探検
がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜
2018/11/19(月) 02:25:34.94ID:u2JQPxT+
がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜
37NAME BOY
2019/04/05(金) 01:15:12.22ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜はジャンルはRPGです
38NAME BOY
2019/04/05(金) 01:15:47.79ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜は対応機種はゲームボーイカラー(全GB共通)です
39NAME BOY
2019/04/05(金) 01:16:18.07ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜は発売元はコナミです
40NAME BOY
2019/04/05(金) 01:17:21.52ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜は開発元はトーセです
41NAME BOY
2019/04/05(金) 01:17:57.06ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜は発売日は1999年1月14日です
42NAME BOY
2019/04/05(金) 01:18:34.72ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜は定価は4,515円です
43NAME BOY
2019/04/05(金) 01:19:17.02ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜はプレイ人数は1人です
44NAME BOY
2019/04/05(金) 01:20:00.21ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜は判定はクソゲー
シリーズファンから不評
です
シリーズファンから不評
です
45NAME BOY
2019/04/05(金) 01:21:21.24ID:qygIscZ6 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜はポイントは
天狗党弱すぎ
謎の架空アニメ版
99年製とは思えない低ボリューム
です
天狗党弱すぎ
謎の架空アニメ版
99年製とは思えない低ボリューム
です
46NAME BOY
2019/04/05(金) 01:22:04.83ID:qygIscZ647NAME BOY
2019/04/05(金) 01:23:27.43ID:qygIscZ6 概要
シリーズ初のゲームボーイカラー対応ソフトとして作られたがんばれゴエモンシリーズの1作。
ゲームジャンルはRPG。
アニメ版とのタイアップ的な要素もあり、アニメのゴエモンに憧れる小学生が主人公、大江戸時代へとタイムスリップして憧れのゴエモン達と壮大な冒険……と言った具
合に新規開拓に力を入れたが、その内容はゲームボーイの前作『黒船党』に勝るとも劣らぬスッカスカなクソゲーであった。
シリーズ初のゲームボーイカラー対応ソフトとして作られたがんばれゴエモンシリーズの1作。
ゲームジャンルはRPG。
アニメ版とのタイアップ的な要素もあり、アニメのゴエモンに憧れる小学生が主人公、大江戸時代へとタイムスリップして憧れのゴエモン達と壮大な冒険……と言った具
合に新規開拓に力を入れたが、その内容はゲームボーイの前作『黒船党』に勝るとも劣らぬスッカスカなクソゲーであった。
48NAME BOY
2019/04/05(金) 01:24:27.92ID:qygIscZ6 ストーリー
ゴエモンのアニメが大好きな小学生の主人公・ハジメは祖父母の家の裏山で不思議な穴の空いた大木を発見。
穴をくぐるとなんとそこは大江戸時代。ハジメはタイムスリップしてしまったのだ。
奇妙な天狗の化物に襲われたがエビス丸に助けられたハジメ。
エビス丸と通りかかったヤエ・サスケと共に、憧れのゴエモンに会うために大江戸時代の大冒険へと向かう。
ゴエモンのアニメが大好きな小学生の主人公・ハジメは祖父母の家の裏山で不思議な穴の空いた大木を発見。
穴をくぐるとなんとそこは大江戸時代。ハジメはタイムスリップしてしまったのだ。
奇妙な天狗の化物に襲われたがエビス丸に助けられたハジメ。
エビス丸と通りかかったヤエ・サスケと共に、憧れのゴエモンに会うために大江戸時代の大冒険へと向かう。
49NAME BOY
2019/04/05(金) 01:31:50.48ID:qygIscZ6 問題点
1999年のRPGなのにボリュームが余りにも薄い
本作最大の問題点。じっくり探索して普通に遊ぶだけでも4、5時間で終わってしまうほど。長く遊べる大冒険
ではない。
同時期のゲームボーイでは『昆虫博士2』や『格闘料理伝説ビストロレシピ 激闘★フードンバトル編/決闘★ビストガルム大陸編』といった据え置きに迫るボリュームのRPGが発売している中、この低ボリュームRPGはあまりにも時代遅
れ。
それでいて収集要素などの遊び込める部分は皆無、ストーリーは平凡でゲーム部分は一本道とリプレイ性も存在しない。クリアしたら終わりである。
黒船党を反省したのか難易度はやや低めで常識的なのだが、このボリュームで低難易度では味のないガムを噛んでいるようなものである。
最初のダンジョンはまだそれなりに楽しめるが後述の術が強烈なため、NP(他のゲームで言う所のMP)が増えて自由に使える中盤辺りから一気に作業化してし
まう。
1999年のRPGなのにボリュームが余りにも薄い
本作最大の問題点。じっくり探索して普通に遊ぶだけでも4、5時間で終わってしまうほど。長く遊べる大冒険
ではない。
同時期のゲームボーイでは『昆虫博士2』や『格闘料理伝説ビストロレシピ 激闘★フードンバトル編/決闘★ビストガルム大陸編』といった据え置きに迫るボリュームのRPGが発売している中、この低ボリュームRPGはあまりにも時代遅
れ。
それでいて収集要素などの遊び込める部分は皆無、ストーリーは平凡でゲーム部分は一本道とリプレイ性も存在しない。クリアしたら終わりである。
黒船党を反省したのか難易度はやや低めで常識的なのだが、このボリュームで低難易度では味のないガムを噛んでいるようなものである。
最初のダンジョンはまだそれなりに楽しめるが後述の術が強烈なため、NP(他のゲームで言う所のMP)が増えて自由に使える中盤辺りから一気に作業化してし
まう。
50NAME BOY
2019/04/05(金) 01:35:58.31ID:qygIscZ6 短いストーリーに活かされない設定
ストーリーは異常に短く、敵組織である天狗党の本拠地が最序盤で陥落。後は宝が眠る鉱山を目指すのだが、通り道の街道や船といった短めのダンジョンを3個ほ
ど進むだけですぐに鉱山へ。後はイベントをこなして鉱山を攻略して終わり。
各キャラクターの見せ場も少なく、特にサスケは見せ場という見せ場が皆無で、いてもいなくてもどうでもいい存在でしかない。主人公も空気に近く大半のイ
ベントは見てるだけで、序盤はゴエモンに突き飛ばされたまま放置されるなど扱いも雑。
タイムスリップを活用するのも2回のみ。しかも1回目は英語の解読をするだけというタイムスリップをする必要ゼロ*1な要素。2回目は「大江戸から船で渡った先
にあるはずの鉱山が、現代では何故か大江戸裏山の大木の近くにある」という地理的に明らかにおかしい点が引っかかる。
更に現代でも両で売り買いができるという謎。現代日本を舞台にしているのだからツッコミたくなる。この世界の日本は未
だに両を使っているのか?
ボス戦も6回しかない。その内の1回はチュートリアル的なザコとのバトル、3回はラストダンジョンの前座ボス→回復を挟みボス2体連戦という形のため、実質3回
のみ。
その有様のため天狗党の幹部2人のキャラもまるで印象に残らない。サブタイトルは本拠地を潰された天狗党の逆恨みと文字通りの意味なのだが、本拠地を潰
した後は中盤とラスボス戦でしかちょっかいを出してこないので因縁も希薄であり、空気。
*1 大江戸時代に外国人と思わしき人が平然と暮らしている
ストーリーは異常に短く、敵組織である天狗党の本拠地が最序盤で陥落。後は宝が眠る鉱山を目指すのだが、通り道の街道や船といった短めのダンジョンを3個ほ
ど進むだけですぐに鉱山へ。後はイベントをこなして鉱山を攻略して終わり。
各キャラクターの見せ場も少なく、特にサスケは見せ場という見せ場が皆無で、いてもいなくてもどうでもいい存在でしかない。主人公も空気に近く大半のイ
ベントは見てるだけで、序盤はゴエモンに突き飛ばされたまま放置されるなど扱いも雑。
タイムスリップを活用するのも2回のみ。しかも1回目は英語の解読をするだけというタイムスリップをする必要ゼロ*1な要素。2回目は「大江戸から船で渡った先
にあるはずの鉱山が、現代では何故か大江戸裏山の大木の近くにある」という地理的に明らかにおかしい点が引っかかる。
更に現代でも両で売り買いができるという謎。現代日本を舞台にしているのだからツッコミたくなる。この世界の日本は未
だに両を使っているのか?
ボス戦も6回しかない。その内の1回はチュートリアル的なザコとのバトル、3回はラストダンジョンの前座ボス→回復を挟みボス2体連戦という形のため、実質3回
のみ。
その有様のため天狗党の幹部2人のキャラもまるで印象に残らない。サブタイトルは本拠地を潰された天狗党の逆恨みと文字通りの意味なのだが、本拠地を潰
した後は中盤とラスボス戦でしかちょっかいを出してこないので因縁も希薄であり、空気。
*1 大江戸時代に外国人と思わしき人が平然と暮らしている
51NAME BOY
2019/04/05(金) 01:36:43.52ID:qygIscZ6 ボリューム不足を誤魔化すかの如くエンカウント率が高く、道が嫌らしい
このゲームはとにかくエンカウント率が高い。1マス歩くだけで即エンカする事もよくある。
更にダンジョンや街道はマップを切り替えると即行き止まりという構成の場所がやたらと多く、難易度は低いのにひたすらストレスが貯まる。行けそうなのに歩け
ない見えない壁も多い。
このゲームはとにかくエンカウント率が高い。1マス歩くだけで即エンカする事もよくある。
更にダンジョンや街道はマップを切り替えると即行き止まりという構成の場所がやたらと多く、難易度は低いのにひたすらストレスが貯まる。行けそうなのに歩け
ない見えない壁も多い。
52NAME BOY
2019/04/05(金) 01:39:37.83ID:qygIscZ6 短いのに戦闘内容はワンパターン
戦闘はターン制のRPG風。前列1人と後列2人の基本3人で戦う。
このゲームはとにかく物理不遇。通常攻撃が「ぼてぼてのあたり」というハズレ攻撃に化ける事が多く、もちろんミスもあるため使い難い。逆に術攻撃は「ぼてぼ
てのあたり」が無く安定してダメージを与えられて使いやすい。NP回復アイテムが平然と売っているので消費もあまり気にならない。
エビス丸とサスケが初期から覚えている「じばしりのじゅつ」と「このはのじゅつ」が全体攻撃で有用、それを連発しているだけで基本は終わる。他の単体術
も通常攻撃よりは使いやすい。
各キャラの術は3種類しかないため上位の術はヤエの「ふぶきのじゅつ」しか存在せず、最初から最後までボス戦含めて同じ術を連発するだけというワンパタ
ーンな戦いが最適解となる。
サスケはレベル10で強力な攻撃術である「こなみじんのじゅつ」を習得する。自らを戦闘不能にする代わりにザコ敵全体を全滅させるという強力なもの。し
かも消費NPは1のみ。このゲームは戦闘後にHP1で復活するという便利仕様があるため、このデメリットも殆ど気にならない。レベル10以降の雑魚戦はサスケ
が自爆するだけのゲームと化してしまい更に作業化する。
必殺技も存在するが威力は中途半端。合体必殺技は使用キャラ全員の行動ターンを使ってしまうため個々で術を使った場合と総合ダメージは大差無く、あまり役に
立つものではない。
戦闘はターン制のRPG風。前列1人と後列2人の基本3人で戦う。
このゲームはとにかく物理不遇。通常攻撃が「ぼてぼてのあたり」というハズレ攻撃に化ける事が多く、もちろんミスもあるため使い難い。逆に術攻撃は「ぼてぼ
てのあたり」が無く安定してダメージを与えられて使いやすい。NP回復アイテムが平然と売っているので消費もあまり気にならない。
エビス丸とサスケが初期から覚えている「じばしりのじゅつ」と「このはのじゅつ」が全体攻撃で有用、それを連発しているだけで基本は終わる。他の単体術
も通常攻撃よりは使いやすい。
各キャラの術は3種類しかないため上位の術はヤエの「ふぶきのじゅつ」しか存在せず、最初から最後までボス戦含めて同じ術を連発するだけというワンパタ
ーンな戦いが最適解となる。
サスケはレベル10で強力な攻撃術である「こなみじんのじゅつ」を習得する。自らを戦闘不能にする代わりにザコ敵全体を全滅させるという強力なもの。し
かも消費NPは1のみ。このゲームは戦闘後にHP1で復活するという便利仕様があるため、このデメリットも殆ど気にならない。レベル10以降の雑魚戦はサスケ
が自爆するだけのゲームと化してしまい更に作業化する。
必殺技も存在するが威力は中途半端。合体必殺技は使用キャラ全員の行動ターンを使ってしまうため個々で術を使った場合と総合ダメージは大差無く、あまり役に
立つものではない。
53NAME BOY
2019/04/05(金) 01:42:29.51ID:qygIscZ6 アニメの設定が現実で放送していたアニメ版と異なる
「TBSで放映されていたアニメ版ゴエモンのキャラゲー」という根本を覆す謎の設定。
ゲームを始めるとテレビの中のエビス丸とヤエが次回予告のようなものを行うのだが、現実のアニメ版の次回予告はゴエモン本人とアニメオリジナルキャラ・ツカ
サが掛け合いをするものであり、大きく異なる。
そもそも現実のアニメ版は自分の世界をゲーム界と認識しているゴエモン達が現実に具現化し、現実世界を乗っ取ろうと企むセップク丸達と戦いつつ、現実の住民
たちと交流するという流れのドタバタコメディである。今作は大江戸世界を現実世界の過去と扱っており、ゴエモン達はゲーム界に住んでいるとは認識しておら
ず、設定からしてまるで違う。
そのためツカサ達はもちろんの事、セップク丸一行・オリジナル悪役のマクアムーゲと言った、現実のアニメ版に登場したキャラは一切登
場しない。
当然、ゲームのサブタイトルの敵組織・天狗党もアニメ版には一切出ない。関連性も全く無い。
今作の発売はアニメ放送終了から既に10ヶ月経過した後であり、情報が伝わっていないはずがない。何故このような形になったのか不明。
それらとは別に「アニメのキャラが過去の実在人物」だったという事からして謎。この世界の江戸時代やゴエモン達は我々の知るものと異なり、過去に活躍した偉
人のアニメ作品という設定でもあるのだろうか?(ゴエモンを石川五エ門として扱えば無理は無いかもしれないが…)
「TBSで放映されていたアニメ版ゴエモンのキャラゲー」という根本を覆す謎の設定。
ゲームを始めるとテレビの中のエビス丸とヤエが次回予告のようなものを行うのだが、現実のアニメ版の次回予告はゴエモン本人とアニメオリジナルキャラ・ツカ
サが掛け合いをするものであり、大きく異なる。
そもそも現実のアニメ版は自分の世界をゲーム界と認識しているゴエモン達が現実に具現化し、現実世界を乗っ取ろうと企むセップク丸達と戦いつつ、現実の住民
たちと交流するという流れのドタバタコメディである。今作は大江戸世界を現実世界の過去と扱っており、ゴエモン達はゲーム界に住んでいるとは認識しておら
ず、設定からしてまるで違う。
そのためツカサ達はもちろんの事、セップク丸一行・オリジナル悪役のマクアムーゲと言った、現実のアニメ版に登場したキャラは一切登
場しない。
当然、ゲームのサブタイトルの敵組織・天狗党もアニメ版には一切出ない。関連性も全く無い。
今作の発売はアニメ放送終了から既に10ヶ月経過した後であり、情報が伝わっていないはずがない。何故このような形になったのか不明。
それらとは別に「アニメのキャラが過去の実在人物」だったという事からして謎。この世界の江戸時代やゴエモン達は我々の知るものと異なり、過去に活躍した偉
人のアニメ作品という設定でもあるのだろうか?(ゴエモンを石川五エ門として扱えば無理は無いかもしれないが…)
54NAME BOY
2019/04/05(金) 01:43:42.98ID:qygIscZ6 あまりにも貧相な立ちグラフィック
戦闘中は前列に表示したキャラのみ立ち絵が表示される仕様なのだがそのグラフィックが雑。
特に主人公はゲーム中見る機会が非常に多いにも関わらず描き込みが微妙にも程があり、鏡餅のような顔に遠近感がありそうで無い謎ポーズ、垂れ気味のヨーヨー
と見栄えが皆無。ゲーム雑誌でこのグラフィックを見たゴエモンファンや小学生は総じてそっ閉じ。
ヤエもかなりひどい。肌色パレットがある筈なのに肌は真っ白、目付きも可愛くない。
一方で顔グラフィックはそこそこ出来が良い上に差分も存在、戦闘中と移動時では別々のものが使われており凝っている。これなら立ち絵は不要だったのでは…?
戦闘中は前列に表示したキャラのみ立ち絵が表示される仕様なのだがそのグラフィックが雑。
特に主人公はゲーム中見る機会が非常に多いにも関わらず描き込みが微妙にも程があり、鏡餅のような顔に遠近感がありそうで無い謎ポーズ、垂れ気味のヨーヨー
と見栄えが皆無。ゲーム雑誌でこのグラフィックを見たゴエモンファンや小学生は総じてそっ閉じ。
ヤエもかなりひどい。肌色パレットがある筈なのに肌は真っ白、目付きも可愛くない。
一方で顔グラフィックはそこそこ出来が良い上に差分も存在、戦闘中と移動時では別々のものが使われており凝っている。これなら立ち絵は不要だったのでは…?
55NAME BOY
2019/04/05(金) 01:44:23.53ID:qygIscZ6 エンドロールはキャラクター紹介のみ
スタッフロールがないためプロデューサー・ディレクターなどの面子がわからない。
本作の開発は下請け専門会社のトーセ。スタッフが非公表なのはおそらくそのためであろう。
スタッフロールがないためプロデューサー・ディレクターなどの面子がわからない。
本作の開発は下請け専門会社のトーセ。スタッフが非公表なのはおそらくそのためであろう。
56NAME BOY
2019/04/05(金) 01:49:14.26ID:qygIscZ6 評価点
立ち絵と歩行絵以外のグラフィックはそれなり
前述で酷評した立ち絵もエビス丸だけはかなり出来が良く、戦闘不能時の差分として半裸のサービスカットまで存在する。
戦闘中の立ち絵は総じて微妙なのに対して他のイラストはまあまあ見られる。前述の通り顔グラもそこまで悪く無い。ほとんどの村人や町人に専用の顔グラが存在
しているのも特徴。妙な所だけ気合が入れられている。
必殺技「Gハンマー」使用時には枚数の多いアニメーションでゴエモンインパクトが出現。画面をぶち抜いたカットインで攻撃し、なかなか迫力がある。
出現時のメッセージはランダムで表示される。何故か「そして伝説へ」などのものが表示される事もある。
エンディングの一枚絵の和風イラストはどことなく浮世絵を彷彿とさせつつもゴエモンらしくもあり、絶妙なタッチで仕上がっている。
一部を除きBGMは良好。ゲームは短いのに雑魚戦はわざわざ二種類の曲が存在し、どちらも和風の心地良いリズムで盛り上げてくれる。
大江戸時代の裏山BGMなどビープ音が甲高く耳障りに感じる曲もあるにはある。
キャラの個性は活かされている。防御力の高いエビス丸、回復が得意なヤエなど。
後列から攻撃した際にはキャラによって異なる飛び道具を使用。飛び道具が手裏剣で統一されていた黒船党よりは各キャラを活かそうとはしている。
全体マップから行き先を選べばすぐに行きたい所に飛べる便利機能を搭載。帰り道で1歩エンカに悩まされるといった事はない。
立ち絵と歩行絵以外のグラフィックはそれなり
前述で酷評した立ち絵もエビス丸だけはかなり出来が良く、戦闘不能時の差分として半裸のサービスカットまで存在する。
戦闘中の立ち絵は総じて微妙なのに対して他のイラストはまあまあ見られる。前述の通り顔グラもそこまで悪く無い。ほとんどの村人や町人に専用の顔グラが存在
しているのも特徴。妙な所だけ気合が入れられている。
必殺技「Gハンマー」使用時には枚数の多いアニメーションでゴエモンインパクトが出現。画面をぶち抜いたカットインで攻撃し、なかなか迫力がある。
出現時のメッセージはランダムで表示される。何故か「そして伝説へ」などのものが表示される事もある。
エンディングの一枚絵の和風イラストはどことなく浮世絵を彷彿とさせつつもゴエモンらしくもあり、絶妙なタッチで仕上がっている。
一部を除きBGMは良好。ゲームは短いのに雑魚戦はわざわざ二種類の曲が存在し、どちらも和風の心地良いリズムで盛り上げてくれる。
大江戸時代の裏山BGMなどビープ音が甲高く耳障りに感じる曲もあるにはある。
キャラの個性は活かされている。防御力の高いエビス丸、回復が得意なヤエなど。
後列から攻撃した際にはキャラによって異なる飛び道具を使用。飛び道具が手裏剣で統一されていた黒船党よりは各キャラを活かそうとはしている。
全体マップから行き先を選べばすぐに行きたい所に飛べる便利機能を搭載。帰り道で1歩エンカに悩まされるといった事はない。
57NAME BOY
2019/04/05(金) 02:10:43.70ID:qygIscZ6 ゴエモンらしいギャグやパロディは健在
エビス丸の武器がバキハンマー、オーガハンマー、ジャックハンマーだったり。
ザコ敵も個性豊か。リサイタルを行うガキ大将風味の「じゃいてんぐ」、不気味な目玉を持つ宇宙人風味の馬「UMA」、「あーむぱんち」で攻撃するゴーグ
ルを付けた犬「スコープドック」といった具合。
主人公の必殺技が何故かろっこうおろしで、虎の姿をしたタイガースというザコ敵がいたりと妙な所に関西ネタがある。
現代の住民たちは進行状況に応じて細かく台詞が変わる。英語の解読を依頼する際は「英語を使う国とは取引していない」「英会話を習っているが、英語は喋
れるけど読めない」と、特に意味のない会話でもバリエーションが豊富。ついつい進行と無関係な人にも話したくなる。
ただ、本作のターゲットであろう小学生低学年に『刃牙』や『装甲騎兵ボトムズ』といった作品のネタが通じるかは疑問な所も。
エビス丸の武器がバキハンマー、オーガハンマー、ジャックハンマーだったり。
ザコ敵も個性豊か。リサイタルを行うガキ大将風味の「じゃいてんぐ」、不気味な目玉を持つ宇宙人風味の馬「UMA」、「あーむぱんち」で攻撃するゴーグ
ルを付けた犬「スコープドック」といった具合。
主人公の必殺技が何故かろっこうおろしで、虎の姿をしたタイガースというザコ敵がいたりと妙な所に関西ネタがある。
現代の住民たちは進行状況に応じて細かく台詞が変わる。英語の解読を依頼する際は「英語を使う国とは取引していない」「英会話を習っているが、英語は喋
れるけど読めない」と、特に意味のない会話でもバリエーションが豊富。ついつい進行と無関係な人にも話したくなる。
ただ、本作のターゲットであろう小学生低学年に『刃牙』や『装甲騎兵ボトムズ』といった作品のネタが通じるかは疑問な所も。
58NAME BOY
2019/04/05(金) 02:11:38.21ID:qygIscZ6 総評
とにかく低ボリュームで貧相なRPG。当然ながらゴエモンファンのみならず一般ユーザーからも速攻でクソゲー認定を下される事となった。
ゲームとしては破綻しておらずクリアまで遊べるだけ黒船党よりはマシだが、様々なRPGが流通している1999年でこの内容は流石に苦しい。
キャラゲーとしても弱く、アニメ版の設定が微塵も活かされておらず、ゲーム版で見てもキャラの見せ場は無しと良い所がまるで無い。
発売前の画像があまりにも貧弱、アニメ終了から10ヶ月後といった具合に前評判や時期からしても売れる要素が見えず、被害者が少なかったのが唯一の救いだろうか。
とにかく低ボリュームで貧相なRPG。当然ながらゴエモンファンのみならず一般ユーザーからも速攻でクソゲー認定を下される事となった。
ゲームとしては破綻しておらずクリアまで遊べるだけ黒船党よりはマシだが、様々なRPGが流通している1999年でこの内容は流石に苦しい。
キャラゲーとしても弱く、アニメ版の設定が微塵も活かされておらず、ゲーム版で見てもキャラの見せ場は無しと良い所がまるで無い。
発売前の画像があまりにも貧弱、アニメ終了から10ヶ月後といった具合に前評判や時期からしても売れる要素が見えず、被害者が少なかったのが唯一の救いだろうか。
59NAME BOY
2019/04/05(金) 02:15:20.22ID:qygIscZ6 余談
去年12月に『綾繁一家の黒い影』が発売したばかりのため、本作含めて一ヶ月以内に2本のゴエモンが発売されるゴエモンラッシュとなった。な
お、2本間には特に連動要素はない。
ハード・ゲームジャンルはそれぞれ異なるのでニーズに合わせたと言えなくもないが、既にセールスに乏しいシリーズでこの販売戦略は挑戦的すぎると言わざ
るを得ない。
流石のコナミも売れる見込みが無いと判断したのか出荷本数は抑え気味のようで、こんな評価でも中古価格は意外と高い。
当時ゴエモンシリーズとタイアップしていたコミックボンボンで本作のコミカライズ版が連載されていた。
ただし、作者は帯ひろしでは無く本作で初登場の山藤ひろみ氏。内容も『綾繁一家の黒い影』の1作との抱き合わせであった。
去年12月に『綾繁一家の黒い影』が発売したばかりのため、本作含めて一ヶ月以内に2本のゴエモンが発売されるゴエモンラッシュとなった。な
お、2本間には特に連動要素はない。
ハード・ゲームジャンルはそれぞれ異なるのでニーズに合わせたと言えなくもないが、既にセールスに乏しいシリーズでこの販売戦略は挑戦的すぎると言わざ
るを得ない。
流石のコナミも売れる見込みが無いと判断したのか出荷本数は抑え気味のようで、こんな評価でも中古価格は意外と高い。
当時ゴエモンシリーズとタイアップしていたコミックボンボンで本作のコミカライズ版が連載されていた。
ただし、作者は帯ひろしでは無く本作で初登場の山藤ひろみ氏。内容も『綾繁一家の黒い影』の1作との抱き合わせであった。
60NAME BOY
2019/04/05(金) 02:21:28.05ID:qygIscZ6 アニメ版ゴエモンに関して
上記の通りゲーム界から人間界へとやって来たゴエモンたちと、ゲーム好きの少年・ツカサ一家との交流を描くドタバタコメディ。
打ち切りアニメと呼ばれているが実は視聴率は悪くなく、かなりの人気があった。それ程の作品にも関わらず早期終了した理由は不明。今作がアニメ版ゴエモンとまったく関係のない内容になった点もこの早期終了が噛んで
いる可能性は否定できない。
上記の通りゲーム界から人間界へとやって来たゴエモンたちと、ゲーム好きの少年・ツカサ一家との交流を描くドタバタコメディ。
打ち切りアニメと呼ばれているが実は視聴率は悪くなく、かなりの人気があった。それ程の作品にも関わらず早期終了した理由は不明。今作がアニメ版ゴエモンとまったく関係のない内容になった点もこの早期終了が噛んで
いる可能性は否定できない。
61NAME BOY
2019/04/05(金) 21:43:05.45ID:WdJmyJKrtnok
たにおか
某野球選手が出演したとされるオリジナルビデオのヒール(?)役として出演する男優の役名である。
ちなみに役どころはホモのヤクザである(棒読み)
1.「Babylon Stage 34 〜真夏の夜の淫夢〜第一章 極道脅迫!体育部員たちの逆襲」に出演したホモビ男優
2.元バレーボール選手谷岡俊一
二人が同一人物である可能性が銀河レベルで存在する・・・?
62NAME BOY
2019/04/05(金) 21:43:57.86ID:WdJmyJKr 概要 あくしろよ
黒塗りの高級車に乗っていた暴力団員。
DBが運転するボンゴフレンディに追突され、怒って免許証を没収し、事務所に連れ込む。
「免許証を返してほしい」と懇願するTDNに、交換条件として土下座を強要。
さらに「犬の真似をしろ」「全裸になれ」と要求がエスカレートしていく。
しかし、隠しておいた拳銃をDBに発見され、それを突き付けられると攻守交替。
三人がかりでさんざん嬲られた挙句、至近距離から肛門に銃弾を撃ち込まれた。
おそらくはそのまま死亡したものと思われる…
外見はリーゼント頭のヤクザ。背中に般若の刺青をしている。
滑舌はかなり悪く、ガラの悪い喋りを演出していることもあって、かなり聞き取りづらい。
「車」を「クルルァ」、「早くしろよ」を「ぁくしろよ」と発音する。
とくに「ぁくしろよ」はこの役者の素の口癖のようで、劇中8回も言っている。ホモはせっかち。
黒塗りの高級車に乗っていた暴力団員。
DBが運転するボンゴフレンディに追突され、怒って免許証を没収し、事務所に連れ込む。
「免許証を返してほしい」と懇願するTDNに、交換条件として土下座を強要。
さらに「犬の真似をしろ」「全裸になれ」と要求がエスカレートしていく。
しかし、隠しておいた拳銃をDBに発見され、それを突き付けられると攻守交替。
三人がかりでさんざん嬲られた挙句、至近距離から肛門に銃弾を撃ち込まれた。
おそらくはそのまま死亡したものと思われる…
外見はリーゼント頭のヤクザ。背中に般若の刺青をしている。
滑舌はかなり悪く、ガラの悪い喋りを演出していることもあって、かなり聞き取りづらい。
「車」を「クルルァ」、「早くしろよ」を「ぁくしろよ」と発音する。
とくに「ぁくしろよ」はこの役者の素の口癖のようで、劇中8回も言っている。ホモはせっかち。
63NAME BOY
2019/04/05(金) 21:45:16.17ID:WdJmyJKr 評価点
『淫夢』以外にもCOAT社のホモビデオに一本出演している。その際のインタビューでは、26歳の既婚者、
本業は水商売、自身はヤクザではないが、兄弟にその筋の人がいる、などの情報が明かされた。
なお、有名な淫夢語録の一つ「小並感」は、このインタビューが元ネタ。
「最後が気持ちよかった」という感想に対し、これを見たホモが「小学生並みの感想だな」と評したことで
「小学生並みの感想→小並感」と略されたのである。
某所ではフルネームが「谷岡俊一」と呼称されていることがある。
この男優が元日本代表で今ではタレントとして活躍している某バレーボール選手にそっくりな面構えなためである(棒読み)
「TDN式表記法」の本来の読み方を崩壊させるという革命を起こした初めての淫夢ファミリー(漢字表記法→ローマ字表記法)
でもあり、読み方を知らないノンケ初心者からはTNOKを「ティーノック」と誤読されることもある。
本職は警察官ではないかと一部検証兄貴の間でささやかれているが、真相は闇の中である。
『淫夢』以外にもCOAT社のホモビデオに一本出演している。その際のインタビューでは、26歳の既婚者、
本業は水商売、自身はヤクザではないが、兄弟にその筋の人がいる、などの情報が明かされた。
なお、有名な淫夢語録の一つ「小並感」は、このインタビューが元ネタ。
「最後が気持ちよかった」という感想に対し、これを見たホモが「小学生並みの感想だな」と評したことで
「小学生並みの感想→小並感」と略されたのである。
某所ではフルネームが「谷岡俊一」と呼称されていることがある。
この男優が元日本代表で今ではタレントとして活躍している某バレーボール選手にそっくりな面構えなためである(棒読み)
「TDN式表記法」の本来の読み方を崩壊させるという革命を起こした初めての淫夢ファミリー(漢字表記法→ローマ字表記法)
でもあり、読み方を知らないノンケ初心者からはTNOKを「ティーノック」と誤読されることもある。
本職は警察官ではないかと一部検証兄貴の間でささやかれているが、真相は闇の中である。
64NAME BOY
2019/04/05(金) 21:45:56.67ID:WdJmyJKr 名台詞集
おいコラァ!降りろ!免許持ってんのかコラ!…おい
あくしろよ
おいお前らクルルァ(車)についてこい
犬の真似するんだよ。ヨツンヴァインになるんだよ。
馬鹿じゃねーの(笑)
お前初めてかここは?なあ?力抜けよ
汚ねえケツだなあ
チコリータ…(気持ちいいか)
おいコラァ!降りろ!免許持ってんのかコラ!…おい
あくしろよ
おいお前らクルルァ(車)についてこい
犬の真似するんだよ。ヨツンヴァインになるんだよ。
馬鹿じゃねーの(笑)
お前初めてかここは?なあ?力抜けよ
汚ねえケツだなあ
チコリータ…(気持ちいいか)
65NAME BOY
2019/04/05(金) 21:46:38.99ID:WdJmyJKr 余談
TNOKが所持していた拳銃はS&W社製のM36チーフスペシャルである。
関連タグを書くんだよあくしろよ
・あくしろよ
・ホモはせっかち
・センチュリー
・追突
・真夏の夜の淫夢
・TDN
・クルルァ
TNOKが所持していた拳銃はS&W社製のM36チーフスペシャルである。
関連タグを書くんだよあくしろよ
・あくしろよ
・ホモはせっかち
・センチュリー
・追突
・真夏の夜の淫夢
・TDN
・クルルァ
66NAME BOY
2019/09/28(土) 13:49:36.69ID:5yRCxy3D 天狗党の逆襲
67NAME BOY
2019/09/28(土) 23:34:48.84ID:ejNvguIDあくしろよとは、「早くしろよ」の空耳である。
早くしろよ⇒はやくしろよ⇒はぁくしろよ⇒あくしろよ
概要
「真夏の夜の淫夢」第1章で、TNOKがDBに免許証を取り出させる際に放った一言。
他にもTDNに土下座や犬の真似をさせる時などに発言しており、
TNOKの口癖だと思われる。
「ホモはせっかち」と言われる理由のひとつである。
使用例
・おいゴラァ免許見せろ!あくしろよ
・とりあえずお前土下座しろよ。あくしろよ
・犬の真似しろよ。犬だよ。ヨツンヴァインになるんだよ。あくしろよ
・ああ考えてやるよ。あくしろよ
・ズボンもだよ。あくしろよ
・お手だよお手。お手だよ。あくしろよ
・おいこっちケツ向けろ。あくしろよ
68NAME BOY
2019/12/31(火) 12:18:44.17ID:vPqY5AXF がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜
69NAME BOY
2020/01/13(月) 18:00:54.63ID:yfqrlvIS 天狗党の逆襲
70NAME BOY
2020/03/01(日) 11:17:34.42ID:mEhuLdLu がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜
71NAME BOY
2020/03/25(水) 20:59:05.84ID:vioxYnyU 天狗党の逆襲
72NAME BOY
2020/04/23(木) 19:58:24.10ID:Uz43B3VU がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜
73NAME BOY
2020/07/18(土) 12:34:04.29ID:8DXlsvfZ 天狗党の逆襲
74NAME BOY
2020/07/18(土) 23:02:23.63ID:reF4C0UI / ヽ
/ __..., ヽ
i" / ノ ,-、 ヽ ____ _ _ _
} / `ー、 , /i⌒ヽ | ./ // ̄i / // ̄ ̄ ̄`; / //./
{ i \ ( 「 〉}| |  ̄/ / ̄./ ,i i / // / ̄/ // " /
ー\ | / ,, V / | / / ./ / i i/ // / / // .ハ ヽ
| ( / /ヽ | / / / / i / !  ̄ ,// / | |
"`i " ! |  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄
/ V
( , 、)ー / ̄
ーv__ / /
レ '" / /
( / / / /
Y ノ / /
ヽ ノ / /
/ __..., ヽ
i" / ノ ,-、 ヽ ____ _ _ _
} / `ー、 , /i⌒ヽ | ./ // ̄i / // ̄ ̄ ̄`; / //./
{ i \ ( 「 〉}| |  ̄/ / ̄./ ,i i / // / ̄/ // " /
ー\ | / ,, V / | / / ./ / i i/ // / / // .ハ ヽ
| ( / /ヽ | / / / / i / !  ̄ ,// / | |
"`i " ! |  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄
/ V
( , 、)ー / ̄
ーv__ / /
レ '" / /
( / / / /
Y ノ / /
ヽ ノ / /
75NAME BOY
2020/08/20(木) 11:50:27.89ID:Kg+OZ6sP がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜はコナミスタッフでPSのは別のコナミスタッフ担当だっけ
76NAME BOY
2020/08/26(水) 17:18:29.43ID:B1JarhuQ 天狗党という超ボリュームの作品
77NAME BOY
2020/08/27(木) 08:13:34.91ID:8Lrj16dc78NAME BOY
2020/09/19(土) 06:56:13.86ID:4+L416Os あげ
79NAME BOY
2020/11/06(金) 22:02:05.43ID:kXkHXEIh 天狗党の逆襲
80NAME BOY
2021/01/02(土) 23:58:23.17ID:wh9/ez24 がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜
81NAME BOY
2021/04/24(土) 09:31:30.31ID:reVn6Wl1 天狗党の逆襲
82NAME BOY
2021/10/30(土) 02:21:03.60ID:l9RWIaVu ゲームボーイカラーだかでゴエモンのRPGのやつが出て買ったら
余りのボリュームのなさに咽び泣いた記憶があるんやけど
普通のRPGの序盤くらいで終わりやがった
それはがんばれゴエモン 天狗党の逆襲な
余りのボリュームのなさに咽び泣いた記憶があるんやけど
普通のRPGの序盤くらいで終わりやがった
それはがんばれゴエモン 天狗党の逆襲な
83NAME BOY
2021/10/30(土) 02:21:44.26ID:l9RWIaVu サスケで術使ったときの衝撃ったらないよね
84NAME BOY
2021/11/13(土) 12:55:13.27ID:xne/j9HX 天狗党の逆襲
85NAME BOY
2022/09/28(水) 14:33:56.16ID:urilkHSi がんばれゴエモン ~天狗党の逆襲~
86NAME BOY
2022/10/18(火) 07:57:22.18ID:3CHtJa3/ 天狗党の逆襲
87NAME BOY
2024/04/29(月) 05:32:52.10ID:+qPFwgtj gbc
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [862423712]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- Switch2「4K対応、120fps、持ち運びもできます!」←ゲーム用PCいる?
- 日本政府「やめろー!!CIA日本支局があることを公表するなああ!!」ケネディ暗殺文書にて無事開示される [535650357]
- 愛国企業任天堂、Switch2国内版を49980円、グローバル版を69980円で発売wwwwww転売ヤー死亡wwwwww [197015205]