外来語をなんでも日本語に言い換えてしりとりでつなぎましょう。
言い換え語は、既存の単語、自作の訳語、なんでもOKです。
前に外来語、続けて日本語を書いて、日本語の語尾で次につなげます。
例:
1 カレーライス⇒  辛味入り汁掛け飯(めし)
2 シャープペンシル⇒繰り出し鉛筆
3 ツーショット⇒  相合(あいあい)写り ・・・と。

語尾が長音「ー」、撥音「ん」の場合はその前の字からつなげられます。
では>>1、ルアーフィッシング⇒疑似餌釣り(ぎじえつり)
次、「り」からどうぞ!