X

消えた4コマ漫画家を色々案じてみる part4

1□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2024/09/16(月) 15:26:04.34ID:/GTlJZI4
あの4コマ漫画家さんどうなったのかな?という趣旨のスレです


【初代スレ】
消えた人を色々案じてみる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1175434587/

【2代目スレ】
消えた人を色々案じてみる 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1299020113/

【3代目スレ】(前スレ)
消えた4コマ漫画家を色々案じてみる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1609571028/
138□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:10:19.80ID:8Tq/tj4+
>>129
プロレス繋がりで大橋つよし先生は今何してるの?
2025/02/17(月) 21:32:07.75ID:HYDmQtgq
>>138
2024年8月【新作】描き下ろし4コマ漫画集『家に帰ろう』発売
2025/02/17(月) 21:34:00.08ID:HYDmQtgq
Xで、漫画載せてるな
ttps://x.com/tsuyoshioo
141□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:50:38.11ID:eevUWhQZ
小池田マヤは生きてるかい
2025/02/17(月) 22:02:46.86ID:DCE6j/tz
>>141
SNSでは健在だけど腱鞘炎がどうとかで双葉社で連載してたストーリー漫画の執筆が止まってるっぽい
現在はイラスト講座の講師などをやってるもよう
143□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/17(月) 23:49:13.20ID:QOLVBB/Z
>>141
4コマではないですが少し前までぶんか社のごはん日和で連載してました。
単行本も出てます。
144□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/17(月) 23:49:20.25ID:vF6I/5Hz
4コマ漫画家って楽そうに見えるけど
実際楽だよね
145□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/20(木) 06:45:32.09ID:pqOztpp+
3年連載持つとネタが尽きる、特に学園漫画は。
146□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:43:09.82ID:D3qbJ7/l
つまらない日常内容で良いならガンガンネタが出て来るけどな
漫画家でない俺ですら
2025/02/20(木) 20:57:24.65ID:J8be7BNQ
ぽんこつヒーローアイリーン
神様とクインテット
あいまいみー
みゃーこせんせぇ

この辺りの「一生分のギャグ要素、出し切りました!」みたいなのこそ4コマ復帰しない気がする
2025/02/20(木) 21:24:31.35ID:whUD9+Eu
>>146
恥を晒してネタ出ししたネームを編集者にボツにされて別のネタをひねり出すんだ…
149□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:04:44.76ID:pqOztpp+

怪笑まんが→日本文芸社
サンデーまんが→実業之日本社
まんが笑ランド→秋田
漫画笑アップ→?
漫画笑トピア→少年画報社
※笑ルームの姉妹誌
シャレダ、まんがアロハ→ぶんか社
まんがハイム→徳間
四コマ雑誌があった。
作者は芳竹の出張組が大半。
2025/02/20(木) 22:24:06.37ID:ZmOl/+HN
よく並べたなあ懐かしい
それ全部コンビニに並んでた頃
楽しかったなあ
2025/02/20(木) 22:55:29.59ID:eTlhQdOD
今は本自体コンビニから
消える時代だし。
2025/02/20(木) 23:29:03.49ID:1BUHu2IP
エロ4コマ雑誌が沢山出てた時期もあった気がする
153□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:32:25.47ID:9pidxHyC
『みこすり半劇場』が新人ちゃん・熟女ちゃん・別冊とかの姉妹誌を出しまくってて
岩谷テンホーじゃなく笑太朗を看板にした『あ!ホクサイ』なんてライバル誌もあったなあ
すぐに普通のエロ漫画誌に転向して、表紙もきらら作家並のメチャ上手い萌え絵に変えてたけど
いかんせん誌名がダサ過ぎたのかほどなく廃刊した
2025/02/21(金) 08:43:33.73ID:u5JjV+iN
まんが笑学校ってのもあったなあと思って検索したら昭和58年だった
なんで俺知ってたんだろ
155□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:38:13.66ID:7eoK5qHG
>>148
この内容で没がある作品って、むしろそっちの没を見て見たい
と思う漫画が多くてなw
2025/02/21(金) 11:45:39.02ID:fnokvwwR
>>153
そういや岩谷テンホーも見なくなったけど活動してんのかな
みこすり半劇場は休刊したけど
2025/02/21(金) 14:16:57.16ID:mX+GAvTX
平成時代に『まんがShow Gakko』ってえちぃ雑誌があったよ
2025/02/22(土) 11:17:58.21ID:vAGLzKXG
そんなのもあったな〜
雑誌コードの使い回しとかだったのかな
あちこちのニッチ産業を行ったり来たりしてる作家も多かった
159□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:49:02.04ID:U/fyiOTm
すぐ消えたが、日本文芸社が野球四コマを出していた。
160□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/23(日) 11:41:40.30ID:zpMycE46
テンホーさんは!まだ元祖みこすり東スポに描いてる。
161□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:32:49.54ID:lPEnUlvL
少年画報社にまんが4DKという四コマ誌もあった。
月二回出す予定だったが、毎月合併号扱いで結局月一。
162□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/24(月) 12:18:30.08ID:NUex0t6K
スピリッツとかで90年代に描いてた
4コマ漫画家ですら消えてるんだ
というかあの時代に恵まれた漫画家の多かった事
163□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:52:28.60ID:lPEnUlvL
相原コージはなぜか自〇未遂して、それを自らマンガに描いていた。
2025/02/24(月) 21:49:34.39ID:YMnUx7p1
うつ病日記みたいなの出してたのは背表紙だけ見て知ってたけど
自殺未遂までしてたんか…
2025/02/24(月) 23:13:05.05ID:jGhGKwYX
何故か、って
人気の出たギャグ漫画家が鬱を発症するのは良く有る事だし
鴨川つばめとか吾妻ひでおとか江口寿史とか
166□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:51:14.71ID:BkkJWN79
>>163
5chみたら「毎週読者の意見をネットで募る形」
で漫画を描いたらその意見が誹謗中傷だらけで
病んでしまったと書いてあった…本当なのかは分からないが
2025/02/25(火) 02:39:50.84ID:r7t1LH5r
ずーっと一人でギャグ考えてると病むんだな。
ギャグ漫画とシリアスストーリーを交互にやる永井豪とか
高橋留美子とかはそこまで病んでない。
空知英秋も銀魂内では交互にやってたな。
2025/02/25(火) 05:17:34.28ID:tzmjnR/P
ギャグで才能消費したあと、誰かにそそのかされたのか社会派()に走る漫画家も結構いるような
大橋ツヨシが一時期そうなった後まんがくらぶから消えてたような
非4コマだと震災後のいましろたかしとか

>>166
それやって耐えられるメンタルあるのって筒井康隆くらいじゃ
169□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:27:22.23ID:Z25uRj0b
90年代の「出せば何でも売れる」的な空気を未だに
引きずっている漫画家はギャグに限らずかなり多いと思う
170□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:49:58.48ID:PgbFQFDb
気まぐれコンセプトは、00年代まではチクリと業界ネタを入れて面白かったが、安易な下ネタに走ってからつまらなくなた。
171□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/26(水) 13:14:41.57ID:szdAePUd
ホイチョイもフジ・中居の件はダンマリだからなw
172□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/26(水) 18:44:52.58ID:i/RfWGod
テレビ化までしたくまのプー太郎、中川いさみは?
2025/02/26(水) 19:03:41.25ID:4sZBBwmE
中川いさみ、ググったら朝日新聞で猫漫画描いてるんだな
174□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/28(金) 04:09:50.17ID:pFnfYyR9
90年代のスピリッツの四コマ
感染るんです、コージ苑、プー太郎
最強の面子でした、また、この三人で10年前位に池袋丸井がイベントまで開催した。
2025/02/28(金) 08:37:43.58ID:Zrd4HsqY
個人的にはもっとマイナーだけど
高野聖ーナ『パパはニューギニア』が好きだったな
176□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/28(金) 08:58:32.13ID:HGJV7DeC
90年代の恵まれた4コマ漫画家は2000年以降は
収入が格段に下がって大変だったそうな
2025/02/28(金) 10:07:10.81ID:ZS4WqyNF
不条理四コマが全くウケなくなってきて、作風も変えざるを得なくなったしね
178□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/28(金) 13:14:30.62ID:h/s8Lo1y
4コマの絵柄は萌え系じゃなきゃウケなくなったな
面白さはその次 絵柄は変えられないし4コマしか
書けないんじゃそりゃダメだ
2025/02/28(金) 13:33:18.29ID:+VVbo3S7
ひらのあゆやむんこを反証に挙げたいが
どっちも長期にわたる活動で固定客付いてそうだしなぁ。
2025/02/28(金) 14:37:50.56ID:cOaOlTqK
別に4コマに限らないからよ
181□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/28(金) 19:24:01.74ID:pFnfYyR9
スピリッツ四コマでは
高橋春夫の野球漫画、ブラック&ホワイトが面白かった。
182□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:37:22.19ID:tVE9EdK/
きらら系と、いうか萌え系は似たり寄ったりでいまいち・・・
あとコミックスが高い
183□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/01(土) 01:41:10.49ID:2IHPkN+b
スピリッツ、元気があってよろしいって漫画があったな。キューピーみたいな作者が出てた。
184□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:17:32.01ID:jkdHIDVn
森下裕美先生は90年代から内容も面白かったし
キャラも可愛かったから生き残れて当然だ
185□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/02(日) 02:14:00.10ID:WbySVXY+
小道迷子
186□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:21:45.33ID:LfMas780
>>185
あー、そいつは正直言って面白くなかったなw
なんか競馬にもすり寄ってた記憶
2025/03/02(日) 15:53:23.69ID:c62kXutV
久しぶりにみたにひつじ作品を読みたくなった
188□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/02(日) 20:26:49.19ID:YC9d1QBz
90年代は「とにかく訳わからないの書いてれば良いだろ」
って4コマ漫画多かった気がする。絵柄は特に可愛くもなく微妙なオッサンとか
ああいうので単行本出してもらって金が入ってきてたんだからそりゃ勘違いしちゃうよ
189□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/02(日) 22:21:18.22ID:hwLqDap9
佐藤正

メダカの王国以降知らない・・
190□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/02(日) 22:29:55.15ID:JwUDySGQ
須賀原先生、90年代は本当に面白かった。
2025/03/03(月) 05:28:29.95ID:q2c/u4d+
須賀原は嫁さんが
本体だったな。
2025/03/03(月) 08:08:11.67ID:P//aUPrP
ネタとしても嫁としても
よしえさんは最高級だったからなぁ

残酷だな
2025/03/03(月) 12:51:26.36ID:P6PMBDIq
電子書籍はトラブル多かったからなあ
観覧数や販売数をゴマかしてたり、シンプルに売り上げを払わなかったり
そういうとこに出版社が勝手に登録したとかでキレてる作家を何人か見たので
忌避されてるのではと勘繰ってしまう
194□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/05(水) 13:47:59.09ID:5Salaur7
こんな気持ち悪いエロ漫画がこんな売れてる訳ねーだろ
ってのはあるある
2025/03/05(水) 14:09:22.55ID:2WqIMtnW
まぁ『気持ち悪い』ってのも主観でしか無いからね
推測する時には横に置いといた方が良いとは思うんだな
2025/03/05(水) 14:56:46.61ID:3tDxn4H+
マンガ読みの中ではマイナー寄りの4コマの民を自認しているので売り上げデータなど端から参考にしていない
2025/03/05(水) 22:13:45.95ID:g5LId6nm
ゲイの世界がジャニーズ系より毛むくじゃらデブに寄ってくみたいに
エロ漫画やデジ同人の世界では
きゆづきとかはりかも系より、ゴブリン森口系の方が普通に売れるんだよな
ケツがどーんとデカくて鼻や唇がクドいタイプの絵
198□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:27:21.02ID:cpsRrYhn
エロ雑誌の4コマと言えばパンパレード
2025/03/06(木) 16:03:54.34ID:896RpgoC
だがオレは宇宙の法則世界の基本を推すねッ
200□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/07(金) 22:01:47.01ID:p3Kg4mtY
おこいちゃん、、、
201□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/08(土) 12:10:10.11ID:93UpBXuC
まあ、4コマ漫画家なんてそんな価値しかないよな

生き残ってる漫画家は4コマでなくても面白いはず
202□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:29:13.67ID:nJyGZsSr
4コマなんて「キャラの可愛さ」でなんとか居場所があるのに
それがなかった90年代の4コマ漫画家なんてそりゃ需要ないわ
203□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/09(日) 21:12:34.25ID:5/9Ru5T0
昭和の四コマはオヤジ臭満開でしたが。
2025/03/09(日) 22:05:42.89ID:J8UNTjs9
どっちかっつーと萌え絵が売りだったはずのOYSTERが
ネズミしか登場しない4コマで1冊分続けたのはマジで実力を感じたが
やはりジャンルともライフワークとも足りえず、それ限りだった
いや実際かなり面白かったんだけどねアレ
205□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/10(月) 00:34:37.18ID:jAV0y8cx
OYSTER先生のチューズデイは最高だが
もっと凄いのはカードゲーム「ヴィヴロス」の4コマ漫画
自分は全くそのゲームのルール知らないけどそれでも
「分かり易い設定説明を1コマで伝えて、その後はギャグに持っていく手法」
で毎回楽しませてもらった 今度単行本も買う予定
2025/03/10(月) 05:43:24.73ID:fLs57kks
OYSTER先生を初めて
知った「光の大社員」は
女の子の可愛さでなくギャグ
で面白かったから好きだったけどなあ。
2025/03/10(月) 08:37:29.13ID:P2kY4uu+
アフロのマスターがバーをやってる4コマ好きだったな
店名がラハイナってのまでは覚えてるのに肝心の作者名が思い出せなくてモヤモヤしてる
2025/03/10(月) 10:13:12.34ID:UjblG5Yo
>>207
>>187なのだよ
2025/03/10(月) 16:00:51.38ID:wsNZId/R
>>208
うおおマジかサンクス
2025/03/11(火) 12:02:00.11ID:8Vxn8/ZF
>>205
どうでもいいけどWIXOSS -ウィクロスじゃね?
ナキールンとムンカルンが好きだったわ
211□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/11(火) 21:02:59.07ID:n5J62VGL
神保先生、30年以上守っている週ゴラの四コマ3ページ枠をいつまでも死守して下さい。
212□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/11(火) 21:10:38.22ID:ZZFyzmmE
小笠原朋子はどうしているかな
2025/03/11(火) 22:00:29.01ID:/+q3P5e9
小笠原朋子、なんとお菓子屋さんを始めてNHKの今日の料理で講師もしているのだ!
同姓同名の人が。
あと同姓同名の栃木の美容師さんもいる模様。
弓長九天が復活してて嬉しかった電子版雑誌『4コマCOMICはぐ!』にも『おともだち以上』ってのを描いてたね。
雑誌なのだけど結局一冊しか出なかったんだよなあ。
当時は小学館eコミックストアでしか読めなかったため知名度が低かったけど
今みたいに他の電子書店でも展開して続きをガンガン出してほしかったな。
2025/03/12(水) 00:17:29.88ID:2u7st69S
>>212
未単行本化作品をkindleで出してくれてたんだけど、無くなっちゃったんだよね。
購入済みのものは今でも読めるけど。
2025/03/12(水) 09:49:53.02ID:iguke6mx
消えたと思っていた柳原満月の生存を『魔法少女✕敗北裁判』で確認。
WEB広告でカット見ただけだけど、作風変わったなぁ。
2025/03/12(水) 12:51:40.01ID:lAk/m49x
あれはびっくりだよねえ。
まあ、もともとお色気ネタはちょこちょこ入ってた気がするし
前作『フラッサの魔女』もお色気ネタはあったような気がするもの
今回のは歴史ネタが皆無っぽいし、めっちゃえろえろだし
217□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/12(水) 13:21:01.67ID:8vhIcTEe
フラッサはタガが外れたのか途中からFUZでは巨大海苔祭りになっていたような
2025/03/12(水) 17:42:40.40ID:UYzOYqG7
マンガ図書館Z、復活できそうな感じだね
今までと同じ形式かは分からんが

ヤフオクで自分の同人誌売る人は案外いるけどデータ販売だとboothが主流のような
219□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/12(水) 19:58:24.66ID:4kSK0XAg
千葉なお子もどうした。面白かったぞー
220□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/13(木) 06:18:53.07ID:gTPZABP5
千葉なお子は過去スレ参照
ペンネーム変えて活動していた時期があった
2025/03/14(金) 07:13:31.95ID:agZQGOV/
>>220
それ以降の情報が無いね
2025/03/18(火) 12:05:39.96ID:4wHS6HGY
愛のイトナミを連載してた後藤ユタカが女と20年越しに知る
223□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/21(金) 12:46:20.16ID:uO/leQBZ
あべこうじと言えは漫画家だよね。
224□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/22(土) 13:47:57.71ID:HP7ywd7Z
消えてはないが、昔、月曜ドラマランドで
たけしがこにくらじいさん(作かまちよしろう)を演じていた。この頃の芳文社は、週漫の中吊り広告もバンバン貼ってて元気だった。週漫は、マガジンサンデーより古い日本最古の週刊漫画雑誌だし。
225□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:43:43.48ID:EhJVd1pY
>>78
格闘技雑誌のFight&liveに、てらかわ先生の追悼記事が掲載されてます。
226□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/24(月) 07:22:18.66ID:6WA7maiO
最近、芸スポ人をいじる漫画が減ったな。
227□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:52:49.74ID:tZXpQ8VY
あらい太郎
228□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/03/26(水) 04:54:18.48ID:dFDmSecS
四コマ漫画家も10年周期だな。
229□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:50:39.86ID:qT6JaP2c
裕木ひこ先生はどうなってるんでしょうか?
2025/04/01(火) 05:29:41.76ID:TGOBy93o
>>229
たまにコミティアで見かける
掃除機さんの自家単行本とかアクスタとか買った記憶が
231□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/04/04(金) 20:51:27.31ID:ULF4r7it
DNA(一迅)も四コマを出さなくなった。
2025/04/05(土) 12:30:59.55ID:1O0gyxIe
画像で販売できる、一定数売ったら切り上げられる、買い上げお礼を付けられる手段を取ったのかな
ヤフオクで同人誌通販をするサークルは案外いるけど電子版を売るところは珍しいとは思う
電子で売る時はbooth使うサークルが多いような
2025/04/05(土) 13:08:27.96ID:1O0gyxIe
>>232
すまん232は誤投稿
234□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/04/06(日) 12:15:03.72ID:Qek44XdB
小平小平
2025/04/17(木) 20:01:15.27ID:PrM82sx0
渋谷一月はどうしているのかな
検索してもオルタナティブメランコリーしか出てこない
2025/04/17(木) 21:30:27.17ID:7JJ64zRc
>>235
これがそうかな
https://manga-no.com/@xmctik_ct7c9rs4
2025/04/17(木) 21:48:58.24ID:PrM82sx0
>>236
ありがとう
更新されてなさそうだね
お元気なのだろうか
238□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2025/04/28(月) 00:16:45.00ID:nUTZUEJU
テンヤ先生はどうなってるんでしょうか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況