X



フォント大好きってふぉんと〜? 16書体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スペースNo.な-74
垢版 |
2019/05/28(火) 13:42:33.66
ここは同人誌作成に欠かせないフォントについて雑談するスレッドです。

みなさんのオススメなフォントやフリーフォントサイト、
どんなフォントを使えばいいかな? 等の質問など何でも書き込んでください。
ただし「このフォント何?」とだけ質問するような書き込みはスレ違いです。
表紙のロゴ系のみならず、本文のフォントの話題なども情報をお待ちしています。

*同人で使えるフォントについての情報交換の場です。
*有料フォントの無断無料配布はご遠慮ください。
 ただし「○○のサイトで(お金を払えば)手に入る」等の情報はどんどんお寄せください。
*Windows Vista以降に付属しているMSフォントは同人での利用可能だそうです。

*次スレ立ては>>980に一任。無理だったり反応が無かった場合は>>990に一任とします。
 >>990まで両者の反応が無かった場合は、それ以降の人が宣言してから立てるようにしましょう。

前スレ
フォント大好きってふぉんと〜? 15書体目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1526526682/
2019/06/24(月) 23:55:16.55
なんで本蘭ゴシックを使わないの?
2019/06/25(火) 00:00:39.01
>>71
フォント名┌(_Д_┌ )┐
2019/06/25(火) 00:30:15.41
>>72
本蘭ゴシックは参考書で使われているのを見たことがないな
2019/06/25(火) 00:31:14.97
>>73
石井中太ゴシック体と本蘭明朝Lだよ
2019/06/25(火) 00:38:36.47
本蘭ゴシックのウェイトが増えたのは写植時代の末期だから
極太以外を持っている所が少なそう
77スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/25(火) 07:51:41.91
俺はいわゆる「樋田淳也文字」を模写してフォントにしているんだけど需要あるかな?
同人誌などにもぜひ使ってほしいけど、完成までまだ先になりそう。
https://i.imgur.com/O0vhO19.png
https://i.imgur.com/hnwoTzx.png
https://i.imgur.com/TKP5XEZ.png
2019/06/25(火) 07:57:36.44
>>75
ありがとう!!!!!
2019/06/25(火) 09:05:47.45
>>71みたいなのを時々目にするけど、
写研フォントって裏で出回ってたりするのか?
2019/06/25(火) 09:11:38.00
10年くらい前にフォント発売の話が出たことがあって、その時点で写研の社内には写研フォントの試作品が存在していた。
それが何らかの理由で流出したらしい。

ちなみに、当時の女性社長はとんでもない人間で、辞めていく社員も多かった。
2019/06/25(火) 10:14:09.81
>>77
https://dotup.org/uploda/dotup.org1881096.png
82スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/25(火) 11:26:20.92
>>62 マカポップは「手書き雑フォント」の姉妹作だったかな
雑フォントは点字まで書いてあるから好き
83スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/26(水) 11:05:19.80
現在進行形のニュースも写研書体にすると90年代風になるなw
https://uploader.purinka.work/src/14399.png
2019/06/26(水) 14:26:57.00
写研組版だと、引用符はこの形になるかと。
https://i.imgur.com/IABEoCq.png
2019/06/26(水) 15:56:34.04
言われてみれば確かにそうだな
IMEパッドだとこんな感じだから、そのままだと写研組版を再現するのは難しいなぁ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1881960.png
2019/06/26(水) 15:58:42.21
写研屍体
2019/06/26(水) 23:56:01.98
>>79
以前から大手印刷業者にはテスト用にOTFフォントを渡しているのがあるけど
裏で出回っているのはPDFに埋め込んだフォントを抜き出したものだと思われる。

ちなみに当時の娘社長の審美眼は非常に優れていて、彼女の眼が無ければ
書体の写研とまで呼ばれた品質にはならなかったとまで言われる女傑。
伝統や格式を非常に重視するため写研システム以外を認めなかった老害ともされる。
2019/06/27(木) 07:47:24.41
写研にその気があれば日本を征服できただろうに
2019/06/27(木) 08:48:42.93
>>88
写研書体は確かに美しいが、古臭い
現代の広告等には似合わないだろう
90スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/27(木) 11:09:33.54
>>81 趣味で書いてるようなものだから正直需要は考えてない
2019/06/27(木) 14:55:19.52
>>87
審美眼()のある裕子社長が
おニャン子クラブのルリールを認めたのはどうして?
2019/06/27(木) 18:42:40.47
写研が美しいと思う人は
思い出補正のかかった
老人である可能性
2019/06/27(木) 19:34:00.83
>>92
ぴちぴちな21才のJDだよ!!!!!
2019/06/27(木) 22:31:45.95
ttps://pbs.twimg.com/media/D9_8WLRU8AAXwMh.png

画像はツイから拾ったヤツなんだけど、リュウミンだけじゃなくて今やヒラギノまで堂々と模倣されているんだな
こういうの見てると昔にこのスレで叩かれまくって写研に通報までされたアンチックもどきなんて可愛いレベルだわ
2019/06/27(木) 22:43:56.08
>>92
実際にデザインが時代遅れなのか、使われなくなって久しいから古臭く感じるのか、俺には判断できない。石井書体なんか、これ以上模範的な骨格はないくらい洗練はされていると思う。
客観的に評価するためには、写研をほとんど知らない今の10代の若者の率直な感想を聞くしか方法はないな。
2019/06/27(木) 22:46:44.21
>>94
おきなわもじ
これは酷い、劣化版ヒラギノ明朝w
2019/06/27(木) 22:50:35.63
「おきなわもじ」をそういう見方で評価するのはかわいそう
2019/06/28(金) 00:09:35.15
>>77
漫画や小説で横書きの需要はないから
縦で見本お願いします
2019/06/28(金) 00:14:16.61
>>83
90年代は職人時代で
かぎかっこのぶら下がりはないと思う
2019/06/28(金) 00:25:44.71
ピクセルフォント「グリッドゲイザー」完成しました!
縦横に強い整合性を持ち、8px単位のグリッドに親和性を持たせた大サイズ太字フォントです。
ダウンロードはこちら!
http://www17.plala.or.jp/xxxxxxx/00ff/
https://pbs.twimg.com/media/D-EYGvMUwAMqTYw.png
2019/06/28(金) 00:48:46.97
>>94
芸術大学卒業で書体設計の仕事をやって10年とかじゃないといちからフォントは作れんはず
書体そのものに著作権はなく、模倣しても問題ないというのが弁護士の解釈だったような

グーグル検索
「”ごじゅうおんごしっく”との一致はありません。」
「おきなわもじ フォント」「もしかして: 沖縄文字 フォント 」

しかし、コード書いたりスクリプト走らせたりできる人はやることがちがうね
2019/06/28(金) 06:59:12.21
もうだめだ
リュウミンがヒラギノのパクリフォントにしか見えねえ
2019/06/28(金) 07:36:33.93
おきなわもじ 「明朝体の沖縄文字フォント」 おきなわもじ.zip
ごじゅうおんごしっく 「や行い・や行え・わ行うを網羅したひらがなゴシック体」 50HiraganaGothic.zip
2019/06/28(金) 08:34:02.43
>>102
さすがに系統が違うだろ
2019/06/28(金) 11:03:48.80
写研が古く感じるのは、フォントから紙質を想起するからだと思われる
2019/06/28(金) 15:57:18.66
https://uploader.purinka.work/src/14406.png
107スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/28(金) 21:48:08.61
沖縄文字と50音ゴシックの作者です。
ご指摘の通りと思います。目的が「デフォルトのフォントに収録されていない文字をなるべく違和感なく合わせること」でして、なるべく調和するよう確認しながら作った結果ああなってしまいました。
字游工房さんに申し訳なく思います。一旦公開を停止し、字形を改めた上で再公開させていただきたく思います。
2019/06/28(金) 22:00:31.38
>>107
いやいや、こんな糞スレの影響受けるなよ
2019/06/28(金) 23:31:06.17
>>95
もはや活版時代の書体とおなじで、古く見えるのは事実だろうけれども、
古いからこそ筆の重みがあって素敵なんじゃないかなと。

こういう渋めの装丁には、石井書体は似合うと思うよ。
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/301410000563/
2019/06/29(土) 00:01:32.17
石井太ゴシック体は間違いなく
MSゴシックより美しいと思う。
2019/06/29(土) 00:35:43.94
>>107
書体デザインには著作権は認められていないからデータを流用してたりしてなければ問題ないよ。
書体は伝統的に活字の時代から「真似ぶ」業界だし、創英みたいに商売にしている訳でもないんだから
既存商業フォントに似ているからといってあまり気にしなくていいと思う。

別にヒラギノ書体だと勘違いされることも無いだろうし営業妨害にも成り得ないしな。

梅明朝もMS明朝と骨格がそっくりだと指摘(ttps://shiromoji.hatenablog.jp/entry/20090905/1252109498)されて修正してたけど
評判がクソ悪い源暎の人みたいにリュウミンやヒラギノのパクリと指摘されても開き直ってしまえば良いんじゃないの?
112スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/29(土) 00:44:24.74
>>111
ありがとうございます。
ただ私のフォントのせいで沖縄文字の印象が悪くなることは避けたいので、やはり両フォントともに作り直したいと思います。
2019/06/29(土) 00:48:34.16
源暎こぶり明朝はリュウミンKSと游明朝体からのパクり
源暎ちくご明朝は石井明朝体 OKLからのパクり
源暎アンチックは写研アンチックとF910新コミック体からのパクり
源暎Nuゴシックはゴナからのパクり
源暎ラテゴは漢字タイポスからのパクり
源暎ユニバーサンズはSegoe UIからのパクり
源暎ロマンのーとはタイプラボえれがんとからのパクり
源暎ノンブルはベニスライト・フェースからのパクり
棘丸ゴシックはTK-飴鞭ゴシックからのパクり
さつき源代明朝はむつき現代明朝からのパクり
2019/06/29(土) 02:56:54.68
フリーならある程度の開き直りはいいと思うけどね
バランス崩れても本末転倒になってもしょうがないし
2019/06/29(土) 07:12:02.29
こんな小さな世界の書き込みなんて気にしなくていいと思うぜ
2019/06/29(土) 09:24:39.39
パクるにしろ、IPAex書体や源ノ書体を参考にすれば誰も文句を言えないさ
2019/06/29(土) 09:31:59.14
石蘭は無機質なカンジが好き
2019/06/29(土) 09:55:21.76
自分でフォント作ったこともない連中の戯言を気にする必要はないぞ
2019/06/29(土) 10:55:59.65
戯れ言といえば10年以上前に過去スレで公開されたアンチックもどきを潰したサイトが
infoseek iswebの閉鎖で消えたと思ってたが、FC2ホームページに移行しててウケた

アンチック体の書体盗用事件について - 泊何水
ttp://izumilib.web.fc2.com/doc/antique/antique.html

あと自分自身でアンチックを作ろうとしてたみたい?
ttp://izumilib.web.fc2.com/izumi-of/antique/kizba-080620.png
2019/06/29(土) 12:41:42.34
>>119
よく見つけたなw
しかしこれアンチック体か?
2019/06/29(土) 13:26:14.68
正義マンのご先祖様か
2019/06/29(土) 16:49:35.31
>>119
このサイトで「今後このような行為、模倣品の配布行為が繰り返されないことを目的に残します」と
大層な事が書いてあるけど、10年後に登場したしっぽりアンチックはどう受け止めているんだろうか

しかし自分の主張のために中見出しともどきを重ねているけど、わざわざ黒色に近い紺色を文字色に選ぶことで
実は文字どうしが重ならならず「似てただけ」なのを判り難くしてるの卑怯すぎるだろ

はてなブログを見る限りは未だ健在であるようだが、しっぽりアンチック等への言及は無い
2019/06/29(土) 18:52:26.48
>>122
ブログってこれか ttp://yu-izumi.hatenablog.com/
卑怯すぎるもクソも、目的が正義だからどんな手を使ってても正しいんだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2ce9b8caa6e5f738d43ef6dad9e13809)
2019/06/29(土) 20:40:23.30
当事者でもない誰も得しない正義マンは困りもの
写研が再三警告してたとかならまだしも
2019/06/30(日) 00:21:49.51
写研様が警告してくださらないから自分が正義を執行したんでしょ
2019/06/30(日) 00:29:15.27
正義感でいきった情弱って本当に怖いわ
2019/06/30(日) 09:58:22.59
Twitterなんかそういうのばかりじゃない?
この間の今治タオルの件関係ない業者を叩いてたり
2019/06/30(日) 13:13:22.12
Twitterどころかこのスレの住人がそういうのばかりだろ
129スペースNo.な-74
垢版 |
2019/06/30(日) 18:55:31.84
>>98 試しにフォントを出力して実際の文字と比べてみたが
文字サイズを上げないといけないこと(つまり一文字が小さめだった)
カタカナが詰まっていることなどが判明
縦書きはこれから勉強します
https://i.imgur.com/P5T0ps9.png
2019/06/30(日) 20:26:27.21
実に興味深い
2019/06/30(日) 20:31:52.62
いやしかし、なんでまたそいつの文字をフォント化しようと思ったの?
惹かれるものがあった?
132スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/01(月) 07:09:58.86
>>131 こういうのを作ってみたかったのと
文字が好きというのもある
2019/07/01(月) 18:09:40.02
実に格調高い良い趣味だ
ワイもひとつくらいフォント作ってから死にたい
134スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/01(月) 21:08:26.01
ここまで漢字が書けた(字が小さくて申し訳ないが)
https://i.imgur.com/aqSzVGL.png
2019/07/01(月) 22:04:05.35
>>103
お探しの商品が見つかりませんでした…
誠に申し訳ございません。
お探しの商品は削除されたか、移動された可能性があります。
BOOTH
2019/07/01(月) 22:44:20.51
【レア音源】写植ソング♪
https://uploader.purinka.work/src/14429.mp3
2019/07/01(月) 23:24:10.19
>>111
評判糞悪いの?
小説系の腐女子には人気だと聴いてたが、ここのフォント民には評判悪いか
平身低頭の107さんと逆で虚栄心ありそう

>平仮名は伝統的な字形を採用しながらもバランス良く、懐が広めな明るいイメージにまとめてあります。
>数度の改刻を経て、普通に使えるアンチック体になったと自負しております。
2019/07/02(火) 00:23:44.41
>>137
彼のツイートを見ればわかるけど極度の嫌韓ネトウヨだからね。
芸術界隈である物書きや書体デザイナーは当然左派が圧倒的多数なんで彼は実に評判が悪い。
2019/07/02(火) 01:16:44.74
おじんとかアベガー系の業界人もどうかと思うけどな
2019/07/02(火) 05:45:20.44
こんなスレでの評判気にしても無意味だろうに
2019/07/03(水) 12:56:25.55
フォント名 DFP勘亭流
ファイル名 太鼓の達人フォント.ttf
https://i.imgur.com/21t13BG.png
場所
https://ux.getuploader.com/canon5678/download/164
情報源
https://twitter.com/Yuragi_02528/status/1146081550007558144
通報
https://www.dynacw.co.jp/support/support_inquiry.aspx

これって違法アップロードですよね
ゲームの埋め込みフォントを抜き出した? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
142スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/03(水) 19:54:41.55
画像を取り込んで自動トレースする方法は簡単でありがたいけど
表にまとめた画像から一文字ずつ画像にしなおさないといけないのが面倒だなぁ
https://i.imgur.com/BSfnanQ.png
2019/07/03(水) 20:17:07.49
1文字ずつ画像を分割するプログラムを作ったらいいじゃん
自動化できるところは自動化しないと
2019/07/03(水) 22:23:31.63
ちょっと調べ物
↓動画の字幕フォント
https://imgur.com/a/UwSoHv2
Round M+を小さくしたぽいけど何かわかりますか
それとマリオパーティーのゲーム内やロゴで使われてるフォント
文字の端が垂直水平になってるやつ
モリサワやフォントワークスでもなさそうで 写研?
2019/07/03(水) 22:53:52.95
>>144
マリオのやつはタイプラボNですね
2019/07/03(水) 23:12:10.71
字幕のはコーポレート・ロゴ(ラウンド)
ttps://logotype.jp/kaisha-font-list
2019/07/03(水) 23:16:37.98
フォント博士かよすげーな
2019/07/03(水) 23:52:59.24
nhkでud教科書体の事をやってたんだが、
「フォント」のアクセントを平板に言ってて違和感ありまくり。
コンテナとかコ↓ンテナと言うくせに。
2019/07/04(木) 00:02:33.26
フォント博士に俺はなるっ!
2019/07/04(木) 12:38:56.77
>>148
これでしょ
7月3日、NHK総合のおはよう日本で、UDフォントの紹介
http://reserve111.com/archives/9342
モリサワとは言ってないけど分かる人は分かるヤツ

頭高、平板、尻上がり、いろいろあるけど揺れて欲しくはないな
2019/07/04(木) 12:43:45.68
>>141
ダイナ公式の見本と比べると全然違うな
2019/07/04(木) 14:21:15.21
そりゃダイナフォントじゃなくてリョービの勘亭流だしなぁ
おそらくはリコーのHG江戸文字勘亭流を不正コピーとかしたんじゃない?
2019/07/04(木) 14:34:49.48
太鼓の達人はよく知らないからGoogleで画像検索して見たカンジだと
パッケージなどの印刷物にはDF勘亭流が使われることが多いようだが
ゲーム中で使われているのはRo勘亭流になっているように見える

当然ゲーム中では画像化されてるようなので上のヤツは吸出しでは無かろう
2019/07/04(木) 14:42:36.53
ホンマや なんやこれw >>144
漢字はダイナで仮名はリョービ(=リコー)やなw
合成したんかw
2019/07/04(木) 14:43:37.99
安価ミス>>141
2019/07/05(金) 13:11:27.61
>>145-146
なんでここに先生が⁉
157スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/05(金) 13:47:56.76
>>142 だけど

fontstructというサイトで自作したバージョンをインストールしていたことを思い出し
fontforgeに取り込んだら、トレース作業が最小限で済むことに気づいた
ただ、漢字はラテン文字の拡張などに書いてしまったために
それらを正しい位置に並べ替えないといけないけども
https://i.imgur.com/NaBiCL9.png
2019/07/05(金) 15:31:19.81
>>157
中華フォントかよw
2019/07/05(金) 16:39:41.54
>>153
>>144のロダから.ttfをダウンロードできますよ
160スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/05(金) 21:35:05.60
そういえばfontstructで作った「ガムテープ文字」を
fontforgeに取り込むのを忘れていたけど
まずは、くせ字フォントとドット文字からかなあ
161スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/06(土) 17:16:55.34
フラクトゥール風ひらがなカタカナがあったらいいなあと思ったことがある
2019/07/06(土) 19:43:35.65
>>161
ゴウラじゃだめなん?
ttps://www.dwuk.jp/font/goura/
2019/07/06(土) 21:19:11.39
よくそんなフリーフォント知ってたね
2019/07/07(日) 00:20:48.11
だいぶ昔からあったが?
2019/07/08(月) 01:11:50.82
ニューシネマBD欲しいけど2万も出せない・・・どっか無料で落ちてないかな。
Adobefontにも無かったし
2019/07/08(月) 06:03:47.29
ニューシネマBDならアマゾンで安いぞ
2777円くらい持ってるだろ

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B000YL90DI/
2019/07/08(月) 09:46:30.54
168スペースNo.な-74
垢版 |
2019/07/08(月) 20:25:30.75
>>157 いろいろいじってあとは漢字を追加するだけの一歩手前までにたどり着いた
https://i.imgur.com/kffzxJe.png
2019/07/08(月) 23:36:00.13
>>165
メディバンペイントのクラウドフォントにあったはず。白舟騒動で一覧が消えて確認できないけど
似た結果を出せるシネマpachiやyakikomiなら安く手に入る。AdobeFontsならアドミーンを長体にするとそれっぽくなる
2019/07/09(火) 02:43:08.37
ttps://www.fontalliance.com/product/cinema_dl/
シネマpachiってこれか。ニューシネマのADとBD相当がセットで9720円は安いんじゃね?
2019/07/09(火) 11:41:40.67
>>170
使用許諾が厳しすぎて使う気にならないやつだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況