X



劇場版名探偵コナン245

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/11(土) 12:23:45.02ID:WQI2HMNH0
スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。

次スレは>>950付近で
半コテ導入には !extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文1行目にいれること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

劇場版「名探偵コナン」 公式サイト
https://www.conan-movie.jp/

※前スレ
劇場版名探偵コナン244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1638282951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/11(土) 12:24:08.35ID:WQI2HMNH0
興行収入上位作品の推移 (単位:億円) ※ベイカー、迷宮は推移データなし
緋色   22.2 39.4 **.* 59.2 62.0 64.1 65.9 67.8 69.4 70.6 71.6 72.7 73.5 74.0 74.8 75.2
紺青   18.9 35.8 **.* 75.2 79.5 83.2 85.8 87.9 89.1 89.9 90.4 90.8 91.0 91.2 ── 91.8 92.4 92.8 93.1 (最終:93.7)
執行人 16.7 32.3 43.6 62.2 67.6 72.0 75.7 78.6 80.7 82.4 84.6 85.3 86.0 86.3 **.* (最終:91.8)
から紅. 12.9 27.6 37.9 53.9 58.2 61.3 63.5 65.2 66.3 67.0 67.6 68.0 68.2 68.4 68.7 (最終:68.9)
純黒   12.1 25.3 37.0 50.6 54.3 56.9 58.9 60.2 61.0 61.6 62.0 62.4 62.6 62.8 63.0 (最終:63.3)
業火   *8.7 18.1 35.2 37.4 39.9 41.5 42.7 43.5 43.7 44.0 44.2 **.* **.* **.* **.* (最終:44.8)
異次元 *7.9 16.3 31.7 34.3 36.7 38.3 39.4 39.9 40.3 40.9 **.* **.* **.* **.* **.* (最終:41.1)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1 35.5 35.7 35.8 **.* **.* **.* **.* (最終:36.3) 
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:35.0)
ストライカー.*6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:31.5)

歴代興行収入・観客動員数ランキング (単位:億円/万人)
2019 紺青の拳        93.7 722
2018 ゼロの執行人.     91.8 687

2021 緋色の弾丸      75.2 538

2017 から紅の恋歌.     68.9 537
2016 純黒の悪夢      63.3 495
2015 業火の向日葵     44.8 359
2014 異次元の狙撃手   41.1 334
2013 絶海の探偵      36.3 302
2009 漆黒の追跡者     35.0 298
2002 ベイカー街の亡霊    34.0 294
2012 11人目のストライカー.  32.9 277
2003 迷宮の十字路     32.0 273
2010 天空の難破船     32.0 272
2011 沈黙の15分       31.5 267
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3 255
2001 天国へのカウントダウン 29.0 247
2004 銀翼の奇術師     28.0 242
1999 世紀末の魔術師   26.0 216
2007 紺碧の棺        25.3 214
2000 瞳の中の暗殺者   25.0 213
2008 戦慄の楽譜      24.2 204
2005 水平線上の陰謀   21.5 185
1998 14番目の標的     18.5 161
1997 時計じかけの摩天楼 11.0 100

シリーズ累計
興行収入876.1億円/観客動員7,154万人 (「紺青の拳」まで)
2021/12/11(土) 12:24:47.67ID:WQI2HMNH0
名探偵コナン ハロウィンの花嫁
2022年4月15日公開
https://i.imgur.com/RkvN5Mo.jpg
https://i.imgur.com/KSpokk9.jpg

ハロウィンシーズンで賑わう東京渋谷。
渋谷ヒカリエでとある結婚式が執り行われていた。
そこには、ウェディングドレスに身を包んだ警視庁・佐藤刑事の花嫁姿が。
コナン達招待客が見守る中、突然乱入してきた暴漢が襲い掛かり、守ろうとした高木刑事がケガを負ってしまう。
高木は一命を取りとめ事態は収束したが、佐藤の瞳には、3年前の連続爆破事件で、
想いを寄せていた松田刑事が殉職してしまった際に見えた死神のイメージが、高木に重なって見えていた。

時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。果たしてこれは偶然なのか?
公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田刑事を葬った因縁の相手を追い詰めるが、
そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾をつけられてしまう。

首輪爆弾解除のために安室が潜伏している地下シェルターを訪れたコナンは、
3年前に今は亡き警察学校時代の同期メンバー達と正体不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」と渋谷で遭遇した事件の話を聞く。
やがて、捜査を進めるコナンたちを狙う不穏な影が―。
2021/12/11(土) 13:34:38.16ID:DGYvSLY2a
櫻井が尊敬する監督が静野だって
https://news.livedoor.com/article/detail/20166276/
静野監督とはこれまで3作品でタッグを組まれていますが、とくに印象深い作品はありますか?
2015年の『業火の向日葵』です。じつはこのとき、大人の事情があって、脚本のほとんどのミステリー要素が使えないという事態が起きてしまったんですね。

当然、制作スタッフは大パニックになったんですけど、それでも静野さんは投げ出さず、アクションでつないで映画を完成させた。しかも前作を上回る好成績で。

普通の監督だったら絶対に「もうできない!」って投げ出すと思いますよ。それくらいの非常事態が起こったんですから。その一部始終から、静野さんの職人根性をまざまざと見せつけられました。あとになって静野さんは僕のところに謝りに来たけど、「あなたはプロの監督としてスゴい。僕には真似できません」と思いました。

僕は「当初の話と違うのでもうできません」と自ら作品を降りたことがあります。だからこそ、その一件で見せた監督のプロ意識を今でも尊敬しています。
5見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df6d-zyWI)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:21:27.55ID:NPlyCgnH0
お蔵入りになった作品の真相って今でも気になるわ
業火の初稿では、殺人が起きていたらしいけど

これに限らずポケモンもロケット団VSプラズマという重要回が放送できなかったりと
6見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:23:23.05ID:pYiY4R0P0
劇場版名探偵コナンで一番苦い思い出は
劇場版名探偵コナンを観る1年前に犯人の声を予想したら当たってしまった事
2021/12/12(日) 20:54:59.66ID:mEc5H8Nc0
来年のOPの後半はどうなるだろ。
コナンが蘭の家に転がり込んだの次。
高木、佐藤の紹介は間違いないとして
警察学校組が気になる所
8見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:10:25.71ID:pYiY4R0P0
>>7

佐藤刑事と高木刑事に関してはコナン君が紹介して
警察組は安室さんが紹介する形で真実はいつもひとつ!!で本編へって感じじゃないかな?
2021/12/12(日) 21:57:46.91ID:4LdWONfI0
B'zが来年の嘘喰いの劇場版主題歌担当するみたいだね
?喰いの主題歌制作しないといけないだろうし、もしかして来年は周年だけどコナンB'zじゃないのか?
まあB'zなら2つの劇場版の主題歌の仕事片づけられるぐらいのスペックは持っているけど
2021/12/12(日) 22:07:46.76ID:mEc5H8Nc0
>>6
鈴村、平野かい?緋色以前か?
2021/12/12(日) 22:10:02.51ID:ZajX0A3F0
>>1


>>9
本来なら今年公開されるはずの映画だから去年あたりに主題歌は出来上がってるはずだよ
世界はあなたの色になるの時も他のドラマや映画との複数収録だったし今回もそんな感じになるのでは
12見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:31:56.91ID:pYiY4R0P0
>>10

映画を観る1年前に犯人の声優を予想したら当たってしまった劇場版コナンは
11人目のストライカーだよ

こんな感じで推理?した結果当たった
沈黙の15分観終わった後翌年の劇場版コナン製作決定PVを見た時に
次はサッカー関連の映画かと思ってイナズマイレブン当たりで犯人役やりそうな人を想像し1年後
何を思ったのか11人目のストライカーのWikiを観たら予想した声優さんの名前があった……
実際映画観に行ったら本当に犯人だった……本当東地さんって犯人役やりそうだよね

某名探偵電気鼠のゲームでもそうだったし(若干ネタバレ)
13見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 272f-0grV)
垢版 |
2021/12/13(月) 00:14:32.49ID:ULRs6FQw0
もう倉木麻衣でいいよ
2021/12/13(月) 08:16:31.18ID:Qs9aDX8ad
25っていつからキリ番になったんだ?
2021/12/13(月) 10:01:22.64ID:acn6z4Y40
5作目も15作目も周年推ししてたし
25作目もキリ番扱いなんじゃない
記念作煽りや周年ロゴがないのが気になるけど
16見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c790-uIMf)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:13:33.34ID:JlC2fCPf0
ストライカーの犯人と言えば、冒頭の電話の犯人声で東地さんだと分かって、その後中岡が出てきて速攻で犯人だと分かったって話あったな
17見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:34:40.21ID:yreh8BdH0
ストライカーで犯人が小五郎に電話してたシーンあるよね?
あれ勝手に24のジャック・バウアーとプリズンブレイクのマイケルが話してる的な感じだと思ってる

実際ゲオでコラボCMあるんだ。見たい人はニコニコ動画とか行けば見れるよ
2021/12/13(月) 12:13:50.20ID:4YzfZZEZa
>>5
スポンサーの都合じゃない
2021/12/13(月) 12:23:48.77ID:7jN8P6Mla
>1
ありがとうございます
2021/12/13(月) 12:24:18.45ID:DD2KUEqga
>>15
ソース忘れたけど以前このスレで
25作目は純黒より派手にやるって誰かのコメント書かれてなかったっけ?
できたらB'zが良いな
2021/12/13(月) 13:42:46.66ID:0Z/zvxx60
>>13
俺もB'zじゃないなら倉木が良いな。
B'zが周年担当みたいになってるけど、5作目は倉木だったしな。
2021/12/13(月) 13:46:40.98ID:IpXswUyq0
B'zでほぼ決まりかなと思ってる
2021/12/13(月) 14:48:09.41ID:0yS4QDYt0
BREAKERZもあり
2021/12/13(月) 14:53:20.50ID:n2dTKb5zp
銀婚式、四半世紀で25は立派なキリ番だよ
参考までに過去に25周年を迎えたアニメ映画シリーズはクレヨンしんちゃんとアンパンマンだけ
ドラえもんが25周年でちょうど声優が変わったのでカウントできるかどうか微妙
2021/12/13(月) 16:31:17.10ID:0py9CJE7
動機は日本興亜にあるひまわりが実は贋作だった、をやろうとしてスポンサーの美術館からストップがかかった
最後に新一がゴッホ美術館の真作を証明する論文を持ち出したのもその名残
有名美術館の展示が実は贋作or贋作疑惑の例は昔から枚挙に暇がないとは言え
例えフィクションでも自分等の美術館の目玉展示を贋作呼ばわりされたくなかったんだろう
2021/12/13(月) 16:45:03.90ID:jSHORbpc0
>>24
なんで声優変わるとカウントするの微妙になっちゃうの?
シリーズとしては変わっとらんのだから普通にカウントで良くね?
2021/12/13(月) 16:52:17.07ID:MCm+390E0
>>26
番組がリニューアルされてるから
2021/12/13(月) 16:52:17.23ID:acn6z4Y40
調べたらのぶ代最後のワンニャン時空伝が25作目だしどっちにしろ25年目いってね
2021/12/13(月) 16:59:49.01ID:jSHORbpc0
>>27
ドラえもんがドラえもんとして続いてる事に変わりはなくね?
シリーズが途切れたわけでも無いし

……まあどっちでもいい話なんだけどさ
30見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/13(月) 17:12:32.28ID:yreh8BdH0
ドラえもんの話になってるけど
此処は劇場版名探偵コナン関連の話をする場所だからね?

ドラえもんの話がしたいなら他所でしてほしいな
2021/12/13(月) 17:37:12.80ID:jSHORbpc0
>>30
スレチな脇道なのは分かってるしもう終わる流れなんだから心配なさんな
2021/12/13(月) 18:37:42.62ID:Qs9aDX8ad
>>25
それだけなら動機変えれば良かったんじゃないのか?
殺人事件カットしたり、アクション過多になった理由付けとしては弱い
2021/12/13(月) 18:42:35.47ID:s/eE3Fula
脚本のほとんどのミステリー要素が使えないという事態が起きてしまったんですね。

当然、制作スタッフは大パニックになったんですけど、それでも静野さんは投げ出さず、アクションでつないで映画を完成させた。しかも前作を上回る好成績で。


要するに出来上がってたフィルムがあるのに突然贋作にするなとクレームが来たから
アクションで繋いてなんとかしたとも取れるな
34見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:55:16.30ID:yreh8BdH0
ニコニコ動画で帝丹小7不思議事件を映画予告風にしてみた的な動画があるんだけど
帝丹小7不思議事件が本当に映画化したら面白そうだよね

ちょっとスレチ感半端ないけど許して
2021/12/13(月) 21:25:40.58ID:mPmXC3vd0
過去のコナン映画って店舗行ってレンタル以外に見る方法無いのか?
アマプラとかでも見れないよな…
2021/12/13(月) 21:28:13.19ID:B4WhoBKm0
>>35
期間限定だけど毎年4月~8月はHuluで見れるよ
37見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:29:26.95ID:yreh8BdH0
私は過去にブックオフで劇場版コナンのVHSを買ったんだ
今も機械があるから好きな時に好きなだけ見れる
2021/12/13(月) 21:32:22.97ID:bZyVw8BDa
>>35
日テレプラスがオススメ永久ループ映画流してるから
2021/12/13(月) 22:48:52.11ID:FDrppdoW0
キッズステーションでもちょくちょくやってるよな
日テレプラスと合わせれば数ヶ月でコンプできそう
2021/12/14(火) 00:20:20.58ID:Ytzhf91I0
>>21
天国、漆黒と組織回担当していたから
純黒は倉木麻衣かと思っていた
平和担当になったけど
2021/12/14(火) 00:43:05.04ID:fiM4dIcv0
>>36 〜39 
加入する感じか。サンクス、調べてみるわ
>>37
VHSはつよいw
2021/12/14(火) 01:52:07.59ID:l7TWWFXc0
みんな劇場版の円盤って全部持ってる?
好きな作品だけ?
2021/12/14(火) 02:34:18.78ID:9KtBAriF0
>>25
そういうのって作る前に事情話したりしないんか
2021/12/14(火) 03:55:40.96ID:LMPuC14G0
>>42
お気に入りだけ買ってるな。
摩天楼〜迷宮、漆黒、天空、異次元、純黒、から紅、執行人は買った。
45見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:57:38.16ID:LAeipXHY0
>>42

コロナで映画館で緋色の弾丸観れなかったというか感染が怖くて観に行かなかったから
親がDVD買ってくれた。円盤じゃないけど1作〜6作くらいまでVHSで持ってて
劇場版じゃないけど食玩コーナーで400円くらいで売ってる円盤も持ってる

来年は食玩コーナーで売られる円盤の種類は何だろうな欲しい話があったら買おうかな
2021/12/14(火) 08:36:57.68ID:bG1Kg7210
通常版で劇場版の円盤は毎年買ってる
来年揺れる警視庁再発されたら買おうと思う
元DVDが廃盤になってない上に今やYouTube無料公式やアマプラでも見れるから不要かもしれないが
2021/12/14(火) 09:06:49.39ID:SW3R2Ycna
>>42
純黒から毎年集めるようにして
摩天楼〜レクイエムを廉価版出てから買ったあと天空限定版も
残りもいずれは集める予定
48見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:24:31.79ID:LAeipXHY0
劇場版っていえばアニメの方で劇場版に繋がる前日談を放送するけど
来年はどんな感じなんだろうね。此処まで安室さんが劇場版に出て来たヤツの前日談は
どれもこれも食べ物に関してだったんだよねサンドイッチとかケーキとか(笑)

来年も食べ物に関してだったら面白いよね
2021/12/14(火) 09:32:01.53ID:MzbBtk+70
>>43
アホだからしゃーない
アニメも映画も矛盾だらけだし
2021/12/14(火) 09:39:06.44ID:nqFb3u7Vd
常に行き当たりばったり、その作品は名探偵コナン!
51見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:54:35.54ID:LAeipXHY0
アンチなら他所で言え
2021/12/14(火) 10:02:20.02ID:6Ynb5bxQa
俺は戦慄まではDVDで、それ以降はBlu-rayで全て揃ってる
戦慄までもBlu-rayに変えようか検討中
DVDはデカい画面で見れたもんじゃない
2021/12/14(火) 10:05:02.72ID:xLWE4lXn0
>>49
急にストップかかったのかもしれんし…
その辺の事情は外野には分からん
54見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f38-uIMf)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:18:19.33ID:2ljF3KZY0
>>48

純黒の時はハムサンド
執行人の時は特製ケーキ

大倉さんが脚本だし、食べ物以外の可能性は高そう
55見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f38-uIMf)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:19:31.40ID:2ljF3KZY0
>>54

途中送信してまった。

前例を踏襲する可能性もあるけど
2021/12/14(火) 10:19:48.50ID:dVq3rJWR0
安室=客寄せパンダ=コナンカフェで使いやすい食い物
こういうことだ
2021/12/14(火) 10:29:59.13ID:5Az3Es7s0
原作者よりファンのほうがコナンに詳しい事実
2021/12/14(火) 11:05:18.05ID:gbXkCo1d0
>>57
本人よりファンの方が詳しく覚えてるのはコナンに限らずあるあるだからな
作者が詳しく覚えてるのは話の内容より当時は締切ギリギリで大変だった、とかそんな事だ
2021/12/14(火) 11:26:39.09ID:RdD2j9Zia
展示×謎解き×演劇の参加型エンターテインメント

◤名探偵コナン ライブ・ミュージアム
       〜ハロウィンの贈り物〜◢

2022.2.11より開催決定!
劇場版『名探偵コナン #ハロウィンの花嫁』に繋がるオリジナルストーリーを楽しもう!

詳細▼
https://conan-livemuseum.com/

https://pbs.twimg.com/media/FGh47f7UYAAoMqO.jpg
2021/12/14(火) 14:27:30.99ID:aOMvLVhK0
ハロウィンだからパンプキンパイとかじゃないの?
2021/12/14(火) 14:31:14.21ID:NNxsp7LU0
>>42
とりあえず前作持っている
ちなみにアニメもほぼ
コミックは全巻

いいお客だろうと自分を誉めたいw
2021/12/15(水) 01:20:15.49ID:TBDvGSzV0
>>61
アニメの円盤ほぼ持ってるのは尊敬するわ。
何本あるんだよあれ。
63見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 87ba-2VK3)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:36:36.06ID:Q5Yx20LM0
劇場版ではないんだけどVHSに名探偵コナンって書いてあるから
見てみたら本堂瑛祐が出て来てる時の話だったんだけど(笑)
2021/12/15(水) 12:16:10.61ID:Yll745qM0
>>62
ざっくり数えたけど疲れた
とりあえず二万は超えている
2021/12/15(水) 21:37:51.69ID:MBlpyHxS0
話数が2000話も無いのに円盤がその10倍の2万枚とは
どないなっとるんや
66見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sdff-3Ibi)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:52:18.30ID:auk4+YUEd
俺も思った
2万て何の数字なんだよ
円盤購入に費やした合計金額なら大したことないしな
2021/12/16(木) 00:46:20.97ID:fvhrtzmlM
赤井が幼児化して偽コナンしないとおわらないな
2021/12/16(木) 01:18:28.19ID:GOCz0Fka0
ovaやら〇〇セレクションみたいのがあるからか?
2021/12/16(木) 02:44:31.63ID:5sYs8RdV0
>>68
そういうのあったとしても本編の話数の20倍のわけないだろうがw
70見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sdff-3Ibi)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:07:44.02ID:6/oIvi4cd
数えてきた

本編のDVDがpart29のvol.8までで全263巻
テレビ放送のスペシャル版が4巻(海老蔵のやつとか修学旅行編とか)
劇場版24巻
OVA19巻

でちょうど300巻

ざっくり暗算だから数え間違いとかあるかもしれんがだいたいこんなもん
VHSやブルーレイも一緒に買っているとしても最高で倍の600弱
まじっく快斗やルパンとのコラボ作品を入れても1000には全然届かない
71見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sdff-3Ibi)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:10:28.56ID:6/oIvi4cd
300じゃなくて310だった…
2021/12/16(木) 11:59:53.45ID:yzgmou5l0
ちょっと大げさに言っただけなのを熱心に数えなくてもいいんだよ
暇人か
2021/12/16(木) 12:07:42.19ID:rb08X+PL0
間違えてしまってごめん
万じゃなくて百です紛らわし事してごめん
2021/12/16(木) 21:06:21.86ID:xGG7Uetb0
今に始まった話じゃないが、緋色の弾丸見て思ったのは序盤で蘭がコナンを子供扱いしたりしなかったりその辺の認識がブレブレだったのが気になった
まあコナン映画は突っ込みながら見るもんかも知れないけど
75見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e724-EUlG)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:06:19.93ID:6xmXHzEm0
来年の映画 蘭のこういう空手のシーンはないのかな

https://youtu.be/eofqp9mx07o
2021/12/16(木) 22:24:31.37ID:jxYo+hPN0
突っ込みながら見るとは
言い換えれば整っていない脚本で雑なんだね
2021/12/17(金) 01:21:31.28ID:3r5Q0jft0
>>74
まぁその辺はご都合主義だね
ブレないのは始終子供だから危ないものに近づくんじゃねぇなおっちゃんと子供だと思いつつも推理力は一目置いているから情報はくれつつやはり危ない事には首突っ込まないでほしい高木刑事と子供扱いしてなさそうな長野県警組くらいかな
佐藤刑事は推理力は認めてるけど子供扱いしてるかどうかはわからないから除外した
2021/12/17(金) 04:55:20.85ID:mroToy8E0
呪術の最速上映すごい埋まりようだな
これみるとコナンの人気ってたいしたことなかったんだなと感じる
2021/12/17(金) 07:41:37.68ID:2D4w7NyG0
>>74
映画に限った話じゃない
原作もアニメも同じだよ
ネタとして突っ込む要素は昔から山ほどある
2021/12/17(金) 08:50:39.27ID:t9gojGy0a
>>78
映画館何箇所かの最速上映とどうやって比べるの?
2021/12/17(金) 09:11:25.41ID:cDN3cMwc0
>>78
コナンの最速も争奪戦だったけどどういう比較で比べ物にならないっていってるの?
数値的に教えて
2021/12/17(金) 11:09:12.75ID:wlMIRbIjp
呪術信者が宣伝に来てるだけだろ
人気漫画()もたいした事ねーな
2021/12/17(金) 11:42:59.93ID:2B/TqBhp0
呪術信者が来てるというより単純に被害妄想でピュアでお馬鹿なコナンファンが書き込んでるだけだろ
今が旬で最も勢いがあって尚且つ少年ジャンプ出身の作品の人気の様相と
安定が売りの長寿アニメのコナンと比べるのがそもそも馬鹿馬鹿しい
2021/12/17(金) 20:22:43.81ID:vLkU1GIx0
呪術って今一番人気なの?東京リベンジャーズに人気とられたって見たけど
まあどっちの作品もコナンみたいに20作以上やるわけじゃないからなあ
2021/12/17(金) 20:38:22.71ID:o7Adzvn30
煽りにいちいち反応するから
その手のレス多いといい加減気づけよ
スルースキルなさすぎw絶対に噛みつく
2021/12/18(土) 12:33:53.05ID:azx/j5ZWp
>>83
コナンの人気たいした事ないとかほざく奴がコナンファンなわけないだろ

しれっと今1番勢いがある!とかどうでもいいアピールしてる呪術信者キモすぎ巣に帰れ
2021/12/18(土) 17:13:30.52ID:nxyC4XCz0
そういえばスタッフが緋色の次は何色に染まるかってやってたのは何だったの?
ハロウィンの花嫁ってタイトルに色関係なくない?
あと緋色の次回作予告の桜の映像も結局なんだったの?警察官の比喩ってだけ?
2021/12/18(土) 17:33:06.98ID:zI+IDzmU0
GW、DBもあるのか
2021/12/18(土) 18:08:13.04ID:4LvvV1jyd
>>88
コナンの次の週に公開みたいやね。
まあどっちも盛り上がってほしいな。
2021/12/18(土) 19:58:45.58ID:kUp7uJfP0
>>87
それ言ったら紺青の「またお会いしましょう夜空に浮かぶ船の上で」ってやつもよく意味分からんしな
2021/12/18(土) 20:09:31.61ID:Y2mkgbwB0
>>87
警察官の比喩でなんか問題ある?
メイン人物全員警察だからこれ以上ない宣伝だよね
92見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd8a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:32:50.01ID:AVvOQuaid
>>90

マリーナベイサンズの屋上のプールエリアの部分が船に見えるから、その比喩でしょ
2021/12/18(土) 20:51:26.33ID:kUp7uJfP0
>>92
そーなの!?初めて知ったわw
シンガポールで会いましょうって意味なのね
2021/12/18(土) 21:16:10.39ID:0VNv7NwGa
>>86
2作品の性質の違いを挙げて、ネガティブになる意味は無いと説明しただけなのに
本当に被害妄想なんだな
サンデー作品でジャンプ作品の人気に食い入ってる時点ですげーんだよコナンは
2021/12/18(土) 21:25:12.40ID:cc/USdtnd
コナンもワンピも同じ年に100巻達成して、尾田先生なんてコナンを戦友とまで言って
祝福のメッセージくれたんだからジャンプ派もサンデー派も仲良くね
96見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd2a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/19(日) 05:44:07.51ID:maIKk5+Od
SDBシリーズの最新刊は「コナンめし」と題して、原作に出てきた様々な食品を纏めた内容となっている
97見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd2a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/19(日) 05:46:42.71ID:maIKk5+Od
>>96

お酒の紹介カラーページもあり、
そちらは帝国ホテルの監修となっている
2021/12/22(水) 18:07:52.02ID:6YsVyjaM0
シークレットナイトなくなったんか
2021/12/22(水) 18:16:33.14ID:IEGnUux3a
永遠にシークレットナイトやらないって

「イベント:シークレットナイト」について
長年、劇場版最新作の公開タイミングに実施して参りましたイベント「名探偵コナン シークレットナイトin 池袋HUMAXシネマズ」につきまして、2022年以降の実施を見送らせて頂くことに致しました。毎年楽しみにされていた皆様には大変申し訳なく思いますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。引き続き、皆様にお楽しみ頂ける新しいイベントを数多く実施して参りますので、今後とも「名探偵コナン」への応援を何卒宜しくお願い申し上げます。

劇場版「名探偵コナン」製作委員会
https://www.conan-movie.jp/news25/1639992049.html
100見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fcf-u+X9)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:02:06.81ID:98KfLcCZ0
長野組×平和×戦国で映画やってほしい

長野組がアクション出来ないなら、ベイカー街みたいにバーチャル世界の戦国でなら合いそう
101見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sae2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:06:01.37ID:IEGnUux3a
ZIP! 日テレ @ZIP_TV
20m
#明日のZIP!#SHOWBIZコーナー

★劇場版名探偵コナン最新映像解禁
★ゆず冬至の日ライブ
★ナイナイ矢部浩之歌手デビュー語る
★笑う大晦日×ZIP!コラボ企画CMCバナナマンインタビュー

#ZIP!
102見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd8a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:34:56.66ID:22PUbfiFd
特報といえば
静野監督時代に最初の特報の少し長いverのやつなかったっけ?
90秒の予告編とは違うヤツだけども
2021/12/22(水) 23:43:20.56ID:6a4V5Tzn0
>>99
公開日が金曜になったことで最速上映の意味合いもなくなったし、
むしろTOHOシネマズ各所で最速上映やるようになったし、
キャスト陣もいい年齢だし、止め時としてはいいタイミングだったかもね
始まった当初は、大人のコナンファンのための知る人ぞ知るイベントだったものが
20年も経ったことで意味合いも変わってきてた気がする
2021/12/23(木) 02:02:50.72ID:tqhw9hqHd
なんかいつも似たような人達が当たってたり
深夜の大人の女性だらけだからとBLな話を声優陣が平気でしたりしてたから
たしかに無くなるのは別にいいな…普通の舞台挨拶試写だけで済むし
2021/12/23(木) 02:15:13.64ID:DJ5An85A0
>>104
>なんかいつも似たような人達が当たってたり

へえ〜そうだったんか

>深夜の大人の女性だらけだからとBLな話を声優陣が平気でしたりしてたから

えぇ…そうだったんか
2021/12/23(木) 03:45:44.36ID:51P8/4qP0
コナンてイベントやプレゼントは毎回当たる人決まってるみたいだよね
何か裏で繋がってるのかと勘繰るわw
2021/12/23(木) 05:12:00.33ID:7DVzl+yn0
主題歌いつわかるの?
2021/12/23(木) 08:09:30.08ID:8qO5BDKF0
新規の映像、当たり前だけどちょっとだった
はやく観たいな〜
109見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7e38-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:31:43.32ID:LJW5TQOo0
松田の殉職した日は11月7日
2021/12/23(木) 09:36:35.77ID:gqbpHhi80
てか新規映像のやつのバックに流れてたメインテーマ最初テレビ版のやつかと思ったけどイントロがアレンジされてたように聞こえたからアレがハロウィンverなのかな?
2021/12/23(木) 09:41:17.32ID:gqbpHhi80
イントロじゃなくてアウトロだ
112見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sae2-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:37:37.26ID:c5JfyiJLa
https://www.youtube.com/watch?v=sJwIGd22Cew
2021/12/23(木) 10:44:34.00ID:7ewiqaMT0
音楽が大野克夫さんからバトンを引き継いで菅野祐悟さんに変更
思い切ったけど菅野さんなら安心だわ
2021/12/23(木) 10:49:27.94ID:c5JfyiJLa
名探偵コナン ハロウィンの花嫁:予告公開 警察学校組の3年前の事件 5人“最後の日” 松田刑事「あの日の約束」 菅野祐悟の劇伴も
https://mantan-web.jp/article/20211223dog00m200009000c.html
◇菅野祐悟さんのコメント

 この度、劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」の音楽を担当させていただくことになりました。たくさんの方々に愛されている国民的作品を担当する
プレッシャーで眠れない日々が続きましたが、何度も名探偵コナンシリーズを作ってきているスタッフの皆様にたくさんのアドバイスをいただき完成に
至ることができました。特に苦労した楽曲はメインテーマ曲のアレンジでした。皆様の期待を裏切らないためにも、原曲に最大限のリスペクトを込めて
アレンジさせていただきました。
115見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5310-RV5W)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:59:25.58ID:vOTiSsPk0
劇伴の限界は来てたからこうなるか
2021/12/23(木) 11:04:03.13ID:TTuow9Sg0
菅野に変わったし主題歌もB'zじゃなさそう
2021/12/23(木) 11:04:29.50ID:uCcDe5Z9a
高木刑事の声酷くない?
2021/12/23(木) 11:17:13.45ID:DYekFsW+d
高木の声が一瞬、元太に聞こえたw
告白シーンでそれはだめだぞ、高木さん
119見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5310-RV5W)
垢版 |
2021/12/23(木) 11:20:00.49ID:vOTiSsPk0
>>118
声高かったよなw
2021/12/23(木) 11:21:25.29ID:ivARbFtf0
新予告めっちゃ好きだ
この前のオシャレ路線すぎて情報量全然なかったし
2021/12/23(木) 11:48:59.90ID:DJ5An85A0
一番最後の松田って青山画?
2021/12/23(木) 11:57:59.62ID:gRFKwyis0
撮り方の問題なのか近年の予告はみんな声に年齢出ちゃってる
2021/12/23(木) 12:12:48.41ID:Xys5Cz+r0
高木の声元太じゃね?と書きにきたらみんな思ってて草

大野引退か?
高齢だったし時間の問題なのはわかってたけど緋色の弾丸公開前に告知してほしかったな
2021/12/23(木) 12:15:52.60ID:DJ5An85A0
今までありがとうかつお
2021/12/23(木) 12:32:19.95ID:Gw3JU7t0d
大野さんのメインテーマアレンジ毎回楽しみだったけど正直テーマ曲以外はここしばらく印象に残る曲なかった
2021/12/23(木) 12:32:22.94ID:RTrvPBM90
>>112
松田がやっぱりちょっと可愛くなっている…w見た目だけど
というか会っていたのか…安室と
2021/12/23(木) 12:39:33.28ID:Gw3JU7t0d
作曲家縛りなくなったんならいつか梶浦由記のBGMでもやってほしい
2021/12/23(木) 12:43:08.06ID:Xys5Cz+r0
新作曲家をアピールしたいのはわかるけど冒頭だけとはいえ予告で早速来年のメインテーマお披露目はやめてほしかった
かといって予告を見ないわけにもいかんし
2021/12/23(木) 12:54:11.81ID:IgMcrimGa
菅野って踊る大捜査線やジョジョやサイコパスの人か。TVのほうも変わるのかな?
2021/12/23(木) 13:13:43.28ID:TBx+nOJ60
いつ何回聞いても降谷安室の声じいさんだな
そして高木刑事の声どうした
2021/12/23(木) 13:16:18.12ID:DifiJ4iEa
>>130
予告聞いて元太より降谷の声にびっくりしたわ
2021/12/23(木) 13:16:32.01ID:DifiJ4iEa
高木だった
2021/12/23(木) 13:17:03.53ID:V24uHDP1p
完全に声が元太に聞こえてる証拠でワロタ
134見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7e38-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:18:52.61ID:LJW5TQOo0
今まで、劇場版のサントラのブックレットには
大野さんの写真が掲載されてたけど、
緋色のは青山先生による似顔絵になってたのは
これの伏線だったのかな…
2021/12/23(木) 13:20:36.23ID:/WcVj0WV0
警察学校組の中でも結構出番に格差がありそうだな
空白の事件の中に萩原いなさそうだし
生存してる安室抜くと出番は

松田>>伊達>景光>>萩原 って感じかな
2021/12/23(木) 13:53:55.13ID:8qO5BDKF0
高木の声ww
年々録音機のクオリティは上がるけど、声優は年取るから尚更老けて聞こえるのかな?
2021/12/23(木) 14:03:58.78ID:d1ue+pVp0
高木の声は高木刑事や元太よりガロードっぽかったw
蘭が結婚式で写真撮ろうとしてるけど個人が撮影しようとするのってありだっけ?
やっぱフェイクの結婚式?
2021/12/23(木) 14:06:24.14ID:3PShE42Od
え、今の結婚式って撮影NGなの?
2021/12/23(木) 14:09:09.69ID:YErBpUtM0
>>137
どう考えてもフェイク結婚式だろ
2021/12/23(木) 14:25:46.49ID:7J8JJF7A0
Trick or brideだし
犯人から結婚式でテロを起こすみたいな脅迫状が届いたからフェイクで結婚式上げて現行犯逮捕を図るとか?
2021/12/23(木) 14:30:08.77ID:rySSAPOc0
小五郎がそんな感じで周囲を気にしてるよね
2021/12/23(木) 14:37:59.45ID:4JNlUS/A0
高木の声ガラガラで気になる
こんなんだっけ?
2021/12/23(木) 14:47:50.58ID:qjAsI1iKa
地域によるのか?個人の撮影だめな結婚式なんて聞いたことないぞ
2021/12/23(木) 15:11:11.04ID:Py+mcibzr
>>142
声おかしいな…
ガラガラだしほんと元太を大人にしたみたいな
2021/12/23(木) 15:13:15.87ID:L65Ptwl+0
おっちゃんが庇ってるのは灰原?
146見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bf90-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:08:15.72ID:6JnzmPTD0
>>136
むしろ録音機が高精度になるから誤魔化しが効かないとか?
2021/12/23(木) 16:17:14.83ID:c5JfyiJLa
>>146
逆、修正し放題最新機器
148見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f3d7-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:54:42.18ID:S1e4QoSE0
来年の主題歌ミスチル説
2021/12/23(木) 17:46:54.95ID:Aj9u5m8q0
映画主題歌に関してはビーイング以外のベテラン起用しだしたからなぁ
ミスチル、サザン、宇多田、ドリカムあたりの超大御所もいずれ来るんだろうな
勢いのある若手は起用しないイメージ
150見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa9f-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 17:54:00.29ID:jeDmsp4ia
ミスチル来年デビュー30周年だしね
2021/12/23(木) 19:01:36.28ID:+giwSUlt0
B'zは?喰いに取られちゃったからコナンの主題歌は誰になるんだろう
2021/12/23(木) 19:09:00.10ID:qNrGNyEf0
またポルノあたり歌ってほしいけど難しいだろうな
オーリバルとかどのコナン映画にも合いそうだわ
2021/12/23(木) 19:27:54.18ID:gqbpHhi80
コナンがスケボーに乗ってるシーンに爆弾と同じ色のジャックオランタンみたいなのが見えるからアレを一気に爆破させるのが犯人の狙いになるのかな
2021/12/23(木) 19:31:24.77ID:12vlIdjwd
いきものがかり○
斉藤和義×
柴咲コウ△
ポルノグラフィティ○
福山雅治△
登坂広臣△
東京事変△
2021/12/23(木) 19:45:08.75ID:4JNlUS/A0
予告であなたはこの人を〜って言ってる声神奈さん?
156見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd2a-tSvo)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:02:10.20ID:kyZT3mTNd
アレンジは世紀末に近いのかな
157見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd8a-+ISD)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:51.41ID:Uo17GSpUd
映画に備えて警察学校編のコミック買おうと思ったら半分以上は設定資料集じゃねーか
しかも1冊700円もするじゃんよ
何だこれ買うか迷うわ
2021/12/23(木) 20:53:52.78ID:oeP4KxTX0
>>157
アニメやるし高いなと思うならアニメにしたら?
2021/12/23(木) 21:01:43.22ID:YErBpUtM0
>>157
それー新品じゃなくっていいんじゃない♪
2021/12/23(木) 21:42:58.32ID:TRtIam8a0
>>156
なんか2007年バージョンの割りとスタンダードな感じに聴こえたな。
2021/12/23(木) 22:27:45.42ID:BoaPj8NX0
嘘喰いがB'zってことはコナンは違う人が主題歌?
2021/12/23(木) 23:16:08.02ID:gqbpHhi80
勿論B'z以外の人が担当する可能性もあるだろうけど本来ならハロウィンが今年の4月公開だったことを考えるとB'zが主題歌の線が消えたわけじゃないと思う
2021/12/23(木) 23:31:33.93ID:VBB3LsEK0
安室がゴロゴロしてる作画が無駄に良くて笑ったw
伊達さんが車の扉盾にすんのかっけー
ヒロのキックからの拳銃奪いかっけー
もう予告だけで満仲監督ありがとうございます

でも元太になってる声は撮りなおしてくれ…w
2021/12/23(木) 23:58:33.94ID:8qO5BDKF0
>>157
フリマでいいじゃん
2021/12/24(金) 00:10:16.23ID:KrZ1Oi+C0
B'zがSixTONESが倉木麻衣に楽曲提供だよ
2021/12/24(金) 00:10:19.48ID:AwZQGVQm0
ここまで原作とリンクしてる映画って初めてじゃない?
揺れる警視庁見てないと内容分からなさそう
2021/12/24(金) 01:02:14.53ID:+8bZzcaI0
コロナ延期のおかげで結局異次元放送されたけど
2020年4月に純黒が放送されたの違和感ある
確実に公開延期だから2021年のために異次元を確保しておいて
とりあえず赤井が出てるって理由だけで放送したのかな

純黒が4年間に2回も放送されるなら
来年4月はゼロの執行人2回目の放送やるんかな
異例だけど金曜ロードショーの枠で1200万の人質再放送あるかもしれんけど
もしくは月光島みたいなリメイク
2021/12/24(金) 01:15:46.79ID:naAPtXn90
松田は巡査部長か
2021/12/24(金) 06:48:19.18ID:V2flt/xW0
来年B'zであってほしいがないのか…
1999年から繋がってたのに…
2021/12/24(金) 06:54:19.46ID:V2flt/xW0
>>149
みやかわ兄弟とかWANDSとか使えばいいのに


>>78
新しいのに負けるのは400億で慣れてますんで…
2021/12/24(金) 08:10:57.73ID:jeknHtH5d
揺れる警視庁はあんまリメイクしてほしくないな…
あのときの演出最高だったし
2021/12/24(金) 08:54:57.05ID:I9EJituQ0
リメイクするなら赤井の両手ショットガンと新出先生の眼鏡でやらかした二元ミステリーを作り直して欲しい
あと広田正美の事件の一本化と初期のジンの髪色修正
2021/12/24(金) 09:10:31.65ID:NGouxELT0
>>163
特報のセリフは本編からじゃなくそのための録り下ろしだから今違和感の声挙げとけば高木さんも本番は気合い入れて調整してくれるんじゃないかな
2021/12/24(金) 11:25:56.28ID:giuHR/260
リメイクは辞めた方がいい
爆弾解体時の喫煙とか生前最後のメールを消すところとか話が変わってしまってまた不評になってしまう
175見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2124-iFLi)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:25:58.50ID:UMAk04KJ0
>>170
もうちょっと有名なのがいい。やはりB'z
2021/12/24(金) 11:41:24.29ID:V2flt/xW0
B'zであってほしいけどねぇ。

うそぐいにとられてるからそれできなかった場合ビーイングじゃなくなるのもやだしな。
2021/12/24(金) 11:48:31.46ID:V2flt/xW0
BREAKERZには期待してないんだろうしWANDS育ててほしいわ。
2021/12/24(金) 12:07:28.37ID:AVfMJzpSM
いうてヒント表示が爆発3秒前は流石に無理がありすぎると思うからそこは現実的にしてほしいかな
2021/12/24(金) 12:26:30.31ID:MMhGt+csa
原点回帰で
キミがいればとかHappy Birthdayでいいじゃん
180見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5338-S7U0)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:45:22.53ID:rEeNQ0K10
60秒verの告知映像って「絶海」以来じゃない?
2021/12/24(金) 13:00:42.70ID:XtFWJ2yWa
もう制作終わってる感じ
3月に原画やってたから
2021/12/24(金) 13:52:40.06ID:gV2nk8AJM
アフレコは終わってるの?
2021/12/24(金) 14:03:38.84ID:ZGvi8BTdd
いつも原画参加してる人がすごい穏やかに映画情報に触れてるからだいぶ余裕あったんだろうな
あと新監督の信頼の厚さを他からも感じる…
2021/12/24(金) 14:06:30.19ID:XtFWJ2yWa
>>182
多分終わってる
春頃林原めぐみさんがラジオでスケジュール抑える問い合わせ来たと言ってた
2021/12/24(金) 14:16:22.80ID:6R2lfL0Xa
てことは高木の元太そのままなのか
2021/12/24(金) 16:38:06.05ID:y8Vx80hN0
アフレコ2月頃だっけ?
187見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd57-ivZs)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:14:29.48ID:x/IvedDKd
>>121
多分そうだと思う
目とか線の感じが原画っぽい
188見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd57-ivZs)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:19:50.12ID:x/IvedDKd
呪術廻戦公開初日で100億突破確実ってスゲーな
ジャンプは若手次々と出てくるのにサンデー全然出てこないな
フリーレンもずば抜けて人気ってわけでもないし
2021/12/24(金) 19:32:49.60ID:AwZQGVQm0
緋色も初日で100億突破確実って言われてたのにGWの映画館休館で突破できず
とほほ…
2021/12/24(金) 20:03:11.75ID:giuHR/260
正月明けの休館あるで
2021/12/24(金) 21:00:12.67ID:WChpIDnca
>>188
マスコミの100億確実なんて当てにならないよ
俺コナンファンだから知ってるんだ
https://moviewalker.jp/news/article/1029149/
2021/12/24(金) 21:01:21.09ID:3xKfLnre0
>>187
「原画」って動画の元になる下絵みたいなやつのことであって原作者の描いた絵って意味じゃないぞ
劇場版では青山先生が一部の原画を担当してるから「青山原画」とか「青山作画」とか言われるけど
193見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd57-ivZs)
垢版 |
2021/12/24(金) 21:15:21.65ID:x/IvedDKd
>>192
無知ですまん
そうなんだ
2021/12/24(金) 21:15:45.59ID:ozMpvcVs0
そこらへん理解してなくて「原画のシーン最高だった」みたいに言ってるファン多くて
なんというかコナンファンらしいなーと思いながら感想読んだりしてる
原画シーンって言うとまるでネームのまま連載された漫画の状況思い浮かべてしまうわ
2021/12/24(金) 22:28:27.93ID:Ws0721WO0
メインテーマが生音でフュージョンっぽくなっててテンション上がっちまった
2021/12/24(金) 23:34:36.17ID:dHwj9vnD0
鬼滅もエヴァも呪術も共通点は作画が凄いってことだと思うわ
その点コナンは興収の割には作画レベル低いよなぁ
鬼滅並みの作画で映画見たいよ
2021/12/24(金) 23:38:43.50ID:ZGvi8BTdd
そういう作画にするとこんなのいつものコナンじゃないと批判するような感じの人出てきそう
2021/12/24(金) 23:44:11.97ID:NxEPFLup0
予告で安室が転がるシーンとかすごい気合い入ってるし
来年は作画良さそう

アクション得意な監督なんだっけ
2021/12/24(金) 23:53:33.36ID:DOSeL/Vf0
今の作画技術でアニメ映画を語ればこの手の長寿アニメの初期作品は全部駄作になるが?
こだま時代のコナンってお世辞にも興行収入も予算も高いとは言えない
でも実際は摩天楼筆頭にこだま作品は今の作品よりも評価が高い事実
2021/12/24(金) 23:56:08.39ID:/VW5Q48d0
>>189
今まで劇場版アニメは人気も興行もコナンが断トツだったけど鬼滅呪術が来てからコナンってショボかったんだなって思う
正直悔しい
2021/12/25(土) 00:21:47.43ID:+4nMKjF70
実際作画の質でバズって人気を押し上げた作品はとくに近年増えてるね
話の良し悪しより好みの差が出にくいからSNSで反響を呼びやすい
100億超えてるアニメはどれも作画力入ってる

コナンは宮崎作品みたいに金ローで一般人気を広げて現役映画の興収が上がってるパターン
こだま時代の作品群なしにこのパターンはなしえなかったと思うよ
ただこれ以上狙うとなると作画面のさらなるクオリティは必要だろうね今度の映画がどれくらいになってるかわからんけど
2021/12/25(土) 00:33:24.37ID:6OIbowvg0
もちろん作画だけで客が入るわけじゃないけどここ数年話題になったヒット作はみんな作画トップレベルだよなぁ
しかしコナンは作画云々よりそもそものキャラデザが可笑しいような
青山先生の絵柄はもっと自然な感じなのに
2021/12/25(土) 00:41:42.83ID:upAF4ZvB0
鬼滅エヴァが大ヒットしたあたり
やっぱみんなハピエンで終わる話よりバッド寄りの泣ける作品話求めてるんだなって思う

大団円で終わるのって一見良いように見えるけど一回観て満足してリピらない人多そうだし
2021/12/25(土) 00:45:49.69ID:6Dy28xiVd
いや絶対ハピエンのが受けるに決まってるよ
エヴァなんかあれバッド要素ないハピエンの極みじゃん
後味悪い映画にあえて金出してリピートする層なんかニッチすぎるよ
君の名はが良い例
2021/12/25(土) 00:47:52.80ID:laJfXssY0
コナンに関しては毎年やる事に意味があるタイプだろう
2021/12/25(土) 00:57:24.46ID:fbDMej8/0
1分予告の神父の声優って誰
松田役の神奈さんが兼任してる?
2021/12/25(土) 00:57:42.90ID:upAF4ZvB0
>>204
世界を完全に作り替えてこれまでの世界や知人とさいならするのは
ハピエンというよりトゥルーエンドじゃね
2021/12/25(土) 01:17:50.55ID:upAF4ZvB0
バッドって言うかちょっと切ない終わり方がヒット狙いやすいんだろうなと思う
2021/12/25(土) 01:17:54.78ID:mypK58zW0
おっちゃんが庇ってるの灰原だよね。おっちゃんと灰原のコンビ好きなのねスタッフ
2021/12/25(土) 01:39:36.31ID:/c2WLk7T0
でもコナンはハッピーエンドの作品と青山が明言してるからな
櫻井がそういうの得意だけどゼロの執行人でやろうとしたら「コナンでそういうのはしたくない」とセーブかけられたし
やるとしても純黒みたいに使い捨てキャラを犠牲にするしかないべ
211見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sab3-S7U0)
垢版 |
2021/12/25(土) 01:40:23.43ID:P42Cxxk0a
コナンでちょっと切ないって言うとベイカーとか純黒とか…本当に「ちょっと」切ないレベルだけど
来年は警察学校絡みで切ない系はできるか
まあ主役のコナンと一切絡み無いキャラだからよっぽど安室をメインにせんとそこまで切ない話にはならんけども
212見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sab3-S7U0)
垢版 |
2021/12/25(土) 01:44:09.53ID:P42Cxxk0a
まあコナンで例えばメインキャラ人気キャラが死ぬとかそんな展開今更見たいかっていうとそうは思わないな
初期の頃はそんな展開もちょっと予想してたけどここまでこんな感じで来たらもう無いでしょって感じだし
執行人の時のストップかけられた話って小五郎が大怪我するとかってやつだっけ?
2021/12/25(土) 01:54:53.59ID:/c2WLk7T0
小五郎が怪我するのと安室の悪人路線
本来はそういうのもあってコナンは安室のやったことを許さずに安室も国を守るために手段を選ばないっという対立をする予定だった
2021/12/25(土) 02:09:50.89ID:mypK58zW0
青山が性犯罪思いついても止められるみたいだし青山一人だけじゃないと思う
2021/12/25(土) 03:41:16.81ID:D5hd8QIg0
本来はというか櫻井氏のそういうキャラクター解釈が作者からすれば解釈違いだったということだよね
もっとも当時は本来の降谷零が原作で描かれてなかったから公安というイメージでそうなるのは仕方なかったが
216見ろ!名無しがゴミのようだ! (ラクッペペ MM97-bGkn)
垢版 |
2021/12/25(土) 04:05:10.19ID:zVLS0JmpM
元々コメディの作者だけあって味方キャラはみんないい人だからな
風見も逆輸入したら早速ドルオタにされた上に非番中にヨーコちゃんのライブ行ってたら安室に「今すぐ来い」とパワハラされてたし
217見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd4f-S7U0)
垢版 |
2021/12/25(土) 04:27:49.45ID:/1mRvvmAd
帆場が当初は本当に死んでたとかも
安室悪人要素の一つだったよね
2021/12/25(土) 04:30:33.41ID:ZOTI6oje0
羽場や
帆場はパトレイバーや
2021/12/25(土) 05:30:02.23ID:Vfu9Ye41d
安室というかバーボンは悪人だった方が映えると思ってる、今でも

執行人は実に中途半端で、コナンの味方にのなるならなるで、
小五郎を嵌める部分はもっとマイルドにしたほうがよかったし、
敵でも味方でもない距離感を維持するのなら、小五郎を嵌めた理由を聞いて喜ばせるなと言いたい
2021/12/25(土) 07:05:29.48ID:ZkLjjm+A0
厳しいね
いいことだ
2021/12/25(土) 08:57:32.06ID:rGadepLEd
特報の音楽も菅野なんか?椎名林檎感バリバリのやつ
222見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sab3-S7U0)
垢版 |
2021/12/25(土) 09:13:59.74ID:P42Cxxk0a
主要キャラの対立ってどっちも貶めたくないから結局中途半端になるな
業火も最初悪キッドとか言ってたけど全然だったし
古いけど14番目の時の蘭の小五郎への疑念と誤解は自然で良かったと思う
2021/12/25(土) 09:42:11.64ID:HdmaPihga
>>221
せやで
2021/12/25(土) 10:11:59.79ID:D5hd8QIg0
執行人は中途半端だとは思わなかったけどな
最後のあれだって犯人みたいに正義のためだとか言い出したら詰ってやるつもりが
一言も言い訳されなかったから気勢を削がれて笑うしかなかったんじゃないか
コナンなら犯人役にできるのは小五郎しかいなかったのを理解できてたはずだしね
2021/12/25(土) 10:14:05.54ID:6Dy28xiVd
自分もバーボンのが好きだけど敵のままだったら社会現象なるくらいの人気は出なかったろうなぁ
2021/12/25(土) 10:32:22.31ID:2bwTcsn00
>>221
そういえば特報BGM自分は林檎節全く感じないんだよな
どこら辺が椎名林檎っぽいんだろうか
2021/12/25(土) 12:32:53.35ID:0O3qdZlSd
>>223
さすがに2年連続はないわな
>>226
リオの時の音楽に雰囲気似てるくね?
2021/12/25(土) 13:45:22.48ID:LQv6sh0qd
前回みたいに次回作の話そうdayのヒント(歓声があがったとか主役は二人とか)がないからエンドロールのあとめっちゃ緊張するわw
ジンの声が聞こえてきたら震えるかもw
2021/12/25(土) 14:00:30.37ID:+r1sd/Tn0
どうせ平次の声でもうすぐお祭りがはじまるみたいやで〜とかかもしれんぞ
2021/12/25(土) 14:14:20.69ID:blXlhvXR0
そっか今回来年の映画主役が伏せられてるから事前情報がないまま公開するんだな
これは公開当日に見に行かないと
2021/12/25(土) 14:20:57.79ID:+r1sd/Tn0
>>230
今まであったのがおかしいけどな
その年の公開前に次の年の話題になってた時もあったし
2021/12/25(土) 14:44:24.18ID:OBq08wBJ0
>>229
赤井→キッド→組織→大阪組→安室→キッド→赤井→警察学校(安室)だから、
何か新機軸が無いなら再来年は大阪組かな。その次がキッドで更にその後に組織が来そう。
2021/12/25(土) 14:52:42.12ID:j8TZ9ZUa0
アニメが二ヶ月に一原作回で来年11月にFBI連続殺人事件
2023を合わせるならアクシデントが起きない前提になってくる
2021/12/25(土) 14:53:04.32ID:dCWSByHCa
ベルモット+コ蘭か若狭+少年探偵団を希望
そしたら本誌も進展ありそう
2021/12/25(土) 15:13:40.84ID:+pdhKFIk0
>>234
逆に映画公開にあわせて本誌の進展が遅れそう
2021/12/25(土) 15:43:26.81ID:LQv6sh0qd
>>229
忍ぶれど〜の時はちょっと笑い起こってたよねw
2021/12/25(土) 16:23:49.53ID:RnY21tKqa
赤井や安室と味方キャラが有能すぎてコナンが足手まといヒロインになってる感
2021/12/25(土) 17:04:24.88ID:ObXCg8bA0
>>237
それでも最後はコナンがいっけぇえええするから
2021/12/25(土) 17:13:20.24ID:7+COIbxX0
いっけえええええええのボールって何の素材で出来てんのかなといつも思う
2021/12/25(土) 18:29:50.53ID:D5hd8QIg0
来年は安室が封印された上に降谷からの依頼があるからコナンが滅茶苦茶カッコ良くなると予想
揺れる警視庁と対にするならコナンと共に動くのは佐藤かな
高木はヒロイン枠
2021/12/25(土) 19:26:37.47ID:+r1sd/Tn0
まともな刑事なら小学生を連れて捜査なんてしないよな
高木刑事は抜けてるからわかるけど
2021/12/25(土) 19:39:35.61ID:wyy9dMlMM
原作からして警視庁関連は高木がヒロインポジ多いからな
2021/12/25(土) 19:56:26.67ID:ObXCg8bA0
>>241
少年探偵団はそこらの警官よりも殺人現場慣れしてるベテラン探偵だぞ
2021/12/25(土) 20:08:58.71ID:ISZXC2vm0
今日のアニオリの実況
金ローでも時々見かける(例:スパイ)
視聴者が心配している相手が違うってのが徹頭徹尾で笑ったw
おっちゃんが何を心配して激走してるのかとか
あれ、犯人が●●●だったら最低でも鍵泥棒並みに腕、だったな
245見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e3e9-omNE)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:58:29.46ID:oucqtsu60
元太「し、死体だ!」
光彦「うわぁ…血液の固まり具合、瞳孔の開き具合、死後硬直の具合から見て死後2、3時間てところでしょうか…」
歩美「きゃああああああ!動機があってアリバイがないのは3人よ!でも凶器が見つからないわ!」
2021/12/25(土) 21:15:25.97ID:2jfcvfAt0
>>245
2021/12/25(土) 21:35:02.92ID:BHUx4a8Za
>>239
コナン結構ハードな動きしてるけどあのボールの花火衝撃で爆発したりしないのかな?コナンだけが木っ端微塵になるのらまだ良いけど街中で暴発したら大惨事だよな
248見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa71-S7U0)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:11:04.22ID:26PAdMvUa
>>240
予告とあらすじの感じだとコナンは警察の情報をもらいつつ時々安室のとこに顔を出しつつ単独捜査って雰囲気かなと
で、安室のとこで長々と警察学校組の回想話を聞きいて終盤は安室の爆弾解除と警察組の活躍を同時進行でクライマックスに持っていくとか
2021/12/26(日) 00:21:48.82ID:fRTFDLuk0
コナン連れて歩けば上司の黒田さんは流石は眠りの小五郎の知恵袋と喜ぶよ
2021/12/26(日) 01:07:15.39ID:4t0fSMPy0
>>188
初日で100億なんて鬼滅でもやってなかったが…
2021/12/26(日) 01:30:17.61ID:4t0fSMPy0
>>211
いや、純黒はだいぶ悲しいだろ。
2021/12/26(日) 01:33:51.72ID:4t0fSMPy0
>>219
距離感がおかしいと言えばやっぱりキッドだな。

世紀末の魔術師の時はほんとよかったのに。

紺青の拳とかなんだよあれ、平次くらいの距離感になってるじゃん。
2021/12/26(日) 04:21:18.39ID:OXRTn9kF0
やっぱ予告の最初のセリフ神奈さんに聞こえるし
案外神父のセリフじゃなくて松田のセリフだったりして
2021/12/26(日) 08:28:55.41ID:F9x7ZU4s0
予告用のセリフの可能性もあるな
2021/12/26(日) 14:08:44.39ID:wJLsQNIY0
再来年平和なら、長野組も主役にしてくれ
平和は来年までにくっつかないかな
256見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa71-S7U0)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:13:30.49ID:26PAdMvUa
>>252
まあサザエさん時空とは言っても20数年分の交流あっての人間関係だからそこは仕方ないんじゃないか
灰原だって初期のミステリアスな雰囲気とコナンとの微妙な距離感は魅力だと思うけど今更そこには戻れないし
高木佐藤だって最初の初々しい感じが好きだったってのもよく聞くけどもう積み重ねて出来上がった関係になってる
もうキッドはコナンにとっては友達みたいなもんじゃないか原作でも特に緊張感ないし
2021/12/26(日) 16:54:37.87ID:3zCuGBQB0
作中で半年間と期間が明言されてるのに、実年数持ち出してメタ擁護されてる時点で
もう挽回の余地は無いんだと思うわ
原作も映画も最初の1回きりの登場だったら希代の夢の競演で華々しく語られただろうに
258見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e590-S7U0)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:36:56.09ID:pi3j3MCg0
>>257
キッドは原作映画の1回目だけでそれ以降は登場しない方が良かったと思ってるってこと?
2021/12/26(日) 20:46:17.11ID:wJLsQNIY0
キッドはほぼコナンキャラみたいなもんだし
2021/12/26(日) 20:50:19.15ID:LAUCtajY0
キッドとの対決一回だけとは言わないけどもっと大切にしてほしかったとは思うかな
2021/12/26(日) 20:51:22.17ID:Sh2jFZ+vd
キッドがサンデー表紙の集合絵でメインキャラの一角として紹介されてるの違和感あるもんな
2021/12/26(日) 23:21:19.31ID:JqFnxsgk0
作者の中ではキッドはまじっく快斗の主人公兼名探偵コナンのサブキャラクターなんだろ
俺もコナンに出てきたからといって特になんとも思わんな
距離感云々言う人もいるけど原作でもミストレで協力してくれてるし…
もう仲間みたいなもんだろ
2021/12/26(日) 23:22:52.86ID:bQfsW9+fd
協力っていうか脅し…
2021/12/26(日) 23:24:18.85ID:fRTFDLuk0
勝平は初期の距離感が好きだった言ってたな
2021/12/27(月) 00:36:27.09ID:FO84uwPV0
セーラームーンのセーラーヴィーナスもセーラーVの主人公兼セーラームーンのメインキャラだし
2021/12/27(月) 03:32:07.34ID:YoZ6zyT40
業火の向日葵で一時的に敵対関係に戻そうとしたけどそんなときに限って急遽脚本作り直しのトラブルという
2021/12/27(月) 09:17:41.63ID:mSOpqGRO0
探偵を小馬鹿にしてた頃に戻せ
2021/12/27(月) 13:26:06.95ID:IFpZ4tT9a
原作のキッド最新シリーズのvs公安のラストが割と初期の雰囲気あって良かった
2021/12/27(月) 14:57:15.52ID:yltlZsBp0
キッドは映画のイメージの方が大きいのかな?
原作とごっちゃになって前回のvs安室の時キッドは新一に変装して出てきそうって意見ぼちぼちあったけど、それも映画の影響なのかなと思った
2021/12/27(月) 22:24:02.58ID:oGtvqmdc0
むしろ
キッドコナンの組み合わせだと
コナンの精神年齢が逆行して
なんか親戚の兄ちゃんと生意気キッズみたいなノリになるなって思うわw
俺はそんなに嫌いじゃない。
2021/12/27(月) 23:18:26.74ID:luQqxka30
ある意味でコナンはキッドのことは一番信頼してると思う
殺人シュートや火だるまバイクを容赦なく仕掛けるあたり、あいつがこれくらいで死ぬわけねーと
2021/12/28(火) 00:50:49.27ID:vM3IlTYd0
今摩天楼見てるけど、森谷は最後の映画館爆破と一緒に新一を巻き込むつもりだった(というか赤青のトラップ云々をみると蘭だけを閉じ込めようとしてたのか)みたいだけどその前にラジコンや猫(根っ子)や電車に爆弾を仕掛けて新一を翻弄しようとしたのは何故かな?
あんな大事件に新一を巻き込んじゃったら爆弾魔と連絡役をしなきゃいけないし、映画デートどころじゃないしデートはキャンセルになって映画館爆発の時には新一も蘭も映画館にいない状況になるような

まぁ前半の爆弾予告は自分の作品を爆破するのと同時に爆発を防げなかった新一の名声を地に落とす目的があったんだろうけど
2021/12/28(火) 12:01:21.14ID:Lw6JwO67d
>>272
あの場に新一がいようがいまいが構わないんじゃないかな?
森谷としては失敗作は無くなってしまった方が良かったんだから、本当は解体してもらわない方がいい
新一を貶めるという目的があったからわざわざ挑戦状叩き付けたりブービートラップを仕掛けたりしたけれど、いなけりゃワタワタ慌てて終わりだろうし
2021/12/28(火) 14:53:54.16ID:JxDAwIdh0
アニメ劇場版シリーズ第一弾の映画のクライマックスが映画館なんて
今だったら臨場感すごいんだろうな
普通はこれ以上のアイデアは出ないもんだけど25作もよくやるよ
2021/12/29(水) 02:49:11.07ID:+EhPhJBp0
>>196
次はなんとかなんないかね。
2021/12/29(水) 09:17:44.12ID:RTbYYno1a
鬼滅はともかく呪術と比べてコナンの作画が劣ってるとはそこまで思わない
広報力あってブーム呼べてるなとは思う
2021/12/29(水) 09:46:05.06ID:yePs5Hbv0
ぶっちゃけ近年の他所のヒット作と比較したら比べ物にならないくらい劣ってる
ただ最近は立川とか満仲とか優秀な監督呼んでるからだいぶマシにはなった
278見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2124-iFLi)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:14:56.51ID:8j1a90Qu0
ハロ嫁完成してないんかwwwww
2021/12/29(水) 10:17:43.50ID:KmbJu8rn0
コナン映画の作画は作品によって結構ムラがあるとは思う
最近だと紺青緋弾は手練れの作画スタッフ大幅増員のおかげで安定してて
執行人が作画ミスや作画崩壊に近い部分が多くて酷かった
めちゃくちゃ気合い入ってた安室の日本橋シーン作画を2時間維持できたらな…
2021/12/29(水) 21:47:21.04ID:QfLzvkGM0
満仲監督のハロウィンの花嫁の予告から作画の良さが伝わって来るのは理解出来るんだが
ゼロの執行人が過去作と比べてマシになってるっていうのは具体的にどの点のことを言ってるんだ?
から紅や純黒の方がよっぽど劇場版の気合を感じるけど
2021/12/29(水) 22:42:53.77ID:nYtAm9uFa
ゼロの執行人は演出やレイアウトが良かった
イメージボードの生かし方も
2021/12/29(水) 23:15:31.65ID:c/+3g49C0
執行人て近年でも一番作画酷かっただろ
来年は延期あった分監督関係なしに作画良くなってるのが普通だと思うけど
2021/12/29(水) 23:37:22.72ID:OCifD3R10
それはない
執行人は良いところはすごく良かったよ
予算相応
284見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:26:43.26ID:X1o3gZnJa
今頃ようやく緋色の弾丸みたんだが……
コナンの映画で久々に酷いなと思ったわ。
赤井一家を使う意味もわからんし、いろんな人がいろんな場所でいろんなことしてるから何がどうなってんのか……視聴者の置いてけぼり感が凄かった
2021/12/30(木) 01:19:34.37ID:yz3572SA0
紺青と緋色は群像劇出来る人に監督やってほしかったなぁ
話がとっ散らかってるわ、キャラはブレブレだわ、クライマックスは盛り上がらないわ…
来年も続投だったら多分映画館に行く気にならなかった
2021/12/30(木) 01:59:14.42ID:JZ5clm6n0
今回もそういう怖さはあるんだよ…というか
最近の人気キャラ&レギュラーの大所帯映画
双方のファンから出番の食い合いで不満出たりして割と誰得なんだよなあ
満仲監督原作通りとはいえハイキューの群像ドラマ
捌ききったから何とかしてくれると思いたい
2021/12/30(木) 02:18:55.32ID:EF8wOSdaM
次の映画
主役が高木と佐藤でメインの話にしたのは誰が言い出して決めたんだろう
2021/12/30(木) 02:27:44.25ID:sEsOzXVta
>>287
青山だと思う
昨年末に発売したこのミスインタビューより

どのくらい先まで映画の構想がありますか?
「再来年の次くらいまでは、オレの中では「こいつを出そう」というのを決めてます。
再来年の映画は『緋色の弾丸』の終わりにちょっと予告が流れるんで、それまで待っててください!
みんなが見たいやつが出てきますよ」
2021/12/30(木) 02:30:47.82ID:JZ5clm6n0
正直 高木と佐藤とか安室というより
作者が松田の話やりたいってのが根底にあるんじゃないかと
思ってる
2021/12/30(木) 02:35:25.28ID:TG8+HkMla
予告が松田だったは青山の指定かもな
2021/12/30(木) 02:49:44.59ID:6qKw/t7M0
でも高佐+警察学校ってこれ以上ない良い組み合わせだと思うよ
高佐は知名度はあるがメインにするには弱いし警察学校だけだと死んでるから無理がある
緋弾みたいに連携がない赤井家+FBIと違ってみんな接点あるしな
上手く話まとまりそう
2021/12/30(木) 04:24:21.77ID:i2Bvh9Aj0
赤井家+FBI
安室(警察学校組)+高佐
「連携」という意味では両者に大差ないと思うが
佐藤が安室の正体知ってるならともかく

結局のところ連携役のコナン次第
2021/12/30(木) 04:32:45.59ID:4G2RsOaG0
自分の中で振り返ると犯人や敵役が薄かったりしょぼかったりすると映画自体もぱっとしない印象で終わることが多い
味方以上に敵が大事だわ
2021/12/30(木) 04:45:34.98ID:Adl1i8OOa
時計仕掛けの摩天楼の森谷帝二が最初にして最高
緋色の犯人はパッとしなかった
ハロウィンの花嫁は2作連続模倣犯じゃなくて個人的に良かった
揺れる警視庁の犯人は途中で真犯人に利用されて殺されそうだけど
295見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sdaf-+cYH)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:08:18.63ID:q+VIOYVYd
銀翼の魔術師とかは犯人が誰だったかすら思い出せん
296見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:40:42.51ID:JWCnM1zla
純黒、から紅、執行人が良かったから紺青と緋色がさらにショボく感じる。特に緋色は個人的にはワースト3に入る
2021/12/30(木) 08:48:05.51ID:R6V9BXe80
近年のはどれもいいよ
大傑作ではないけど安定して面白いし作画もいい
2021/12/30(木) 08:48:57.97ID:P/NeoIrCa
ていうか個人の好みの問題じゃね?
2021/12/30(木) 08:52:39.63ID:pRCFTvsK0
<<292
誰かのためとかじゃなくても常に全力なのが高佐だから知らないってとこに意味があるんだと思うよ
安室が関わってるのを知ってたりコナンに全力を出させるために裏工作したりしてた執行人とは対照的
2021/12/30(木) 08:53:06.75ID:E+cgwE1ia
自分も緋色は近年ではワーストかな
バランスとり過ぎて逆に光るものがなかった
同じくバランスが良かった瞳とかは心に残るドラマがあったけど
緋色は赤井家が連携してないからそもそもドラマも何も生まれないっていう
2021/12/30(木) 09:05:55.12ID:pRCFTvsK0
赤井家に関してはそれぞれが自分の立場で動いてバッティングしてるのが面白い
連携が取れてないのはFBI内部の方だよ
大元の事件の真相についてハッキリしない言い方してるし誰もそれに突っ込まない
せめて真相を推理するコナンをそれは解決済みとFBIがばっさりと切って捨てたら
明かせない事情を抱えた上での共闘というドラマが生まれたのに
2021/12/30(木) 09:19:28.35ID:wodr2xyC0
>>283
いや近年1ってレベルで作画ムラが酷かったと思うぞ
日本橋会話シーンの安室とかコナンが安室の車に乗って以降は
めちゃくちゃ気合い入った作画でそうじゃないシーンの作画の微妙さとか
特に遠めの画になった時の作画のおざなりさがかなり酷い

光や音を使った演出や見せ方がすごく上手い監督だから
印象を残したいシーンを光らせる意図で差をつけた可能性もあるけど
道路に歩道がないとかアップで喋るシーンで服塗り忘れて肌と同化してるとか
結構ぱっと見で分かる程だったり違和感が強い作画ミスが多いのは違うだろうし
単純に予算人手時間が足りなかったんだろうな
2021/12/30(木) 09:46:01.70ID:yluVh+A10
マトリックス見てきたついでに劇場パンフレット貰ってきたけど
「爆弾魔が脱獄!」ときいて
お、森谷帝二脱獄するんか?って思ったわw

劇場版で印象に残ってる犯人といえば
1位 森谷帝二
2位 ソムリエ
3位 精神科医
4位 富士山

だわ、後の奴は思い出せない
304見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:48:48.06ID:WE74EXica
細かいけど、世良とコナンが拉致されたジョン?を探してる時に携帯を鳴らしてその音で探すみたいなシーンあったけど、世良は「職業柄耳が良い」っていう原作の設定があるから、音を探り当てる役をコナンじゃなくて世良にしても良かったのにって思った
2021/12/30(木) 10:38:41.69ID:opmRXyGtd
>>303
2位〜4位ですら名前思い出せてないもんね
2021/12/30(木) 10:41:30.54ID:rxRSroIVd
たしかに犯人のインパクトって大事かもな
映画全体の評価に繋がる気がする
2021/12/30(木) 10:49:23.73ID:/j3Hx+1Sd
レオン・ローという近年最高の小悪党すこ
2021/12/30(木) 11:30:09.33ID:9fuT1mrp0
せっかく警察メインなんだから映画泥棒とコラボしてほしい
2021/12/30(木) 11:31:52.69ID:yluVh+A10
まぁ森谷帝二はモリアーティ教授のもじりだから
名前覚えやすいけど他はね…

沢木公平だけはなんか覚えてるわw
声とか豹変っぷりが劇場版の中で一番好きな犯人だ
2021/12/30(木) 11:38:06.42ID:opmRXyGtd
せめてスコーピオンとか弁慶みたいな通り名くらいは覚えていてほしかったかも
2021/12/30(木) 11:40:52.34ID:5r9ceY8i0
>>308
漫画泥棒のコラボ画像にコナンいて
この中のケロロ軍曹はすでに映画泥棒のコラボ動画出してるから可能性あると思うよ

https://twitter.com/stopkaizokuban/status/1474258055374458880?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:57:30.05ID:KBL27fvLa
1作目から犯人順に思い出してみた↓
森谷帝二、沢木公平、青蘭、心療内科医、おじいちゃん、シンドラー社長とジャックザリッパーとノアズアーク、、西條、メイクの人、妃さんに似てる女の人と作家の男の人、声が安室の人、岩永さん、ピアノ調律の人、ダイゴの彼女の兄ちゃんとアイリッシュ、テレビ局の人とか、忘れた、夢破れたサッカー選手、忘れた、坊主の人、榮倉奈々、キュラソー、カルタの会長、忘れたけど女の人?、レオンとリー?、エンジニアの男の人と外ハネの女の人
313見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:58:55.56ID:KBL27fvLa
あ、心療内科医思い出した
風戸恭介先生だ
2021/12/30(木) 12:00:14.64ID:EF8wOSdaM
>>288
そんなインタがあったのかおよそ予想はしたけどやっぱり
恋愛をドラマの主体に推す令和の映画に
ふた昔前のドラマツルギーの高木佐藤とか
令和の映画を作るには随分独特な傾向だったから
2021/12/30(木) 12:03:46.05ID:7QKssA+Ua
ハロウィンの花嫁の仮装犯人は仮装と安室に爆弾つけた時点ですでにキャラが濃そうなので期待してる
映画泥棒とのコラボマジで来てほしい
2021/12/30(木) 13:09:01.35ID:49+Ek9mj0
>>314
舞台やメインキャラクター考えてるのは大体青山がやってる
プロデューサーや監督や脚本家がアイディア出すこともあるけど最終決定権は青山
2021/12/30(木) 13:15:14.01ID:QiZYdctta
>>314
過去スレから

このミスのコナン特集より大倉さんの発言一部抜粋

私は映画の仕事がメインですが、キャラクターのお題だけ与えられて、あとは全部自由なんです。

「から紅の恋歌」のときは「次は平次を出す」とだけ決まっていた。
となれば当然和葉も出てくるし、舞台は関西だろうと膨らませていって、トリックから終わり方まで大体考えてしまいます。

次の「紺青の拳』では「シンガポールを舞台に怪盗キッドを出したい。できれば京極真も」というお題でした。

私も自由にさせてもらって楽しく書いていますが、難しいのはラブコメですね。
私の担当する回ってラブコメ要素が強いんですよ。
ミステリーはもう二十年やってきたので任せてくれと思うんですけど、ラブコメはドラマも小説も熱中した経験がほとんどなくて。

でもコナンの劇場版はラブコメとミステリーが両輪で回っていて、どちらが欠けても百分は長い。そういう時は青山先生ですよ。
『から紅』の時には、おずおず質問に行ったら決めのセリフを書いて下さいました。

それで味をしめて、『紺青』の時は第一稿から「助けて青山先生」と書いていた(笑)。
園子と京極が普段何を喋っているか、私には正直わからないんですが、青山先生の赤が入ると途端に生き生きしていく。
2021/12/30(木) 13:18:04.65ID:DupS+W1V0
異世界転生、VR仮想現実でなんか乗っかるかと思ってたけどベイカーでもうやってた
2021/12/30(木) 13:58:54.81ID:opmRXyGtd
>>312
岩永さん覚えてるのは凄いけど、榮倉奈々の名前だすなら福士蒼汰の名前も出したれよw
320見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:23:47.88ID:H/Rl7wOfa
>>319
岩永さんは知り合いの人と同じ名前だから覚えてた。榮倉奈々は業火の向日葵自体の出来が酷かったし榮倉奈々の演技が酷評されてたからある意味印象深い。
福士蒼汰ってどのときだっけ?
2021/12/30(木) 15:30:25.19ID:F19gtfCO0
>>320
異次元
2021/12/30(木) 15:35:08.73ID:F19gtfCO0
>>312
ゼロの執行人の犯人って男じゃなかったか?
2021/12/30(木) 15:37:35.04ID:rr+4Cadd0
青山が子供が犯罪者を好きになるなんてよくないって考えになってから
原作でも魅力的な犯人が一切出てこなくなったし期待しても無駄だと思う
日下部は近年ではわりと魅力的に描かれた方だったけど
境子先生のが登場時間多くて印象的なせいで記憶に残りにくいのが残念
2021/12/30(木) 15:41:09.23ID:EF8wOSdaM
>>317
へえ大倉ってある種青山と思考が似てるんだ
今までコナンの映画で大倉脚本てラブコメは好かれてるけど
事件で高い評価を得たという評価のない履歴じゃん

青山は執行人はほぼ完全に櫻井に丸投げで一方緋色は介入しまくりだったから
丸投げするか否かは映画内容によってケースバイケースなんだな
2021/12/30(木) 15:48:17.93ID:8iHSXO/E0
>>323
ジョーカー事件がコナンで起きないとも言えなくなった時代だし表現規制派を牽制するためにもいい判断をしたと思う
特に近年は劇場版ってより多くの人が見るから尚更そういう配慮が必要になってくるよ
現実にありそうな「誰でもよかった」「死刑になりたかった」は差別になるからコナンの中では使わないとか今も徹底してるし
だからって美人美形はエリート恋愛三昧でそれ以外は殺人の容疑者止まりってのも違う気がするけど
2021/12/30(木) 16:38:08.82ID:yluVh+A10
でも初期の頭おかしい系動機の犯人結構好きなんだけどな
「左右対称じゃない!」どかーん
「ソムリエを馬鹿にした!」ぶしゃあ
「富士山が見えない!」どかーん

「は?」みたいな動機の犯人はフィクションの特権だと思ってたけど
最近はリアル世界で「は?」みたいな動機の犯罪者が増えてるからなぁ
2021/12/30(木) 16:54:01.48ID:tLoYmSkRM
動機の下りなら櫻井が上手いんだけどなぁ
コナンだとその辺に重点置かれないからただの地味な刑事ドラマみたいなシナリオ書く人な評価になってるのがもったいない

今回だと証人保護プログラムが主な動機になって証人保護プログラムを受けたジョディが論破するという原作ネタだけどわかる人にはわかる小ネタみたいなもんだったし
2021/12/30(木) 17:54:23.53ID:opmRXyGtd
>>326
勘違いされてるみたいだが富士山が見えない人がやったのはぶしゃーとぎりぎりのみだ
どかーんしたのは組織
2021/12/30(木) 19:39:00.14ID:rxRSroIVd
>>326
でも実際あそこで富士山を描くために家を買ったのにど真ん中にビルはちょっとな
ソムリエもどちらかというと事故起因の味覚障害がメインだしそこまで変な動機でもないような気もする
2021/12/30(木) 19:45:12.31ID:adxEL8cua
富士山は条例違反してまでビルを建てる+画を売り捌く
もやってるからなあ
331見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-0+LC)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:47:53.05ID:Kg9VJHtwa
個人的に純黒、から紅、ゼロ、の3連チャンめちゃ好き。紺青もまぁ好き。緋色は残念。
ハロウィンは期待してる
2021/12/30(木) 21:03:21.22ID:YyILOgcd0
>>300
緋色は由美の終始酔っ払いからのゲロオチが印象最悪だった
扱い酷すぎる
ドラマ以前の問題
2021/12/30(木) 21:48:18.15ID:4G2RsOaG0
緋色は冒頭で昔の事件の場面を長々と描写して観客の興味をひかせようとした割に
その後はそっちの動機もよくわからんままで大げさな前振りのわりには扱いがテキトー
永岡監督のは紺青もそうなんだけど場面場面だけで考えてて全体の流れがチグハグ
2021/12/30(木) 22:48:08.46ID:gLurHQSX0
でも永岡筋トレ、インタビューではまともな事言ってるんだよ
櫻井脚本に込められたメッセージをちゃんと理解した上で、それを表現しつつもエンタメにしたいみたいな話
しかし実際表現出来てたかと言われると多分Noだよな
やりたくて出来なかったのか、重過ぎるから最終的にやめたのか、あれでやれてるつもりになってるのか
この3つの内のどれかによって永岡監督の評価は変わってくる
2021/12/30(木) 22:58:53.46ID:sk9fF5TE0
筋トレ草
2021/12/30(木) 23:04:15.40ID:yAfIGk5Md
緋色はDVDでテレビで見る分には案外楽しめたな
良くも悪くも出来のいい二時間SPって感じで
失踪事件みたいに予め作風分かってればそれなりに楽しめるタイプ
映画館では二年ぶりというのもあって物足りなさを感じたけど
2021/12/30(木) 23:10:30.64ID:yz3572SA0
緋色は脚本が赤井とFBIやりたがって、作者が赤井一家を希望したと聞いたが
どうして出てきたのが灰原灰原灰原なのかさっぱり解らない

公開後の感想が内容触れずに「哀ちゃん可愛い」しかなくて、まぁあれで赤井達語れってのもムリだわな、と思った
コナンでさえ、目の前で倒れてる蘭を放置して灰原優先とかキャラおかしいし
2021/12/30(木) 23:25:15.28ID:YyILOgcd0
灰原は櫻井の大のお気に入りだからか
櫻井脚本回だといつも蘭押しのけて活躍してるイメージある

まぁ緋色は一番活躍してたのは世良だったけど
2021/12/30(木) 23:30:22.95ID:OcnOlPt0d
赤井家のはぶっちゃけ原作のそのまま悪いとかお出しされただけじゃないかな…
あんなよく分からんエセ悲劇状態のキャラ達を映画で魅せて!なんて言われても頭抱えるわ
2021/12/30(木) 23:53:00.09ID:MZchKXWz0
>>334
十分エンタメにはなってたと思うぞ
脚本に込められたメッセージの表現度なんて脚本書いた本人にしか判定できないんじゃね?
個人的には緋色楽しめたけどな
ここ数年のコナン映画にはそんなに波を感じない
毎年恒例のエンタメ映画として普通にどれも及第点だし…どの作品も大して変わらない…
まあ良く言えば安定してるって事だな
2021/12/30(木) 23:57:41.49ID:rEfG37IK0
個人的に純黒以降の近年の作品はそれぞれ特色あって好きだけど緋色はつまらなかった
2021/12/31(金) 00:17:57.86ID:DdDG9ktA0
>>337
あのシーンは灰原が気を失う間際にコナンに声かけてきて
原因(クエンチ)と対応方法知っている口ぶりだったから
聞き出すことを優先したってだけで灰原だから蘭より優先したわけじゃないだろ…
2021/12/31(金) 00:30:23.18ID:AxkqYvTFd
満仲勧さんは緋色のどのパートを演出したんだろう
2021/12/31(金) 00:36:11.28ID:JPGK85QN0
予告通り赤井家がひとつ所に大集合して4人+コナンで協力して赤井の狙撃シーンにメインテーマ流して
務武情報匂わせでもあればつまらんつまらん言われなかったんじゃないかって気はする

なんか緋色は王道外しわざとやってる?って思った
2021/12/31(金) 00:45:23.75ID:dIUnME84d
>>344
つまらんな、それは

王道もいいけど、ベタすぎると途端にチープになる
2021/12/31(金) 01:26:04.51ID:9x2ZtdmP0
>>340
いや、だからエンタメには一応なってるんだよ
だけど「櫻井を表現しつつエンタメ」という宣言に関しては実現出来てないって話をしてるの
2021/12/31(金) 01:32:48.38ID:9x2ZtdmP0
>>340
公開前に発売した雑誌の櫻井のインタビュー見れば
自分が込めたテーマがお客さんに気づかれないレベルにまで薄められた、って仄めかしてるのが見てとれるよ
2021/12/31(金) 01:41:30.26ID:gfeGBSuSd
減点方式だと高得点だけど加点方式なら低評価って意見が多かったし
酷評って訳でもなかったと思うがな
2021/12/31(金) 02:25:19.47ID:JPGK85QN0
>>345
逆張りしたくてたまらないんだろうけど
赤井の活躍終盤に欲しかったとかメインテーマ入れて欲しかったとか務武は?とか一家集合してない予告詐欺とか
個人の意見じゃないから

ファンの求めてたもの外しまくってるからつまらないとか言われがちなんでしょ
個人的には上記の話がなかった事より由美の扱いに不満しかなかったけど
2021/12/31(金) 02:29:31.84ID:pT2ynvhi0
次作のハロウィンはほとんど渋谷で収まりそうだからそういう意味ではこじんまりとしたコンパクトな映画になりそうだね
2021/12/31(金) 03:40:41.24ID:ocsBw1Iz0
結局櫻井の初期構想通り赤井とコナンのコンビが事件追って世良がその二人を追うってシナリオで良かったんじゃないかと思う
本編だとあっさり流されたFBIとコナンの正義の価値観についてじっくりやれるし、世良が沖矢の正体に一方踏み込みつつコナンがそれをフォローしたり世良に正体について突かれたりできるし

青山的には由美のラブコメや赤井とメアリーの再会の原作展開の先行公開をやりたかったんだろうけど時期尚早だったんだよ
2021/12/31(金) 07:11:37.96ID:dIUnME84d
>>349
個人の意見じゃないから何だよ
このスレの意見を取りまとめてるだけだから「ベタ」で「つまらん」と言ってるんだよ?
自分の意見はどうなの?
>>344の話が本当に面白いと思ったの?

ファンの求めたものを入れ込めばいいってもんじゃないんだよ
そんな保守的な映画の何が面白いんだよ
2021/12/31(金) 08:15:33.82ID:VsES4FO0M
>>337
蘭より灰原の方がコナンの近くで倒れてるんだからまずは近場の人の安全確認行くだろ
それ差し置いて蘭優先しないなんておかしいって流石にコナンを馬鹿にしすぎでは
2021/12/31(金) 09:03:38.14ID:HPuEkQYV0
まぁ爆弾魔脱獄するらしいし
恒例のどっかーんには期待してるで
やっぱ映画版は爆破がないとね(^ー^)

もう全く記憶ないけど
松田が爆死したのも爆弾魔やっけ?w
2021/12/31(金) 09:05:19.60ID:lRCCtEsQ0
>>349
チュウ由美の部分丸ごと全部カットしても本編に1ミリも影響ないもんなぁ
他の棋士に負担かけたくないと話す秀吉と
それを聞いて惚れ直す由美の描写はよかっただけにその後全部が残念すぎた

>>351
初期櫻井構想見る度にそれを特典配布するか円盤特典にするか
ノベライズとして発売してほしくなるわ
2021/12/31(金) 09:30:04.95ID:D5nUQibkd
FBIとしての赤井映画は異次元でやってるし
次の赤井映画は一家メインでって希望や予想は多かったから
それは別にいいと思う
レギュラーメンバーに尺取り過ぎなのがな
2021/12/31(金) 09:32:27.76ID:3LL8b9gz0
>>354
阿笠博士「爆発は春の季語じゃ」
358見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c790-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:41:29.01ID:wOXaDe1v0
>>356
23作目が京極キッドって分かった頃(ちょうど4年前)には24作目は赤井一家だろうって言われまくってたのに、その時には櫻井さんはFBI+赤井で行こうとしてた知ってビビったわ
2021/12/31(金) 10:20:27.92ID:3s6IIzm50
そもそも制作陣の報連相が怪しいところあるというか?み合ってないとこあるよね
>>317の大倉さんの話にしろ
そっちだとキッドメインでついでに京極出せたらくらいの感じでオファーされてるけど
シネマガジンの青山インタビューだとPからのオファーは京極+海外で
じゃあついでにキッドも絡めようというほぼ逆のニュアンスの話になってるし
2021/12/31(金) 10:22:01.79ID:HPuEkQYV0
新一もそうだけど秀吉も謎の勝利補正が働くのが
たまにイラっと来る時がある。

まあ子供向け映画で何を言ってるんだ?って話だけど
子供のころは完全無欠SUGEEEって思えたけど
大人になると「この局面は負けてたほうがカッコよくね?」って
場面で勝ったりするからしらけてしまうわ。

将棋に全力を尽くさずにながら将棋してた分際で
対戦相手の将棋にすべてを注ぎ込んだ人に勝つ!とか
あのさぁ…って気分になる。
2021/12/31(金) 10:25:42.55ID:AxyvuxA70
緋色は原作者の思い入れや先走りが色々仇となった感がある
年賀状にも描いていたから好きなんだろうけど酔態由美は何が良いのかさっぱり分からない
世良がコナンのスマホの件で詰め寄るシーンは尻切れトンボ
原作者考案シーンはその場その場にただポンと置いてあるだけで話の面白さにつながっていなかった

公開前にラストの赤井とメアリーのシーンを物凄い!衝撃シーン的に宣伝してるのを見てファンとの温度差を感じた
ファンが期待したのは行方知れずの父の話だと思ってたのに
2021/12/31(金) 11:28:01.95ID:9x2ZtdmP0
>>361
ゼロの執行人もそうなんだよな
青山案の僕の恋人はこの国さ発言が唐突過ぎたせいで脚本家や監督がこのままじゃまずいと思い
そこでその台詞を言うためのお膳立てシーンをいくつか作ったんだよな
永岡監督、コナン愛は人一倍強くて良い監督なんだけど
青山案をそのまま取り入れるだけじゃダメだって思う
静野みたいに青山案であっても容赦なく削ったり改変する図々しさが監督には必要だわ
2021/12/31(金) 11:42:50.14ID:pIOeWAgFa
静野居なくなって派手な爆発とかアクション無くなって
映画の面白さ半減してるよな
2021/12/31(金) 12:50:48.86ID:dIUnME84d
>>360は龍と苺は読めないな


とりあえず、製作陣にはアクションと爆破入れ込めばみんな喜ぶと思うなよと釘刺したい
2021/12/31(金) 12:54:06.37ID:Tdpo5yjc0
まあミステリー要素は欲しい
2021/12/31(金) 13:04:25.51ID:3ScXIzTCd
ドラゴンボール超も同じ鳥山案を提示されても
アニメスタッフと とよたろう(漫画版)で膨らませ方完全に違うからな
活かし方の問題だろう
2021/12/31(金) 13:55:08.45ID:Iu1CJnvQd
でも青山先生が介入しない場合はアニオリみたいに映画だけ完全別物みたいな感じになるのはこわい
2021/12/31(金) 14:09:19.58ID:eWSC8Q7e0
>>364
映画だからドカーンと派手なの好きな自分がいる…
まあ最近の建物爆破とかクライマックスの似たような巨大建造物&その崩壊は飽きてきたけどw
2021/12/31(金) 14:15:56.18ID:pIOeWAgFa
から紅の爆発の連鎖は映画館で興奮したわ
2021/12/31(金) 14:30:13.51ID:ocsBw1Iz0
アクションやるのはいいけど永岡はアクションの魅せ方が下手くそなんだよ
派手なだけでなんの面白みもない
そういう意味じゃハロウィンの花嫁は予告のアクション全部わくわくして最高だわ
2021/12/31(金) 15:17:26.09ID:d5PeTvGPd
ただ派手なだけっていうなら師匠の静野監督からしてそうだからなあ
結局アクションが上手いのは寺岡金井コンビだし
2021/12/31(金) 17:44:28.70ID:O3aYVGk3d
作者案はほとほどが良い感じ
取り入れなさすぎてもコナンじゃなくなるけど全部取り入れてたら時間オーバーで映画としての完成度とか面白さ無くなる
2021/12/31(金) 18:52:00.33ID:OpZkUHq0a
>>347
そんな事仄めかしてたっけか?
まあ製作陣でどんなすり合わせがあったのかは知るよしも無いが…
それで悪くなったってわけでも無いだろうし
そこで監督の評価をするのも難しい気がするが
2021/12/31(金) 18:58:11.03ID:nQQ35nMhd
絵コンテの青山修正とかはあるけど、青山案自体はそこまで多くないと思う
2021/12/31(金) 18:59:53.11ID:OpZkUHq0a
>>367
アニオリは確かにたまにぶっ飛んだのがあるけど基本的には世界観や設定は踏襲されてね?
青山氏介入はそれはそれで良いけど介入しなくてもそこまで別物にはならんような…
2021/12/31(金) 19:15:19.02ID:1o3XWWUyM
大倉はわかんないところは最初から青山に投げるらしいが今回どうするんだろう
警察学校組なんて完全に青山しかわからんだろあれ
2021/12/31(金) 20:01:44.18ID:Q9mneCzad
>>375
基本はレギュラーメンバーしか出ないからだろ
テレビは山本監督がいるからある程度コナンの世界観は
2021/12/31(金) 20:03:05.77ID:Q9mneCzad
ミスった
コナンの世界観は損なわれないんだろうけど
映画は外部の監督脚本家だし
2021/12/31(金) 22:46:35.75ID:wOeTRV1/d
ルパコナ映画もこんな始まり方じゃダメだ盛り上がらん!って
青山案であのルパンキッドからのコナン追跡劇に変更されてたような
380見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d7cf-TQWK)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:06:36.60ID:fBrSjTjH0
静野監督以降の映画の犯人のインパクトって、紺青以外大体誰でもいい感じでほぼ無いやん
業火の榮倉奈々は別の意味でインパクトあったけど
381見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d7cf-TQWK)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:16:16.70ID:fBrSjTjH0
>>323
最近の日常回での犯人って、原作は露骨に犯人の顔がブサイクになってるよな
成美先生や越水七槻みたいな犯人は日常回で今後現れないだろうな
2021/12/31(金) 23:43:36.33ID:JPGK85QN0
>>376
大倉さんが毎度丸投げするのは苦手なラブコメパートらしいから
今回なら高木佐藤シーン辺りを作者に投げたんじゃない?
2021/12/31(金) 23:47:01.40ID:54ARcVhfM
>>381
犯人のみならずアニオリか原作回か
アニメの絵を見れば一目瞭然
ゲストが変な顔が原作回で普通の顔がアニオリ
2022/01/01(土) 00:13:37.09ID:b+yS+NrS0
今年の興収
2022/01/01(土) 00:14:11.14ID:b+yS+NrS0
ミスった
2022/01/01(土) 02:17:17.99ID:b+yS+NrS0
青山的には略称「ハロ嫁」なのか
2022/01/01(土) 03:43:03.81ID:d0LMuj970
>>376
大倉さんが毎度丸投げするのは苦手なラブコメパートらしいから
今回なら高木佐藤シーン辺りを作者に投げたんじゃない?
388見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d90-NuCY)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:21:30.82ID:eCFjGmCk0
>>383
1000人くらいいて被らないようにってなると変な顔になるんだろうな
逆にアニオリは普通すぎて前にも見たような顔ばっかりだが
2022/01/01(土) 10:56:55.77ID:8ZvOAl490
>>381
犯人どころか普通の美男美女狙ってデザインされてるゲストキャラですら…
夏美さんや青蘭さんみたいなキャラデザはもう出ないんだろうな
一度でいいから初期のキャラデザに戻して映画作って欲しいわ
顔の面積広すぎて輪郭と髪の生え際への入りが不自然で
前髪スカスカでハゲに見える今の絵柄本当に苦手だ
2022/01/01(土) 12:06:52.01ID:k9TwMNs0d
前髪少ないデザインって一時期の話で今はもう解消されてるがな
2022/01/01(土) 12:15:25.85ID:k9TwMNs0d
ハロウィンの花嫁の運勢と光彦へのお年玉
2022/01/01(土) 12:34:11.38ID:ZzDJRfcqa
略称ハロ嫁か
2022/01/01(土) 12:43:19.83ID:EbXfk1TW0
蘭の待ち人
2022/01/01(土) 13:03:35.83ID:BH/pyRHi0
>>390
解消されてるか?
緋色見ても普通に頭ぺちゃんこで額がなくて前髪スカスカで
全員生え際ヤバく見えるレベルだと思うけど
2022/01/01(土) 13:42:45.67ID:3L0qeTZ0d
緋色の弾丸は全く気にならんわ
紺青程でないにしても、寧ろ歴代で作画かなりいいレベルだぞ
2022/01/01(土) 13:50:17.69ID:H/c3MA1sa
頭の面積狭いのは改善されるどころかむしろそれがデフォになりつつあるよ
2022/01/01(土) 16:00:59.19ID:g8XN9aydd
テレビの作画は髪の毛少ないなと思う時はあるけど
映画はそこまで気にならん
2022/01/01(土) 16:03:56.99ID:ZHpYUmHJM
ハローワークの花嫁?
2022/01/01(土) 20:48:52.72ID:DkBUwWQQ0
リシは初期案はイケメンだったらしいな
2022/01/01(土) 21:28:19.36ID:97WmZJDZd
それは初期案通りにするべきだったな
正体表した後の顔がギャグにしか見えなかった
2022/01/01(土) 22:01:21.96ID:Nq5aeFUD0
コロナの影響で上映が延びたのは緋色だけど、制作に影響が出たのは来年の映画だよね?
いつもより制作期間が一年長くなったと考えていいのかな?もちろんコロナの影響でスムーズに作業は出来なかっただろうから単純にそうは言えないだろうけど、脚本とかそういう骨組みに関しては例年より熟考する時間があったと期待していいのかな
素人意見だけどここ十年くらいの作品は制作の締め切りに追われて脚本を煮詰める時間が無いんじゃないかと思ってしまう部分が多くて無理に毎年やらなくても良いんじゃないかと思ったりするんだよね(まぁそれは寂しいけど)
だから今回コロナの影響で少し時間に余裕が出来たんだとしたらちょっと完成度に期待してしまうな。あまりハードル上げない方が良いけど
2022/01/01(土) 22:14:50.88ID:cIa2Kvwjd
ゲストキャラ鼻必ずブサイクやブ男にしてるの
メインヒロインの蘭が昔より美少女設定盛りに盛ってきている(かつての有希子のような見た目)から
それを食わないようにしてるのかと思ってた
2022/01/01(土) 22:24:06.40ID:A2jibKB/0
警察学校組とかサブキャラも多くなって来たから、イケメンや美女のモブはなるべく出さないようにしたんじゃないの
2022/01/01(土) 22:31:44.04ID:voPhl42z0
リシって普通にイケメンだと思ってた
糸目だけど同じ糸目の沖矢もイケメン設定だし
2022/01/01(土) 22:55:06.49ID:S/Pfgi/a0
糸目が開眼すると本性を現すってむしろ中2女子の考える理想のイケメン像
あれがコナンの犯人バレ後の豹変にあんなに合うと思わなかった
2022/01/01(土) 23:36:07.22ID:U1C6o7rxd
>>401
一つの仕事にかける時間はできるだけ少ない方がいいから
単純に一年とはいかないけど、大分製作に余裕が出たのは確からしい
テレビは相変わらずキツキツだけど
2022/01/02(日) 00:17:39.68ID:7tfDKYGE0
>>406
テレビとかアニオリばかりでほとんど見てないわ
2022/01/02(日) 07:24:29.14ID:TAlz10HS0
七包丁の女消えた?
2022/01/02(日) 13:08:39.73ID:Vp5ovOsOa
2021年一番好きな女性キャラは? 3位「五等分の花嫁」中野三玖、2位「たんもし」シエスタ、1位は…【2021年アニメ!アニメ!総選挙】
https://animeanime.jp/article/2021/12/31/66502.html
【2021年一番好きな女性キャラは?】
1位 灰原哀『名探偵コナン』
2位 シエスタ『探偵はもう、死んでいる。』
3位 中野三玖『五等分の花嫁∬』
4位 竈門禰豆子『「鬼滅の刃」無限列車編/遊郭編』※禰は「ネ」の方のしめすへん。
5位 アスナ『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』
6位 古見硝子『古見さんは、コミュ症です。』
7位 中野四葉『五等分の花嫁∬』
8位 世良真純『名探偵コナン』
9位 釘崎野薔薇『呪術廻戦』
10位 胡蝶しのぶ『「鬼滅の刃」無限列車編/遊郭編』
10位 佐野エマ『東京リベンジャーズ』

(回答期間:2021年12月3日〜12月14日)
2022/01/02(日) 14:52:30.63ID:7AN+t384F
太田愛さんに脚本書いてもらおう
2022/01/02(日) 17:56:07.60ID:Y+1pt/yq0
わかる今年の相棒コメディチックで子供が主体でコナン向きだなーと思った
2022/01/02(日) 19:08:16.28ID:3O1khXeg0
たまにこのスレで大倉さんの思想の話とか出るけど、
「相棒」元日SPの演出の件で
太田愛のブログ記事にtweetで反応してるね大倉さん
>>411
しかも、アリスとか劇4とか物凄く英国リリカルな趣味も持ってるから
かつて作者が妖精にはまったシャーロック・ホームズ向きでもある
2022/01/02(日) 20:46:03.31ID:+C50P2n+0
>>324
単に原作者のキャラ愛が赤井>安室なだけだと思う
これ言うとそんなことない作者の安室愛も深いよって言う人いるけど客観的に見ると絶対そんなことないと思う
414見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 42ba-J55m)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:57:32.18ID:VVusxQFk0
>>412

大倉さんのツイート

https://twitter.com/muho1/status/1477558353442516992?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/02(日) 21:04:35.23ID:JgRFSRmw0
コナンなんてガンガン変えてるけどやっぱり政治絡むとスイッチ入るんだな
2022/01/02(日) 21:27:00.86ID:OzNm5G5f0
綾辻行人草
2022/01/02(日) 21:29:19.85ID:sNo1G9LS0
太田さんといえばピエロも子供メインだったな
斎藤工に子供たちが誘拐されてしっかり者の大橋のぞみちゃんが神戸くんと共に活躍するやつ
あれ大好きだった
2022/01/02(日) 21:34:43.25ID:3O1khXeg0
>>417
あれ見ると、コナンで惜しい使い方したと思う
上手く出来た筈だと思うんだけど、
男の子役が合わなかったのか
2022/01/02(日) 22:15:57.32ID:lrMkOxAM0
太田愛さんの脚本は人間描写がすごく上手いのと
見終わった時に少しほっとするハートフルな話が多くて安心するんだけど
ちょっと反政権・反権力の左思想が強くて脚本にも度々織り込まれるからなぁ…
大倉さんも太田さん以上にそっち思想強いものの
脚本担当する時は思想を織り込んでないから大丈夫だとは思うけど
ハロ花とか脱走する犯人が反権力思想だし今からちょっとひやひやしてる
2022/01/02(日) 22:23:11.91ID:7thVohaD0
櫻井さんもわりと権力批判寄りだと思うけど
2022/01/02(日) 22:42:36.36ID:3O1khXeg0
>>420
かなり分かり易くと言うか抽象的にと言うか、そんな感じで区別して言うと
櫻井さんは硬派の社会派で太田さんは左翼
だから櫻井さんは左右に関しては割とどっちもありで、絶海が作品として赤旗から批判された程
だけど、硬派の社会派として手堅く描く
太田愛は、長編だと優しいフェミ左翼っぽい作風をかなりはっきり見せるけど、それをドラマに落とし込むのも上手い
だから、女子どもの世界を描くのが上手くて、不思議な少年でコナン歴を始めた大倉さんとも波長が合うかも知れない
もう一人、同時期の相棒ライターの真野勝成と太田愛は男ライター女ライターな感じで
何故かあの二人がほだされたデスノート含めて
どこか任侠、忠臣蔵的な美学や絆を描くのが真野で、あくまでお帰りなさいな決着を描くのが太田愛だから
その意味で太田さんがコナン向きとも言える、正直真野氏だと監督原作が阿鼻叫喚を引きずり止める図しか見えないw
2022/01/02(日) 22:55:46.91ID:08ngGsmcM
櫻井は罪を憎んで人を憎まず権力は悪だが現場にいる個人に嫌悪描写はない
大倉は坊主が憎けりゃ袈裟まで憎く権力を嫌悪するあまり個人もろとも否定する思想
よって今年の映画の降谷や風見諸伏の扱いは刑事警察に比して推して知るべしで
まず執行人みたいにはならない筈
2022/01/02(日) 23:05:35.38ID:7thVohaD0
執行人も櫻井さんの初期稿ではもっと降谷がダーティで悪者に見えた(櫻井さんのインタビューからも伺える)のが
監督や作者の意見でああなったんだから
今回だって大倉さんがキャラ外れるくらいの描写したらストップかかるんじゃない
2022/01/02(日) 23:16:33.89ID:3O1khXeg0
>>423
有名なボーダーとか暴発とかもそうだけど、
相棒で初期に公安が蟻地獄はまる話とか科捜研の落合とか
櫻井脚本、「裏の執行人」関係でも許可が出たら本気でえぐいからな
そっから今考えると、落ち着く所に落ち着くだろうってのはまあ
2022/01/03(月) 01:15:22.03ID:L9oFrfRad
>>416
モルカー漬けといい癒しの先生すぎる…
2022/01/03(月) 02:15:50.72ID:L2xPFdF10
>>421
太田さん作品の雰囲気自体はコナン向きっぽく見えるけど
・近年はフェミ思想、左思想が脚本に強く盛り込まれすぎる
・エンタメ色の強い展開が苦手(規模が大きく派手な事件は書けない)
・ミステリー描写もちょっと微妙(伏線が雑で犯行動機も弱い)
・キャラの選り好みが激しい(好みじゃないと主役でもモブレベルに冷遇する)
あたりの問題点がコナン映画向きじゃないんだよなぁ…
探偵団&蘭がメインで活躍するほっこりアニオリならいいのが生まれそうだけど
映画ってなると銀翼みたいになるだけだと思う

太田さん脚本の探偵団&蘭メイン作品と櫻井さん脚本の長野県警メイン作品と
真野さん脚本の小五郎メイン作品は正直めちゃくちゃ見たい
昔みたいにアニオリで1HSPとか2HSPとか作ってくれたらなぁ…
2022/01/03(月) 04:22:11.00ID:3+BRferya
櫻井政治的思想脚本に入れるから嫌い
大倉は全く入れないから好き
2022/01/03(月) 06:33:01.10ID:okm19GxG0
大倉はコナンのこと語ってるときはいい人に見えるんだけどなぁ
政治になると人が変わるから絶対政治を彷彿させるテーマは与えたら駄目だな
2022/01/03(月) 09:01:57.12ID:fFWUfLond
左思想が悪いって訳じゃないぞ?
左にしろ右にしろ悪いのは過激な人
430見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d90-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:47:19.55ID:WWJdTeMo0
>>428
ツイート見てるとコナンのときと普段とで同じ人に思えないんだよなぁ
まぁちゃんと切り替えができてるってのは良いことなんだが
2022/01/03(月) 10:27:50.02ID:WYUwcMKm0
右とか左とか関係なくミステリーが好きで書いてて大衆にもっとミステリーを楽しんでほしい!って人だけコナンに関わってほしい
2022/01/03(月) 12:56:22.83ID:S+z+iwej0
逆にコナンから相棒に移行した脚本家は森下直
2022/01/03(月) 14:16:50.56ID:lPU7Tr+Ka
>>427
櫻井脚本って露骨な政治的思想なんか入ってるか?
あれでそう言えるなら世に出てる脚本は殆ど政治思想あると言えるんでね?
2022/01/03(月) 14:47:41.00ID:fFWUfLond
櫻井さんは政治思想じゃなくて反権力
イージス艦は肯定的に描いたりする
2022/01/03(月) 15:30:59.94ID:wAEIhxX90
櫻井さんは「巨大な敵」とか「謎の巨大な組織」が好きって感じ
政治とか思想云々は感じないなぁ…
2022/01/03(月) 15:39:30.16ID:L9oFrfRad
青山先生が熱望してるアンナチュラルの人もちょっと社会に物申す!系になってきてるから
実現したらどうなるやら
2022/01/03(月) 18:31:02.53ID:YrUskk/f0
から紅は、とにかく情念が凄いって印象だったな
名頃もそうだけど、阿知波夫妻が本当に小説家が作ったキャラクターって感じで
阪さんの緩急の演技も最高だった
から紅と執行人はライターの持ち味が前面に出て傑作になった感じだけけど、
それに比べると、同じライターでも永岡監督になってからは脚本の持ち味を生かしながら、
改めてコナンキャラ活劇メインになってる、そんな風に見える。
正直、緋色は櫻井脚本が間違いなく櫻井脚本なのに
あそこまでコナン映画そのものになるとは思わなかったってぐらい
2022/01/03(月) 19:32:13.23ID:41BieWNa0
青山はキャラは満遍なく思い入れあるだろうけど、コナン蘭キッド赤井あたりは特別だと思う
439見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6ecf-o9zF)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:37:57.20ID:41BieWNa0
アニオリの1時間SPは原作のアニメ化以外余程のことがないともうやらないと思う
「そんなに規模が大きいなら原作やスピンオフか映画にしてやりましょう!」ってなるから
2022/01/03(月) 20:00:02.86ID:piVUqypqd
宮下さんはテレビのアニオリやらんけど
緋色の不在証明の高木佐藤・警察学校版みたいなのが
またあるんだろうか
2022/01/03(月) 20:21:15.23ID:hGa7uJnx0
>>438
正直コナンはそこまでだと思う
青山が思い入れ強いなって思うのは圧倒的に赤井で次点に蘭とキッドって感じ
赤井は家族との関係含めて映画で一切キャラブレ許さないあたり本当に徹底してる
2022/01/03(月) 20:35:21.50ID:ogDq2x4Ra
出来上がった櫻井映画が政治色弱く見えるのは、コナンスタッフ側で薄めてるからだよ
2022/01/03(月) 21:03:21.09ID:Yc/md7xy0
>>442
そもそも櫻井の政治色って何よ
2022/01/03(月) 21:09:39.92ID:41BieWNa0
>>441
新一→青山の自己投影キャラ
蘭→青山理想の女
赤井→青山理想の男

だと思う
2022/01/03(月) 21:10:05.14ID:9T0BTjOx0
政治っていうか蘊蓄が多い印象だな>櫻井脚本
2022/01/03(月) 21:15:15.64ID:YKem8zt+0
>>438
コナン新一の次に蘭って作品全体の男性主人公と女性主人公だから思い入れ以前に出番あるのが当たり前では?
キッドは別世界では主人公でファンも根強いしチートキャラだから使いやすいってだけでお気に入りとはまた別の話
赤井はガチ
2022/01/03(月) 21:21:29.88ID:piVUqypqd
戦慄の楽譜が櫻井脚本なら蘊蓄とんでもない事になりそうだ
2022/01/03(月) 21:25:18.36ID:CFsgx7iA0
赤井が理想で思い入れもガチなら
もう少し格好良く描いてやればいいのにな
現状大したことしてない変装おじさんでしかないじゃん
組織潜入して何してたか分からんままあっさり離脱
その後は変装悠々自適生活
青山以外から見たら何も格好良くないよ
2022/01/03(月) 21:43:42.23ID:YrUskk/f0
>>447
それいっぺんマジで観たい奴
ミステリでも職人ものは櫻井さんの真骨頂だし
こないだも科捜研でピアノの話をやったばかり
+静野監督だったらとてつもない予感しかない
2022/01/03(月) 22:27:21.11ID:xyBxxstY0
>>448
スナイパー技術だけで誰よりもカッコいい
2022/01/03(月) 22:33:41.65ID:bwfKTJp5d
>>448
シャアの声で狙撃する
ライバルはアムロくん

これだけでかっこいい
2022/01/03(月) 22:39:37.64ID:fwss1BJb0
>>443
・どう見ても北朝鮮とか中国系のスパイ
・カジノタワー半壊
・オリンピックの急ピッチ工事やアメリカ情勢
2022/01/03(月) 23:36:35.57ID:Yc/md7xy0
>>452
何が「どう見ても」なのか意味不明w
根拠でもあんの?

カジノやオリンピックの件が「政治的」だと言うならその程度のネタそこら辺中に転がってるし
別に櫻井氏が特別なわけでもなんでも無いやん

つーか政治的なメッセージが入ってても問題があるわけでもねーだろ
2022/01/04(火) 00:18:45.88ID:k/MDEWWX0
>>453
ゼロの執行人公開当時、カジノ法案の件があってデリケードなワードだったのに、
なんであえて「カジノ」タワーにしたの?ワインタワーでもクマさんタワーでもアクアタワーでもいいじゃん?

オリンピックを華々しい題材にしたいのなら、なんでわざわざ
急ピッチで勧められている競技場の建設が間に合わなければ国民の避難は避けられないでしょう!
なんてニュースシーンを挿入するの?

どちらも共通するのは物語展開的にはそれほど重要じゃない所にデリケードなワードを突っ込み
最終的にそれが破壊されること
2022/01/04(火) 00:19:33.03ID:k/MDEWWX0
あ、ちなみに俺は政治色入れることが悪いと言ってるわけではないよ
政治色出てるところ何処?って聞かれたから答えただけ
2022/01/04(火) 00:22:56.15ID:k/MDEWWX0
連続レスすまんけどさ

>>453
あくまでコナンという作品においての話をしてるんじゃないの?
他の作品見ればそりゃそういうネタはゴロゴロしてるよ
でもコナン脚本家の中では櫻井が目立ってるってことだろ
2022/01/04(火) 01:31:08.71ID:YBIzXZMv0
瞳(警察組織の隠蔽体質)
天国(市議による汚職)
ベイカー街(世襲制度批判、上級国民批判、日本の教育制度批判と子供の自殺)
あたりも普通に政治・社会派色はかなり強めだし
最近でも紺青は政治色強めだったから櫻井脚本だけが目立って強いとは思わないな

ただセル画の薄暗い感じからデジタルのパキっと明るい色合いになったから
社会派色の強い話と相性悪くなって悪目立ちするのは分かる
そこの問題を曇り〜雨にする事で薄暗い光源で雰囲気作りした執行は
全体的に重厚な雰囲気を持って話が進むからうまく脚本と映像がマッチした
2022/01/04(火) 01:50:01.33ID:2jkEbpPWd
う〜ん…
2022/01/04(火) 02:35:44.62ID:/f5kVSs90
カジノタワーが政治色は笑うからやめろ
2022/01/04(火) 02:45:57.25ID:nxdk2rT8a
まあ現状追認も政治的立場の表明とするのなら
現代を舞台にした作品で政治的でないものなど存在しないとも言える

他に名前が挙がった脚本家と比べて櫻井さんが政治色薄めの印象があるとしたら単に個人のSNSなりブログなりをやってないからではないか
それこそ相棒とかめちゃめちゃ政治的だと思うし
2022/01/04(火) 02:50:03.42ID:V4HabMNk0
単に話題になってるものに乗っかってるだけでそういうのは櫻井じゃなくてもよくみる
2022/01/04(火) 02:51:25.22ID:V4HabMNk0
特に劇場版は諏訪の意向でインフラの設定に力入れてるから目立つのだろう
463見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dd89-ga3U)
垢版 |
2022/01/04(火) 04:09:00.73ID:ANQMJLAq0
初報のときはえぇ…と思ったけど予告はから紅ぶりにワクワクしたわ
メインテーマも大野さんから交代したからか、個人的に執行人〜緋色の安っぽい音じゃなくなってたのも好き。永岡監督の2作品がとことん合わなかった身としてはめっちゃ期待できる。
464見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dd89-ga3U)
垢版 |
2022/01/04(火) 04:15:31.74ID:ANQMJLAq0
>>380
山本時代の死ぬほどどうでもいい上に即退場するぽっと出犯人に比べたらまだ最近の方がインパクトあるわ
特に銀翼・紺碧・漆黒あたりの犯人はもう何がしたいのか分からないレベル
2022/01/04(火) 04:57:10.75ID:iwqqcm3cd
漆黒はインパクトあると思うけど
466見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dd89-ga3U)
垢版 |
2022/01/04(火) 08:22:05.01ID:ANQMJLAq0
>>465
漆黒ってあの太った兄貴だぞ
アイリッシュじゃなくて
2022/01/04(火) 08:40:27.70ID:cJ+LYoYJ0
最早存在すら忘れ去られる本来の犯人
一応凶悪犯なのに視聴者にもアイリッシュにも「いやみんなみたいのVS組織なんだからお前はすっこんでろ」と言わんばかりに瞬殺されてその後存在ごと抹消された可愛そうな人
468見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d90-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 09:48:09.20ID:5dsBTqi10
漆黒の兄貴は顔がモブすぎる
2022/01/04(火) 10:05:55.15ID:wPeYxoQt0
>>454
政治的な時事ネタをよく入れているとは確かに言える

それだけの事であり櫻井氏自身の「政治的思想」をねじ込んでるわけじゃ無いでしょって事よ

で、どこがどう見てもスパイなん?
どう見てもって言うくらいだからなんか明確な根拠あるんやろ?
2022/01/04(火) 10:50:02.19ID:vJ5b+Y2Rd
漆黒は本来の犯人よりDAIGOの方がいろんな意味でインパクトありすぎて、DAIGOの方が真犯人だと間違われるレベル
2022/01/04(火) 10:54:53.24ID:vJ5b+Y2Rd
絶海のXは「工作員」って明確に言われてるがな
人種に関してはアジア系の見た目なんだし北朝鮮系か中国系なのはどう見てもとは言わんが、想像はつく
2022/01/04(火) 10:58:57.85ID:oOumy0zlM
7人殺害というコナン史上最悪の犯人なのに
犯人「クソ!捕まってたまるか!…グフッ」

これでフェードアウトだからな
2022/01/04(火) 11:02:33.14ID:wPeYxoQt0
>>452>>471
ああ、すまん
俺の勘違いだわ…そう言う事ね
2022/01/04(火) 11:14:37.32ID:vYqerkZt0
>>454
政治的な時事ネタというより政治折衝の段階の近未来ネタと言うべきだと思う
近未来だから4mのカプセルを日本近海に落とせたりコナンのスマホが5Gだったりする
建設が間に合わないー!ってのはオリンピック毎にニュースになる話でいわばお約束
2022/01/04(火) 11:41:14.35ID:cJ+LYoYJ0
勘違いされてるけど櫻井は政治じゃなくて社会派の脚本家だぞ
あと巨大組織が隠蔽体質(特に公安)なのが好き
コナンだと世界観的に前者は全くないが
後者は自衛官・公安・FBIと日米関係なく取り上げるし、個人の保身のためとか仕方なく隠してるだけとか犯人の逆恨みとか組織批判には発展させてないだろ?
公安に関しては周りに止められただけだけど
2022/01/04(火) 12:05:45.02ID:wPeYxoQt0
社会的な時事ネタを取り入れるのと自分の政治思想を作品に反映させるのは違うよな
あと公権力に批判的、監視的な目を向けるってのは思想信条の話じゃ無いわな
2022/01/04(火) 12:23:41.01ID:vJ5b+Y2Rd
社会派でも反権力でもいいんだけど、
コナンの映画やるならコナン映画として落としちゃいけない部分ってのは分かってほしいかな
社会派ミステリーが悪いとは言わないけど、相棒みたいな権力の腐敗みたいなことやられるとコナンの作風から逸脱しちゃう
2022/01/04(火) 12:34:17.86ID:wPeYxoQt0
>>477
思うが「コナンの作風」って具体的にどんな作風なんだろ?
原作からして色んなジャンルや要素のごった煮な感じするけど
少なくとも劇場版で逸脱してるようなもんは無いと思うけどな…
ベイカーだけはちょっと特殊な感じしたけど…まあ誤差の範囲かな
2022/01/04(火) 12:56:07.14ID:vJ5b+Y2Rd
>>478
例えば目暮警部が部下に命じて事件を握り潰したり、
突然政治家がレギュラーになって、法案を通すために尽力するようじゃ嫌でしょ?
コナンの根底はミステリーであり、ファンタジーでもあると思うから、
現実で訴えたいことを描いて、現実に目を向けさせるみたいなことさらるとどうにも違和感が出るんだ
2022/01/04(火) 13:09:53.94ID:1HnAU0lGM
>「コナンの作風」って具体的にどんな作風なんだ
原作ならば「ダブルスタンダード」
2022/01/04(火) 13:25:38.45ID:vJ5b+Y2Rd
例えばこの公安ヲタが喜ぶような物見せられたら普段コナン見てる層はどう思うか、だな
2022/01/04(火) 13:29:14.76ID:wPeYxoQt0
>>479
>例えば目暮警部が部下に命じて事件を握り潰したり、
突然政治家がレギュラーになって、法案を通すために尽力するようじゃ嫌でしょ?

そういうのは世界観というよりキャラ設定がおかしな感じだなw
そしてそんな事は劇場版で今までも起きてはいないしね

本当に基本的な状況設定やキャラ設定が崩れなければそこまで世界観も崩れないと思うかな…
2022/01/04(火) 14:01:31.40ID:pFVcPkeNd
要するにコナンは現実世界と漫画世界のギリギリラインが1番良いってことね
その絶妙なバランスこそがコナン!
2022/01/04(火) 14:05:03.16ID:dMfY6+Gu0
>>478
コナンは主に黒の組織、蘭、事件で動くから
だいたい映画でもそのどれかで回してるけど
そのどれでもない現実で未解決の思想や問題を入れてきたら
話がややこしくなるし後味が悪くなる
単純にそんなのコナン映画として面白くない
2022/01/04(火) 14:07:13.20ID:p9kWIKVtM
>>477,479,481
例えじゃなくて結局どの作品がコナン映画から逸脱した作品なの?
2022/01/04(火) 14:09:06.64ID:wPeYxoQt0
>>484
今までも現実の問題が舞台装置として使われる事はあってもそれらが前面に出てきた事は無いっしょ
2022/01/04(火) 14:17:07.42ID:vJ5b+Y2Rd
>>485
別に今までにそんな作品があるなんて言ってないよ
絶海や執行人は個人的には気に入らない部分はあるんだけど、それは世界観とは別の話だし
2022/01/04(火) 14:29:35.46ID:p9kWIKVtM
「コナンの映画やるならコナン映画として落としちゃいけない部分ってのは分かってほしいかな」と書いてて言ってないは無理があるでしょ
これじゃあ世界観無視して好き勝手やってるだけとしか解釈できんわ
初作品でこうならないでほしいなならわかるけど櫻井もう5作目だぞ
2022/01/04(火) 14:35:27.42ID:1W3unHxW0
異色なのは紺青だな
あの作品あまり言われてないけど魔術あったでしょ
2022/01/04(火) 15:32:19.90ID:bBXJfwACp
>>488
櫻井氏はコナンに合わない
相棒や科捜研だけで頑張って下さいと言いたい
2022/01/04(火) 15:37:42.55ID:fzBiu4y/d
タイツマンを思いっきり怖くしてくれ
2022/01/04(火) 15:59:19.68ID:09zW5wPP0
コナンの作風は……
少年探偵団がおちゃらける、ちょっとヤバい事をする→ヒントになる
突然爆発が怒る→コナンが超人的なスピードと身体的能力を発揮して探る
おっちゃんは寝てるか酔いつぶれている
博士の側には食事管理兼任の灰原がいる
未だにヤバい事が起きた事を知らない蘭と園子
事件を解決した!!と一段落すると

蘭と連絡が取れないコナン
暴走コナンに
博士、灰原、おっちゃん、少年探偵団日本警察が続々と巻き込まれ…

先ずは蘭の無事確認。
一息ついた所でまたまたチームコナンがあちこちから情報を持って来て
博士の家で作戦会議

基本はこんな感じじゃないからかな

だから子供達も分かりやすくて楽しめるんだと思っていた
2022/01/04(火) 16:52:59.49ID:1HnAU0lGM
>>例えば目暮警部が部下に命じて事件を握り潰したり、
>突然政治家がレギュラーになって、法案を通すために尽力するようじゃ嫌でしょ?

>そういうのは世界観というよりキャラ設定がおかしな感じだなw

目暮は原作で偽証させ事件を握りつぶすキャラとちゃんと描かれてるのに
おかしいと決めつけてる方が原作のキャラの在り様を否定してておかしいだろうが
2022/01/04(火) 16:54:17.84ID:Do6r/kM/0
目暮主演の映画そろそろ頼む
2022/01/04(火) 17:14:25.23ID:waPfcKkD0
>>426
やったらヤバそうな奴
真野脚本の組織メイン映画
一周回って観てみたい奴(もちろんあり得ないだろう前提)
静野孔文監督・真野勝成脚本
名探偵コナン最終回劇場版黒の組織決着編
2022/01/04(火) 17:17:49.63ID:k/MDEWWX0
>>477
権力争いがコナンに合わないのは分かるけど
緋色の弾丸で薄められてしまった
「利害関係の無い赤の他人(不特定多数)がSNS等で他人を追い詰めることの恐ろしさ」
みたいなのはコナンでちゃんと描いても良さそうだけどな
特にスマホ世代のコナンファン層の子供たちにはいいメッセージになると思う
公開前の永岡や櫻井のインタビュー読んだ感じだとそこら辺ちゃんと描写されんのかと思ったら
ほとんど印象に残らなくて笑っちまったわ
2022/01/04(火) 17:50:24.37ID:wPeYxoQt0
>>493
そんなんあったっけ?
原作であったのならそう言うキャラって事でええんでね?
2022/01/04(火) 17:53:16.72ID:IY2FqoRV0
櫻井はやろうとしてることいつも面白いとは思ってるけど作中に反映されること少ないし正直そんな使い方するなら櫻井の名誉の為にもそろそろ降りてもらったほうがいい気もしてきた
得意の風刺も封じられちゃ櫻井使う意味ないでしょ
刑事ドラマ好きからは評判いいけどそれでも地味なシナリオに結構反感買ってて温度差感じることが結構あるわ

大倉はから紅は尺配分しくった以外は完璧だったし紺青はそもそもの題材と永岡の手腕が原因臭いしポスト古内なら大倉でいいと思うわ
2022/01/04(火) 19:28:15.34ID:LZUjvTV80
櫻井脚本の作品見るたびこれコナンでやる必要あるかって感じるから苦手だわ
キャラクターも動かすの上手くないし言動に違和感あって初見いつもモヤモヤする
自分はコナンにメッセージ性は求めてないから大倉脚本みたいに事件と謎解きを普通にやってくれればいいかな
コナンでやると大人の説教臭くなりそうだし実際緋色の小五郎の台詞は言わされてる感あって好きじゃない
2022/01/04(火) 20:00:28.75ID:HCUPNrYNd
>>497
新出先生の事件で小五郎と共謀して犯人にニセの真相を証言させたことを言ってるんだと思います、その人
ちゃんと見てれば、その理由は描かれてるのですが、どうもその人は人の心理は読めないみたいです
501見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d90-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:39:38.98ID:5dsBTqi10
>>500
えぇ…それのことなのか
あれをあんな風に捉える人いるんだ
2022/01/04(火) 22:14:32.83ID:vYqerkZt0
>>496
SNSの怖さをテーマにすると犯人は一般市民を無差別に狙わないと整合性が付かない
でもそうなると公安の仕事になっちゃうのでFBIを活躍させられない
FBIメインと決めたならそれは薄めて正解だしそこに未練を残したなら失敗だったと思う
503見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dd89-ga3U)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:48:38.16ID:ANQMJLAq0
こだま、静野、立川は良し悪しはあれど1つのテーマに沿って100分の尺の中で構成してる気がする。突飛なアクションや唐突な発言もあるけど不自然な印象を受けるのは少ない。
対して山本、永岡はやりたいシーンが先行してそのシーンごとを繋ぐために無理矢理収めてるような感じを受ける。だから不自然な場面転換はするし登場人物も不可解な行動を取ってばっかり。銀翼の犯人が勝手に動機を喋りだすシーン、水平線の蘭が船に戻るシーン、紺青のミサンガ切るシーン辺りは特に顕著。名場面をやりたいが為にその前の演出が破綻してる。
2022/01/05(水) 00:04:39.08ID:4BJ9Heic0
>>502
井上(デブ)が語った、テロに屈してスポンサーを降りた父親もろともアメリカ中から避難された話
さらに、ジョンボイドが鈴木会長が誘拐される原因を作ってしまったことがバレたら
「会社のイメージダウンは避けられない」「赤の他人が束になって人を追い詰める」などの小五郎の言葉
ここら辺が櫻井がやりたかった「本当の加害者は誰か」という部分

主題歌の歌詞にも「加害者にはいつでも誰でもなれる」って言葉が反映されてるから
コンテにする前の脚本ではそこら辺が強調されてたんだと思うよ
今回の事件の加害者である犯人は罰せられるべきだが、では彼らが追い詰められてしまった原因は
世間で蔓延ってる安易な誹謗中傷のせいかもしれない、みたいな
2022/01/05(水) 00:05:25.46ID:4BJ9Heic0
>>502
途中送信しちゃったけど、無差別殺人なんざやらなくともネットの誹謗中傷の怖さなんざいくらでも描けるよ
2022/01/05(水) 01:02:32.93ID:guXNu8I5M
>>503
こだま静野立川はオリジナルを創作するアニメ演出家的で
山本永岡は青山的ってだけの話
507見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d90-NuCY)
垢版 |
2022/01/05(水) 10:33:02.35ID:iZpYy5wL0
誹謗中傷の件は上でも書かれてるように割としっかり描けてたように思う
むしろこれ以上前面に押し出すと道徳の話みたいな説教臭さがでるからこれくらいがちょうどいい気がする
508見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdc2-miAB)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:29:41.63ID:XfWilCb+d
15分の「言葉は刃物になるんだ」とか水平線の「お互いを思いやれば人を傷つけることはない」あたりの唐突に出て来るのには説教臭さを感じる
2022/01/05(水) 12:51:23.60ID:eq4MCjz0d
15分のメインテーマの途中突然平和感になるやつ誰のアイデアなんだろw
2022/01/05(水) 13:02:00.94ID:ep6jXKEE0
漆黒や天空みたいになんか差し入れる予定だったけど震災で全部ボツになってそのまんまだったんかね
511見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e910-Lst0)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:24:42.29ID:21Ulche+0
>>503
え、そこで静野評価しちゃうんだ…
2022/01/05(水) 17:28:02.06ID:ItzmmEZk0
>>504
だから映画くらいの匂わせでちょうど良かったってことだと思うよ
できれば犯人がそれをわかった上で行き場の無い怒りをFBIに向けてたり
アランが敢えてそれを受けて立ってるような演出も欲しかった
2022/01/05(水) 18:34:16.18ID:RUK2gRwp0
B’zの新曲「SLEEPLESS」が、テレビアニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとして1月8日(土)放送回からO.A.となることが決定しました!
TVで是非新曲をチェックしてみてください!
2022/01/05(水) 18:41:51.21ID:I4VxnxIwa
B'zのOP嬉しい
映画の主題歌もB'zだとさらに嬉しい
2022/01/05(水) 18:59:17.38ID:ep6jXKEE0
まぁこの流れで映画はB'zじゃありませんはないだろう
2022/01/05(水) 19:15:29.34ID:pBh5c5bap
>>499
全く同意
2022/01/05(水) 20:47:59.11ID:7hfswsyAa
>>499
コナンでやる必要あるか?…みたいな事言い出したらどんなネタでもそうじゃね?
櫻井氏だろうが大倉氏だろうが権力闘争やらメッセージ性やらそこまで前面に押し出してはいないと思うけど…
2022/01/05(水) 21:23:47.00ID:4BJ9Heic0
>>512
そうなんよ
じっくりやれとは言わないがもうちょい強調してもいいんじゃないだろうか
ほとんどの視聴者にとっては「匂わせ」ですらなかったと思う
レビューサイトやSNSやブログやら色々感想見て回ったけど見事に誰も触れてない
触れてるのは事前にインタビューとか読んでたオタクのみ
2022/01/05(水) 21:57:17.76ID:c5CEvMXp0
小林靖子がコナン映画の脚本やるのはあり得ないかな?
2022/01/05(水) 22:06:00.18ID:t5qDfEeSd
あの人ミステリーとか描けるんかいな
人間描くのは上手いだろうが
2022/01/05(水) 22:06:01.46ID:cWOjTheFd
あの人の場合社会的メッセージ云々の前にもっとショッキングな展開やるから…
2022/01/05(水) 22:22:19.66ID:puZenCsi0
>>518
そこを強調すると真の悪は大衆ということになりそれこそコナンに向かない話になっちゃうよ
そういうのは隠し味として繰り返し観たり考察したりするファンはわかるって程度で良いと思う
2022/01/05(水) 23:35:10.29ID:QGtI8dQf0
>>513
B’zになるのはうれしいけどユラユラすきだったからもうちょい使って欲しかったわ。
映画と同時くらいでいいのに。
2022/01/05(水) 23:59:02.84ID:uNrNauvw0
純黒と同じく1/8からの新曲がそのままハロ嫁の主題歌に使われそうだね
2022/01/06(木) 00:42:13.46ID:xJb1lr0+0
それはなんか面白くないなでもしゃーない。

映画館で聞くたのしみがなぁ
526見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd62-J55m)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:42:45.98ID:0RjGBxqgd
映画の主題歌がB'zじゃない可能性は僅かにあるから、油断はできん
2022/01/06(木) 01:06:35.34ID:DhO9TVK60
世界はあなたの色になるがアニメで使われ出したのは純黒公開後だから全然違う
2022/01/06(木) 01:22:17.91ID:YV2klMRla
純黒より早い1月のタイミングなのは警察学校編やってるうちに高佐+警察学校組の新OP流したかったとか?
今B'zで盛り上げて別の人が映画主題歌になったら微妙な反応になりそう
2022/01/06(木) 01:55:29.92ID:t65Gz9fJa
4月にアルバム出すからその中の曲が映画主題歌だと思う
2022/01/06(木) 07:13:21.09ID:80d7Mlv0d
Don't wanna lieもアニメ主題歌になったのは映画公開後だね
allwaysはどうだっけ?
2022/01/06(木) 08:40:15.21ID:XK/MW4/60
倉木もB'zも、映画主題歌がアニメで使われたのは公開後
2022/01/06(木) 09:36:05.40ID:DHY8W6RTd
B'zとしては普通にいいけどコナンとしては望んでない
ってタイプのが個人的に多いから記念だからB'zって嫌だな
あとあるか分からんがB'z映像挿入も
2022/01/06(木) 09:48:10.20ID:bJWn2FlH0
映画主題歌は毎回作詞者に映画の台本渡して作詞をお願いしているから映画に合った内容になるから大丈夫だろ
2022/01/06(木) 18:49:50.03ID:6yx76w/c0
>>531
から紅の倉木ってなぜだかアニメの方が先のイメージあったわ
2022/01/06(木) 19:40:04.57ID:BncuBDYKd
>>503
微妙な脚本を無理矢理映像で面白くする力は劣ってるだろうが
構成力は断トツで静野より山本の方が上だわ
536見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d90-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:37:25.99ID:oqzL5xVl0
>>534
純黒の主題歌は5月くらいからOPだったけど、から紅の主題歌はしばらく経って秋からだったよね
2022/01/06(木) 21:13:59.63ID:mmXR3+HQ0
絶海ってあんまり評価されないけどラストの蘭探すシーンは劇場版コナンでもトップクラスの絶望感があると思う
2022/01/06(木) 21:22:06.96ID:dVraXybR0
コナン映画の実写エンディング映像に合ってて俺はB’z好き
世紀末の魔術師の曲が子供ながらに好きで歌ってたなー
2022/01/06(木) 21:34:11.16ID:OaXoZG+Z0
今度の映画のEDの実写映像あるかどうかわからないけどあるんだったら渋谷スクランブル交差点とか出るんだろうか
2022/01/06(木) 21:42:31.01ID:sqVYhoxn0
オミクロン広がり早すぎて4月頃は一段落してそうだな
541見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd62-J55m)
垢版 |
2022/01/06(木) 21:52:50.09ID:E0by/3XKd
オミクロンは肺まで到達せず上気道どまりらしいね。
つまり、普通の風邪レベルのモノ。
2022/01/06(木) 22:20:03.11ID:YZR7bPQ2d
>>537
いや大分評価されてるだろ
でなきゃ櫻井さんが今後も登板しない
543見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c26d-GATE)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:31:23.21ID:xG2qo9Im0
漆黒の新堂すみれさんって可哀想すぎない?

あれだけのルックスがあるのに火事現場に居合わせただけでシスコン犯人に恨まれ、挙句組織からも命を狙われる。

前世で相当なことやらかしたのだろうか。

34歳設定もおおよそ信じ難いけど
2022/01/06(木) 23:28:59.66ID:VruNFpez0
倉木麻衣の渡月橋はアルバムが出る秋からEDに起用されてたから、B'zの映画主題歌もアルバム出る時期に合わせてテレビのOPかEDになりそう。
2022/01/06(木) 23:44:43.32ID:XK/MW4/60
>>535
個人的には、山本の方が「マシ」って程度の認識だな
だから多少荒くてもアクションやテンポで畳み掛ける見せ方によって誤魔化しが効いてる静野作品のほうが
トータルでは満足度高い感じ
2022/01/07(金) 00:10:18.27ID:f9cidndS0
>>633
ワイ、ペッタンコお胸に興奮大臣
巨乳を禁止とするwwww(なおスク水着用の場合はその例外ではないwww)
クソワロタwww
性器絶頂アーメンザーメンピュッピュルピューかよwwwwwww
2022/01/07(金) 00:10:26.52ID:f9cidndS0
ごめん
書くスレ間違えた
2022/01/07(金) 00:31:25.81ID:F0eAfWv50
>>547
ここは幼気な青少年が見てるかもしれないのに
2022/01/07(金) 00:38:06.03ID:bYagVFXF0
どこと間違えたんだよwww
2022/01/07(金) 00:42:23.33ID:F0eAfWv50
水着板?
551見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd62-J55m)
垢版 |
2022/01/07(金) 02:24:02.73ID:6mccDMgld
水着といえば、三つ子の事件の時の蘭の水着は
今だとフェミあたりに目をつけられるだろうね。
2022/01/07(金) 09:38:44.78ID:Pp7KXNlG0
誤爆ネタをそのままコナンの話題にするのはやめなさいw
2022/01/07(金) 09:48:34.88ID:d+3TsLM50
JKトリオの水着大好きです
2022/01/07(金) 10:24:04.90ID:gRrPQAd8d
いいっすねえ〜
2022/01/07(金) 11:50:49.17ID:bYagVFXF0
元太がコナンに「どの姉ちゃんがいいんだ?」みたいに聞いてたの思い出した
2022/01/07(金) 12:06:57.28ID:CPlk4mTE0
で、結局蘭を選ぶという…
イヤ、新一らしいと思うけどw
2022/01/07(金) 13:09:00.86ID:JSZwZnj10
新一イヤらしい
に見えた
2022/01/07(金) 14:00:21.44ID:0qp6lfkTM
https://youtu.be/CykOZ3r5OLk
なんかこれ貼りたくなった
2022/01/07(金) 20:23:00.74ID:mJLoLXeId
蘭の水着は網にかかった謎の時が至高です
2022/01/07(金) 20:43:42.00ID:fQYPbGPw0
ここ数年2,3月に金ローでコナン映画放送してるけどもし告知あるなら今日か来週辺りかな?

初期作品放送してるイメージだから14番目とか?
561見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd9f-FdI0)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:12:06.25ID:fDXtlKVJd
>>546
その例外ではないってことはスク水の場合であっても巨乳は禁止って意味になるぞ
たぶんその限りではないって言いたいんだろうけど
2022/01/08(土) 17:34:13.79ID:xKSBZvGp0
>>551
修学旅行がアニメ化した時にしっかり目を付けられたから
殺人を殺人として描いてる漫画で、
直接やらないにせよ覗きとかついでに女子の品評の話が遊び感覚とか昭和かと

なおシリーズ通して多分一番露骨にエロネタブッ込んでるの、なぜか特別編だったりする
おっちゃんとコナンがGカップ談義してたり、妃先生が裸ジャケットかよだったり
2022/01/08(土) 21:09:28.85ID:xKSBZvGp0
今日のTBSの体育会TVでサッカーでの的当て見て一言
こすり上げるように、ってこれか(中で隣の人が実際に言ってた)
564見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/08(土) 21:10:42.51ID:ZI/YCOK1d
特別編といえば、それにしか登場しない黒の組織のメンバーがいたよね?
最終的に記憶を無くしてしまう奴。
2022/01/08(土) 21:24:53.18ID:qp2kxroZa
特別編何気に面白いんだよな
結構好きだわ
2022/01/08(土) 23:32:17.11ID:PnrvCkp5d
おっちゃんとコナンのGカップ談義クソワロタ
567見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:05:48.76ID:W92Exudyd
今年の映画の劇伴は今までとは違う感じになるかもね。
2022/01/09(日) 23:15:06.04ID:NhSQdfBYd
楽しみ
569見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:05:43.71ID:jVr9FdKAd
BGMスレより引用

0346 名無しのテーマ 2022/01/09 17:18:18
音楽的なこと言うと、菅野祐悟はフランス和声って言ってすげぇオシャレな音楽も学んでる。現代のほとんどの劇伴はイタリアの和声を使ってる。その中でフランス和声も入れてきたらコナン音楽には革命が起きるってレベルで雰囲気ガラッと変わりそう
2022/01/10(月) 11:42:56.16ID:pCSqXgwhF
犯人が観客を説教しろ
2022/01/10(月) 12:40:14.42ID:AAwnSYvhd
泣き寝入りはするな!殺せ!って?
2022/01/10(月) 14:51:11.59ID:K92Uo9hd0
どうでもいいことなんだけど映画では「キッドは顔つきが俺に似てる」ってコナンは認識してるけど原作ではまだキッドの素顔知らないままだっけ?
ごっちゃになって分からんくなってきた
2022/01/10(月) 15:36:37.19ID:yIwBubHR0
一応知らんとは思うけど、最近は映画のエピソードが同じ世界線だったりするからな
別のままのもあるけど

小五郎の高所恐怖症設定は原作に今でもないし
最近テレビのアニオリだと蘭がバイトしてた
2022/01/10(月) 15:57:07.01ID:AlBo/zfZ0
から紅の事件が原作の舞台裏であったという事実
2022/01/10(月) 16:27:26.63ID:K92Uo9hd0
>>573
やっぱそうだよね
キッドだけは映画と原作でかなり乖離してるな
2022/01/10(月) 16:29:01.04ID:jDl+lZ7y0
犯人がカボチャ被ってるのってハロウィンなのも勿論だがガンダムにそういうキャラいるんだな
https://i.imgur.com/l2w4Igm.jpg
577見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffcf-p4QM)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:43:40.08ID:JBwJUQ1h0
劇場版で描かれてないカップルは
千葉と三池、白鳥と小林、大和と由衣、阿笠とフサエ、横溝と千速

劇場版映えしそうなのは大和と由衣くらいかな
警察組は服部やキッドとか人気キャラと一緒に描かれるかどうかって感じ

羽田と由美があれで消化されたのは、正直残念だよね
2022/01/10(月) 16:58:35.29ID:K92Uo9hd0
優作と有希子も描かれてないかな
小五郎と英理の方が描きやすいのかな
2022/01/10(月) 17:05:09.81ID:yIwBubHR0
あれ以上無理じゃね
一応プロポーズは酔ってたにせよ受け入れたんだし
2022/01/10(月) 17:56:08.17ID:JBwJUQ1h0
くっつく過程は好きでもくっついてからはあんまり描かないイメージ
581見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd6-FdI0)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:15:29.30ID:ak6lpfZ/0
というかね幼なじみ好きすぎなんよ
そうじゃないのって優作有希子、京極園子とあと佐藤高木くらいじゃね
2022/01/10(月) 18:21:10.84ID:RnWtO5Aad
まさかコナン初の100億の男が高木になるとはなぁ
2022/01/10(月) 18:27:56.64ID:lemPJaib0
安室「解せぬ」
2022/01/10(月) 18:36:33.41ID:r7DlADVt0
>>581
目暮とみどり、秀吉と由美も幼なじみではない
2022/01/10(月) 19:13:51.53ID:gG047ZRY0
目暮みどり以外はみんな幼い頃にニアミスしてる裏設定あるだろ
と思いながらコナン読んでる
2022/01/10(月) 19:23:05.79ID:JBwJUQ1h0
作者、あだち充の「みゆき」の結末に激怒したんだっけ?
2022/01/10(月) 19:41:51.57ID:1ueX7Rjj0
>>586
そうなの?
彼女だった鹿島みゆき捨てて義理の妹に走ったから?
2022/01/10(月) 20:54:05.33ID:AlBo/zfZ0
青山曰く幼馴染設定が多いのは「楽だから」らしい
589見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df2c-DU8U)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:30:18.85ID:+7no2UVX0
>>581
作者が好きなのは幼なじみじゃなくて初恋だぞ
2022/01/10(月) 21:43:44.28ID:JSG0tBAV0
>>589
高山みなみと離婚したのを深読みしちゃうだろう
2022/01/10(月) 22:53:08.82ID:wZCMhWTud
佐藤の初恋はルパンってのは抜きにしても
原作でも高木より先に松田がいたしなあ
2022/01/11(火) 08:43:02.24ID:FDf7fLtO0
高木の初恋が佐藤なんだろ
2022/01/11(火) 09:05:05.71ID:eIb1xCBN0
今まで知らなかった感情に戸惑ってる雰囲気が無いので初恋って感じはしないなぁ
むしろ高嶺の花を好きになっては何度も良い人止まりで失恋してきたように思える
2022/01/11(火) 20:56:03.30ID:/RlWRQGH0
子供の頃は前に好きな人いた設定あんま好きじゃなかったな、だからコナンは安心して読めた
大人になるとむしろリアルじゃないと思うようになる…まあ珍しいだけで初恋の人と結婚する人いるけど
2022/01/11(火) 21:36:47.53ID:51nBdx3fd
向日葵のお婆さんはちょっと怖…てなってしまう
もし結婚して旦那や子供や孫がいるなら
2022/01/12(水) 02:14:07.75ID:vEgrCzkz0
映画コラボのハリドリが安室(降谷)ってことは
映画内でも安室のカーチェイスあるってことかね

てっきり安室はミスレスでハリドリは佐藤かと思ってたから意外だったわ
2022/01/12(水) 04:34:30.15ID:nM2ytCfKd
幼馴染みとか初恋とかはまず日本人が好みやすいし
598見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd1f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/12(水) 05:45:23.65ID:MeWxmtdjd
かつて名探偵コナンとのコラボもあった
金田一少年の事件簿が30周年を迎えた
599見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd9f-FdI0)
垢版 |
2022/01/12(水) 07:40:00.39ID:4eCw2ETtd
14人の死者を出したゲームがなんだって?
2022/01/12(水) 13:09:45.37ID:+zZ23UTva
【くじ】
セガ ラッキーくじ「名探偵コナン」の新作発表!
「名探偵コナン Secret suit collection」は2022年4月にセブン-イレブン、イトーヨーカドー店舗限定で発売予定!

詳細は公式サイト「セガプラザ」でチェック (白澤)
https://twitter.com/sega_girls/status/1481083665304403968

https://pbs.twimg.com/media/FI3dvgXaAAU2djf.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/12(水) 16:40:39.82ID:dR/b6Ji3d
>>598
たしかコラボアニメの正式発表まであったのにうやむやになったんだよな。
楽しみにしてたので残念。
2022/01/12(水) 18:10:31.70ID:6RH5a0/ka
>>601
あれ公式じゃなくてコラだよw
2022/01/13(木) 18:06:46.52ID:cqW92l6S0
>>595
え?なんで?
2022/01/13(木) 22:31:54.78ID:/GJuied9d
初恋をいつまでも引きずってるからでしょ
2022/01/13(木) 22:54:55.22ID:cqW92l6S0
>>604
別に怖くはねーだろw
そのせいで現実の家族に背を向けてるわけでもあるまいし
激動の時代の強烈な初恋の思い出を引きずるのがそんなに変か?
2022/01/14(金) 10:52:56.49ID:12JaLSVtd
自分の横恋慕経験を前提に小さい子に見てるだけじゃ後悔とか言っちゃうのはお婆さん本人に家庭あってもなくても引くかな
2022/01/14(金) 12:49:22.50ID:qTuVfThT0
蘭のあたまが三角。これ以上のなぞある?
2022/01/14(金) 14:38:58.52ID:BdnziLsYM
公開まで3ヶ月
今年のGWも2019年ほどではないが
10連休にしやすい日並びなんだよね〜
楽しみではあるがオミクロン&次のやつ次第なのがあ、、、
2022/01/14(金) 19:02:49.43ID:YUni1UIid
東京都は病床使用率が20%越えたらまた映画館短縮するとか言い出しやがる
50%だったら多分また休止命令出されるわ
いっつもいっつもゴールデンウィークの映画は損をする
2022/01/14(金) 19:06:01.01ID:uOo0bPCJ0
オミクロン死ね
2022/01/14(金) 19:25:11.14ID:WYIoOBPf0
>>609
毎回なんでGWの時期に増えるんだろうね
そんで必ず一旦秋頃落ち着くのループ
2022/01/14(金) 20:12:23.15ID:n3lYKFLR0
来年は誰の映画になるんだろうか
そろそろ組織か?
でもそうなったら安室が2年連続で出る事になるよな
2022/01/14(金) 20:25:25.07ID:m1n68s+30
別に安室出ない組織話にすればいいだけじゃん
原作でもこの前の長編組織話に安室出てない
緋色の事件なんてもろ公安絡みそうなもんなのにスルーだしw
2022/01/14(金) 20:53:28.81ID:kqKJ/LxW0
緋色の弾丸は裏で安室が動いてることを匂わせる演出を入れてるよ
メタ演出だとプレストで通常その回の登場人物が行う予告に出てないはずの安室がいた
2022/01/14(金) 21:32:20.70ID:5voKukjk0
もうずっと前から作者がやりたいと言ってやらせてもらえない探偵団メインをだな
今なら誰も止めないだろ
2022/01/14(金) 22:34:50.80ID:OV7U4nLA0
>>615
それは純黒で消化済み
2022/01/14(金) 22:58:00.20ID:YUni1UIid
純黒が探偵団メイン…?
いや、間違ってはいないけどあんなんをメインにするのは可哀想だから
天カウくらいのちゃんとしたメインとしての活躍はしてほしいな
2022/01/14(金) 23:07:45.57ID:4t4iB3130
探偵団は確かに良い子ちゃんではないが、それでも純黒のヘイト描写は謎だよな
2022/01/14(金) 23:34:45.80ID:FK03r3WYM
探偵団メインやりたいとか最近は言ってない気がするが
2022/01/14(金) 23:59:16.39ID:seMn+0VS0
>>614
> 緋色の弾丸は裏で安室が動いてることを匂わせる演出を入れてるよ
こんな演出あったっけ?
メタ考察も単に次の回雪山だからだろ
詳しく調べてないけど先週も予告高佐だったから次の回のキャラ出ることたまにあるのでは
2022/01/15(土) 00:16:10.32ID:kj6T9+tB0
>>620
ダストミステリーの中で2回か3回くらいある沖矢のシーンにRX-7が映ってる
最後のは安室を撒いたように見える
それを踏まえると本編でポアロの照明落ちるタイミングが意味深やなっていう話
622見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Spb3-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:27:49.43ID:2XeYkdn1p
>>612
安室出ない組織編はダメなん?
2022/01/15(土) 00:49:32.97ID:tCWrKUM/0
ちなみに探偵団回はゼロの執行人の年に当初はやろうとしていた
とりあえず>>616は全く違う
624見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f89-L6KP)
垢版 |
2022/01/15(土) 03:17:25.43ID:gPM1nLN10
緋色の弾丸は歴代2番目のつまらなさ
特に見所無し
2022/01/15(土) 03:22:09.81ID:tk9ivQ+Ha
面白かったわ
2022/01/15(土) 08:45:50.72ID:sAhfmW+40
緋色は全体的になんかフワッとしてた気がする
アクションとしては業火の向日葵の方が派手で見所あった気がするけど、まとまり具合は綺麗な話だったと思う

個人の感想ね
2022/01/15(土) 08:48:36.89ID:sAhfmW+40
大体クライマックスって夕方〜夜のシーンが多いけど緋色はクライマックスで青空の昼だったからなんかいつもと違う雰囲気だった
2022/01/15(土) 10:12:49.41ID:A3FPsRiPd
>>624
歴代1番目が何なのかによって気が合うかどうか決定する
2022/01/15(土) 10:21:37.96ID:A3FPsRiPd
昼→沈黙、絶海、から紅、緋色
昼だけど室内→戦慄、業火
昼だけど海底→紺碧

意外と多かった
2022/01/15(土) 10:26:51.67ID:LRd7TYQw0
>>629
絶海とから紅は夕方だぜ
戦慄は夜だぜ
2022/01/15(土) 10:34:24.63ID:A3FPsRiPd
>>630
戦慄、夜だっけ?
建物爆発した時点ではまだ明るかったような

ってことは昼なのは沈黙、業火、紺碧か
微妙なのばかり…
2022/01/15(土) 10:36:38.47ID:2M4Ktj2J0
個人の感想

S(大好き):
瞳・世紀末・執行人

A(好き):
摩天楼・天国・14番目・漆黒・異次元・純黒・から紅・紺青

B(普通に楽しい):
十字路・ベイカー・鎮魂歌・銀翼・緋色

C(ちょっと飽きる):
陰謀・戦慄・天空・沈黙・絶海

D(見返そうと思わない):
紺碧・ストライカー・業火
2022/01/15(土) 11:17:46.49ID:sAhfmW+40
>>629
業火は屋外もあったね
2022/01/15(土) 11:25:21.13ID:sAhfmW+40
櫻井さんがインタビューで、業火は急遽トラブルがあったにも関わらずアクションで繋げた静野はプロの監督としてすごいって褒めてたね
2022/01/15(土) 14:20:03.51ID:LRd7TYQw0
個人的に静野単独映画で微妙だったのって業火だけなんだよ
その業火でミステリーを潰したまでアクションねじ込んだのが静野のせいじゃなかったということは
もしかして凄い監督なんじゃね?
2022/01/15(土) 14:23:25.44ID:tk9ivQ+Ha
静野爆発もう一度見たいので
来年の映画監督してくれないかな
637見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5fcf-IlJg)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:33:24.64ID:BLjNIOwN0
純黒→から紅→執行人→紺青→緋色→ハロウィンとアクションとラブコメ系のローテで来てるから、来年は執行人系じゃない?
静野爆発来るかもよ
638見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5fcf-IlJg)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:56:42.93ID:BLjNIOwN0
ローテ的に来年キッドの可能性高いけど、個人的にもうキッド飽きたんだよな
服部も和葉とセットが多くてラブコメ展開が多いし
2022/01/15(土) 15:09:33.05ID:J9W1euIO0
新一と蘭のラブコメを
できればキッド絡まないやつで
2022/01/15(土) 15:13:47.03ID:Q+us4r7o0
>>638
ローテ的にはキッドは来年ではなく再来年だと思う
641見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5fcf-IlJg)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:18:40.68ID:BLjNIOwN0
今年は実質安室がもう1組の主役だから、来年安室主役はなさそうだし
来年の主役が誰になるのか本当未知数
2022/01/15(土) 15:19:32.63ID:KKtFCWeOM
若狭メインこないかなあ
漫画本編も進みそうだし一石二鳥やん
2022/01/15(土) 15:21:57.30ID:mQ7MUCxO0
組織来い
2022/01/15(土) 15:58:58.64ID:N5Uz6Ga+0
>>638
服部メインでもラブコメは沖田諸羽を押す手もありそう
2022/01/15(土) 16:11:57.13ID:BLjNIOwN0
服部メイン添えなら大和由依がいいな
警察で他にメイン出来そうなのは作者から推されてる重吾千速かな
高木佐藤は安室ら警察学校組がいたからメインに出来た感じ
2022/01/15(土) 16:16:04.18ID:sAhfmW+40
群馬県警 へっぽこ警部の出番だったりしちゃったりくれちゃいます?
2022/01/15(土) 16:21:31.79ID:yP+FWf8Pa
-----山村ミサオ、最後の事件。

コナン「へっぽこぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
2022/01/15(土) 16:25:08.46ID:sAhfmW+40
>>647
2022/01/15(土) 16:43:45.75ID:sAhfmW+40
鎮魂歌では手首爆弾つけられハロ花では首輪爆弾つけられる探偵たち
2022/01/15(土) 16:44:23.28ID:sAhfmW+40
まあ降谷は公安だけど
2022/01/15(土) 18:39:28.70ID:udTfMAra0
平次メインは2025年の映画が当確みたいなもんだと思ってる
大阪万博開幕がいつもの映画公開日の直近だし
2022/01/15(土) 18:51:07.73ID:HuDoxeeW0
作者のハマっているもの
世の中で流行したもの
2023年に起こる予定の出来事

...どうぶつの森?
2022/01/15(土) 20:29:15.60ID:pxTqJ2/W0
次の年のヒントって出さなくなったんじゃないの?
2022/01/15(土) 20:29:40.26ID:47wa0zEc0
服部ももう飽きたなんでメイン男ばっかなんだよ灰原でいいじゃん
頑なにここでやらないの謎
赤井安室に次ぐ人気でメインないっておかしい
2022/01/15(土) 20:40:12.36ID:Yi1+dqk90
探偵団メインはテレビで腐るほどやってるのに、映画でまたやる必要あるのかな。
興行収入とれるならやっても良いけど、誰か別にメインがないと厳しいと思う。
2022/01/15(土) 20:40:20.26ID:BLjNIOwN0
新蘭はこだま監督時代でやり尽くした感ある
関係リセット系も瞳の記憶喪失があるしな

>>654
天国へのカウントダウンは?
緋色とかそれなりに活躍してたやろ
灰原はまだ原作の方で今後見せ場あるだろうし
2022/01/15(土) 20:44:49.65ID:FCcufN6Z0
>>655
それこそ若狭先生初顔出しを謳って実質は探偵団メインとかで
2022/01/15(土) 20:52:07.57ID:mE8QKdky0
原作で明美の話があったし灰原メイン探偵団サブの冒険譚が見たいな
どうぶつの森をモチーフにするなら子供を集めたイベントやってる島に殺人犯が紛れ込むとか
2022/01/15(土) 20:54:52.94ID:47wa0zEc0
探偵団のとき灰原メインにしたら
探偵団の面白さなくなるじゃん
子供がどうにかするのが面白いのに中身大人がどうにかしちゃ意味ない
2022/01/15(土) 20:56:44.69ID:BLjNIOwN0
探偵団メインは天国へのとアニオリで十分じゃね
661見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 826d-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:14:03.67ID:qAfTPSLj0
>>647
草しか生えん
2022/01/15(土) 21:32:39.68ID:iFhJErVyd
>>655
テレビでメインやってるから映画はやれないって、
メインキャラで釣らないとコナン映画は面白くないですよと言われてるみたいで嫌なんだけど

映画ならアニメと違う映画らしい魅せ方出来るはずでしょ?
663見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1d90-4KPe)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:56:19.60ID:TfCwzfKo0
高佐が今年メインなのも初登場の警察学校組と看板となる安室がセットだからだよね
探偵団メインをするなら上で言われてる若狭を初登場枠にするにしてもまだ足りない気がする
2022/01/15(土) 23:23:39.24ID:pxTqJ2/W0
探偵団メインって無理だろ
話がこじんまりすぎ
そんなのアニオリでやれって言う癖に
2022/01/15(土) 23:34:09.36ID:HfpKhxTF0
灰原の話やるなら両親と姉貴の話なんかは膨らませられそうだな
黒の組織や安室あたりも絡ませられるし
逆にストーリーの核心に近すぎて原作者ストップがかかってる可能性もあるけど
2022/01/15(土) 23:41:23.90ID:BLjNIOwN0
>>663
そこまでして探偵団をメインにするメリットないと思う
2022/01/15(土) 23:52:53.30ID:rLGHlJza0
>>663
近年の探偵団と近くて安室枠やれるのは沖矢だけど
若狭とは探偵団そっちのけになりうる組み合わせ
2022/01/15(土) 23:55:02.47ID:c51UF0h00
探偵団メインというか天国とかベイカーみたいな作品が見たい
キッド服部安室赤井のローテーション飽きた
2022/01/16(日) 00:10:39.76ID:QLDUsFRPd
灰原メインは原作者的に絶対やらないのは分かる
2022/01/16(日) 01:30:46.07ID:REKdsCRn0
もう今のコナンはファンの年齢層高くなって低学年向けの作品じゃなくなったからね
中学生から上の世代くらいからがターゲットで、小学生以下も付き添いで見てくれればって感じ

天国やベイカーみたいなのは二度と出来なさそう
バーチャル世界っていうのはあるかもしれないけど
2022/01/16(日) 01:35:48.90ID:HYtqz3+50
しゃあねえな。

今の小学生は何見てんのかね。
2022/01/16(日) 01:44:50.72ID:rOFF+qUn0
>>671
鬼滅
2022/01/16(日) 01:47:30.55ID:rOFF+qUn0
CIAはFBI・公安に比べて登場人物少ないし物語進めづらいけどいつか劇場版で見たいんだよなあ
まあ本堂絡みは難しいと思うけど.....

MI6もメアリーで動かせる範囲限られてくるだろうし
2022/01/16(日) 03:02:54.80ID:mU/HcfsC0
元々ハロ嫁は2021年公開だからやっぱり今のB'zの曲が採用されてて映画公開後にアニメでも採用!だったはずが順番が逆になっちゃったのかね
2022/01/16(日) 10:55:44.50ID:NnmNvLt/M
高木佐藤を映画メインにしようとしたのは原作者って前にスレで見たけど
メリットって何?
2022/01/16(日) 11:08:22.27ID:fZdE7lvI0
メリットってなんだ
毎年映画作るんだからマンネリにならないようにメインを変えよう→昔から馴染みのあるキャラにスポット当てよう
なにも不思議じゃないのに

こういうこと言い出すやつって『おれは興味ない』っていう主観100%なんだよね
聞くに値しない意見
2022/01/16(日) 13:59:35.66ID:G9HPC2IMd
だから探偵団がメインだろうが、事務所組がメインだろうが、
映画としての規模の大きさなんてどんな風にでも出来るだろ?ってーの

天国のカウントダウンがあれだけ支持されるのも組織映画だったからじゃなくて、
最後のクライマックスの「力合わせて危機から脱出」感が爽快だからだよ
メインキャラで釣らなきゃ面白い映画も作れません、なんて物作り舐めてる
2022/01/16(日) 14:42:13.20ID:NnmNvLt/M
>昔から馴染みのあるキャラにスポット当てよう
一般人は昔からなじみのあるキャラなんてろくに知らないし

どんなに作中では納得のいく説明がされても
世間の一般人は小学1年生が主体で行動し日本国民の政治機構国民生活を救った話とか
嘘くさいマンガと思うのが関の山では
2022/01/16(日) 15:04:51.08ID:f7gRQP+G0
>>678
最近は一般人では知らない人にスポット当ててるじゃん
紺青の京極さん、緋色のメアリー他赤井家、ハロ嫁の警察学校組
2022/01/16(日) 15:06:53.94ID:G9HPC2IMd
日本国民の政治機構国民生活なんて救わなくていいんだけど…
ほんと、執行人は功罪ありまくりだわ
公安ヲタがジャンルを勘違いする
2022/01/16(日) 15:24:26.75ID:uli1lZjk0
服部と探偵団でいいじゃん
原作の時みたいに服部がヒントを出して探偵団がからくり屋敷の仕掛けを解いた時みたいな
コナン君の師匠って歩美ちゃんが服部の写メ見ながら言った話
探偵団の面倒を見る和葉と灰原
二人と探偵団を心配する服部と新一
なんとかしようと小五郎に頼む蘭ねーちゃん
これじゃお客さん来ないかな…
2022/01/16(日) 15:26:10.21ID:Hylv7skf0
お客さん来ないとか失礼だな
683見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa0a-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:52:59.35ID:MP806zFWa
灰原の出番多いらしい
https://i.gyazo.com/86a3035fb133543365bb4f32f5ce3679.png
684見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6ed6-vczo)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:09:43.56ID:HHEN8HYz0
適当に爆発させてカーチェイスと銃撃戦でもさせときゃあとはどうにでもなる
2022/01/16(日) 17:26:58.75ID:rbOAGTTXa
予告にもいたし安室の正体全く知らない蘭よりも動かしやすそうだから今回もぼちぼち出番ありそう灰原
2022/01/16(日) 17:34:53.20ID:NpDjI7Dm0
そうなるとコナンが安室のことを灰原にどう説明してるのかハッキリさせて欲しいな
2022/01/16(日) 18:04:08.54ID:w0EaEUFmd
グッズじゃなにもわからんぞ
コナンの隣に並べるのに縮尺合うから灰原置かれるだけだから
688見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF22-E5Nx)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:33:51.97ID:T+5UtlV+F
土曜日のコナンの枠での
ゲイ察学校編は月一の予定なら
次の話は1/29に放送かな?
2022/01/16(日) 22:08:40.02ID:fZdE7lvI0
>>688
そういうつまらん変換で当て擦るのって楽しいの?
2022/01/16(日) 22:24:43.87ID:VPDpsPI+0
>>683
灰原頭でっかいなあ…
691見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd22-E5Nx)
垢版 |
2022/01/17(月) 01:18:12.96ID:UhuCQPund
>>690

灰原に限らず「コナン」の子供キャラは
プチDKモードみたいな頭でっかちなデッサンになるね
2022/01/17(月) 01:19:40.25ID:eVfGFU080
イケメン出すな探偵団メイン事務所メインでやれって言ってる奴いるけどさ
毎度ノルマで映画出て来るだけで満足できないのか?
ってイラっとするわ

高木佐藤ですらほぼ毎回出てるじゃんって思うくらいなのに
ぶっちゃけあまり原作で日の当たらないキャラや映画出たことないキャラにメイン譲れって思う
2022/01/17(月) 01:32:49.05ID:olQeXNEXd
カラーイラストでさえ見るのが貴重なキャラもいるしな…
ほんまもんの有希子ママ映画にしっかり出れたこともない
2022/01/17(月) 01:43:29.38ID:8MGeiwsv0
映画はやっぱり妃英理がいいな。
2022/01/17(月) 03:31:35.48ID:7fDQA4Mo0
本編で博士の入院が長引くなら映画も皆勤止まるのかなと思ってる
696見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd22-E5Nx)
垢版 |
2022/01/17(月) 05:21:54.66ID:/NaKivyVd
田中真弓さん67か
697見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ae38-E5Nx)
垢版 |
2022/01/17(月) 06:33:05.32ID:3x6x8Vty0
>>696

誕生日はおめでたい事だけどスレと関係ある?
2022/01/17(月) 14:59:08.32ID:1guk2JjQ0
黒の組織の新キャラ幹部が出て灰原が怖がる話でいいじゃん
2022/01/17(月) 15:07:16.69ID:G2lRmFPH0
映画組織の新キャラ出てきても最後には死ぬからなあ
2022/01/17(月) 15:23:49.20ID:V3ibPXGc0
ジン「後始末は任せろ
2022/01/17(月) 15:32:20.58ID:8MGeiwsv0
キュラソー・・・
2022/01/17(月) 18:46:20.76ID:cg38gGQNp
>>683
そんな情報ないけどな
警察関係者がメインの話に元組織の灰原が出しゃばるのか?ますます別人キャラまっしぐらだなw
前作でもウンザリするほど目立ったんだから今回は遠慮してほしいがなぁ
2022/01/18(火) 00:37:57.77ID:/14rLdIZ0
>>702
今回の監督が的確に取捨選択できるタイプであることを祈ってるよ
前作は何見せられてるんだろう…?と思ったからな
704見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ae38-E5Nx)
垢版 |
2022/01/18(火) 01:25:03.81ID:gJXw81Uq0
https://youtu.be/4nbjIffO3Cw

北栄町のコナンの銅像に関するのがある
2022/01/18(火) 09:28:29.81ID:KOjyJ+mv0
実績ゼロのペーペーの永岡と水島努の弟子で経験豊富な満仲じゃ段違いだからそのへんは安心していいと思う
2022/01/18(火) 10:38:05.44ID:w4QRv+tG0
組織幹部が死なない話だと
天国へのカウントダウンみたいな話?
2022/01/18(火) 14:10:50.75ID:Ra5iBlsKM
今更組織映画で天国漆黒みたいな他の事件と平行でやるようなのはやらんでしょ
2022/01/18(火) 14:14:41.30ID:EYIlBKFY0
>>692
レギュラーのノルマとして出るのとメインとしてスポットが当たるのは違うでしょ

マンネリ化させないためにも色んなキャラにメイン振って欲しいってのは同意見だが
2022/01/18(火) 15:11:57.55ID:Ye5qJKekd
ノーヒントだし次回予告でどのキャラが喋っても盛り上がりそうだな
710見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Spd1-4KPe)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:13:57.19ID:pOK39zGcp
コナン映画 
オミクロン株で延期は絶対するなよ?絶対だぞ!
2022/01/18(火) 16:06:25.28ID:oVIvgUEXa
近年の傾向だと次が長野組でも不思議じゃないけど警察映画が続くことになるか
2022/01/18(火) 16:09:28.39ID:hKsEhRNBa
ラブコメが見たいよ
2022/01/18(火) 16:19:37.59ID:Q07gsgyIa
予告で今まででしゃべってなくてメインはれそうなのって誰だろ
2022/01/18(火) 16:24:04.96ID:EYIlBKFY0
クローズドっぽいミステリーものが見たい
青の古城とか黄昏の館っぽい雰囲気のやつ
特に誰かがメインにならなくてもいい
2022/01/18(火) 16:44:00.07ID:w4QRv+tG0
今更公安とFBIが絡まない組織映画は作れないだろうし難しいか
2022/01/18(火) 18:33:49.67ID:TmbTxY8I0
>>713
声で誰でもすぐ分かるキャラがいいよね

今回の警察組の予告はTwitterとかで大人になった少年探偵団とかキッドの声だったとかいう意見ちらほらあったしw
2022/01/18(火) 19:18:35.19ID:cF9yY/LPd
??「平ちゃん、いよいよワシの出番やで!」
2022/01/18(火) 20:21:05.18ID:lvb03jfE0
>>714
わかるー
メインキャラでどうこうより舞台で面白くする映画もう作れないんか
初期の青山ならそういう構想出せそうだけど今のあの原作の現状じゃもう無理か
2022/01/18(火) 21:33:44.19ID:WDEJ7eHy0
『劇場版 名探偵コナン 緋色の弾丸』は落選


「第45回日本アカデミー賞」受賞作品発表!最優秀賞は3/11決定

優秀アニメーション作品賞
『アイの歌声を聴かせて』
『漁港の肉子ちゃん』
『劇場版 呪術廻戦 0』
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
『竜とそばかすの姫』
https://twitter.com/oricon_anime_/status/1483340601345003523
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/18(火) 21:45:33.23ID:RU96uoh20
そりゃこの面子の中に緋色の弾丸が入ってたらファンの自分ですら疑うわ
2022/01/18(火) 23:08:07.79ID:ypzHQeGTp
>>703
前作は何見せられてるんだろう…?

一般層含め殆どの人がそう思ったんじゃね
アカデミー賞落選も頷けるわ
722見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bd10-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 23:23:43.19ID:d8NsbzSl0
天国のカウントダウンみたいに探偵団を思いっきり巻き込んで欲しいなl〜生きるか死ぬか、あの限界ギリギリの感覚がたまらない・・・・
2022/01/18(火) 23:32:32.45ID:KOjyJ+mv0
でも紺碧でもとれるからなこの賞
2022/01/19(水) 00:42:28.25ID:zQ7oQgJa0
コナンは今までもめぼしい作品がなかったときの数合わせで入れられてるようなもんだったしな
内容とか出来とか興収とか一切関係なくて、ただ日テレ枠ってだけ
2022/01/19(水) 02:08:56.15ID:0C0s5Xn40
そもそもコナン映画は作品毎に賞を取れるか取れないかの様な差なんてほぼ無いし
毎年一定のラインで楽しめるイベントみたいなもんだ

お気に入りのキャラが出てるか?
自分の好きな要素が多いか?
この辺で個人レベルの評価の差が生まれる位なもんだろ
2022/01/19(水) 02:24:47.90ID:24jSqrGU0
大和警部と服部主役で戦国&ラブコメやってほしい
727見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd82-E5Nx)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:04:23.99ID:3xOGLc2Vd
原作最新話で重悟と千速が登場。
舞台は婚活パーティーが行われたレストラン。

重悟の参加理由は両親と兄が五月蝿いから
千速の理由は女性は参加費無料なのでタダ飯目的
2022/01/19(水) 06:40:56.37ID:LMFtQaxPM
>>705
映画でコナンの内容も知らない一般層に櫻井と静野立川の映画オリジナルで
原作者では漫画で成し得なかった社会現象まで爆上げた安室の人気を
執行人の丸投げとは違い青山が噛んで公安嫌いの大倉と組んで満仲が
話やキャラを知ってるコナンオタでなく一般ライト層の間において人気を上げるか下げるか微妙と評価されるかは
なかなか見もの
2022/01/19(水) 09:34:43.17ID:oD28pKXva
そろそろメインビジュアルくるか
2022/01/19(水) 10:07:04.05ID:8ifAiYJn0
服部や組織、安室や赤井出なかったらテレビスペシャルやアニオリでやれって批判でるぞ
2022/01/19(水) 12:15:17.92ID:0C0s5Xn40
>>730
言わせときゃええんでね?w
732見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロリ Spd1-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:37:25.59ID:nyv925JKp
>>727
参悟はもう彼女いるって事か
2022/01/19(水) 14:47:02.17ID:7dmLQt130
>>727
千速は友達の付き添いだぞ
+タダだから快諾しただけ
2022/01/19(水) 21:20:41.66ID:z4AShJbz0
劇場版「名探偵コナン」シリーズをテーマにした大型展覧会「銀幕の回顧録」4月から
https://natalie.mu/comic/news/462307

青山剛昌原作による劇場版「名探偵コナン」シリーズをテーマにした大型企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 〜銀幕の回顧録(メモワール)〜」が、4月30日から6月12日まで東京・室町三井ホール&カンファレンスで開催される。

同展は、1997年公開の劇場版「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」から、今春公開予定の最新作・劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」までの劇場版作品世界を、さまざまな角度から楽しむ企画展。名場面を再現した大型展示やキャラクターたちとのフォトスポット、映像を使った体験演出などが用意される。詳細は続報を待とう。

併せてティザーサイトと公式Twitter(@conan_ginmaku)がオープン。展示内容やオリジナルグッズ、全国巡回に関わる情報など企画展に関わる情報が発信される。公式Twitterでは、東京会場の招待券を10組20人にプレゼントするキャンペーンも実施中だ。
2022/01/20(木) 14:32:21.69ID:8ukm5BZQd
>>732
妻子いるイメージある

こんだけ推してくると映画にもちょこっと出るんだろうか萩原姉
2022/01/20(木) 15:00:44.66ID:m2NApJbsa
アニメディアの読売テレビプロデューサーのインタビュー
日テレ的には警察イヤーじゃなくて警察学校組イヤーなんだな


Q「警察学校編」は今後不定期で放送される予定とのことですが、第2弾以降の見どころや注目のポイントを教えてください。

警察学校組が登場する第25弾の劇場版『名探偵コナンハロウィンの花嫁』をより楽しんでいただくためにも、「警察学校編」で彼らの熱い絆を感じていただけると幸いです。
それぞれの警察官を目指す思いや、抱えている事情などが明らかになっていくので、そのあたりを楽しんでいただきたいです。
2022年は警察学校組イヤーになると思いますので、SNSなどでの発信にもぜひご期待ください。

Q今年の劇場版の見どころと、読者へのメッセージをお願いします。

警察学校組がどのように関わって来るのか?
そして、高木刑事、佐藤刑事のふたりの関係にどんな変化が起きるのか?
さまざまな期待と予想で皆さん楽しんでいらっしゃると思います。
警察学校組、とくにいつもと違う安室 透にご期待ください。
今作の舞台となる「渋谷」についても、身近な場所でありながら、「未来」を感じられる場所となっています。
コナンくんが渋谷でどう真実と向き合うのか、ぜひお楽しみに!
2022/01/20(木) 19:02:55.13ID:5Sb+CX0a0
渋谷だけで完結なのかね
わりと地味になりそう
2022/01/20(木) 19:37:51.39ID:HevDheXe0
今解禁されてる情報は渋谷だけだしそれ以上言えないんじゃない?
2022/01/20(木) 20:24:56.21ID:W2nhpkPA0
>2022年は警察学校組イヤーになると思いますので、SNSなどでの発信にもぜひご期待ください。

いや変にSNSで煽らないでくれ
でもってそっちのイヤーにするんかい
お偉いさんがこの心意気なのに残念感
2022/01/20(木) 20:46:41.23ID:K8htSD5cd
SNSというか、最近の公式のオタク媚びはゲンナリするレベル
741見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd82-E5Nx)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:54:59.42ID:iI/nj4AWd
>>740

ニコニコ動画全盛期の時の視聴者の
「動画投稿者は金儲けに走るな」なみの
難癖だな
2022/01/20(木) 21:18:16.21ID:VEMbHrPkM
一度探偵団メインでやってSNSでキャンペーンやったり探偵団のグッズ出したりしてみたらいい
2022/01/20(木) 21:18:27.42ID:K8htSD5cd
>>741
映画実況中にオタクみたいな細かいツッコミしてきたり、
「神回」なんて言葉使ってリメイク失敗する公式のこと揶揄してるんだよ
2022/01/20(木) 21:25:52.38ID:TM9+cFMia
コナンの監督がコナンの現場崩壊してるからしばらく作画崩壊におわせてる

鎌仲史陽
@Nobuharo1974

1月16日
今の形(ひょっとしたらこれからしばらく)は制作さんのスケジュール管理やスタッフの人事コントロールがいかに作品のクオリティを高めるかが解りやすく観てとれるものとなると僕は感じています。
2022/01/20(木) 21:28:14.45ID:zVWv13px0
コロナ1年延期貯金なんてなかったんだ
2022/01/20(木) 21:44:37.77ID:GJ/kFJ5h0
2019年も警察学校イヤーとか言ってなかったか
2022/01/20(木) 23:04:29.01ID:w2kAkZag0
>>744
執行人の監督も作画スケジュールのギリギリ具合いに驚いてるようなこと言ってたのに
まだこんな状況なのか
2022/01/21(金) 00:16:13.50ID:L9NCnBSQ0
静野なんて試写会にも間に合ってなかったしまだまだ余裕はあるさ
2022/01/21(金) 01:00:19.70ID:xzXDEaXC0
昨日の「科捜研の女」
櫻井さんが描く炎上を恐れる普通の人ってこんな感じだなぁと
2022/01/22(土) 00:14:16.94ID:2HW3p/Ju0
執行人安室の初期案って
「科捜研の女」の落合みたいな感じだったのかなと勝手に想像するけど、
一昨日の科捜研の普通の人がネット炎上の直撃を普通に恐れてる感じ、
雰囲気が何処か緋色の弾丸を思わせるものだったし、
本気であんな感じをやろうとしたならちょっと抑えてってなりそうだと想像したわ
全部想像だけど、まあそんな感じで作品のバランス取れてるのかと
2022/01/22(土) 08:34:28.54ID:B4s5s75qd
>>737
ぼんぼん爆破してほしいね。
109とかヒカリエとかw
752見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 82e9-vczo)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:52:22.19ID:0bN1Ck5X0
陰キャなのがもろバレなレスすんなYO!
753見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spd1-4KPe)
垢版 |
2022/01/22(土) 17:05:31.19ID:79oyS8NNp
コロナ感染東京11227人かよ

また延期とかやめて下さい

4月頃には収まってるかな?
2022/01/22(土) 17:27:55.92ID:fMRViCuR0
今回爆発ピンク色だからリアル感がほぼないよね
2022/01/23(日) 11:19:01.27ID:8++nvX5w0
前回みたいな露骨な興行狙いの投票や特典ないの?
2022/01/23(日) 11:36:31.07ID:ds4YVi1Y0
緋色の不在証明みたいなの今回ないの?
2022/01/23(日) 13:20:30.81ID:ZcA6LZl2a
呪術みたいに警察学校組と高佐コナンで前売りムビチケ8種とかやりそう
2022/01/23(日) 13:31:20.43ID:aCNLsb+1a
どうせコロナで1年延期
2022/01/23(日) 14:23:20.01ID:rV6atOZWM
諸々のスケジュールガタガタになるから1年はないと思う
ただこれ以上酷くなると数ヶ月延期とかにはなるかもしれんな
2022/01/23(日) 14:47:39.56ID:3Kte2hbF0
ハロウィンの時期に延期とかはあるかもね
2022/01/23(日) 15:34:38.72ID:MCxF4objp
>>742
売れないよw探偵団はTVアニメでお腹いっぱい
それにしてもコナンの作画何とかならんの?
映画代払う価値ない
2022/01/23(日) 17:43:32.24ID:a6qhFspn0
>>761
じゃあ金ローまで待て
2022/01/23(日) 18:09:16.15ID:Jq24pa+I0
>>761
いくらお前さんがそう思っても商売でがっつり儲けられる程度には銭払ってでも観たいという人がいるんだからしゃーない
まあ作画はもうちょっと力入れて欲しいって気持ちは俺もあるけどな
2022/01/23(日) 19:18:37.28ID:Nnpj1Wpa0
このスレで言われてる作画は絵の綺麗さを指してる人が多いけどアクションシーンの動きの良さの作画なら今回は期待出来ると思うぞ
特報の安室と警察学校組の連携プレーや小五郎と灰原?の轢かれそうなシーンとか構図も作画枚数も良いわ
2022/01/23(日) 19:55:18.22ID:Jq24pa+I0
>>764
ボロカスに言われる様なものでは無いよね
普通に及第点だとは思う
2022/01/23(日) 21:15:56.30ID:aCNLsb+1a
『名探偵コナン』1085話“劇場版ありき”の原作にブーイング「映画に寄せすぎ」
https://myjitsu.jp/enta/archives/99758/amp
2022/01/23(日) 22:08:40.99ID:EDc0NIEp0
色々アニメ見てる人ならコナンの映画の作画はテレビアニメに毛の生えた程度のチープなものだと思ってるよ
紺青でやっと見れるレベル
ただハロウィンの花嫁は予告見る限り動きとかかなり丁寧そうだから結構期待出来ると思う
2022/01/23(日) 22:20:47.59ID:Jq24pa+I0
>>767
うん
だからそのくらいで及第点だと思ってる人がおそらく大半だから毎年それなりの興収上げてんだろ

劇場版コナンは毎年恒例の子供向けイベントだし
もちろん作画はいいに越したことはない
でも今の品質でも需要が成り立ってるんだから特に変わらんでしょ
2022/01/23(日) 22:30:31.41ID:YSu5m1JP0
シネマクイズの答えわかんねー
渋谷か?
2022/01/23(日) 22:51:00.30ID:ALUIHP3H0
>>769
夜の眺望(=夜景)をド真ん中で守っている
渋谷警察→しぶ夜景さつ
2022/01/23(日) 23:00:19.94ID:2GfdL+vY0
いつも架空の米花町とか杯戸市とかの舞台でやってるのに
本当の地名が出てくるとすごい違和感があるんだが
2022/01/23(日) 23:40:40.15ID:VS2dWABB0
から紅も地名は微妙にもじってた?
2022/01/23(日) 23:42:19.53ID:VS2dWABB0
そもそも緋色も名古屋市そのままか
2022/01/24(月) 04:18:11.70ID:A7TcgVBo0
緋色の弾丸見たけど、もう推理とかどうでもいいんだな
リニアとか将棋とか話題になったのぶち込んで
最後はお決まりのパターンの爆発から助かりましたエンド

緋色の弾丸での違和感は灰原のグイグイ感と、無理矢理ねじ込んだ「ら〜ん!」

最終回はボスなんかより灰原が蘭の命狙って血みどろの三角関係始まって、どちらか一人しか助けられないトロッコ問題でシンイチが蘭と灰原どっちを選ぶのかやりそう

それにしても灰原の態度が気持ち悪い緋色の弾丸だったわ
2022/01/24(月) 10:28:42.65ID:oW6IIRFE0
>>774
推理どうでもよかったら犯人いねえだろ
それに最後爆発というかリニア暴走だからいつもとはちょっと違くね
じゃあ何?助からず死ねって事?今更感すごいぞ
2022/01/24(月) 11:13:26.97ID:WOOBJ2Q50
映画はいいけど地上波までB'zはつかわないでほしいマジうるさくて迷惑。一挙放送でいちいちくそうるさい声うざすぎる。邪魔にならない倉木とだいごで十分
2022/01/24(月) 12:24:57.16ID:p0e3ky7ma
劇場版 名探偵コナン ゼロの執行人 超えました

映画『呪術廻戦』大台の興収100億円目前 公開1ヶ月で93億円突破で前週比+8億円 特典効果で東宝「さらなる動員が見込めます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0200809c3c20d103cb51b7ed8e6746fa151d3544

2021年12月24日に公開されたアニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』の最新の興行収入が24日、発表された。公開31日間で観客動員数681万2266人、興行収入93億1047万7450円を記録した。前週比較で+約8億円で、大台の興収100億円が目前となっている。
2022/01/24(月) 12:32:49.07ID:VUHoThei0
>>777
うおー凄いねー
来年も再来年も新作見れるのかなー
2022/01/24(月) 13:24:18.61ID:WvEDUQ+pd
やっぱジャンプ漫画はすごいなー
ファン層がコナンと比べるどころじゃない
2022/01/24(月) 13:32:22.13ID:oW6IIRFE0
>>776
お前がうざい
2022/01/24(月) 13:36:44.84ID:OQubjVdP0
呪術廻戦の映画も本編の過去話だよね
主人公周辺の大人や先輩といった本編内ではある程度完成されてるキャラが
そこに至るまでに辿ってきた物語は皆やっぱり気になるってことなんだろう
2022/01/24(月) 14:10:14.40ID:KOqxH9bu0
映画はコケて原作終了へと加速してもらいたい
2022/01/24(月) 14:11:42.29ID:KOqxH9bu0
もういい加減最終章へ突入して終わらせた方がいい
2022/01/24(月) 14:14:09.27ID:aLP/aA1+a
誰得の警察学校だからな視聴率も悪かったし
2022/01/24(月) 14:16:26.68ID:jGSKyMRb0
悪いというほど悪くもなく
誰得ってお前損なだけだろっていう
2022/01/24(月) 14:55:17.83ID:peI93LAap
>>781
つまりイーサン本堂かスコッチ を主人公にすればコナンも100億行けると
2022/01/24(月) 15:04:07.99ID:3YABoHUl0
>>782
何億まで落ちるとコケた事になるんですか?
2022/01/24(月) 15:36:49.95ID:1XdGEQvpM
>>787
400億行かなきゃコケたも同然!
2022/01/24(月) 16:04:34.58ID:jGSKyMRb0
じゃあ絶対にコケるから楽しくコケたいね
楽しみだ
2022/01/24(月) 16:25:35.03ID:WvEDUQ+pd
コケたところで原作終わりそうもないんだよな…
2022/01/24(月) 16:57:44.18ID:anM2e17B0
100億阻止しようぜ!
2022/01/24(月) 16:59:21.46ID:7+XZbwAoa
不買運動良いかもな
どうせ来年テレビで放送するし
2022/01/24(月) 16:59:54.39ID:jGSKyMRb0
それほとんどアンチじゃん
2022/01/24(月) 17:02:25.34ID:VUHoThei0
どうせヒットしても呪術廻戦0以下だし来年以降に差しさわりないぐらいでいいよ
795見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7fd6-9TdC)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:07:43.59ID:BDNUAqw30
なんだ?
映画ヒットすると原作が、いつまでも終わらない理論か?
たとえ原作が終わっても映画は続くような気がするなぁ
796見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7fd6-9TdC)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:10:55.29ID:BDNUAqw30
変なとこに読点が入った…
2022/01/24(月) 19:33:36.24ID:DtjsU/200
まる子より視聴率取れてる時あるし終われない作品になったね
2022/01/24(月) 19:37:14.80ID:aWH8E3KI0
現実的には映画は50億以下が2~3年続いたときにやめるかどうかの話が関係者から出されるんじゃないか
2022/01/24(月) 19:40:56.41ID:jGSKyMRb0
>>798
んなわきゃない
50億って毎年やるアニメ映画として大大ヒットレベル
2022/01/24(月) 19:47:43.99ID:klrqF8ln0
>>2見ればわかるけど山本時代は結構ヤバかったんだけどな
10周年イヤーと組織編ブースト除くと下降まっしぐらだった
というか静野が呼ばれた理由も実はそれが理由だったりする
2022/01/24(月) 20:07:51.28ID:460saAQ60
>>798
毎年50億稼げるんなら手放さないだろwwwwww
2022/01/24(月) 20:11:59.28ID:lpKaJ7lm0
>>779sage
ジャンプ漫画でもONE PIECEやヒロアカの興行収入はコナンよりだいぶ下がる
2022/01/24(月) 20:54:16.42ID:pWcuWLjBa
サンデー出身でジャンプの漫画と張り合えてる時点でコナンは充分すげーんだから変な争いやめてね
しょーもねーから
2022/01/24(月) 21:44:02.42ID:6MnRoSJqa
アニメの視聴率だけとか映画の興行収入だけとか単行本の売り上げだけとかで比べて上とか下とかの時代じゃないよね
漫画に特化した作品もあれば映画に特化した作品もある
媒体が多様化し過ぎてるし…コンテンツ全体の勢いがあるかどうかだろ
2022/01/24(月) 22:18:20.30ID:A7TcgVBo0
毎年やってる商業アニメで毎回同じようなストーリーでつまんねーよ
これが面白と思えるやつwww
806見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:40:23.08ID:YFN9s9O70
金は出さないが要求は細かいレスばかり。
日本社会の縮図だな。
2022/01/24(月) 23:50:27.71ID:cAOA++TD0
でも、なんかタイトルダサいよな今回は。ドラクエ5のタイトルみたいw
2022/01/24(月) 23:55:17.38ID:VUHoThei0
純白の花嫁の方が良かったか?フェイク結婚式なのに
2022/01/25(火) 00:13:04.32ID:7gLfO0hO0
純白の花嫁(ブライド)
でどうだろうw
810見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd7f-9TdC)
垢版 |
2022/01/25(火) 00:13:44.17ID:/AhtWXvCd
カタカナで読ませる漢字がサブタイトルにないとなんか物足りなくて…
2022/01/25(火) 00:15:52.10ID:aPRkVzsW0
ハロウィンの花嫁っていう言葉はハライチのネタみたいって言ってる人いたね
「なんとかのなになに」ってどんどん変な組み合わせになって澤部が合わせていくやつ
2022/01/25(火) 00:17:41.18ID:iLTEAw1A0
こだま兼嗣が監督してた頃のコナン映画がいいわ
永岡智佳こいつになってからだめだわwストーリー
2022/01/25(火) 00:44:13.94ID:8mf69/tQ0
結局脚本家が大事なんじゃね?
鬼のように叩かれてた静野時代も純黒と異次元あたりはそこそこ評判いいし
2022/01/25(火) 01:34:00.01ID:S0fDHPTO0
>>811
今さら気づいたがサブタイトルは全部「○○の●●」になってるんだな
ルパンのやつ以外
2022/01/25(火) 02:01:47.92ID:6to9Cj9v0
>>812
ストーリーを監督のせいにしてるアホ懐古厨こんにちは
2022/01/25(火) 02:04:22.80ID:S0fDHPTO0
一応責任者なわけだし的外れってわけでもないっしょ
GOサインを出すのは監督よ
橋田寿賀子みたいな大御所ならともかく
2022/01/25(火) 06:25:34.39ID:6to9Cj9v0
そういう事じゃねえんだよなあ
全部監督が悪いみたいに言ってるからアホって事
2022/01/25(火) 08:00:06.74ID:iLTEAw1A0
選んでるのは監督だぞww
坊や
2022/01/25(火) 08:18:51.31ID:+jK3nhWs0
>>818
脚本って別に監督の一存で選んでるわけではなくね?

監督が製作の責任者なのは確かだが…「ストーリー」限定で話すなら大部分は脚本の話だと思うけど
820見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 08:28:09.06ID:1m5Iuh0w0
テレビ初放送!「鬼滅の刃」無限列車編
全編完全ノーカット!

この告知をCM無しと勘違いした人が一部いたらしい。
2022/01/25(火) 09:23:59.55ID:EKcek/Y80
はっきり言って永岡は無能でしょ
大倉でも櫻井でも駄目だったのに監督は悪くないは無理がある
2022/01/25(火) 09:29:57.95ID:+jK3nhWs0
>>821
いや「ストーリー」に限定して話すならそれは大半はきゃくほんの問題やろって事だぞ
「駄目だった」ってのも所詮は個人レベルの感想だしな
客観的な事実として共有されてるみたいに語るのは流石に無理がある
2022/01/25(火) 09:30:44.14ID:pJri+hdFa
今度の監督も無能そう
2022/01/25(火) 09:56:18.77ID:6to9Cj9v0
>>818
いやだから選んでるからって何で全部監督のせいなんだよ
選んであのレベルって事は脚本の段階で微妙なんだろ
2022/01/25(火) 10:07:04.58ID:bexfZdSLM
山本時代だってほとんど古内だったけど山本になった途端につまらなくなったし監督の影響力はかなりあるよ
2022/01/25(火) 10:18:47.55ID:+jK3nhWs0
演出の仕方や決められた時間内での尺の使い方や構成…この辺で印象は変わるし監督の影響がデカいのは当たり前
ただ最初の人はストーリーそのものにケチ付けてる感じだったからな
そこに関してはほぼ脚本の問題やろ
827見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 10:26:46.90ID:1m5Iuh0w0
近年の人気作品の引き延ばしの手法

休載
828見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd7f-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 10:40:52.67ID:VwL98r5wd
こだま監督が降板したのは
後進育成の打診に立腹したからだっけ?
2022/01/25(火) 10:47:28.87ID:pJri+hdFa
>>828
ソースは無い
2022/01/25(火) 10:57:05.40ID:sHlrZ/8s0
叩かれがちな沈黙や15分だけど個人的には好きだな
あそこでコナン君の人間超越アクション始まったから今の名作に繋がってるんだし
2022/01/25(火) 11:57:52.45ID:hOdFuasS0
映画の脚本はたたき台みたいなもんで監督の裁量でかなり変わることがあるし
ストーリーそのものを変えなくても演出や編集で印象はかなり変わってくる
もとの脚本がわからんと外野からは判断しにくいけど
そういう意味でも紺青の大倉小説版出してほしかったな
2022/01/25(火) 12:50:06.92ID:IHx5iDEfd
沈黙も15分も同じ作品…
2022/01/25(火) 12:57:45.52ID:ie4fP+Vna
警察学校に高砂結婚式に爆弾と色々詰め込みすぎな
今作は失敗する可能性が高いだろうな
脚本が悪いわ詰め込みすぎ
2022/01/25(火) 12:59:35.66ID:lRo+MhLx0
>>830
沈黙の15分
どっちか片方を別作品と勘違いしてるのか?
2022/01/25(火) 13:14:15.92ID:oV9rRvfD0
なんかハロ嫁コケてほしいって人多くない?
2022/01/25(火) 13:22:00.98ID:Ienj5iKOM
>>831
他のアニメ作品は知らんが少なくとも劇場版コナンは脚本家が脚本を作ってそれを監督が作り直すって方式とってるからな
だから同じ古内脚本でもこだま山本静野で雰囲気変わる

紺青、特に緋色は擁護しきれないしやっぱり永岡にも問題あると思うわ
ただどちらも両脚本家が「え?園子と京極のラブコメ?こいつら普段何喋ってんの…?え?赤井一家全員活躍?こいつら接触制限めっちゃあるじゃん…」
って制作段階から困っていたみたいだからまぁ脚本家も手応え感じてなさそうな気もする
2022/01/25(火) 13:29:38.66ID:ie4fP+Vna
まあコケるやろうな
監督が悪いわ
2022/01/25(火) 13:32:59.94ID:+jK3nhWs0
>>836
群青も緋色も永岡監督も擁護なんか必要として無いと思うぞ
結果出してんのに
2022/01/25(火) 13:35:27.42ID:uUnfI4n10
コケるコケる言ってるの原作終わらせたい奴か対立煽りだろ
から紅も紺青も絶対前より落ちる落ちる言われてたのに前作超えしたからな
2022/01/25(火) 13:39:57.42ID:6to9Cj9v0
緋色:剛昌が赤井以外の出番を増やす→脚本に入れざるを得ない→赤井一家を出す→事件必要だからWSGとリニア出す→詰め込みすぎ

ハロ嫁:剛昌が高佐結婚式を提案する→脚本に入れざるを得ない→高佐だけだと弱いから警察学校出す→事件必要だから爆弾にする→詰め込みすぎ
2022/01/25(火) 13:46:59.89ID:t7AzS5G/0
〇〇:剛昌が新蘭くっついたから大阪組でやりたい→脚本に入れざるを得ない→大阪組だけだと弱いから大阪万博に絡めたい→→事件必要だから爆弾にする→詰め込みすぎ

あると思います
2022/01/25(火) 13:48:58.19ID:Z6Sui92/a
どうしてもコケてほしい人が居座ってるみたいだね
2022/01/25(火) 14:39:37.77ID:P1BdApMIM
この作品に限ったことじゃないけど原作者があまり関わらない方が作品の出来は良くなる
2022/01/25(火) 14:42:43.85ID:ie4fP+Vna
【映連発表確定版】2021年度公開邦画興収Top10(単位は億円、※は上映中)
1位『シン・エヴァンゲリオン劇場版』102.8
2位『名探偵コナン 緋色の弾丸』76.5
3位『竜とそばかすの姫』66.0
4位『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM Record of Memories』45.5※
5位『東京リベンジャーズ』45.0
6位『るろうに剣心 最終章 The Final』43.5
7位『新解釈・三國志』40.3
8位『花束みたいな恋をした』38.1
8位『マスカレード・ナイト』38.1
10位『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』33.9※

コロナで色々大変な中2位は凄い
2022/01/25(火) 15:33:19.40ID:lRo+MhLx0
>>843
ONE PIECEは劇場版があまりにも酷いから原作者が関わるようになったって聞いたけど
実写だけどキングダムも原作者ががっつり関わっている
2022/01/25(火) 15:41:37.72ID:iURkf5U40
紺青を頑なに「群青」と間違え続ける奴いるけどこういう人って仕事とかでケアレスミス連発したりしないのかな
純黒を未だに漆黒と書くやつとか
2022/01/25(火) 16:08:01.55ID:+jK3nhWs0
>>846
俺のこと?
>>838は確かに間違えてるけど「頑なに間違え続けて」はいないぞw
2022/01/25(火) 16:31:50.97ID:GuhPKWXV0
ヒロアカキメツとか最近ぼくがわるいーぼくがわるいーうわあああーーが主流なん?
消去法で安定のコナン一択。安室とボクっこで少女漫画にしたのは正解
2022/01/25(火) 17:37:55.78ID:KUIDQ2GOM
>>844
呪術廻戦なんで入ってないの
850見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4710-ZvMp)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:46:35.23ID:IxXMyJBO0
>>820
小学生ならかわいいかもw
2022/01/25(火) 18:05:37.97ID:HW2frN740
>>848
どういうこと?
2022/01/25(火) 18:07:33.03ID:xvcrVVKKM
>>849
11月末から年末公開作品は翌年公開扱いになるから
2022/01/25(火) 18:59:40.93ID:aXg7RzMo0
映画のために原作があるのかってなかなか考えさせられるご指摘
2022/01/25(火) 19:58:57.16ID:Itrq3Ujn0
いっそのこと、ドラえもんの大長編みたいに映画用の連載すりゃいいんだよ
引き延ばしにもなるし
2022/01/25(火) 20:17:48.02ID:uUnfI4n10
>>845
尾田がガッツリ関わったGOLDよりも、尾田の意見が反映されなかったZの方が興行収入もファンからの評価も高いけどな
2022/01/25(火) 20:54:26.60ID:9McCW/WCd
>>854
描くのもうしんどいからこの休載祭りなわけで…
シンガポールも原作でやるのめんどくさいから映画にって変えたりしたし
自分の手で派手なの描くのもう無理なんだろう
2022/01/25(火) 21:51:29.34ID:uUnfI4n10
紺青:剛昌が京園を提案する→脚本に入れざるを得ない→京園だけだと弱いからキッド出す→事件必要だから船崩壊にする→詰め込みすぎ
2022/01/25(火) 22:19:46.80ID:8d4iYdHV0
最近ヒットする映画って詰め込みすぎてまとまりがないけど詰め込むから売れるって考えもあるの?
今の若者は何より中だるみを嫌う傾向があってサブスクで映画を見る時に中だるみ部分は飛ばすんだって
そして出来るだけ作品内の情報量は多い方がいいしどのキャラも均等に活躍してほしいから自然と詰め込みが求められる
詰め込みすぎる方が今の時代に受けてるんだったらもうそういう時代の流れとして諦めるしかない
2022/01/25(火) 22:28:18.54ID:lluVsmhc0
全然ここで話題になってないけどZIPやスッキリで明日何かしらの情報解禁らしいけど時期的にはゲスト声優かな?

サンデーの松本さんも何か発表あるみたいなツイートしてるしサンデーにも同じ内容があるんかな
2022/01/25(火) 22:51:37.20ID:zGSnKPG+0
>>858
映画館で1回観て終わりじゃなく繰り返し視聴を前提にした作りになってるからだと思う
最初は細けぇことは良いんだよと勢いで最後まで観させてストーリーを把握させた上で
あそこどうなってた?ここはどうやってた?と興味を煽って見直させる宝探しみたいな
2022/01/25(火) 23:00:25.50ID:qaRuNJen0
サンデーは時期的には試写会の告知と予想する
サンデーが予告する時は大した情報ではない事が多い
2022/01/25(火) 23:07:49.46ID:a46WYz8Z0
>>835
近年唯一の大爆死映画緋色の弾丸の信者が次も巻き添えにしようとしてるだけだろ
2022/01/25(火) 23:10:10.46ID:IHx5iDEfd
>>858
そりゃ邦画が廃れる訳だ…
2022/01/25(火) 23:16:30.30ID:7gLfO0hO0
>>862
あの数字で大爆死とか言われるのもすげぇよな

あれが爆死ならドラえもんやしんちゃんポケモンなんかとっくに終わってるわ
2022/01/25(火) 23:30:03.43ID:a46WYz8Z0
>>864
他作品は関係ない
右肩上がりチャレンジ失敗したから爆死
866見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f8a-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:41:28.49ID:D1BjEm1b0
>>865

ジャイアニズを感じる発言だな
2022/01/25(火) 23:48:11.21ID:lEw6N0s0a
映画館休業などもあったしずっと右肩上がりでスタッフもプレッシャー感じてたかもしれんから去年は別に良いよ
2作連続落ちると外野からコナン大丈夫かと思われそうだから今年は伸びてほしい
2022/01/25(火) 23:50:54.16ID:8mf69/tQ0
>>860
緋色って何回見てもとっちらかってるだろ
やんなきゃいけないこと多い癖に無駄に制約おおいんだもの
869見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd7f-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 00:01:58.42ID:dC6eko+Ad
サンデーの劇場版関連の記事は
試写会応募だけ
2022/01/26(水) 00:05:22.91ID:J1IkH62J0
>>861
当たりだったね
メインビジュアルは来週発表の模様
2022/01/26(水) 00:35:58.45ID:gd5X7Ftv0
メインビジュアル公開が来週なら今日のZIPは何だろうね?
2022/01/26(水) 00:48:37.47ID:qr85x+k0K
去年は映画1番の稼ぎ時潰された、鬼滅で問題なかったのにほんと今でも謎だわ
この謎はコナン君でも解けない
2022/01/26(水) 01:29:30.02ID:J1IkH62J0
ゲスト声優白石麻衣(ソースは日テレ公式番組表の概要欄)
2022/01/26(水) 01:33:51.21ID:6boZCXMY0
え白石麻衣…顔むっちゃ可愛いと思うけど声棒なんじゃ…
2022/01/26(水) 01:45:11.03ID:9pzUfLHj0
ゲストどんどん豪華になっていくな
2022/01/26(水) 01:46:01.63ID:9pzUfLHj0
どんな役なんやろ
877見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 01:55:06.94ID:00KVEjF5d
放送前の番組表でゲストが判明するって初めて?
2022/01/26(水) 02:02:04.26ID:sXmc9viVd
柴咲コウや天海祐希や内野聖陽の頃に比べたらずいぶん可愛い子達が続くな…
2022/01/26(水) 02:04:00.05ID:ZT6jHeig0
意外なとこからきたな
まさか乃木坂のOGから来るとは
880見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f87-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:12:46.79ID:DkR6UIWh0
声優初挑戦ということで
榮倉奈々レベルかそれよりマシか果たして
881見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 03:12:30.44ID:00KVEjF5d
白石麻衣は
金髪のロシア人女性の役でロシア語も喋るらしい。
2022/01/26(水) 03:54:15.67ID:ZT6jHeig0
確か前ドラマでもロシア語喋ってたな
883見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 04:23:34.14ID:nyzTMyR4a
>>878
でもこの方たちと比べると不安が
そもそもゲストいるか?昨今ゲスト無し作品が絶好調…もうゲストは宣伝効果ないんじゃないかな
洋画映画も芸能人つかわなくなってきたし
884見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 04:28:19.44ID:00KVEjF5d
>>883

費用対効果(興行収入)の点で使わなくなってるか
昨今のSNSでの叩き対策か
あるいは問題行動(薬物など)対策とかかな?
885見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 04:37:15.37ID:00KVEjF5d
原作最新話の最後で
高木の咄嗟の行動を見ていた千速は
松田の事を思い出していた。
(危うさという意味で)
886見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 04:40:22.95ID:00KVEjF5d
ティザーチラシの裏に
ひょっこりはんな松田の絵があったが
発売中のサンデーで
松田の隣に誰かに銃を向けている降谷がいた。
2022/01/26(水) 04:41:09.55ID:ZT6jHeig0
でも白石麻衣の効果はかなりあると思うぞ
登坂が主題歌やった時みたいに若い世代や普段コナン見ない人達が見て興行収入に繋がるんじゃないかな

あとは主題歌がどうなるかだな
2022/01/26(水) 04:43:57.80ID:ZT6jHeig0
大物ならB'z安定だがより話題性を求めるなら思い切ってヒゲダン、マカロニえんぴつ、緑黄色社会ぐらいの方がいいだろう
2022/01/26(水) 05:04:03.76ID:VtDa7hwg0
爆弾犯に復讐を誓う謎のロシア人部隊を束ねるクールなリーダーのエレニカ・ラブレンチエワ役
29歳のクールな金髪美女
過去のとある事件を理由に、すでに殉職したはずの松田刑事の行方を捜索している

既に収録済み
890見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 05:21:33.13ID:nyzTMyR4a
>>887
予告編にはいつものあの音楽が流れない
ゲストが乃木坂
いまのところマイナスポイントばっかりでなんかな
せめて主題歌はましにしてほしい
891見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 05:26:21.99ID:nyzTMyR4a
>>888
髭男爵はドラがあるからない
マカロニと緑黄色とかちよ弱くない?
話題性なら米津玄師や宇多田ヒカルの方が
2022/01/26(水) 05:38:24.66ID:J1IkH62J0
特報にあった佐藤刑事がアジトみたいなところに突入してるシーンで拘束された千葉刑事らしき人物の前に立っているキャラがゲストキャラに見えるような…
893見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 05:44:01.99ID:00KVEjF5d
https://anime.eiga.com/news/115196/
白石麻衣が演じるエレニカのビジュアルは
キュラソーを金髪にした見た目。
2022/01/26(水) 05:46:13.97ID:dOSJyePQ0
それなら元乃木の生田さんが良かったー
2022/01/26(水) 05:46:14.66ID:dOSJyePQ0
それなら元乃木の生田さんが良かったー
896見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 05:47:05.85ID:00KVEjF5d
>>893

キュラソーじゃなく紅葉
2022/01/26(水) 05:56:04.97ID:ZT6jHeig0
デザインめっちゃ良くね
2022/01/26(水) 06:14:45.12ID:ziwxSoxJa
顔に火傷はグロくてあかん
899見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-YzdS)
垢版 |
2022/01/26(水) 06:19:11.16ID:nyzTMyR4a
>>893
おいおい話題すらシングに持ってかれてるぞ大丈夫か?
2022/01/26(水) 06:46:25.51ID:J1IkH62J0
軽く聞いた限りだけど個人的には日本語喋るロシア人って見ればそこまで下手でもないしめちゃくちゃ上手いって訳でもなく無難って感じ
901見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c724-ZcS3)
垢版 |
2022/01/26(水) 07:06:41.79ID:taWoNKIn0
>>890
メインテーマ流れてるし乃木坂ってのはプラスだろw
902見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdff-ZcS3)
垢版 |
2022/01/26(水) 07:07:22.73ID:s3c0I53Sd
>>890
お前世間知らずすぎじゃね
903見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 07:11:12.73ID:MoLH4nH20
ZIPで
倒れてる高木の首にフラニエがナイフを突きつけてたな。
2022/01/26(水) 07:21:51.14ID:9pzUfLHj0
>>893
黒田みたいな火傷の痕(?)やな
2022/01/26(水) 07:24:21.40ID:9pzUfLHj0
今回の映画あんま食指が動かなかったけどまいやん出るなら観に行きたいかも
2022/01/26(水) 07:25:04.53ID:5uM7BqSO0
>>874
西野七瀬よりはましじゃない?
2022/01/26(水) 07:27:32.47ID:9pzUfLHj0
年齢と髪色同じだから安室の親類縁者…

ってのは考えすぎか
2022/01/26(水) 07:29:06.37ID:5uM7BqSO0
はい
2022/01/26(水) 07:35:18.11ID:ziwxSoxJa
テレビでアフレコ棒過ぎて笑った
2022/01/26(水) 07:56:24.80ID:fzju4ugq0
偽マフティーいて草
2022/01/26(水) 08:31:03.93ID:Zo5w2yeu0
>>888
マカロニとかしんちゃんかよwww
2022/01/26(水) 08:46:42.64ID:ALTV2tHA0
>>907
ただでさえこの作品あちこち繋がりまくってんのにこれ以上実は親族でした幼馴染でした友達でしたはいらん
2022/01/26(水) 08:55:34.53ID:C+ZzW3+Z0
外国人キャラにしとけば棒読みでもなんとかなるって制作側気付いてそう
914見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-YzdS)
垢版 |
2022/01/26(水) 09:07:21.44ID:e3kEkRmWa
>>901
乃木坂のどこがプラス?使えないゴミの間違いでは?
915見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-YzdS)
垢版 |
2022/01/26(水) 09:09:53.58ID:e3kEkRmWa
>>901
それとメインテーマは流れてはいるが
やっぱりオリジナルの方がしっくりくる
これは個人的だけど
916見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-YzdS)
垢版 |
2022/01/26(水) 09:12:06.70ID:e3kEkRmWa
>>902
どーいうところが?
きみよりは色々わかってるつもりだけど
2022/01/26(水) 10:02:23.54ID:9gs9M2vJM
発声から浮く方ぽかった
ロシア語ネイティブならバランス取れたかもしれないが
思い出に、か
あと敵味方グループが多くて入り乱れてそうなのがな
紺青のそれは個人的には結構イマイチだった
コナン側のなんちゃって対立もどきが無い分マシだといいが
918見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:08:20.03ID:e3kEkRmWa
>>913
誤魔化すぐらいなら無理に使わなくてもいい
そもそも昨今の流れからして芸能人ゲスト必要か?って話
しかもうまいならいいが下手となると
そーいう意味では最近の洋画作品は芸能人起用してないだけ見やすくなった
2022/01/26(水) 10:19:02.56ID:pq5bzuur0
白石は漂流者でロシア語を喋れる役してたからその縁か
芸能界でロシア語喋れる売れっ子とかまったく思い浮かばんしな
山崎育三郎とかと同じ理由と
2022/01/26(水) 10:21:21.75ID:pq5bzuur0
今のところツイッターでの評判はいいから
ここの意見は信用できんな
2022/01/26(水) 10:23:20.14ID:ALTV2tHA0
浜辺美波みたいに物語に大して関わってこない役で良かったのにキーパーソンかよ
2022/01/26(水) 10:31:08.05ID:6boZCXMY0
火傷顔のロシア女と言えばバラライカ
火傷顔の爆弾魔なバッカーノのニースちゃん
923見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:36:16.10ID:e3kEkRmWa
>>920
榮倉奈々や桐谷美玲も評判悪くなかったでしょ
公開前は
2022/01/26(水) 10:41:42.84ID:ZT6jHeig0
>>914
お前ゴミの間違いでは?
2022/01/26(水) 10:43:22.28ID:ZT6jHeig0
漂流者の音楽担当も菅野祐悟
2022/01/26(水) 10:44:57.41ID:ZT6jHeig0
ジャニーズが主題歌やるのもそう遠くないな
2022/01/26(水) 11:19:37.72ID:8JqpnPcKM
勘弁してくれ今回はビーズでたのむ
2022/01/26(水) 11:22:28.94ID:ZT6jHeig0
>>927
そう遠くないって言ってるんだから誰も今年の事言ってねえよw
B'zぐらい英語で書こうぜ
2022/01/26(水) 11:29:25.14ID:ZT6jHeig0
さすがに今年はB'zだと思う
930見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7fd6-9TdC)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:23:39.77ID:RUODW3RV0
大穴:水木一郎
2022/01/26(水) 14:26:29.71ID:/8Wdp4bPa
長渕剛
2022/01/26(水) 14:26:49.32ID:vs5kC/q80
まさかの乃木坂じゃねえの?
2022/01/26(水) 14:32:30.84ID:dOSJyePQ0
秋元さんが良い曲まだ作れるだろうか
2022/01/26(水) 14:36:49.54ID:/8Wdp4bPa
>>932
ソニーだしあるかも
2022/01/26(水) 14:39:02.93ID:Zo5w2yeu0
今回だけは勘弁してくれ
2022/01/26(水) 14:50:24.96ID:ZT6jHeig0
>>935
どうせいつでも文句言うんでしょw
2022/01/26(水) 14:52:11.06ID:A0/90hzx0
緋色の数字がのびなかったの歌のせいだよなw福山でもB'zでもアイドルでもいいよへんなのじゃなきゃなんでもいい
2022/01/26(水) 14:55:00.07ID:ZT6jHeig0
乃木坂は劇場版七つの大罪で主題歌やってたな
2022/01/26(水) 15:04:28.28ID:mJbWew8L0
>>937
なんかムカつくなぁ…
緋色正直歌しかよくなかったと思ってるクチだけど
2022/01/26(水) 15:05:36.31ID:vs5kC/q80
東京事変めちゃくちゃ緋色に合わせた曲だったのに酷い言われようだな
2022/01/26(水) 15:06:51.38ID:FzbgSw5nM
コナンに限らず毎年恒例のアニメ映画はもれなくコロナ前のより落ちてるし
2022/01/26(水) 15:14:37.71ID:mnNGoxF30
100億目指せ運動やらなきゃなんでもいいや
あーいうの鬱陶しい
自然にそこに到達したら喜ぶでいいじゃん
2022/01/26(水) 15:23:26.72ID:TlrWYGbr0
とっぷしーくれっさー!w
2022/01/26(水) 15:39:21.88ID:zJwtpMtG0
>>887
普段コナンを見に行かない人達が見に行った結果
前年よりたいして伸びず100億円チャレンジ失敗か
2022/01/26(水) 15:48:33.11ID:Zo5w2yeu0
>>936
B’zじゃなかったらさすがに言うわ今回は。
2022/01/26(水) 16:01:20.51ID:IRCOoxZL0
>>932
やめてそれだけは
2022/01/26(水) 16:01:50.09ID:1x3+mVcCd
主題歌に関しては仮にB'zじゃなくても近年の流れのように新しい大物アーティスト路線でも新鮮だしどっちでもいいかな

てかB'z以外になったとしても不満は持ってもいいけど公式のリプで文句垂れたりするのは恥ずかしいし失礼だからやめてほしいからせめて鍵垢とかでやってもらいたい
2022/01/26(水) 16:38:07.01ID:tADljKHmd
今のOPのリリースが未定なんだよなB'z
もし劇場版の主題歌やるならカップリングとか同時リリースとかあるんじゃないか
949見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:00:03.57ID:lw9P0BG8a
>>924
乃木坂なんか使っても意味ないと言ってんだが
950見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:14:13.63ID:lw9P0BG8a
>>941
クレヨンしんちゃんは回復したぞ
2020=11.8、2021=17.7
951見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:17:36.81ID:lw9P0BG8a
>>948
嘘喰いという横浜流星主演のつまらなそうな映画の主題歌も担当してる
しかもその映画にも白石が出てる
2022/01/26(水) 17:20:12.79ID:GRT5mpDn0
タレントに頼るようになったらおしまいだよ
内容だけで人を集められない証拠
コナンも落ちぶれたな
953見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:32:13.40ID:nAak7TBTd
>>952

一時期のファスト映画が一定数支持されてたように、今の若い子たちはコスパ重視だから
客寄せパンダを嫌でも用意しなきゃならんからな。
2022/01/26(水) 17:36:05.50ID:fdY2eK0b0
メインは高佐でサブは今の高木と同年代の警察学校組だからな
B'zは嫌いじゃないが大物過ぎて今回の作風には合わないと思う
むしろ乃木坂くらい青臭い方が合いそう
2022/01/26(水) 17:45:48.76ID:tADljKHmd
乃木坂の善し悪しはともかくコナンの主題歌のボーカルってあってもデュエットなイメージだけどそこにグループ来るかな
こういう色物で他に挙げられそうなのはジャニーズ系だけど夜叉姫とか前枠の方でやってるから多分来ないと思う
956見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp7b-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:21:21.29ID:+Emo4fOop
>>952
ゲストタレントについて今更かいww
2022/01/26(水) 18:27:54.07ID:ZT6jHeig0
仮に荒れても結局みんな映画見たら主題歌よかったってなる
紺青がそのパターン
2022/01/26(水) 18:36:54.60ID:e+fxsQRV0
タレントやキャラ重視はマンネリ打開で今の路線に舵を切ったんじゃ?内容は8作目以降あんまり
2022/01/26(水) 19:13:09.85ID:ByqJ0zQSd
白石麻衣はもう乃木坂じゃないので乃木坂はない
辞めたグループが主題歌になっても気まずい

群集群集ってうるさいからもうYOASOBIでいいよ
2022/01/26(水) 19:18:35.22ID:vs5kC/q80
>>959
今ならAdoだろ
2022/01/26(水) 19:24:15.49ID:ZT6jHeig0
乃木坂今年デビュー10周年
2022/01/26(水) 19:35:13.43ID:VDfCiWqm0
主題歌は誰でもいいや
好きなアーティストなら嬉しいってなるけど誰々だったら嫌だとかは特に無いな
2022/01/26(水) 19:39:25.28ID:lfW8HXma0
やっと今日のスポーツ紙見た
白石って役者のキャリアどんぐらいあった?
と言うか、このキャラクターだと普通にプロ声優の方に適任者がいそうなんだが
業火的な事やらかしたら確実にそれ言われるぞ、とプレッシャーも感じる
2022/01/26(水) 19:46:20.34ID:vs5kC/q80
しかも主犯だったりして
2022/01/26(水) 19:56:14.45ID:5QSP6dmv0
なんかスレ伸びてると思ったらドルオタが暴れてんのか
害獣かよ
2022/01/26(水) 19:59:26.62ID:E5+PPR1l0
>>921
浜辺美波はむしろキーパーソンでも良かったぐらい上手かったな
2022/01/26(水) 20:02:14.07ID:lfW8HXma0
>>917
紺青の河北麻友子は英語の台詞が本番状態だったな
声優だと、クレしん映画で早見沙織がロシア語やったりした事もあったが
>>966
自分の感想だと、違和感の無い上手さだと柴咲山崎浜辺がトップ3だな
上手い人はいるけど、他はその意味だと役者として上手でも少し落ちる
2022/01/26(水) 20:04:09.77ID:MwMFKO6u0
>>966
あの子は本当に上手かったな
それに映画のために良くがんばってくれたし
また起用してほしいくらい
2022/01/26(水) 20:15:07.51ID:mJbWew8L0
>>967
それで思い出したけど福士蒼汰には笑ったわ
河北はわかるけどあんた準日本人だろと
970見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:32:03.01ID:qv9jbCZXa
>>965
批判で伸びてるの間違いかと
971見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-oS7E)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:00.32ID:qv9jbCZXa
>>967
天海祐希さんは良かったよ
そのまえが榮倉奈々だったんで余計比較されてた
2022/01/26(水) 20:45:37.68ID:EOfuKr8N0
純黒のときはB'zの日の2/26に主題歌発表だったな。

今年は土曜日だからわからないが、是非2/26に解禁してほしいね。

そのままアルバムの詳細も発表してくれたら最高だ。
2022/01/26(水) 21:04:47.81ID:bb8p8g7C0
オカエリーも発表にキーパーソンとかそうでもなかったし、今回もわからんよ
974見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:09:51.91ID:Oz6IDv77d
ロシア語話者で個人的に浮かぶのは
今度「うる星やつら」の新アニメでラム役を演る上坂すみれかな。
2022/01/26(水) 21:12:11.83ID:TlrWYGbr0
上手い:柴咲コウ、浜辺
普通:山崎育三郎、天海祐希、宮川大輔、上戸綾
酷い:DAIGO、榮倉奈々
2022/01/26(水) 21:13:30.21ID:TlrWYGbr0
普通:河北麻友子
酷い:福士蒼汰
977見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:28:09.17ID:NeIDbgZud
フラニエに関して
今朝の発表で明らかになったのは

1.プラーミャに復讐するつもり
2.松田を捜している(死んでると知らないのかも)
2022/01/26(水) 21:53:42.25ID:w5Ijj1OMd
S(声優と言われても違和感ない)
内野聖陽(ルパコナ)、山崎育三郎(紺青)、浜辺美波(緋色)

A(普通に演技上手い)
柴咲コウ(絶海)、天海祐希(純黒)、夏菜(ルパコナ)、上戸彩(執行人)、優木まおみ(天空)、パックン(異次元)

B(芸能人声優としての及第点)
大橋のぞみ(天空)、桐谷美玲(ストライカー)、福士蒼汰(異次元)、吉岡里帆(から紅)、キングカズ(ストライカー)、河北麻友子(紺青)

C(下手すぎて映画の世界観壊す)
宮川大輔(から紅)、博多大吉(執行人)、榮倉奈々(業火)、DAIGO(漆黒)

D(素人の方がマシ…というか素人?)
渡部陽一(沈黙)、遠棒さんと愉快な仲間たち(ストライカー)
2022/01/26(水) 22:05:56.48ID:zJwtpMtG0
浜辺美波の声優初挑戦はONE PIECEだったけど
当時は酷評が多かったような
2022/01/26(水) 22:09:31.21ID:E5+PPR1l0
パックンは英語が下手だった
981見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:12:17.77ID:yMqlQN6+d
公式サイトのあらすじの
高木に関する文言が少し変更されてるね
982見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdff-u+0I)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:13:41.05ID:yMqlQN6+d
変更点

https://twitter.com/amurotouru0731/status/1486310086964576260?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/26(水) 22:27:31.36ID:J1IkH62J0
>>978
Dの方々はほぼ本人役だし遠藤さんとかネタにされがちだけど普段からあんな喋り方だから仕方ない感はある
984見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd7f-9TdC)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:38:54.90ID:4067z/hRd
英語の演技の良し悪しなんて分からんわ
2022/01/26(水) 23:19:57.10ID:VcecH5Mu0
>>921
一応、石岡エリーも発表された時は「物語のカギを握る」みたいな紹介だったぞ
宣伝は大きく出るんだからそんなもん
986見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd7f-fF84)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:42:35.22ID:CYpdmbnfd
今年は、劇中音楽も大野さんから変えた中で、25周年がB'zになる可能性は果たしてあるのか、もし映画がダメでオープニングお願いしている可能性もありますし、ちょっと意外な人が担当しそうですね。
2022/01/27(木) 00:07:04.25ID:uv/WyFGp0
>>978
意義あり!柴咲コウはS!かわりに浜辺がA
2022/01/27(木) 01:13:17.81ID:yg7boLmWa
大野さん引退かー
989見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa4b-UeJw)
垢版 |
2022/01/27(木) 06:23:14.43ID:7ln54TC1a
>>950
これ2020もコロナ禍だし
クレヨンしんちゃんは内容とか評判まで調べてないからよく分からんけど
990見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd7f-9TdC)
垢版 |
2022/01/27(木) 07:31:32.26ID:0x0A3y9+d
>>978
カズはCやろ
遠藤の後だからマシに見えるだけであって普通に落第点
2022/01/27(木) 09:03:35.92ID:dcHP+Yxb0
>>985
まあエリーがサプライズをうっかりバラしたからコナンたちが助かったおかげで、ある意味鍵を握ってたのかもw
2022/01/27(木) 12:38:57.68ID:D0SOjrMvM
B'zだとハロウィンは黒のはなしかもしれん昔から警察にいてもおかしくないかな
993見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2790-UeJw)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:05:22.09ID:EFpLBgKa0
B'zといえば組織映画みたいに言ってる人時々みるけど、B'z担当の5作品のうち純黒だけだし、なんなら組織映画の2/3は倉木麻衣なんだが
2022/01/27(木) 14:16:03.76ID:bTw10pZSd
B'zは周年だから言われてるんでしょ?
25作品記念という中途半端な
2022/01/27(木) 15:04:45.11ID:jTaOflIvM
ごめんB'z黒って思い込んでたすまない
2022/01/27(木) 15:54:43.84ID:S7zZVgMoM
マフティー出てるw
2022/01/27(木) 16:33:02.18ID:3hixSevyd
>>995
純黒の印象強すぎるよね
わかるわ
998見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:00:35.83ID:1Iz2CKxt0
めざせ
999見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:00:54.00ID:1Iz2CKxt0
興行収入
1000見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 477a-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:01:11.82ID:1Iz2CKxt0
80億
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 4時間 37分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況