X



有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/01(水) 11:16:56.12ID:2XbB9S630
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

近年増えてきたお絵描き講座や動画、添削、コミュニティなど、オンラインオフライン問わず有料でのお絵描き向けサービス全般について語るスレです
おすすめのものから逆にイマイチだったもの、外からでは分かりづらいコミュニティの雰囲気など情報交換しましょう

※有料コミュニティやサロンについて語る場合は各コミュニティの規約に従ってください
外部持ち出し禁止の内容などについては出さないように

無料での動画や講座についてはスレ違いです
書籍については専スレがありますのでそちらでどうぞ

関連スレ
買ってはいけない入門書・72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1660643921/

前スレ
有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1672217450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/01(月) 05:12:50.17ID:TmTTGxRO0
>>6続き
インテリアのは先生が爆速でモデリングしてくから付いてくのが大変だが、がっつりモデリングしてくれるからスキル的には買った中で一番難易度高いかも?だが買ってよかったな
今のところ鉢植えと植物、鍋、テーブル、コーヒーメーカーをやってるがバリエーションあって面白い
ガチ初心者でも問題ないとは思うが適当に無料のチュートリアル見てからのが理解しやすいかも
翻訳講座だけど今のところ問題ない

実写合成のは画像からビル、モニタからcg箱が流れる合成、実写の人物の動画にcg背景つけるのを作る内容
一応youtubeでも同じような内容あったからそれでも似たようなことはできるかも?
colosoのがまとまってて分かりやすかったが、youtubeで違うアプローチの仕方の動画も上がっててそっちも勉強になった
実写合成自体作っててかなり面白いしやりたい人にはおすすめ
外部サイトのtextures.comの素材ガッツリ使うから早めに登録したほうがいいかも(インテリアの方でも使う)
ダウンロードに必要な無料のクレジット貰えるまでに5日ぐらい自分はかかった

2dモーションは車が走ってる映像と、魚の大群の映像の工程の説明って感じモデリング要素は基本的なこと以外ほぼないからそこに関してはyoutubeのが詳しい
作ってるのは車の映像の方だけで魚の方はできたものの解説とカメラとかアニメーション作業と仕上げって感じで、時間数的にも内容的にも残念ながら薄く感じたからおすすめしづらいかも

イラスト背景用途にインテリアのと実写合成
アニメ用途に実写合成、2dモーションって感じかな
2023/05/01(月) 09:45:44.37ID:ASyj9++F0
Blenderで作るインテリアと建築物は俺もおすすめだわ。
日本人のモデリング講座って結構独学が入っていて、これ正しいのか?って疑問が多いけど
この方のはライティング、カメラワークやNゴンも処理するし、アドオンの解説もしてくれる。
モデリングがここまでできれば、ほとんど困らないと思う(HardOPS系のアドオンや人体モデリングを覚えるくらい)
あえて言うなら40時間超あって、操作しながらやると100時間くらいかかると思う。

実写合成とサイバーパンク(20H)、Blenderで表現するアニメ風VFX映像持ってるけどすまんが
レビューできるほどたどり着けていない。

ただがちcolosoの講座はがちの初心者?よりは多少簡単なモデリングできたほうが躓かないと思う。
上に書かれている通り簡単なモデリングはできたほうがいい。
日本人のyoutubeみてと自作できないまでも基礎操作
(画面操作、3Dカーソルやショートカット、モディファイヤ、シェーディング)はできるといいんじゃないかな。
2023/05/01(月) 10:11:48.26ID:ArJnSjKz0
Live2D講座と漫画講座買ったぜ
開講が楽しみ へへ
10スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5724-WGyr)
垢版 |
2023/05/01(月) 11:22:47.02ID:xtaDEF300
>>6
>>8

あんがつ

「インテリアと建築」は安い内にという意味も込めてGWクーポンで買っておこうかと思う

だからと言って50講返金してしまおうかは迷い所だが
予約講座って前評判ないのが怖い所やな

それから実写合成は涌井さんのでOK?本業的にはこっちの方が参考になりそうだが買うにしてもVIPの方が安いから一旦Youtube漁ってみてわけわからんちんだったら買うで良いかな…
2023/05/01(月) 12:16:37.94ID:KEb1KJRc0
クーポン延長しとるやないか
2023/05/01(月) 13:39:18.75ID:TmTTGxRO0
>>10
涌井さんのでok

韓国講座なら韓国版コロソ見たら時間数書いてあること多いからちょっと安心よな
blender50講のは25時間らしい
珍しく公開後7日以内3講座未満視聴なら返金できるっぽい講座だからチラッと見てから返金でも良さそう
細かい条件あるからチェックしといたほうがいいけど

イラスト系は満足してるから来月のvipでHiraoさんのアニメーション講座か、LeeDeebeeさんのグリースペンシル講座買おうと思ってるんだけど見てる人いたらどんな感じか教えてくれると助かる
レビュー情報ないと買いづらいんよな
hiraoさんの方はTwitterで受講してる人いるからそっちで聞くのも有りだがハードル高いわ
2023/05/01(月) 18:14:12.21ID:9YCNbnEA0
一枚絵を添削して貰うより、自分の垢をザーッと観てもらったあと、どうやったらもう少し評価上がる絵がかけるのかアドバイス貰いたい そんなサービス聞いたことないけど
2023/05/01(月) 18:44:44.31ID:4YxXBvBu0
>>13
YouTubeで俺が知ってる限り
メンバーシップで質問すれば
かかげとはらけんしはやってくれるぞ
2023/05/02(火) 02:39:13.03ID:qXDdyNdqa
第2弾でもランダムクーポンは微妙そうだね
2023/05/02(火) 08:42:13.38ID:dw/9JcLp0
colosoのぽちさんの講座買った人いる?
背景はロホさんが評判良いっぽいけど、描きたい系統的にはぽちさんが近いから悩む
2023/05/02(火) 13:50:10.65ID:N9rKqdNz0
去年ぽちさん買ったよ
ロホさんは買ってないからどちらが良いとかはわからないけど
2023/05/02(火) 16:01:25.19ID:5FAcoNwW0
>>17
たしかに買った人いる?の質問に買ったよって答えるのは間違いではないんだが、唯の購入報告で草
前にレビュー書いてるならすまんけど

自分はcolosoのレビュー10以上は書いてると思うが、レビューとか感想増えんよなぁ
背景講座は透視のやつのレビュー前に書いた気がするけど他は持ってないからなんも言えんが

ペイバックとかクーポンで講座購入数自体は増えてるはずだけど、買割れてるのは評判いい講座に偏ってるってことなんかね
2023/05/02(火) 16:16:26.90ID:0aCpKxbd0
自分も受けたら割と書くようにしてるけど、高評価で定着してる講座とかはわざわざ書かないってのもまあ分かるかな
それでも色んな人のレビューは見たいと思うけど
講座の直接的なレビューとはちょっとずれるけど、ソンムさんとか本も出してる人は本も一緒に読むと振り返りとかがやりやすくて理解が深まって良かった
ロホさんなんかも本出してるみたいだけど日本では出てないのが残念
2023/05/02(火) 16:16:38.83ID:i5mWkdYL0
かなり買ったけど完走した講座がまだないから感想書きづらいんだよな

どの講座もまだ途中までしか見てないんだけど背景はぽちさん、ぺいさん、ロホさんの買った
ぽちさんとぺいさんは日本語で字幕もついていてわかりやすいし息抜き的な感じで見ている

ロホさんの講座は構図や印象的な画作りのための示唆に富んだ内容でよくおすすめされるのも納得の内容

個人的には3つとも内容に不満はないがロホさんのは特に買って良かったと思っている
2023/05/02(火) 16:49:09.38ID:ZpiOsKrXM
>>14
ありがとう
ちょっと調べてみる
2023/05/02(火) 20:33:06.55ID:N9rKqdNz0
>>18
買った人いる?だったから感想聞かれたり質問あったら答えるよくらいのつもりで書いたんだよね
2023/05/02(火) 23:45:27.86ID:TJTNHyKF0
>>22
横だけどぽちさんどうでした?
説明のわかりやすさとか、
見ながら真似することができるのかどうか気になりました

この方とか百年さんとか有名な割に講座は全然話題になってないよね
2023/05/03(水) 00:02:05.63ID:vNEMHwVR0
今日のコロソクーポン4111
割と高めだったが購入するかと言うと微妙な額なんだよなぁ
25スペースNo.な-74 (ワッチョイ bf1a-l8sy)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:10:50.51ID:LpxL7iEb0
>>22
何が聞きたいか分からないと答えにくいよね。
聞かれる前に長々と語るのもどうかと思うし
2023/05/03(水) 01:18:46.45ID:vNEMHwVR0
自分が質問に答える時は、該当講座一通り見直したりpsdの内容確認したりで結構時間使うし質問が曖昧だとスルーしがちになるのは分かる

講座他にどれ受けたことあるとか、何々について知りたいんだけど講座ではどの程度取り扱ってますか?とか具体的に書いて欲しいわ
聞く方は短時間で済むが答える方はそれより時間使うからな
2023/05/03(水) 07:15:20.49ID:rYkxijvG0
>>23
説明はかなりわかりやすかったですね
基礎的なところを解説しながら、レイアウト、線画、明暗、色と段階的に講座が進行していくので、
当時背景ちゃんと描いたことのなかった初心者の自分でも、一通り実演を模写してついていくことができました
2023/05/03(水) 11:19:59.69ID:WJKxp/yS0
>>27 ありがとうございます!
初心者でもついていける講義内容ならいいですね

Twitterでも感想見つけられなくて
ここで評価低い日本人講座と同じだったら怖いなという気持ちがありました
参考になります
2023/05/03(水) 11:39:07.73ID:phAy2J9b0
漫画講座新しく増えたね
最近力入れてる感じなのかな
2023/05/03(水) 11:51:40.05ID:l1McsJCa0
ムシブギョー懐かしいw
2023/05/03(水) 12:48:17.67ID:8aWKfpfJ0
>>29
アクション作画特化は嬉しいなーある程度描きなれてる人向けっぽいし
山田先生のは作画ノウハウがあまり無かったから物足りなかったとこ補完できそう
2023/05/03(水) 13:27:31.19ID:l1McsJCa0
山田先生のは全部完全に見たわけじゃないけど
講座っていうより自作紹介の講演会って感じで
漫画の講座だと思うと肩透かしをくらったので、こっちに期待したいかなあ
2023/05/03(水) 13:59:26.94ID:MeMOz0cY0
視線誘導のテクニック的なことを教えてるみたいだけど
内容的にはどんなもん?
2023/05/03(水) 14:20:17.66ID:l1McsJCa0
キャラクターがこっち向いてるから視線がこっちの次のコマにいくよねとか
セリフがここに来ると邪魔だからこっちに視線誘導するために
ここに配置してますって自分の漫画の画像を見ながら閲覧しながら解説してくれるよ
でもまあ、普通の絵描いてる人ならだれでも気づける内容だと思う。
設計の土台から話をしてくれればわかりやすいんだけどね。
できたものを解説されても、そうなんだって感じ。
2023/05/03(水) 15:14:53.63ID:phAy2J9b0
少年漫画系の人が続いたから今後色んなジャンルの人が来てくれたら嬉しいな
個人的にトーンこってりなややエロ方面とか見たい
モノクロで肉感表すの苦手だから…
2023/05/03(水) 16:24:59.09ID:+y28Nc0Ya
萩原一至みたいなのか
2023/05/03(水) 17:03:33.14ID:MeMOz0cY0
>>34
物凄く参考になった
ありがとう
2023/05/04(木) 12:04:19.90ID:llM3pRn40
神慶さんの買った人います?
2023/05/04(木) 12:49:18.15ID:1MlTro33M
今まで背景の講座を買ったことがなくてロホさんとぽちさんが気になってます。
ぽちさんは上で説明がわかりやすいとあり、ロホさんは過去スレで資料が多く、使い方含めてわかりやすく教えてくれるとありました。
両方購入した方は片方で十分でしたか?それとも両方購入した方が有益でしたでしょうか?
2023/05/04(木) 16:58:07.05ID:Ws+phbdR0
コロソ、予約したはいいものの、手持ちの講座で足りてそうかもって思い直してキャンセル検討中
キャンセルしたことある人、対応早かった?

買う時はクーポンあったし勢いで買ったが冷静に考えると知ってそうな内容より他の講座買う資金に回したほうがよさそうだなってなったわ
41スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa1b-7Z6z)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:40:16.38ID:yivdvNyua
GWクーポン17枚来てるんだけどなんだこれ
1枚あればいいよ
2023/05/04(木) 18:54:05.34ID:Inr+I9n00
class101ふるりさんの講座見終わった
最近人の絵に嫉妬したり劣等感で辛い日々が続いてたけど言葉選びが優しくて自分はこう描いてるけど受講者さん自身の線を大事にしてくださいってスタンスでなんか救われた
絵に関して病んだ時にまた見返す
本題のジェスドロももちろんよかった
2023/05/04(木) 18:54:28.68ID:faPjtmCo0
>>34
自分も買って見たけど内容的に買って損したなーて思ったよ漫画家としてそこまで好きでもなかったから作家の話きいても微妙だった
技術が学びたかったよ
2023/05/04(木) 19:44:34.53ID:EsZwTHKY0
>>40
キャンセルの対応は早かった印象が
キャンセルのメール送ったら1日以内で返信がきてたわ
ただし実際に返金されるのはタイムラグが少しあったかも
今はGW期間中だから対応が来週になるだろうけどね
2023/05/04(木) 21:09:50.24ID:Ws+phbdR0
>>44
ありがとう
お金周りは流石に対応早いか

関係ないがclass101がなんか今日中に入るなら年間50パーオフ+amazonギフト当たる?とか言う謎キャンペーンメール来てたな
2023/05/04(木) 21:26:58.72ID:jXVFR/9t0
ふるりさんのジェスドロ、砂糖ふくろうさんの講義と比較してどんな感じ?
2023/05/04(木) 23:53:55.37ID:KCae05lc0
購入した直後に5000円クーポン発行された時はキャンセル出来る?って聞いたけどダメって言われたわ
2023/05/05(金) 00:02:06.64ID:P0paG4JKM
規約にもあるしそりゃダメだろ
ランダムクーポン毎回見てるけどでかいのはこなそうだなあ
2023/05/05(金) 04:21:15.92ID:NA9sP/6q0
1年間アニメ私塾入ってたけど、イラストレーター志望の人で、絵がうまくなりたいなら絶対おすすめしない
アニメーター志望の人は、つながりができてそこから仕事もらってる人がいるから、
つながりを作りたい、仕事のチャンスが欲しいという目的で入るのは有りだと思う

どうしたら絵がうまくなるかとかとか、おすすめの練習法とかの議論がされてるのかと思って入ったんだけど
Facebookは、どうしたらtwitterでいいねをもらえるかの話題が一番多く、しかも全く役に立たない
絵をアップしてもアドバイスはもらえない
絵を上げる人は承認欲求高そうな人ばかりで、twitterでいいねもらえないからこちらでもらおうみたいな人ばかり
月イチのお題は、他の無料youtubeでありそうな内容ばかり
ディスコも、絵の話などまったくしない、ただの常連の内輪雑談だけ
最初の3ヶ月で入ったこと後悔した
2023/05/05(金) 06:54:53.78ID:Gt2ZIBiU0
>>49
レビュー助かる

実際入ってる人どんくらい上手くなってるん?

値段的にcoloso5講座分くらい?だった気がするがcoloso見たほうが知識つくし画力も上がるしで結果としていいねも増えると思うわ
まぁ見ても練習して取り入れないと駄目だが

いいね気にしてるやつって偏見だがメンヘラか画力低い人多くて関わるだけ面倒くさいんよな
中には真面目に悩んでる人もいるだろうけど
2023/05/05(金) 08:00:15.44ID:UzjbEXlT0
そもそも仕事を出す側がいいね数やフォロワー数を気にしてるんだからSNS活動するのにいいね気にしないは逆張りじゃね?
完全趣味ならともかく何らかの収入を得たいと思ってるなら必須でしょ
2023/05/05(金) 08:08:45.37ID:Ld44/0FJp
いいねやRTはそれだけに固執したらダメだけど1つの何らかの指標にはなるよね
この話を別のスレでしてたら有名なアニメ監督とかは意外とフォロワー数もいいね数も少ないから何のアテにもならないとかトンチキなこと言われたけど
53スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa1b-7Z6z)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:02:38.70ID:PMa/DBWYa
アニメ私塾はYouTubeで何本か見たけど偉そうなおっさんが添削?してたの見て切った
さすがにおっさん講師じゃ今のSNSでウケる絵柄描けんやろって思ってしまったわ
2023/05/05(金) 10:17:19.91ID:CzZ8MNtYM
無料動画とTwitterのしか見とらんけど構図の添削は結構参考になると思った
アニメはレイアウトが大事って言ってた気もするがそう言うだけあるなと
2023/05/05(金) 10:26:56.88ID:N4IN2Kpsa
おっさん云々は関係ないと思うがそもそもアニメ私塾は自己啓発本とかと同類だからなあ
2023/05/05(金) 11:41:00.13ID:gO79DNOU0
中には役立つのもあるけど混在してて目当てのものを探しづらい
アニメ私塾に限らずよくある
2023/05/05(金) 11:53:24.58ID:+NO3px/B0
どこの界隈とは言わないけど、どの分野のサロンって
大体そんな感じだよね。
2023/05/05(金) 12:09:54.89ID:Gt2ZIBiU0
>>51
あー、プロとしてやってきたいならいいねとかフォロワー数は絵描きにとって当然重要だとは思ってるよ

でもそれ以前の初心者レベルの画力で、Twitterとか言う絵師世界選手権でてるのにいいねとかフォロワー数なんで増えないの?とか病んでるよく分からんやつ多いんよな
2、3年真面目に毎日絵を描いてから言えよと…
2023/05/05(金) 12:22:41.34ID:Ld44/0FJp
画力とか年数とか関係なく描いたら褒められたいって思うのは普通だから何で頑張って描いたのに見てくれないんだよって思っちゃうのは不思議ではないけどわざわざ何でフォロー増えないの?だのいいねしてくれないの?だのわざわざツイートして既にフォローしてくれてる人やいいねしてくれた人をないがしろにするのはあんまりよくないね

class101でさんっていう皺の解説してるイラストレーターさん
内容以前に緊張してるのか話し方がたどたどしいのが気になって内容が入ってこなくてこれ多分自分に合ってないなと思って切っちゃった
他の皺の解説してる人で良さそうなのあったらまた感想投下したい
2023/05/05(金) 12:45:47.58ID:D/LllLpQ0
新規漫画講座ムシブギョーの人なんだねこっち買えばよかった…!
61スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9789-A7w6)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:49:33.53ID:1klqGrTZ0
>>59
class101のさん、皺の出来かたみたいな基本の話は役に立ったけど一緒に塗るのはなんか色がくすんでる気がしてなんとなく合わなかったな
2023/05/05(金) 18:08:57.63ID:t9hA//kO0
自分もさんって人の塗りは色の混ざりが汚くなって合わなかったな
服のシワ塗りでおすすめの講座があったら助かる
2023/05/05(金) 18:54:37.53ID:+NO3px/B0
その人のシワの講座は不透明度のムラを調整しないから
くすんで見えて未完成に見えるんだけど、やってることはあってる。
中間色をスポイトとって塗りなおせばきれいになるよ
2023/05/05(金) 19:10:13.98ID:qfXSIWiX0
あんま話題にはあがらないけど
ファンボックスで勉強になる人おる?
PSDとか塗り方公開してる人結構いるけど
2023/05/05(金) 19:52:42.44ID:+NO3px/B0
解説まで必要とするのであれば、
基礎的なことをスコッティさんとかかなり積極的に公開してる
他はあんまりPSDのみで解説までしてくれる人は少ないかも
まあ、PSD読み取れるレベルまで行ってれば説明なくてもわかるレベルになってるはず
66スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa1b-7Z6z)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:56:39.20ID:QSnpHEwea
FUNBOXなら吉村拓也のイラスト講座は初心者向けで手厚いな
少し絵柄が古いけど記事数のボリュームは随一
デフォルメ人体の描き方の入門としてもいいし、小物の塗りも結構クオリティ高い

漫画素材工房ってところは美術解剖学を扱ってるけど、解剖学の解説より絵描きが陥りがちな間違いのTIPSが非常に役に立つ
2023/05/05(金) 22:18:23.36ID:tTr4WduLa
吉村拓也ってトレパク素材売ってた奴だしやめとけ
2023/05/05(金) 22:32:43.73ID:zZRb8sey0
吉村拓也ってネットに転がってる写真トレスしてフリー素材です!って売ってた人だよね…
三浦春馬とか竹内涼真とかのトレスだったから許可取ってるとも思えんし
69スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa1b-7Z6z)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:23:21.28ID:SATqvuSba
そうだったのか…
知らんかったスマン…
2023/05/05(金) 23:33:08.01ID:BFTU80ES0
吉村拓也さんってそんなことしてたんだ
結構参考にしてたからショック
2023/05/06(土) 01:16:53.84ID:UapjO6Ag0
tips系のTwitter、本、ファンボってそもそも怪しんで見てるな
役に立つと思うのもあるが、これ底辺イラストレーターがそれっぽく描いてるだけやんってのもあるし、謎理論を合ってるみたいに言う人もいるしなぁ
2023/05/06(土) 09:31:48.20ID:jUhszDNZM
フォロワー数十万いるような日本人のをいくつか入ってるけどコロソの韓国人講座のように体系だてて説明してるところはないかな
よくある日本人レーターのメイキング話で未統合psdや自分はこうしてます感覚的にこんなふうにしますの羅列なので中級くらいの人が参考にする程度がいいと思う
未統合psdデータから色々学べるから自分は割と重宝してる
2023/05/06(土) 09:33:10.53ID:/e0r7pox0
漫画素材工房は内容は良いんだけどすげー見にくいし月額課金(本人希望)だし
結局単純図形化が出来て人体解剖学身についてくると使わなくなったな
2023/05/06(土) 12:43:15.62ID:hzVMwXgTM
工房は参考元になってるスカルプターのための美術解剖図とかモルフォコデック版小冊子見たほうが参考になるよ
たくさんの資料より基本になる知識が先に入ってたほうが応用が効くし
2023/05/07(日) 00:08:01.60ID:p9hzmsJS0
colosoのランダムクーポンまた最終日に発行されないやつか
大人しく講座見に戻るか
2023/05/07(日) 00:26:20.29ID:NsDZtxgG0
ランダム時間通りに出なかったね
このランダムクーポンシステム無駄に時間取られるから普通に配って欲しいわ
2023/05/07(日) 15:28:22.84ID:HCP+2PX10
colosoのせいか知らないけどクレカの不正利用でカード再発行になったから皆も気をつけて
2023/05/07(日) 15:34:23.12ID:8HK52kmO0
>>77
こわ
思い当たる節がcolosoしかないって感じ?
2023/05/07(日) 15:49:48.85ID:RmtCXWWS0
>>77
仲間
colosoか確証は取れないけど、海外の航空券に使われてたよ
ペイジーに切り替えた
2023/05/07(日) 15:56:00.70ID:HCP+2PX10
>>78
本屋と携帯にしか使ってないから多分そう
2023/05/07(日) 16:12:00.40ID:p9hzmsJS0
>>77
自分も見に覚えのないAppleの購入履歴あったから報告したら不正利用って言われて面倒だがクレカ再発行したわ

クレカ自体はあらゆる通販サイトで使ってたし実店舗でも長年使ってたからどこが怪しいとか分からん

coloso用クレカ作れば不正利用されても分かりやすそうではあるな
2023/05/07(日) 16:21:27.88ID:SuyNWLkh0
該当者複数人いるの怖いな
サイトにクレカ情報記録するわけじゃないから購入履歴から漏れたってこと?
2023/05/07(日) 16:25:32.72ID:SuyNWLkh0
自分は今の所不正利用されたことはないけど視聴中「別の端末から視聴されています」みたいな通知が出て登録アドレスとパスワード変えたことはある
よくわからないけど変なところに情報漏れてるのはあるのかもしれない
2023/05/07(日) 16:36:36.25ID:x+ZK4D8T0
自分も最近不正利用されてたんだけどまさか…
他にも色々使ってるカードだったから断定はできないけど
2023/05/07(日) 16:57:07.46ID:+6jnyR8q0
講座10個ぐらいクレカで買ってて今のとこなんともないけどこういう話聞くと次からコンビニ払いにしようかと思うな…
2023/05/07(日) 17:07:07.28ID:A+3Ux/2Ga
ここから漏れた可能性ももちろんあるが変なリンクとかアプリとか踏んでないか確認した方がいいぞ
入力そのものを読みとられる場合もあるんだから
2023/05/07(日) 19:12:30.46ID:28bou4qm0
自分も不正利用されかけてクレジットカード再発行してもらった
ちょっと疑ってたけどやっぱここからなのかな
88スペースNo.な-74 (ワッチョイ 92d1-MUxS)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:42:20.72ID:QbCgVRPn0
これ書こうか迷ってたんだけど俺も不正利用された
思い当たるのcolosoかclass101なんだよな…
クレカ使ってない人もうずっと使わないことをお勧めする
2023/05/07(日) 20:11:53.25ID:3HaopMC0d
colosoって講座自体の質は間違いなくいいんだけど運営がちょっとなあ…ってこと多すぎる
2023/05/07(日) 20:15:29.68ID:Utxp0UYua
確認してみたけど特になさそう
どこの国からどのぐらいの額とかどこのカードだったかとかの情報ほしいな
2023/05/07(日) 20:17:22.65ID:Utxp0UYua
あとは時期か
自分は年末あたりからで4講座購入
92スペースNo.な-74 (ワッチョイ df24-0HQa)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:39:00.72ID:8Pzaehr30
>>77
多分ナカーマ
恐らくディズニーのペアチケット買われてた

ディズニーは別カードやしそもそもぼっちでしか行かないっつーの
……あれ、何だか目から水が……
2023/05/07(日) 20:54:54.83ID:p9hzmsJS0
クレカの返金保証には期限があるらしいから月1とかの頻度で確認はした方がいい
利用した後にちゃちゃっと日時と使用場所と金額をアプリとかに記録しとくと後々の確認が楽
colosoの名義がKRP EXIMBAYとかいう紛らわしい場合も分かるし

中国通販サイト使う時は怪しすぎるからチャージ額しか使えない電子クレカのKyashを使ってたが、colosoでも使えるならそのほうが安心かもなぁ

>>90
今年4月楽天カードでapple1200円
これより前に怪しいのはないな
94スペースNo.な-74 (アウアウアー Sa6e-i/DG)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:14:52.81ID:jfPp2kRaa
>>77
ちょうど数日前に初めてクレカの不正利用されて再発行したわ
他にも通販サイトで使ってるからcolosoが流出元って断言はできんけど…
95スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff20-uTq/)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:16:49.72ID:fK1al2DZ0
まじか。自分もこの前クレカ不正利用あって、Huionでの買い物かコロソしか思いつかなかったんだが、コロソだったのかもしれんな…。
2023/05/07(日) 21:53:46.41ID:RmtCXWWS0
多すぎだろwちなみに俺は次期が同じくらいで12月くらいに課金して
2月と3月に不正利用があった。
正直運営自体はまったく信用してないので、ここでは二度とクレカは使わない
2023/05/07(日) 22:05:11.53ID:K1SIqxL1a
うーん、もしかするとクレカ会社で承認出してないだけで不正利用の試みはあったりするのだろうか…
98スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9789-ouLR)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:13:31.21ID:meLmukEX0
自分も先日不正利用されててカード再発行したばかりなんだけど書き込みみてうわってなった
ここみてカードはもう絶対つかわないって誓った
書いてくれた人ありがとう
2023/05/07(日) 22:34:21.24ID:nuIoEO210
怖いなー
とりあえず自分のカードは海外使用不可と即時通知つけてたから無事だけど
ロック外さないと一切使えない設定もかけとくわ
2023/05/07(日) 23:48:49.26ID:x+ZK4D8T0
今日このスレを見てる住人だけでざっと8人?ちょっと偶然とは思えないな…
何年も使ってたカードだけど今まで一度も不正利用なんてなかったし
ちなみに自分は正月に講座買って、不正利用はつい先日
2023/05/08(月) 00:21:16.25ID:W25641rT0
9月から購入して1月のペイバックが最後
4月頭にラインギフトカードが6万円分購入→キャンセルされて発覚した
その前に海外の通販サイト利用をブロックしてくれたみたいでこっちは通知無かったから気づかなかった
102スペースNo.な-74 (アウアウウー Sac3-BgQM)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:43:43.92ID:idxWb/tda
初めてのcoloso購入が去年だから関係あるか分からんけど、今年の4月頃にAmazonで買い物しようとしたら不正利用の疑いとかでロックかかってたことあったな
ネットではamazonかcolosoかClass101かネトゲ課金で使ってるだけだからまあ…
2023/05/08(月) 03:27:01.53ID:ouYv5Vjn0
俺も請求が30万こえてて不正利用されてる?と思って確認したけど全部身に覚えがある請求だったわ
ちくしょう
104スペースNo.な-74 (ワッチョイ df24-0HQa)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:05:33.20ID:WfMHWGjh0
そういえば不正利用されてクレカ変えたからかGWキャンペーンで休止中なのか知らんけど今月分のVIPクーポンまだ来ないんだが

まあまだ気になる講座チラホラあるけど個人的に買い確だった講座はほぼ全部買えたからここらで購入ストップするっていう手もあるけど…
105スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff20-/L8M)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:50:44.55ID:U/oHMgg80
あんまりこういうの詳しくないけど、プラットフォーム(ここでいうコロソ)のセキュリティ対策がアレでハッキングされたけど、公表してないって感じなのかな。どういう手口かによって今後対応ちょっと考えなきゃなと…(場合によっては支払いだけじゃなく、サイトへのクレカの登録だけでもまずいとか?)
2023/05/08(月) 14:59:07.13ID:JsxDWOI50
決済代行会社使ってるんだから漏れるとしたら決済代行会社からじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況