X



ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/04(日) 03:28:09.87ID:LNXQFGHU
公式サイト
ttps://dq-movie.com

※前スレ
ドラゴンクエスト ユアストーリー【ドラクエ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564581951/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 05:14:33.40ID:8fISyb4d
前スレ。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564581951/323
3見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 06:44:44.84ID:vTrvuEN0
ミルドラース<こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
2019/08/04(日) 07:35:04.11ID:ULXwXyBk
日本のCG技術もようやくここまできたかーと思ったが
ストーリーを作る技術は未だにショボショボでガックリ
2019/08/04(日) 07:38:45.23ID:27DniixR
現時点の映画関連スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564847470/

ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part321【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563887447/

【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564735268/

ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564792732/

任天堂とPSが制作協力したドラクエ ユアストーリー
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564863361/
2019/08/04(日) 09:46:51.46ID:MaNAcyar
>>4
いや絵面も光のお父さんの方がいいよ
話は話で脚本家学校作るべきだわな
素人以下にやらせてはいけない
2019/08/04(日) 10:06:49.02ID:NHQWEAng
まだ見てないんだけど大まかな話の構成教えて
8見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:24:02.19ID:O2urf/i1
全然話題になってないなw
2019/08/04(日) 10:26:58.91ID:6ut+Hxw7
映画.comで公開後レビューで星が2.1まで下がったけどしょうがないよね
2019/08/04(日) 10:27:15.92ID:rJzDivhG
>>7 オリジナル展開ぶちこみ倒してこれ偽物の世界だからーwwでエンド
11見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:33:33.31ID:I6NJI0aI
>>7
途中までふつうにダイジェスト気味に(まあこれは尺的に予想はしてた)DQ5の話が進む
からの、じつはバーチャルリアリティのゲームでしたー残念!
うるせえ!俺らのDQ5の思い出はほんものだ!ドン! END
2019/08/04(日) 10:33:48.29ID:oPZv8a1t
>>7
幼年時代:スキップ
青年時代前半:色々と省略とオリジナル展開
青年時代後半:色々と省略とオリジナル展開と大神殿からは高次元存在や侵略者と対話して王者の剣で決着
13見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:24.51ID:I6NJI0aI
>>8
悪い方面で一部で話題になってるよ
火消しもそれなりにいそうだけど
2019/08/04(日) 10:56:27.56ID:bClXUYss
途中までの評判はいいけど
ぶっちゃけDQ5自体が完成されてるからシナリオなぞれば面白くなるのは当たり前なんだよな
これがオリジナルだともっと賛否分かれてたと思う
2019/08/04(日) 11:04:24.96ID:rJzDivhG
実質オリジナルみたいなもんじゃん 何寝惚けた事言ってんだ?
2019/08/04(日) 11:04:56.38ID:3soouLLv
>>7
>>3が煽り抜きでこの映画のあらすじ
2019/08/04(日) 11:12:39.67ID:QPzjlcJC
見てきたけどやっぱりねぇ
スラリん山寺宏一ってさ
SAO茅場的なポジションまんま
2019/08/04(日) 11:20:40.33ID:ZKtur9Ga
>>17
そういうオチなら余計に駄目だけどウィルス以外そうなのか?
2019/08/04(日) 11:24:27.57ID:in8lX9H+
光のお父さんではゲームがリアルで役に立つこともあるよ、ゲーム世代ももう社会人になって頑張ってるよ、っていう割りと現代的な価値観が描かれたのにこっちでは何故か前時代に逆行してんだよな
2019/08/04(日) 11:37:49.47ID:r13eKOlW
5の映画じゃなくて5使った映画だからよ
2019/08/04(日) 11:40:17.69ID:U3TZqhzp
オチがやんや言われてるけど
もっとキツイのは全体的にクソ寒いノリで壮大なスケール感もなくクソつまらんことだと思う
2019/08/04(日) 11:46:59.80ID:OJGAWX/4
この話、VRでした。
ザマァ(*´∀`)見たいな作品だった。
2019/08/04(日) 12:06:34.53ID:vscdguM8
ラストの展開はうんこだけどビアンカとフローラは思ってたより可愛かった
2019/08/04(日) 12:26:45.49ID:EM34zanz
何でこんなことができるんだろうなスクエニは
2019/08/04(日) 12:34:17.62ID:8Fqw+fCq
フローラは可愛かったな
でも結婚するのはデボラにするべきだった
2019/08/04(日) 12:39:11.60ID:EM34zanz
三部作で家族をテーマにお願いしますができないなら作るなよスクエニ
2019/08/04(日) 12:39:31.87ID:h3UWueC3
>>24
やらかしてばっかりだもの
この間もレフトアライブでやらかしてたし
訴えられた騒動もまたかって感じだし
2019/08/04(日) 12:43:14.58ID:I6NJI0aI
>>26
そんなレベルじゃないからな
映画や観客への冒涜レベルだよ
2019/08/04(日) 13:26:36.92ID:geiCF4H1
酒場でビアンカの谷間が見えそうになるシーンで酒瓶で上手く隠してる場面あってワラタ
2019/08/04(日) 13:37:53.48ID:po1NCBpP
リュカは訴えられたけど息子のアルスの名前はロトの紋章だよな
また許可なしなんだろうか
2019/08/04(日) 13:38:26.44ID:QmmrcoSw
大人になれよ(プゲラ)
2019/08/04(日) 13:38:36.23ID:Ah4gBQGU
Yahoo映画のレビューで投稿されていたコメント

wiz***** さん 」 2019年8月4日 13時09分
>この平均点システムって、星5を入れる奴が一人いると星1が三人はいないと
>平均を下げる効果が薄いじゃん。その投票の意味で投稿します
2019/08/04(日) 13:44:22.52ID:oPZv8a1t
>>30
SFC 3と7の時点でもう…
2019/08/04(日) 13:45:51.37ID:geiCF4H1
>>30
ロト紋の後、ドラクエ7の漫画の主人公の名前にもなった
それだけに天空系の5の息子の名前がアルスなのは違和感あるんだよな
35見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 13:47:02.44ID:I6NJI0aI
キャシャーン 
デビルマン 
ドラゴンボールエヴォリューション 
(new)ドラクエ
2019/08/04(日) 13:47:45.25ID:buAIJiN+
DQ7の漫画ってキーファが唐突にゾンビ斬り覚えたあと再開しなかったよな
2019/08/04(日) 13:49:00.52ID:geiCF4H1
>>36
キーファとマリベルが何かラブラブだったような記憶が微かにある
2019/08/04(日) 13:53:27.54ID:VvsTs1w4
ぶっちゃけ言うと、リメイク5のデフォネームのアベルがものすごく違和感
それだと古谷徹声になっちまうだろうに
2019/08/04(日) 13:56:27.92ID:geiCF4H1
デイジィとかヤナックも出さなきゃな
2019/08/04(日) 14:11:41.50ID:k9EC4dVY
vrオチって夢オチとか妄想オチとかと大して変わんないじゃん。こんなのを新しいと思うほど古い頭なの?
2019/08/04(日) 14:15:18.61ID:If57VjaM
何で山崎にやらせるかね
まだルパン三世もあるけどこの人ダメだって人もたくさんいるだろうに
ただのアンチとかじゃなく
2019/08/04(日) 14:15:36.85ID:EM34zanz
>>35
寄生獣もな
2019/08/04(日) 14:15:40.84ID:t4eVNLf1
スクエニはFF映画で何も反省してなかったんだな
2019/08/04(日) 14:26:07.06ID:8Fqw+fCq
>>29
ちょっと見えてシコりそうになったわ
2019/08/04(日) 14:33:57.75ID:yrRSGk/C
まっとうに物語やりきればそれなりの映画なのに
クライマックスで映画の観客を現実に引き戻してどうする
2019/08/04(日) 14:50:56.99ID:P2e1GqxX
告白シーンのビアンカが可愛いかった、天空の剣子供が抜くときワクワクした、それ以外はクソやった
誰をターゲットにあんな構成にしたのやら
2019/08/04(日) 14:53:45.00ID:geiCF4H1
ビアンカが大酒飲みに変えられた件に関しては熱狂的なビアオタは怒ってるんだろうか?
山奥で父親の介護してたキャラからベギラゴンも使える冒険者に設定変わったのはまあ仕方ないとしても
2019/08/04(日) 14:56:36.50ID:Hu6bMK+b
>>47
あれは失恋してヤケ酒してただけじゃないの
そんなの知らないリュカにはただの大酒飲みに見えたと
2019/08/04(日) 15:19:27.25ID:YH0hxCR3
フローラと結婚すんの?
有村架純が声やってるからビアンカと結婚するんだろうと思ってたんだが
2019/08/04(日) 15:23:51.58ID:yjPbo5H7
丁寧に作ってくれるならそれこそ前後作だろうが三部作だろうが見るのになあ
なんで無理矢理1回にまとめないといけないんだろう
2019/08/04(日) 15:34:21.18ID:RQ25MBMC
>>49 フローラにプロポーズした後婚約破棄してビアンカにプロポーズするよ
2019/08/04(日) 15:34:40.20ID:Hu6bMK+b
>>49
フローラと結婚決めるけど本心に気づいて破棄する
2019/08/04(日) 15:40:39.27ID:s3AvTLAL
>>52
この本心が今回はフローラを選んでみようと思っただけのビアンカ派の一般人の本心だったのがちょっとおかしかった
2019/08/04(日) 15:42:43.29ID:ZzR/7bTU
劇中の描写では完全に気持ちがフローラに向いてたけど結果的にビアンカに
これも伏線のひとつなんだけど違和感がただただ気持ち悪かった
2019/08/04(日) 15:43:44.48ID:kNYkOzRT
>>24
クズエニとかソシャゲからしてヒドイやん
2019/08/04(日) 15:48:02.17ID:CrwayFz8
普通にドラクエの話だけで良かったのにラストで何余計なことしてくれたんだ!
世界観だいなしにして興醒めさせて、大人になれって説教までされた!
あのラストの為だけにわざわざCGで作ったのか
2019/08/04(日) 15:50:52.56ID:Hu6bMK+b
インタビューでは長時間かけてやるゲームは感情移入が半端ないから最初オファーを断った。でも映画だからできることゲームの副読本にならない方法を思いついたので作りたくなったとある
批判している人が求めているものとは最初から違うんだよね。まあ騙されたと思われる作りにしたのは良くない
2019/08/04(日) 15:53:52.60ID:D8H53GCp
批判してる人こそまともな人だからマナー気遣ってネタバレしない方が多いけど、大いにして欲しい。
金払うことが失礼。制作者の為にもならないし、炎上商法みたいにしたらドラクエのイメージも悪くなりそうで怖いので。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 15:59:35.53ID:T422S2vn
>>53
よく見てみ。フローラはグランマーズが見せた幻影なんだよ。
夢見の雫といい6の曲といい、そういう作りになってるだろ。
フローラだけでなくブオーンにも化け、自分を倒せる勇ましき者に天空の剣を授けたわけだ。
その意味ではスラりんと同じくアンチウイルスの一種とも取れる。
最後にブオーンだけ助けに来るしな。
2019/08/04(日) 16:00:01.34ID:YQ38gWzA
あのゲーム絶対ビアンカとしか結婚できないようになってるよ
自己暗示プログラムまで設定してフローラにしてるのにゲーム内でフローラがプログラム解除してビアンカに仕向けるんだから
2019/08/04(日) 16:00:26.55ID:I6NJI0aI
>>57
>>ゲームの副読本にならない方法を思いついたので

この時点で 「ゲームの副読本」=ダメなもの という方向性で物事を考えてるので頭悪すぎて草もはえん
2019/08/04(日) 16:06:11.36ID:D8H53GCp
山崎にドラクエの映画を作って欲しいと断っても、断っても、何度も、何度も、声かけた奴って一体誰なんだ。
そもそも、映画の短い時間じゃ描写しきれないし分岐もあるゲームの物語を映画にする事なんて御法度な筈なのに。
宗教じみたしつこい声かけした奴がそこそこ映画界とかゲーム業界の偉い奴だったら笑っちゃうな。
2019/08/04(日) 16:09:59.67ID:I6NJI0aI
>>62
なんかDQとか何も知らないどこかの中堅以上役職のお堅いサラリーマンが
「山崎の仕事取った」っていうステータスだけが欲しくてがんばっちゃった光景が目に浮かんだ
2019/08/04(日) 16:10:37.88ID:/+ePne3A
監督やる前にドラクエ5やってなかったのは良いんだけど、監督やると決めてからもやってないっぽいのはどうなんだ監督
2019/08/04(日) 16:13:45.47ID:S0oQLx/h
>>57
それ以下でよくそんな事をほざける脳みそがついてるもんだ
山崎には呆れるわ
2019/08/04(日) 16:18:57.72ID:xPx5QLd5
本当はこの仕事全然やりたくなかったんだけど
何度も何度もお願いされたから引き受けたんだー!
本当は全然やりたくなかったんだけどなー!
67見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:29.47ID:kJ55hFDl
>>3
セガの宣伝でセガが面白くないからプレステしようぜと言っていたのを思い出した。
2019/08/04(日) 16:32:30.94ID:bClXUYss
その点シティ―ハンターの監督とかは良かったなあ
本人に思い入れがあって観客が見たいものと合致するナイスな例
2019/08/04(日) 16:40:56.13ID:x4hTsRlN
見事なダンガンロンパV3で草生えた
こんなゲームやってないで現実に戻りなさいよってか
2019/08/04(日) 16:47:23.32ID:PFAwpTgm
物語のクライマックスで突然「いままでの話は全部VRゲームでした!」とか言われたら、主人公の葛藤とかカタルシスとか一切消えるよね?現実と幻覚の区別がつかなくなる系のサイコホラー映画じゃないんだから。
2019/08/04(日) 16:50:26.71ID:D8H53GCp
#映画ドラクエ激エモ だのいう気持ち悪い宗教じみたタグに一斉にサクラコメント。ドラクエファンとゲームプレイヤーは舐められてるんだって事に気付いてくれ
2019/08/04(日) 16:58:35.69ID:Abd6jLUS
製作者は現代版ネバーエンディングストーリーをやったつもりなんだから汲んであげなよ
2019/08/04(日) 17:04:02.29ID:I6NJI0aI
やったんならいいけどやったつもりだからなあ
74見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 17:06:23.18ID:LWw6n/mU
ラスボスが使徒ぽい+大人になれは山崎なりの庵野(シンゴシラの学者が勝手にしろ)に対するメッセージなんだろうと思った
ただVR落ちにしても年代的に合わないからどっちが現実かは知らんが
75見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 17:08:53.88ID:xmwcIGIM
兄貴と見に行ったけど、幼少期テレビの前にかじりついて二人でやったの思い出して若干うるっときたわ。
ドラクエV好きから見るとクソ映画ってのは納得だけど、ドラクエ懐かしいな〜くらいの感覚で気軽に見る分にはまぁおもしろかったよ
2019/08/04(日) 17:30:13.00ID:gnSz+ajQ
オチは糞でしかなかったけど、それ以外の部分については、個人的にはみんなとあれこれ語り合いたいレベルなんだよ
プロポーズされたビアンカかわゆいとか、好きな人を譲るフローラ萌え〜とか、子ども主人公と大人主人公が会話するのってジワるー!とか、やりたいんだけど、もはやそんな雰囲気はこの先来ないだろうな
2019/08/04(日) 17:36:59.21ID:toD0q8ja
ネヴァーエンディングストーリーやりたいんだったら
6の世界観をベースにしたスピンオフ的な話で良かった
あれはドラクエ内にメタ的要素あるし、無粋に枠を壊す必要ない
2019/08/04(日) 17:41:21.65ID:0uNo6ty8
>>77
そうだよな
なんも考えてないわ
2019/08/04(日) 17:43:49.28ID:vg8M+9ID
もともとドラクエ5の内容しってたら、
最低3部作にしないとまともな内容にならないのわかりきってたじゃん。
こういう感じなら、1〜3のどれかでよかっただろ。なぜ5にする必要があったんだ?
2019/08/04(日) 17:45:07.59ID:ZzR/7bTU
別に根っこから否定する気はないんだけど最初からゲーム内の物語ってのは明かしておくべきだったと思うわ
ドラクエ自体が王道ストーリーだから何かひねりが欲しくて入れたんだろうけどあのやり方は完全に悪手だわ
81見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 18:06:32.76ID:LWw6n/mU
企画が4年前て話が本当ならVRシステムのPRを兼ねての企画だったのが思ったよりVRの衰退が早かった
2019/08/04(日) 18:07:07.63ID:SxjmisIa
思ってたより悪くなかった。懐かしいなー程度にみるにはいい
最後の展開は小学生の主人公がSFC版やって、成長してPS2版やってを自分に重ねられるかどうかだな

一番期待して見に行くのが30〜40歳でいまだにゲームにお熱な人なんだろうけどなかなか酷い仕打ちだとは思う
子供部屋おじ阻止ウイルス「いつまでもゲームやってないで現実みろ」
サーセンwwww
2019/08/04(日) 18:14:07.53ID:toD0q8ja
そもそもプレイヤーに自分を重ねたくないというのもあるし
そこに移入させるのを目指したとしても唐突で失敗してると思う
たぶんファイトクラブ的などんでん返しを目指したんだろうけど
カタルシスもないし、楽屋落ちはオリジナルでやれとしか言えん
2019/08/04(日) 18:17:54.19ID:jlJzNgQO
はい、VR落ちでした!
は一番やっちゃいけない手だったよなぁ
反対したのに外されたスタッフって誰?
可哀想になぁ
2019/08/04(日) 18:18:29.71ID:3V3R/Trx
>>84
反対した良心的な人いたんだ!
スクエニもうだめだね
2019/08/04(日) 18:19:47.60ID:bClXUYss
いつまでもゲームなんかやるなって言っても
ソシャゲで溢れかえってる今の世では説得力薄いな
87見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 18:21:55.27ID:SxjmisIa
普通にミルドラース憑依して強化されたゲマあたりを倒して大団円という
大方の予想通りで終わる凡作でよかったのにね
2019/08/04(日) 18:24:04.61ID:T4h4wYoH
3~40代って今一番仕事でも活躍してる世代だろ?
そいつらに、お前ら現実見ろよ!なんてメッセージ送るなんてどうかしてる、
みたいな書き込みをどっかで見たけど、まったくその通りだよな
2019/08/04(日) 18:31:20.41ID:qnchbkeC
幼少期リュカの声、あのダミ声をずっと聞かされなくてよかったよ。
2019/08/04(日) 18:36:23.31ID:2yptKB1a
完全ネタバレな突込み未見の方話飛ばしてね。



最後の外見ペプシマン(FF9)がルシファー社長(SO3)みたいなこと言いだししたのは突込み入れるまでもないから
パスして・・。ほかの突っ込みどころ

・グランバニアいかないの名字のグランバニアに何の意味が?5知らない人は??だろう
・リュカ自身が天空人と人間のハーフ(マーサが天空人)になってる・・・。天空の剣リュカでも抜けるんじゃ?
・魔界の門開閉には天空人の魔力と呪文が必要。徐門はマーサが持ってる・・あれ?エルヘブンは?
・娘がいない・・これが最大・・なんで娘の存在消したんだ?
あとはまあまあかな?なぜかもう一回見たい。最後ゲマ倒したあたりで退館するが。
2019/08/04(日) 18:37:23.40ID:ZzR/7bTU
しかし波瑠の占いババの声はマジで驚いたわ
あんな声出せたんだな
2019/08/04(日) 18:37:40.52ID:d+SB6N7L
大人だってゲームやっていいしゲームも第二の人生なんだよ!ってのが返しなのだけどそこガン無視するのはエア視聴者なの?
93見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 18:40:50.88ID:I6NJI0aI
>>92
これ勘違いしてるやつかなりいるけど

「いい大人がゲームするな」と言われたから叩いてる んじゃあなくて、
「いい大人がゲームするな」とかそういう類の映画見てるほうにしちゃどうでもいい話題にシフトしたことそのもの  に怒ってんの

そんぐらい流れでわかれ
2019/08/04(日) 18:41:19.01ID:toD0q8ja
ほら、こういう風に肯定したらゲーマーハ嬉しいんだろ?ってラストは
ゲームに思い入れない監督にしか出せない態度だったのは間違いない
そのような安いメタは要らないという話だよ
2019/08/04(日) 18:44:13.79ID:s3AvTLAL
>>92
結論はそれだけど、すごい安っぽい返しじゃん?
ラストで突然VRだとわかるから特に積み重ねもない答えだし
あれじゃシラケるだけ
2019/08/04(日) 18:44:53.75ID:toD0q8ja
監督のゲームに対する距離感とか、そのままは嫌だ引き受けたとか
煮え切らないところが全部悪い方に転んだ感じだな
2019/08/04(日) 18:44:54.35ID:0uNo6ty8
>>81
一応VRはある事はあるけどあんまり広まってない上に日本ではテーマパークの一部くらいにしか思われないからな
「大人になれよ」で返ってくる反応は「なんじゃそれ?」くらいにしか思われないだろう

>>90
酷いな
無茶苦茶じゃん
2019/08/04(日) 18:47:56.25ID:ZzR/7bTU
>>90
だいたい尺の無さが悪いんだけどそれの言い訳にVRオチを利用したのが最悪
2019/08/04(日) 18:51:34.46ID:d+SB6N7L
>>93
いやその意図の人もいるのはわかるよ
それと別に抜き出して揶揄してるようにしか見えん人いるから聞いたのよ
2019/08/04(日) 18:53:18.98ID:gnSz+ajQ
>>90
双子の娘がいないのは、「勇者が男の子にしかなれないのは、差別だ!」とか言い出す面倒な層が出てくるから、あえて省いたんじゃないかと思いながら観てた
2019/08/04(日) 18:56:54.88ID:J9ido1fd
この金でもう一回、天気の子を観とけば良かった。
面白くなくても、なんかあんまりだなこの映画と思う事はあっても、金と時間返せレベルの映画は滅多に無いぞ。
クソ映画なりに話のネタに出来たり、なんかあるからな。
これ、完全に虚無しかない。
2019/08/04(日) 18:57:13.53ID:d+SB6N7L
シナリオ的な意味合いでは娘の存在意義がないのがな
ゲーム的には息子もいらんけど
2019/08/04(日) 18:57:24.61ID:yrRSGk/C
男の子に剣
女の子に盾
にしとけば
2019/08/04(日) 19:07:05.27ID:nfkFhtYP
映画分の時間と金返せならまだいい
この映画(ドラクエとは呼ばない)は過去の時間まで汚す最低最悪の映画
山崎は二度と映画業界に関われないようにしないといけない
2019/08/04(日) 19:10:17.08ID:pHAw/qjQ
>>30
全然別の名前を持ってくれば良かったのにね
2019/08/04(日) 19:16:12.35ID:yrRSGk/C
これVRを遊んでいるのがスーファミ版遊んだ人の孫だったら親子三代のテーマを維持できたかな
2019/08/04(日) 19:19:40.24ID:AN1FwZ61
せっかく途中まで疾走感あって良かったのになあ
勿体無いよなぁ
突然ぶつ切りで世界観ぶち壊しちゃって
2019/08/04(日) 19:21:46.62ID:/+ePne3A
>>106
孫じゃなくて子供でも良かったと思うよ
そんで最後ゲームから離脱した後親子の語らいみたいなシーンがあったらそれはそれでよかったと思う
最初からこれはVRゲームですって種明かししたうえで、息子の活躍で魔王は再度封印されましたで終わったらだけど
109見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 19:26:35.57ID:I6NJI0aI
ラスト20分だけ作り直した版出したら普通に買いたいとも思うが
やっぱ見てたらトラウマが勝るんかな
2019/08/04(日) 19:28:22.65ID:toD0q8ja
ゲームだと明かすのが世界観壊すって感覚が、おそらく監督の中にない
え?だってゲームでしょ?って思ってそう
2019/08/04(日) 19:28:22.97ID:0uNo6ty8
ヤフーレビューなんて当てにならないけど物凄い勢いで評価が下がっていくな
すげぇw
2019/08/04(日) 19:28:46.51ID:PfMQ5nSU
あのオチがなくても、終盤ではかなり辟易してたから、
まともに終わらせてても駄作は駄作だったと思う
2019/08/04(日) 19:32:00.22ID:ZzR/7bTU
最後に魔界の門に天空の剣投げ入れて一件落着…ってのはあのオチの前座としての安い流れだと思うからVRオチがなければもっとまともな締めが見られたと思う、と信じたい
2019/08/04(日) 19:34:43.47ID:5fRYDrWh
この映画って何がテーマなのかすら見えなかったしな
ただドラクエ5のストーリーを端折りまくってなぞっただけだから

せめてVRゲーム設定を取り入れて、いつまでもドラクエなんかに
熱中してんじゃねーよって展開にしたんだろうけど、完全に滑ってた
115見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 19:43:32.20ID:I6NJI0aI
>>111
昨日終盤〜今日だけで星1が12%から30%まで増えた
なかなかおもしろかった
2019/08/04(日) 19:46:39.91ID:J9ido1fd
しかし、誰か止める奴いなかったんかな。
2019/08/04(日) 19:51:08.03ID:d+SB6N7L
スポンサー様が同調してしまって止められなかった説
せめてサプライズで入れるようなことしなければまだフォローは効いたんだがなあ
2019/08/04(日) 20:00:24.79ID:ULXwXyBk
ゲームをどう捉えているかで評価が変わってるんだろうか
勿論ゲーム好きには馬鹿にした内容に見えるだろう
2019/08/04(日) 20:09:19.06ID:bClXUYss
映画好きから見てもありきたり過ぎてつまらんだろ
この手のオチは昔から山ほどあるし
2019/08/04(日) 20:12:35.57ID:/+ePne3A
この手のお前が生きてると思い込んでる世界は作りものでした的なネタバレを
ラスボスが登場と同時に行ってそのまま5分で「うるせぇ死ね!」で倒されるような雑な展開やった映画ってそうはないよね
121見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 20:14:39.80ID:+KZhy5e4
意外とアリだと思うけどな。CGも出来良かったし。バギクロスとか良かったじゃん。
個人的にはスラリンがアンチウイルスじゃなくてゲレゲレがアンチウイルスであるべきだと思ったけど。
2019/08/04(日) 20:16:23.96ID:ZzR/7bTU
つーかスクエニ側にはこれに意義唱える人はいなかったんだろうか
漫画原作映画に対する原作者みたいに設定だけ譲って後は何も口出せなかったとかか?
2019/08/04(日) 20:21:23.82ID:I6NJI0aI
>>119
使い古された上に、その使い方も超ド下手クソときちゃあね
2019/08/04(日) 20:21:48.19ID:toD0q8ja
堀井がOK出したら逆らえる人は少なそう
思うところある人は多いはずだけど、映画製作は別にあるわけだし
2019/08/04(日) 20:22:58.06ID:I6NJI0aI
>>122
DBエボリューションも
原作者の鳥山自身が何回も色々言ったのにああなったらしいから
エンタメ業界は闇が深い
2019/08/04(日) 20:23:33.46ID:F8cry94d
>>92
主張してるのは「子供時代にもらった感動は否定させない」だし
あのリーマン自体軽い懐かしさでVRやってるだけにすぎないから
「大人がゲームやるなよ」
という相手の土俵から出ているわけではなくて
なんか中途半端に感じたぞ
2019/08/04(日) 20:30:47.61ID:nfkFhtYP
ラストのヘイトでごまかされてるけどそこまでも結構な駄作だぞこれ
ダイジェスト感凄すぎて盛り上がらない

監督からしたらドラクエ5を何とか映画として成立させるにはゲーム落ちしか無かったんだろう
そして駄作以下に成り下がった
2019/08/04(日) 20:34:13.92ID:JmBT5lfu
既存のをこねくり回さなくても、アベル伝説みたいなのをやっても良かったんだよねー
ロトシリーズの補完的な話でも良かった
129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 20:34:34.84ID:+KZhy5e4
ダイジェスト感は仕方ないと思うけどな。

OPのゲーム風での少年時代のダイジェストが
後の伏線になってたり。脚本はよく出来てたと思う。
2019/08/04(日) 20:35:44.17ID:6ut+Hxw7
山崎はドラクエ映画の中でテーマをコロコロ変えてるから、何も考えずに作ったのが伝わった
2019/08/04(日) 20:37:37.47ID:/+ePne3A
VRゲーでマーサを天空にして主人公が勇者かもって設定改変とか、
これ最初からVRゲーをプレイするお話にしてドラクエ5のストーリー知らない主人公(ゲームって自覚アリ)なら割と成立してたんじゃねーかなって
最初は俺勇者ってノリでプレイしてて天空の剣抜けないとこでなんだよそれ俺勇者じゃないのかよみたいな不平言わせて
徐々に息子が勇者ってのを受け入れていくとかな
2019/08/04(日) 20:53:30.79ID:Ujz6oggj
>>89
予告でもあったが「とうさーん!(泣)」のとこの顔は完全にホラー
2019/08/04(日) 20:55:23.00ID:Ujz6oggj
>>131
ドラクエ5が子供の頃から大好きで仕方ない主人公のはずなのに
子供時代は雑に飛ばしたり仲間モンスター殆ど仲間にしない縛りプレイ敢行したり
ドラクエ4や6の音楽適当に混ぜたりどうやってこいつに感情移入すりゃいいんだろうな
2019/08/04(日) 20:58:11.72ID:6WcLz10v
>>127
ダイジェスト感は仕方ないかなってまだおもえるけど、所々ノリが軽いのがダメだった
2019/08/04(日) 20:59:28.79ID:uLeMaeYE
あれでドッチラケだった、まだモヤモヤしてる
2019/08/04(日) 21:01:08.87ID:/+ePne3A
>>133
プレイヤーの大半が家族より長い時間を共にしたピエールが出てこない時点でこの監督わかってねぇって思ったわ
終わった時点での感想はそれどころではなかったが
2019/08/04(日) 21:04:31.45ID:yjPbo5H7
プレステに昔あったmoonってゲームみたいに冒頭でまずVRであることを示していれば見れたのかなあ
2019/08/04(日) 21:07:23.95ID:QMpFYzIK
大爆死っぽいから記念にパンフでも買っておくかと映画館に来たらパンフ売り切れじゃねーか。

どうなってんだ。
2019/08/04(日) 21:10:19.75ID:0uNo6ty8
刷った数が少なかったんだよ
2019/08/04(日) 21:10:27.81ID:5S+hZSfY
糞映画でも監督他スタッフはどう思って作ったのか知りたい時パンフは買う事がある
買った観客はワケワカメでどうしてこうなったと答え求めたのだろうな
2019/08/04(日) 21:15:56.06ID:ZzR/7bTU
>>133
あれが山崎から見た子供部屋おじさんってことなんだろ
2019/08/04(日) 21:16:02.42ID:bClXUYss
評価はどうであれドラクエって看板がある以上一定以上の売上は出すと思う
少なくとも爆死はしないんじゃないか
2019/08/04(日) 21:20:14.64ID:0uNo6ty8
>>142
売上スレみると既に土曜>日曜で伸びないパターンに入ってるみたいだ
2019/08/04(日) 21:24:43.78ID:/OS8+KTP
鳥山明はドラゴンボールエボリューションで懲りて今回参加しなかったのかな
もしそうなら正しい判断だったね
2019/08/04(日) 21:29:33.31ID:/+ePne3A
ディズニーかピクサーかって感じのバタ臭いビアンカ出してきた辺りそもそも鳥山にオファーしてなかったんじゃね?
原作よりにするよりこっちのほうが絶対受けるって、とか会議で言ってそう
2019/08/04(日) 21:31:40.60ID:EoJ18qx3
女の子が抹消されてた以外は改変とかはありつつも良い感じに映像化されてて本当に良かったんだよ
最後の「はあ?」っていうか一気に入り込んでた所を戻されるというか冷める感じが駄目過ぎた
2019/08/04(日) 21:35:59.63ID:36AH/wu6
>>111
ヤフーなんかよりも映画.comの2.1がヤバすぎる
あの未来のミライですら2.6なのに
2019/08/04(日) 21:38:29.90ID:ULXwXyBk
俺はむしろVRオチで良かった
俺の操る5主はあんなヘタレじゃない
2019/08/04(日) 21:43:23.02ID:grp7pacE
付き合いで2回見た。初回は本気でクソ映画と思った。2回目は終盤のドラクエ5を誕生日に買ってもらうとこで何故か凄く泣いた。ヤフーで評価が☆5と☆1で極端に二分してる理由がわかった気がする
2019/08/04(日) 21:45:45.15ID:ZzR/7bTU
>>148
VRだからあのヘタレ主人公=山崎の思う俺らだったんだよ
2019/08/04(日) 21:53:05.90ID:v324CtYp
監督がドラクエ好きな人のインタビューから大枠作った感じ。
ゲームは人生そのもの的なことはゲーム好きな人からしたら当たり前なことで、
終盤の流れを止めてどんでん返ししてまで言うことではない。
その辺の薄っぺらさが本当に嫌い。
説教を主人公は否定しているからOKとかそういう次元の話では無い。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 21:57:02.46ID:iY1jUIj/
子供の頃のファミコンが無くて貧しかった生活を思い出して泣いた。
2019/08/04(日) 21:57:37.46ID:U3TZqhzp
エンディング後の後付映像くらいにしとけばなあ……
むしろそうだったのかと評価されるまであったのに
2019/08/04(日) 21:58:03.68ID:b69xZ2iq
漫画でもそうだけどなんでいい原作をそのまま映画に昇華できる監督がいないんだろうな
2019/08/04(日) 21:59:23.45ID:I6NJI0aI
>>151
それなんだよな
知見した物事から引き出す発想がとにかく最高級にうすっぺらい
2019/08/04(日) 22:03:12.59ID:ZR/jAXHy
メタルギアも主人公=プレイヤーをやって荒れてだけどこういうの流行ってんのか
157見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 22:10:50.86ID:+KZhy5e4
ゲームとは何か?

ってのを考えてしまうとこういうオチになりやすい。FFも7でムービーが主体で
ゲーム部分はムービーを見るためのスイッチでしかない。

みたいな批判があって8ではとあるキャラクターの操る主人公を操るプレイヤーという
複雑な仕組みのゲームになったし。

ゼルダも夢を見る島でメタ的な事やってたりするからな。
2019/08/04(日) 22:14:45.20ID:SxjmisIa
俺も誕生日にSFC版貰うあたり共感できたからまだマシに感じたけど
世代ずれてると全くダメだろうな、30代前半のほんの一部にしか刺さらないし
2019/08/04(日) 22:21:12.18ID:DXdd4QnI
ドラクエ5の醍醐味はモンスターを仲間にできることやろ

困難な場面で色々なモンスターを仲間にして切り抜けるとかにしたらドラクエファンは楽しめた

3部作くらいまで出来たのに
2019/08/04(日) 22:23:51.64ID:XQ5+OMQ9
2回目見たら傑作に変わった、は分かる気がする。俺もそうだった
ネタバレた上で見たほうが楽しめるんじゃない?
2019/08/04(日) 22:24:12.36ID:nkGVn5Fp
>>159
絵的にモンスター同族同士で殺し合いさせるのがシュールだったんじゃね?
2019/08/04(日) 22:28:16.63ID:a4Rsuy/u
俺は危険な匂いは充分に感じていたから、ネット上の試写会感想を掘りまくって
ネタバレを徹底的に見まくった上で初日に見てきた
その分ダメージ少なくプラス部分を見れたとは思ってる
2019/08/04(日) 22:34:22.20ID:3tRHfWB5
ビアンカとセックスできるなんてなんて素晴らしいVRなんだ
2019/08/04(日) 22:34:49.06ID:DXdd4QnI
>>161
ウィルスに操作されてるなら敵側をもっと凶悪にして


何で鳥山絵使わなかったんやろ、肝心なとこケチるクズエニは潰れていいな
2019/08/04(日) 22:43:51.63ID:ZzR/7bTU
>>160
確かにタネがわかってたら見方も変わるんだろうな
まあいずれテレビかアマプラ配信で見るわ
2019/08/04(日) 22:48:04.25ID:toD0q8ja
伊集院あたりにボロカスに言って貰いたい
言える立場なのかは知らんが
2019/08/04(日) 22:48:54.15ID:ZzR/7bTU
文化人気取りは逆に評価しそうだけどね
逆張り好きな奴多いし
2019/08/04(日) 22:52:50.83ID:yjPbo5H7
まあ宇多丸辺りに「むしろお前らあの山崎貴監督作品に何を期待して映画見に行ったの」って言われたら口を噤みそうではある
2019/08/04(日) 22:57:24.58ID:rslabUHk
>>127
だよなあ
性格改変も設定改変もストーリー改変もとても許容できない
むしろあのオチなら変な改変もありなのかと怒りがおさまったくらいには無理だ
2019/08/04(日) 23:00:16.70ID:I6NJI0aI
>>168
何も期待せず、期待値どん底で見に行ったらどん底にさらに深い落とし穴が開いてました
171見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:03:10.54ID:YsMubv5S
前スレから全部読んでみたけどみんなすげー怒るのなw
もちろん俺もドラクエは殆ど全部やってるし
5はSFC版、PS2版、DS版全部クリアしてるし
ゲーム映画で現実の話なんか要らねえよってのは禿同なんだけどそんな怒る?w
死ねとか殺すとか物騒過ぎやろwもちつけw

カセットふーふーしてるシーンとかうるっと来たけどなぁ
まあそこも薄っぺらいって言われたらなんも言えねーけど
中盤で誰かが今作はっていうメタ発言あった時点で予感出来たでしょみんな
2019/08/04(日) 23:05:50.79ID:yjPbo5H7
楽しめたのならとてもよかったです
その純粋さは宝だから大事にしていけ
2019/08/04(日) 23:07:38.39ID:I6NJI0aI
>>171
見ればわかるけど、死ねとか殺すなんていってるのはごく一部だよ
2019/08/04(日) 23:07:47.11ID:inRKs39G
子供の頃からドラクエすきでネトゲのまでやりこんだし
ユアストーリーめっちゃたのしみ!
盆休みに観に行ってくるよ!
2019/08/04(日) 23:08:34.70ID:0uNo6ty8
>>170
本当にそれ以下な展開が待ってるのはヤバイな
2019/08/04(日) 23:14:16.68ID:vpGH/cAL
マリア出てこないし奴隷のときヘンリー反省してないし
娘出てこんしサンタローズ滅ぼされないし色々ツッコミどころしかなかったな
177見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:19:59.11ID:2Z0dLFhn
ルパン見に行くつもりだったけど監督同じだから辞めたわ
178見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:19:59.10ID:2Z0dLFhn
ルパン見に行くつもりだったけど監督同じだから辞めたわ
2019/08/04(日) 23:27:58.31ID:KOHCulnO
「ドラゴンクエスト」生みの親・堀井雄二、映画化で山崎貴総監督にお願いした2つのこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000004-flix-movi

【今回挑戦した新たな手法がふっと浮かんだ】

> 僕も実は4年前からオファーをいただいていたんですが、ずっとお断りしていたんです。
> なぜなら、ゲームは人によっては何十時間もやるメディアですから感情移入の幅が半端ない。
> それを映画という技法で対抗するのは難しいなと。
> そもそもゲームを映画化してうまくいった作品をあまりよく知らないので」と本音を吐露した。
>
> 「副読本のようにならず、ゲームというメディアと戦える方法はないだろうか…
> …ということを来る日も来る日も考えていた」と述懐。
> そしてある日、映画のプロットを書いているときに、「今回挑戦した新たな手法がふっと浮かんだ」と声を弾ませる。

【最後のセリフ。堀井さんからアイデアをいただいた】

> 「いまでも思い出すのは、最後のセリフ。
> 堀井さんからアイデアをいただいたんですが、どうも僕の中で腑に落ちない部分があって。
> 『わからないです』と言ったら、すごく丁寧に説明してくれるんです。
> 結局、深夜の3時ころ、ある瞬間、ストーンと落ちて納得することができた。

どっちがあれ考えたんだろう
2019/08/04(日) 23:30:39.74ID:aRn4/SZw
ゲームの内容なら省略される部分があっても当たり前だしその辺がこれでおかしかったとは思わない
181見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:33:56.29ID:snOpZFk1
>>136
海賊とよばれた男で活躍したのにその後が残念だったからだろ?
2019/08/04(日) 23:36:56.23ID:yjPbo5H7
擁護するやつって何で基本的にはオチで総崩れしてるって話の中で「中盤まではよかったじゃん」でまとめようとするかね
道程がどうあれ後味がうんこ越えて虚無だからこうなってるのに
183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:37:07.68ID:YsMubv5S
>>179
最後の台詞ってどれやろ
めっちゃきになるやん
2019/08/04(日) 23:41:20.35ID:/+ePne3A
中盤までだって、一部アクションシーン除いて100分にまとめるには仕方ないかなぁくらいで決してうおお凄ぇって感じではないんだけどね
2019/08/04(日) 23:55:55.66ID:DXdd4QnI
まぁFFの映画よりはマシよな
2019/08/05(月) 00:02:08.21ID:Rx9MIUb7
いやこの間のじゃなくてFF15の映画の方がマシな気がする
2019/08/05(月) 00:24:31.91ID:i9EoiCS5
正直映画評論家はどう言った評価するんだろうなこれ
やはりゲームやってない映画ファン相手にはそこまで文句言われてない
2019/08/05(月) 00:36:13.97ID:LJBrjoWe
ゲーム未プレイなら普通に見られるんじゃないか
既プレイみたく比較対象を持たないし
189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 00:43:51.20ID:GLAro19I
とりあえずフローラのおっぱい揉みたい。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 00:56:55.03ID:8DMmPv3j
主人公の母親も天空の血を引いてるのに
主人公が勇者になれなかったのは何で?
普通の人とのハーフだと無理なんか?
ビアンカのおかげで血が濃くなって、息子は勇者になれた?
万が一フローラ選んでたら、勇者現れないってことじゃんか
2019/08/05(月) 01:00:33.43ID:VWOIIb/Y
>>190
元のゲームじゃ主人公の母がエルヘブンって特殊な血筋で主人公はその系譜としてモンスターと心を通わせられるって設定があった
嫁のほうが天空人の血を引いててその二つの血筋が重なったから息子は勇者になった
2019/08/05(月) 01:09:40.61ID:M7XdSVMk
道程褒めてる奴は間違いなく未プレイだわ
重要な箇所いくつも削られた上オリジナル設定ぶちこまれてんだぞ
削るだけならまだ仕方ないで納得してやったわ
2019/08/05(月) 01:23:33.09ID:a8tiVZQq
>>192
まあラストばかり話題になるけどそこまでもけっこうなうんこだよなコレ
2019/08/05(月) 01:26:22.87ID:8DMmPv3j
>>191
何でそんな改変したんだろ
天空の血を引いてても必ず勇者になれるわけじゃないってこと?
どういう条件あるんだろ
パンフレット売り切れてて細かい設定がわからん
2019/08/05(月) 01:26:58.59ID:uKt3IARa
ゲレゲレとの再開がダイジェストっぽかったのが残念だったな
他はラスト以外不満なし
2019/08/05(月) 01:27:46.33ID:c8Psr3eC
>>188
未プレイだとダイジェストだから
話が感情移入できるほどわからないんじゃ?
2019/08/05(月) 01:28:15.23ID:4sRUVR+X
>>192
そこまでブチギレ案件のオリジナル設定あったっけ?
いやもちろん気に入らないのはあったけど
198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 01:36:03.23ID:lEvX8OsH
お前らはスターオーシャン3やったことないんだな。
今さらなオチで読めてた俺からしたら結構楽しめた良作だったわ。
2019/08/05(月) 01:37:08.25ID:1nitEOUC
スターオーシャンもアホほど燃えただろ…
200見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 01:39:40.68ID:lEvX8OsH
YOUR STORYなんてタイトルのゲームの映画なんてメタオチありそうじゃん。
それを意外な展開とか納得できんと言ってるお前らに笑えるw
2019/08/05(月) 01:40:30.34ID:Q6LXmCFG
>>198
あれは過去作の感動もひっくり返す駄目設定
2019/08/05(月) 01:41:46.90ID:4sRUVR+X
しかしCGは特にゲマやビアンカのグラとかはかなり評判いいんだよね
それだけにほんとCG作ってる人たちがかわいそすぎる
思いをはせて涙すら出てくるわ
自分たちがウンコ映画製造機だとわかっててやってたんかな
2019/08/05(月) 01:50:15.21ID:AvOttd+t
付き合いで見てきた
ドラクエXはプレイしたことがなかったから話についていけるか心配してたが、とても楽しめた
最後の投げやりなボスキャラとVRが出てくるまでは
あれはやっちゃいかんよー
今まで築いてきた一時間数十分は何だったのかと
ドラクエX知らなくてもがっくりきたよ
知ってる人だったらどんなにかがっかりしたことか
204見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 01:55:29.59ID:1Lr5izPZ
VRオチは問題じゃない。
なんで最後の最後でdq5風の絵に合わせてこの道わが旅とそして伝説へを聴かされんだよ。
パパスの剣が王者の剣になるのはランシールバグか?ボロンゴ技か?
2019/08/05(月) 02:04:57.19ID:i9+8Mgzx
>>204
VRゲームだから
つまりVRオチが悪いってこと
206見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 02:18:45.76ID:1Lr5izPZ
>>205
確かにSFCかと思ったらFC風のドットが映ったり、マーサの色が改変されてたりする。
大神殿でdq6の塔のBGMが流れたり、要所が全て破綻している。
つまり、最初からメモリ破壊バグを起こした状態になってる事は明示されてる。
映画の主人公たるオッサンは、手っ取り早く物語のヤマ場を味わおうとしてるだけだから何も気づかない。
唯一、そこに抵抗してるのはオリジナリティを保ったスラリンだけだ。
(グランマーズは若干それに近い働きをしてる)

これはdq5じゃない、dqですらないと抗う観客はスラリンな訳だ。
俺たちの心の中のdqはもっと彩りと情感に溢れてるんだ!というスラリンの願いと共に
凍てついていたサンタローズに春がやってくる。

こんな話見せられても不愉快。数百万人の思い出に乗っかって商売するなら相応の誠意を持つべき。
2019/08/05(月) 02:49:42.75ID:4sRUVR+X
令和のデビルマンってワード流行ってほしい
映像とかだけはそこそこよかったのも似てる
2019/08/05(月) 03:21:33.46ID:oZ6XIbAe
>>136
ピエールとイーブは出して欲しかったよな
2019/08/05(月) 03:23:41.04ID:oZ6XIbAe
>>198
スターオーシャンは最高だっただろ
いっしょにすんな
210見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 04:52:42.66ID:PqUlqjtq
40代以上だとスト2ブームで近所のゲームコーナーで対戦やってる世代だから小学生の誕生日プレゼントは納得出来た
2019/08/05(月) 04:56:15.22ID:HGxOddhf
メインキャラの声優は本職の声優使って欲しかったな
ゲマ以外は学芸会レベル
表情豊かなスラリンは可愛かった
2019/08/05(月) 05:54:12.16ID:/kHH7GXF
>>188
急にゲームオリジナルの魔法名喋られてついてけると思う?
なんでその魔法が使えるようになったのかの説明も一切ないんやで
2019/08/05(月) 06:33:04.93ID:3+Imv7/H
ゴールドオーブとドラゴンオーブが同じ物になってたのはまぁいいけど、ブオーンでもたどり着けるんならマスタードラゴン要らないし、妖精の国も過程がダイジェスト過ぎてポカーンだわw
2019/08/05(月) 07:18:37.78ID:Rx9MIUb7
>>194
アホだからな

>>199
やってない俺でもSO3の大炎上は知ってるわ
2019/08/05(月) 07:21:05.83ID:sQ7UsfeC
このネタでやるならドラクエじゃなくても良かったよね
ブレスオブファイア7とでも銘打って
君を、生きるとかにすりゃよかったんだよ
それっぽくなるしあぁ…またか…で済んだろ
2019/08/05(月) 07:55:02.01ID:sUYZNfdi
幼少期のビアンカフローライベントは盛っておいたほうがよかった
逆にオーブ入れ替え関連は無くて良かったあれはゲームをプレイしてるからこそ面白いイベントだし
2019/08/05(月) 07:56:00.75ID:qAdUM+3U
山崎貴が賞賛意見だけリツイートしまくってて満月草枯れる
2019/08/05(月) 07:57:24.01ID:Rx9MIUb7
>>216
そういう選択が出来ないからこの体たらくなんだろうな
2019/08/05(月) 08:01:10.10ID:rDtgBllW
ブレスオブファイア3でこれやられたらキレる自信がある

あ、4か5ならどーでもいいです
2019/08/05(月) 08:09:31.27ID:YH3PWzR4
幼年編ラストでゲマにオーブ砕かれたシーンはカットされてたような気がするんだがどうだったっけ
ゴールドオーブ周りはゲームでの伏線全部ぶん投げてあのシーンで唐突に出てきた印象が
2019/08/05(月) 08:20:42.01ID:0+PZvH3z
オーブはいきなりできてよくわからなかった
2019/08/05(月) 08:44:28.01ID:uvLxoNLh
Googleのユーザー評価が42%って中々見ないぞ。
2019/08/05(月) 08:48:54.44ID:Xsqoz5Mg
ツイでもスレでも各サイトでも俺は面白かった、悪くないと思うみたいな意見ちらほら出るけど
数字は正直ってやつだな
2019/08/05(月) 08:55:18.22ID:9g9VJlvp
現時点の映画関連スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564911541/

ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part321【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563887447/

【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564735268/

ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564792732/

【朗報】ドラゴンクエストユアストーリーさん、炎上を通り越して大喜利へ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564884970/

ドラクエ映画ミルドラースさん「ゲームやってないで大人になれよw」 (シュババババ)ゲハおじさん「
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564901981/

ドラクエを見て思ったんだけど、なんで日本はまともな映画作れないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564961348/

【ドラクエ】大人はいいけど子供はどうすんだこのオチ【映画】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564955094/

【朗報】映画ドラクエの影響でDS版DQ5がアマゾンランキング4位まで浮上
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564913317/

ドラクエ映画、動員数が土>日というアニメ映画では極めて厳しい事態になる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564922584/
2019/08/05(月) 10:16:53.10ID:2OtSV8gF
>>197 列挙したらいくらでもあるが
グランバニア消滅
娘消滅
勝手に気付いたゲレゲレ
ヘンリーのキャラ変
リング消滅
セントベレス(町)

細かい所挙げ出すならこの3倍ぐらいになるけど絶対許せないと感じたのはこの辺かな
2019/08/05(月) 10:17:34.31ID:v0okFRh/
いつでもイオンで1000円だから見に行きたかったけど、この内容ならレンタル配信でいいかな。
2019/08/05(月) 10:53:59.16ID:5vLryxVB
>>144
引退してた鳥山はエボリューションでエボリューションして本気でブロリー作ることになったんだぞ
2019/08/05(月) 11:00:36.68ID:Qaf6wawX
まず、ドラクエと言ったら鳥山絵やろ

そこを変える意味が分からない

スタートラインにすら立ってない
2019/08/05(月) 11:04:32.73ID:hwR+vORV
ダイ大ロト紋は悪、と…
230見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:07:33.53ID:V61ynJOn
大人がゲームって…笑
231見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:09:06.08ID:V61ynJOn
>>228
知らんがな
鳥山明が死んだらどうすんの?
ドラクエシリーズ作るのやめろと喚き立てるのか?
基地外だな、ガソリン放火はやめとけよ?
2019/08/05(月) 11:21:56.18ID:YH3PWzR4
https://www.cinema2d.net/entry/2019/08/04/232353
かなり長いけど結構的確に分析されてると思う
2019/08/05(月) 11:22:10.82ID:8LHauQYD
ヤマトの監督か
納得
2019/08/05(月) 11:22:57.29ID:GVYaDLEp
大人がゲームって……と思う層が見る映画ではないのに、なぜスレにわざわざ書きに来てレッテルまで貼り付けるのだろう?
2019/08/05(月) 11:26:02.98ID:rDtgBllW
わざわざこんなところに
大人がゲーム笑
とか言いに来る奴は頭がハゲてるんだろ
236見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:36:10.95ID:8Y1UjYj5
>>225
+エルヘブンがなくなってマーサも天空人になってるためリュカが天空人と人間のハーフに
+最後パパスが来ない。 も追加で。
237見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:47:58.48ID:8Y1UjYj5
>>220
亀だがゲマが壊したのはドラゴンオーブ。レヌールにあってリュカがもらったのも…でゴールドオーブと同じイベント
238見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:05:54.31ID:bEboXOhK
ファイナルファンタジーからまるで成長していない・・・
2019/08/05(月) 12:07:50.46ID:opccmWrW
天空人同士の血が混じって濃くなって剣が使えるようになるとか、ロプトウスかよと思った
2019/08/05(月) 12:09:51.44ID:6goJXXzi
これ海外でも公開するんだっけ
恥ずかしいな。やめて欲しい
241見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:13:36.02ID:V61ynJOn
>>232
悪意とか傲慢とか大げさすぎる。
たかがゲームじゃないか。これだから最近の若者はダメなんだ。

日本の将来は、危うい。
2019/08/05(月) 12:17:36.39ID:2OtSV8gF
>>241 で?
どうせ金払って見に行ってないお前が何でこのスレに居んの?
243見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:17:47.84ID:V61ynJOn
テクスチャが剥がれた程度で、心に傷を負ったとか、
最近のファンはここまで、か弱くなったのかと、背筋が震える思いだ。

歯を食いしばり、本作を視聴し、劇場から出れば、素晴らしかった!と絶賛する。
これがファンの鏡であり、君たちが目指すべき姿なのだ。

そこに、本物の感動がある。
2019/08/05(月) 12:20:15.88ID:6goJXXzi
糖質かな
2019/08/05(月) 12:20:47.17ID:Guxsfmsf
>>243
鑑、な。
2019/08/05(月) 12:22:33.65ID:2OtSV8gF
山崎じゃねぇのこいつ
それが出来るのはただの意識無くしたカルト教団の信者だけだわ
2019/08/05(月) 12:22:55.10ID:PmGQ9XB0
>>243
は?
2019/08/05(月) 12:28:06.91ID:opccmWrW
俺はあのドラクエの映画を映画館で観たことあるんだぜwww
と自慢できる程度には良かったよ
2019/08/05(月) 12:28:09.62ID:fNSV8rTM
スタッフロールで蒲田行進曲みたいにキャラクター達が花束受け取ったり、リュカとゲマが握手したりしてたらこの映画大好きになってた。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:30:57.79ID:cu9WKJ8B
こういう糞みたいな作品がランクインしてたり
Twitter見てても、これだけ評価酷いと逆に見たいとか意味不明なコメント結構見るし
マジで日本人ってアホなんだと思う
2019/08/05(月) 12:31:47.73ID:CadoBTEf
逆に見たいって言ってる奴は結局見ないよ
2019/08/05(月) 12:56:45.99ID:2OtSV8gF
>>248 最後までが抜けてる
2019/08/05(月) 13:02:57.34ID:uAOBtPbf
>>7
いい歳してゲームの映画なんて見てんなよ、大人になれよと言われる映画
2019/08/05(月) 13:12:33.32ID:U1khygai
物語改変は尺の都合上しょうがないと割り切れるとしてもVRオチはないだろマジで...
ジャミとゴンズ即死は笑ってしまったわ
2019/08/05(月) 13:49:10.31ID:1nitEOUC
Yahooのレビューで高評価見てると低評価付けてるやつ叩きが多くて草生える
内容で評価しないで判官贔屓の精神なんだなアレ
2019/08/05(月) 13:53:45.75ID:U596hwvt
百歩譲ってストーリー改変は飲み込めても
必要のないキャラの性格改変は無理
2019/08/05(月) 13:55:01.56ID:izzodreG
なんか五輪に絡んでるせいで監督守らなきゃいけなくて
久美の訴訟とか邪魔らしいね
ばかだなあスクエニ
2019/08/05(月) 14:00:27.84ID:g5DQs2MQ
ゲームやりたくないから小説で確認して、小説の氏名をそのまま流用するとかアホの極みかと思った。
2019/08/05(月) 14:08:04.77ID:ueq1Mwsy
ドラクエってのは良くも悪くも王道で売ってるのに
VRオチみたいな邪道に逃げるのはないわ
これがFFならもうちょい納得できたかもしれないけど
2019/08/05(月) 14:09:13.01ID:pFWVLXSD
久美の小説版も賛否両論(これこそ正に賛否両論の好例)だけど大事に想ってる人も多いものをリスペクト皆無で利用だけしちゃあかんわな
2019/08/05(月) 14:11:09.05ID:BFKt473C
>>232
これこれ
>>203だけど同感
胸糞悪かった
2019/08/05(月) 14:11:24.63ID:4sRUVR+X
>>255
ゴミ映画はだいたいそういう流れ
映画の肯定をするのではなく否定派を否定するやつらがたくさん沸いて出る
2019/08/05(月) 14:11:56.05ID:Qaf6wawX
ドラクエ5のストーリーそのまま映画にした方がヒットしてたやろ

王道RPGに変化球はいらない
264見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 14:19:53.30ID:HDYR4oAg
久美とやらも、情けない限りである。
所詮は二次創作作家に過ぎぬものが、造反を企むとは。
できることなら、両肩に手を置き、身の程を知りなさいと、諭したいものだ。

お互いが譲り合う精神、絆を、どうやら皆さん忘れているようである。
2019/08/05(月) 14:21:11.26ID:b42zy6zW
はい
2019/08/05(月) 14:23:52.24ID:q00GUNRu
言いたい事は沢山あったが最後があれじゃなきゃ及第点ではあった
2019/08/05(月) 14:34:36.83ID:DL9V/P+b
RTAからの台無しは既視感ある
放心演義って言うんだけど
268見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 14:36:41.24ID:8VK56BHN
こんなアホ監督が五輪の演出に関わるの?
山崎貴ってのは上級国民かなんかなの?
2019/08/05(月) 14:50:52.84ID:xrjDeWHI
新海よりバカな山崎ってのが居たのかw
しかもダンガンロンパ3エンドかよ。そりゃブチギレるわ
2019/08/05(月) 14:56:53.61ID:6fPYWK+w
>>264 何一人前に飛行機飛ばしてんだよ
ガイジはガイジらしくID真っ赤にしてろよ
2019/08/05(月) 14:59:44.46ID:wYHe6qfv
グランバニア消滅してんのに
エルケルグランバニアというグランバニア王子の証だけ残ってて意味不明だったんだが...

そもそもビアンカがエルケルグランバニアっていってるんだが
グランバニアのこといつ知ったのかまったくわからんかったんだが知る機会はどこにあった?


あ、監督にしてみたら所詮ゲームだからそんな細かいことはどうでもよかったとか?
2019/08/05(月) 15:09:35.74ID:sUYZNfdi
単にフルネームがグランバニアってだけじゃね
2019/08/05(月) 15:23:52.34ID:vP3oMQyJ
ビアンカの名字もアルカパだったから
、出身地の地名が名字な世界なんじゃないの
2019/08/05(月) 15:57:55.98ID:pFWVLXSD
>>271
名前はなんも考えず久美版流用したから

ヤフーレビュー面白いな
星1勢は作品自体や監督や製作陣をディスってるだけでいいと思った人を叩いてなんていないのに
星4-5勢は必ず批判者をディスってて対照的すぎる
2019/08/05(月) 16:01:30.57ID:1nitEOUC
平民にまで苗字ある世界だったっけ原作か小説
2019/08/05(月) 16:02:05.01ID:4sRUVR+X
ドラクエ以外でやれってレビューあったけど
いやドラクエ以外でも原作つきでやっちゃだめでしょこれ
2019/08/05(月) 16:19:37.09ID:wYHe6qfv
>>275
平民にも名字はある世界だと思われる
ビアンカの両親がダンカン夫妻で
(名字がダンカン?)
父親がティムズダンカンだった
2019/08/05(月) 16:23:05.35ID:+YwAbB1Y
リピートで2回目を見てきた
マーサはハッキングに気がついてるじゃんw
全てはハッカーが悪いw
スラリン最強www
279見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:24:24.25ID:KvD9/6Kg
下手したら悪名高きFF映画以上になんじゃそりゃな展開に寒々しいものを感じたわ
2019/08/05(月) 16:33:47.38ID:4sRUVR+X
>>279
下手せんでもそうだとおもうけど
2019/08/05(月) 16:34:17.51ID:RBO7RKk+
代紋take2 スターオーシャン3 ダンガンロンパアニメ3
あまりにも酷すぎるw
282見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:38:44.76ID:KvD9/6Kg
>>280
でもいまだに歴代の映画で一番の赤字額でしょ?あれ
2019/08/05(月) 17:01:47.88ID:BZ0BVTc2
そもそも小説と同じ世界じゃないってか、断りなしでリュカの名前つかって久美沙織に訴えられてる。
2019/08/05(月) 17:04:08.72ID:ueq1Mwsy
>>281
ゲームオチって客が一番萎える手法だと思うけど
何で作り手側は斬新な手法だと思ってやっちゃうんだろうな
2019/08/05(月) 17:04:22.81ID:6goJXXzi
なんとかしてラストを校訂したい人たちが揃って「これはユアストーリーだから」って
ユアストーリーてのを何か一般化された概念みたいに使ってるのが不思議
オリジナルだから、とはさすがに言えんからかな
286見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:05:12.09ID:6goJXXzi
校訂じゃなくて肯定ねごめん
2019/08/05(月) 17:10:33.88ID:g5DQs2MQ
そもそも曲がVじゃない曲が多すぎてイチイチ萎えたな。
11も同じような理由で何故ムドー?とか没入感を削がれた
288見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:13:55.10ID:G5s9rL1I
堀井と山崎は、いわゆる、神である。

君たちが神を、試してはならない。
しかし神が、君たちを試すのは、享受するべきである。
義務とさえ言えよう。

したがって、君たちは、神に感謝を抱きながら、
絶賛、祝福、高揚に彩られる書き込みをするべきである。
2019/08/05(月) 17:15:09.42ID:nTn7pBQ4
悪いのは総監督ぽいな。パンフレット見ると監督二人はゲームやったポイまともな話してる。
マーサのところ読むと神がかった神秘的なそれでいて母性を感じられるような母でもあり巫女
でもあるイメージと書かれている。これは原作からのイメージだし。まあ映画では巫女設定なくなって
ただ魔界の開閉の魔力(ゲマが最後呪文だけでなく魔力も奪ったところから)と呪文を持つ天空人
になってるが。
2019/08/05(月) 17:18:07.51ID:YH3PWzR4
>>287
ロトの剣、この道わが旅、そして伝説へ
どれも素晴らしい思い出喚起装置なんだけど安易に5に突っ込まれても異物感しかない
2019/08/05(月) 17:19:39.39ID:xrjDeWHI
>>284
バカほど王道を作れないんだよ。小手先紛いの事をやっても無駄 せめてこれを観に来た子ども達には謝って欲しいよ
2019/08/05(月) 17:30:52.42ID:IVqrEBhI
>>227
あれで自分が話考えた方が面白いんじゃねとなって神と神の映画から超やってブロリーまで持ってたのは凄いわ
2019/08/05(月) 17:33:12.53ID:hwR+vORV
視聴者が求めてるものと制作側が作りたかったものが
見事に噛み合わなかった悲しい作品ではある。
そして3度目視聴。色々と細かいところが見えてきて
楽しくなってきた
2019/08/05(月) 17:35:15.23ID:5xiOuEX1
子供たちはこれからどんなゲームをやっても「こら作り物なんだよな…どれだけやっても意味ない虚構なんだよな…」と思わせられる
一生モノの心の傷負わされたんだろうと思うと胸が痛む サンタクロース信じてる子供たちにサンタクロースなんていないよりもずっと残酷
2019/08/05(月) 17:35:38.60ID:uQvltGvb
ガンパレといいスターオーシャンといいFEといい
ゲームはなぜ最終的にメタ方面に走ってしまうのだろう
「プレーヤー」が存在する以上これはひょっとして避け得ない袋小路の一つなのか?とすら思う
2019/08/05(月) 17:45:06.94ID:nTn7pBQ4
ごめんユアストーリーの設定て公式になるのかな?
・リュカとビアンカの子は息子一人
・サンタローズは滅ぼされない
・マリアは大神殿から脱出できない(最初からいない?)
・マスタードラゴンはトロッコでぐるぐるしてない
・エビルマウンテンは魔界じゃなくて人間界にある
そして最大は
・ビアンカの眼の色は魔法で変えていて本当は薄茶色(天空人の証)
・リュカは人間と天空人のハーフ(マーサが天空人)
設定変わりすぎだろ?
2019/08/05(月) 17:55:01.69ID:GGaXyR4x
>>295
FE?
2019/08/05(月) 17:56:25.43ID:oNQV3aY+
全部がゲームのシナリオ通りだったならともかく好きなキャラやゲームの世界をウィルスから守ったんだからいいじゃんと思ったけどなぁ
これは虚構だと言われてもその通りとしか
そんなゲームがゲームだからこそ好きになったわけだし
否定的な人は今までプレイしていたゲームが現実だと思っていたんだろうか
2019/08/05(月) 17:57:03.74ID:GGaXyR4x
何を言ってんだか
2019/08/05(月) 17:57:59.15ID:kg6Vkk4N
どこの会社や組織でも周りの部下たち
はおかしいと思ってても
ハバをきかせた無能な上司のくだらない
アイデアに従わざるをえないことって
あるよね
この映画ってまさにそうやって作られ
たんでしょ
2019/08/05(月) 18:01:04.92ID:5xiOuEX1
>>298
サンタクロース信じてる子供たちにサンタクロースなんていないと突きつけるよりもずっと残酷なことをしてると想像できない時点で監督と同レベル
2019/08/05(月) 18:01:20.39ID:5xiOuEX1
>>298
サンタクロース信じてる子供たちにサンタクロースなんていないと突きつけるよりもずっと残酷なことをしてると想像できない時点で監督と同レベル
303見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:05:25.81ID:DOegkpfy
>>296
公式設定にはならない。
なぜなら、そうした間違い探しを通じて、心の中にある原作のへの思いを再確認させる映画だから。
正しかったのは、踊る宝石とメッサーラとバルバロッサとソルジャーブルだけだったろ?
ジャミとゴンズはもっと弱いし、ゲマだって全然違う。
その間違いは全てミルドラースになり変ったウイルス=監督の仕業というわけ。
「大人になれ」は「大人の事情でこうなったんです」という弁解。
2019/08/05(月) 18:10:19.35ID:oNQV3aY+
>>301
子供とその親が楽しめなかったっていうのは分かるがそうじゃない大人がそこまで文句言う程かと思う
子供にとって残酷だから怒っている理由なの?ずいぶん教育熱心なんだな
2019/08/05(月) 18:16:11.46ID:6goJXXzi
あり得んがこれをもし海外ファンの多いゼルダでやってたらと思うとゾッとする
2019/08/05(月) 18:17:49.52ID:5xiOuEX1
会社勤めで忙しい中子供のために時間を作って映画を見に行った親の心を踏みにじったことも想像できないようじゃ創造力が足りないね
2019/08/05(月) 18:19:39.56ID:c2J9UKef
ハリーポッター読んでたら最終決戦でいきなり「ただの本だぞ」とか言われたようなもん
そりゃ荒れるわな

AVに例えた人もいてワロタが
2019/08/05(月) 18:19:57.54ID:YH3PWzR4
>>304
ゲーム世界を破壊するウイルスを突然出てきたプレイヤーの想いが凌駕するって展開になんの説得力も無いからな
あれなら最初からVRと明かしといてプレイヤーも記憶持ってて序盤からうおーすげードラクエまんまだー!ってはしゃがせてたほうが良い
2019/08/05(月) 18:35:17.51ID:xrjDeWHI
最初からVRだと分からせて王道をやればよかったのに
2019/08/05(月) 18:37:59.65ID:ueq1Mwsy
話の流れ的にも普通におかしいからな
これからラスボスで最高に盛り上がる所なのに
いきなり伏線もなしにウイルスとかファンタジーぶち壊す設定入れられても困るわ
2019/08/05(月) 18:39:46.64ID:uKt3IARa
普通にあのCGでミルドラース見たかった変身とか
312見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:43:57.01ID:DOegkpfy
>>309
俺もそう思うよ。それが感じられる伏線もあるにはある。
マーサの色がおかしい、フローラのドット、ドラゴンオーブの改変。人食いゴーストなど。
大神殿からは何故かdq6など他作品の曲が再生される。
歴史的な作品の中身が不自然に書き換わってるんだから。

でも、PS2はフローラに会うし、戦闘シーンはいばらのムチと銅の剣を装備していてリアル。
一見するとストーリーの短縮のためか?とこちらが好意的に見てしまうような仕掛けがたくさんある。
最初から、狂ったdq風の世界だと理解して見られるほど覚めた奴は少ないだろう。
素直にVRゴーグルをはめて、バグったdq5の世界を正しく戻すストーリーで良かった。
2019/08/05(月) 18:53:09.92ID:FNubPeqR
同じ監督でもアルキメデスの大戦は良かったからな
終盤で、主人公の菅田将暉が山本五十六役の舘ひろしから渡された
ハズキルーペをかけると背景CGが消えてグリーンバックになり
監督や共演者のまえで
「お前は何でも計算できる超天才じゃない。ただの役者なんだ。大人になれよ。」
と詰められて♡だぁい好き♡をやらされそうになった時に菅田が放ったセリフ
カッコよかったなあ
2019/08/05(月) 18:53:21.40ID:xqzq+gBF
>>305
オチ以前に時オカで子供時代をスキップしたら荒れるだろうな
2019/08/05(月) 18:53:41.82ID:FiMiJSRo
ドラクエ5を鳥山絵を変えてVRゲームとして
リメイクってアホかと思う
2019/08/05(月) 18:55:50.55ID:VWOIIb/Y
>>315
あの世界のプレイヤーたちは設定もストーリーも改変バリバリで
見た目も鳥山デザインから外されたキャラたちのドラクエ5VRやって本当に嬉しいのかと小一時間
2019/08/05(月) 18:58:00.14ID:uAOBtPbf
こんなスレに書き込んでんなよ
大人になれよ
2019/08/05(月) 19:00:05.08ID:c2J9UKef
>>317
でもこのスレで過ごした時間はかけがえないだろ?
2019/08/05(月) 19:03:10.90ID:uAOBtPbf
ドラクエ12ではエンディングで何でこんなゲームやってんの?大人になれよって言ってほしい
2019/08/05(月) 19:06:01.22ID:bhctzcr5
思いついてしまったんだからしゃーない
https://i.imgur.com/DBYA1db.jpg
2019/08/05(月) 19:13:42.98ID:pjdiUEjb
>>309
VRとわかって2回目見ると、ウイルス戦〜最後の丘の主人公セリフで感動できたわ。VRオチにするならもっとうまく表現できなかったんかね
2019/08/05(月) 19:13:56.08ID:FE6fAl1z
なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ
https://jp.ign.com/dragon-quest-your-story/37548/opinion/
323見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 19:14:40.27ID:54fHI1gx
ディズニーランドでミッ◯ーが客の前で頭取っちゃうレベルだよなこれ
2019/08/05(月) 19:16:29.62ID:OFuyRPcU
見てきた
これはドラクエ5をベースにしたドラクエで育った人の物語だったんだね
2019/08/05(月) 19:16:31.23ID:c2J9UKef
こんなん笑うやろ
https://i.imgur.com/jqPB9vT.jpg
2019/08/05(月) 19:17:14.96ID:ndjk9Jbx
>>300
まさに世にクソゲーが絶えない仕組みそのものだな…
いやゲームに限らずどの業界にもあるんだろうけど
2019/08/05(月) 19:17:38.76ID:Rx9MIUb7
>>325
この笑えないTweetこそVRオチならいいのに
2019/08/05(月) 19:18:52.93ID:Qq0o/1jB
>>325
よく恥ずかしげもなく反応したなw
2019/08/05(月) 19:20:08.55ID:b0f6zKYP
ドラクエ5題材にしたのが悪い
おお!遂にドラクエ5映画で見れるのか!楽しみ!
って客が大半なのに、いざ見てみたら
ただゲームやってるおっさんが主人公の物語見せられたら切れるでしょ
2019/08/05(月) 19:20:39.67ID:1nitEOUC
耳障りのいい感想だけ集めてるの駄作身内サイクルのそれなんだよな
2019/08/05(月) 19:21:20.63ID:uAOBtPbf
痴漢イメクラで電マ最大出力にしたら、痛いからちょっと弱めてもらえます?って言われるようなもん
2019/08/05(月) 19:21:38.52ID:5xiOuEX1
絶賛しか受け入れない批判はブロック
こんなやつが監督 当然今後の改善も見込めまい
2019/08/05(月) 19:21:45.42ID:1nitEOUC
>>329
同じ「ゲームをプレイしてるおっさんが主人公」の光のお父さんは良かったのにな…
それこそ評判良くも悪くもなかったゆうべはお楽しみでしたねを映画にでもしてりゃよかったのに
334見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 19:35:12.94ID:bEboXOhK
>>325
つーかそのツイート誉め殺しじゃねーの?
2019/08/05(月) 19:50:11.89ID:OScNj2I/
>>325
山崎の自画自賛リツイートもキモいけどそれ以前に
内容が他を落として褒めてるタイプだからそれをリツイートするのはどうなんだ
こういうの同業者から嫌われないのかな
2019/08/05(月) 19:50:32.55ID:c2J9UKef
>>334
だと思うぞ
ちなみにこの人このあと褒め殺ししながら小説家に言及してるけど当然無視
2019/08/05(月) 19:54:11.04ID:4sRUVR+X
>>335
こんなん関係無しにこの人嫌われてると思うな
2019/08/05(月) 20:04:49.47ID:J9/7PJ7y
一見誉めてるっぽいのに縦読みで貶してるのをRTされて欲しい
2019/08/05(月) 20:36:36.28ID:bbryDaSe
ロトシリーズまでBGM混ぜんな
2019/08/05(月) 20:48:10.88ID:1bsEFWsz
ポケモン「名探偵ピカチュウ」
FF「光のお父さん」
ドラクエ「ユアストーリー」
奇しくも国民的RPGと現実をクロスさせた映画が立て続けに出揃ってしまってその評価の差が
2019/08/05(月) 20:50:37.97ID:Rx9MIUb7
>>340
ピカチュウは本当に実写である人間とポケモンが高いレベルで融合してたな
光のお父さんはエオルゼアが凄くいい感じだったわ
……ドラクエはどうしてこうなったとしか言いようがない
2019/08/05(月) 21:09:08.84ID:t+PSOF0w
ロボットと戦う設定ってあのキラーマシンのことじゃなくて
ラスボスのウイルスプログラムと戦うってことだった説

とするならば原作の雰囲気を大切にする設定で次回作も可能になる
最初の宣伝風アバンかスタッフロール後の最後あたりに
「やっぱり原作準拠が一番だよね」とでもプレイヤーに言わせればね
2019/08/05(月) 21:17:20.08ID:axODOfFm
ごれむす
2019/08/05(月) 21:18:48.44ID:xqzq+gBF
>>342
利用者の精神に影響を及ぼすゲーム機器がクラックされるのは大事件なので
あの流れ自体もVRゲーム中のイベントだったと考えるのが自然ではある
345見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 21:21:34.28ID:LtVYmfOf
アベルとどっちが面白いですか?
2019/08/05(月) 21:28:24.72ID:5xiOuEX1
>>345
断然アベル えっちなネタもあるし
2019/08/05(月) 21:33:37.88ID:Rx9MIUb7
>>345
比べたらぶん殴られるぞ
令和のデビルマンなんて称されてるんのに……ちなみにデビルマンはゲド戦記よりも苦痛らしい
348見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 21:39:57.70ID:LtVYmfOf
>>346
>>347
そうですか…じゃあ配信で先にアベル見ます
2019/08/05(月) 21:43:50.61ID:PxHgup3l
あれか?臭作みたいなものか?
ちゃうのかw
350見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 21:44:05.51ID:Nq5FZz6a
名探偵ピカチュウ見たけど全然面白かった
日本人の監督ってレベル低いんだな
351見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 21:47:13.20ID:Nq5FZz6a
>>350だえど
ごめん言葉足らずだった。アニメ監督は優秀だわ
だから日本の邦画監督はレベル低いんだな
が正解
2019/08/05(月) 21:50:16.98ID:/ZOALHLC
名探偵ピカチュウは仮面ライダードライブ
ユアストーリーは仮面ライダー電王だな
2019/08/05(月) 21:52:10.69ID:ca2dm+Vt
興収スレでは「キャラデザ変更?ヲタ受けしなくても予約が好調だしそんなの関係ねぇ!」とか言いまくってた奴ら居たになぁ
2019/08/05(月) 22:11:57.30ID:Zhy3JA95
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2019/08/05(月) 21:07:33.48
クソ映画なの?

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2019/08/05(月) 21:12:42.95
>>2
ラスト10分くらいまでは普通の糞映画
そっからうんこ投げてくる
2019/08/05(月) 22:16:41.10ID:c2J9UKef
ずっとカレー食ってると思ってたら実はうんこでしたってのもあるな
2019/08/05(月) 22:22:30.13ID:Rx9MIUb7
>>353
惨めな連中だったな
即死んで欲しいレベルのアホだったが速攻で居なくなったわ
2019/08/05(月) 22:26:37.85ID:svnWe9Z6
フロムダスクティルドーンくらいぶっ飛んだ内容にすれば良かったのに
2019/08/05(月) 22:30:22.91ID:9uc9oRKZ
https://i.imgur.com/yWmb9Ji.jpg
こんなツイートのいいねが万越えする時点でドラクエはヤバイわな
2019/08/05(月) 22:37:37.31ID:Rx9MIUb7
>>358
これドラクエじゃなくてヨシヒコだろうw
2019/08/05(月) 22:38:29.55ID:5gYWU/b4
>>358
わりとマジでヨシヒコでよくね?って思った
2019/08/05(月) 22:39:12.34ID:3iOXpqo5
>>358
まあこれはユアストーリーへの憎悪以外にヨシヒコの人気も相まって伸びてるけどね
またヨシヒコ作ってくんないかな
2019/08/05(月) 22:39:22.53ID:/7Ae/Gb5
ユアストーリーなんてものは無かった
いいね
2019/08/05(月) 22:39:37.42ID:4sRUVR+X
たしかに
ヨシヒコでまじめに5のパロディやって、最後に今回のオチ、とかならきれいにまとまってたかもな
2019/08/05(月) 22:40:08.45ID:4sRUVR+X
>>362
あっはい
2019/08/05(月) 22:48:47.09ID:Rx9MIUb7
>>362
聖剣伝説4なんて物を思い出した
2019/08/05(月) 22:58:35.21ID:5xiOuEX1
>>363
今回のオチはヨシヒコにもいらん
というかどの作品にもいらん
2019/08/05(月) 23:06:06.71ID:r9kni2cV
褒めるところがないからな
ああいうメタ的なのが好きな奴でもロト剣になる意味が分からんもの
初期設定で好きなのリメイク3ですとでも入力したのか
ドラゴンの杖なりメタキン剣なりだったらまだしも
2019/08/05(月) 23:27:00.75ID:4sRUVR+X
あのロト剣のところせめてドラゴンの杖かメタキンの剣でいいよなあ
2019/08/05(月) 23:27:26.47ID:4sRUVR+X
やべえ最終行見てなかった
恥ずかしい
2019/08/05(月) 23:44:51.81ID:uKt3IARa
10年後に
VRドラゴンクエスト5:10万円
VRドラクエ5天空の花嫁との幸せな日常:100万円
で売り出されるから待ってろ
2019/08/05(月) 23:51:39.15ID:iyGmc+Pm
実は全てゲーム内の出来事でした展開
うるおぼえだけど弟切草とかまいたちの夜のドラマだか映画も
そんな感じなオチでチュンソフトのゲーム(ドラクエ5も開発はチュンソフト)の映像化は全てそれだなw
ていうか、ゲームをドラマ化したときの安直に使われる陳腐極まりないオチw
2019/08/05(月) 23:57:06.54ID:ZNYrK5Mf
>>371
弟切草の糞さはそんなもんじゃない
最後30分NGシーン集みたいにぶつ切りで色んなルートが意味不明に流れて終わり
見て腹たった映画はあれだけだわ今のとこ

あれと比べたら、YU-NOアニメは神
まあ絶対評価すると糞だけど
2019/08/05(月) 23:57:27.18ID:ZNYrK5Mf
あ、スレ間違えちゃった(´・ω・`)
2019/08/05(月) 23:57:51.77ID:+mZe2bhU
ドラクエ10でパクレ警部のクエストが炎上してあれはなかった事にしたよね
つい最近の出来事なのになんでまたやるかね
SO3の時もそうだがユーザー層被ってるんだから学べや
2019/08/06(火) 00:21:40.09ID:zIoSq1Wj
VRゲームと言っても今回のドラクエの映画はマジでゲームの中の話はあくまでゲームの中だけの話で
ゲームの世界に入れるワクワク感とかも無いただおっさんがVRゲームしてたってオチだしな
2019/08/06(火) 00:23:07.16ID:UU2u/Dil
今日観てきたんで感想

【良かった所】
・バトルシーンは迫力があり、楽しい
・モンスターデザインは素晴らしい。いつか本編のドラクエでもこのレベルのグラフィックになってほしい

【微妙な所】
・小説版や、リメイク版のセリフを見てきた自分にとっては、ビアンカとヘンリーのキャラクター像が違いすぎて嫌い
・原作やってても理解しづらい展開が多い。尺の都合とはいえ、見せるべきシーンをカットしすぎていると思う
・全体的なセリフがピクサー(トイストーリー等)的なノリ。ドラクエの世界観にはそぐわないと感じる

原作通りの展開とキャラクターを求めてはいけない映画で、
それを求める人は小説版とCDシアター版をおすすめしたい
2019/08/06(火) 00:24:58.81ID:nxmW/Dag
なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?
それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ
〜深い愛はすれ違い、不快な愛情となった
https://jp.ign.com/dragon-quest-your-story/37548/opinion/

そもそもたいていのゲーマーは、ゲームがほとんど時間を潰す
ものでしかないことはわかっている。だが、楽しいから遊ぶのだ。
そんなことはきちんと理解しており、「ゲームが無駄かどうか」
なんて議論自体もすでに過去のものとなっている。

しかし、制作陣のゲーム観はファミリーコンピュータやスーパー
ファミコンくらい、つまり昭和か平成初期の価値観で止まっていると
思われる。そして元号が令和に変わってようやく制作陣も
「あれ? もしかしてゲーマーってそんなに悪くないんじゃね?」
と気づき、この映画を作ったのではないか。
そしてゲーマーに向けて『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』という
ラブレターをしたためた。

だがそれはゲーマーにとって、熟成させたゴミをプレゼント
されるようなものだった。そのゴミは、30年くらい前であれば
適切だったかもしれない愛なのだが。

『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』はドラクエ5の映画化の
機会を損失させ、時代遅れの語る価値もないテーマをぶつけ、
一方的な愛を投げつける。たとえるならば自信を失っていない
人たちに「君たちは自分を肯定していいんだよ!」と言うような、
失礼ともいえる行為である。

しかも、これは悪意ではないところが最悪だ。
受け入れられないストレートな愛ほど厄介なものはない。
2019/08/06(火) 00:30:40.65ID:t31jNBXS
ファンには申し訳無いが死ぬほど爆笑してしまった
379見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 00:36:53.60ID:WOgz/QEj
>>307
イメクラでタイマーが鳴って、嬢が時間ですって身支度し始めるようなもんか
2019/08/06(火) 00:37:22.74ID:1mrNDBPS
愛が愛を重過ぎるって理解を拒み憎しみに変わってく前にぃー♪
2019/08/06(火) 00:40:14.29ID:MlPAzF/g
>>379
それなら仕方ないが
この映画の場合まだタイマー鳴ってないからな
2019/08/06(火) 01:13:12.46ID:q413+XD/
この映画めっちゃ良かったよ。
見終わった後もずっと余韻が後引いててまるでビアンカが横にいるような感じだわ。
凄すぎ、これ間違いなく傑作だわ。
まあ落ちを考えると短絡的に否定するやつも沢山いるんだろうなwって目に浮かぶけど、まさにその反応こそ浅はか何だけどなw
2019/08/06(火) 01:15:42.08ID:0Cqflyto
ドラクエ好きな人ほど、音楽のチグハグさと邦画特有のキモい言い回しに興ざめして没入できなさそう。
2019/08/06(火) 01:17:13.05ID:L4rEBsh4
>>382
どこのコピペ?
2019/08/06(火) 01:19:24.68ID:sksj6LoE
>>383
オチがゴミで全て持ってったからそのあたりあまり語られてないな
とはいえそのあたりはまあトレーラーの時点で覚悟してたよ
2019/08/06(火) 01:22:59.39ID:q413+XD/
>>384
どこがコピペ?
2019/08/06(火) 01:26:20.68ID:q413+XD/
欲を言えばちゃんとミルドラ退治までしてからvrばらしして欲しかったけど尺がなかったのかねー。
それともウイルスネタのほうがショッキングだからあえて入れたのか…
まあそれもありっちゃありなのかなあ
2019/08/06(火) 01:30:22.56ID:MAT1mxAc
深い愛って批評もピンと来ないな
愛とまでいかない表面的な善意みたいなもんではあると思うけど。
こういう風にゲームを認められたんだよね?認めるよ?っていう
自己愛をくすぐろうとするような他人からの変な代弁
2019/08/06(火) 01:30:49.16ID:q413+XD/
>>377
この批評まるで明後日のほう向いて感想書いててホンと笑えるねw
このライターもうじき恥ずかしくて死にそうになるだろうな〜
でも永遠にこのトンチンカンなレビューがネット上に残るんだよね。滑稽だけど可哀想でもあるw
2019/08/06(火) 01:36:07.43ID:r37+SMQF
映画作品版の方でも書いたが、未だかつて納得のいく肯定派の感想に出会ってない。
肯定派は大体、具体的にどこがどう良かったというレビューはない。
また、>>382 の「短絡的に否定するやつも沢山いるんだろうな」「まさにその反応こそ浅はか何だけどな」などと
特に根拠に基づかない否定派への批判を行う傾向がある。
その攻撃性の意味がわからない。

具体的に良かった点について述べ、反対意見に冷静に再反論するという当たり前のことがなぜできないのか。
2019/08/06(火) 01:36:46.78ID:q413+XD/
ユアストーリーってのはまさに言い得て妙なタイトルだよね
これはドラクエをやる一人一人のもの語り。決して全員一緒ではない。
大枠はドラクエ5だけど細部は自分でカスタマイズできるゲーム何だろうね。
近い未来こういうゲーム体験が本当に出来そうな希望が貰えたよ
2019/08/06(火) 01:39:12.41ID:q413+XD/
>>390
なんでおれがわざわざ反対意見に反論しないといけないの?はかなの?
本当自分の意見と違うのは見ためたくないんだねーw
2019/08/06(火) 01:41:26.10ID:r37+SMQF
>>392
別に反論したくなければしなくていいんだけど喋り方が不快なのでもういいですありがとう
2019/08/06(火) 01:42:02.47ID:q413+XD/
どっちが攻撃なのかねーw
まあ火を見るより明らかだわなー
2019/08/06(火) 01:42:47.30ID:sksj6LoE
1レス目から触れちゃいけないかわいそうな子ってわかるだろうに
2019/08/06(火) 01:50:24.57ID:0dOv9ou3
>>394
お前の方だな
2019/08/06(火) 01:51:49.02ID:q413+XD/
でもホント良かったよ。
今年一番かも。
途中だるいなーってとこも多々あったけど昔熱中して遊んでた記憶がフラッシュバックして涙出てきた
まあ昔熱中してやってた人間じゃないとそういうのは感じられないだろうから万人向けじゃないとは感じたな
ああ、でもホンと良かった。ビアンカめっちゃかわいいし、ARになってこの世界に出て来ないかなあ、そういうの作って欲しい
2019/08/06(火) 01:53:39.97ID:r37+SMQF
>>395
未熟だったと反省しております…
2019/08/06(火) 01:54:31.50ID:t31jNBXS
今年一番って今年何見てきたんや
2019/08/06(火) 01:56:16.15ID:q413+XD/
現実世界にドラクエオーバーロードしてキャラと冒険したい
ビアンカだけじゃなくムーンとかバーバラと冒険したい
2019/08/06(火) 01:56:30.27ID:MAT1mxAc
駄作スレはアホで痛い擁護が住み着くことで伸びる。がんばれ
2019/08/06(火) 01:59:16.88ID:q413+XD/
ユアストーリー ドラゴンクエスト2 とか6とかで続編みたい
2019/08/06(火) 01:59:39.09ID:VizFDtMs
>>246
山崎渉(^^)
2019/08/06(火) 02:01:55.86ID:ZDYPNIg2
ドラゴンクエスト ユアーエンディングストーリー
2019/08/06(火) 02:04:40.64ID:6Ld+De2j
>>399
今年初の映画だったんじゃね?それなら今年一番になるだろうし
2019/08/06(火) 02:29:17.68ID:fWEkcUw2
>>375
>ゲームの世界に入れるワクワク感
レディプレイヤー1はよかったな
散々いわれているだろうがオチじゃなくて最初からVRを前面に出していた方がオチで評価を下げることはなかったと思われる
100点はなかったかもしれなんだが
2019/08/06(火) 03:02:01.16ID:HbOx9Dmp
あそこで爆笑してラストで感動した
このなつかしい感じの賛否の荒れは
エヴァTV版最終回付近〜映画みたいだ
2019/08/06(火) 04:07:59.99ID:DCzT24Pk
VRオチってネタバレだけ見てSO3持ち出してる奴はエア観賞、エアプだろ
SO3は仮想世界側の人間の話だし、今作とは立場が逆だから
あれは過去のシリーズを巻き込んだから過去作ファンを怒らせただけで、3単体で見て怒るような話ではない
原作知らない人でもフィクション否定される不快な話にしか感じないのがユアストーリー
2019/08/06(火) 04:39:55.85ID:jWgixblM
何がユアストーリーだよw
俺の思い出のドラクエ5を勝手にワケわからんVRゲームにするんじゃねぇよw
2019/08/06(火) 04:48:18.95ID:893Fa7/b
ルイーダの店ですら世界観徹底した接客なのに
VR施設の従業員適当すぎだろ
2019/08/06(火) 05:04:58.87ID:ohzHLIBp
自分でオリジナル構築して1時間ちょっとで見てる人納得させてというあまたの監督が
挑戦してなかなか越えられないラインを、多くの人が共通認識もってる既製品で
産みだす苦悩を回避したくせにこのていたらく、あげく同時期実写映画の片手間という舐めプレイね
2019/08/06(火) 05:21:12.73ID:4UQXxZ1S
令和のデビルマン


いや、デビルマン超えるかもしれん
2019/08/06(火) 05:24:12.41ID:rquaVFqW
液体燃料を散布したい気持ちが理解出来た
2019/08/06(火) 06:14:30.04ID:MlPAzF/g
>>413
ある意味パクりやがってではあるけどな
流石にやらんと思うがやめとけよ
2019/08/06(火) 06:20:16.43ID:cY230nDk
>>413
通報した
さすがにネタにならんわ
2019/08/06(火) 06:28:03.00ID:7rO7eoot
オチを思いついたのはいいが、先に先駆者がいないかどうか検索すると思うけどな。
肯定リツイートばかりしている所を見ると、自己愛が強くて承認欲求大好きなオジサンなんだろうな。
2019/08/06(火) 06:38:01.80ID:z8LZjpDf
>>374
パクレまでは覚えてるけどどんなんだったか
覚えてないな
結婚式のイベントで炎上した辺りまでやってたけどさ
2019/08/06(火) 06:44:42.24ID:RtT9kxsL
絵が一部固いが真面目に作ってそうな二ノ国がゲーム好きの癒しになる可能性
2019/08/06(火) 06:46:12.23ID:z8LZjpDf
二ノ国は脚本が日野だからないよ
下手したら山崎よりも酷いかも
2019/08/06(火) 07:13:42.95ID:zgwNWlNa
ドラクエの新作を買いに行ったら、子供の頃に一緒に熱中していた友人に偶然あって
なんか懐かしくて、まだ続けていた同士を見つけたみたいな嬉しさを勝手に感じていたら
別の買い物していたらしい友人の奥さんと息子が後から現れて
ドラクエも息子のための買い物だったとわかり、なんか別れてからコメダでしょんぼりしたのを思い出した

そんな映画
421見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:27:17.42ID:puI3M3Zt
脚本が山崎じゃないなら監督も被害者だけど本人書き下ろしだからな
しかもゲーム未プレイで小説からパクるという、クリエーターとして超えちゃいけないライン超えてるし
2019/08/06(火) 07:33:42.32ID:z8LZjpDf
ヤフーレビューで工作員が必死で星5入れてるんだろうがそれでも1点も下がってなお降下中とか凄いな
2,9割ったぞ
2019/08/06(火) 08:01:13.24ID:HP2+4Slm
2.9とかくそたかいな
一時期2.1とかじゃなかった?
それは別のアンケだっけ?

今年の映画はちょこちょこと見ていたけど印象だけならこれはぶっちぎりですわ
ほのぼの期待してたらほのぼのさの欠片もないダンボとか
ゴジラがいれば何でも解決なスーパーマンみたいなゴジラでも
ずっと面白く見られたわ
2019/08/06(火) 08:01:56.71ID:z8LZjpDf
2.1は他のサイトだな
2019/08/06(火) 08:03:48.70ID:liY3pYsU
たまにはポジティブなことも書こうか
アルスが天空の剣抜くところはとてもワクワクしました
なのにね…
2019/08/06(火) 08:12:33.47ID:IcSK69xW
ドラクエ5のはずだったんだけど何故かサガ1になっていた気分
2019/08/06(火) 08:15:09.98ID:tA2QFuiu
DSでドラクエ5やりこんでいたら
デボラルートあったかも
2019/08/06(火) 08:20:54.15ID:6Oc+hD6t
鳥山絵は世界で受けないって言われてるけど、NBAとかNFLの選手がキャラクターのバッシュやら使ってるの見るけど極少数派だったのか
2019/08/06(火) 08:37:42.34ID:Lj+ZNnqu
海外だと鳥山=ドラゴンボールって認識だからドラクエは違和感が強いのかも知れない
まあ海外ウケは普通にしてるけどね
2019/08/06(火) 09:00:07.50ID:rAQjC1J9
>>425 そこだけは俺も良いと思ったよ
原作では無かった天空の剣装備出来た!って場面は普通に見れて良かった
2019/08/06(火) 09:22:49.02ID:FL1+02FJ
>>416
監督が批判意見カットして自分ででんでん現象やってて笑えるわ
2019/08/06(火) 09:27:11.99ID:29Mlaop9
正直オチ云々よりそこに至るまでが普通に面白くないんだけど
見所はビアンカが可愛い位
2019/08/06(火) 09:30:34.15ID:oveofMDn
現時点の映画関連スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564975291/

ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part321【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563887447/

ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564792732/

ドラクエ映画ミルドラースさん「ゲームやってないで大人になれよw」 (シュババババ)ゲハおじさん「
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564901981/

【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564735268/

【朗報】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』絶賛や肯定であふれる!評論家「オススメです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564973393/

【朗報】ドラゴンクエストユアストーリーさん、炎上を通り越して大喜利へ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564884970/

【悲報】ドラゴンクエスト ユアストーリー、ユーザー評価が☆2.1まで低下する
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565043981/

ドラクエ映画、動員数が土>日というアニメ映画では極めて厳しい事態になる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564922584/

【悲報】ポケモンアートディレクター、ドラクエ映画の件でブチ切れ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565047182/
2019/08/06(火) 09:30:45.92ID:3V9sbsaJ
>>432
ビアンカには、もう少し年上っぽさが欲しかった
2019/08/06(火) 09:46:11.77ID:y5Igpmo9
>>409
別にVRでもいいんだけど最初に言っとけって話だわ
その流れで最後ウイルスならまだわからんでもない、端折りながらでもとりあえずストーリー進めて最後に全否定とかマジで無いわ
436見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 10:12:53.92ID:Tbc8O2A7
>>420
まさに「大人なんだからゲーム卒業しろよ」だな
2019/08/06(火) 10:20:15.38ID:6maBJ/kO
大人になれよって言われても子供ははぁ?だしその親だったりする懐かしさできる見に来たノスタルジー層もはぁ?だしSFC時代からずっとゲームやってるような層は何を今更?だし
誰の心に響かせたくてあのウイルスを出したのかが理解できない
438見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 10:24:08.07ID:dUpU6uU7
あまりにも酷評すぎるから今から観にいってくる
2019/08/06(火) 10:34:24.38ID:hgdt2sP4
ヤフーはこれでも最初4点あったんだぞ
工作して
440見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:41.25ID:K6vsqfsF
【映画】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』評価 「熟成させたゴミ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565050453/
2019/08/06(火) 10:49:39.90ID:4UQXxZ1S
実写版DBの時みたいに鳥山御大がまたキレて鳥山御大主導で作り直してくれねーかな
2019/08/06(火) 10:56:09.68ID:8MWqLc5/
>>425
良かったと思ったけど、あまりにもカタルシスがなかった
あまりにもはしょりすぎ
2019/08/06(火) 10:57:38.77ID:Lj+ZNnqu
ドラクエシリーズの生みの親は堀井なんだから堀井主導でやるべきでしょ
てか堀井は本当にこれで良かったのか?
2019/08/06(火) 11:00:03.50ID:I6ZqvA2K
そもそも堀井なんてドラクエ愛してないでしょ
2019/08/06(火) 11:01:18.41ID:cYuDu9JR
>>443
またキャバクラでお姉ちゃんの接待受けて二つ返事でオッケーオッケーって言ったんだろうな
2019/08/06(火) 11:53:07.60ID:lpa3A8oG
映画館で買ったキーリングは気に入ってるんだが、それしか良い思い出がない映画。映画観ずにキーリング買って帰ればよかった。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:49.17ID:hXbZgNzK
お前ら大人になれよ、ゲームばっかしてんなよ笑
2019/08/06(火) 11:54:57.11ID:ceu8t4al
>>447
そんな手垢の付いたネタをドヤ顔で披露した山崎w
2019/08/06(火) 12:00:50.75ID:HP2+4Slm
たけしの挑戦状ネタを今さらやってるだけだからな
古いネタを思い付いたとかいって今やるあたり辺りボケ老人?
としか言いようがないw
2019/08/06(火) 12:10:59.61ID:29Mlaop9
映画は過程もオチも面白くなかったけど
DQ5好きとしてパンフレットは買い?
451見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:15:51.42ID:3r+YlVo4
甥っ子がドラクラ好きなので一緒に観に行こうと思ったんだけど
もしかして外れ?これ......
452見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:59.18ID:3r+YlVo4
甥っ子がドラクラ好きなので一緒に観に行こうと思ったんだけど
もしかして外れ?これ
453見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:20.08ID:hXbZgNzK
>>451
大人になれよ、にコンプレックス持ってる人は発狂もの

逆にそういう苦い過去がなく、うまくゲームと付き合ってきてた人は絶賛

レビューや書き込み見る範囲では、こんな感じやね
2019/08/06(火) 12:19:27.37ID:UXdb2sxD
>>449
結論真逆だろ?
こっちのはゲームは虚無っていってるアホをぶったおしてんだから。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:49.48ID:hXbZgNzK
特に今回の主人公は、うまくゲームと付き合ってきてる勝ち組キャラなので
コンプレックス持ちには余計、自分が否定されたと感じてしまうらしいな
2019/08/06(火) 12:22:43.01ID:29Mlaop9
>>451
止めといた方がいいな
外れどころか悪影響まであるかもだ
2019/08/06(火) 12:23:04.30ID:Lj+ZNnqu
真に叩かれてる部分はそこじゃなくて世界観をぶち壊すメタが入ったことなんだけどな
何故か大人になれよ発言ばかり取り上げられてるのが不思議
458見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:24:27.73ID:hXbZgNzK
だからコンプレックス組には、大人になれよがマジ凶器だったんだろ
だからそればっか話題になってまう
2019/08/06(火) 12:25:11.96ID:y5Igpmo9
>>442
これもある、駆け足すぎだわ
おかげでなんとか詰め込んだシーンが全部薄くなってる
2019/08/06(火) 12:26:45.21ID:UXdb2sxD
上でエヴァと似てるって出てたけど俺も思ったな
物議を醸す結末なのはマジで似てる
2019/08/06(火) 12:27:02.31ID:vK87XLI6
ID:hXbZgNzK
また逆張りか
2019/08/06(火) 12:27:13.38ID:dQs9rNbN
スーファミ版ドラクエXリアルタイム世代だし、プレステリメイク版もスマホ版もやったけど、構成や音楽が雜ではあるものの結構ゲームの補完ができて、ちょいちょい泣けたし、ビアンカもフローラもかわいいし、オチ以外はかなり楽しめたよ
もう1回観に行きたいレベル
パンフもグッズとしてコレクションしたいレベル
463見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:56.68ID:hXbZgNzK
>>462
ほら、こういうのが
ゲームとうまく付き合ってる人なんだよ
2019/08/06(火) 12:34:18.27ID:VrikhKFg
監督が好評価だけをリツイートして
そのせいでリツイート先にも批判が飛び火してて笑うわ
2019/08/06(火) 12:34:41.05ID:2G30Sd3h
つーかなんであれだけ荒らされた世界が
アレぶっ飛ばしたら何事もなかったかのように直ってるんだ
壊す前にご丁寧に座標やらパラやらセーブしといてくれたのかね
466見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:52.01ID:hQT9Pq3u
>>457
制作会社サイドの工作員は
馬鹿なオタクが発狂してるだけってことにしたいみたいだね
まともなファンは感動してます!成功です!って
誰相手のアピールなんだろう?
2019/08/06(火) 12:35:37.39ID:9PmbQ4HX
クソ業者氏ね、ブランドの為にもこの映画は速攻で閉めるべきだろw

専門の映像作家が要らない
FFのときはハリウッドの脚本家をソニーがヒゲに押し付けて無事死亡
要求厳しいヒゲを追い出すのもソニーのミッションだったら褒めるがw

普段のFFスタッフで作ったアドベントチルドレンはそこそこ
望まれるものは普通の映画じゃねえからw
2019/08/06(火) 12:37:07.86ID:Z+k+8rZ8
あのVRオチで世界を救う戦いが
くだらない嫌がらせのためだけにハッキングを仕掛けたハッカーとゲームを楽しんでたドラクエおじさんの喧嘩になってしまったわけだから普通白けるよね
2019/08/06(火) 12:38:20.05ID:uWhUmKXo
どこがよくなかったってドラクエの映画化ではなかった点
2019/08/06(火) 12:39:14.66ID:MlPAzF/g
もうこれ消費者庁もんだろ
しかしYOUR STORYなのでセーフ
2019/08/06(火) 12:41:22.69ID:p62UYCKd
監督「最初は断っていたが終盤の展開を“思い付いてしまった”のでやりたくなった」

創作の教科書の一ページ目にある夢落ちを“思い付いてしまった”と表現するの凄いな
2019/08/06(火) 12:41:25.10ID:dQs9rNbN
>>469
裏切り感がものすごいんだよな
そこらへん、うまく見せられなかったのかなあと思う
2019/08/06(火) 12:42:26.23ID:LGSqoV7O
総評すると大人になれよと言われて
こどおじが激怒した映画
2019/08/06(火) 12:42:32.02ID:GX6Qi/C8
ゲームとうまく付き合ってきたかどうかであのオチのメッセージが癇癪に障るかが決まるのはわかるけど
あれ単純に既視感たっぷりのつまらんオチだからゲームとうまく付き合ってても不快に思うんじゃない?
まあうちはゲームに厳しかったからその人たちの気持ちがわからないんだけど
2019/08/06(火) 12:42:51.80ID:2G30Sd3h
あと問題なのは「大人になれよ」じゃない
ジジババになってもゲームする時代に
そんなセリフ
よほど刺さらないかぎり「は?」だろう

観たかったもののラストがなかったからクソ
それだけだ
せめて伏線ちゃんと分かるように描いた上でミルドラース倒してからやれ
子供連れて観に行ったのにがっかりだよ
2019/08/06(火) 12:43:18.84ID:vBRZ9icU
ダイジェスト部分も突っ込みどころ多いし抜けてる要素多数なのは確かなんだが褒められるところもちゃんとある
天空の剣の意義やらフローラの描写やら最初から最後まで使われるパパスの剣あたりは再構成として悪くない
特にゲマとの戦闘はバギクロスの演出やら親子での撃破と中々
ラストは矛盾点のつじつま合わせとしてはわかるんだが一番嫌うタイプのもの持ち込まれてるんで残念でもなく当然
全体的に作りは雑よね
2019/08/06(火) 12:45:43.34ID:booPXj1Z
>>425
あのシーン自体は原作にはない良さがあると思うけど、個人的には石化シーンは原作通りにして欲しかったな
石像として買われて、他人の子供が成長していくのを横で見せつけられるところ
2019/08/06(火) 12:49:03.65ID:dQs9rNbN
石像、Dr.ストーンみたいに、硝酸ぶっかけたら戻ったりして
2019/08/06(火) 12:50:03.01ID:n4Ha9omV
山崎くんリツイート辞めちゃったの?
もっともっと首締めて欲しかったのに
2019/08/06(火) 12:51:06.24ID:vBRZ9icU
ウィルスは異魔神モチーフで天才プログラマー()はロトシリーズ厨で思い切りブーメランな上
王者の剣ぶつけられるという皮肉ってのが自分の解釈だが
そもそもあの展開自体がドラクエ見に行った人への裏切り過ぎてこんなんどうでも良いという
2019/08/06(火) 12:54:59.98ID:VrikhKFg
>>479
山のようなゴミだのクソだのカスだのって感想の中から絶賛意見を探すのに疲れたんじゃねw
2019/08/06(火) 12:56:26.16ID:booPXj1Z
監督が客層を見誤ったのが原因
最後だけ酷かったという感想はゲームと上手く付き合ってる側の意見だな
どっぷり浸かってる人間からすると、途中の改変部分で既に許せない
最後のオチを見て、ああゲーム嫌いな奴が作ったのねと納得する
2019/08/06(火) 12:59:16.72ID:n4Ha9omV
リツイートしてるアカウントもラストの展開や根本的な部分は批判してるのに、綺麗〜に良いところだけ、褒めてるツイートのところだけリツイートしてたの面白かったのにー
2019/08/06(火) 13:05:02.66ID:vBRZ9icU
改変山盛り入れてダイジェストにしないと尺足りないの最初からわかってたからそこはまぁ
どちらかというと他のシリーズからBGM引っ張ってきたりするほうが何で?つてなった
2019/08/06(火) 13:06:24.40ID:2G30Sd3h
BGM後半は6の曲が使われているってとこ
ドラクエ某作みたいに曲までも実は世界の真実を示す伏線ってやつかと思ったけど
ラストでロト混ぜてるあたりなんとなく使っただけかな
2019/08/06(火) 13:08:10.37ID:6maBJ/kO
ウイルスまで作ってやったことがプレイヤーへの説教って天才ハッカー様のほうがよっぽどアレだよね
487見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 13:10:21.76ID:0qm22NfY
観終わって帰宅
予備知識ありだったから言われるほど酷くはなかったな
でも初見だったらモヤモヤしたと思う
CG、音楽、演技は良い
端折り、新設定は許容範囲
ただ面白いかつまらないかで言えば「どちらでもない」

そんで問題のラスト
「ドラゴンクエスト」は表題詐欺だと思った
ましてユア(制作から見た観客?)ストーリーでもない
「勇者"ぼく"の物語」とかならアリかな
2019/08/06(火) 13:13:50.28ID:fhkldiBb
最初からサラリーマンがドラクエVRやる話にして、途中からウイルスの影響でアクシデント発生という構成にしとけば
2019/08/06(火) 13:15:31.74ID:bjVJm43s
天気の子は客多すぎてコミュ障やから観に行けない

この映画なら地方やとあんま客いなそうやし余裕かな
490見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 13:15:41.60ID:0qm22NfY
上映終了後
「笑える」「何あれ」「クソだな」
って言ってたのはオタクっぽい人たちだけで
子供は「面白かったねー」って言ってた
本当にクソ映画だったら俺も上映後スタッフに一言言ってやろうと思ってたけど、そこまではならなかった

損も得もしなかった感じ
2019/08/06(火) 13:16:43.04ID:e9rlqgAJ
やるなら悪の天才プログラマー様まで倒さないとダメだなあ
なんも解決してない
2019/08/06(火) 13:18:04.02ID:bjVJm43s
多分ドラクエ5ファンは色々なモンスター仲間にして冒険する映画が見たかったんやない?

ドラクエ5で一番時間使うのがモンスター仲間にするとこやしw
2019/08/06(火) 13:18:08.04ID:ZDYPNIg2
*「○○○、王女の名を叫ぶのです。」
*「本当の王女の名を…。早くしないと、世界がウィルスに飲み込まれてしまいます。」
*「早く…○○○。あなたのDQ5を取り戻して。」

○○○「ポピーッ!」

*「いや、それは今回色々と面倒だからなしで。」
ユアーエンディングストーリー 完
2019/08/06(火) 13:19:08.36ID:hgdt2sP4
一般層には好評っての演出するためにドラクエファンをスケープゴートにすんのやめえや
2019/08/06(火) 13:20:49.80ID:8l8RwDsZ
>>454
その前にビアンカたちがただのプログラミングだと観客に見せてるだろ
RPGやってる人たちは感情移入しながらゲームやってるからな
映画も同じだろ
プログラミングは百も承知だが劇中でやるなということがわからない?
2019/08/06(火) 13:20:56.59ID:6maBJ/kO
>>492
ピエールを師匠として父親がどんな人なのか語られながら英才教育受ける息子とかやられたら泣いてしまうやろ
2019/08/06(火) 13:21:26.85ID:ZQ4i9x7s
>>493
ファイナルリクエスト見ようぜ。
2019/08/06(火) 13:21:46.00ID:EyUt+Vrb
>>490
はい毒にも薬にもならないレビューお疲れ様
499見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 13:24:40.50ID:0qm22NfY
>>488
それなら全然問題ないよね
イメージイラストにもネクタイ締めた主人公が中心にいたならなお良かった
Vの映像化を存分に匂わせておいて「誰も初めからVとは言っていないがw」ってのは評価できない
悪い意味での裏切りだね
2019/08/06(火) 13:26:17.89ID:6maBJ/kO
今からでも原作に忠実なので作り直してくれんかな
三部作でパパス、アベル、レックスがそれぞれ主役で良いじゃん
2019/08/06(火) 13:26:19.77ID:bjVJm43s
はぐれメタル仲間にする苦労、その弱さも入れないとドラクエ5じゃないやん

あとカジノで、はぐれメタルの剣とグリンガムの鞭みんな取るやん

ドラクエ5未プレーのカスに監督させるとかありえない
502見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 13:26:50.37ID:0qm22NfY
>>498
まさにそれだw
薬ではなかったが言うほど毒でもなかった
503見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 13:28:48.75ID:0qm22NfY
惜しむらくは、なぜタバサをオミットしたかだ
それだけは許さない
絶対にだ
2019/08/06(火) 13:28:51.41ID:bjVJm43s
>>500
マジみんなそれ期待してたと思うわ

3部作で天気の子の興行収入越えてたかもしれない

クズエニはドル箱のソシャゲがサービス終了したらマジ倒産するんやない?(笑)
2019/08/06(火) 13:35:35.71ID:UdTa8tpA
>>482
それだな
途中の各種改変でイライラしてたけど
最後のオチでそれまでのイライラは消えたわ
2019/08/06(火) 13:40:14.04ID:UJ1pGXY8
5が一番好きだから見たいけど三部作作るほどの予算はないだろう

今後もこれが5の映画として語り継がれていくのが悲しい
2019/08/06(火) 13:41:39.42ID:bjVJm43s
こんな結末ならドラクエ5、ドラクエというタイトルな必要ないやん

架空のRPGゲームでやれよ
2019/08/06(火) 13:52:53.18ID:3V9sbsaJ
>>466
映画ファンこそ、出来の悪さを感じる内容なのにな
2019/08/06(火) 13:55:25.46ID:6maBJ/kO
人口二名、限界集落ラインハットと村ですらない荒野の一軒家サンタローズって感想には苦笑いしかなかった
2019/08/06(火) 14:15:19.93ID:nIB/vxVl
>>506
黒歴史になるだけだから忘れていい
511見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 14:53:59.21ID:SG4K/RG2
>>490
どっちもどっちに作戦変更ですか
512見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 14:57:25.76ID:jZgETqhk
松本の映画でR100ってあったけど
あれもメタエンディングだったけど、ああいうオチって才能ないやつがやるんだよなw
513見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 14:58:35.46ID:SG4K/RG2
>>482>>505
こんな下手な自演初めて見た
2019/08/06(火) 15:13:21.21ID:I6hdJiuE
>>503
ソラだぞ
2019/08/06(火) 15:19:54.45ID:uKgeCc2A
音楽いうほど良かったか?
戦闘の度に同じBGMであきあきした
2019/08/06(火) 15:22:23.81ID:dQs9rNbN
>>512
どちらかというと、『大日本人』を思い出した
最後でひっくり返して台無しにしちゃう
2019/08/06(火) 15:22:38.25ID:k8HaCy39
ドラクエの曲を置いただけ。
2019/08/06(火) 15:29:21.66ID:hw6/HxEH
最後までやったドラクエが6までのジジイだが
ダイの大冒険やロトの紋章みたいなドラクエモチーフの
アクション活劇だと思って見に行ったのでガッカリだった
もう十何年ゲームやってないからちゃぶ台返しが
まったく心に刺さらない
2019/08/06(火) 15:40:32.44ID:x9R+zFvp
>>515 音楽『は』良かったよ
問題は使い方 とりあえずこれ流しときゃ盛り上がるんだろ?みたいな適当さが手に取るように分かるのがもうね
2019/08/06(火) 15:52:10.93ID:HP2+4Slm
>>514
ポピーだろ?
2019/08/06(火) 15:55:06.01ID:MAT1mxAc
松本映画のぐだぐだに似てるとは思った。ただあれは松本の映画だから被害は限られてる
今度のは元々数百万人がやって愛着持ってるコンテンツを犠牲にしたから桁が違うよな
522見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:04:52.27ID:+4mdRdr7
天空シリーズだからWとYの音楽まではギリセーフ
それ以外も使ってたら擁護不能
2019/08/06(火) 16:21:28.46ID:OqwUj8S/
白組の社員らしきアカウントがDQ5絵をアップして、
宣伝かと思ったら唐突にレゴムービー褒めだして草
クビになるぞw
2019/08/06(火) 16:22:24.88ID:9uHTyoV/
音楽は確かに良かったけどなんで最後の最後が「この道わが旅」なんだ?あれってダイの大冒険
の曲じゃなかったっけ?
すぎやまこういち先生に新曲作ってもらうか「結婚のワルツ」でよかったんじゃ?
2019/08/06(火) 16:24:20.25ID:vTiQWDQh
EDはそして伝説ヘw
まさか5の画を見ながらそして伝説ヘを聴くことになるとは

曲自体は一番好きな曲だけれども
2019/08/06(火) 16:25:40.96ID:OqwUj8S/
5の曲のメドレー的なエンディング曲だったら
メタ展開も忘れて号泣してたかも
527見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:27:02.89ID:9uHTyoV/
>>525 ごめん頭の中真っ白でポカーンとしながら聞いてたから間違えた。
罰としてもう一度見にいって確認してきます。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:40:54.23ID:qTpOdItY
>>524
あれは2のエンディングだぞ。ロト3部作のエンドでもある。
そこから「そして伝説へ」だから違和感半端ない。
こんな下品な曲の使い方は絶対にあり得ない。
2019/08/06(火) 17:06:31.19ID:vBRZ9icU
作ってる側はドラクエVじゃなくてドラクエ全体通してるつもりなんやろなって
2019/08/06(火) 17:07:11.43ID:p62UYCKd
主人公の名前を必ずリュカにするほど思い入れがある設定なのにキラーパンサーの名前をゲレゲレにしてるのが意味わからん
リュカならプックルだろうが
2019/08/06(火) 17:12:55.83ID:I6hdJiuE
ぼくはチロル!
2019/08/06(火) 17:14:15.90ID:cURJp26U
ゲームをクリアした時、キャラクタたち、特に妻や子ともお別れなんだと思うと、キャラと一緒に素直に喜べない微妙な寂しさがドラクエ体験っぽかったので、
あのミルドラースは乱暴だと思うが、物語の着地点にはそれほど違和感なかったな。まあ、ネタバレ観て心の準備が整っていたせいもあるが…
2019/08/06(火) 17:17:59.26ID:vBRZ9icU
デフォルトボロンゴ
V以外で出番の多いゲレゲレ
準公式作品御用達のプックル
影の薄いチロル
こんな感じか
2019/08/06(火) 17:18:39.43ID:XfkmVGh4
俺には刺さったよ、感動した
とくにスーファミにドラクエVのソフトを差すところとか、ドラクエを買ってわくわくしていた子供の頃の自分を思い出した
「ドラクエをやっていた自分」を思い出す映画
2019/08/06(火) 17:21:55.84ID:vBRZ9icU
ドラクエVの映画ですって顔して出さなければまだ言い訳効いたと思う
良いところもあるって意味で比較的擁護派ではあるが擁護しきれない
2019/08/06(火) 17:39:53.83ID:v9ddrFjc
あのバラバラとドラクエの世界が崩れて真っ白になっていく様がトラウマになった。
心がぎゅーってなる。。。

現時点で興行収入67億ってみたけど、やるせない。
2019/08/06(火) 17:41:18.42ID:r37+SMQF
>>536
ご愁傷様
数字はなにかと間違えてるな。最終興収でもその1/4も行かないよ
538見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:35.94ID:NQDXddTW
>>536
67億円もいくか?
2019/08/06(火) 18:02:30.61ID:MyjtFZUH
結局メタ的にもDQ5っぽい何かでしかないんだからVR内ストーリーももっと換骨奪胎すれば良かったのに
抑えるべき所は三世代の仇討ちと探し求めた勇者が孫ってトコだけだろ
2019/08/06(火) 18:26:51.49ID:y5Igpmo9
パパスウシジマくんはこれで許せるんか
2019/08/06(火) 18:38:53.30ID:z8LZjpDf
>>426
それは佐賀に失礼でしょう

>>433
罵倒ばかり増えていくな
2019/08/06(火) 18:43:50.33ID:XEAH8b8G
>>536
一桁間違えてないか?天気の子でやっと60億突破やぞ
2019/08/06(火) 18:45:51.54ID:MAT1mxAc
「ゲームをやってる私が好き」って人はそれを肯定されて嬉しい映画なのかもな
544見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 18:46:53.16ID:50FGV8Qs
この監督は❌
制作陣営も時代錯誤過ぎる。
ゲーマーへの愛を押し付けられてもねぇ。
そんなもん、ゲームはゲームだとプレーヤー自身分かっているっての。
2019/08/06(火) 18:47:35.69ID:lpa3A8oG
リュカとゲマの戦いで意味ありげにスラリンがどっか行ったとき、てっきりスライムナイトになって帰ってくるんだと思ってた。
そういやスライムナイトっていたっけ?
546見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 18:50:25.64ID:fcWlM8AO
ラスト15分要らね。
その15分でそれまでのドラクエ5のエピソードやら内容をじ充実出来たよねこれ。
ミルドラース空気魔王だから出さないなら出さないで魔界からの侵入防ぎました。ハッピーエンドで充分だっただろ。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 18:51:37.85ID:fcWlM8AO
>>545居ない。この監督ドラクエ特に好きでもないからって自白してっからな。最低だぜ
2019/08/06(火) 18:54:01.13ID:7rO7eoot
ED中にすぎやんのコンサート会場でオッサンが目を覚まして、妻子の顔を見やって終える方がよほどユアストーリーだ。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 18:55:14.26ID:6X1snINy
>>522
天空シリーズ以外も色々使っているよ。
すぎやんの音楽は素晴らしいから別に問題ない。
それ以外の、ラストが酷すぎてだな。。

ラストさえ酷くなければ細かいところで賛否両論あれどドラクエファンなら納得出来た内容だったはずだ。
2019/08/06(火) 18:57:10.67ID:sksj6LoE
1,2、3に比べたらいまいちつながり感の薄かった4,5,6だったから
今回の前半の「5以外の曲も使うけど天空シリーズだけだよ」ていうちょっと新しい試みのセンスはそんなに嫌いじゃなかったんだけど
なぜか後半に行くにつれオチ以外でもそういうセンスがダダ下がりでEDにいたってはそして伝説ヘとかなにがどうやったらそういう選曲センスになるんだ
2019/08/06(火) 18:58:31.87ID:dQs9rNbN
>>549
音楽は、ドラクエの世界観そのものと考えれば、いっしょくたになってもまあ許せると個人的には思う
元々がいい曲ばかりだし
まあちゃんと適材適所で使うのが一番きれいだとは思うが
2019/08/06(火) 19:00:10.99ID:MyjtFZUH
ウィルス送り込んだのが自分の父親ってオチだったら伝説にはなったかもしれないけど公開先延ばしされたかもな
2019/08/06(火) 19:01:44.85ID:dQs9rNbN
VR世界だとはじめの方でバラしといて、最後は、Yの妹ターニアちゃんやバーバラとのお別れみたいに、キャラと切ない別れかたをした方が良かったかのかもなあ
2019/08/06(火) 19:03:26.19ID:MAT1mxAc
Twitterみてるともうネタバレ込みで確認しにいくって人が多いね
前もってわかってたらアトラクションとしては悪くないって評価もあるか
監督の言ってる映画にしかできない、からは大きく後退してるけど
2019/08/06(火) 19:08:40.84ID:Qhq/jr5R
アトラクションとしては悪くないって評価割と適切だなあ
2019/08/06(火) 19:17:50.02ID:MAT1mxAc
言い換えるとアトラクションでしかないものにしちゃったとも言えそうだけど
2019/08/06(火) 19:18:48.54ID:Qhq/jr5R
そりゃオチぶちまけた時点でドラクエじゃなくてドラクエアトラクションでしかないからな
2019/08/06(火) 19:20:07.22ID:FBEmTxwT
そういえばエヴァの時もボロクソ言われてたなあ、俺はそうは思わなかったけど
ここみてると改めて俺ってその他大勢と感覚違うんだなと感じたわ
2019/08/06(火) 19:41:49.01ID:p62UYCKd
この映画ってドラクエ5好きからこき下ろされてるように感じるかもだけど実際はドラクエ5好きじゃない人の方がツラい体験だったと思うぞ
ドラクエ5知らないと仮定して本編を思い返すとストーリーが全くわからんし感情移入も出来ないただのくそ映画
2019/08/06(火) 19:49:52.09ID:lpa3A8oG
>>547
スライムナイトを出さないとか狂ってるとしか思えないな。

人気モンスターを出さないわ仲間モンスターは少ないわ。
なんで、金出して他人の縛りプレイ動画とも思えるようなもんを見てしまったんだろう
2019/08/06(火) 19:52:41.57ID:Qhq/jr5R
ぶっちゃけると魔物使い部分尺に入らなかったんだろストーリー的には必要性皆無だし
子供の時からの友達(キラーパンサー)となんかついてくるスライム(アンチウィルスソフト)に絞れば説明や出会い全カットできる
求めてたものとはまあ違うわな
2019/08/06(火) 19:55:15.70ID:lpa3A8oG
アニメ映画化…原作知識がない人が監督…ゴジラを思い出させる。アレも脱力感酷かった
2019/08/06(火) 19:58:33.37ID:ccdxtVih
佐藤健はドラクエの試写会見て号泣したらしいな
そりゃそうだわ
564見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:02:29.31ID:QXaYpxFK
ラスト15分を奴隷時代のマリア&マリアの兄さん兵士に使って欲しかった。
ゲームしていて大神殿で兄の亡骸と遭遇した時の切なさよ。
2019/08/06(火) 20:03:27.77ID:y5Igpmo9
>>563
何ヶ月も前から楽しみにしてた俺も半泣きだったからな
566見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:04:54.81ID:QXaYpxFK
ラスボスが空気魔王ミルドラースさん『カットしてもOKな存在』でもこの有り様だからな。
これがドラクエ3の世界でゾーマさんカットだったらもう大変な事になっていただろ。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:10:16.54ID:QXaYpxFK
思わすグッときたフローラ占い婆もビアンカも良かったどー
時間の制約あるなかで省略あれど色々ホント良かったと思うんだよゲマ倒すまでは。
2019/08/06(火) 20:10:32.08ID:lpa3A8oG
>>564
マリアとヨシュアを全カットで、代わりに糞を塗りたくり繰り返される「臭かった青年」。アレ笑いどころだったんかな
2019/08/06(火) 20:11:29.84ID:6/fF9N2I
興が削がれるってこういう事を言うんだなって
2019/08/06(火) 20:15:54.16ID:u/DyCe6B
改変するなら改変するでもっとこうあるだろっていくらでも思いつく
原作のスライムナイトが劇場では何故かハートナイトになっていますだの
騎士なのにナイフで戦っていたのは中身がビアンカだからでしただの

そういうのだったら #ピエールが嫁 #ピエールなら仕方ない #ビアフロ論争決着 って
ハッシュタグで面白おかしくやれるだろうが
2019/08/06(火) 20:21:56.44ID:I6hdJiuE
>>563
まぁアフレコした本人だし普通に感情移入できてたんやろ
観客は全く出来ていないが
2019/08/06(火) 20:37:46.48ID:H3rj8TUu
別に展開もオチも特に文句ないし楽しめたんだけど
ミルドラースの倒し方が軽いよね 主人公が倒したというかスラリんが都合よく持ってたアンチウィルスが倒したわけだし
いやミルドラースのウイルス全然大したことないじゃんってw
2019/08/06(火) 20:40:49.57ID:H3rj8TUu
幼少期の省略なんて意外とうまくできてたし、こちらのDQ5愛による脳内補完が大きいとはいえ。むしろ最後のラスボス戦を省略しすぎなのでは
2019/08/06(火) 20:41:00.76ID:I6hdJiuE
>>572
映画の記憶適当過ぎて草
2019/08/06(火) 20:45:37.38ID:9uHTyoV/
この世界がVRだと気が付いてたのってプサン(マスタードラゴン)・・妖精の村いくとこ気に
ロボットがいるといってリュカに似合わないって言われて「今回の決まりでは」そうなってると
マーサの「今回のミルドラースはとてつもない力を持っている」と言ってたこの二人と
変身してまでビアンカ選ばせたフローラかな?
2019/08/06(火) 20:55:05.33ID:gxR1+yG2
感動したのは少数派?
ドラクエをリアルタイムでやってない人にはオススメしないけど
577見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:25.37ID:1ZUIZJol
観てワロタ
2019/08/06(火) 21:04:29.12ID:H3rj8TUu
息子って主人公にあんな敬語だった?いいんだけどさ
2019/08/06(火) 21:16:55.55ID:VUa36AXY
このネタはポケモンでやって欲しかった
2019/08/06(火) 21:21:59.84ID:aZvyX/Nm
ユアストのリュカの幼なじみってビアンカとフローラとヘンリーしかいないんだよな
5だとベラやザイルだっているのに
2019/08/06(火) 21:31:17.70ID:I6hdJiuE
ザイルは幼なじみ枠なのか・・・?
2019/08/06(火) 21:33:02.29ID:+A8K8Pur
放課後の河川敷で殴り合った枠
2019/08/06(火) 21:37:38.91ID:bzcmnmk7
>>523
ナイス
2019/08/06(火) 21:44:52.85ID:+A8K8Pur
>>523
ええな
2019/08/06(火) 22:03:39.36ID:y5Igpmo9
>>575
後出し伏線なんかいらねーんだよ
2019/08/06(火) 22:03:51.46ID:aZvyX/Nm
ノベライズ買ったが
最初にゲマがオーブ壊してるし
親分ゴーストもちゃんと呼ばれてて草
どうしてこうなった
587見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:31.33ID:+TnfSOQu
>>578
育ての親でもあるサンチョの敬語からして父や祖父祖母は偉大だと思うだろうし普通じゃねーかな。側にいた人の影響って半端ないっひょ。
声はエロオヤジケンコバだけど笑
2019/08/06(火) 22:19:53.34ID:ifCDVk4v
>>586
こんなクソ映画でもノベライズ2冊出てるがどっち買った?
2019/08/06(火) 22:25:11.24ID:vhdue3aZ
>>559
これ
これでドラクエ好きな人も知らない人もゲーム好きな人もぜひ観てほしいと言ってる著名人がいたが、何を観て言ってるんだろうな
その一方でまさか中川翔子が他人にススメないとは思わなかった
山田は風邪引いて好感持てた
2019/08/06(火) 22:25:34.44ID:aZvyX/Nm
>>588
集英社で宮本しんれいが著の方
2019/08/06(火) 22:28:53.98ID:4J56VIF8
>>589
いい大人がコメントしたくないですってなかなか言えんよな
2019/08/06(火) 22:33:56.96ID:ifCDVk4v
>>590
どっちも作者同じ模様
値段で分かる程度
2019/08/06(火) 22:34:42.87ID:3/17naVL
>>578
ゲームでは普通の元気な男の子(テン、レックス)
敬語使ってたのは女の子(ソラ、タバサ)の方かな
2019/08/06(火) 22:42:29.19ID:MeFpUcG+
レディ・プレイヤー1は最後のイースターエッグの場面でカタルシスを感じたがなー
こいつはだめだ
2019/08/06(火) 22:46:58.77ID:B9JNEKCu
>>594
ウィルス倒す場面も、思い出関係なくたまたまそこにいたアンチウィルスのおかげってのがね
2019/08/06(火) 22:48:20.83ID:I6hdJiuE
>>593
併記する辺りドラクエ5への愛とファンへの心遣いを感じる
2019/08/06(火) 22:49:46.38ID:6qvD2z99
>>534
君の名は。見るたびに大好きだった彼女との思い出想いだすわ
2019/08/06(火) 22:58:19.76ID:6qvD2z99
>>562
ジョジョとか何でいきなり4部を実写映画化したか、三池とかいうジジイを監督にしたか全く意味不明やったな

案の定興行収入大爆死

今ドラクエの色々なソシャゲあってそこそこ人気やしドラクエ5そのままのストーリーやったら50億はいったのに
2019/08/06(火) 23:12:43.35ID:H3rj8TUu
>>593
だよね
2019/08/06(火) 23:16:23.31ID:MeFpUcG+
DQ5を発売日に買って寝る間を惜しんでやっていた世代とDQ5製作者達をバカにしすぎ
こういう映画は基本的に原作オタが見に行くんだから終始気持ちよく見させろ
そして監督のオナニーするなら原作無しでやれよ
2019/08/06(火) 23:38:38.35ID:VizFDtMs
>>520
フェラだぜ?
2019/08/06(火) 23:50:35.60ID:y5Igpmo9
>>534
お前は絶対世代じゃないだろ、これは絶対刺さらねーよ
2019/08/06(火) 23:56:01.68ID:+tODDnKf
>>489
別に他の客と会話する訳でも無いのに何が嫌なんや
2019/08/07(水) 00:02:37.05ID:76/JyGqd
オリジナルストーリーならまだ理解できたけど、過去にドラクエを体験した大人達へってできないもんね?
至るところカットしても観客の脳内補完させられないもんね?
日テレも宣伝の仕方罪深いのでしばらく見ない
2019/08/07(水) 00:16:37.88ID:2Sgm6tcI
ドラクエ5ってファンには物語として根付いてるものだからな
映画みたいにリアルなVRで過去のを忘れて没入したいって欲がそもそもない
主役は自分であり自分でない、どこかの世界の話として完成してる
そのへんの微妙な距離感がファンタジーのよさなのに、ゲームと同化して俺の物語だーっていう
どこの誰かわからん映画のプレイヤーこそ俺にとって敵だったわ
2019/08/07(水) 00:19:27.54ID:ysUHmX7E
VRでDQVやるなら物語の追体験よりモンスター仲間にして戯れてぇってほうだと思うんだよな
なんでちっとも仲間にしないのか
2019/08/07(水) 00:22:16.35ID:uAGlDltJ
VRネタやりたかったらロトシリーズでやるべきだったな
あっちの方が俺主人公がマッチしてる

オリジナル設定盛れる予知もあるし
2019/08/07(水) 00:48:03.58ID:Pda7s66h
>>607
ロトだろうが終盤であんな事されたら台無しだろ、結局VRでもいいけど見せ方が糞
609見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:49:40.53ID:oc92WjS9
>>536
すまん間違えた

土日で3億9000万だった
67億はトイ・ストーリーだったよ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:50:15.30ID:ihh3rjMT
まだ観てないけどSAO的ゲームでした〜なオチなんか
2019/08/07(水) 00:51:27.93ID:qU45Dne1
>>610 もっと酷いオチだよ
見に行くならオチまでの道中も酷いから覚悟しとけ
2019/08/07(水) 00:55:55.75ID:Pda7s66h
「バギックロスッ!」
ここがハイライト、ここで終わってほしかったレベル
2019/08/07(水) 01:20:30.90ID:5ioz2+Hh
話というか展開にはあまり文句がないんだけど(もちろん意味不明だと思う人がいるのは滅茶苦茶わかる)
あの人間のCGが最後まで気持ち悪かった人っていない? モンスターはとても好ましかったんだけど
2019/08/07(水) 01:28:08.84ID:76/JyGqd
>>613
話の展開は無理だけど
CGは最初からずっとそう思ってた
ミルドラース以外のモンスター最高だったね
戦闘もよかった
ビアンカ呪文連発でMPの心配すらした
2019/08/07(水) 01:32:10.40ID:gCe4fOKI
>>613
大袈裟な表情は苦手だった
2019/08/07(水) 01:46:40.89ID:5Ut94+k7
>>606
ブオーンが仲間になるっていうのは、結構面白かったと思うよ
2019/08/07(水) 01:48:03.49ID:5Ut94+k7
>>613
フローラかわいい
ビアンカもプロポーズされた時の泣き顔がかわいすぎる
2019/08/07(水) 01:51:41.88ID:5ioz2+Hh
やっぱ苦手な人いるんだね良かった
感想を色んなところで見ててもグラフィックは褒められまくってるからグラフィック自体が苦手な人少数派すぎるのかなって思ったんだ ありがとう
戦闘も良かったよね
2019/08/07(水) 02:10:36.51ID:76/JyGqd
3DCGってあんなもんなのかな
表情も海外ウケ狙ってるの?ってくらいクサかった
DQ11のムービーやDQ10CMのエックスくんはすごい良いと思うんだけど、あれは3DCGではないのかね
2019/08/07(水) 02:11:08.65ID:BO6/N6vz
>>613
あの絵は問題ないだろ、つかそこに問題あると思う奴は最初から見ないし
2019/08/07(水) 02:45:32.03ID:oh3tFFsm
うーん
やっぱ山崎"大ヒットメーカー"貴大監督は
おっそろしくナチュラルに
すきものをこそぶちギレさす
という類いまれな才能をもってらっしゃるなあ

ルパン三世ザファースト?は
どんないやがらせをしてきやがるのか
と、今から楽しみにムカついています
2019/08/07(水) 02:58:33.40ID:76/JyGqd
ルパンは逆に次元のビジュアルすごく良くない?
他はあんまりだけど
目元が隠れてるからかね
2019/08/07(水) 03:20:54.84ID:F48K/L5N
>>616
ブォーン仲間になること自体ねーわ

最後小さなプォーンになって仲間になるなら分かるが

山本「このキャラ知らないけど仲間になったら子供部屋おじさん喜ぶかもw」
2019/08/07(水) 03:45:43.39ID:Fs9gfagq
ブオーン仲間になるのは10でやったネタだな
2019/08/07(水) 04:13:37.72ID:ZtBcuwgq
あのラストを思いついたから引き受けたらしいけど
ストーリー聞いた人誰か止めろよ。斬新でもなんでもないわ
今までメタネタに触れたことない人だったのかな
2019/08/07(水) 04:40:56.46ID:O8uX3JjS
大多数がゴミだと言ってるものに対して、肯定派は「ひょっとして自分の感性のほうが変なのか?」
という方面の可能性をぜんっぜん考えないようなレスが多いのは何故なんだろう

自分が楽しめたとしても、>>558が普通の反応だよなあ
2019/08/07(水) 04:46:23.59ID:O8uX3JjS
>>625
多分触れたことなかったんだろうけど、もうちょっとそのことに対して戦慄するべきだと思うぞ

日本の文化産業の水準が、そんなことも知らないやつが産業のトップ層にいるレベルなんだぞ?
学問で言ったら割り算も知らないようなやつが国立大数学科で大学教授やってるようなもんだぞ?
2019/08/07(水) 05:11:18.83ID:rVrOG/bB
VRでビアンカと子作り
2019/08/07(水) 05:50:46.06ID:VZe9bDO/
>>207
むしろデビルマンに失礼
あっちはクオリティが低かっただけで少なくとも原作を(多分)オナニーで意図して貶めようとはしていない
630見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 06:09:14.84ID:39VEksqp
>>404
マスタードラゴンが白髪の髭生やしていてファルコンに見えたのは俺だけではないはず。
プサンの時点で爺ちゃんになっていたからかな。
2019/08/07(水) 06:24:50.84ID:Ufqle616
>>622
でも持ってるガンがマテバだとか
パンツが黒のビキニパンツだとか
そういうクッソムカつくことやってくんだよこの人は
2019/08/07(水) 06:28:03.25ID:RBGVcFIn
酷さの方向性全く違うのでそもそも比較対象にデビルマン挙げる事が不適切
2019/08/07(水) 07:27:11.61ID:O8uX3JjS
>>632
方向は違っても絶対値は比較できるんで
2019/08/07(水) 07:33:39.66ID:iggC+nrH
ツイッターとかでも「ネタバレできませんが超良かったです! 感動で涙がw」
みたいなふわっとした擁護が多いな
635見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 07:49:24.99ID:39VEksqp
>>190
フローラも多分原作と同じく天空の血筋でしょうよ。
モシャス使いだしよ。
636見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 07:57:42.28ID:5fHQ+Cyz
何かトイストーリー風にしたかった感じですか?
2019/08/07(水) 08:02:29.44ID:LgGAiDb2
主人公がパパスと住んでたのは雪降る地域だったかとか
あれ?主人公は勇者じゃなかったんだったっけかとか
そうだった勇者は子供だったんだわとか
そうだ石像にされちゃったんだったなとか
タンス開けないのかなツボ割らないのかなとか
旧い記憶を頼りに、ドラクエ5というファンタジーなアニメ映画を
感情移入しながらティッシュ片手に観ていたのに

あのシーンでどっちらけてしまった
あそこまではすごく良かったのに
まるで、出来上がり寸前の料理を床にぶちまけられたようだ
2019/08/07(水) 08:10:10.63ID:nMWfnLDP
ブオーンちっさすぎて草
639昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/08/07(水) 08:19:38.86ID:ZhtIQ3J6
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」、提訴される キャラ名を「無断使用」...「5」小説版作者が主張


8/2(金) 19:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000011-jct-ent


映画公式サイトより


 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の制作者委員会を相手取り、小説家の久美(くみ)沙織さんが民事訴訟を起こしたことが2019年8月2日、分かった。

【画像】争点となった主人公「リュカ」

 久美さんは『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の原作であるゲーム「ドラゴンクエストV」の、ノベライズ版の作者。小説のキャラクターの名前が無断で使用されたなどとして、映画のクレジットに自身の名前の掲載などを求めている。

■「水を差すこともしたくはなかった」

 人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、8月2日に公開された。

 久美さんは同日、ツイッターで自身の著書『小説ドラゴンクエスト5―天空の花嫁』(エニックス<現スクウェア・エニックス>)の主人公の略称「リュカ」を無断で使用され、本名の一部も改変されたとして、使用許諾契約の締結や映画のクレジットへの自身の名前の掲載などを求め、長野地裁に提訴したと発表した。訴状は8月2日付。

 久美さんは報道向けの発表文で、「ドラゴンクエストVを映画化するにあたり、主人公の名にリュカを使うとしたら、それは私の小説が存在したゆえで、また、その読者のかたがたが多数おられたからだと思われました」と提訴に踏み切った理由を説明。

 続けて、「訴訟の請求事項は名誉回復のみであり、金銭賠償の請求はしておりません。また、映画の上映差し止めも請求しておりません。楽しい映画ですから、多くのかたにご覧頂きたいと、心底、思っております。本当は本件訴訟のような水を差すこともしたくはなかったのです」と心境を明かし、「
ファンのみなさまにおかけするご迷惑ができるだけ少ない方法で、事後承諾でいいので、契約し、クレジットしていただければ十分です」と要望した。

 ツイートは3000以上リツイートされ、ファンから

  「製作陣が先生に対して誠意ある対応をすることを願います」
  「まさか主人公の名前が無許可だとは...クレジットに久美沙織さんのお名前が並ぶことを切に願います」

といった声が寄せられている。
.



【関連記事】
コミケ帰りのオタクが異常に臭いワケ 車内で吐き気などツイッターに悲鳴、苦情続々
NHK桑子アナの衣装に視聴者騒然 「全然内容が入って来ない」
「SMAP」中居が口にした 人生で最も嫌いな人物とは
便利すぎて驚く...。 「ニトリ」でバカ売れしてる神アイテム5つ。
大阪人しか読めない「謎の漢字」があるらしい


最終更新:8/2(金) 20:28
J-CASTニュース
640見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 08:19:45.34ID:39VEksqp
伝説の勇者を産み出す契りの一夜はあるぱかの宿屋からパパスの小屋とは何事か?

ヘンリーってあんなキャラだったっけ???
641ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/08/07(水) 08:23:03.27ID:ZhtIQ3J6
なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ
8/5(月) 18:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000009-ignjapan-movi

なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ


なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ - Part 1

※注意:本記事には、映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の大きなネタバレを含んでいる。

(俺注:以下略。ネタバレを含んでるから以下は貼らない)。
2019/08/07(水) 08:24:45.62ID:5xGsCNXs
ゲームなんて止めて現実に帰れって言われなくてももうすぐクリアだしクリアしたら現実に帰るよ?これはわずか数時間のアトラクションだよ?とか
ウイルスに対してスラリンが出したアンチウイルスをぶっ刺したら削除されたってだけで劇的さも何もないし
総じて監督オリジナル部分が話として雑で出来が悪い
2019/08/07(水) 08:25:46.85ID:nMWfnLDP
オリジナル以外の部分も雑で出来が悪いぞ
644見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 08:27:15.64ID:m5MmBiHi
>>605
仮にあったとしてドラクエTの時代の古い話だもんな
W以降はもはや物語だし
645見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:01.61ID:39VEksqp
>>641
スクエニの製作陣はそうかもしれない。
しかし山崎監督にはそんなもんねーよ。愛なんて一切なく単なるオナニー見せられてもなあ。
2019/08/07(水) 08:30:22.00ID:j+77zxUR
>>636
怒られるから止めとけ
2019/08/07(水) 08:33:00.77ID:JAFZcgoH
現時点の映画関連スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565052889/

ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part321【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563887447/

ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564792732/

ドラクエ映画ミルドラースさん「ゲームやってないで大人になれよw」 (シュババババ)ゲハおじさん「
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564901981/

【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564735268/

【朗報】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』絶賛や肯定であふれる!評論家「オススメです」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564973393/

【朗報】ドラゴンクエストユアストーリーさん、炎上を通り越して大喜利へ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564884970/

【悲報】ドラゴンクエスト ユアストーリー、ユーザー評価が☆2.1まで低下する
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565043981/

ドラクエ映画、動員数が土>日というアニメ映画では極めて厳しい事態になる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564922584/

【悲報】ポケモンアートディレクター、ドラクエ映画の件でブチ切れ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565047415/

小島秀夫監督に作らせた映画版ドラクエにありがちなこと
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565022940/
2019/08/07(水) 08:34:41.92ID:b9yuk64E
>>621
ルパン三世は先人が描いたルパン三世像があるからよほど逸れない限り失敗しようが無いよ
王道を歩むだけでいいんだから
2019/08/07(水) 08:40:44.81ID:BO6/N6vz
>>228
別にそこはどうでもいいわ、つか鳥山絵だとハズくて見に行けないかも
2019/08/07(水) 08:45:32.74ID:EOTiKKkZ
>>648
王道を歩むだけで成功間違いなしってんならドラクエも
2019/08/07(水) 08:51:43.21ID:nMWfnLDP
>>650
これ
面白い要素かクソ要素かはわからんけど
ドラクエやドラえもんみたいに山崎らしさ(笑)を入れて来ると思う
2019/08/07(水) 08:53:46.10ID:LnIkMjZq
ルパンと次元がしゃべりながらファミコンで対戦してて何故か画面がドラクエ5になってるとかありそう
2019/08/07(水) 09:07:27.25ID:LgGAiDb2
ドラクエは子供の頃に2をやった、ゲームは落ちゲーを少し
旦那がゲーム好きで、結婚後に旦那と中古で買ったドラクエ各種をプレイ
やがて子供が生まれゲームに興味を持つ頃、ファミコンをひっぱりだし
親子でドラクエ2を復活の呪文ミスりながらプレイした
DSでドラクエが発売され、ドラクエシリーズを遊んだ小学生だった我が子
この夏、子供が映画の番宣で懐かしがったので親子3人で観に行った

酷いオチを見せられた
2019/08/07(水) 09:26:02.73ID:SOUWgdD+
ドラクエVをプレイしたのはゲームクリエイターを目指して上京し、専門学校に通いながらエロゲメーカーでバイトしてた頃でしたが正直他人のドラクエ歴とか興味ないです。
2019/08/07(水) 09:27:48.02ID:lobDvTIk
>>648
アニメと原作が既に乖離してる件
GvsRでルパン三世は概念ってネタやってるしオチが上手けりゃ大抵は受け入れられんじゃね
オチが絶望的に糞な監督だけど
2019/08/07(水) 09:29:23.79ID:GjsA87m7
>>649
自意識過剰w
2019/08/07(水) 09:31:51.08ID:KFtC0px0
>>655
ルパンなんて奴は居なかったって過去に押井が放り投げたネタを
アンテナの低い山崎なら自分が考えた斬新なネタだとドヤりそうだなw
658見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 09:46:08.32ID:nyUoXarC
堀井さんは引き算ができないから、思いついたものを何でもかんでも詰め込みたがる
その暴走を制してクリアランスしていたのが、多分チュンソフトの中村さん

今回の映画は、突拍子も無い案に文句を言われたくない発注者と、意外性を追求したい受注者が出会ってしまったんだろうな
2019/08/07(水) 09:53:16.33ID:hLctInDx
監督が“思い付いてしまった”現実と虚構のネタってさ
ドラクエ6でやりつくされてる話だよな…
660見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 09:54:14.85ID:nyUoXarC
この映画の真のラスボスは暴走したドラクエ神
堀井さんだろ
山崎監督はバラモスとかゲマあたりのポジ
そしてスクエニ関係者は雑魚モンスター
2019/08/07(水) 09:54:32.78ID:30cTq2u2
今時メタオチにするならその先の目的も凝らないとダメだと思うんだけど
虚構を否定するウィルス! 倒したドン! これはあなたの物語!
とかなんの捻りもなく導入しちゃったのがな
2019/08/07(水) 10:02:41.44ID:KMlp9gDn
映画化でいきなり5って選択が良く分からんのだよな
王道ストーリーなら3だし今回みたいな捻ったストーリーなら6の方が向いてると思うが
2019/08/07(水) 10:12:54.97ID:HvqICoPF
>>662
結婚シーンで盛り上げたかったんだろう
サラボナで尺とってたし
パパスはぬわーするためだけに出てきた
2019/08/07(水) 10:13:32.90ID:HvqICoPF
6で二重ネタにするのもいいかも
2019/08/07(水) 10:26:08.53ID:qTs5EWJ4
この脚本でGOサインが出たってことは
人気作の長期連載に疲れた漫画家みたいに
エニクスあるいは堀井さんがドラクエ
シリーズをやめたがってるんじゃないか
と勘ぐってしまった
ファンの人達に、こんな映画を公式が
認めるなんてファンをバカにしてる!
新しいシリーズがでても絶対買わない!
と思わせるために、つうけんのいちげき
をくらわしたとw
2019/08/07(水) 10:30:42.41ID:lT9b29bX
ぬわー!後の大神殿のシーンでマーサが表世界で捕まってるから、コアなファンならこの時点で「あ、ジャハンナはカットか」とわかってたとか
言われてみたら納得しかないけど気付かなかったわ
あとそれとVRオチの評価は別問題だわ
2019/08/07(水) 10:34:19.19ID:lT9b29bX
あ、尺とか脚本的にジャハンナに行かないって意味でなく、あのVRゲームにジャハンナは存在しないって意味で
2019/08/07(水) 10:51:59.26ID:qU45Dne1
あれ、魔界行かないのか?とは感じたよ
まさか全部無かったことにされるとまでは分からなかったけど
2019/08/07(水) 11:07:34.67ID:o9XFq2Pb
>>488
Twitterでも山田孝之と佐藤健を実写で出せとか書いてた人いたけど
有村架純も波瑠も絵になるからあんなの出すくらいなら最初から4人の実写にしろよと思った
2019/08/07(水) 11:07:42.15ID:eaApPtmu
天空の剣投げてミルドラースを再度封印とか言ってたのも含め、ああゲマラスボスに改変したんかとは思った
2019/08/07(水) 11:12:42.65ID:lT9b29bX
魔界に行かないとかミルドラースカットでゲマラスボスとかそういうのじゃなくて、
ジャハンナ作ったマーサが魔界行ってないから街そのものが魔界に存在してないって話だよ
まあ、あのクソみたいなオチのせいでそんなことどうでもいい細かいことになっちまったが
2019/08/07(水) 11:28:24.00ID:T0rxhh6v
ドラクエ5という「物語」を観にきた観客に対し、
ドラクエ5という「ゲームに興じるお前ら」と返した映画
2019/08/07(水) 11:40:12.85ID:eR6iPXdS
>>624
10のブオーンの活躍のが格好良かったねw
2019/08/07(水) 11:42:07.90ID:O8/g3dFp
ドラクエ、光のお父さん、おっさんず
吉田さん働き過ぎだよ
675見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:43:38.85ID:OxUBj/Mf
>>659
だってドラクエやったことない人ですよらこの監督苦笑
2019/08/07(水) 11:55:29.80ID:vgLz5q0R
Eisins2065-1 (@precompose) のツイート, 8月7日 11:14 - ユアストーリー酷評してる奴らに「大人になれ」ってリプライする遊びやりてー。けど怒られそうー。

https://twitter.com/precompose/status/1158924232908165120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/07(水) 12:13:18.90ID:O8/g3dFp
フローラと結婚して、ビアンカに子供産ませたらよかったんじゃない?まあR指定くるけど
2019/08/07(水) 12:15:57.22ID:Y+j7TiCO
フローラに女の子産ませれば不満のひとつは解消できるな!
2019/08/07(水) 12:19:38.66ID:KMlp9gDn
もう完全にダメパターンに入ってるな
ファンはクソ映画認定してるし擁護側は煽ることしかできないし
ここから評価を回復するにはどうしたらいいのか
2019/08/07(水) 12:20:07.61ID:F/egh691
PS2細胞だかiPhone細胞だか使えばビアンカとフローラの子供作れるだろ
天才プログラマーに司法取引で協力させて実装させろ
2019/08/07(水) 12:35:24.26ID:TcxYicx7
ちゃんと観てから批判したいがこんな映画に金を落としたくないジレンマ
2019/08/07(水) 12:41:58.95ID:O8/g3dFp
ゲマ様はグレートドラゴン2体と主人公でリンチした思い出しかない
2019/08/07(水) 12:43:11.57ID:JMcSoe7X
普通に作ってビアンカバージョンとフローラバージョン作れば儲けられたのに
2019/08/07(水) 13:01:16.39ID:eaApPtmu
自己暗示プログラムを勝手に解除するフローラのほうがよっぽどウイルスじゃね
2019/08/07(水) 13:18:25.41ID:m5MmBiHi
不謹慎だがヤマカンに監督させた方がマシな作品に仕上がってたんじゃね?
2019/08/07(水) 13:22:18.97ID:hLctInDx
>>685
製作途中で「監督の器ではない」って外されちゃうから…
2019/08/07(水) 13:27:45.10ID:rinJz/CG
青年編後期から出てくるゴーレムが青年編前半から出てる時点でおかしかったな
妖精がチゾットに居るのも?だった
キラーマシンはもう知らん
2019/08/07(水) 13:39:01.54ID:zG4yWt1z
>>685
制作チームの空中分解が見たければそれも面白そう
映画本編よりも場外乱闘の方が楽しめる映画になるな
2019/08/07(水) 13:48:20.75ID:zOnQdTvx
なんでこいつにオリンピックの開閉会式の統括させるんだよ
2019/08/07(水) 13:55:46.70ID:56Lmk34N
>>685
嫌だよ…政治思想映画に混ぜ込んできそう
2019/08/07(水) 13:57:06.28ID:7Alo872k
>>679
一応一緒に見に行ったドラクエシリーズ一度もやったこと無い人間は面白かったとかほざいてた
2019/08/07(水) 13:59:55.20ID:sb0A2w2T
初プレイのとき息子は「アルス」にしたんでちょっと嬉しかった
メタルスライムをガンガン叩いてたのは気になった
攻撃は大体避けられるよね
2019/08/07(水) 14:06:11.41ID:lF3Q/szW
最初の捏造SFCとビアンカが良いキャラしてたのは良かった
自分でも理解できないけどストロスのつえの使い方がなんかツボに入った

あとはんにゃぴ
2019/08/07(水) 14:12:31.49ID:lF3Q/szW
>>692
実はメタル系が「ひらりとみをかわした」するシリーズは少数派
大抵はミス!ダメージを与えられない。で殴る側がノーコン
内部的にはダメージがマイナスになって0or1に補正されてて、0の時ミスになる
2019/08/07(水) 14:16:14.12ID:IYj8Atcl
ビアンカ、フローラのキャラデザは思いのほか良かった。
デコッパチ18号な感じよりも、
可愛らしく感じたよ。
2019/08/07(水) 14:18:09.55ID:fBwtwEtI
覚悟を持って観てきた
メタ落ちでもいいけどYour Storyと言っているのにこれは他人のプレイ動画でしたってのはいただけない
後DQV未プレイの人はストーリー分かるのだろうか
2019/08/07(水) 14:34:35.79ID:hLctInDx
ドラクエ未プレイの友達に感想聞いたら「面白かった」と「面白くなかった」と分かれた
面白いと感じた方は昨今のなろう系アニメが好きで過程よりも結果の連続を好むタイプなので“なぜそうなったのか”よりも目の前で起きている雰囲気を楽しんだらしい
面白くなかったと感じた方はダイジェストでストーリーが理解できないのは仕方ないとして割り切りながらみていたところ終盤のちゃぶ台返しでエンタメとして許せないとキレたらしい
2019/08/07(水) 14:43:09.45ID:aZk2KfoW
>>662
3でユアスト→みんな大好きゾーマにウィルス感染で阿鼻叫喚
6でユアスト→メタネタと夢現ネタが同時に存在する訳分からん映画に

強いて言うなら3が適任だがゾーマにあんな事したら洒落にならんな…
ミルドラースなんかとは比較にならんくらいの人気ラスボスだから
2019/08/07(水) 14:46:17.54ID:sb0A2w2T
>>694
攻撃は中ってるけどダメージを与えられてないってことか
メタルキングと一緒に現れて一斉に逃げ出すところも見たかったな
2019/08/07(水) 14:50:10.61ID:7Alo872k
>>696
未プレイだからこそ飲み込めるようだ、リアルタイムでガッツいてプレイしてた俺らとしては薄いとしか感じられんが
701見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:48.75ID:Myyyy3fY
>>669
それを書いて山崎貴監督に励ましの信(てがみ、中国ではこう書く)を送ろう!!
2019/08/07(水) 15:14:13.70ID:ABRGDOv4
1にしとけばこんな言われなかったのに
2019/08/07(水) 15:19:27.22ID:eaApPtmu
>>698
3ベースでやるならバラモス倒してゾーマがバラモスなど我が手下に過ぎんする辺りでウイルス登場しそう
2019/08/07(水) 15:27:13.33ID:GeM2Btti
色々言われてるんでそれを踏まえてハードル低くして見に行ってみた
キャラデザも初見ほどには気にならなくなってたけど演技の下手さが少し気になった
エピソード改変や端折りなどは時間内に収めるため仕方ないと割り切れたし
誰が真の勇者か分かった時の音楽とあいまっての高揚感はあってあのまま言ってくれたら及第点だったのに
ラストで冷や水ぶっかけられたみたいな感じ
安っぽい王道のままじゃ終わらんみたいな拘りがあるのかもしれないけどせっかく途中までハードル低くして気持ちを盛り上げてたのに
だらだらしたメタ視点のラストでテンション下がって仕方なかった
大抵の映画は見終わった後高揚感が続くのに終わった後ひたすら平常心だった
あのラストはほんといらなかった
705見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:30:49.14ID:X+9PXJkL
>>692
ありゃ逃げるに値しない御相手とメタスラさん達は思ったんだよ多分。。遠い目

やったことないからあんなこと平気でするのさ担がれた監督さんはよ。
2019/08/07(水) 15:31:50.55ID:0XH+fCA2
>>704
ほんとな
エヴァQのときはひたすら、どうしてこうなった とか、は? とかの疑問と怒りだったけど今回は真顔だったの考えるとエヴァってまだマシだったんだなあと思えたよ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:31:53.86ID:X+9PXJkL
>>702
そうだな。1なら山崎は断り続けてもう少しまともな人が監督やってくれていたかもな。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:54.17ID:KfYdQTc+
山崎ゴミ監督作だと原作物はホントにレイプでゴミ化安定だな
三柱神から鳥山明が抜けていると言うだけでなく
堀井雄二も名前だけで監修の仕事なんてろくにさせてもらえてないなこれ
709見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:59.14ID:X+9PXJkL
劇場に夏休みだから親子で来ている人が多いけど終わったあとどんな話しているんだろうか。

小学生とかどんな感想なんだろ。
パフパフってなに???
710見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:59.38ID:PTMSc6fw
見た。素晴らしかった。鳥肌が立った。
我々は伝説となる作品を目の当たりにしている。
ありがとう、ありがとう山崎さん。
あなたにドラクエ5を託して、本当に良かった。

我々は幸せ者だ。だって、山崎さんが織りなすドラクエ5を観ることが出来たのだから。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:44:29.48ID:kmCFyS1T
でも堀井雄二「感動した」みたいな事言ってたんでしょう?
今までドラクエ愛で彼の事買いかぶり過ぎてたのかな?と感じた
712見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:44:54.72ID:X+9PXJkL
ビアンカ巨乳。
しかしいっさい動いても微動だにせず。。、厳しい世の中だぜ。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:49:23.05ID:X+9PXJkL
>>711
堀井さんはユーザーでもあるけどヤッパリぶっ飛んでいるからね。
それと少しタイミングズレ起こすようになったからね晩年。
ゲレゲレという名前は当時一番ユーザーは選ばなかったはずであるが堀井さんのゲレゲレ推しが半端なく今では違和感なくドラクエ作品だキラーパンサー見たらゲレゲレと言っている自分が居るが苦笑
2019/08/07(水) 15:50:54.56ID:0XH+fCA2
>>698
4でユアスト
スクエニが運営するテーマパークの新たな目玉DQ4VR(最初からVRと明かしておく)
参加者達はそれぞれ導かれし者達(含ピサロ)となり物語を楽しむ(記憶消去なし)が、どうも自分達の知っているドラクエとは違っていて。。。(エビプリが感染してて暗躍
2019/08/07(水) 15:56:21.78ID:lF3Q/szW
ああ、あとどう考えても鞘に入らない形、と何十年もネタにされてきたてんくうのつるぎに始めて公式回答来た事になるのか。
玩具にしかみえない変形
個人的には天空物語みたいな変化の方が良かったわ
2019/08/07(水) 16:00:40.22ID:2iYBad97
すでに3ベースでドラクエVRが出てるんだから
あんな感じの映画にすれば良かったのにな
717見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 16:23:16.16ID:kmCFyS1T
興味のないゲームの映画無理矢理作らされて「こんなゲームしないで大人になれ」の嫌味の一つも言いたくなったんだろうな
最初からこんな映画ばかりに構ってられなくてイロイロ適当になるというニュアンス漂わせてるのに発注するのも悪いよ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 16:29:39.07ID:KfYdQTc+
山崎はリターナーみたいなダサい痛々しい恥ずかしいと言う内容だけど
原作なしのオリジナルだから原作ファンは痛手を負わない困らない
そういう監督だけにダメージがいく映画だけを作ってて欲しい
2019/08/07(水) 16:36:46.92ID:fYfkagyb
ファミ通のインタ見ると、鳥山の代わりにこの花房とかいう
ドラクエ未プレイの監督がキャラデザしてるって事か
720見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 16:38:44.91ID:O8uX3JjS
>>709

https://twitter.com/wak_yasu/status/1158379069458620418
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/07(水) 16:43:14.78ID:LnIkMjZq
他社のやった作品のリメイクが得意なアニメ会社があるじゃないですか
京都アニメーション…
2019/08/07(水) 16:48:12.93ID:xT5IYO7l
ファイナルファンタジーの映画よりマシだからいいじゃんとか言うなよ
723見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 16:58:40.50ID:60RWHNmg
ファイファン映画よりマシだからいいではないか。
2019/08/07(水) 17:08:25.84ID:O8uX3JjS
いやダントツでこっちのほうがひどいだろ
FFはまだクソ映画の範疇だった
これはただのクソ
2019/08/07(水) 17:10:51.28ID:eR6iPXdS
ファイナルファンタジーの映画は、ただつまらないだけだからねw
2019/08/07(水) 17:21:09.83ID:friP0z9l
こっちも最後さえやらかさなきゃ
ただつまらないだけだったのにな
2019/08/07(水) 17:23:48.67ID:KMlp9gDn
FFはストーリーがオリジナルだから原作レイプはしてないな
728見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:55.47ID:60RWHNmg
君たちはどうやら、、このドラクエ5のすばらしさから目を背けているようだな
729見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 17:28:25.97ID:KfYdQTc+
こいつはどうやら目をそらすのが致命的に遅れてクソにまみれた目が腐ったようだ
730見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 17:33:17.54ID:kmCFyS1T
>>728今回の一件で、ドラクエ5から目を背けるようになったのは認める
2019/08/07(水) 17:42:44.46ID:fYfkagyb
Eisins2065-1 (@precompose) のツイート, 8月7日 11:14 - ユアストーリー酷評してる奴らに「大人になれ」ってリプライする遊びやりてー。けど怒られそうー。

https://twitter.com/precompose/status/1158924232908165120


白組の、まさにユアストーリー制作スタッフがこんな事言ってるんだな。
マジかよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/07(水) 17:50:58.30ID:mJdTHwA2
あえてクソ映画にする事で原作の凄さを再認識させてくれたんだと思ってます
2019/08/07(水) 17:54:17.40ID:xT5IYO7l
ゲームは映画化に向いてないからしょうがないとか言うなよ
ランペイジは最高だったぞ
2019/08/07(水) 17:54:37.91ID:rz/qmC7N
>>731
こいつ5chに来て煽ってるやつに似てるな
2019/08/07(水) 17:55:16.04ID:YApoJSXM
予定調和のゲームにしか接したことのない君たちの様なオタクが観るには過激すぎたのかな?
いろいろな経験を積んできた大人の私でも初めて接する展開で、ちょっとびっくりしてしまいましたよ。
2019/08/07(水) 17:55:33.94ID:zG4yWt1z
>>728
映画のあまりに悲惨な状況に、目も当てられない状況になってるしな
2019/08/07(水) 17:59:03.03ID:LPxRYiip
手垢の付いたオチをドヤってる山崎と儲w
2019/08/07(水) 18:02:17.99ID:J7hFLogd
公開前は絵柄や声優が叩かれてたけど
始まってみたらそれらはガン無視でシナリオフルボッコは予想の斜め下過ぎるわ
739見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 18:14:55.61ID:xT5IYO7l
名探偵ピカチュウは良作だったな
わざわざ完成された良作リメイクする必要ないだろと思ったけどミュウツーの逆襲も悪くなかった
それに比べてデッド・オア・アライブとか青鬼の映画よりクソかもしれんよこのドラクエ
740見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 18:17:24.75ID:V81eEQoZ
井浦新もラスボスのミルドラース役でよし!とオファー快諾したんだろうけどこんな台詞させられて可哀想に。
2019/08/07(水) 18:21:12.49ID:zOnQdTvx
山崎の事だから不評なのは声優のせいとかゲームのせいとか言い出しそうで怖いわ
2019/08/07(水) 18:24:38.27ID:xbG5LpgI
他人の思い出を踏みにじるのは大罪だよ
監督だけでなくこのシナリオOKした連中も同罪
2019/08/07(水) 18:28:45.71ID:m5MmBiHi
これとミュウツーの逆襲リメイクでミュウツー選んで正解だった
ポケモンワールドにおけるミュウツーの異端者ぶりとバランスブレイカーぶりが、
アニメじゃない3DCGになる事によって一層際立っていたので
その点に限れば大成功
744見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 18:30:20.62ID:KfYdQTc+
>>742
鳥山明だけは無罪にして
2019/08/07(水) 18:31:16.53ID:GjsA87m7
同じ山崎監督のアルキメデスもコケてて笑うわ
2019/08/07(水) 18:38:32.90ID:xT5IYO7l
あれだけ叩かれてもこれだし山崎はレイプ魔の定評をさらに固めたいんだとしか思えないわ
2019/08/07(水) 18:40:37.59ID:m5MmBiHi
>>746
『悪名は無名に勝る』という格言に則って原作レイパー押井守の知名度を超えたいんじゃね?
押井のレベルにすら全然到達してないけど
2019/08/07(水) 18:47:56.60ID:O8uX3JjS
>>747
原作レイプにすらなってないところがこの映画のやばいところ
単に映画としてもゴミオブゴミがし
2019/08/07(水) 18:49:07.12ID:KMlp9gDn
しかしこんなんでも売上が20億とか超えちゃったら山崎が調子に乗りまくるだろうな
2019/08/07(水) 18:51:27.15ID:oxpzbJ9m
遂に業者雇ってTwitter汚染し始めたな
ユアストーリーで検索
2019/08/07(水) 18:54:42.78ID:jo2z9x+a
>>743
あっちは「ベタ移植」「新鮮味や驚きがない」と叩かれはしたが、120点はとれなくても90~100の仕事は堅実にこなしたからな
2019/08/07(水) 19:08:27.84ID:AITHC4gM
10億行かず復活のルルーシュ以下の興行収入でええわ!
2019/08/07(水) 19:33:12.25ID:AxzfGBvn
マスドラは世界の真相に気づいてたけどあれもアンチウイルスプログラムなのかね
2019/08/07(水) 19:38:36.90ID:yYBSw838
>>749
今の失速具合見ると10億フィニッシュもありえると思ったけど盆ブーストで15億ぐらいと見た
2019/08/07(水) 19:43:05.53ID:R5iOnkMP
>>752
復活のルルーシュはルルC2派には最高の結末だったんかね
少なくとも結構期待には応えてた気がする
2019/08/07(水) 19:52:43.42ID:tEOtiuCa
盆ブーありそうだね…
2019/08/07(水) 19:53:58.32ID:O8uX3JjS
これ以上被害者が出ないようになんとかそれまでに広まればいいが
2019/08/07(水) 20:13:04.53ID:XRFg9hiD
アンチウイルスライムがいなくてウィルスにボロボロにされてがっかりして終わって欲しかった
2019/08/07(水) 20:15:15.34ID:AITHC4gM
>>755
劇場版3部作はTV版からの改変多かったが問題なかったのにな
2019/08/07(水) 20:21:36.11ID:ihwh1tr8
開始前にプレイヤーが決めた設定をAIが勝手に違う方向に誘導するって
それって不具合とかバグの部類だよな?
普通に考えると怖いんだが
2019/08/07(水) 20:39:40.47ID:QN7xbtpN
>>760
ゲームとしておかしいから>>342>>344だと思わざるを得ん
2019/08/07(水) 20:40:39.06ID:uoDsgKde
>>760
最初からビアンカしか選べないのでは?だってVRゲームだし、娘削除するくらいだし
コンピューターウイルスも本当にウイルスが入り込んだわけじゃないんだろうな
763見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 20:47:04.44ID:LNsf9jhf
映画の感想で

「自分の思い通りの展開にならなかったから0点」

みたいのはさすがに幼すぎるんじゃないの?
2019/08/07(水) 20:49:28.89ID:4PmGF+7g
単につまらないからだよ
2019/08/07(水) 20:50:52.35ID:R5iOnkMP
ウィルスも設定じゃないか説だしてる人が居たけどそんなの入れないだろう
騒がれても困るのにやったら馬鹿だと思うけど
何をやっても駄目だな

>>760
だな
お前は伊藤誠かと思うわ
2019/08/07(水) 20:57:35.86ID:QN7xbtpN
本物のウイルスは入れないで設定上ウイルスという感じの体裁のプログラムと戦いますか
 ↓
ロボットと戦いますか

とでも考えないとやってられないだろう
2019/08/07(水) 20:58:12.54ID:O8uX3JjS
>>763
そんなの一つも見かけてないけど
768見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 21:08:35.01ID:OxUBj/Mf
堀井さんがザキヤマ暴走監督に御願いしたのは2つ。
結婚イベントはボリューム厚めで&ドラクエ知らない人が視ても映画としてちゃんと見れるストーリーにして。

結婚イベントはたしかにボリュームは他のイベントに比べあった。

映画としてはストーリー起承転結破綻しておる。
2019/08/07(水) 21:08:48.20ID:wtXfLCx3
エヴァって新作出るたびに50億くらいいくの?
2019/08/07(水) 21:09:44.65ID:jo2z9x+a
>>763
思い通りの展開かどうかなんて誰も論じていない
面白いかつまらんか、ただそれだけ
仮にVRオチでも面白けりゃ肯定派と原作原理主義者で論争になってた
2019/08/07(水) 21:10:43.44ID:R5iOnkMP
>>769
無理よ
2019/08/07(水) 21:24:34.46ID:DIcqFvjK
倉敷に映画観に行ってきまーす!
ドラゴンクエストユアストーリー!
ドラクエ全然わかんないけど!

こんなことを呟くピチピチギャルが大量発生してるなw
2019/08/07(水) 21:27:37.92ID:Ruxc5qip
流れ読まずに投下するがクッソつまらんかったわ
声が致命的に合ってない。
スタッフロール見たら俳優ばかりで納得
774見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 21:33:39.49ID:a+wPOwP9
山崎ってこんなにやばい監督だったんだな
無事監督NGになったわ
2019/08/07(水) 21:36:26.36ID:R5iOnkMP
>>772
汚いヤラセだな
スクエニが絡むとこんなヤラセばっかりだな
776見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 21:44:32.98ID:utrImfk1
小泉進次郎は鼻の穴の大きさ(左が大きい)、眉毛の高さ、耳の大きさ(左が大きい)が左右非対称なのでブサイク障害者
髪の生える方向が左右非対称なので左のおでこが隠れる髪型になってる

平成天皇は前髪の中心が左側(左手側)にずれてて、耳の形が左右非対称なのでブサイク障害者

左翼、共産党、極右は先祖が百姓だった障害者指数が高い人(ブサイク)たち
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

pp00p0
2019/08/07(水) 21:47:17.55ID:gCe4fOKI
>>773
普段アニメ見ないせいか、声はとくに気にならなかったな
そんなに合ってなかったか?
2019/08/07(水) 21:48:47.68ID:nMWfnLDP
>>772
アンチの自演だぞ
2019/08/07(水) 21:50:22.90ID:Ruxc5qip
>>777
ヘンリーとか声野太すぎじゃない?
パパスの声も山田孝之じゃ若すぎると感じたわ
2019/08/07(水) 21:51:15.55ID:cP0gABVy
ネタバレ少し聞いてから見たけどこうもひどいとは思わなかった
いいところ、悪いところ、オチまでのどうのこうのを語りたくても
オチがああなのでそれも意味がない
2019/08/07(水) 21:54:04.32ID:DIcqFvjK
ドラクエリアルタイム世代で寝る間を惜しんでガッツリプレーしてた派だけど、オチ前まではそれなりに面白かった
ドラクエ世界観を楽しもうって気持ちが強かったんで、細かいところは気にせず、楽しめたよ
オチはさすがにアレだったけど
2019/08/07(水) 21:54:34.69ID:7Alo872k
>>763
つまんねーから0点なんだが
うんカスみたいなちゃぶ台返しじゃなく最初にリーマンがVR入るシーンから始まってたら3点くらい取れてたわ
2019/08/07(水) 21:55:37.84ID:gCe4fOKI
>>779
あまり気にせずに見てた…
とりあえず下手ってわけじゃないので、意識しなかったのかも
2019/08/07(水) 21:56:58.16ID:DIcqFvjK
>>777
アニメの声は、それぞれの個人的なイメージがあるから、似合わないって文句言う人が出てくるのは仕方ない
リニューアルドラえもんみたいに、長くやってれば違和感を覚えてた人の耳にもなじんでくるけどね
2019/08/07(水) 21:58:23.39ID:DIcqFvjK
>>783
それで正常だよ
2019/08/07(水) 22:01:45.00ID:51ijfG5M
最近のゲームの方が面白いのに何でドラクエでしかも5なんだろうなと不思議
どうせやるならシンプルな1にしとけばいいのに
1人旅だしショートストーリーの映画に収まる可能性ありだろ
2019/08/07(水) 22:02:56.82ID:4PmGF+7g
声はそれほど気にならなかった
ゲマ役の吉田鋼太郎ははまってた
2019/08/07(水) 22:05:13.64ID:QWqFqH/U
ゲマはうまかったよね
ビアンカもかわいかったよところどころ棒に思えたけど
2019/08/07(水) 22:07:12.29ID:O8uX3JjS
>>786
それは単に5が一番ストーリーがいいからファンに映画化が望まれてたから
2019/08/07(水) 22:07:19.01ID:aITTFltX
まだわりとなんでもありリアル志向のFFでやった方が良かったかもな

ドラクエは(最近のは知らないが)固いタイトルでプレイヤーも固めだからより破壊力が増したかも
2019/08/07(水) 22:10:53.19ID:cQgMbU3R
>>731
うわぁ
2019/08/07(水) 22:14:42.84ID:A7y9p3Sc
>>763
映画の感想で、肯定意見ばかりリツイートしてる承認欲求が強い山崎監督の幼さには負けるで
2019/08/07(水) 22:16:48.40ID:lT9b29bX
ゲマはMVP、10点満点で
ゲマ1点 他のキャラで1点 音楽は曲で1点、選曲・配置が糞だから-1点 VRオチで-2点
合計0点
2019/08/07(水) 22:18:33.17ID:6rcZllFE
>>772
ラスボスが「桃から人間が生まれてくるわけないだろう?」と言い始める物語

とでも言えばいいか
2019/08/07(水) 22:21:28.02ID:xQy2UOAQ
>>763
オリジナル作品じゃないからね
2019/08/07(水) 22:22:11.58ID:xQy2UOAQ
>>794
なんかそれは面白そうw
2019/08/07(水) 22:33:43.63ID:6rcZllFE
>>796
犬も猿も雉も全部データ
婆さんが「今回の吉備団子は何故かマスカット吉備団子」と言い出したのが伏線

ダメ映画じゃねーの?
2019/08/07(水) 22:42:34.52ID:xQy2UOAQ
>>797
この映画のままじゃそりゃダメだろ(´・ω・`)

ただ、貴重な原作であるドラクエと
誰でも知っている桃太郎だと前提がちがうというか
桃太郎ならアレンジは許されるんじゃないかって意味
2019/08/07(水) 22:47:47.75ID:6rcZllFE
>>798
インパルスのコントみたいになりそうで
ウケる人にはウケそうな気はするけどね
2019/08/07(水) 22:55:01.24ID:rRDbICEh
>>773
声優とか知名度的に一般人と変わらないから仕方ない
2019/08/07(水) 22:55:23.70ID:K38hyAd5
フローラのネタバレはどこの誰が見た映像なんだよ
都合のいいところだけ最近の流行りに乗った感じでモヤモヤする
2019/08/07(水) 23:01:28.32ID:BHSOgPAr
スタッフからのありがたいお言葉
さすが名作はいいスタッフに恵まれてるな

https://i.imgur.com/U5CBJiG.jpg
https://i.imgur.com/RvoyIfk.jpg
2019/08/07(水) 23:04:45.78ID:nemhJrbY
結局ぶっ壊しウィルスは何てメッセージしてた?
ゲームなんてくだらんデータって感じ?主人公は何て結論だした?
公開初日にみたけど、唖然としすぎてあんま覚えてない
2019/08/07(水) 23:07:18.81ID:QF3gQD2E
>>786
1は夕べはお楽しみ以外のイベントはないからな
お楽しみで1時間あとは冒険になるな
805見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:07:26.06ID:2Sgm6tcI
>>731
「大人になれ」は敵の言葉だから制作者的には否定されている、見せ方が下手すぎただけだ
というのがあのラストの唯一の擁護だと思ってたが
制作者自信が最後の逃げ道ふさぐんだな
2019/08/07(水) 23:10:06.63ID:xQy2UOAQ
>>731
多分こいつ自分の作品に何の思い入れも無いんだろうな
でないとこんなセリフ吐けない
2019/08/07(水) 23:10:33.27ID:2Sgm6tcI
金落とした客にたいして「奴ら」ってのも何と言うかすごい
2019/08/07(水) 23:11:21.24ID:99+dAsrs
鍵かけて逃げたか
2019/08/07(水) 23:17:48.27ID:QF3gQD2E
ヘンリー部分を全カットして序盤パパスとフローラ、ビアンカのエピソードはちゃんと描くべきだったな
ダイジェストくらいのパパス死んでもなんの感情もないし
映画ではポッと出のフローラ、ビアンカと結婚ってのも感情がはいらん
ヘンリーも後半で助っ人のために尺を取ったのかしらんがブオーンだけでよかった
810見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:18:11.10ID:51ijfG5M
>>802
普段からゲームを見下してるからこその発言だなこれは
同じエンタメでもゲームの方が海外で話題になるから普段から思う所があったんかな
2019/08/07(水) 23:41:53.40ID:JKqSaFDM
>>790
FFで言うなら7でエアリスを刺そうとしたセフィロスがいきなり寸前で止まってエアリスがポリゴンになり
「大人になれ」とクラウド(を演じてる主人公)にセフィロスが説教するようなもんだな
2019/08/07(水) 23:55:54.83ID:gCe4fOKI
>>810
CG作ってるスタッフにゲームと映画の違いってあるのかな?
どっちから見ても下請けっぽい立場かと思ってた
2019/08/07(水) 23:56:33.29ID:e8K34QAy
>>659
パクレ警部炎上も記憶に新しい
2019/08/07(水) 23:57:14.73ID:rinJz/CG
>>808
見れないな
鍵かけるくらいなら最初からいらん事呟かなきゃいいのに
815見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:58:43.56ID:HYlFq29X
あのおばさん、こんなゴミ映画でクレジットされたら末代までの恥だろうによく思い切ったなぁ
2019/08/08(木) 00:04:14.43ID:6O17aKgn
>>815
こんなゴミ映画で使われたけど関わってないんですからね!ってパフォーマンスかもよ
2019/08/08(木) 00:04:16.71ID:djU2d33s
ブオーン参戦はドラクエ10からの逆輸入だな
つまりパクレの夢オチ的な結末も逆輸入だったのだ!
2019/08/08(木) 00:51:56.52ID:AMNvxJUa
>>802
最後のアレを理解することが大人になれ!なの?
子供はどうみればよいのよ
819見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 01:10:32.19ID:RbsV2swP
>>802
なんで下請けがこんなにプライド高いんだw
2019/08/08(木) 01:28:02.32ID:6O17aKgn
せっかくグラフィックは頑張ってたと言われてたのに
2019/08/08(木) 01:47:53.99ID:SYB226JB
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー製作委員会の映画館へ見に来る人への悪意がつまった作品
2019/08/08(木) 01:56:28.35ID:skQiGFIa
発売当時小学生だったけど見てきた
ネタバレ踏んでたけど嘘バレかと思ってたわ
主人公の年齢設定おかしくね?アラフォーだろ?
学生服を着てたように見えたんだけど幻?
となりに2人子供がいたけど問題のシーンの時にえっ?って言ってた
でも終わった時にあー面白かったって言ってたからよかったわ、あの部分は脳内消去できたんだな
2019/08/08(木) 02:02:40.11ID:UZMbjZKM
Twitter鍵付けワロタ
上から怒られたんだろうな 良かったねぇ怒られるだけで済んで
2019/08/08(木) 02:24:20.64ID:OknYJ5p4
>>823
惨めなだけだからな
いい年して怒られるなんて間抜けすぎるわ
825見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 03:03:15.10ID:h7IqyMZ3
>>822
半袖のワイシャツにネクタイをしてるリーマンだろ?
2019/08/08(木) 03:06:03.90ID:fnDdPNSm
ドラクエ10の戦闘で例えるとオチ前までは観客が魅了されていたところでオチの所で観客に最大HPの55%のダメージを与えて観客が怒り状態になった感じか
827見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 03:30:34.38ID:e4+Xyws5
ユアストーリー作った奴らに「プロになれ」ってリプライする遊びやりてー。
けど怒られそうー。
2019/08/08(木) 04:22:49.32ID:39n4Z57J
ディズニーランドでミッキーマウスと
2019/08/08(木) 04:47:27.83ID:jjX4K171
薬草食ってシュワーっと回復するのも今思えばゲーム的表現か
2019/08/08(木) 05:09:32.09ID:PSDhJpFN
>>823
とりあえず浅はか
SNSの怖さを知らないんだろう
2019/08/08(木) 05:11:29.60ID:72bHCgti
>>826
最大HPの2倍くらいじゃなかろうか
2019/08/08(木) 05:51:31.38ID:85jRB5e8
ドラクエなんてまだ遊んでる奴には大人になれのメッセージは必要だと思うけどね
6以降鳴かず飛ばずなのに、猿のセンズリみたいに続けてる
2019/08/08(木) 06:09:08.57ID:L6m1vqsb
働き方カイカクガーの人事部ボケ老害どもが「大人も遊べ!」と強制してくる時代だから
仕事の一環として「ピエールのように支援します」とお世辞が言えるようになるのも大人よ
834見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 06:25:27.84ID:cvuGzyCd
>>816
そんな気がしてきた
提訴したのって試写会のあとだもんな
835見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 06:27:52.45ID:yEn7tX46
>>823反応があるところを見ると関係者の誰かこのスレ見てるんだろね
呟く内容と言いけもフレ2に似て来たな
2019/08/08(木) 06:47:17.22ID:rKNnFP9u
夏休み映画でドラ泣きの山崎、あのコマーシャルだからな
当時の子供だったドラクエ少年も今やもうお父さんだ

VR少年をあなたですとやるにはもはや遅すぎる

製作者は観客の想定を理解できてない
これは罪でしかない
2019/08/08(木) 06:56:56.34ID:ka8EbX+5
【ドラクエX/ユアストーリー】ゲームと映画の考察と感想【第59回-前編】" を YouTube で見る
ttps://youtu.be/JnOBawHWaYI

ゲーム夜話の人も困っておられるご様子
この人ドラクエ好きだしなあ
山崎“大ヒットメーカー”貴総監督は
すきものをこそぶちギレさせ(もしくは絶望させ)天才ですからね

でオタクキメーいうファンネルが襲いかかってくるわけですよね
まだそういう流れって世の中脱せてないんですねえ
2019/08/08(木) 07:00:20.97ID:rKNnFP9u
ドラクエ5ってオタク向けじゃないよね
俺も娘二人いるから見せたかったけど、トイストーリーと天気の子にしとくわと思った

子供もコマーシャルみてあれ見たいと言われた
ここの情報なければ危うく見せるところだった
2019/08/08(木) 07:14:56.05ID:sG6b6VKX
>>803
ウ 所詮VRなんだからゲームごときにマジになんなよ

主 この思い出(ゲームやってた頃の)は幻想じゃない

こんなだった、そのシーンの時俺は既にグロッキーだったからセリフは覚えてないが
2019/08/08(木) 07:52:24.92ID:cvuGzyCd
色々突っ込みどころが豊富すぎだが
むりやりまとめたのが
僕たちは勇者だったんだーって
5の主人公勇者じゃないんですがそれは...

この映画作ったやつ最後まで主人公を勇者と勘違いでもしてたん?
2019/08/08(木) 08:00:55.21ID:nEao8k4G
>>838
むしろ、ドラクエ知らない今の子供向け映画だろ
騒いでるのは昔の子供
2019/08/08(木) 08:25:43.10ID:9w8fmiiK
>>697
それサンプル二人じゃんw
2019/08/08(木) 08:35:06.29ID:/UbtqY+i
現時点の映画関連スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565077399/

ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part321【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563887447/

ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564792732/

ドラクエ映画ミルドラースさん「ゲームやってないで大人になれよw」 (シュババババ)ゲハおじさん「
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564901981/

【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564735268/

【朗報】ドラゴンクエストユアストーリーさん、炎上を通り越して大喜利へ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564884970/

【悲報】ドラゴンクエスト ユアストーリー、ユーザー評価が☆2.1まで低下する
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565043981/

ドラクエ映画、動員数が土>日というアニメ映画では極めて厳しい事態になる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564922584/

ドラクエ映画スタッフ 「酷評してるゲームオタクらに『大人になれ』ってリプライする遊びやりてー。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565181407/

スクエニの映画ドラクエ5VRさん なぜかTwitterで同じ文章を呟くやつが増殖中
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565170648/

【悲報】ドラゴンクエストユアストーリー、大量の一般アカウントが同じことをつぶやく
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565171384/

Twitterでドラゴンクエスト ユアストーリーについて呟くbot?が大量発生
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565167605/
2019/08/08(木) 08:52:58.20ID:0XPZsaYq
お金払ってまで制作に馬鹿にされに行くなんてバカバカしいよね
845見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 09:06:31.25ID:yEn7tX46
金払って見に来た「奴」らに
大人のなれよと馬鹿にする映画
846見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 09:11:04.52ID:T8ZSf6OM
大人は1900円無駄にしただけって割り切れるけど、学生は時間を無駄にすると思って観に行かないだろうな
847見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 09:11:50.08ID:j63BVPa7
まあゲームなんてやってるやつは社会の癌
犯罪予備群って偉い人も言ってるからね
848見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 09:13:22.56ID:F4xHPsVI
そういや昔は野球やってるやつは社会の癌になるって偉い人たちが言ってたらしいね
2019/08/08(木) 09:17:29.89ID:V6eValx0
ほんとそう
いい大人なのにカジノとかで遊んでるやつは人間のクズ
日本で国営カジノを作るとか正気じゃない
ただでさえパチンカスって害虫が蔓延ってるのにふざけてる
ゲームは滅ぼすべき
2019/08/08(木) 09:18:51.51ID:KGVFI9Kk
興収スレ見たら業者まで雇ってTwitter工作とかやってて情けなくて笑えるわ
851見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 09:30:41.14ID:F4xHPsVI
>>850
それはただの別の何かのbotにたまたまトレンドのドラクエというワードがくっつけられただけとか見たぞ
2019/08/08(木) 09:46:32.26ID:fnDdPNSm
映画『ドラクエ』吉田鋼太郎のゲマがハマり役すぎ!
https://www.cinematoday.jp/news/N0110446
2019/08/08(木) 09:47:33.85ID:GdGUuN70
>>843
この製作陣が言ってる大人になれよとリプする遊びって、こいつ5ch来て煽ってるだろ
これが白組か
2019/08/08(木) 09:48:51.52ID:AJ/UfpHj
>>851
>>731みたいなネットリテラシー足りて無さそうなのなスタッフが居るし業者とかも雇ってそうだけどな
2019/08/08(木) 09:53:36.65ID:HJDy6d82
監督からして絶賛意見のみRTしまくってるおっさんだしな
2019/08/08(木) 09:59:40.03ID:NSI4VEMV
これなら何のひねりもなく
気が付いたらドラクエ5の勇者になってた
で作ったほうが良かったんじゃねえかな
2019/08/08(木) 10:00:10.56ID:b8qQGSCd
>>838
うちも家族で見に行ったけど娘は面白くなかったらしい、俺もラストでゲンナリだったしシート代無駄になったな

>>845
それは違うぞ、思い出は無駄じゃないってニュアンスだろ
そも主人公は大人になってもゲームしてるガチヲタじゃなく一般人だろうし
2019/08/08(木) 10:04:56.90ID:aLSKKBra
>>857
お前が2時間無駄にしたのが答えだぞ
2019/08/08(木) 10:18:59.17ID:uCA0qqG7
作る側があれだから映画も幼稚な物ばかりになるよなそりゃ
2019/08/08(木) 10:28:30.39ID:UZMbjZKM
>>856 息子視点でやるのか?
2019/08/08(木) 10:51:29.94ID:7W57VCeG
完全オリジナルなドラクエが良かったなー
天空編外伝とかで
2019/08/08(木) 10:51:35.78ID:b4yWkMhC
設定盛ったDQ1でよかったんじゃね
2019/08/08(木) 11:05:09.74ID:V6eValx0
いっそドラクエじゃなくていい
ドラポンクエストでいい
2019/08/08(木) 11:06:47.31ID:o0KDyz5+
もしオリジナルに忠実なドラクエ映画が出たら今回批判してる人たちは評価せざるを得なくなるな
「こういうのでいいんだよ」とか言って

それが先に出てたら「こんなの違う」とかいうくせに
2019/08/08(木) 11:11:02.33ID:V6eValx0
作ってかえらいえボケ
2019/08/08(木) 11:13:29.18ID:Y7vDrNx8
たらればの話を言われてもな
2019/08/08(木) 11:16:02.17ID:c9/z+lcM
>>864
なんで忠実という前提なのにこんなの違うとか言わなきゃいけないの?
2019/08/08(木) 11:17:01.38ID:F92AHnFU
ボーナストラックに実は自称ウイルスがVRドラクエ世界に人を取り込むプログラムに対抗するアンチウイルスで
取り込まれた兄を助けたかった少女の願いと世界中に広まる現象を止めつつお宝頂く為にルパンが立ち上がるって入れて両方炎上させるまでやる可能性
2019/08/08(木) 11:17:22.77ID:tdg4sOYN
ちゃんと作ればちゃんと評価されるの当たり前だろ
評価せざるを得ないってなんだ
2019/08/08(木) 11:20:02.16ID:3duvQWvk
少なくとも原作通りやってればここまでタコ殴りには合わなかったろうな
公開前のキャラデザ変更やら声優やらへの批判が公開後はストーリー批判でほぼ吹っ飛んでるし
871見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 11:26:53.59ID:jASIqU8D
シナリオ → 糞
キャラデザ → 賛否両論
声優 → 賛否両論
CG → 概ね好評
音楽 → 良い

セリフなし、イメージカットだけのミュージックムービーの方が良かったんじゃないか?
ディズニーの「ファンタジア」みたいにさ

それならオチがVRでした、でも許せる
2019/08/08(木) 11:33:30.35ID:b8qQGSCd
>>858
ちょっと何言ってんのかわかんない
873見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 11:35:35.75ID:jT6lzImF
>>860
2時間に納めるなら息子視点スタートでも良かったかもな
2019/08/08(木) 11:40:13.37ID:1WZXbovW
CG作ってたスタッフも「こんなん爆死するわw」
って思いながら作ってたろうな
2019/08/08(木) 12:04:12.93ID:n2+5Phtq
>>873
天空物語かな
2019/08/08(木) 12:33:15.02ID:aBapthgV
>>664
インセプションみたいにか?
出来るとは思えん
2019/08/08(木) 12:36:02.04ID:aBapthgV
>>731
ツイッターの運営に通報してやるのが一番よ
878見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 12:39:38.40ID:QpSP+ZJH
>>809
は?ヘンリーは必要だろ。要らねのはラストの15分の暴走。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 12:41:43.90ID:QpSP+ZJH
>>861
リパスト物語視たかったりする。まぁユーザーが創ったリパスト物語が良すぎてだな。
戯言だが。
2019/08/08(木) 12:42:12.05ID://MCuQzG
ゲマってあんなにしゃくれてたんだ
881見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 12:44:04.12ID:QpSP+ZJH
>>852
本当に分からないレベル。吉田さん凄いよね。俳優の時とは全然違う声だもの。
占い婆も凄かったけども。ハルさん。
2019/08/08(木) 12:45:43.81ID:ZmNrpKDZ
肯定派の大半はこの映画を肯定するっていうより批判する人を批判するだけなんだよな
映画そのものも雑ツイッター工作も雑2ちゃん工作も雑ってどういうこと
883見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:00:48.00ID:Fge/7p+h
>>881
ハルさんも本当に良かった。予告編と実際のフェイントが絶妙。
2019/08/08(木) 13:26:56.84ID:vFNzOQaK
そもそものDQV自体が大人へと成長していく話だからなぁ
改めて大人になれって言われても急にどうした?って感じよね
2019/08/08(木) 13:27:36.07ID:68sD4p+P
>>838
ゲームむしろドラクエしか知らない人多いよね。
そのかわりドラクエは必ず新作買ってるような。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:34:14.68ID:yEn7tX46
この映画でドラクエ売り上げ少し落ちて
スクエニに目を覚まして欲しいゾ。今のスクエニには届かないだろうが
2019/08/08(木) 13:41:42.16ID:2Ph5BdJt
>>810
邦画は糞だらけ
メイキング見ても情熱が違うんだよなぁ
海外「どうやったら観客にリアリティーが感じさせられるか」
日本「どうやったら意識高くオナニーができるか」
2019/08/08(木) 13:45:07.62ID:AYp4pamW
>>885
ドラクエとマリオとFFぐらいだわな
ファミコン時代からのゲームで市民権得てるの
2019/08/08(木) 13:47:30.90ID:bxB/j2Ld
>>884
無邪気な子供が成長して結婚して子供作ってってまんまドラクエ世代に当てはまるんだよな
それをそのまま流すだけで感動できるのに何でウィルスなんて無粋なものだしたのか
2019/08/08(木) 14:01:03.46ID:AYp4pamW
>>889
山崎監督が画期的なアイデア思い付いたんだからしゃーない
2019/08/08(木) 14:12:34.93ID:djU2d33s
上映前にこの監督のルパンの宣伝流れたけど「これも最後にぶち壊されるんじゃ」と警戒してしまうなw
892見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 14:18:56.17ID:e6Nmbuar
>>886
上映前にゲームの宣伝が流れたので欲しくなった。
2019/08/08(木) 14:33:06.30ID:RifCeVj6
>>890
画期的(すでに手垢まみれ)
894見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 14:34:43.74ID:yEn7tX46
>>886大人になれ
2019/08/08(木) 14:49:45.50ID:mWb/tReP
すげぇ評判悪いけどダイ大みたいな感じって事で良いんだよね?
2019/08/08(木) 14:49:55.10ID:ZdRa9YZA
VRオチが画期的とドヤ顔されても違和感あるのは確かに手垢まみれだったからだ
百歩譲ってこれが誰もやったことないことなら斬新さで評価されたかもしれないけど
これがなけりゃ超凡作と原作貶めながら(原作が凡作なんじゃなく映画の演出が凡作なだけだけど)出してきたのが
もう使い古されてる手法でさも誰も考えたこと無いすごいことを思いついちゃったみたいなはしゃぎぶりが痛々しい
897見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 14:54:57.06ID:e8Pt92B3
さいっていの映画だった
過去10年でこれほどポカーンになった駄作はこれ以外ないわ
898見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 15:18:30.30ID:aLSKKBra
キャラデザ、監督、尺と全く期待してなかったけど
それ以下のものが出てくるとか想定外だわ
2019/08/08(木) 15:29:01.73ID:U91Zs48D
ドラクエ5で客釣っておいて最後に偽物でしたバーカっていう作品
2019/08/08(木) 15:39:42.79ID:r8EIcBUI
ユナイテッド会員デーで楽天のポイント使って観たのになんか悔しい
2019/08/08(木) 15:43:04.33ID:bxB/j2Ld
>>895
ダイ大要素一つもないぞ
2019/08/08(木) 15:45:02.44ID:NVZoQtba
>>896
いや山崎と一緒に作品作ってるやつがデビルマンを引き合いにラスト10分を噂通りとツイートしてた。デビルマンが大好きでドラクエに参加したかったとも
山崎は生粋の映画オタクで、白組の他のやつらもレゴムービーを知ってる
そんなやつらがじゃあ何を思い付いたのか、それは観客が感情移入してきたキャラクターのテクスチャを終盤に剥がすことだと思う。
悪意を持ってあのオチを作るのは誰もやってないからね
製作委員会方式でコケてもダメージ無いし、断り続けたのに依頼してきたからやってやったんだろ
2019/08/08(木) 16:39:04.07ID:TPzKGaxu
嫌がらせを思いついたから引き受けたってことか
2019/08/08(木) 16:44:38.86ID:HiD9CcjZ
>>901
オリジナルストーリが存在する前提で違う物語って意味のつもりだったが

まぁでも観てきたよ ごめんな?
905見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 17:02:12.05ID:j63BVPa7
あくまで本家物語を原型にして弄って作ったルビス伝説やロト紋やアベル伝説などは
いわば原作ゲームを宇宙世紀ガンダムとしたら宇宙世紀ガンダムをモチーフにしたような
影忍やダストやオリジンやウンコみたいな同人作品みたいなもん
ダイ大はゲームどののドラクエとも根本的に関係ない独立した漫画専用ドラクエで
ダイ大はアナザーガンダムみたいなもんだから別格よ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:07:51.77ID:F4xHPsVI
>>895
勇者アベルと勘違いしてない?
2019/08/08(木) 18:14:48.10ID:HiD9CcjZ
>>906
してねぇよw
ただ1つ聞くがアベルのルーラについてきたサイクロプスはリリルーラじゃないのけ?
2019/08/08(木) 18:24:51.53ID:BB4lHn7X
この映画の製作委員会のメンバーってどこに掲載されてるの?
2019/08/08(木) 18:41:53.37ID:n2+5Phtq
>>907
勘違いしてて草
910見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:52:17.00ID:j63BVPa7
ロト三部作の二次創作の精霊ルビス伝説の二次創作同人だった魔王勇者のアニメよりも
はるかに失礼で非道なレイプのドラクエ映像化が見れるとは感動的
さすが原作レイパーで名高い強姦魔による映像化だ
2019/08/08(木) 19:00:49.49ID:+yNA6xmL
ドラクエ5にする必要性まったくないやん

事前情報でドラクエ5の映画楽しみにしてた人はやるせないやろうな


クズエニに何度も裏切られて耐性あるかもやがw
2019/08/08(木) 19:08:31.56ID:oVaCv6xz
>>911
順番が逆
天空の花嫁の映画作ろうぜって企画から始まって
監督が思いつきで糞映画にした
2019/08/08(木) 19:09:21.98ID:HiD9CcjZ
ドラクエ4コマのノリなら許せるかな
とりあえずドラクエ5買ってきたわ
2019/08/08(木) 19:23:50.14ID:fDO5W03J
とりあえず白組とやらには大人になってデジタルお人形遊びから卒業して欲しいね
2019/08/08(木) 20:34:48.24ID:0NpXtUjr
>>808
大人になってほしいな
2019/08/08(木) 20:49:46.28ID:v/4taBNg
スターオーシャン3のパクリ映画
2019/08/08(木) 20:56:55.09ID:Pf4qGkco
お前ら、モニタリング見ろよ
2019/08/08(木) 21:02:04.36ID:MdcwE2jk
フィクション物なのに、否定する事がフィクションの価値を肯定する事に繋がる構成のダンガンロンパV3って良作やったんやなって思った
2019/08/08(木) 21:07:11.95ID:HXu5b129
映画糞過ぎて原作売れてるの草
2019/08/08(木) 21:08:31.21ID:euwsOjqL
>>917
最悪だった
2019/08/08(木) 21:11:28.18ID:v/4taBNg
っていかDQ5に現実逃避的な要素何てあるのかよ。
5主人公の人生とかそこいらの先進国民なんかの現実よりずっとハードじゃん
フランダースの犬とかと一緒で現実ではあり得ないくらい不幸な奴を可哀そうって思いながら見る話じゃん。

なろう小説みたいな作品でやるならまだしもドラクエ5でやるのは的外れ過ぎなんだよな
2019/08/08(木) 21:23:33.53ID:Pf4qGkco
モニタリング、本編よりある意味面白かったな
2019/08/08(木) 21:29:28.45ID:0jbEaHyI
>>921
○○のむすこ → ブラックのしゃちく → にげたしゃちく → さすらいのたびびと

逃げた社畜になりたいという現実逃避
2019/08/08(木) 21:39:22.10ID:kvEWFJTg
ドラクエ5って

親子の絆、動物愛護、友情、恋愛、人生の選択、別れ、子育て

色々な要素がつまってるすばらしいゲームやな

まぁカジノでギャンブルに目覚めたやつはいそうw
925見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 22:20:13.03ID:7PVZbRTa
VRオチ知って見に行ったけどゲマ戦までは面白いじゃん

ヘンリー助けにくるとか王道展開だけど好き


原作原理主義者が異常に騒ぎ立ててるようにしか見えん
都合のいいように脳内で展開やバックボーンを補完・解釈してみれば楽しいのに
2019/08/08(木) 22:22:05.55ID:F4xHPsVI
>>925
「までは」って自分で言うとるやんけ
2019/08/08(木) 22:24:38.90ID:hms7Kxhp
これからは、ゲマ戦までは面白い!で統一させて擁護していく流れなんでしょう。
でもドラクエ好きな人ほど、妙な選曲と気持ち悪い台詞回しのせいでのめり込めないんだよね。
2019/08/08(木) 22:25:50.37ID:85jRB5e8
まぁゲームのヒロインから嫁選びより、現実の嫁探せよって言いたくて仕方なかったんだろうな
2019/08/08(木) 22:37:42.74ID:qdsl7j/g
魔物使いとしてブオーンを味方にするという選択、そのブオーンを使って決戦の地にヘンリー率いる兵士達を乗り込ませる選択
フローラ自ら主人公とビアンカをくっつけさせる為に動く気持ちの向け方

ここら辺は好きだった
2019/08/08(木) 22:39:12.84ID:D+kwSsKl
>>927
ほんとこれ
あまりにも映画に入り込むことが出来なくて終盤うとうとしながらスクリーン見てたらあのシーン
目は覚めたけど変な笑いしかでて来なかったわ
2019/08/08(木) 22:56:37.31ID:hms7Kxhp
連日、肯定意見リツイートしてた山崎監督の手が止まってるね。
まだ一週間も経ってないからドンドン拾い上げればいいのにw
2019/08/08(木) 23:07:52.47ID:r+73EiIR
botが一斉に同じこと呟いてるからピックアップするの大変なんだろたぶん
2019/08/08(木) 23:30:00.78ID:DIWnhRg4
あまりに酷評されてるからみてきたけどそんなに酷い出来か?
確かにある意味夢オチみたいな感じだけどもともとゲームネタだしありじゃないの?
コアなファンは許せなかった?
2019/08/08(木) 23:39:22.81ID:jjX4K171
否定するだけで通ぶれるからな、ここは
2019/08/08(木) 23:44:04.49ID:apD3xWuc
>>929
その辺は上手くやれてたのにラストで映画の価値自体を壊してしまったのが残念でならないわ
2019/08/08(木) 23:59:52.04ID:wyCz3eRF
映画のど真ん中世代と製作者の見て欲しいそうに
限りのない隔たりがある

山崎はオタクのゲーマーに目を覚ませと言ってるが、
現実に見に来てるのは目を覚ました大人と一緒に来た子供

パパはこんなゲームを昔やってたんだよ
これで感動したんだよって振り返るつもりが、わけのわからないVRサラリーマン

完全に場違いです
2019/08/09(金) 00:03:40.61ID:Q9+sRkQB
ユアストーリーよりおっさんずラブとかぐや様は告られたいの予告編の方が面白かった
2019/08/09(金) 00:03:45.51ID:TtoxbkIV
ゲーマーに大人になれよって10年前のセンスなんだよな
今の時代にそんなの何の意味もないメッセージだし、そもそもドラクエの映画でそんな主張する必要がそもそも無い
2019/08/09(金) 00:47:26.40ID:XNe+MsIe
>>936
これ
作る前に気づくべき事に気付かなかった無能
その無能を反省どころか恥の上塗りを重ねる発表後の態度
2019/08/09(金) 00:48:33.00ID:+ESp+7cK
ラブデリック作品原作でやれ
2019/08/09(金) 01:16:06.59ID:INyKvxs1
>>937
予告編がつまらん映画などない
ユアストーリーの予告も初見からワクワクが止まらなかったわ

このゴミクズ監督は一生映画取らないでほしい
2019/08/09(金) 01:35:40.47ID:A5CTN+4s
ドラクエベースのオリジナルストーリーならここまで批判されなかったと思う
943見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 02:05:41.58ID:xgaTnMUt
>>942
つまり、それはヨシヒコなんだよなぁ。。仏ビームでやり直せ監督変更して。

堀井さんの要望にはなかったのだよあのラスト15分の暴走ザラキーマ展開
2019/08/09(金) 02:14:16.49ID:PoHgpNb0
>>933
夢オチ以前に少年時代スキップとかダイジェストばっかりの構成で話に入って行けんわ
これは糞オチが受けるとふんでの伏線のためなんやろうが
2019/08/09(金) 02:18:55.25ID:9+C/p0ne
>>934
肯定する方が通ぶれるだろw
何せ山崎監督発案の斬新なオチだしww
2019/08/09(金) 02:20:44.22ID:iocFNEJk
>>938
ゲーム、アニメは子供がやるものって感性がマジで古いよね
2019/08/09(金) 02:21:07.62ID:s14WHD7h
今後山崎貴の作品は観ちゃダメだという勉強代にはなった
948見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 02:26:24.46ID:xgaTnMUt
>>947
ホント無神経だからなこの監督。今回のドラクエに限らず。
こんな人がオリンピックやるんだぜ。大丈夫かね。無神経なことして他国からお叱り受けない事を祈るわ。
2019/08/09(金) 06:10:14.96ID:a2GgWYTB
>>917
割りと悪くは無かった
実況も盛り上がってたし
950見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 06:11:02.02ID:mx80DSDC
こどおじが発狂してるってマジ?
2019/08/09(金) 06:33:08.30ID:yV8Tk2aQ
オリンピックでは、お前ら運動なんかせず早く大人になってデスクワークしろよwという映像を期待する。
2019/08/09(金) 06:48:19.24ID:G2n5Dk9I
こどおじとか言うのは賛美だけリツートして否はブロックして最終的に鍵掛けた監督の事ですか?
2019/08/09(金) 07:18:24.61ID:E7cd93/6
ゲームばっかりやってないで大人になれよ
って悪役が言ってる事なのに監督の主張だと思ってる人いるけど
それを否定してるのが監督の主張でしょ?
2019/08/09(金) 07:29:24.76ID:9rxJqhXr
かつてドラクエをやっていた層が今もゲームばかりやっているという
謎根拠な決め付けされたうえに上から目線でそれでもいいとか言われてもな
2019/08/09(金) 07:33:00.89ID:316fdhZ2
>>953
これが分からないから、こどおじなんだよね
2019/08/09(金) 07:55:32.89ID:UEPfJcAM
だからそれが熟成させたゴミって結論でんだよ
山崎しね
2019/08/09(金) 08:05:04.59ID:INyKvxs1
>>954
それは違う、ゴミクズ監督が駄作にしたってのは間違いないけどそこの勘違い多すぎ
2019/08/09(金) 08:12:47.90ID:KBLZlnXl
>>953
ゲームに肯定的な監督が今更そんなオチをやるか?大人もゲームをする時代に?
2019/08/09(金) 08:32:19.03ID:yiJD8XXU
現時点の映画関連スレ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565266744/

ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564856889/

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part321【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563887447/

ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564792732/

ドラクエ映画ミルドラースさん「ゲームやってないで大人になれよw」 (シュババババ)ゲハおじさん「
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564901981/

【悲報】ドラゴンクエスト ユアストーリー、ユーザー評価が☆2.1まで低下する
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565043981/

【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564735268/

ドラクエ映画スタッフ 「酷評してるゲームオタクらに『大人になれ』ってリプライする遊びやりてー。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565181407/

ファミ通TOP30にDS『ドラゴンクエスト5』がランクイン!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565229916/

スクエニの映画ドラクエ5VRさん なぜかTwitterで同じ文章を呟くやつが増殖中
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565170648/
2019/08/09(金) 08:36:48.51ID:r77dHAJn
>>953
否定はしてないよ
大人になれよの反論がゲームの思い出は本物だってのは論旨が食い違ってるし
ウイルスを倒したのはアンチウイルスの力であってプレイヤーが立派な大人だから倒せたわけじゃない
2019/08/09(金) 11:09:43.14ID:7oOj3xjs
その主張うんぬんの前に、そもそもあのドラクエの世界が虚構だったことに憤ってんの
2019/08/09(金) 11:40:50.49ID:hJVtq9/u
次スレはかぶったスレのこちらを使用してください(実質3スレ目)

【ドラクエ】ドラゴンクエスト ユアストーリー ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564857512/
2019/08/09(金) 11:41:55.56ID:+ESp+7cK
そんな主張云々以前にドラクエの世界、ファンタジーの世界、虚構の世界に浸るために金払って見に行ってんのに
それまで仮にも感情移入してきた世界やキャラたちを理不尽に壊された挙句に「大人になれ」とか言われるのがムカついたんだよな
ドラクエの名前を借りて置いてそれをやるっていう無神経さが本当にダメ
2019/08/09(金) 11:53:42.04ID:lD4FZmCM
てか単純にラスト10分がつまらないんだよ
普通にラストバトルを全員で力を合わせて勝ちました、はい、終わりで良かったのに
2019/08/09(金) 12:13:08.86ID:H9AjulSi
オチのせいでオチが無ければ良かったみたいな風潮に腹立つ
全編クソだぞ
2019/08/09(金) 12:24:52.22ID:wHbyLK7n
ラストまでは虚無
ラストは虚無崩壊してブラックホールになった

そんな感じ
2019/08/09(金) 12:26:08.92ID:/wLKJY5i




あっ!?
968見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 12:36:30.83ID:xgaTnMUt
>>964
というかゲマ倒してゲマの最後のあがきでの魔界の門開くからの勇者が門開くのを防いでのハッピーエンドで良かったのだよ。
あの下らない監督のくだりを他の五のエピソード充実に使えば良かったのだよ。
この監督は他人の作品で自分の主張をアホみたいにぶっこんでくるから駄目なんだよ
2019/08/09(金) 12:37:08.55ID:Rxd5UWRJ
ネタバレだけで完全に見たつもりになってしまった
2019/08/09(金) 12:37:59.32ID:ByMTxbmi
あのオチが大人になれを否定したからセーフだっていうのは例えるなら
ディズニーランドに遊びに行ったら目の前でミッキーが突然頭外してタバコ吸い始めて
「うわぁ…」って思ってたら突然現れたドナルドがミッキーに説教始めて「すんませんした!すんませんした!」って詫び入れてきたからセーフみたいなもんやぞ
2019/08/09(金) 13:27:37.21ID:EBtYhf6r
着ぐるみきたままタバコ吸うフリすればいいよ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 13:28:22.52ID:I7I8G+Eh
代紋テイク2という漫画があってな
2019/08/09(金) 13:33:19.47ID:nvSRikZ/
映画観る前
「もうゲームの方うろ覚えになってるからな、ミルドラースなんかどんな姿してたか忘れちゃったよ」

映画観た後
「これがミルドラースか」
2019/08/09(金) 13:35:50.61ID:1AMc/+rb
なんでこんな取ってつけたようなオチなんだろう
2019/08/09(金) 13:40:39.81ID:iqe6dI67
普段ゲームやらない人が「あ、俺いまスゲェオチ思い付いたわー」みたいなノリで作ったんじゃね?
2019/08/09(金) 13:50:59.20ID:S0+jI0GP
スーパースター大久保榮真さんのお話が聞けるらしい。
無料だし興味ある人は行ってみては?

http://indyzone.jp/catalog/form/foundry/2019/09/
2019/08/09(金) 14:13:33.65ID:agwm5kls
>>972
俺はそっちのオチは嫌いじゃないんだけどな
2019/08/09(金) 14:31:27.29ID:ZahBDx/r
>>965
ほんまにそうやと思う、でもオチのせいであの糞構成にはなったと思う
2019/08/09(金) 14:34:12.13ID:/wLKJY5i
>>974
映画の構想をねるときにシックスセンスでも見たんやない?

シックスセンスがヒットしてからラストにネタぶっ混む映画増えたな
2019/08/09(金) 14:35:38.70ID:G2n5Dk9I
シックスセンスはシャマランだから出来るネタで許されるオチっぽいんだけどな
普通の奴がやろうとするとフルボッコになるって分かってないと思う
2019/08/09(金) 14:44:49.14ID:dWyaD80M
>>978
糞構成になったというか糞構成でもいいやって言い訳にされてるのがむかつく
2019/08/09(金) 14:49:02.71ID:2WiMNlkN
フローラが、ブオーンを討伐してくれて……ではなく、やたらクエスト!クエスト!と言っていたのも、
これがゲームであると示唆する為の伏線だったんかな。
全部クソだからワザとなのかマジなのか分からない
2019/08/09(金) 14:51:48.63ID:0NKRyr4r
シックスセンスは伏線がバッチリ効いてるからこその驚きだもの
ドラクエがゲームだったんだよ!に驚けと言われてもなぁ
2019/08/09(金) 15:01:37.46ID:HIP1PZiA
フローラもプログラムの一種かと思うと萎えるな
全部都合よく誘導されてるってことに…
2019/08/09(金) 15:10:00.63ID:LWxVauDt
驚愕のラストについては誰にも教えないでください
2019/08/09(金) 15:17:18.24ID:t42jug0b
シックスセンスは感動の親子映画やん
どっちかつーとヴィレッジだな
糞ツマランのも同じだし
2019/08/09(金) 15:21:31.53ID:G2n5Dk9I
>>986
ヴィレッジか
俺はシャマランならハプニングとかスティーブン・キングの映画Cellを連想する
2019/08/09(金) 15:21:43.78ID:TLHy26lP
シックスセンスはオチがわかってから見ると見え方がかわるし、かといって初見では不自然に感じないから良かったが、
ユアストーリーはオチがわかっても「今回は〜」とかの中途半端な台詞が振りかと思うくらいで、フローラが薬飲ませる行動が意味不明になるから下手すぎる
2019/08/09(金) 15:36:23.37ID:r77dHAJn
>>984
フローラは都合いいプログラムどころか自己暗示プログラムを削除してまで結婚拒否しやがったぞ
2019/08/09(金) 15:40:31.67ID:TLHy26lP
>>989
その行動、脚本書いた山崎もたぶん説明できないよな?w
2019/08/09(金) 15:55:55.01ID:uuPf4pN8
>>989
それもプログラムだろ
娘削るくらいだからフローラver.なんて無い
2019/08/09(金) 16:04:55.82ID:r77dHAJn
ゲームそのものにフローラ結婚パターンがないならプレイヤーは今回は絶対フローラと結婚するなんて言わないしそのための自己暗示プログラムもクソも無いだろ
どう都合よく解釈したって場面ごとの描写が矛盾してるクソだぞ
2019/08/09(金) 16:08:18.75ID:agwm5kls
>>965
あの最後の15分無かったことにしたら他のパラパラ漫画の部分もうちょっと詳しく出来たかなとも思う
994〒160-8430
垢版 |
2019/08/09(金) 17:28:02.50ID:ryV2Et13
次スレ「Part3」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1565338678/l50

俺は中学時代にスーファミでドラクエ5を繰り返し遊んだアラフォーのおっさんだ
でも未だに独身で子供も勿論いない
そんな俺にとってこの映画は途中まで(いやー、懐かしい。でもこの映画の「ユア」ってのは俺のことじゃなくて、大人になって普通に子を持つ親になった人達なんだろうなあ)って疎外感みたいなものを感じてた
ところがあのオチはどうだ
(うわー、こりゃ寒い、やっちまったなこの監督)と半分ぐらい考えながら、もう半分は(あ、このユアって俺のことだった)って気づいたんだよ
一度そう考えてしまった途端に景色が変わったんだよ
さっきまでリュカの嫁と子供としてしか観てなかったビアンカ達が俺の嫁と子供に思えてしまったんだよ
それと同時に昔ドラクエ5を遊んだ時のリアルな感情が吹き出してきてもう今俺の心はぐちゃぐちゃだよ
もしかしたらこの映画はピンポイントに刺さる人は限られているのかもしれない
同世代の人達でも同じ様に感じないのかもしれない
だからこそこの映画は俺のストーリーだって思える
長文すまん
この昂りを吐き出す先がここぐらいしか思いつかなかったんだと言う郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.la/XI08Xr
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
995見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 17:34:14.69ID:xgaTnMUt
この映画とおなじなのは、主人公は基本的にパパスの剣装備で最後までドラクエ5やったことだな。
何故なら、、ホイミン始めなかなか欲しいモンスター仲間にならずレベル上がりまくったからな俺の主人公だけ笑

クソゲーならぬ糞映画だったなラストのせいで。
2019/08/09(金) 17:49:14.44ID:G2n5Dk9I
>>991
そう考えると塩っぱいVRだな
自由度ないじゃん
997見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 17:58:54.76ID:WoQhGXQf
>>990
それはかなり重要だろう。
予告編ではフローラと結婚してビアンカが泣いていたし。
2019/08/09(金) 18:28:53.14ID:kd8VKkoX
監督にお前の作品なろう未満って伝えて上げないと
2019/08/09(金) 19:21:41.53ID:afOKtrde
>>997
ま、深い意味はないわな
だってミルドラース倒したらプレイヤーは現実に戻るし、ダイブしたら記憶失うし
成し遂げプログラムみたいに場当たり的な感動装置ってやつだろ
2019/08/09(金) 19:22:14.99ID:yESX+DCL
1000なら500年後に再評価
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 15時間 54分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況