだけどさぁ。
アイーダケルベス問題だが、そもそも富野がテレビでアイーダに失敗したのが、カーヒルのキャラ表を見てこのコテコテギトギト
した色男に股開いたんだアイーダは!と直感的に思ってしまってアイーダへの興味を失ってしまった(ぶっちゃけ幻滅してしまった)
からだと言っていたのに、なんでまたケルベスに股開かせて終わるんだよ!?
スタッフにアイーダに可愛げを感じないと言われたからコンチクショーと思って頑張って追加したとコンティニュー別冊で語ってた
けど、意味分かんないよ。
ベルとノレドがテントでランプ消すのはいいんだけどさぁ。
2022/08/16(火) 13:12:08.43ID:nalJsTse
アニメージュによればアイーダに魅力を持たせるには
ケルベスとくっつくことでアイーダは男の趣味があまり良くないねとすれば親しみが湧くかなと思った
らしい
ケルベスとくっつくことでアイーダは男の趣味があまり良くないねとすれば親しみが湧くかなと思った
らしい
2022/08/16(火) 13:22:30.22ID:bk7tfKUU
俺も思わずリアルで吹いちゃったよw
538526
2022/08/16(火) 13:36:09.20ID:UzOxl14N いや、ケルベス教官は好漢だと思うよ。量産機でⅡからⅤまで戦い抜いた歴戦のパイロットでもある。
アイーダに惚れてる描写もあったけど。
それをアイーダの男の趣味が悪いと思わせれば愛嬌が出るって、ケルベス教官にも失礼だろ!
なによりアイーダ側の描写が無さすぎるわ!
アイーダのお股が緩すぎる印象しかつかん!!
アイーダに惚れてる描写もあったけど。
それをアイーダの男の趣味が悪いと思わせれば愛嬌が出るって、ケルベス教官にも失礼だろ!
なによりアイーダ側の描写が無さすぎるわ!
アイーダのお股が緩すぎる印象しかつかん!!
539見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 13:47:22.18ID:wAhVlQ80 せやな
2022/08/16(火) 13:51:20.33ID:xsO+/GSK
姫様の股がゆるすぎてなんか問題あるか?🤔
541526
2022/08/16(火) 13:56:35.87ID:UzOxl14N 「姫様のカーヒルって寝言を聞いた男は、かなりいるんだ!」
状態だったりして…
状態だったりして…
542見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 13:57:28.27ID:Tik9f7hJ 股緩姫とかサイコーじゃないかw
543見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 14:01:49.51ID:ldaHasJX544526
2022/08/16(火) 14:27:22.98ID:UzOxl14N 「(テレビ版『Gレコ』について)自分は技術の限界と、その技術を行使することで成立する社会の関係性、その中に人間の問題
を入れていくことで作品を作りました。だから文芸になっているヒマがないのね」「文芸ってやっぱり色気、色艶(つや)なの。
その部分がやっぱり匂ってこない。そこは年齢を突きつけられた感じがありましたね。だから劇場版で、おじいちゃんにもう一度
頑張らせてくれ!と思って頑張りました。なので、アイーダお姉さんについては『どうもこの男と寝たらしいよ』っていう描写は
入れました」
(「CONTINUE SPECIAL Gのレコンギスタ」、今年8月刊)
を入れていくことで作品を作りました。だから文芸になっているヒマがないのね」「文芸ってやっぱり色気、色艶(つや)なの。
その部分がやっぱり匂ってこない。そこは年齢を突きつけられた感じがありましたね。だから劇場版で、おじいちゃんにもう一度
頑張らせてくれ!と思って頑張りました。なので、アイーダお姉さんについては『どうもこの男と寝たらしいよ』っていう描写は
入れました」
(「CONTINUE SPECIAL Gのレコンギスタ」、今年8月刊)
2022/08/16(火) 14:30:30.72ID:ifrT0mqP
その感覚がおじいちゃんだよなあ>エロが文芸には必要
と言うか自分の作品を必死になって文芸に上げようとする気分が可笑しくて可愛いよねトミノってw
と言うか自分の作品を必死になって文芸に上げようとする気分が可笑しくて可愛いよねトミノってw
2022/08/16(火) 14:32:15.07ID:ifrT0mqP
もう「お前の時代は終わった!(ダバとギャブレーの顔で」って言いたい感じだわ
2022/08/16(火) 14:46:26.57ID:ixj9BdgS
セックスシーンなんて銀河旋風ブライガーにもあったけどそんなのまったく評価されてないからな
ロボットアニメの要らんことの寄せ集め
やらなかったのには理由がある訳で
ロボットアニメの要らんことの寄せ集め
やらなかったのには理由がある訳で
548見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 15:30:41.62ID:cWqqkWy2 ケルベスかなり好きだからアイーダ見る目あるなぁと
思ったけどな
あんなオモチャみたいなMSで戦ってた男やで!
思ったけどな
あんなオモチャみたいなMSで戦ってた男やで!
2022/08/16(火) 15:48:19.74ID:EHobSdBG
つか、Gレコの世界って宇宙世紀から文明衰退してんだよな
カットシーとか宇宙世紀最強のVガン世界の量産機越えてないか?
ゾロアットとか負けるだろ
カットシーとか宇宙世紀最強のVガン世界の量産機越えてないか?
ゾロアットとか負けるだろ
2022/08/16(火) 15:54:10.25ID:OWccU5ws
ケルベス教官のMSっていつ乗り換えたんだっけ
トワサンガ?
トワサンガ?
2022/08/16(火) 16:09:27.55ID:AghUfHYd
いやケルベス教官はイイヤツだろ
姫様は男を見る目はないんだろうけど、当たりを引いたと思うぞw
姫様は男を見る目はないんだろうけど、当たりを引いたと思うぞw
2022/08/16(火) 17:50:04.46ID:jQ3yqOKV
自分もケルベス好きだから同じ感覚の人いて安心したw
むしろ見る目ないって思わせるダメ要素がどの辺なのか聞きたい
むしろ見る目ないって思わせるダメ要素がどの辺なのか聞きたい
2022/08/16(火) 18:04:37.90ID:KpN6uXyM
今見てきたけど最後急すぎね?まあ妊娠したお腹的に結構経ってるんだろうが
これ世界情勢的には何も変わってなくね?悪くはなっていないのはわかるけど
これ世界情勢的には何も変わってなくね?悪くはなっていないのはわかるけど
2022/08/16(火) 18:04:58.20ID:KpN6uXyM
クリムとミック恋仲だったのね
そう言うんじゃないと思ってた
そう言うんじゃないと思ってた
555見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 18:14:35.26ID:xoC923Jw >>549
宇宙世紀の最新がVまでだと思ってるのは想像力足りてないよ
宇宙世紀の最新がVまでだと思ってるのは想像力足りてないよ
557見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 18:41:20.69ID:sRa8yD43 天才クリム
2022/08/16(火) 18:51:07.21ID:+kJ6aKvw
カーヒル生存ルートならアイーダとの艶技も入れ込めて、一周まわってお禿も欲情できたかもしれん
2022/08/16(火) 18:51:46.30ID:KpN6uXyM
最後のEDくらい元気のGにしてほしかった
逆になんでIVだけカラードバイGレコなんだ
逆になんでIVだけカラードバイGレコなんだ
560見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 19:05:05.98ID:7BYXc56U >>553
今までの様な一方通行の関係ではなくとりあえずみんなで一回話し合ってみましょってなってるからすごい前進しとるで
今までの様な一方通行の関係ではなくとりあえずみんなで一回話し合ってみましょってなってるからすごい前進しとるで
561526
2022/08/16(火) 19:19:08.26ID:yds/WNr8 Twitterで拾った舞台挨拶でのやりとり。
追加シーンでのノレドが笑ってる理由について
寿美菜子「監督の演出指示はベルリに「ノレド?おっぱいおっきくなった?」て言われてるんだよ。」
石井マーク「ベルリはそんな事言わない。」
監督「なんだ、面白くねーやつだな。」
(会場爆笑)
追加シーンでのノレドが笑ってる理由について
寿美菜子「監督の演出指示はベルリに「ノレド?おっぱいおっきくなった?」て言われてるんだよ。」
石井マーク「ベルリはそんな事言わない。」
監督「なんだ、面白くねーやつだな。」
(会場爆笑)
562526
2022/08/16(火) 19:20:38.64ID:yds/WNr8 そういや、アメリア大統領ってテレビではギリギリ逃げた感じだったけど、今回は完全に死んだよね。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/16(火) 19:25:29.27ID:7BYXc56U いや特に描写は変わってないと思うぞ
564526
2022/08/16(火) 19:36:36.23ID:yds/WNr8 え?
大統領が吹っ飛ばされた上に瓦礫が降り注ぐカットは追加じゃなかったの?
あと、マニィの台詞でテレビでは「ルインの為に死んで!」だったのが「ルインのために居なくなって!」に変わったよね。
これはよかったな。
大統領が吹っ飛ばされた上に瓦礫が降り注ぐカットは追加じゃなかったの?
あと、マニィの台詞でテレビでは「ルインの為に死んで!」だったのが「ルインのために居なくなって!」に変わったよね。
これはよかったな。
2022/08/16(火) 20:00:49.67ID:CF/TRLaS
瓦礫じたいはTV版も落ちてるけど劇場で違いがどうあったかは覚えてない
見た直後だからそちらの方が記憶は鮮明だとは思うけど
見た直後だからそちらの方が記憶は鮮明だとは思うけど
2022/08/16(火) 20:07:20.35ID:CF/TRLaS
567526
2022/08/16(火) 20:07:41.46ID:yds/WNr8 TVと比べてはいないから分からないけど、テレビで大統領が避けて逃げた印象だったのは確か。
まあ、映画の大スクリーンだから物理的に瓦礫が巨大に見えて殺傷力が強く感じたのかもしれない。
まあ、映画の大スクリーンだから物理的に瓦礫が巨大に見えて殺傷力が強く感じたのかもしれない。
568526
2022/08/16(火) 20:10:02.81ID:yds/WNr8 ドリカムは余り好きじゃないなぁ。
4・5とカラーリングGレコで締めて良かったと思う。
ドリカムは謎ダンスエンディングがねぇ。
4・5とカラーリングGレコで締めて良かったと思う。
ドリカムは謎ダンスエンディングがねぇ。
2022/08/16(火) 20:10:56.90ID:tCQZqjSW
クンパがいなくなったとはいえ根本的には何も変わってないよな
ここまでいろんな組織が入り乱れたのは偶然なんだろうけど今後もいざこざ絶えないたろこれ
地球移動させる計画もあるし
ここまでいろんな組織が入り乱れたのは偶然なんだろうけど今後もいざこざ絶えないたろこれ
地球移動させる計画もあるし
2022/08/16(火) 20:14:57.03ID:wLGn/eDz
2022/08/16(火) 21:05:44.00ID:NJJakjPi
>>561
富野のツッコミが一番つまらん……
富野のツッコミが一番つまらん……
2022/08/16(火) 21:12:54.29ID:xsO+/GSK
>>561
マーク解釈一致
マーク解釈一致
2022/08/16(火) 21:34:37.26ID:7xClePk6
2022/08/16(火) 21:46:18.97ID:x52WqiM+
まあ若い女子がちょっと年上のデキる感じののオトコに引っ掛かるなんて、よくある話だからね
寝物語に理想論なんかアツく語っちゃったりして、この人すごい!一生ついてく!!みたいに染まっちゃうみたいな
まぁ変な話、アイーダは姉という自覚ができてから少ししっかりしてきた感じはする
寝物語に理想論なんかアツく語っちゃったりして、この人すごい!一生ついてく!!みたいに染まっちゃうみたいな
まぁ変な話、アイーダは姉という自覚ができてから少ししっかりしてきた感じはする
2022/08/16(火) 22:48:03.39ID:2MBIGkP/
テレビ版エンディング?で、ベルリとカーヒルとデレンセン教官が腕組んでハンサム顔で歩いてる画でいつも笑ってしまう
どんな連帯感共有したらこういう状況になるんだっていう
どんな連帯感共有したらこういう状況になるんだっていう
2022/08/16(火) 23:30:40.00ID:2MBIGkP/
>>576
女風呂をのぞきにでも行くシチュエーションなのかと思ったよ
女風呂をのぞきにでも行くシチュエーションなのかと思ったよ
578見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/17(水) 03:41:31.89ID:W1a3AIhX 3の時の監督インタビューかなんかで
ケルベスがデレンセンを殺したことをベルリに詰め寄るシーンが追加されたことで、ケルベスはアイーダと結婚する!となった、みたいな発言なかったっけ?
これを読んだ時自分は、
ケルベスとアイーダの間に「大事な人をベルリの手によって喪った」という共通点ができたからなのかなーと思ったよ
ケルベスがデレンセンを殺したことをベルリに詰め寄るシーンが追加されたことで、ケルベスはアイーダと結婚する!となった、みたいな発言なかったっけ?
これを読んだ時自分は、
ケルベスとアイーダの間に「大事な人をベルリの手によって喪った」という共通点ができたからなのかなーと思ったよ
2022/08/17(水) 07:29:46.88ID:OnUy815N
2022/08/17(水) 08:33:08.87ID:7Q047vgH
結局この戦争でこの世界はどうなったんだ?
フォトン・バッテリーの件は何も変わってないし
フォトン・バッテリーの件は何も変わってないし
2022/08/17(水) 08:40:11.23ID:tEKOwZs0
アメリアとゴンドワンの戦いも継続すると思われる
「続けるならフォトントルピードします^^」
なら止まるかもだけど
「続けるならフォトントルピードします^^」
なら止まるかもだけど
582見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/17(水) 08:43:04.27ID:9oqfj3jE スタッフトークCOCOAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/a5PtfAT.jpg
https://i.imgur.com/a5PtfAT.jpg
2022/08/17(水) 09:26:13.60ID:KfHxIY5o
TV版でも散々言われたのかもだけど、アメリア軍はほぼ壊滅で、ゴンドワンはガランデンすら生き残って本国戦力は無傷なんでは?
キャピタルはブルジン生き残ったけど、クンパとジュガンが消えてガバナンスが正常化してくのかな
そういやジュガンの行動がよく分からんかったな
戦争、ってか戦場依存症みたいな感じ?
そりゃ死ぬわな…
キャピタルはブルジン生き残ったけど、クンパとジュガンが消えてガバナンスが正常化してくのかな
そういやジュガンの行動がよく分からんかったな
戦争、ってか戦場依存症みたいな感じ?
そりゃ死ぬわな…
2022/08/17(水) 09:46:52.23ID:XmjYTmL2
ブルジンは沈んだよ。
元々クンパ大佐の仕込みでガランデン造ってたゴンドワンはこれ以上無駄な戦争はしかけて来ないだろう。
元々クンパ大佐の仕込みでガランデン造ってたゴンドワンはこれ以上無駄な戦争はしかけて来ないだろう。
2022/08/17(水) 11:01:37.12ID:8cwo9wd5
トワサンガこそどうするの状態じゃ
政権保つのか
政権保つのか
2022/08/17(水) 11:08:40.60ID:tEKOwZs0
大統領か首相かがいたからなんとかなるんじゃ
あくまで2家が滅んだだけだし、ドレットの子や孫がいるかもだし
あくまで2家が滅んだだけだし、ドレットの子や孫がいるかもだし
588見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/17(水) 15:36:41.97ID:gyy7QARu あくまで軍の実権を握ってた急進派が壊滅しただけか>トワサンガ
穏やかにバッテリーを運搬してスコード教の尊厳を受ける元の姿に戻っていくだけかもね
穏やかにバッテリーを運搬してスコード教の尊厳を受ける元の姿に戻っていくだけかもね
2022/08/17(水) 17:14:33.86ID:wkEExsTt
最近ACfaやり直してて、オッツダルヴァが誰かに似てるなと思ったらキア隊長だったわ
2022/08/17(水) 17:20:12.73ID:TstfJ3zI
声はジュガン司令なんだけどね
2022/08/17(水) 21:13:08.80ID:D6JrOFva
明日で近場は全滅
2022/08/17(水) 22:22:26.41ID:j1MXAorU
お台場にGレコ観に行ったついでにユニコーンガンダム立像見てきたけど、
ああいった大きさのモノが動き回るその足下を逃げ惑うっていう描写のリアルさって、
やっぱり富野監督すごく上手いよね
というか、そういうのが上手いからガンダムが日本のアニメの在り方を変え得たのだろうかね
ユニコーンガンダム自体は富野じゃないけど、あんなものを1/1スケールで実体化させてしまうほどの創作物を生み出したのって、やっぱり凄いなぁと
妙に感動というか、しんみりしてしまった
それはそうと、ターンエーやGセルフの立像ってのは無理だよねやっぱ
ああいった大きさのモノが動き回るその足下を逃げ惑うっていう描写のリアルさって、
やっぱり富野監督すごく上手いよね
というか、そういうのが上手いからガンダムが日本のアニメの在り方を変え得たのだろうかね
ユニコーンガンダム自体は富野じゃないけど、あんなものを1/1スケールで実体化させてしまうほどの創作物を生み出したのって、やっぱり凄いなぁと
妙に感動というか、しんみりしてしまった
それはそうと、ターンエーやGセルフの立像ってのは無理だよねやっぱ
2022/08/17(水) 22:31:08.25ID:a5hFjIdt
フリーダムガンダムがあるくらいだから可能性はある
2022/08/17(水) 22:37:09.01ID:kouk76KO
ターンエーは付属品少ないから作るのは比較的楽だと思うんだけどな。
GセルフはまずMG作ってお願いorz
GセルフはまずMG作ってお願いorz
2022/08/17(水) 22:42:35.95ID:ZJY/ZAA9
Gセルフはパーフェクトパックの先端を接地してしまえばいけるか
2022/08/18(木) 01:12:49.52ID:iYg1AOII
>>511
そらアーミィの元隊員だろ
そらアーミィの元隊員だろ
2022/08/18(木) 01:17:12.99ID:iYg1AOII
なぜ海賊部隊やベルリが許されるのが不可解でしかないし、その被害者が出てないのが余計現実感が皆無で楽しめなかった。むしろこれで子供に悪影響なのが心配だわ。
2022/08/18(木) 01:23:45.43ID:W8zoUvmF
子供には鬼滅見せとけ
2022/08/18(木) 01:55:54.83ID:wy28OvSQ
海賊ってのは正規軍じゃないですよという言い訳のために名乗ってるだけで、
別に民間船を襲って海賊行為をしたりするわけじゃない
別に民間船を襲って海賊行為をしたりするわけじゃない
2022/08/18(木) 03:44:07.52ID:62bIUYxu
>>599
キャピタル首都を襲撃してたのにそれさえもチャラかよ被害も死者も出てるだろ
キャピタル首都を襲撃してたのにそれさえもチャラかよ被害も死者も出てるだろ
2022/08/18(木) 07:15:49.76ID:qfJdfG2D
好きなだけ憎み好きなだけ怒ればいいさ。
君の正義感が何かを産み出せる日が来ることを願うよ
君の正義感が何かを産み出せる日が来ることを願うよ
2022/08/18(木) 08:03:24.26ID:vE57vfaC
>>600
カーティス・ルメイ「黄色い猿を効率的に焼き殺す戦術考案して実行させたけどチャラどころか当の黄色い猿の国から勲章貰ったぞ」
カーティス・ルメイ「黄色い猿を効率的に焼き殺す戦術考案して実行させたけどチャラどころか当の黄色い猿の国から勲章貰ったぞ」
2022/08/18(木) 13:20:36.09ID:1CLAc1S3
エンディングの水彩画(?)みたいなのがまったく何なのかわからなかったのですが何ですか?
ベルリが世界を渡り歩こうとしだした所からのエンディングだったから、見ながらgレコ世界の世界地図かなにか?と思ったらそうでもなかったし、まじでなんなのかわからなかった。
ベルリが世界を渡り歩こうとしだした所からのエンディングだったから、見ながらgレコ世界の世界地図かなにか?と思ったらそうでもなかったし、まじでなんなのかわからなかった。
2022/08/18(木) 13:40:38.50ID:T3ELOP3I
2022/08/18(木) 14:29:56.71ID:Sk0Jde+v
>>597
誰が誰を罰するのか
ベルリがメガファウナに拉致されたのはあの基地の責任者の責任だけどね。
不用意に格納庫への行き方の情報を与えたうえに捕虜の警備を怠ったというねw
つまり大体クンパ大佐が悪い。
誰が誰を罰するのか
ベルリがメガファウナに拉致されたのはあの基地の責任者の責任だけどね。
不用意に格納庫への行き方の情報を与えたうえに捕虜の警備を怠ったというねw
つまり大体クンパ大佐が悪い。
2022/08/18(木) 14:51:41.57ID:+CUvZtXE
Gレコの世界って軽めの文句なら上司に言える雰囲気あるよね
2022/08/18(木) 14:53:50.05ID:Pe+KHNEg
2022/08/18(木) 14:54:18.47ID:waW9vy94
>>592
その劇場俺もいたぞ、俺ら二人しかいなかったよな
その劇場俺もいたぞ、俺ら二人しかいなかったよな
2022/08/18(木) 15:09:39.62ID:mznxK4Bs
クンパ大佐が真の黒幕というか、諸悪の根源だと理解してるの、ひょっとしてマスクだけ?
ピアニカルータって呼んでる人たちは、どうも過去の事件の主犯としか認識してないっぽいし
ピアニカルータって呼んでる人たちは、どうも過去の事件の主犯としか認識してないっぽいし
2022/08/18(木) 15:16:12.25ID:lp2O3ygg
>>603
自分はⅣの手描き熱血作画が印象的だったからあのエンディング見て人間が手で描くってことのこだわりを表してるのかなって感じた
最近どっかの御大インタビュー読んで「CGアニメの地獄」みたいなことも言ってたし…
あと細かいことだけどあれは水彩ってより油彩画の印象派に近くて、印象派は細かい色の配置で光と影を表現してるからフォトンとかけてるのかなーとか
すごいザックリした感想でごめん
自分はⅣの手描き熱血作画が印象的だったからあのエンディング見て人間が手で描くってことのこだわりを表してるのかなって感じた
最近どっかの御大インタビュー読んで「CGアニメの地獄」みたいなことも言ってたし…
あと細かいことだけどあれは水彩ってより油彩画の印象派に近くて、印象派は細かい色の配置で光と影を表現してるからフォトンとかけてるのかなーとか
すごいザックリした感想でごめん
2022/08/18(木) 15:16:51.47ID:Pi2qPk5p
2022/08/18(木) 15:26:46.53ID:lMsa5c0Y
>>603
8/13舞台挨拶でお禿がネタバレとか気にもせずエピソード語りでバラしたらしい
公式レポートには記述なくSNSとかに正解あったが、難しく考えるようなものでもなかった
(答えは漢字二文字で〇〇)
・油絵を描ける美術監督に喧嘩売って、ED用に描かせたのをカメラワークと音楽で絵の上手さがわかるようにした
・動画編集はとっても面白いとわかってもらえると嬉しい
というのがⅤのEDの趣旨だそうで
8/13舞台挨拶でお禿がネタバレとか気にもせずエピソード語りでバラしたらしい
公式レポートには記述なくSNSとかに正解あったが、難しく考えるようなものでもなかった
(答えは漢字二文字で〇〇)
・油絵を描ける美術監督に喧嘩売って、ED用に描かせたのをカメラワークと音楽で絵の上手さがわかるようにした
・動画編集はとっても面白いとわかってもらえると嬉しい
というのがⅤのEDの趣旨だそうで
2022/08/18(木) 15:40:14.31ID:bLsUn1o4
CV青山穣の艦長2人いたよな?
同じ役職で同じ声の似たキャラとか戸惑うわ
同じ役職で同じ声の似たキャラとか戸惑うわ
2022/08/18(木) 15:46:02.61ID:Sk0Jde+v
>>607
停船の信号弾にも従わずキャピタル占領の為に進軍する自国の艦隊を止めなければならないという指針を出した以上は指揮官としてはそう言わざるを得ないという事も理解してくれよ。
ま、スルガンの名前使って強引に指揮系統に割り込んでんだから法的根拠は薄かったんだけどねw
なんなら軍事作戦に参加していた軍人の家族遺族に主人公達が告発されたり復讐されたりする続編でも作ってサンライズに持ち込んで見れば良いんじゃないですかね?それはそれで一つの立派な視点なのだから。
停船の信号弾にも従わずキャピタル占領の為に進軍する自国の艦隊を止めなければならないという指針を出した以上は指揮官としてはそう言わざるを得ないという事も理解してくれよ。
ま、スルガンの名前使って強引に指揮系統に割り込んでんだから法的根拠は薄かったんだけどねw
なんなら軍事作戦に参加していた軍人の家族遺族に主人公達が告発されたり復讐されたりする続編でも作ってサンライズに持ち込んで見れば良いんじゃないですかね?それはそれで一つの立派な視点なのだから。
2022/08/18(木) 16:00:26.38ID:t6wV90ct
>>613
あれで同じ声ってわかるんだ
あれで同じ声ってわかるんだ
2022/08/18(木) 17:51:19.35ID:EQoB3+sP
Ⅳと比べたら失速、工夫なし
せっかく殺人者ァー!とか人殺しは死ねぇ!とか名台詞出来たのに独裁者の血筋に戻すし
せっかく殺人者ァー!とか人殺しは死ねぇ!とか名台詞出来たのに独裁者の血筋に戻すし
2022/08/18(木) 18:22:54.06ID:QN4zECWt
またお前か
オウムかよ
オウムかよ
618見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/18(木) 18:27:51.87ID:Qio8Rf7t 殺人者より独裁者のが格上でしょ
あからさまな大量殺戮されてカッとなっただけで
あからさまな大量殺戮されてカッとなっただけで
2022/08/18(木) 18:51:05.64ID:bLsUn1o4
出撃前にマッシュナーがハグしてくれるの最高じゃん
グラビアもやってるし
グラビアもやってるし
2022/08/18(木) 21:12:15.52ID:a/aqiVsU
マッシュナー司令のエロ画像キボンヌ
2022/08/19(金) 00:18:33.92ID:r3e0ZhH5
2022/08/19(金) 00:36:29.96ID:mxPwXAhJ
>>621
ハセガワダイスケを馬鹿にするな!!
ハセガワダイスケを馬鹿にするな!!
2022/08/19(金) 00:50:46.17ID:S+lik1IR
見え見えの対立煽り乙
2022/08/19(金) 08:16:42.49ID:KRF+lVee
ソシエ「ノレド、あなたは捨てられヒロイン仲間だと思ってたのに・・・」
2022/08/19(金) 08:20:14.16ID:9rSgCumy
ラストが高笑いなのいいよな
2022/08/19(金) 09:44:14.64ID:QNE+Rw7R
EDみんなで肩組んでるのカーテンコールみたいで少しうるっときたけどなんで女性陣2回も出てきたんだw
627見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/19(金) 13:37:48.67ID:Z5G9WULw どうせなら劇場版仕様で主要キャラ全登場のラインダンス見てみたかった
リンゴとかキア隊長とか出てないし
リンゴとかキア隊長とか出てないし
2022/08/19(金) 15:31:59.06ID:QEvNElan
OPEDの作画にはまったく金かけない方針だったんだろうね
2022/08/19(金) 15:41:05.20ID:wwz8Rv0Q
低予算アニメはむしろOPEDに金かける
2022/08/19(金) 16:06:13.41ID:69GIWZpN
OPに予算が付いたりはしてないのは昔の話だと思ってた
2022/08/19(金) 16:06:49.50ID:QnN/okrj
クンパ大佐と法王さまが笑顔で肩組んで足上げてる絵面で笑ってしまう
2022/08/19(金) 17:25:19.11ID:pcTBXxM9
>>602
他の話にすり替える
他の話にすり替える
2022/08/19(金) 17:26:45.86ID:pcTBXxM9
>>605
??襲撃して来たメガファウナが悪いのに何でそういう解釈にするの?意味不明だわ
??襲撃して来たメガファウナが悪いのに何でそういう解釈にするの?意味不明だわ
2022/08/19(金) 17:39:19.73ID:pcTBXxM9
>>607
それでもメガファウナの連中は害悪でしかないし 散々国を持ってくれた人を殺めたベルリに好きになるノレドも狂ってるよ
それでもメガファウナの連中は害悪でしかないし 散々国を持ってくれた人を殺めたベルリに好きになるノレドも狂ってるよ
2022/08/19(金) 17:40:48.23ID:pcTBXxM9
>>611
そうやって論点そらすな Gのレコンギスタは子供に悪影響を及ぼすから批評してるだろ?
そうやって論点そらすな Gのレコンギスタは子供に悪影響を及ぼすから批評してるだろ?
2022/08/19(金) 17:46:20.39ID:pcTBXxM9
ウィルミッドはベルリに殺された遺族に恨まれて殺されてほしかったな 出来の悪い親のままだろ育て子に甘やかし過ぎて殺めてきた人達の遺族に対して何も配慮も気にもしないベルリはサイコパスのままだ 己の殺人行為が正当化してる辺りが狂気染みてるし何とも見苦しい作品だろ
2022/08/19(金) 17:58:20.52ID:wwz8Rv0Q
まぁガンダムまとめ速報君には連投してID真っ赤なのがよくにあうと。
2022/08/19(金) 18:00:47.73ID:qq8iNNxT
ベルリをサイコパス呼ばわりするのが特徴だからすぐバレちゃうんだよね
2022/08/19(金) 18:17:33.75ID:fsc86okR
ベルリをサイコパス扱いって内容見てないのバレバレだしな
2022/08/19(金) 18:18:16.75ID:fsc86okR
ケルベスがシュシュ持ってたのってアイーダとヤったってことなのか?
「3回目ですよ……」のコメントとか
「3回目ですよ……」のコメントとか
2022/08/19(金) 18:20:32.36ID:fsc86okR
ベルリに大事な人殺された繋がりで付き合ったのか
2022/08/19(金) 18:35:38.66ID:QNE+Rw7R
むしろベルリは感受性が豊かな方というか ロックパイ殺したあとの反応はニュータイプぽいけど
2022/08/19(金) 18:54:36.53ID:IwbUGAae
>>637
不満に持つ人に対して何も考えようともしないあんたが異常
不満に持つ人に対して何も考えようともしないあんたが異常
2022/08/19(金) 18:58:44.63ID:S7vKObXV
2022/08/19(金) 21:47:13.09ID:AqqmRDxK
劇場版でしっかり流れ見てみると、Ⅴではほぼ人殺しがトラウマになっちゃって、
最終的にはとにかく戦いを終わらせるために戦うっていうジレンマに身を投じざるを得なくなったのがベルリくんってわかるんだな
TV版ではそこまでわからなかったけど、ⅠとⅣで容赦なく人殺し呼ばわりされたのがメッチャクチャ効いてる
最終的にはとにかく戦いを終わらせるために戦うっていうジレンマに身を投じざるを得なくなったのがベルリくんってわかるんだな
TV版ではそこまでわからなかったけど、ⅠとⅣで容赦なく人殺し呼ばわりされたのがメッチャクチャ効いてる
646見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/19(金) 22:03:52.28ID:T//6GN8m 5話 ライフルを撃ち抜かれて「ライフルを直撃!?」(独り言)見りゃ判るだろw こんなセリフいらんだろ
寝ていたおばさんが目を醒まして「寝てたのね 私」(独り言) 見りゃ判るだろw こんなセリフいらんだろ まあキャラ付けとして絶対にダメとも言えんが
一事が万事コレだからなw 象徴的なシーンだなコレw「寝てたのね 私」
11話 バララのマックナイフの眼が点滅して「海賊船でも光信号は読めるよね」(独り言) ベルリ「光信号!?」(独り言)
その後「キャピタルアーミーのモビルスーツは、なんて言ってきたんですか?」というやりとり ここどう考えてもバララの独り言いらんだろ 完全に無駄
「キャピタルアーミーのモビルスーツは」とか何のことかと思ったらバララのマックナイフのことだよw
「今の光信号、なんて言ってきたんですか?」って普通に繋げろよ低能
23話 ビームのカーテンを見て 「ビームのカーテン!?」(独り言) 見りゃ判るだろw でもまあこれはあってもいいかな
ビームのカーテンにビームを跳ね返されて 「ビームを跳ね返すぅ!?」(独り言) 見りゃ判るだろw こんなセリフいらんだろ 驚きの声だけでいい
「ビームを跳ね返すぅ!?」(独り言)は「バカがセリフ書いてるのか?」とテレビの前で独り言が出たわw
こういうのどうなった?
寝ていたおばさんが目を醒まして「寝てたのね 私」(独り言) 見りゃ判るだろw こんなセリフいらんだろ まあキャラ付けとして絶対にダメとも言えんが
一事が万事コレだからなw 象徴的なシーンだなコレw「寝てたのね 私」
11話 バララのマックナイフの眼が点滅して「海賊船でも光信号は読めるよね」(独り言) ベルリ「光信号!?」(独り言)
その後「キャピタルアーミーのモビルスーツは、なんて言ってきたんですか?」というやりとり ここどう考えてもバララの独り言いらんだろ 完全に無駄
「キャピタルアーミーのモビルスーツは」とか何のことかと思ったらバララのマックナイフのことだよw
「今の光信号、なんて言ってきたんですか?」って普通に繋げろよ低能
23話 ビームのカーテンを見て 「ビームのカーテン!?」(独り言) 見りゃ判るだろw でもまあこれはあってもいいかな
ビームのカーテンにビームを跳ね返されて 「ビームを跳ね返すぅ!?」(独り言) 見りゃ判るだろw こんなセリフいらんだろ 驚きの声だけでいい
「ビームを跳ね返すぅ!?」(独り言)は「バカがセリフ書いてるのか?」とテレビの前で独り言が出たわw
こういうのどうなった?
2022/08/19(金) 22:26:44.38ID:aSnxu4kA
きも
648見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/19(金) 23:18:50.14ID:XNjtzzYv とにかく何かに固執して異様なまでに執着するのがアスペルガー始め精神疾患の代表的な症状だからね。
2022/08/19(金) 23:34:44.91ID:hBgNWGrh
自分の思ったとおりになってないからクソなどという幼稚さを、ここまで丁寧に文章に起こされると、やはりアンチは絶滅していい動物の中に入るな!
2022/08/19(金) 23:37:29.17ID:k0TBqCZr
ケルベスとアイーダがヤってるとこ描いてたらSEED越えてた
2022/08/19(金) 23:42:36.88ID:P64KM7IE
やめてよね、ケルベスじゃ僕にかなわない
2022/08/20(土) 00:21:52.97ID:uTxVUWkG
ベルリ「子供も生まれたし今から君を食べるね。」
653見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/20(土) 00:30:35.91ID:8I6ao/zG バララちゃんもベルリのEDの旅に加わってたら今年度の俺のお気に入り映画でトップ10入りしてたのに
654見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/20(土) 02:10:02.64ID:8EBusPuk お前がバララちゃんのエンディング物語を描いてくれ
655見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/20(土) 10:00:57.33ID:KZYt0Tuo ラライヤもアイーダも持て余した感はあるよな
2022/08/20(土) 10:36:40.55ID:Rmq6q7kK
ラライヤは「チュチュミィ!」って掛け声で金魚鉢で他人殴っても許されそうな雰囲気ある
2022/08/20(土) 11:31:16.86ID:NRZtu867
いつもラライヤのサンドバッグであります!
2022/08/20(土) 14:38:19.49ID:NzMFAvYI
そういやチュチュミィは結局誰が世話してるんだ
2022/08/20(土) 15:56:26.42ID:qjOGOki3
2022/08/20(土) 16:39:39.42ID:/vEqu6UK
多分藻みたいなのが餌生成する
2022/08/20(土) 18:36:48.95ID:oRrfUYL2
たまに水を交換してるはず
2022/08/20(土) 18:49:23.49ID:B7jBiX7O
ラライヤがGレコで一推しのキャラ
大好きです
大好きです
2022/08/20(土) 19:12:12.18ID:VA/UKrQm
ラライヤいいよねえ
2022/08/20(土) 19:15:46.09ID:epQwpEAy
そっかー
自分はIからIIIまで復習してイラつきしかなかったわ
自分はIからIIIまで復習してイラつきしかなかったわ
2022/08/20(土) 20:50:32.42ID:BvdgyD50
気に入らない五部作の作品を必死で見てるっての、控えめに言って頭おかしいよね
2022/08/20(土) 22:49:25.23ID:siFAyzSc
日本語が理解できないとこういう返しになるのか…
2022/08/20(土) 23:29:19.47ID:IvliKrLZ
知ってる言葉が少ないだけよ
668見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/21(日) 00:22:23.82ID:nu7KgU4j ラライヤのせいでレイハントンコードの特別感がなくなってるからな
兵器としては2人しか使えないのってどうなの?とか
テストパイロットは??とか問題も発生するし
GセルフのGの意志とやらに取り込まれた状態とかでもなく
なんだったんだろうなあの子とはなってしまう
可愛いけど
兵器としては2人しか使えないのってどうなの?とか
テストパイロットは??とか問題も発生するし
GセルフのGの意志とやらに取り込まれた状態とかでもなく
なんだったんだろうなあの子とはなってしまう
可愛いけど
2022/08/21(日) 13:10:56.75ID:POpLz3rs
最後にニュータイプっぽい反応して戦艦沈めてたね
Gルシファーのサイコミュ機能だったのかな
物語開幕と同時に酸素欠乏症?でくるくるパーになっちゃったけど、その後復活したのはタフなカミーユポジションなのかなとも思ったけど
Gルシファーのサイコミュ機能だったのかな
物語開幕と同時に酸素欠乏症?でくるくるパーになっちゃったけど、その後復活したのはタフなカミーユポジションなのかなとも思ったけど
2022/08/22(月) 01:36:37.37ID:UorkM4ma
セミプロ、廃人、かかってこいよ。
『第2回UNKPUBGカップ』
KJvs恭一郎vsすもも
vsKHvsアルファアズール
vs幕末志士・坂本
vsDJふぉい(レペゼンフォックス)
vs布団ちゃん(松本匡生)vsオープン参加92人
(23:00~放送開始)
htts://www.
twitch.tv
『第2回UNKPUBGカップ』
KJvs恭一郎vsすもも
vsKHvsアルファアズール
vs幕末志士・坂本
vsDJふぉい(レペゼンフォックス)
vs布団ちゃん(松本匡生)vsオープン参加92人
(23:00~放送開始)
htts://www.
twitch.tv
2022/08/22(月) 07:34:54.40ID:M7kcDyMI
クレセントシップにレイハントンコードあったのはよくわからんわ
2022/08/22(月) 07:55:46.92ID:A4jU+n9i
トワサンガは衰退してしまったが元はビーナスグロゥブと同等の存在だったんだろう、トワサンガでは今は失われたなんちゃらがビーナスグロゥブにはあるそうだし。
フォトンバッテリーの秘密を公開出来うるとまで思われていた古い貴族のレイハントン家のかつての威光の一つなんじゃないのかとは妄想してたな
フォトンバッテリーの秘密を公開出来うるとまで思われていた古い貴族のレイハントン家のかつての威光の一つなんじゃないのかとは妄想してたな
2022/08/22(月) 08:38:08.88ID:JvCobABI
>>669
ターンエーガンダムの月光蝶と言われてるが
ターンエーガンダムの月光蝶と言われてるが
2022/08/22(月) 12:52:49.61ID:p6xFuyIn
そういえばターンエーの後の時代なんて富野は言ってたんだよね
ララァみたいな名前でロランみたいな雰囲気で…、ニュータイプキャラの集合体みたいな感じなんだろうか
テレビ版を途中まで観てる段階でいまいちよく解ってないけど、ラライアはトワサンガが故郷で、レイハントン家周りの協力者だったってことでいんだよね
Gセルフで地球に降りて、レイハントン家の人間を探し出せればラッキーみたいな任務で
ノートドレッドとは反目する立場で
ビーナスグローブのスパイだったフラミニアさんとは親しいご近所さんだけど、ムタチオンのことは知らなかったのかな
抱きしめたらなんか気付きそうな気がしないでもないけど
もしかしたら実は色々と知ってるキャラだった可能性があるかもしれない?
ララァみたいな名前でロランみたいな雰囲気で…、ニュータイプキャラの集合体みたいな感じなんだろうか
テレビ版を途中まで観てる段階でいまいちよく解ってないけど、ラライアはトワサンガが故郷で、レイハントン家周りの協力者だったってことでいんだよね
Gセルフで地球に降りて、レイハントン家の人間を探し出せればラッキーみたいな任務で
ノートドレッドとは反目する立場で
ビーナスグローブのスパイだったフラミニアさんとは親しいご近所さんだけど、ムタチオンのことは知らなかったのかな
抱きしめたらなんか気付きそうな気がしないでもないけど
もしかしたら実は色々と知ってるキャラだった可能性があるかもしれない?
2022/08/22(月) 13:24:48.12ID:ygUiKrV5
変えたりはしないだろうと分かってはいたがクンパ大佐の最期これでいいのかとは思うな…
676見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/22(月) 13:36:42.24ID:vMAweGHa クレッセントシップの艦長さんの親父さんあたりがレイハントン家に仕えてたとか
シップの管理者自体が本来はレイハントン家だったのに政変で失ったとか
そんな話があればわかりやすかったかも
シップの管理者自体が本来はレイハントン家だったのに政変で失ったとか
そんな話があればわかりやすかったかも
677見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/22(月) 14:13:59.61ID:oAw+81UF2022/08/22(月) 15:53:27.01ID:GHR7GTk1
あの人たちはおもちゃを貰って喜ぶ子供なんです!(皆殺し)
2022/08/22(月) 17:27:09.46ID:A4jU+n9i
2022/08/22(月) 20:13:54.33ID:O8j8vmna
とはいえ、時系列をひっくり返すのはどうかしてる
せっかく全ての闘争の歴史が、穏やかに黄金の秋へ収束していったというのに
せっかく全ての闘争の歴史が、穏やかに黄金の秋へ収束していったというのに
2022/08/22(月) 20:42:36.01ID:I1Fvaasn
>>680
ムーンレイスは月までだからヴィーナスグローブまであるGレコの方が世界が広がっているのでターンエーより未来という理屈
らしいけど、それを言ったら宇宙世紀の時点で木犀までだって行ってるわけで、ヴィーナスグローブまで作ったスペースノイド
も結局長い歴史の中で滅んで月と地球だけに細々と生き残っているターンエー世界がラストというのがやっぱり最も美しいよね。
ムーンレイスは月までだからヴィーナスグローブまであるGレコの方が世界が広がっているのでターンエーより未来という理屈
らしいけど、それを言ったら宇宙世紀の時点で木犀までだって行ってるわけで、ヴィーナスグローブまで作ったスペースノイド
も結局長い歴史の中で滅んで月と地球だけに細々と生き残っているターンエー世界がラストというのがやっぱり最も美しいよね。
2022/08/22(月) 20:46:18.82ID:clOK2B8k
最後のほうでフォトンサーチャーでベルリは何処にタゲッたのか分からんかった
683見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/22(月) 21:19:46.13ID:LUHA6+jZ ギュネイが核ミサイル狙撃したのと同じ理屈やな
2022/08/22(月) 21:20:09.53ID:j6fCQm7B
オタクの望む懐古主義的な設定とかどうでもいいよ
未来へ進もうぜ
未来へ進もうぜ
2022/08/22(月) 21:37:42.18ID:iFUF2Nc4
>>684
時が未来へ進むと誰が決めたんだ
時が未来へ進むと誰が決めたんだ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/22(月) 22:25:32.94ID:oAw+81UF 「実はこの時代に歴史の影で作られていたガンダムがありました!」くらいならいいだろうが
歴史年表の話しになれば「やっぱミノフスキー粒子は劇空間の設定縛りがキツいので無い事にします!」
レベルのトンデモぶりになってしまうからな
やっていい事(許される事)とそうではない事の線引きはあるだろうよ
歴史年表の話しになれば「やっぱミノフスキー粒子は劇空間の設定縛りがキツいので無い事にします!」
レベルのトンデモぶりになってしまうからな
やっていい事(許される事)とそうではない事の線引きはあるだろうよ
2022/08/22(月) 22:27:19.80ID:j6fCQm7B
688見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/22(月) 22:28:57.18ID:oAw+81UF >>686
あ、宇宙世紀内の話しな
あ、宇宙世紀内の話しな
2022/08/22(月) 22:38:31.06ID:O8j8vmna
ビーナス・グロゥブのあのサイズで地球を運ぶのはちょっと無理があるし、彼らは彼らでそのまま外宇宙へ出て行ったってことでいいんじゃないかな
Gルシュファーに搭載された月光町は、極限まで進化してターンXに搭載されて、単機地球に帰還したとか
Gルシュファーに搭載された月光町は、極限まで進化してターンXに搭載されて、単機地球に帰還したとか
2022/08/22(月) 23:33:51.53ID:p6xFuyIn
言ってしまえば宇宙世紀も正暦もリギセンも、富野の心象の反映なのだろうから
レコンギスタ以前の衰退期はともかく、ターンエー以前の歴史では二千年以上も争いのない平和な時代が続いてたわけで(違うんかな?)
現実の我々の歴史感覚からすれば、十二分に人類の理想郷の実現が成されていたといえるんじゃないだろうか
ガンダム人類達(←富野のこと)は変な罪悪感に囚われることなく、もっと自信を持って誇ってよいだろうと思うんだよね
それとも富野的には、ただ行き着いた先に破滅があっただけで、その力を自制出来たわけではなく、封印して逃げただけだからダメということなのかな
ターンエーの力を正しく使えるロランやディアナ達が現れるまでは、人類は力の誘惑に負けていただけという感覚なのかな
口では人類の革新が作る理想社会を否定しているようでも、やっぱりどこかで引きずってる感じがするんだよな
世代的に致し方ないのだろうけど
レコンギスタ以前の衰退期はともかく、ターンエー以前の歴史では二千年以上も争いのない平和な時代が続いてたわけで(違うんかな?)
現実の我々の歴史感覚からすれば、十二分に人類の理想郷の実現が成されていたといえるんじゃないだろうか
ガンダム人類達(←富野のこと)は変な罪悪感に囚われることなく、もっと自信を持って誇ってよいだろうと思うんだよね
それとも富野的には、ただ行き着いた先に破滅があっただけで、その力を自制出来たわけではなく、封印して逃げただけだからダメということなのかな
ターンエーの力を正しく使えるロランやディアナ達が現れるまでは、人類は力の誘惑に負けていただけという感覚なのかな
口では人類の革新が作る理想社会を否定しているようでも、やっぱりどこかで引きずってる感じがするんだよな
世代的に致し方ないのだろうけど
2022/08/23(火) 00:20:28.27ID:AYiv56re
>>690
>ターンエー以前の歴史では二千年以上も争いのない平和な時代が続いてたわけで(違うんかな?)
それは多分違う。
単に文明が振り出しに戻っただけで、石器時代から第一次大戦迄くらいの戦争の歴史が繰り返されていたんだと思うぞ。
>ターンエー以前の歴史では二千年以上も争いのない平和な時代が続いてたわけで(違うんかな?)
それは多分違う。
単に文明が振り出しに戻っただけで、石器時代から第一次大戦迄くらいの戦争の歴史が繰り返されていたんだと思うぞ。
2022/08/23(火) 01:01:13.95ID:N3KjToGk
俺ガンダムの歴史年表については
正直手塚治虫の火の鳥の未来編みたいに捉えてるなぁ
何度も文明滅んで生命の誕生からやり直してでもどこか前と違う所があってってやつ
こんな感じならTV版も劇場版も1つの時間軸でGレコがターンエーの前でも後でも一応説明つくぞ
正直手塚治虫の火の鳥の未来編みたいに捉えてるなぁ
何度も文明滅んで生命の誕生からやり直してでもどこか前と違う所があってってやつ
こんな感じならTV版も劇場版も1つの時間軸でGレコがターンエーの前でも後でも一応説明つくぞ
693見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/23(火) 01:50:21.03ID:mB6XSfDz それぞれガンダムの世紀の終わりに月光蝶が来るのが
割としっくりくるよな
世紀の始まりにホワイトドールの石像から出てくるなんか
終わりであり始まりのガンダムとしてヒゲは捉えてたわ
そんな公式設定はまったくないがw
何かしらでリセットかけてないといけないしな
割としっくりくるよな
世紀の始まりにホワイトドールの石像から出てくるなんか
終わりであり始まりのガンダムとしてヒゲは捉えてたわ
そんな公式設定はまったくないがw
何かしらでリセットかけてないといけないしな
2022/08/23(火) 06:40:23.98ID:Vj5gkIsn
まあいずれにしてもバンナムみたいな懐古趣味のガンダムオタクの見解なんか知ったこっちゃねーわな
富野的には旧作との繋がりめいたもの散りばめはしてもリセット済みだから実質別作品のつもりでしょ
富野的には旧作との繋がりめいたもの散りばめはしてもリセット済みだから実質別作品のつもりでしょ
2022/08/23(火) 08:43:39.53ID:2U2yv84w
Gレコ自体、軌道エレベーターがある時点で既存の宇宙世紀とは違うし、ターンAとは別ルートなんじゃないかね
2022/08/23(火) 08:49:51.78ID:7/oPYBUT
技術もリセットされるから、その方向の考察はできないんだわな
Gガンダムの世界なんて回転によらない人工重力あるんだし
Gガンダムの世界なんて回転によらない人工重力あるんだし
2022/08/23(火) 09:15:06.40ID:2h961pn0
クリエイターにとっては今作ってるのが常に最前線で最高の
作品であるのだから、
∀より後ってのはそういう意味なんだろう、
としか捉えてないけど。俺は、の話だけどね。
作品であるのだから、
∀より後ってのはそういう意味なんだろう、
としか捉えてないけど。俺は、の話だけどね。
2022/08/23(火) 09:30:46.06ID:D9hMWEki
Gガンてまるっきりアナザーじゃん
2022/08/23(火) 09:35:17.70ID:7/oPYBUT
ターンエー見たことないんか…
2022/08/23(火) 10:05:58.37ID:BycPqbwV
全てはターンAに集結するのにな。
2022/08/23(火) 10:42:55.84ID:xIUY2AbY
その時点ではな
2022/08/23(火) 11:33:12.22ID:4/2OWOF3
みなさんの書き込みを見てるだけでもおもしろい
ターンエーも見返さないとなぁ
ターンエーも見返さないとなぁ
2022/08/23(火) 12:02:37.37ID:HiOZjVHI
アニメ見返す ターンAnime?
704見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/23(火) 14:00:31.53ID:7V0nk/ay ヒゲの世界もあのまま発展し続けて
やはり最後はマッドな科学者がこのままでは地球が持たない
リセットしたろと月光蝶システムを開発して
リセットかけた後の世界がGレコかも知れないしな
もちろんGレコの世界も最後にマッドな科学者が
同じことを考えてリセットかけるんだろうし
その次が1stの宇宙世紀に似た世界かも知れないし
同じことを繰り返す愚かな人類
黒歴史の設定が秀逸すぎんだ
やはり最後はマッドな科学者がこのままでは地球が持たない
リセットしたろと月光蝶システムを開発して
リセットかけた後の世界がGレコかも知れないしな
もちろんGレコの世界も最後にマッドな科学者が
同じことを考えてリセットかけるんだろうし
その次が1stの宇宙世紀に似た世界かも知れないし
同じことを繰り返す愚かな人類
黒歴史の設定が秀逸すぎんだ
2022/08/23(火) 14:11:27.87ID:UStzj75q
Gレコで良い終わり方したんだからもう戦争は良いよ。
2022/08/23(火) 16:31:52.09ID:2h961pn0
ヒミコヤマトも戦争あるのだろうな
2022/08/23(火) 18:35:53.65ID:QZjqwyS9
正直ターンエーの厨設定とか全てのガンダムがターンエーに帰結するとかいう強引な設定嫌いだわ…
2022/08/23(火) 19:34:16.53ID:fjbpDwnf
あれは単なる設定じゃねーよ
ガンダムは全てガンダムなんだから、これは正しいとかあれは認めないとかの
論争をするなっていう御大のメッセージ
ガンダムは全てガンダムなんだから、これは正しいとかあれは認めないとかの
論争をするなっていう御大のメッセージ
2022/08/23(火) 19:35:24.05ID:gFGcXqIZ
ここまで来るとカルトだな
710見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/23(火) 20:49:08.39ID:EAHlh7iv その御大がGレコはターンエーより後って言ってるワケで
まぁそんな熱くなるほどのことじゃないんだろうよ
まぁそんな熱くなるほどのことじゃないんだろうよ
2022/08/23(火) 23:07:12.36ID:UStzj75q
712見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/24(水) 22:33:15.72ID:MAK58087 ガンダムの設定ですらわかり合えないっつーねw
2022/08/24(水) 23:42:37.28ID:XRLp+9N6
観始めてからベルリ君強すぎだなってところが気になってて、余計な情報仕入れるのを避けてたから想像するしかなかったんだけど
劇中のヘルメスの薔薇みたいな言葉のセンスからなんとなく錬金術を連想して、ベルリ君は人造人間、シロッコみたいな人工ニュータイプなのかなとにらんでたんだけど
別にそんなことはないのね 単なる天才なだけなのか
劇中のヘルメスの薔薇みたいな言葉のセンスからなんとなく錬金術を連想して、ベルリ君は人造人間、シロッコみたいな人工ニュータイプなのかなとにらんでたんだけど
別にそんなことはないのね 単なる天才なだけなのか
714見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/25(木) 05:46:06.06ID:9948X/qb 今日のスタッフトーク行くんか?
2022/08/25(木) 14:54:03.52ID:u1qjW9ZM
>>713
ベルリは作中トップクラスの才能がある人間が、トップクラスのMSを使って登場人物の中でトップクラスの実戦経験を積んでいるのでそれは強いよ、当然。
この作品、敵は基本実戦経験が少ないので。
キャピタルアーミーもトワサンガもジット団も初めてMSに乗って他の軍隊と戦う人たちだから
(アメリアはゴンドワンと戦争を前からやってる)
ベルリは作中トップクラスの才能がある人間が、トップクラスのMSを使って登場人物の中でトップクラスの実戦経験を積んでいるのでそれは強いよ、当然。
この作品、敵は基本実戦経験が少ないので。
キャピタルアーミーもトワサンガもジット団も初めてMSに乗って他の軍隊と戦う人たちだから
(アメリアはゴンドワンと戦争を前からやってる)
2022/08/25(木) 14:57:31.91ID:u1qjW9ZM
2022/08/25(木) 17:27:18.32ID:QU19LDZI
スレ住民はお禿の掌の上で転がされてるわけか
718見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/25(木) 19:23:13.07ID:MwUkdDWB ハゲの掌の上ならええんや
バンナムとか小形の掌は嫌やが
バンナムとか小形の掌は嫌やが
719見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/25(木) 20:03:57.99ID:XXJ8sNYa2022/08/25(木) 20:40:47.15ID:cddnOC2r
掌の上ならぬ禿頭の上で踊らされている様だ
2022/08/25(木) 22:00:50.03ID:/1bG5Q61
我々の業界ではご褒美です
2022/08/25(木) 23:06:07.35ID:Q8Juaka2
ヒゲオタは髭が後
ハゲオタはGレコ
ハゲオタはGレコ
2022/08/26(金) 02:01:37.87ID:C9gl1kxe
あの元気で明るい世界が月光蝶に埋葬されるなんて耐えられない
正式にGレコを後にしてほしい
正式にGレコを後にしてほしい
724見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/26(金) 07:41:28.17ID:PgOOhV5R >>723
別に埋葬されてないだろ
別に埋葬されてないだろ
2022/08/26(金) 08:22:51.43ID:IQhBuOUa
地元は来週で終わりだー
2022/08/26(金) 09:06:28.01ID:5DrNz1Sl
もう一回見ておきたい気もあるけど
映画見るときよく利用するレイトショーやら割引デーサービスとかが適用されない特別価格が少しムカつく!セコいな!自分
映画見るときよく利用するレイトショーやら割引デーサービスとかが適用されない特別価格が少しムカつく!セコいな!自分
2022/08/26(金) 09:29:53.74ID:FsIng6RP
九州全滅
2022/08/26(金) 12:10:21.02ID:VzGh51cd
長野がホットスポット
729見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/26(金) 17:21:50.11ID:g0j7jtJX アマプラでやるでしょう
2022/08/26(金) 22:43:02.11ID:PkZTeJ3S
ずっと以前からモヤモヤしてたものがあったんだけど、Gレコをアイーダの成長物語として考えてみたらなんだかモヤが晴れた気がしてきた
当初のアイーダの状況って、昔の富野作品なら間違いなくベルリを拒絶して憎悪して、しつこく復讐を仕掛けてくる役だったと思うんだけど
でもそうはならずに、世界をこの眼で確かめたいと行動するようになって、ベルリのこともちゃんと観られるようになって、ついにはベルリを赦した
立場の違いはあるだろうけど、もしベルリがマスクを殺していたら、マニィはきっとハモンさんみたいな復讐鬼になってベルリを付け狙ったんじゃないかな
アイーダはそれはせずに、大人になったというよりも、我を超えて聖女キャラにまで成ったのだろう
(富野がいつからか言い直すようになった真のニュータイプなのかも知れない)
で、実はこのアイーダとよく似た役割のキャラがターンエーにもいて、ちょっと意外なんだけどソシエハイム嬢なんだよね
父親を殺されて、当初は仇討ちに燃えて戦争を始めるんだけど、憎い相手のことを色々と知ってしまって憎めなくなる
最終的には、同じ相手に恋人まで奪られた(一時的に?)といえる状況になるんだけど、その現実に対しても逃げずに向き合って受け止める
かつて憎んでいた相手を赦し、その存在を受け入れる (シャアと真逆の役でもある)
今思えばこれも、ソシエハイム嬢は大人になったというより、聖女にまで成ったという物語だったのだろう 多分
あのシーン、感情を激しく揺さぶられたのも間違いないんだけど、
「トミノは何でいつもこんな結末にすんの?!」っていう理解不能な感情がやっぱずっとあって
で、ようやくその意図というか、富野がずっと渇望してたものが、今さらになって分かったような気がするっつうか
きっと富野の心の中に生き続ける恐ろしい鬼女が、転換して、赦してくれた画だったんだろうなと
当初のアイーダの状況って、昔の富野作品なら間違いなくベルリを拒絶して憎悪して、しつこく復讐を仕掛けてくる役だったと思うんだけど
でもそうはならずに、世界をこの眼で確かめたいと行動するようになって、ベルリのこともちゃんと観られるようになって、ついにはベルリを赦した
立場の違いはあるだろうけど、もしベルリがマスクを殺していたら、マニィはきっとハモンさんみたいな復讐鬼になってベルリを付け狙ったんじゃないかな
アイーダはそれはせずに、大人になったというよりも、我を超えて聖女キャラにまで成ったのだろう
(富野がいつからか言い直すようになった真のニュータイプなのかも知れない)
で、実はこのアイーダとよく似た役割のキャラがターンエーにもいて、ちょっと意外なんだけどソシエハイム嬢なんだよね
父親を殺されて、当初は仇討ちに燃えて戦争を始めるんだけど、憎い相手のことを色々と知ってしまって憎めなくなる
最終的には、同じ相手に恋人まで奪られた(一時的に?)といえる状況になるんだけど、その現実に対しても逃げずに向き合って受け止める
かつて憎んでいた相手を赦し、その存在を受け入れる (シャアと真逆の役でもある)
今思えばこれも、ソシエハイム嬢は大人になったというより、聖女にまで成ったという物語だったのだろう 多分
あのシーン、感情を激しく揺さぶられたのも間違いないんだけど、
「トミノは何でいつもこんな結末にすんの?!」っていう理解不能な感情がやっぱずっとあって
で、ようやくその意図というか、富野がずっと渇望してたものが、今さらになって分かったような気がするっつうか
きっと富野の心の中に生き続ける恐ろしい鬼女が、転換して、赦してくれた画だったんだろうなと
2022/08/26(金) 22:54:36.31ID:39gCwpmJ
まあ作品としてはともかく、キャラとしては聖女よりは付け狙う女の方が魅力的だけどね
カララとハルルどちらが魅力的かと言われたらハルルじゃん
カララとハルルどちらが魅力的かと言われたらハルルじゃん
2022/08/26(金) 23:06:16.50ID:xM9FkAIf
バララとマッシュナー最高やん
733見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/26(金) 23:47:17.13ID:g0j7jtJX 姫様はメガファウナを前線に出さないためのエクスキューズキャラで相対的に前線を押し上げるために常に最前線に投入されてしまうGセルフの構図になってて
まぁ物語を動かすための『都合のいい女』キャラだよな
まぁ物語を動かすための『都合のいい女』キャラだよな
2022/08/27(土) 17:18:31.12ID:2yb8Wqtz
735見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/28(日) 13:33:59.95ID:y1pMwInJ 2週目になると客もほとんど入ってなかったなぁ
こんなもんよくもまぁ5作もやったよ
こんなもんよくもまぁ5作もやったよ
2022/08/28(日) 14:46:16.61ID:0rYVolRj
クンタラの神様がカーリーで
Vガンダムのマリア主義って、慈愛を説く一方でザンスカール帝国の首刈りをギロチンでやる思想でもあって
カーリーの名前自体は小説版にも出てなかったんだっけかな? 俺の記憶違いなんかな
表のマリアと裏のカテジナ、聖母マリアと鬼女カーリーみたいな
木星からやって来たカガチはクンパに似たポジションで
カテジナは最終戦でウッソ仕留める瞬間に感応してしまって、
ウッソの中のイメージの聖女カテジナを視てしまって、その自分自身の鏡像の汚れなき美しさに息を呑むんだよね
テレビ版はその後に罰を受けるような人生で、小説版だとそこでウッソに殺されて終わる
そりゃこんな話ばかり作ってたらぶっ倒れもするわな
Vガンダムのマリア主義って、慈愛を説く一方でザンスカール帝国の首刈りをギロチンでやる思想でもあって
カーリーの名前自体は小説版にも出てなかったんだっけかな? 俺の記憶違いなんかな
表のマリアと裏のカテジナ、聖母マリアと鬼女カーリーみたいな
木星からやって来たカガチはクンパに似たポジションで
カテジナは最終戦でウッソ仕留める瞬間に感応してしまって、
ウッソの中のイメージの聖女カテジナを視てしまって、その自分自身の鏡像の汚れなき美しさに息を呑むんだよね
テレビ版はその後に罰を受けるような人生で、小説版だとそこでウッソに殺されて終わる
そりゃこんな話ばかり作ってたらぶっ倒れもするわな
2022/08/28(日) 18:21:57.03ID:euCfwEPA
アイーダは美人で可愛いけどいい子ちゃんすぎるきらいはなくもない
2022/08/28(日) 19:03:05.79ID:7vwFE6Bm
ポンコツだからつり合いはとれてるだろ
2022/08/28(日) 21:05:28.51ID:0rYVolRj
そもそもカテジナがウッソを嫌悪する理由こそが、ウッソが持ってる聖カテジナのイメージを感知してたからかも知れないのかな
鬼女が最も見たくなかった自分の姿をハッキリと見せ付けられて、そこで劇が終わる
鬼婆の話が下敷きなんだと思うけど、なんとも複雑怪奇なシナリオだ
ビーナスグロゥブの聖人であるラグー総裁の本当の姿を見るのがアイーダの役であって
アイーダはGレコ世界の真実を知って泣くし、育ての父を失ってまた泣くのだけど、
アイーダの周囲にはドニエル艦長やステラや海賊仲間達が居てくれて、ノレドにラライヤにベルリが支えてくれた
それらを護る力になったGセルフは両親の遺産でもあって、カテジナとは大分環境が違っている
アイーダのその後は地球の調停の為に走り回る仕事をしなければならなくなるんだろうか(もう済んだのか?)
ひょっとしたらベルリがアイーダ達から距離を置いた理由にも、罪を背負った自分は近くに居ない方が良い、というようなセンスが働いてたりするのだろうか
まぁ映像ではベルリにそういうニュアンスは全く見受けられないんだけど
鬼女が最も見たくなかった自分の姿をハッキリと見せ付けられて、そこで劇が終わる
鬼婆の話が下敷きなんだと思うけど、なんとも複雑怪奇なシナリオだ
ビーナスグロゥブの聖人であるラグー総裁の本当の姿を見るのがアイーダの役であって
アイーダはGレコ世界の真実を知って泣くし、育ての父を失ってまた泣くのだけど、
アイーダの周囲にはドニエル艦長やステラや海賊仲間達が居てくれて、ノレドにラライヤにベルリが支えてくれた
それらを護る力になったGセルフは両親の遺産でもあって、カテジナとは大分環境が違っている
アイーダのその後は地球の調停の為に走り回る仕事をしなければならなくなるんだろうか(もう済んだのか?)
ひょっとしたらベルリがアイーダ達から距離を置いた理由にも、罪を背負った自分は近くに居ない方が良い、というようなセンスが働いてたりするのだろうか
まぁ映像ではベルリにそういうニュアンスは全く見受けられないんだけど
2022/08/28(日) 21:27:03.09ID:KDie8rfd
長いな、二行で頼む
741見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/29(月) 04:09:04.13ID:FmUie3Gl カテジナさんは鬼女
アイーダさんは聖女
アイーダさんは聖女
2022/08/29(月) 08:09:44.67ID:20H/OimV
聖なるものは恐ろしいから見るなのタブー?
邪な者が見たら滅びる、とかなのかね?
邪な者が見たら滅びる、とかなのかね?
2022/08/29(月) 12:24:38.29ID:fEtABYGA
鬼女は悪いことをしたらどこの誰かを特定してくださる頼もしいお姉さまのイメージ
古い?w
古い?w
2022/08/29(月) 13:58:24.04ID:F/O5m0P+
古い
おっさんしかいなかったのバレたし
おっさんしかいなかったのバレたし
2022/08/29(月) 15:25:18.26ID:NPv8uYKU
「バレる、と申されましたか」
2022/08/29(月) 15:28:57.76ID:NPv8uYKU
「おっしゃいましたか」でした
2022/08/29(月) 16:00:44.74ID:NovLbu40
おっさんキャラの声がいちいち渋いのがGレコです
2022/08/29(月) 16:31:01.34ID:h740Rjx/
姫さまポンコツ扱いよくされるけど、そんなにポンコツじゃなくない?
2022/08/29(月) 16:34:26.08ID:wego8zGy
劇場版で緩和された
2022/08/29(月) 17:33:46.07ID:gD+M2TsV
エンジン全開で爆走して>>734
2022/08/29(月) 18:42:42.95ID:W2nG4teh
TV版だとポンコツな上に微妙にバカだったよね
2022/08/29(月) 19:36:12.30ID:v44FZUzZ
バカではないでしょう?
2022/08/29(月) 19:46:54.08ID:mqusykeZ
切れ者では無いだろうけどバカはひどいなあw
MSの運用に関してはG系の高性能機もらっておきながらほとんど砲台の代わりになってたという意味ではポンコツか
ポンコツかわいい!
MSの運用に関してはG系の高性能機もらっておきながらほとんど砲台の代わりになってたという意味ではポンコツか
ポンコツかわいい!
2022/08/29(月) 20:10:11.16ID:APFPV4lO
スポーツは割りと万能な雰囲気あったんだよね
モビルスーツを駐車場に入れるの苦手だったりすんのかな
モビルスーツを駐車場に入れるの苦手だったりすんのかな
2022/08/29(月) 20:21:36.20ID:CO086Twk
宇宙に上がってからのメガファウナ組の行動の指針決めたのほぼアイーダさんだからね
MS乗りとしてはポンコツなんだろうけど
MS乗りとしてはポンコツなんだろうけど
2022/08/29(月) 20:39:26.91ID:Zh2Q+tiL
アルケイン変形できること忘れてたわ
映画でもなかったな
映画でもなかったな
2022/08/29(月) 20:50:08.07ID:i7uQAmVw
映画では変形してたろ
758見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/29(月) 21:05:18.59ID:xOQ543Ql リアルドや一般フラッグみたいな変形だけど一応やってた。
なにやらフォトンサーチャー的な機能を使う為の変形だった様だが
なにやらフォトンサーチャー的な機能を使う為の変形だった様だが
2022/08/29(月) 21:47:51.28ID:Zh2Q+tiL
見落としてたわ
2022/08/29(月) 22:19:12.81ID:kmXP0qm1
フルドレス、素敵だわ
2022/08/29(月) 22:22:34.40ID:TrZHRnJs
そもそもアイーダさんが姫様なのは何でなの?
アメリア軍の総監の娘(実際は養子)にすぎないのでは
アメリア軍の総監の娘(実際は養子)にすぎないのでは
2022/08/29(月) 22:37:24.08ID:LBbRBQeA
単なる呼び名(二代目が若とか若様言われる程度のこと)
実は本当にトワサンガの王家レイハントンの姫というオチ
実は本当にトワサンガの王家レイハントンの姫というオチ
2022/08/30(火) 08:54:17.22ID:IO3MWWbs
なんとなくクリムニックが皮肉混じりに呼び始めたんじゃないかと想像してみる
周囲にもウケが良くって定着した感じで
周囲にもウケが良くって定着した感じで
2022/08/30(火) 09:28:37.06ID:GX4/Re23
>>763
ありそう
ありそう
2022/08/30(火) 09:43:35.18ID:iIMI9TSr
そして本人もまんざらではなかったと>姫様呼び
2022/08/30(火) 10:02:07.66ID:lMnD5Sau
レイハントン夫婦って処刑されたんか?
2022/08/30(火) 10:29:21.20ID:/QAbLdtg
ギロチンよー
768見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/30(火) 11:05:12.38ID:HpGTnH4V ザンスカール脅威の伝統か
2022/08/30(火) 12:29:43.67ID:IO3MWWbs
終盤で姫様が深々と頭を下げて謝って、クリムはちょっと戸惑う感じをみせるんだよね
多分それまで相当低い評価だったんだろうなw
クリムもまぁ大概だとは思うけど、「ジャベリンありがとね」とか労う態度はやって見せてたし
ベルリがもっと成長していて両親の記憶をはっきり持ってたら、もしかしてシャアみたいになっちゃってたのかもね
多分それまで相当低い評価だったんだろうなw
クリムもまぁ大概だとは思うけど、「ジャベリンありがとね」とか労う態度はやって見せてたし
ベルリがもっと成長していて両親の記憶をはっきり持ってたら、もしかしてシャアみたいになっちゃってたのかもね
2022/08/30(火) 14:30:41.90ID:2oY+3VdH
>>736
先ず大事なのは富野監督はVガンでガンダムの評価を下げてガンダムで商売したい連中と縁切りたかった。
だから内容をまともに見る作品じゃないんだよ。
ΖやZZにも言える事だけどね。
それを真面目に見てしまった君みたいな子供達(当時)に責任も感じている。
Zを本来あるべき姿へと劇場版で訂正しても誰得とか言ってキレてる世代見てると救いが無いよその辺の作品にはまったガノタは。
先ず大事なのは富野監督はVガンでガンダムの評価を下げてガンダムで商売したい連中と縁切りたかった。
だから内容をまともに見る作品じゃないんだよ。
ΖやZZにも言える事だけどね。
それを真面目に見てしまった君みたいな子供達(当時)に責任も感じている。
Zを本来あるべき姿へと劇場版で訂正しても誰得とか言ってキレてる世代見てると救いが無いよその辺の作品にはまったガノタは。
2022/08/30(火) 14:32:56.75ID:udwQTsiH
>>761
ヒント:スター・ウォーズ
ヒント:スター・ウォーズ
2022/08/30(火) 16:31:48.54ID:9ZJXXiVF
嶋村侑嬢の声も優等生的なんだよなあ
サイコパスのアニ・レオンハートもあの声でだいぶトゲ丸められた
サイコパスのアニ・レオンハートもあの声でだいぶトゲ丸められた
2022/08/30(火) 16:32:59.46ID:9ZJXXiVF
エレヒス派の俺もアニに転びそうなほどに
2022/08/30(火) 19:02:10.34ID:AYhQoPhx
確かに嶋村さんの声は姫様だよなあ
高貴な感じがする
他の御大の作品でも
高貴な感じがする
他の御大の作品でも
2022/08/30(火) 19:48:47.57ID:7PdMvmW2
そらキュアフローラやし
2022/08/30(火) 19:57:21.33ID:tlL7SVXg
他の富野作品てリュクスしかしらん
2022/08/30(火) 21:34:10.83ID:ZUdrfXAg
わかる、嶋村さんの声は気品がある
2022/08/30(火) 23:01:37.06ID:iIMI9TSr
お覚悟はよろしくて?
だもんね
だもんね
2022/08/31(水) 08:34:44.06ID:NfHieCxO
>>774
ゼルダ姫やしな!
ゼルダ姫やしな!
2022/08/31(水) 09:46:17.40ID:84A1oHon
そんなに姫様が好きかーッ!
781見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/31(水) 10:07:32.86ID:0lYqCicO 御大将は黙ってターンXに乗っててください
2022/08/31(水) 16:14:56.24ID:VXuhlC0j
>>774を読んでて感じる。
時代の感覚は昭和に戻ったのだと。
かつて日テレでスター・ウォーズが放映された時レイア姫の声を大葉久美子や島本須美にしてしまった事を。
レイア姫はおてんば(死語)な姫様の走りだったが日本人の感覚は古かった。
時代の感覚は昭和に戻ったのだと。
かつて日テレでスター・ウォーズが放映された時レイア姫の声を大葉久美子や島本須美にしてしまった事を。
レイア姫はおてんば(死語)な姫様の走りだったが日本人の感覚は古かった。
2022/08/31(水) 16:58:31.55ID:I2pyEMhs
>>782
知らんがなw
知らんがなw
2022/08/31(水) 17:07:38.30ID:Ld/H4gC7
>782
映画公開前に野田昌宏翻訳のノベライズをさんざん読んで映画観に行った時に感じた
あの違和感のことですね
映画公開前に野田昌宏翻訳のノベライズをさんざん読んで映画観に行った時に感じた
あの違和感のことですね
785見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/08/31(水) 18:10:40.23ID:YNdwQHs1 嶋村侑と日笠陽子の声の違いがわかりにくい
2022/08/31(水) 22:30:29.59ID:54OsaZdr
高島雅羅バージョンが好きです
787見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/02(金) 10:41:39.21ID:lLs/uNbC 戦艦勢が耐熱コーティングもらって地球に降下したけどあれなかったらどうするつもりだったの?
ずっと宇宙に滞在?
ずっと宇宙に滞在?
2022/09/02(金) 16:34:18.79ID:6O+DRVKp
キャピタルタワーで宇宙船の上げ下ろしはできないのかな
2022/09/02(金) 20:13:52.82ID:LdBwAfCZ
>>785
RWBYでようわかるぞ
RWBYでようわかるぞ
790見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/02(金) 20:33:41.25ID:iQQkrAxn 声が巨乳なのが日笠だとよく言われる
2022/09/02(金) 21:07:49.19ID:qGHn6YII
アメリア人なんでしょ
よく知らなかったとかじゃないかな
えっ、宇宙って息出来ないの? みたいな
よく知らなかったとかじゃないかな
えっ、宇宙って息出来ないの? みたいな
2022/09/03(土) 20:32:16.70ID:luE02gut
2022/09/04(日) 22:30:43.38ID:c0nY60eR
794見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/05(月) 00:32:49.34ID:8Fx1vne9 元々地球とそこに住まう人類を管理保護して永遠に存続させようというかなり上から目線の善意と使命感がヘルメス財団の骨子だからな。
2022/09/05(月) 16:32:57.13ID:w1u2ltzU
ロナ家千年の夢みたいなもんだ
796見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/06(火) 11:47:56.55ID:3IkpLP9R 戦争が起こってもキャピタルタワーの運行を続ける母は偉い人だった
描かれなかったけどアレ止まったりしたら地球圏大パニックだったよね
描かれなかったけどアレ止まったりしたら地球圏大パニックだったよね
2022/09/06(火) 15:08:28.40ID:vbyJ8bKL
ダイヤは守ることに意味があるのだ
2022/09/06(火) 19:36:31.65ID:3U3g7lr6
氷の運航部長
799見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/07(水) 00:09:21.97ID:7Hoto669 これ母さんです
といつやられるかとドキドキさせてくれるし
メインヒロインと言っても過言ではあるまい
といつやられるかとドキドキさせてくれるし
メインヒロインと言っても過言ではあるまい
2022/09/07(水) 09:38:37.47ID:tnAKOU1d
そういや藤原啓治だったんだよなあ
2022/09/07(水) 12:07:23.09ID:uq77vnaG
キンゲの運行部長はキンゲでは珍しくはっきり断罪されて死んだ人物なのに、
Gレコの運行長官は富野アニメの主人公の両親としては最も良識のある人物
扱いが両極端だな
Gレコの運行長官は富野アニメの主人公の両親としては最も良識のある人物
扱いが両極端だな
2022/09/07(水) 12:35:52.79ID:lv7a0/zw
フルムーンシップは結局どうなったの
2022/09/07(水) 13:00:34.53ID:RkLHSUnq
フルムーンシップと言っても元は単なる輸送船だから普通に輸送船になってクンタラを扱うような清潔さで物資運んでるんだろう。
2022/09/07(水) 13:12:28.59ID:67BXRWse
ベルリ母が良識ある人物って評価もなぁ
そりゃ悪人ではないし潔癖ではあるんだろうが
そりゃ悪人ではないし潔癖ではあるんだろうが
2022/09/07(水) 13:31:26.71ID:saa4v3Au
両親として、という前置きがあるし、
親子関係としては充分すぎるでしょ
親子関係としては充分すぎるでしょ
2022/09/07(水) 13:37:17.32ID:a2K5xbLO
ベルリママは富野作品の中では真っ当に母親してると思うけどな
2022/09/07(水) 14:18:55.31ID:Ckec4BV4
>>806
富野作品の中では
富野作品の中では
2022/09/08(木) 02:44:24.64ID:8/f/5XDi
逆に最悪なのはショウか?
2022/09/08(木) 03:36:52.27ID:Z6jbeArL
しょうね。
2022/09/08(木) 05:39:39.97ID:vnWQi3Ul
アーシタ家の両親もなかなか
2022/09/08(木) 11:20:46.99ID:Z6jbeArL
シーブックの母親は比較的マシだがアレってカミーユ母のやり直しなんだろうな。
ZやZ Zの頃はガンダム嫌々やってたからあんな母親と父親になってしまった。
ZやZ Zの頃はガンダム嫌々やってたからあんな母親と父親になってしまった。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/08(木) 12:01:26.09ID:YVRsH/AC 嫌々だったのはVガンダムのときでは?
ZやZ Zが物凄くノリノリで作っていた訳でもないだろうが
ZやZ Zが物凄くノリノリで作っていた訳でもないだろうが
2022/09/08(木) 12:19:40.87ID:LXx1rSyB
嫌々がどうとか関係ないダンバインがアレなので
2022/09/08(木) 12:52:13.25ID:96UVF/Tf
>>812
富野由悠季全仕事読んで
富野由悠季全仕事読んで
2022/09/08(木) 12:53:11.37ID:96UVF/Tf
2022/09/10(土) 08:49:15.25ID:hewarGH9
ダンバインはあんまりにも展開が混乱迷走しすぎて逆に個性になったからいいよ
2022/09/10(土) 08:53:24.40ID:FjtYax/H
異世界転移のロボットものが新しく珍奇な時代にあって
あんなに現世も異世界も大荒れ激動して全滅エンドするものがいきなり作られるというのがスゴい
あんなに現世も異世界も大荒れ激動して全滅エンドするものがいきなり作られるというのがスゴい
2022/09/10(土) 13:33:20.81ID:HF1tdlQp
監督本人が放映中に地上出すべきじゃなかったってアニメックに書いてた記憶
819見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/10(土) 14:21:46.32ID:Q0QoVC8s まあクローバー倒産したし、しゃーないw
なおダンバインのせいではない
なおダンバインのせいではない
2022/09/10(土) 14:25:53.53ID:UTEyoREe
地上には出す予定はあったけど早くなったんだよ
821見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/10(土) 19:25:50.55ID:/jI6sn9e クローバーの倒産ってガンダムのせいだと思ってたけど違うのな
2022/09/10(土) 19:30:51.49ID:t+WaGK4F
DXガンダム合体セットは結構売れたから再延長を打診されたのだぜ
もう終了プロセスに入ってたからちょっとだけど伸ばして43話となった
もう終了プロセスに入ってたからちょっとだけど伸ばして43話となった
2022/09/10(土) 20:13:34.99ID:UTEyoREe
クローバーは不動産投資の失敗だよ
ガンダムで自社ビル建てたとかそういう風にお金余っちゃったんだろうな
もちろん損失をカバーする売り上げをダンバインが上げれなかったとは言えるんだけど
ガンダムで自社ビル建てたとかそういう風にお金余っちゃったんだろうな
もちろん損失をカバーする売り上げをダンバインが上げれなかったとは言えるんだけど
824見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/10(土) 20:44:03.45ID:VdAhbVhc ガンダムで儲かったのもダンバインで転けたのも御大が悪いな?
825見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/10(土) 20:51:33.17ID:Q0QoVC8s サンライズアニメだけやってりゃ良かったのに
他のアニメにまで手を出したのが悪いw(スラングルとか)
他のアニメにまで手を出したのが悪いw(スラングルとか)
2022/09/10(土) 21:14:29.72ID:HF1tdlQp
スラングルで何やってたん?
827見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/10(土) 21:25:55.85ID:Q0QoVC8s とうぜん玩具販売
ポプラ(子会社?)と提携してるから
スラングルだけでなくアクロバンチも入るな
ポプラ(子会社?)と提携してるから
スラングルだけでなくアクロバンチも入るな
2022/09/10(土) 22:56:01.81ID:HF1tdlQp
ああ富野が関わってたと勘違いした
2022/09/10(土) 23:45:35.52ID:DDoD1IFC
逆にトラック三台合体するロボットで何とかしてくれと無茶振りされていた
2022/09/11(日) 14:03:42.41ID:5bb4R0OB
メカデザインの人のインタビューがちょっと前にあったなあ
富野監督から電話してあって「これちょっと弄っていい?」
「いいですよ」みたいなやりとりがあったみたい。
富野監督から電話してあって「これちょっと弄っていい?」
「いいですよ」みたいなやりとりがあったみたい。
2022/09/11(日) 14:04:03.88ID:5bb4R0OB
イデオンの話ね
832見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/11(日) 14:30:07.80ID:7Abtze6P イジられたのはデザインよりも
むしろ設定だったとは思うまいw
むしろ設定だったとは思うまいw
2022/09/11(日) 15:13:57.56ID:gbfYONok
イデオンメカニカルデザイン(テレビシリーズ) サブマリン
ってクローバー内のデザイナーなん?
3本足コンセプトうち出したのはこの人たちなん?
つったら普通にwikiレベルで書いてあったわ
>基本的にデザインはラフが富野喜幸、フィニッシュワークが湖川友謙で、一部はサブマリンによる。
ってクローバー内のデザイナーなん?
3本足コンセプトうち出したのはこの人たちなん?
つったら普通にwikiレベルで書いてあったわ
>基本的にデザインはラフが富野喜幸、フィニッシュワークが湖川友謙で、一部はサブマリンによる。
2022/09/11(日) 15:18:41.31ID:lzcZLuBv
サブマリンはデザインスタジオでクローバーとは関係ないよ
当初のイデオン、ギランドゥ、ドグマックがサブマリンで
以降は富野ラフからのサブマリンや湖川氏のまとめが中心
当初のイデオン、ギランドゥ、ドグマックがサブマリンで
以降は富野ラフからのサブマリンや湖川氏のまとめが中心
2022/09/11(日) 15:25:39.13ID:gbfYONok
ああじゃあ3本足コンセプト自体はサブマリンなのか
2022/09/11(日) 15:34:59.00ID:hzYsDotW
ここよめ
ttp://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=9158
もはや完全スレチだなw
ttp://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=9158
もはや完全スレチだなw
837見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/11(日) 15:53:34.05ID:7Abtze6P そういやここはFレコスレやったかw
すっかり富野スレに
すっかり富野スレに
838見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/12(月) 15:51:50.93ID:Cxx8dRwb Fレコって?
839見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/12(月) 17:18:17.85ID:eTf+vJKn >>838
単なる打ち間違いや気にすんな
単なる打ち間違いや気にすんな
2022/09/12(月) 19:11:48.01ID:gW8uf5SX
地方だけどW公開されてたから見てきた。
後半の超作画のなかシレっとベルリがマスクのことルインって呼んだ気がして全然集中できなかった。
いや…バレバレだけど、確かにバレバレだけど…え?いやいや、今ルインつったか?ええ?
みたいな
後半の超作画のなかシレっとベルリがマスクのことルインって呼んだ気がして全然集中できなかった。
いや…バレバレだけど、確かにバレバレだけど…え?いやいや、今ルインつったか?ええ?
みたいな
2022/09/13(火) 08:35:30.55ID:3WMGsdUu
ルイン・リーが時折マスク大尉ごっこにふけるのを
見て見ぬふりをする情が同級生たちにも存在した
見て見ぬふりをする情が同級生たちにも存在した
2022/09/13(火) 12:38:37.47ID:zGd1Z4O+
ASDFGレコ
2022/09/13(火) 13:47:17.39ID:SpfZYeeX
マニィが「ベルリはずっといい思いをしてきたんだから負けてあげてよ」だったか言ったけど、
そういえばデレンセン教官を始末したのがベルリだとは知らないのか
劇場版だとその後にベルリがショックでゲロ吐きそうになるところをアイーダはちゃんと観察してたんだね
ルインとマニィ、ベルリとアイーダのそれぞれ見てるもの、目的意識がすれ違ってるつうか
そういえばデレンセン教官を始末したのがベルリだとは知らないのか
劇場版だとその後にベルリがショックでゲロ吐きそうになるところをアイーダはちゃんと観察してたんだね
ルインとマニィ、ベルリとアイーダのそれぞれ見てるもの、目的意識がすれ違ってるつうか
2022/09/13(火) 14:21:27.60ID:lzdiNoPB
Gコード録画思い出した
2022/09/14(水) 17:47:44.58ID:c+khOIYt
ドレッド将軍が・・・
846見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/14(水) 18:03:46.91ID:E7zAu4Ig 別スレやとターンエーのミドガルドの人でちょっと盛り上がってた
あっちの方がインパクトも強いかな
あっちの方がインパクトも強いかな
2022/09/14(水) 23:42:58.44ID:+Eh2HJ/5
収録してから体調崩したのかな
2022/09/15(木) 07:46:50.02ID:E2hgW9dh
怪我による臓器不全とあるね
71歳というとまあしょうがないのかなあと一瞬思うが
71歳というとまあしょうがないのかなあと一瞬思うが
2022/09/15(木) 11:38:56.38ID:7ZqDjKjc
敗血症か。
感染症は気付いた時は意識不明になって手遅れだから難しいな。
感染症は気付いた時は意識不明になって手遅れだから難しいな。
2022/09/15(木) 17:40:59.28ID:ieqxGLFD
ドレット将軍マジか
5部作演じきってくれて感謝しかない
5部作演じきってくれて感謝しかない
2022/09/15(木) 20:25:44.65ID:jbTZ2Utx
何が起きてもおかしくない年齢なんだけど70は早いって思ってしまうなぁ
2022/09/15(木) 20:48:24.28ID:5v2bjmUc
足とか骨折すると年寄りは寝たきりになって割とすぐに・・・ってパターン多いんだ
我が家もそうだった・・・
我が家もそうだった・・・
853見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/15(木) 20:56:28.07ID:8YBAmY2S 野球の川上哲治がそんな感じやったなあ
いつまで元気なんや?と言われてたのに足折ったら一年ぐらいで死んだ
いつまで元気なんや?と言われてたのに足折ったら一年ぐらいで死んだ
2022/09/16(金) 05:13:43.63ID:XePNfaJC
ドレッド将軍の死に方はガンダムキャラっぽいのだけど
やっぱり中盤の敵だったミドガルドより存在感に欠けるかな
やっぱり中盤の敵だったミドガルドより存在感に欠けるかな
855見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/16(金) 12:30:37.80ID:d+OFdWA3 やはりミドガルドは死に際が良かった
ハリーの噛ませではあってもw
ハリーの噛ませではあってもw
2022/09/16(金) 15:06:02.94ID:BSH5NlFV
願いは化けるッ!の言い方が好き
2022/09/16(金) 20:22:18.17ID:LDQ2qwOz
面白かったけど映画全部終わると忘れてしまうな
プラモでも良いから何かコンテンツ続いて欲しい
プラモでも良いから何かコンテンツ続いて欲しい
2022/09/16(金) 20:55:14.63ID:BCdHWJ2m
確か一部の声優の台詞はTV版のライブラリ使ってるんだよな
ドレッドもそんなにTVと映画でそんなにセリフの変更ないから、ひょっとしたら一部は使い回しの録音だったのかも
(何でそう思ったかと言うと、TVと映画でドレッドの死に様の印象があんまり変わらなかったから…でも映画は映画館で見たきりだから映像で見比べたら結構違うのかも知れん)
ドレッドもそんなにTVと映画でそんなにセリフの変更ないから、ひょっとしたら一部は使い回しの録音だったのかも
(何でそう思ったかと言うと、TVと映画でドレッドの死に様の印象があんまり変わらなかったから…でも映画は映画館で見たきりだから映像で見比べたら結構違うのかも知れん)
2022/09/16(金) 21:44:44.27ID:Ca5vTQti
いやそうだろうとは思うよ
2022/09/16(金) 21:55:09.54ID:uvujM6hv
4部5部は使いまわしくさい声ちょくちょくあったね
2022/09/17(土) 01:47:14.72ID:HVQ/9j5C
ククルス・ドアンの配信早いね。Gレコも来てほしいな
2022/09/17(土) 06:57:54.54ID:9EX6iqBw
>>860
クノッソス艦長の死に際の情けない絶叫もおんなじ感じだった
クノッソス艦長の死に際の情けない絶叫もおんなじ感じだった
863見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/17(土) 10:00:54.46ID:7CkhtVZ7 https://youtu.be/Bh6atqzUnGQ
https://youtu.be/oSqTaVzqPIk
https://youtu.be/v9D3JwF736E
尾崎豊 卒業
斉藤由貴 卒業
斉藤由貴 悲しみよ、こんにちは
メゾン、いっこく堂?
https://youtu.be/oSqTaVzqPIk
https://youtu.be/v9D3JwF736E
尾崎豊 卒業
斉藤由貴 卒業
斉藤由貴 悲しみよ、こんにちは
メゾン、いっこく堂?
2022/09/19(月) 15:34:30.14ID:OYY2DQf5
>>852
うちの親もそう。
寝たきりになって脚の筋肉落ちて立てなくなって肛門括約筋まで影響してオムツになるんだよね。
それで介護施設で暮らす様になった。
そこの若い外人スタッフが適当でオムツを綺麗にしてくれてなくて尿路感染症になって意識不明になって直ぐに敗血症性ショック死した。
感染症舐めてる奴多いけど怖いなと思ったよ。
うちの親もそう。
寝たきりになって脚の筋肉落ちて立てなくなって肛門括約筋まで影響してオムツになるんだよね。
それで介護施設で暮らす様になった。
そこの若い外人スタッフが適当でオムツを綺麗にしてくれてなくて尿路感染症になって意識不明になって直ぐに敗血症性ショック死した。
感染症舐めてる奴多いけど怖いなと思ったよ。
2022/09/20(火) 10:02:57.88ID:v/cvMf/a
お前が介護してたら死ななかったな
866見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/20(火) 22:00:16.59ID:fxTPjaoD 俺らが介護したら
コレ母さんですってミイラ差し出すことになるし
五十歩百歩
コレ母さんですってミイラ差し出すことになるし
五十歩百歩
2022/09/21(水) 19:13:58.82ID:mEFmiSCe
やっぱりフラミニアがベルリ王子とアイーダ姫を見て「あれがレイハントン家の薔薇の遺伝子…」と感想してるね
三部で二人が唐突な閃きと直感的な会話でクンパ大佐を理解して、メガファウナのクレッセントシップ合流を判断するシーン
アイーダが直感するシーンはちょっとだけニュータイプっぽい背景にもなってる
三部で二人が唐突な閃きと直感的な会話でクンパ大佐を理解して、メガファウナのクレッセントシップ合流を判断するシーン
アイーダが直感するシーンはちょっとだけニュータイプっぽい背景にもなってる
2022/09/21(水) 20:32:13.26ID:mEFmiSCe
フラミニアはGセルフが操縦者を選ぶことをタブーだと怒ってベルリに麻酔剤?を撃ち込む役だったけど、
マスクと同様にベルリの特別な出自を忌み嫌う立場の役でもあったのかも
「クンタラとビーナスグロゥブって似てるんですよ」もこの人の台詞だっけ
ヘルメス財団のラグー総裁は高貴な人柄で人類の未来に対する責任を意識してる人で、
そういうものに反発して、自分達の人間としての生を欲するのがレコンギスタ人達になるのだろうか
同じムタチオンとしてのラグーとフラミニアの違いというか
この人も昔の富野作品だったら話をめちゃくちゃに引っかき回して悲惨な死を遂げそうなキャラなんだよな…
マスクと同様にベルリの特別な出自を忌み嫌う立場の役でもあったのかも
「クンタラとビーナスグロゥブって似てるんですよ」もこの人の台詞だっけ
ヘルメス財団のラグー総裁は高貴な人柄で人類の未来に対する責任を意識してる人で、
そういうものに反発して、自分達の人間としての生を欲するのがレコンギスタ人達になるのだろうか
同じムタチオンとしてのラグーとフラミニアの違いというか
この人も昔の富野作品だったら話をめちゃくちゃに引っかき回して悲惨な死を遂げそうなキャラなんだよな…
2022/09/22(木) 08:31:35.01ID:nrZT+mbN
50話あったらそうなってたかもしれない
2022/09/22(木) 12:50:32.05ID:bWWTKVXd
ノートゥドレッド将軍なんかも、悪役だしイヤな感じのメガネハゲだし、レコンギスタ強硬派でいってみりゃ侵略者なんだけど、
最期のあのシーンの必死さみたいのはおぞましさと同時に、何かこう訴えかけてくるものを感じちゃう
形振り捨てて、自分は死んでも仲間の誰かが地球に辿り着いて、繋げてくれればそれでいいみたいな
最期のあのシーンの必死さみたいのはおぞましさと同時に、何かこう訴えかけてくるものを感じちゃう
形振り捨てて、自分は死んでも仲間の誰かが地球に辿り着いて、繋げてくれればそれでいいみたいな
2022/09/22(木) 12:59:57.65ID:yfntkBJk
昔テレビ版やってたときに思ったのが
人類の科学技術を統率していたラグーが
肌の色も髪の色も声もグエンラインフォードそっくり
だったことに衝撃受けて、
こいつがムタチオンによりレコンギスタへの多少の
憧れがあったと仮定して、その後長いときの間に
ラグー自身なり子孫なりが地球に戻って根を下ろし
数千年の後にディアナカウンターが地球に来たとき
逆にラグーの末裔のグエン様が地球側の代表になり
ハイテクムーンレイスに原始人呼ばわりで見下されるのが
皮肉なめぐりあわせで面白いんじゃないか?と思ってた。
グエンの科学技術にたいする好奇心などはラグーの血は争えないな
という現れであってw
人類の科学技術を統率していたラグーが
肌の色も髪の色も声もグエンラインフォードそっくり
だったことに衝撃受けて、
こいつがムタチオンによりレコンギスタへの多少の
憧れがあったと仮定して、その後長いときの間に
ラグー自身なり子孫なりが地球に戻って根を下ろし
数千年の後にディアナカウンターが地球に来たとき
逆にラグーの末裔のグエン様が地球側の代表になり
ハイテクムーンレイスに原始人呼ばわりで見下されるのが
皮肉なめぐりあわせで面白いんじゃないか?と思ってた。
グエンの科学技術にたいする好奇心などはラグーの血は争えないな
という現れであってw
2022/09/22(木) 13:40:45.04ID:S0QPQ+Tv
>>871
いや、ラグーの声はギム・ギンガナム御大将なんだが…。
いや、ラグーの声はギム・ギンガナム御大将なんだが…。
2022/09/22(木) 13:47:46.22ID:8ENWBC/S
青羽剛は今も劇団四季にいるのかね
874見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/22(木) 13:55:27.85ID:6wL+bLVF2022/09/22(木) 14:12:04.18ID:yfntkBJk
2022/09/22(木) 23:57:16.96ID:bWWTKVXd
そういえばクンパ大佐にはあんまりグッとこなかったなぁ 見た目格好良いキャラだとは思うんだけど 理念ばかりで情念が感じられないからかな
フラミニアやドレッドやマニィには「平等であるべきだろっ」っていう(歪んだ)感情が見出だせると思うんだけど
クンパ大佐がロルッカと口論するシーンで、
地球人に科学技術を提供して戦争を煽っていることを責められたその反論が、
アイーダとベルリを探し出して(御家再興に?)利用しようとしたロルッカの方がよほど悪いと言い切っていて、
ちょっとよく解らない話なんだけど、ドレッド家とレイハントン家のトワサンガ人同士の抗争を再燃させるのは野蛮だと言ってるのだろうか
それでいてトワサンガ人と地球人が戦争をするのは良いという話なんだろうか
クンパはシロッコみたいな事を言う人なので、フラミニア達のような切実な欲求を持っているようにはいまいち見えないんだよな
アイーダパパやニックは宇宙から地球を侵略しに脅威がやって来ると警戒してたけど、そういう噂を吹聴したのもクンパ大佐なんだろうか
その一方でマスクに矢文作戦みたいのをやらせて、地球の居住権をダシにしてトワサンガ軍からの離反者を呼び込もうとしたり
目的がよく解らない 事態を混乱混戦化させてカオスを作りたかったのだろうか
そういう状況下でこそ人間の生存本能は研ぎ澄まされるみたいな?
或いは10年前のピアニカルータ事件からして仕込みで、それこそ木星圏(あるのか?)辺りからの工作員だったのだろうか
フラミニアやドレッドやマニィには「平等であるべきだろっ」っていう(歪んだ)感情が見出だせると思うんだけど
クンパ大佐がロルッカと口論するシーンで、
地球人に科学技術を提供して戦争を煽っていることを責められたその反論が、
アイーダとベルリを探し出して(御家再興に?)利用しようとしたロルッカの方がよほど悪いと言い切っていて、
ちょっとよく解らない話なんだけど、ドレッド家とレイハントン家のトワサンガ人同士の抗争を再燃させるのは野蛮だと言ってるのだろうか
それでいてトワサンガ人と地球人が戦争をするのは良いという話なんだろうか
クンパはシロッコみたいな事を言う人なので、フラミニア達のような切実な欲求を持っているようにはいまいち見えないんだよな
アイーダパパやニックは宇宙から地球を侵略しに脅威がやって来ると警戒してたけど、そういう噂を吹聴したのもクンパ大佐なんだろうか
その一方でマスクに矢文作戦みたいのをやらせて、地球の居住権をダシにしてトワサンガ軍からの離反者を呼び込もうとしたり
目的がよく解らない 事態を混乱混戦化させてカオスを作りたかったのだろうか
そういう状況下でこそ人間の生存本能は研ぎ澄まされるみたいな?
或いは10年前のピアニカルータ事件からして仕込みで、それこそ木星圏(あるのか?)辺りからの工作員だったのだろうか
2022/09/23(金) 08:35:07.65ID:D5dJKJmT
あの爺さんは現役時代は山あり谷ありだったけど概ねこころざしを遂げて
今はセミリタイアして趣味と実益兼ねた第二の人生満喫中って感じじゃないの
ところが急に事態が転びだして茶の間でブツブツならぬしゃしゃり出てブツブツやってみたものの結局なにひとつうまくいきませんでした
今はセミリタイアして趣味と実益兼ねた第二の人生満喫中って感じじゃないの
ところが急に事態が転びだして茶の間でブツブツならぬしゃしゃり出てブツブツやってみたものの結局なにひとつうまくいきませんでした
2022/09/23(金) 12:26:11.01ID:Yi5NkGtQ
安穏とした生き方は人を退化させる、という思いから地球人を焚きつけたけど、地球人への差別意識が強固だし、トワサンガやビーナス・グロゥブのための発火装置くらいにしか思ってなかったのかもしれない
本命はスペースノイドの覚醒で
本命はスペースノイドの覚醒で
2022/09/23(金) 21:09:35.86ID:dEugz9Ea
『ガンダムエボリューションやる』その2
(20:43~放送開始)
hps://www.
twitch.tv
(20:43~放送開始)
hps://www.
twitch.tv
2022/09/23(金) 23:59:12.75ID:FikMXxFn
クンパ自身は別にレコンギスタ志向という訳ではないのかもね 煽ってただけで
キア隊長の台詞で、自分達はリギルドセンチュリーの正義なんだとか
ロザリオテンの連中は千年の夢を貪っているとか、現実は闘って勝ち取るものだとか、
地球人は寄生虫だから殺菌するとかあるんだけど、こういうのがピアニ・カルータの思想だったのかね
一応クンパ大佐の発言とも矛盾はしないのかな
ラ・グー総裁の台詞からも、人の劣化に絶望したピアニ・カルータは地球上で弱肉強食の闘争をして人を強化していく必要があると言ってたとのことなので
単にムタチオンにのみ恐怖したわけではなくて、ああいう宇宙での生活自体を忌避したんだろう
そういう話に共鳴したのが、地球に降りてみたいと願ってた人達だったって感じだろうか
結局クンパ大佐の思惑は外れて、Gレコの世界の人達は各々にわちゃわちゃ動いてるってのはなんかいいね
キア隊長の台詞で、自分達はリギルドセンチュリーの正義なんだとか
ロザリオテンの連中は千年の夢を貪っているとか、現実は闘って勝ち取るものだとか、
地球人は寄生虫だから殺菌するとかあるんだけど、こういうのがピアニ・カルータの思想だったのかね
一応クンパ大佐の発言とも矛盾はしないのかな
ラ・グー総裁の台詞からも、人の劣化に絶望したピアニ・カルータは地球上で弱肉強食の闘争をして人を強化していく必要があると言ってたとのことなので
単にムタチオンにのみ恐怖したわけではなくて、ああいう宇宙での生活自体を忌避したんだろう
そういう話に共鳴したのが、地球に降りてみたいと願ってた人達だったって感じだろうか
結局クンパ大佐の思惑は外れて、Gレコの世界の人達は各々にわちゃわちゃ動いてるってのはなんかいいね
2022/09/24(土) 09:45:17.98ID:3k1mNw2c
黒幕ではなくただの前座さんだった
2022/09/25(日) 14:53:49.01ID:qUBUJg8+
リンゴがクンタラ絡みの失言をしてラライヤが怒ったり
ベルリの驕りというか無茶な責任感をラライヤが叱り付けたり
テレビ版観るとラ・グー食事会でムタチオンの話に驚いたりしてるので、フラミニアの正体は知らなかったんだろう
ただそういう人物に寄り添っていたポジションのキャラで、レジスタンス協力者で
見た目が似てるロランはたしか両親不明の下層階級なんだっけ
名前が似てるララァも下層階級なのかな?
やはりなんとなくそういうニュアンスを込められたキャラなのかなと思う 差別や特権を嫌悪する感覚を持っているというか
マニィよりもずっと現実的な平等意識だと思うけど
で、そういう役割が最後の攻撃にも繋がったのかなぁと
兵器を与えられてのぼせ上がって戦争をやってみたくなってしまった大人達を憎むというか
ここは是非ともマスク大佐の意見を聴きたいなぁ
ベルリの驕りというか無茶な責任感をラライヤが叱り付けたり
テレビ版観るとラ・グー食事会でムタチオンの話に驚いたりしてるので、フラミニアの正体は知らなかったんだろう
ただそういう人物に寄り添っていたポジションのキャラで、レジスタンス協力者で
見た目が似てるロランはたしか両親不明の下層階級なんだっけ
名前が似てるララァも下層階級なのかな?
やはりなんとなくそういうニュアンスを込められたキャラなのかなと思う 差別や特権を嫌悪する感覚を持っているというか
マニィよりもずっと現実的な平等意識だと思うけど
で、そういう役割が最後の攻撃にも繋がったのかなぁと
兵器を与えられてのぼせ上がって戦争をやってみたくなってしまった大人達を憎むというか
ここは是非ともマスク大佐の意見を聴きたいなぁ
2022/09/25(日) 18:51:44.64ID:UaW36HLl
ラライヤは、情動に支配されがち、組織的なものも含めてエゴで動きがちな登場人物たちの中で、非常にフラットで安定した人間として描かれてる気がする。
主要人物の中にそういうタイプは殆どいないし、彼女から「世界をこう変えたい」という主観的欲求がほとんど感じられない。
彼女は状況の変化にあたって決断をする者の横に立つ人、裁定者としての役割を担っているのかも。
それが戦争を継続しようとする行為に対する、最後の仕置き執行につながったのかな。
つまり、発端であり観測者である大佐とは真逆の立ち位置?
メタ的には、制作サイドの代行者、直接的な物語調整役かも?
ある意味で超然としているのはそのためとか。
主要人物の中にそういうタイプは殆どいないし、彼女から「世界をこう変えたい」という主観的欲求がほとんど感じられない。
彼女は状況の変化にあたって決断をする者の横に立つ人、裁定者としての役割を担っているのかも。
それが戦争を継続しようとする行為に対する、最後の仕置き執行につながったのかな。
つまり、発端であり観測者である大佐とは真逆の立ち位置?
メタ的には、制作サイドの代行者、直接的な物語調整役かも?
ある意味で超然としているのはそのためとか。
2022/09/25(日) 21:02:02.04ID:qUBUJg8+
裁定者で思い出したけど、もわもわ考えてる内にちょっと原作ナウシカが浮かんできて、
(富野、ここにきてまさかの宮崎駿リスペクトなのかな?)とか、一瞬だけ頭をよぎったw
(富野、ここにきてまさかの宮崎駿リスペクトなのかな?)とか、一瞬だけ頭をよぎったw
2022/09/25(日) 21:58:29.47ID:UQJgpJYL
>>882
マスクは大尉だな、以上
マスクは大尉だな、以上
2022/09/25(日) 23:45:19.57ID:qUBUJg8+
>>885
ありあとあした!
ありあとあした!
887見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/26(月) 01:07:54.02ID:pp3ssGy5 ぶっちゃけ大尉程度に振り回されすぎだよな
クワトロめ
クワトロめ
2022/09/26(月) 11:29:36.33ID:jQl3rOxf
水星の魔女
作り込みは凝ってるが今のセンスの寄せ集めで未来を感じる物が無かったな。
メカや人間はカッコよく描けるのにケーキ1つろくに作画仕上げ出来ないスタッフなのは解った。
作り込みは凝ってるが今のセンスの寄せ集めで未来を感じる物が無かったな。
メカや人間はカッコよく描けるのにケーキ1つろくに作画仕上げ出来ないスタッフなのは解った。
2022/09/26(月) 12:10:40.24ID:zAEle5nU
そういう話は別にここで言わなくていいです
890見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/26(月) 15:28:32.67ID:8B6hB/Km 水星スレに行けよカスが
>>888
>>888
2022/09/27(火) 04:18:50.95ID:n8cIjC76
カスガってGレコにいても違和感無さそう
892見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/27(火) 07:20:44.35ID:j93u9wpG 御大が他のハサウェイからやってきたスタッフに
MSの線を減らさせたって話を
手抜きだ!とか怒ってた書き込みとかあったな
リアル(っぽい)線が多いのをありがたがる風潮は
いずれ破綻するのにな
コストに見合わん
MSの線を減らさせたって話を
手抜きだ!とか怒ってた書き込みとかあったな
リアル(っぽい)線が多いのをありがたがる風潮は
いずれ破綻するのにな
コストに見合わん
2022/09/27(火) 09:36:16.56ID:POKtc62R
フルCGならもっと線が多くてもいいんだけどな
GセイバーのMSデザインがアニメとあまり変わらないのに富野監督が文句付けてて
リングオブガンダムのMSのデザインはめちゃくちゃ線多いアニメだと無理なデザインだし
GセイバーのMSデザインがアニメとあまり変わらないのに富野監督が文句付けてて
リングオブガンダムのMSのデザインはめちゃくちゃ線多いアニメだと無理なデザインだし
894見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/09/27(火) 10:19:18.65ID:qD84yKBx >>892
昔、エヴァのトークショー(「序」公開時かBlu-ray:box発売記念だか忘れた)で、司会の女子アナだかタレントが
「エヴァの戦う敵ってあんまり怪獣とか人型っぽいのは無くて、丸とか四角とか紐とか、ある意味なんか可愛らしさすら感じますよね」
とか言ったら、もちろん冗談だろうが、登壇していた一人である樋口真嗣が「うん、描くの楽だからね!」といって場内が爆笑していたのを思い出した
昔、エヴァのトークショー(「序」公開時かBlu-ray:box発売記念だか忘れた)で、司会の女子アナだかタレントが
「エヴァの戦う敵ってあんまり怪獣とか人型っぽいのは無くて、丸とか四角とか紐とか、ある意味なんか可愛らしさすら感じますよね」
とか言ったら、もちろん冗談だろうが、登壇していた一人である樋口真嗣が「うん、描くの楽だからね!」といって場内が爆笑していたのを思い出した
2022/09/28(水) 04:24:27.79ID:WTEkifB1
2022/09/28(水) 16:31:59.03ID:MvTw3jbh
Vガンで多段カゲ禁止にしてたっけ
2022/09/28(水) 21:22:17.31ID:R02+WdfW
>>644
そういうやって提げすますのをやめろ
そういうやって提げすますのをやめろ
2022/09/28(水) 21:23:47.60ID:R02+WdfW
ベルリやルインを断罪する奴が主人公が見てみたいな
2022/09/28(水) 21:25:57.13ID:R02+WdfW
>>645
アーミィの隊員の遺族に対してなにもしないくせに何がサイコパスじゃないだよ
アーミィの隊員の遺族に対してなにもしないくせに何がサイコパスじゃないだよ
2022/09/29(木) 00:35:30.44ID:zV5FS6Df
職業軍人がサークル活動フルボッコにやられてる感
なろう系
なろう系
2022/09/29(木) 09:09:30.41ID:rzPGwuHU
職業軍人ったって実戦経験ないしな
2022/09/29(木) 09:28:27.98ID:dO5SA6hg
あの時点で実戦経験積んでたのアメリアとゴンドワンの連中だけだからな
それにしたっていびつな経験なんだけども
使ってる兵器もよくわからんまま使ってるとこあるし
それにしたっていびつな経験なんだけども
使ってる兵器もよくわからんまま使ってるとこあるし
2022/09/29(木) 15:33:28.71ID:gPiIEBKy
>>897
サイコパスの特徴に造語症があるとは知らなかった。
サイコパスの特徴に造語症があるとは知らなかった。
2022/09/30(金) 03:30:38.49ID:Tc/ACDvr
俺らの使ってる言葉も誰かが作ったものなのでサイコパスに感謝しなきゃ
2022/09/30(金) 11:58:15.13ID:kMbSVDAm
でもサイコパスでないと理解できないので広まりません
2022/09/30(金) 12:25:33.58ID:MJddxEN9
円盤が2月と3月か長いな
先に配信ありそう
先に配信ありそう
2022/10/01(土) 22:13:14.97ID:udnYqcet
ククルスドアンのスレ無くなったのかw
2022/10/01(土) 22:22:21.77ID:Wk7n0Jdc
改めてなんでククルスドアンなんかリメイクしたのかねえって感じの映画だった
御大と一緒に作ればもっと良いものになったろうに
Gレコは面白かった
御大と一緒に作ればもっと良いものになったろうに
Gレコは面白かった
909見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/01(土) 22:26:16.72ID:iPGKycGC 今はククルススレは旧シャア板のみかな
公開当初は批判を全て1st原理主義者達が基地外じみた物量のレス攻撃で
押し潰す形になってたが最近は息切れしてるみたいだな
公開当初は批判を全て1st原理主義者達が基地外じみた物量のレス攻撃で
押し潰す形になってたが最近は息切れしてるみたいだな
2022/10/02(日) 00:33:51.15ID:E6Vraf8d
対立煽りかな
古っw
古っw
911見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/02(日) 02:45:07.25ID:LzCIe9EU 存在しない対立構造w
912見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/02(日) 06:16:36.80ID:PTlfRVsf ↑ その観点自体がくだらねえ
2022/10/02(日) 09:37:37.00ID:6K8x0TkT
2022/10/03(月) 16:57:05.37ID:YLK6W7Jm
なんか喧嘩売られてる?
「ガンダムシリーズ駄作ランキング」代表的な17作品を見直して、駄作順にランキングを作成。とりあえず駄作1位は『ガンダムGのレコンギスタ』で決まりなのですが。【後編】
https://twitter.com/bunka_taboo/status/1576840225414086657?s=46&t=s55jOJJ6YULKWM89xOmx4Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「ガンダムシリーズ駄作ランキング」代表的な17作品を見直して、駄作順にランキングを作成。とりあえず駄作1位は『ガンダムGのレコンギスタ』で決まりなのですが。【後編】
https://twitter.com/bunka_taboo/status/1576840225414086657?s=46&t=s55jOJJ6YULKWM89xOmx4Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/03(月) 17:32:10.98ID:uTJh+F1n
TVの低価格パックが出るようだが
映画がありゃいいかなあという気分
映画がありゃいいかなあという気分
2022/10/03(月) 17:36:36.44ID:G0srMkwf
レコンペディアつくなら勝ったんだけどな
特典がショボい
特典がショボい
2022/10/03(月) 18:33:05.38ID:yioQ7TI8
TV版だけの要素ってなんかあるかな
2022/10/03(月) 18:48:53.31ID:G0srMkwf
普通にカットされたシーンや変更されたシーンが多い
特に三部以降はエピソードごと消えた話もある
特に三部以降はエピソードごと消えた話もある
2022/10/03(月) 19:36:16.96ID:Zi/bHtvS
920見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/03(月) 19:39:18.53ID:8YRH2bRQ2022/10/03(月) 21:57:52.42ID:bDbNoL+l
正直ネタになる(される)だけまだマシというか
2022/10/04(火) 05:46:52.21ID:QgqmuwMP
アンチが居なくなったら本当のオワコンだしな。
意識されてると言う事はそれだけ知名度はあるという事。
意識されてると言う事はそれだけ知名度はあるという事。
2022/10/04(火) 06:46:13.99ID:O8z+LoFA
アクセス数伸ばさないために見ないが吉
2022/10/04(火) 15:01:32.08ID:Ahpc3Egj
実話文化タブーってたまに良い記事もあるんだがウルトラセブン叩いたり悪い意味でサブカル感出してるのがダサいんだよな。
サブカル気取ってる連中って斜に構えて上部だけで批判するのが嫌い。
サブカル気取ってる連中って斜に構えて上部だけで批判するのが嫌い。
2022/10/13(木) 07:47:35.25ID:UC8iZENz
コロニーや衛星にある水ってどっから運んできたんだろうな?
地球から持ち込んだらその分地球の水が減って生態系や環境に悪影響あるんじゃないのか?
地球から持ち込んだらその分地球の水が減って生態系や環境に悪影響あるんじゃないのか?
2022/10/13(木) 16:34:53.82ID:HdGirOZe
その辺含めてGレコ制作時点で宇宙移住はあり得ないって富野自身認めてる
運搬に関しては水の玉とかいう謎の概念でクリアしたことになってる
運搬に関しては水の玉とかいう謎の概念でクリアしたことになってる
2022/10/13(木) 16:35:34.29ID:+RdDhckn
EDの肩組みなんで女だけ2回出てきたのは謎
2022/10/13(木) 16:51:36.28ID:WdagkoDG
>>925
ここ何年かの観測によって月の北極南極あたりに氷があることがわかったみたい
ここ何年かの観測によって月の北極南極あたりに氷があることがわかったみたい
2022/10/13(木) 17:22:39.24ID:jvzyVtkX
水素と酸素あれば作れるのでは
2022/10/13(木) 22:07:07.03ID:UC8iZENz
そういや宇宙世紀ってアステロイドベルトか木星衛星かどっかに氷の塊あってそれを持ってきてるんだっけ?
なんか昔センチネルかなにかのムック本で読んだ気がする
なんか昔センチネルかなにかのムック本で読んだ気がする
2022/10/14(金) 13:28:50.08ID:0f6Lqrx4
>>927
3のラライヤ増殖といい素材不足感はなんとかならなかったのかなと思う
3のラライヤ増殖といい素材不足感はなんとかならなかったのかなと思う
932見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/14(金) 23:14:36.27ID:o8XW8VgL ありゃ、石井マーク辞めちゃったよ
2022/10/15(土) 08:31:21.55ID:1LJsO2y0
まあ元々辞める寸前だったしな
Gレコのためだけに一時復帰してたって事なんだろう
円盤のコメンタリーとか収録し終わって正式に引退か、
あるいはゲームとかでベルリの仕事がある時だけ復帰するのか
Gレコのためだけに一時復帰してたって事なんだろう
円盤のコメンタリーとか収録し終わって正式に引退か、
あるいはゲームとかでベルリの仕事がある時だけ復帰するのか
2022/10/15(土) 08:56:52.68ID:YTqjdfKy
ハサを富野さんで作ったら良いんだよ
2022/10/15(土) 13:00:14.98ID:r8gIQ8nY
富野監督はメディアによって話を書き分けるから
多分自分で監督するなら全然違う話になるよ
リーンの翼みたいに
多分自分で監督するなら全然違う話になるよ
リーンの翼みたいに
2022/10/15(土) 22:59:44.79ID:THuTs8+n
閃ハサはこれまで培ってきた映像技術の集大成と現実の戦争のようなリアルな描写、まるで海外ドラマのような深い人物描写など、
正直富野監督の元ではこういう斬新な作品にはならなかったと思う。
正直富野監督の元ではこういう斬新な作品にはならなかったと思う。
2022/10/16(日) 01:42:31.00ID:+LA8K702
単に原作と相性のいい監督だったってだけだろ。
アニメ版の監督の他作品見ればわかるよw
アニメ版の監督の他作品見ればわかるよw
938見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/16(日) 01:56:44.32ID:QblSQ9Ku2022/10/16(日) 09:34:09.15ID:SpqyQqeT
村瀬監督は昔からとにかく手が遅いから
第二部いつになるか分からんのが問題
第二部いつになるか分からんのが問題
2022/10/19(水) 10:22:54.79ID:Px18w5ft
>>939
手が遅いと言ってもクオリティ高いなら良いけどな。
手が早くても下手でセンス悪い奴や手が遅くても下手なままとかの奴が腐るほど居る業界。
そんな奴が上手い人に嫉妬して使う言葉が「手が遅い」だから。
手が遅いと言ってもクオリティ高いなら良いけどな。
手が早くても下手でセンス悪い奴や手が遅くても下手なままとかの奴が腐るほど居る業界。
そんな奴が上手い人に嫉妬して使う言葉が「手が遅い」だから。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/19(水) 14:00:03.47ID:qCkU5iqx ハサはCGで描くMSという大嘘をそれっぽく見せるには
薄暗いところで戦わせるしかないので
それが原作の戦闘シーンにハマっただけな気がする
ハリウッド映画も長尺のCGシーンは薄暗くするしな
薄暗いところで戦わせるしかないので
それが原作の戦闘シーンにハマっただけな気がする
ハリウッド映画も長尺のCGシーンは薄暗くするしな
2022/10/20(木) 23:31:55.30ID:J/Wd3/sC
スター・ウォーズは明るいよ
943見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/30(日) 03:12:06.13ID:LN24e5AZ スターウォーズもキメの戦闘シーンは暗いじゃん
ライトセイバーを映えさせるには暗くするしかないしな
映像的に誤魔化すしかない
現代技術の薄暗してわかりにくくする手法を
重厚だリアルだとありがたがるのは思考停止すぎるだろ
ライトセイバーを映えさせるには暗くするしかないしな
映像的に誤魔化すしかない
現代技術の薄暗してわかりにくくする手法を
重厚だリアルだとありがたがるのは思考停止すぎるだろ
2022/10/30(日) 15:59:54.11ID:rpdixCQN
いやそれは思い込み。
CGのシーンだからじゃないよ。
エピソード1の真昼の騎馬戦なんかオールCGだろ。
CGのシーンだからじゃないよ。
エピソード1の真昼の騎馬戦なんかオールCGだろ。
2022/10/30(日) 20:16:25.95ID:hJo425KH
実写の場合は低予算だと暗くなるらしいよ
(暗くしてごまかす方向)
でも予算ついて明るいとこでできたからいいとも限らない
いちばんわかりやすい例は
パシフィックリム
(暗くしてごまかす方向)
でも予算ついて明るいとこでできたからいいとも限らない
いちばんわかりやすい例は
パシフィックリム
2022/10/31(月) 03:58:49.16ID:8o6AowgE
パシリムはハリウッドとしては低予算映画だろアホ。
2022/10/31(月) 11:18:18.89ID:KuMZtCUh
>>946
パシフィックリムは2013年公開で製作費1億9千万ドルだからハリウッドでも十分超大作のレベルでしょ
パシフィックリムは2013年公開で製作費1億9千万ドルだからハリウッドでも十分超大作のレベルでしょ
2022/10/31(月) 11:47:28.27ID:gxAFBhS/
そういやストリート・オブ・ファイヤーだっけか
夜のシーンも昼間にデカい暗幕テント張って撮影したのは
夜のシーンも昼間にデカい暗幕テント張って撮影したのは
2022/10/31(月) 19:37:51.87ID:pGGDgAUi
1は暗いシーンが多い
続編は明るいシーンが増えたって話なんだが
簡単な会話も成り立たないんだなここ
続編は明るいシーンが増えたって話なんだが
簡単な会話も成り立たないんだなここ
950見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/10/31(月) 23:03:05.73ID:HQ1Ibx1I ある意味Gレコにふさわしい
2022/11/01(火) 06:23:45.63ID:aqp9kppk
>>947
安っ。
安っ。
2022/11/01(火) 06:34:14.33ID:g24K5xcs
横からだけど1億ドル行ってたらハリウッドでも平均的なラインだし
もっと上があるにしても「低予算」とは言わんだろ
もっと上があるにしても「低予算」とは言わんだろ
2022/11/01(火) 09:36:34.17ID:/Nc8dvdN
>>951
2013年の映画でパシフィックリムより製作費が高額な映画は数本しかないし、それも2億ドルちょいで大して変わらない
2013年の映画でパシフィックリムより製作費が高額な映画は数本しかないし、それも2億ドルちょいで大して変わらない
2022/11/01(火) 14:27:09.70ID:igfuLrTm
そろそろGレコの話をして下さいませんか?
955見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/02(水) 07:00:31.04ID:JafSy1hU 劇場版だとデレンセン殺した翌日に
早くもケロッと立ち直ってるベルリには引いた
テレビだと数日は落ち込んでただろうに(これでも十分早いが)
「今日も暑いか〜 (気持ち良さそうに伸び)」
早くもケロッと立ち直ってるベルリには引いた
テレビだと数日は落ち込んでただろうに(これでも十分早いが)
「今日も暑いか〜 (気持ち良さそうに伸び)」
2022/11/02(水) 07:13:59.12ID:xl0B0XYg
水星と比べるとスタッフのモチベの低さがはっきり見えるな
2022/11/02(水) 07:55:24.72ID:+0oQF1EV
水星低いよなあもう低重力描写適当だし
2022/11/02(水) 12:49:55.38ID:B9yIg2IT
Gレコの気分で水星見ると味方側のキャラまで簡単に物壊しまくっててどんだけ宇宙生活快適な世界観なんだろってなる
2022/11/03(木) 05:39:51.70ID:VraZU5xG
2022/11/03(木) 05:41:27.90ID:VraZU5xG
2022/11/03(木) 09:26:31.84ID:HMuWmMaH
まさかのナカツとばっちり
2022/11/03(木) 14:26:18.07ID:dlpkY3Vg
第5話のインタシティやバーバリュースの自決のエピソードで
ちょっとうるっとしてしまってからはそんなことは言えない
ちょっとうるっとしてしまってからはそんなことは言えない
2022/11/03(木) 16:06:56.87ID:Afgdw8mU
関係ない話広げてるんだから
言えないというか静かになさい
言えないというか静かになさい
2022/11/04(金) 02:02:39.38ID:aaGqiS1H
一枚絵を引っ張るだけで多人数が働いてる感出せるってハゲが実技でやってみせたのに全く活かせてないなあれから6年も経つのに
965見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/04(金) 04:36:38.92ID:COuwHNUD そういう省エネテクニックは手抜きだとか言うやつ多いんだもん
予算や納期やスタッフ数とかリソース無限に使えるわけないのにな
線が多いのが有り難がられる時代だから仕方ない
予算や納期やスタッフ数とかリソース無限に使えるわけないのにな
線が多いのが有り難がられる時代だから仕方ない
2022/11/04(金) 04:59:33.93ID:aaGqiS1H
実は無重力って枚数減らせるんだよな等速直線運動できるから
2022/11/04(金) 08:18:49.91ID:gkzyQwHE
だからハゲはだめなんだよ
2022/11/04(金) 15:13:09.66ID:8ATNrKOt
作画云々よりレイアウトつまんなくなってる気がするわ
大体キャラ1人、多くても3人しか出ないし出てもシンプルに正面から見てる構図ばっかだし
大体キャラ1人、多くても3人しか出ないし出てもシンプルに正面から見てる構図ばっかだし
2022/11/05(土) 06:57:38.57ID:ED9mTdwy
>>968
もう一度見直して来い、
もう一度見直して来い、
2022/11/05(土) 07:17:28.27ID:p/wZVOL2
コンテが省エネ優先でセンス無いのよね
さすが宮崎に全面手直しされた男
さすが宮崎に全面手直しされた男
2022/11/05(土) 07:26:41.69ID:/AX7HTyk
ああレイアウトつまんないって言ったのはGレコとは関係ない話ね
主語抜けてたわ
主語抜けてたわ
2022/11/05(土) 07:51:38.15ID:ED9mTdwy
はいやり直し
2022/11/05(土) 13:13:17.21ID:hh9WDl5+
主語を省略されただけで理解できないお前が小学校から国語やり直した方が……
日本語習ってないのかもだが
日本語習ってないのかもだが
2022/11/05(土) 22:39:43.70ID:Z87Bvtbq
劇場版Ⅳ、Ⅴの配信マダー?
975見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/06(日) 03:35:25.03ID:RlVixofW >>974
円盤の数字伸ばしたいからね
円盤の数字伸ばしたいからね
976見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/06(日) 03:48:21.49ID:BXnSPq45 荒らしが酷いから次スレはこっちにした方がいいね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1576065009/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1576065009/
2022/11/06(日) 10:28:52.70ID:C0fAeDGg
やだよIPとか
978見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/06(日) 10:53:13.97ID:NOzjkrVy 変なのNGしたいからIPありの方がええ
2022/11/06(日) 11:03:27.77ID:eO87qDae
IP有りだと俺がハゲってるのがバレる
2022/11/07(月) 01:28:05.90ID:LzDmXkV0
981見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/16(水) 22:51:07.84ID:Foaoqlpz サンフェス2023新ピカはジジババ頃しのプログラムだな!
2022/11/16(水) 23:37:16.21ID:xQWyY1IF
エルエルフ抱き枕カバーとか?w
今更どこに需要あるんやとかマジで思った
今更どこに需要あるんやとかマジで思った
983見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/20(日) 21:20:45.50ID:tz6cy0qD はやく円盤発売日になぁれ
2022/11/22(火) 04:23:34.09ID:/PpdhLsg
ときがみら(略)
985見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/22(火) 08:12:39.96ID:TYs/qpEM >>983
ドロシーさんですか?
ドロシーさんですか?
986見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/11/30(水) 16:28:51.20ID:FwvgSdR/ 早く戦争になぁーれみたいなイントネーションにすんな
987見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/09(金) 23:09:32.87ID:O2WW3lg3 今wowowプラスでオリジン観てるけど本当に退屈というかわかりやすいし特別叩くことも無いんだけど
そんなに面白くないんだよなあ
最初のガンダムに関わってた脚本家の人たちが作ってもこんな感じで特別叩くことも無いんだけどそんなに面白くない作品になったろうと思う
そういうそんなに面白くない作品にキチガイ富野が加わると最初のガンダムみたいにすごい作品になるんだよ
何が言いたいかというとゴミレコは完全なキチガイアニメということです死
キチガイだけではキチガイアニメにしかならんのよ簡単な話だね
信者は「戦闘シーンが凄い!」としか言わないキチガイアニメゴミレコwwwwwwwwwwwwww
そんなに面白くないんだよなあ
最初のガンダムに関わってた脚本家の人たちが作ってもこんな感じで特別叩くことも無いんだけどそんなに面白くない作品になったろうと思う
そういうそんなに面白くない作品にキチガイ富野が加わると最初のガンダムみたいにすごい作品になるんだよ
何が言いたいかというとゴミレコは完全なキチガイアニメということです死
キチガイだけではキチガイアニメにしかならんのよ簡単な話だね
信者は「戦闘シーンが凄い!」としか言わないキチガイアニメゴミレコwwwwwwwwwwwwww
2022/12/10(土) 00:19:04.74ID:yd/YI8sz
日本語へただね君
2022/12/11(日) 10:59:02.28ID:A1OHT0Ja
いやここは日本語お上手ですねと誉めてあげないと。
2022/12/13(火) 20:16:29.29ID:UdwuexPO
2022/12/13(火) 22:54:16.12ID:cERHt4xl
モビルスーツでトイレするとか、やっぱり富野だわ
2022/12/14(水) 12:05:13.29ID:S8RUFzJm
トイレパックなら最初の小説版からあったんだけどね
少なくともΖの小説版にはあった
少なくともΖの小説版にはあった
2022/12/17(土) 22:33:48.66ID:g4dyQaos
う、
2022/12/17(土) 22:34:07.90ID:g4dyQaos
ん、
2022/12/17(土) 22:34:29.17ID:g4dyQaos
こ、
2022/12/18(日) 01:25:30.56ID:4KAKv81b
い、
2022/12/18(日) 01:25:43.98ID:4KAKv81b
た、
2022/12/18(日) 01:25:56.10ID:4KAKv81b
だ、
2022/12/18(日) 01:26:10.61ID:4KAKv81b
き、
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/18(日) 01:26:29.44ID:4KAKv81b ます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 21時間 27分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 21時間 27分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- ハイキューは比較的ちゃんとバレーボゥルやってんの?
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- なんg民の性癖(予想)
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]