マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。
まとめwiki(更新停止中)
http://www28.atwiki.jp/drawingbooks/
過去ログ保管庫
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/kako/
また、その他関連Linkは>>2-5 あたり
次スレは>>950あたりから相談しておいて、>>980が立てるVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1472632158/
買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]©3ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スペースNo.な-74
2017/10/11(水) 22:10:56.26918スペースNo.な-74
2021/04/13(火) 23:04:50.26 >>917
ソッカは、人体について初心者でもついて行きやすいように比喩図解も交えて詳細に
筆者の絵で分解説明されていて、むちゃくちゃ分厚くて文章が多い
内容は充実していて値段以上のお得感があるけど、説明が冗長で読むのがめんどい
あとすべて絵で解説されているから、読者側が情報を読みとる必要がなく分かりやすいのが利点であり
そこがいまいちだと思う人もいるかと思う(写真や実物から体感できる情報には欠ける)
逆にスカルプターは文字説明はほぼなし、写真と、部位の名称と、「この場合はこうなる」っていう簡単な説明が少しあるだけ
体を動かしたときの変化を理解するのに適したポージングの写真がいろいろ掲載されていて
元の写真→体表に筋組織を色分けしたもの→内部の骨を重ねたもの、などの比較掲載が多く
実写のモデルに対してその内部がどうなっているのかがよく分かる
いいサンプルが集められているものの、自分で観察して情報を読み取る必要があり、知識レベルによって読み取れる情報が大幅に変わると思う
文章説明がほぼないため一見掲載情報量は少なく見えるが
ポーズや比較が的確なのと写真であるという点で実はすごく情報量は多い
何がわからないかも分からない人や、独学で基礎から学びなおしたい人、分厚い参考書読むのが苦にならないならソッカ
文字より自分で観察して覚えるほうが得意な人、基本は理解していて見れば構造が分かる人ならスカルプター
内容的にはこの2つは競合しない、むしろ解説書と写真情報と補いあえる関係だなと思う
ソッカは、人体について初心者でもついて行きやすいように比喩図解も交えて詳細に
筆者の絵で分解説明されていて、むちゃくちゃ分厚くて文章が多い
内容は充実していて値段以上のお得感があるけど、説明が冗長で読むのがめんどい
あとすべて絵で解説されているから、読者側が情報を読みとる必要がなく分かりやすいのが利点であり
そこがいまいちだと思う人もいるかと思う(写真や実物から体感できる情報には欠ける)
逆にスカルプターは文字説明はほぼなし、写真と、部位の名称と、「この場合はこうなる」っていう簡単な説明が少しあるだけ
体を動かしたときの変化を理解するのに適したポージングの写真がいろいろ掲載されていて
元の写真→体表に筋組織を色分けしたもの→内部の骨を重ねたもの、などの比較掲載が多く
実写のモデルに対してその内部がどうなっているのかがよく分かる
いいサンプルが集められているものの、自分で観察して情報を読み取る必要があり、知識レベルによって読み取れる情報が大幅に変わると思う
文章説明がほぼないため一見掲載情報量は少なく見えるが
ポーズや比較が的確なのと写真であるという点で実はすごく情報量は多い
何がわからないかも分からない人や、独学で基礎から学びなおしたい人、分厚い参考書読むのが苦にならないならソッカ
文字より自分で観察して覚えるほうが得意な人、基本は理解していて見れば構造が分かる人ならスカルプター
内容的にはこの2つは競合しない、むしろ解説書と写真情報と補いあえる関係だなと思う
919スペースNo.な-74
2021/04/13(火) 23:47:44.03920スペースNo.な-74
2021/04/13(火) 23:51:38.42 どっち買っても言えるんだけど
自分の絵のどこが描けないか明確に分かってないとどっちも役に立たないよ
あと、明確に描きたいビジョンないとただの高い本
自分の絵のどこが描けないか明確に分かってないとどっちも役に立たないよ
あと、明確に描きたいビジョンないとただの高い本
921スペースNo.な-74
2021/04/13(火) 23:57:45.25 ソッカの最後の方に動いてるときの人体の筋肉とか骨どうなってるか分かる図あったな
断面見たいならスカルプター
アタリはハンプトンとかキムラッキとか、絵柄によってはポージングチュートリアルなんかが良いかも
断面見たいならスカルプター
アタリはハンプトンとかキムラッキとか、絵柄によってはポージングチュートリアルなんかが良いかも
922スペースNo.な-74
2021/04/14(水) 17:28:43.79 マンガキャラアタリ練習帳
イラスト解体新書
神業作画
このうちモルフォ買う前提でもっと漫画絵のアタリが描きやすくなる本はどれっすかね
他にもっと評価されてる本あるのかな
イラスト解体新書
神業作画
このうちモルフォ買う前提でもっと漫画絵のアタリが描きやすくなる本はどれっすかね
他にもっと評価されてる本あるのかな
923スペースNo.な-74
2021/04/14(水) 23:08:59.45 >>917ですこんばんは
ソッカは尼の試し読み部分の調子でずっと続くんですね?それなら文章の割合が本当に多いなあ
ソッカは「どうして」に答える解剖学の本でスカルプターは目で見て「こうなる」が理解できる美術の本という感じですかね?
うーん断面はスカルプターとのことで1冊じゃカバーできないのか…
アタリも入ってないみたいなので教えてもらった本をあたってみますね
自分はリアル絵ではなくショボいアニメ絵なんですがキャラを動かすと「何かおかしい」ので骨と筋肉を本当に理解したいです
とにかく事故ってばかりなので人体の「正しさ」を覚えたい
皆さんとても貴重なアドバイスをありがとうございました
ソッカは尼の試し読み部分の調子でずっと続くんですね?それなら文章の割合が本当に多いなあ
ソッカは「どうして」に答える解剖学の本でスカルプターは目で見て「こうなる」が理解できる美術の本という感じですかね?
うーん断面はスカルプターとのことで1冊じゃカバーできないのか…
アタリも入ってないみたいなので教えてもらった本をあたってみますね
自分はリアル絵ではなくショボいアニメ絵なんですがキャラを動かすと「何かおかしい」ので骨と筋肉を本当に理解したいです
とにかく事故ってばかりなので人体の「正しさ」を覚えたい
皆さんとても貴重なアドバイスをありがとうございました
924スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 01:41:42.08 アニメ絵で何かおかしいって感じならイラスト解体新書で何とかなる気がしないでもない
まあ美術解剖学でちゃんと学ぶのもいいとは思うけど
>>922
取り敢えずKindleUnlimitedでマンガキャラアタリ練習帳見てみたらいいんじゃない?
それと神業作画ではないがtoshiさんの別の本も見れたはず
まあ美術解剖学でちゃんと学ぶのもいいとは思うけど
>>922
取り敢えずKindleUnlimitedでマンガキャラアタリ練習帳見てみたらいいんじゃない?
それと神業作画ではないがtoshiさんの別の本も見れたはず
925スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 01:52:20.97 2〜3頭身キャラの良い教本ない?
デフォルメが難しい
デフォルメが難しい
926スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 02:27:13.47 Amazonと作者のブログの画像しか見てないけどミニキャラクターの描き分けが良さそう
あと絵柄ちょっと古い気もするけど萌えミニキャラクターの描き方をKindleで見たが普通に良かったな
あと絵柄ちょっと古い気もするけど萌えミニキャラクターの描き方をKindleで見たが普通に良かったな
927スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 10:24:34.22 >>926
サンクスDMMで買ってみる
サンクスDMMで買ってみる
928スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 11:34:04.41 セールで解剖学とか色々カートに入れたけどリシェの美術解剖学買うか悩むー
70%オフだから1000円ちょっとだけどすでに2万超えてるんだよな
70%オフだから1000円ちょっとだけどすでに2万超えてるんだよな
929スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 11:54:26.21930スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 12:20:45.91 リシェの美術解剖学リシェの美術解剖学
シナリオのためのファンタジー事典
クリエイターのためのファンタジー世界構築教典
新大陸スケッチ紀行
有職装束大全有職装束大全
ビジュアルポーズ集 図説 戦国甲冑武者のいでたち
だらっとしたポーズカタログ 4 ─サラリーマンの日常
だらっとしたポーズカタログ 2 ─女の子・男子高校生・スーツの男性
スケッチで学ぶ美術解剖学
ROUGH ARCHIVE 2011-2014
ハンドガン作画設定資料集
即戦力の漫画背景
プロ絵師の技を完全マスター エフェクト上達術 決定版
戦う和装男子ポーズ集戦う和装男子ポーズ集
瞬撮アクションポーズ 02 バディ・アクション編
西洋甲冑&武具 作画資料
デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典
メルヘンファンタジーな女の子のキャラデザ&作画テクニック
最強 世界の特殊部隊図鑑
最強 世界の軍用銃図鑑
図解 第二次大戦各国軍装
女子中・高生の制服攻略本
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ
下着の描き方
人物を手早く描く基本 男性編
基礎から実践まで全網羅 背景の描き方
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
瞬撮アクションポーズ
シナリオのためのファンタジー事典
クリエイターのためのファンタジー世界構築教典
新大陸スケッチ紀行
有職装束大全有職装束大全
ビジュアルポーズ集 図説 戦国甲冑武者のいでたち
だらっとしたポーズカタログ 4 ─サラリーマンの日常
だらっとしたポーズカタログ 2 ─女の子・男子高校生・スーツの男性
スケッチで学ぶ美術解剖学
ROUGH ARCHIVE 2011-2014
ハンドガン作画設定資料集
即戦力の漫画背景
プロ絵師の技を完全マスター エフェクト上達術 決定版
戦う和装男子ポーズ集戦う和装男子ポーズ集
瞬撮アクションポーズ 02 バディ・アクション編
西洋甲冑&武具 作画資料
デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典
メルヘンファンタジーな女の子のキャラデザ&作画テクニック
最強 世界の特殊部隊図鑑
最強 世界の軍用銃図鑑
図解 第二次大戦各国軍装
女子中・高生の制服攻略本
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ
下着の描き方
人物を手早く描く基本 男性編
基礎から実践まで全網羅 背景の描き方
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀
瞬撮アクションポーズ
931スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 12:24:12.61 大体がランキングに入ってるやつ
イラスト以外の図解シリーズとかも買いたかったけどもうこのへんでゴールかな
イラスト以外の図解シリーズとかも買いたかったけどもうこのへんでゴールかな
932スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 14:11:56.63933スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 14:37:51.80 本って値段下がらないイメージだった
セールとかあるんだね
セールとかあるんだね
934スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 15:14:34.07 これからDMMの70%割引クーポン使うメンに注意喚起
CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 [PRO/EX対応] デジタルイラストに役立つ厳選テクニック226
をうっかり買うなよ!つい先週に改訂版が出たぞ
CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 第2版 [PRO/EX対応] デジタルイラストに役立つ厳選テクニック226
にしとけ
CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 [PRO/EX対応] デジタルイラストに役立つ厳選テクニック226
をうっかり買うなよ!つい先週に改訂版が出たぞ
CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 第2版 [PRO/EX対応] デジタルイラストに役立つ厳選テクニック226
にしとけ
935スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 15:20:23.31 下着の書き方、はどんな下着描きたいのか知らんけど
表紙詐欺だけどな
写真集買った方がまし
表紙詐欺だけどな
写真集買った方がまし
936スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 15:29:40.58 見落とした良本に気づいて悶絶するツイ多し
週末はギリギリ組でまたサーバー繋がらなくなりそうなので余裕持った方がいいな
配色本が欲しかったけど印刷見本いるからギリギリでリアル本に変更した
週末はギリギリ組でまたサーバー繋がらなくなりそうなので余裕持った方がいいな
配色本が欲しかったけど印刷見本いるからギリギリでリアル本に変更した
937スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 15:30:32.06 画づくりのための光の授業ってやつ持ってる人いる?
これポチるか悩んでるんだけど
ツイで感想ぐぐっても「いい」と言ってる人ばっかりでなにがどういいのか参考にならん
これポチるか悩んでるんだけど
ツイで感想ぐぐっても「いい」と言ってる人ばっかりでなにがどういいのか参考にならん
938スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 15:47:03.38939スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 16:28:27.07940スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 16:31:22.40 >>930
これ幾らで購入できたのか興味津々
これ幾らで購入できたのか興味津々
941スペースNo.な-74
2021/04/15(木) 19:56:04.64 BL濡れ場ポーズ集のレビューがじわる
ノンケ男ですが男女用の便利な資料として使ってます問題はノンケなのに目覚めそうになることですとか
ノンケ男ですが男女用の便利な資料として使ってます問題はノンケなのに目覚めそうになることですとか
942スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 00:03:11.03 DMM購入リストでよく見かけるのは
・加々美高浩が全力で教える手の描き方
・画づくりのための光の授業
・光と影のポーズカタログ
・3色だけでセンスのいい色
・ロゴのつくりかたアイデア帖
・スケッチで学ぶ美術解剖学
・マンガキャラ動作・ポーズ100
・イラスト映えBOOK
・あたらしいあしらい
・エフェクト上達術
・3色だけでセンスのいい色
・アニメーターズスケッチ
・ポーズと構図の法則
・キャラ塗り最強事典
・キャラ塗り上達術決定版
・主線なしイラストの描き方
・背景萌え
この辺だった
特に上からの5冊は本当に多い
・加々美高浩が全力で教える手の描き方
・画づくりのための光の授業
・光と影のポーズカタログ
・3色だけでセンスのいい色
・ロゴのつくりかたアイデア帖
・スケッチで学ぶ美術解剖学
・マンガキャラ動作・ポーズ100
・イラスト映えBOOK
・あたらしいあしらい
・エフェクト上達術
・3色だけでセンスのいい色
・アニメーターズスケッチ
・ポーズと構図の法則
・キャラ塗り最強事典
・キャラ塗り上達術決定版
・主線なしイラストの描き方
・背景萌え
この辺だった
特に上からの5冊は本当に多い
943スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 08:41:07.97 手の書き方本は絵柄に変な癖が無いし演技のさせ方のポイントが押さえてあって良かった
自分は作例から角度が変わると途端に描けなくなるヘタレだから
Handyっていうアプリも併用して使ってる
刀や銃を持ったポーズとかプリセットで入っててお勧め
自分は作例から角度が変わると途端に描けなくなるヘタレだから
Handyっていうアプリも併用して使ってる
刀や銃を持ったポーズとかプリセットで入っててお勧め
944スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 11:30:28.73 正直なところ
肌の塗りかた等のハウツー物でのテクニック系はお絵描きYouTuberの番組見てれば十分だったりするなあ
なので自分は写真集みたいなのばかり買った
肌の塗りかた等のハウツー物でのテクニック系はお絵描きYouTuberの番組見てれば十分だったりするなあ
なので自分は写真集みたいなのばかり買った
945スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 14:20:17.93 写真集こそあんまりなくない?さすがエッチなお姉さんの写真集は豊富だけどそれ以外はあんまり
946スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 14:47:01.60 自分はタブレット持ってなくて絵の教本とか資料は画面サイズ的に読めなさそうだしランキング上位の本は大体紙で買ってたから創作物の世界設定の参考になるものとかストーリーの書き方本みたいな文字ベースの書籍を買ったよ
文字ベースの本は設定でフォントサイズを変えられるからスマホでも大丈夫だった
文字ベースの本は設定でフォントサイズを変えられるからスマホでも大丈夫だった
947スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 15:01:14.87948スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 19:03:54.75 >>924
アドバイスを受けてイラスト解体新書を買ってみました(良さそうだったのと電書クーポンがあり689円だったので)
まずはこの本を一通りやって目の解像度を上げてからあらためて紙の美術解剖学本選びをしようかと思います
アドバイスありがとうございます
アドバイスを受けてイラスト解体新書を買ってみました(良さそうだったのと電書クーポンがあり689円だったので)
まずはこの本を一通りやって目の解像度を上げてからあらためて紙の美術解剖学本選びをしようかと思います
アドバイスありがとうございます
949スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 20:55:59.06 キムラッキ買ったがソッカよりいいな
解剖学としての教養なら断然ソッカだが、キャラを描くのが目的だと圧倒的にキムラッキのが為になるわ
解剖学としての教養なら断然ソッカだが、キャラを描くのが目的だと圧倒的にキムラッキのが為になるわ
950スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 21:26:32.77 あれも400ページくらいでボリューム凄いよね
電子版とか出ないんだろうか
>>948
お役に立てて何より
そういや断面はスカルプターのインスタで見れたわ
anatomy4sculptorsで出ると思う
電子版とか出ないんだろうか
>>948
お役に立てて何より
そういや断面はスカルプターのインスタで見れたわ
anatomy4sculptorsで出ると思う
951スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 21:40:20.79 エロ描く上で性器周りのかきかた講座ある本はないもんかな…
952スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 22:47:13.97 >>951
BOOTHとかで個人が出してるやつかガチの医学書
BOOTHとかで個人が出してるやつかガチの医学書
953スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 22:51:23.06 Amazonレビューでキムラッキ本はソッカよりも誤植が酷いってかいてあったけど、どうなんだろう…
954スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 23:00:32.86 >>953
特に気にならんな
そもそも400ページ近い有益な海外本に誤植がいくつかあったからなんやねんって話だし
上の解体新書など含め、日本の本なんてページ数少ないし、情報量薄っぺらいのに図も説明文も間違いだらけだしな
特に気にならんな
そもそも400ページ近い有益な海外本に誤植がいくつかあったからなんやねんって話だし
上の解体新書など含め、日本の本なんてページ数少ないし、情報量薄っぺらいのに図も説明文も間違いだらけだしな
955スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 23:06:44.64 何度もトレパクバレしてそのたびに名前変えて逃亡してるような奴がしれっと絵の教本出したりしてるんだもんな
956スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 23:09:47.68 >>955
誰だろ
誰だろ
957スペースNo.な-74
2021/04/17(土) 23:12:22.92 まあソッカは最近の版だと誤字直ってるからその内直るんじゃないかな
気になる人は直ったらメルカリやらで売って買い直すといいかも
気になる人は直ったらメルカリやらで売って買い直すといいかも
958スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 13:48:54.52 スカルプター
ソッカ
キムラッキ
全部買えたらいいんだけどなあ
ソッカ
キムラッキ
全部買えたらいいんだけどなあ
959スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 15:09:55.50 去年から過去スレを最初から順に読んでて評判が良さそうなものを買い揃えてきたんだけど同じような内容の本が重複することになっちゃったから最新スレから遡ればよかったって今になって思う
スーパーマンガデッサンとかパース! は今ならもっといいのが出てるもんね
スーパーマンガデッサンとかパース! は今ならもっといいのが出てるもんね
960スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 15:24:36.84 >>959
パース本なんかオススメある?
パース本なんかオススメある?
961スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 16:28:09.61 >>959
パース本は右も左もわからないときに読んでビビっときたのは「TECHNO How To Comic Series VOL.1 HYPER技術編」だったんだけど、とっくに絶版してるしそんなに難しいパースのことは書かれてないから、今買えるものの中だと「構図に活かす遠近法 建物&街角スケッチパース」がカラーで実際の写真が多く使われててわかりやすかったよ
それと「風景デッサンの基本」も図版の絵が上手くてスッキリした線で描かれててよかった
そのほかに持ってるものでは「スペース・ドローイング入門」は内容が少し薄く感じたし、「いちばんやさしいパースと背景画の描き方」「絵を描く仕事で成功するテクニック」はとってもいい内容なんだけど中身が詰まってて読み解くのが大変だから2冊め以降にしたほうがいいかもって感じだった
パース本は右も左もわからないときに読んでビビっときたのは「TECHNO How To Comic Series VOL.1 HYPER技術編」だったんだけど、とっくに絶版してるしそんなに難しいパースのことは書かれてないから、今買えるものの中だと「構図に活かす遠近法 建物&街角スケッチパース」がカラーで実際の写真が多く使われててわかりやすかったよ
それと「風景デッサンの基本」も図版の絵が上手くてスッキリした線で描かれててよかった
そのほかに持ってるものでは「スペース・ドローイング入門」は内容が少し薄く感じたし、「いちばんやさしいパースと背景画の描き方」「絵を描く仕事で成功するテクニック」はとってもいい内容なんだけど中身が詰まってて読み解くのが大変だから2冊め以降にしたほうがいいかもって感じだった
962スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 16:29:27.42963スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 19:06:06.81 漫画を描くのが楽しくなるメンタル指南本でいいのないか
うまく描くの禁止 辛くならない絵の描き方 ややこしくない絵の描き方 この辺見ればいいのかね
うまく描くの禁止 辛くならない絵の描き方 ややこしくない絵の描き方 この辺見ればいいのかね
964スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 20:24:54.30 >>961
どうもーやっぱ風景デッサン良さそうだな
どうもーやっぱ風景デッサン良さそうだな
965スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 20:58:22.25 >>963
それより心理学や認知療法に基づいた自己啓発本を読んだ方が100倍いいんじゃない?
だってメンタル弱い人が「いまの自分を褒めてあげましょう」とか「楽しく描きましょう」って言われて、ハイわかりましたって次の瞬間に人が変わることってありえないし
深い自己理解ができれば、なぜ自分が苦しいのかを知ることができて、それをいい方向へコントロールできるよ
それより心理学や認知療法に基づいた自己啓発本を読んだ方が100倍いいんじゃない?
だってメンタル弱い人が「いまの自分を褒めてあげましょう」とか「楽しく描きましょう」って言われて、ハイわかりましたって次の瞬間に人が変わることってありえないし
深い自己理解ができれば、なぜ自分が苦しいのかを知ることができて、それをいい方向へコントロールできるよ
966スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 21:21:30.25967スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:00:49.38 >>966
創作者に特化したものならミータ・ワグナーの『クリエイターになりたい!』がオススメやで
クリエイターのタイプを「トップスター」「職人」「ゲームチェンジャー」「繊細な魂」「活動家」の5タイプに分けたもので、それぞれの創作理由(動機)を言語化した本や
まあマンガ描きなら「自分がマンガを描く“本当”の理由(動機)」が分かる本だと思えばいい
俺がこれを勧めたクリエイターは「本当に作りたいものが分かった」とか「自分のことが分からなかったけど、これで理解できた」と評判はかなりいいぞ
ちなみに2000円とお高い
この本の5タイプに触れているブログなどもあるが絶対に本を読むことをオススメするで
紹介してるブログを一通り読んだが、タイプの特徴を列挙してるだけなので、「もしかして自分はこのタイプかも」と思っても見当外れになる可能性大
俺の友人もブログで見たときは「職人」だと思ったが、俺が本を貸したら「俺トップスターやんけ!」ってなってたからな
創作者に特化したものならミータ・ワグナーの『クリエイターになりたい!』がオススメやで
クリエイターのタイプを「トップスター」「職人」「ゲームチェンジャー」「繊細な魂」「活動家」の5タイプに分けたもので、それぞれの創作理由(動機)を言語化した本や
まあマンガ描きなら「自分がマンガを描く“本当”の理由(動機)」が分かる本だと思えばいい
俺がこれを勧めたクリエイターは「本当に作りたいものが分かった」とか「自分のことが分からなかったけど、これで理解できた」と評判はかなりいいぞ
ちなみに2000円とお高い
この本の5タイプに触れているブログなどもあるが絶対に本を読むことをオススメするで
紹介してるブログを一通り読んだが、タイプの特徴を列挙してるだけなので、「もしかして自分はこのタイプかも」と思っても見当外れになる可能性大
俺の友人もブログで見たときは「職人」だと思ったが、俺が本を貸したら「俺トップスターやんけ!」ってなってたからな
968スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:02:11.11 今のDMM月間ランキング(ビジネス・実用)が1位から順にこうなってて客層が察せられるw
刀剣乱舞絢爛図録 三
加々美高浩が全y六で教える手の描き方
光と影のポーズカタログ
刀剣乱舞絢爛図録
3色だけでセンスのいい色
刀剣乱舞絢爛図録 二
基礎から実践まで全網羅 背景の描き方
だらっとしたポーズカタログ
スカルプターのための美術解剖学2 表情編
画づくりのための光の授業
BLラブシーン作画テクニック
有職装束大全
感情類語辞典
COLOR DESIGN
スケッチで学ぶ美術解剖学
デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典
だらっとしたポーズカタログ5
独学大全
吉田誠治作品集
サピエンス全史
刀剣乱舞絢爛図録 三
加々美高浩が全y六で教える手の描き方
光と影のポーズカタログ
刀剣乱舞絢爛図録
3色だけでセンスのいい色
刀剣乱舞絢爛図録 二
基礎から実践まで全網羅 背景の描き方
だらっとしたポーズカタログ
スカルプターのための美術解剖学2 表情編
画づくりのための光の授業
BLラブシーン作画テクニック
有職装束大全
感情類語辞典
COLOR DESIGN
スケッチで学ぶ美術解剖学
デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典
だらっとしたポーズカタログ5
独学大全
吉田誠治作品集
サピエンス全史
969スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:10:40.07970スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:17:01.30 >>966
あと、お絵描きの心構えなら室井康雄の『アニメ私塾流 最高の絵と人生の描き方』がいいんちゃうか?
練習方法、人生と絵の両輪のあり方、モチベーション維持など全方位でためになること書いてある
たしかAmazonで本の中身がけっこう掲載されていたから、いいなと思ったらポチればいいよ
情報量も多く、プロの添削解説が多数掲載されているため、1800円とこちらもお高い
でもお金がなかったら同じく室井氏やさいとうなおきのTwitterやYou Tubeでの啓発ならタダやで
マンガ家の心構えなら、からくりサーカスなどの作者の藤田和日郎の『読者ハ読ムナ(笑)』もいいんじゃないか?
こちらは800円と安いが、さすがは修羅場で描き続けたプロ、厳しく重たい言葉が多い
あと、お絵描きの心構えなら室井康雄の『アニメ私塾流 最高の絵と人生の描き方』がいいんちゃうか?
練習方法、人生と絵の両輪のあり方、モチベーション維持など全方位でためになること書いてある
たしかAmazonで本の中身がけっこう掲載されていたから、いいなと思ったらポチればいいよ
情報量も多く、プロの添削解説が多数掲載されているため、1800円とこちらもお高い
でもお金がなかったら同じく室井氏やさいとうなおきのTwitterやYou Tubeでの啓発ならタダやで
マンガ家の心構えなら、からくりサーカスなどの作者の藤田和日郎の『読者ハ読ムナ(笑)』もいいんじゃないか?
こちらは800円と安いが、さすがは修羅場で描き続けたプロ、厳しく重たい言葉が多い
971スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:18:24.14 DMMが最近話題になってるがなんなの?
大規模なセール?
大規模なセール?
972スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:20:04.69 吉田誠治作品集のパース講座は初心者向けなのか上級者向けなのか気になるところ
973スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:39:34.22974スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:42:30.85975スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 22:45:43.13 >>973
ありがとうそちらもメモらせてもらった
ありがとうそちらもメモらせてもらった
976スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 23:19:47.51977スペースNo.な-74
2021/04/18(日) 23:35:38.30 >>976
本当は6月末までのキャンペーンだったのが申し込み殺到で急遽打ち切られて阿鼻叫喚になった
最終は明日の昼前なのでそれで騒ぎも終わる
と思いきや例年だともうすぐ50%オフが来るらしいとか何とか
本当は6月末までのキャンペーンだったのが申し込み殺到で急遽打ち切られて阿鼻叫喚になった
最終は明日の昼前なのでそれで騒ぎも終わる
と思いきや例年だともうすぐ50%オフが来るらしいとか何とか
978スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 11:55:03.53 ストーリー作画メンタル問わず今まで一番役立った本は何か聞いてみたい
自分は「脳の右側で描く」
自分は「脳の右側で描く」
979スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 19:19:33.91 内山安治「まんがかき方入門 」
手塚治虫「手塚治虫のマンガの描き方」
プレストン・ブレア「Cartoon Animation」
手塚治虫「手塚治虫のマンガの描き方」
プレストン・ブレア「Cartoon Animation」
980スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 19:21:38.59 次スレ、3年半ぶりの新スレで>>2-3は流石に古いから更新すべきだと思うが、もう話し合う猶予ないか
981スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 19:34:58.95 更新する猶予がないならもう削除で良いんじゃない?
古すぎて役に立たないし
古すぎて役に立たないし
982スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 19:36:32.16 >>980
話題に上がりがちなこの辺集めてみたけどどうだろう(自分が持ってる本は少ないので追加・取捨選択は随時頼む)
やさしい人物画マール社/A・ルーミス
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
話題に上がりがちなこの辺集めてみたけどどうだろう(自分が持ってる本は少ないので追加・取捨選択は随時頼む)
やさしい人物画マール社/A・ルーミス
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
983スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 20:25:13.81 >>982
まとめありがとう、ヒトカクって今でも入門の定番なんだろうか
あと引き継げそうなのは
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
かな、普遍的な理論で流行変わってもいけるって点で
『色塗りチュートリアル』はこれと内容一部かぶってる+CG作画に即しているけど経年に耐えられるかどうか
新規で評判良いのは
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
あたり?
まとめありがとう、ヒトカクって今でも入門の定番なんだろうか
あと引き継げそうなのは
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
かな、普遍的な理論で流行変わってもいけるって点で
『色塗りチュートリアル』はこれと内容一部かぶってる+CG作画に即しているけど経年に耐えられるかどうか
新規で評判良いのは
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
あたり?
984スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 20:43:28.56 最近ソッカに押されてあんまり話題に出ないが
アー美は普通に今でも通用すると思うんだがな
とっつきにくさはあるかもしれんけどフルカラーでソッカより安いし中古も数出てるし
アー美は普通に今でも通用すると思うんだがな
とっつきにくさはあるかもしれんけどフルカラーでソッカより安いし中古も数出てるし
985スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 21:00:59.60 アーティストための美術解剖学は良いとは思うけどソッカでさえ文字多いって人もいるからなぁ
色塗りチュートリアルはかなり分かりやすかったわ
メイキング系の本見ても全然塗れないって人は先にこれ見るといいかと
色塗りチュートリアルはかなり分かりやすかったわ
メイキング系の本見ても全然塗れないって人は先にこれ見るといいかと
986スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 21:10:07.98 スレが残り少ないのでとりあえず修正してみました
やさしい人物画/マール社/A・ルーミス
アーティストのための美術解剖学/マール社/ヴァレリー・L・ウィンスロゥ
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/ボーンデジタル/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ(同作者のミニシリーズも有)
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
やさしい人物画/マール社/A・ルーミス
アーティストのための美術解剖学/マール社/ヴァレリー・L・ウィンスロゥ
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/ボーンデジタル/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ(同作者のミニシリーズも有)
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
987スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 21:17:48.50 ルーミス入れるならハムも入れないとな
988スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 21:24:34.28 もう買ってはいけないじゃないよな
良書スレやん
良書スレやん
989スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 22:12:22.60990スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 22:54:12.63 ホスト規制で立てられなかったんだが、重複スレがあったのでそちらに移動でいいかね
買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507729160/
とりあえず推薦のあった本のまとめ
■ 評判が良かった本 ■
やさしい人物画/マール社/A・ルーミス
人体のデッサン技法/嶋田出版/ジャック・ハム
アーティストのための美術解剖学/マール社/ヴァレリー・L・ウィンスロゥ
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/ボーンデジタル/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ(同作者のミニシリーズも有)
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
色塗りチュートリアル/マール社/パク・リノ
買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507729160/
とりあえず推薦のあった本のまとめ
■ 評判が良かった本 ■
やさしい人物画/マール社/A・ルーミス
人体のデッサン技法/嶋田出版/ジャック・ハム
アーティストのための美術解剖学/マール社/ヴァレリー・L・ウィンスロゥ
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/ボーンデジタル/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ(同作者のミニシリーズも有)
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
色塗りチュートリアル/マール社/パク・リノ
991スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 22:59:34.23 ハムとルーミスは定番だし
>>2-3のテンプレに付け足していく形でいいんじゃない?
>>2-3のテンプレに付け足していく形でいいんじゃない?
992スペースNo.な-74
2021/04/19(月) 23:09:21.21 ハムとルーミスは分かるけど
シェパードとかスーパーマンガデッサンとかマンガの基礎デッサンとか
それしかなかった時代だからこそ通用しただけで今はキツいのがある
そういうのは抜いた方がいい
シェパードとかスーパーマンガデッサンとかマンガの基礎デッサンとか
それしかなかった時代だからこそ通用しただけで今はキツいのがある
そういうのは抜いた方がいい
993スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 00:00:55.07 >>990
これで新スレ立てた方がテンプレ的にも良いと思う
これで新スレ立てた方がテンプレ的にも良いと思う
994スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 00:27:37.07 そう?あっちなかなか落ちないし、最近ここ活発だし、その勢いで使い切った方がいいかと思ったけど
一応テンプレ置いとくな
スレタイ:
買ってはいけない入門書・72[無断転載禁止]
内容1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。
まとめwiki(更新停止中)
http://www28.atwiki.jp/drawingbooks/
過去ログ保管庫
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/kako/
次スレは>>950あたりから相談しておいて、>>980が立てる
新スレ>>1の一行目に↓をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507727456/
内容2:
■ 評判が良かった本 ■
やさしい人物画/マール社/A・ルーミス
人体のデッサン技法/嶋田出版/ジャック・ハム
アーティストのための美術解剖学/マール社/ヴァレリー・L・ウィンスロゥ
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/ボーンデジタル/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ(同作者のミニシリーズも有)
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
色塗りチュートリアル/マール社/パク・リノ
一応テンプレ置いとくな
スレタイ:
買ってはいけない入門書・72[無断転載禁止]
内容1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。
まとめwiki(更新停止中)
http://www28.atwiki.jp/drawingbooks/
過去ログ保管庫
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/kako/
次スレは>>950あたりから相談しておいて、>>980が立てる
新スレ>>1の一行目に↓をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507727456/
内容2:
■ 評判が良かった本 ■
やさしい人物画/マール社/A・ルーミス
人体のデッサン技法/嶋田出版/ジャック・ハム
アーティストのための美術解剖学/マール社/ヴァレリー・L・ウィンスロゥ
マイケル・ハンプトンの人体の描き方: 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン/ボーンデジタル/マイケル・ハンプトン
スカルプターのための美術解剖学/ボーンデジタル/アルディス ザリンス
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版/グラフィック社/ミシェル・ローリセラ(同作者のミニシリーズも有)
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一
ソッカの美術解剖学ノート/オーム社/ソク ジョンヒョン
キム・ラッキの人体ドローイング/オーム社/キム・ラッキ
羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ/玄光社/羽山淳一
加々美高浩が全力で教える「手」の描き方/SBクリエイティブ/加々美高浩
カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney
色塗りチュートリアル/マール社/パク・リノ
995スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 00:48:02.81 >>989
みんな知りたいのは良書だもんな
しかも2002年と違ってハズレかどうかはAmazonレビューで分かる時代だから余計にね…
でも今のスレタイだと勘違いしてスルーする人多発してそうだが、スレタイ変更はしないのかね
みんな知りたいのは良書だもんな
しかも2002年と違ってハズレかどうかはAmazonレビューで分かる時代だから余計にね…
でも今のスレタイだと勘違いしてスルーする人多発してそうだが、スレタイ変更はしないのかね
996スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 00:50:23.30 歴史があるからねえ
ワッチョイはもう荒れてないし不要じゃね?
ワッチョイはもう荒れてないし不要じゃね?
997スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 01:30:46.33 【厳選】 買ってはいけない入門書・71 【ハウツー本】
みたいに良書スレであることもアピったらどうかな
みたいに良書スレであることもアピったらどうかな
998スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 06:02:04.38 死体のような肌の塗りしているキモ萌え絵師(壊死)発見
https://www.pixiv.net/users/136653
https://www.pixiv.net/users/136653
999スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 08:24:52.27 ちょっと勢いあるとすぐbot湧くのねw
埋め
埋め
1000スペースNo.な-74
2021/04/20(火) 08:26:06.52 次スレも良作に恵まれますように!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1286日 10時間 15分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1286日 10時間 15分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 元NMB48・木下百花、色白なタトゥーだらけの美脚披露に「頭の先からつま先までかわいい」の声 [muffin★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 中国人「日本のラーメンのスープは脂っこいししょっぱすぎる、日本人ってあれマジで飲んでんの?」水で薄める中国人も [689851879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【14:58スタート予定】東京大震災スレ★1 [263288856]