X



誰も知らないファミコンの名作は??

1りり〜〜〜。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:27:33.04ID:Dqd+aweg?2BP(0)

ウィローかKAGEか、ダンジョンキッド?
他は???
2名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/12(水) 20:16:42.37ID:bLgNlIEc
今や全てのデータが見れるから、誰も知らないソフトなんてあるわけねぇだろ
しかも挙げてるのもメジャータイトルだらけで
他は?じゃねーよ
3名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/12(水) 21:57:41.07ID:Dqd+aweg?2BP(0)

当時の話。
2022/10/13(木) 11:32:01.83ID:OgzZue2d
だからFC体験世代の総人口知ってて言ってんのか?
「誰も知らない」なんてあるわけないだろ
2022/10/13(木) 17:47:33.77ID:ddNy4WxW
ウェスタンキッズとかどうよ
6名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/13(木) 19:02:05.98ID:jqjc1BeX
どっかのサイト見てで知ったのに「誰も知らない」
2022/10/13(木) 22:04:32.98ID:shDsk3NR
ジャビット(ハックマリオ)
8名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/17(月) 05:58:28.83ID:5QurvyUz
当時は知らない。
2022/10/17(月) 11:15:20.41ID:IdXqZPV9
だから誰かが買ってる時点で「当時も誰も知らない」なんてソフトはねーんだよ
10名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:59.84ID:74PkYult
発売して一本も売れないとか
逆にニュースになってるだろ
11名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/17(月) 12:58:35.40ID:5QurvyUz
比喩だろ・・・。
2022/10/17(月) 16:06:45.62ID:IdXqZPV9
比喩の意味も理解してないだろ
「知る人ぞ知る名作」とか「マイナーな名作」みたいなタイトルにしないお前が悪い
つーかそもそも検索したら類似スレありそうだし
13名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/17(月) 22:24:18.21ID:bhU6NiHm
知ってるアタシがみじめで可哀想だからもっとアタシを構ってほしい
ゲームはただのダシ
14名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/17(月) 23:28:27.90ID:G4pAVLIW
ボコボコだな

まあファミコンていう時点で
名作なら名前上がってしまってるんじゃね

有名どこでソルスティスとか
15名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/17(月) 23:41:17.86ID:5QurvyUz
別にマイナー知識、披露してえわけじゃねーよ。
ソルなんとかって3Dのな。
90年の頃、やけに変なゲームが多かった。
「パワーブレイザー」買ってみた。
なんか「ロックマン」だぞ。
2022/10/18(火) 08:41:12.94ID:A9qiiH0i
>>1
ダンジョンキッドは当時ファミマガに載ったのみて
即買いしたな。自分でRPGが作れる?スゲーって
まあ、実際はファミコンだからそんな大した事できないんすけどね
でも後にRPGツクールが流行る事を考えると先見の明はあったゲームだな
2022/10/18(火) 20:32:05.16ID:AOYaju9H
ファイヤーバムはどうだろうか
18名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/18(火) 21:28:07.39ID:Z/fqEqJu
誰か語れよ
俺がそれゆコピペしてドヤるから
19名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/19(水) 01:04:21.96ID:sPVPvHVT
ダンジョンキッド、サンプルクリアした。
ラストのボスが怖いぞ。
多分、クリアした奴、全国で100人ぐらいだろう。
当時な。
2022/10/20(木) 20:49:33.45ID:VjsPZddz
『最強の怪獣を作る。』
Switch・ウルトラ怪獣
モンスターファームDAY1
(19:00~放送開始)

hps://youtu.be/oOtEXnngyK8
2022/10/20(木) 21:15:52.86ID:hPLu1N0l
エレクトリシャン
22名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/20(木) 21:35:41.39ID:toSyzbne
あったな
23名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/20(木) 23:37:00.40ID:DOdvOcf/
ホワイトライオン伝説とか俺は好き
24名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/21(金) 00:42:17.17ID:BMFOhvs3
ウルトラマン倶楽部2もクリア。
有名だけどな。
あれも、エンディング観た人少なそう。
2022/10/22(土) 18:06:27.09ID:7br//9Tl
服部君はもうちょっとこう何とかすればグーニーズやドラキュラになれたかも
26名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/22(土) 22:00:43.65ID:MlAbn1Ui
忍者?
あれ、売れたのに難しいわね。
27名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/26(水) 19:46:48.24ID:+RyEA3sR
キングスフィールド
2022/10/26(水) 21:48:57.92ID:YOzqypW4
ヌイーゼン
29名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:51.75ID:E5E2HWnW
魔導物語
2022/10/27(木) 18:01:23.08ID:VjCZ2ZHZ
怪傑ヤンチャ丸はプレミア付いて高額な3が有名で面白いと思われがちだけど
神ゲーなのは1と2であって3はバランス崩壊したクソゲー
2022/10/27(木) 21:43:51.40ID:3GC/DwXR
ヤンチャ丸とじゃじゃ丸は同じ運命を辿ったイメージ
2022/11/05(土) 00:59:40.46ID:hIbNF8fG
リトルマジックだったかあの時代にSLGなのに戦闘は完全アクションのやつ
2022/11/05(土) 01:09:32.10ID:JsbUn6MP
妖怪倶楽部は名作だが
まあ有名かな
ジャレコだしな
2022/11/07(月) 20:32:40.71ID:e20zhROS
妖怪倶楽部と混同されがちでもっとマイナーな妖怪屋敷ってのもあるぞ。
2022/11/07(月) 23:38:22.20ID:l+JPC1k1
タイトーじゃなくてアイレムだったか
2022/11/08(火) 02:09:34.99ID:cFEfRvGQ
魔天童子
かのタクティクスオウガのスタッフが作った作品
37名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/08(火) 19:15:57.11ID:i7OaKjpg
キングスフィールドかな
2022/11/23(水) 04:51:59.25ID:AZwAaD6y
うる星やつらラムのウェディングベル
古さと難易度の高さで今一つマイナーだが、元のアーケード版モモコ120%から遥かにシステムが仕上がった名作。
単にクリアするだけでもルート把握やバックジャンプのテクといった一癖あるのと、
各面で全アイテム入手のやり込みをすれば様々なキャラが登場し更に楽しめる。
原作無関係なステージを追うごとに幼稚園時代から成長していき花嫁になっていくところもova感があると割りきれる。
39名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:59.73ID:LukxyIki
GUN-DECだな
ファミコン最高のアクションゲームだと思う
2022/12/04(日) 20:49:42.59ID:LukxyIki
GUN-DECガンデック
2022/12/04(日) 21:18:47.47ID:LukxyIki
すまん、上げてた
2022/12/22(木) 05:48:14.49ID:m1Id7zkJ
バギーポッパーは今やっても飽きないね
古典的な見下ろし視点のカーレースに、
ジャンプというファクターを入れただけで大化けした名作
2022/12/22(木) 12:19:34.76ID:ZqInT3sT
コナミワイワイワールド2にあるやつかな
車で体当たりしたりする
2022/12/24(土) 11:35:58.20ID:aBhLU+W3
>>28
正しくはニューイーゼウだな
2022/12/28(水) 10:47:07.14ID:XBtl4XxD
ニコやつべにも動画が全然ないバーズテイル2とドラゴンウォーズだな
ちなみにドラゴンウォーズはバーズテイル4にあたる作品だぞ
みんな覚えてくれよ
2022/12/30(金) 19:32:37.27ID:Uc+UlEL5
クインティ
2022/12/31(土) 12:12:39.19ID:Q3VLHi84
>>45
覚えるつもりはないな
2023/01/06(金) 10:25:54.27ID:V4CTm5Lw
原作ありゲームはクソゲーの法則を覆したのがスパルタンXグーニーズキャプテン翼の三傑
2023/01/06(金) 13:40:11.21ID:oOCJpAWI
もっと前のキン肉マンや鬼太郎なんかもバランスや難易度に粗はあれどクソゲーとは思えない
2023/01/06(金) 14:51:05.77ID:fWlQqGkH
ファミコンのキン肉マンはプロレスゲームの開祖のひとつとしても有名。
ガチ開祖のタッグチームプロレスリングの時点では、技をボタンで選択して出していた。
キン肉マンは組み方向で技が変わったり、一定時間必殺技が出せるなど今では当たり前のシステムを産み出している。
2023/01/06(金) 17:04:42.77ID:o6GE1FpB
キン肉マンのが発売は先
52名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/09(月) 21:50:25.92ID:vDAULLBp
ユースの
ファイヤーロック
53名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/15(日) 17:36:11.60ID:QxDkkAOk
ハル研究所の
ファイヤー・バムという
アクションゲームも隠れた名作。
2023/01/15(日) 18:54:37.38ID:omUrhMI8
ファイヤーバムか、ディスクの書き換えでちょっとやった事あるがステージ進むごとにボスの弱点が無くなってダメージが通らなくなってクリア出来なかった
55名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/17(火) 08:14:02.08ID:NPYzn5io
バムは良くできてたが
言うほど面白くは無かったな
2023/01/22(日) 17:46:58.88ID:z4WPvyyV
ミネルバトンサーガは結局クリア出来ず売っちゃったけど面白かったような
2023/01/23(月) 13:02:41.93ID:3o5WUIHy
ミネルバトンサーガは面白かった。隠れた名作としてよく名前が上がる
同じメーカーから発売されたクソゲーが多過ぎてスルーされたってのが俺評価だ
全く同じ内容でも別のメーカーから出ていれば売れていたはず

少し前に書かれている
キン肉マンや鬼太郎のゲームは版権無しのオリキャラだったら誰もやらんでしょっ?て思うが・・・
2023/01/23(月) 19:33:31.68ID:pxyPv40T
キン肉マンや鬼太郎がクソゲーかどうかって話だからやるやらないは関係ないだろ
2023/01/24(火) 02:02:08.65ID:cqLCpttF
どちらも海外じゃオリジナルにさしかわってるね。
マッスルはキン肉マンと関係ないはず。
60名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/24(火) 15:28:41.99ID:ni0X4lBv
トーワチキの
エルナークの財宝
2023/01/28(土) 19:09:36.96ID:t+fNwhh/
算数ゲームとかあったなぁ、、
62名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/29(日) 00:33:29.08ID:JX4OY6nP
>>61
あれは教養ゲームであって
名作ゲームではない
63名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/29(日) 11:54:00.87ID:PxwbjoJv
そもそも
けいさんゲームだし
2023/01/30(月) 12:39:06.34ID:iZ2GZwcS
タルルートだろ
ヒロインのJSを全裸に脱がすことが出来る
65名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/30(月) 18:03:37.35ID:akIGrjGs
それ嬉しいの?
2023/01/30(月) 19:08:53.37ID:iZ2GZwcS
画面見てこい
2023/01/31(火) 16:06:36.00ID:Ycl4P9Os
乳首もワレメも見えないのに嬉しい訳無いやろ
2023/02/01(水) 12:40:17.85ID:UbdcjikN
JSの乳首やワレメの出てるファミコンソフトがあるのか?
2023/02/01(水) 20:24:50.93ID:3uiCDYuJ
アングラにはあったな
2023/02/02(木) 08:29:02.22ID:L9SYJ+qv
ただの場当たりマウントだから乳首とかどうでもいいよ
71名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/02(木) 20:40:04.33ID:3n3gCL5t
余り知られていない名作は
エスパ冒険隊、バイオ戦士DANや
伝説の騎士エルロンドかな。

三作ともジャレコだけど。
2023/02/03(金) 13:23:15.49ID:KajVAw6J
もしコンピューターゲームが30年早く発展進化していたら今の3Dグラフィックスで裸の女子児童がファミコンに出てたんだろうなあ
ゆうべはおたのしみでしたねとかもリアルムービーで
2023/02/03(金) 16:10:37.31ID:D1UFbEx0
20年前の化石みたいな発想まだやってんのか
超リアルいっきとかほざいてニヤニヤしてたんだろうな
74名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/03(金) 17:07:48.07ID:cOn9ZQI5
今月いっきの新作が出るんだけどな
75名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/05(日) 02:33:10.44ID:NDrJtpaP
ディスクシステムの
アディアンの杖
2023/02/06(月) 23:16:38.71ID:z/t2bGQB
いっき ~農民無双~
2023/02/13(月) 23:07:51.43ID:xlAwnZMC
ダークソウル
78名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/15(水) 10:03:04.25ID:3GMoXUzK
いっきの新作か

38年後に出るとは誰も想像出来なかった
だろうね、きっと。
2023/02/16(木) 22:24:34.49ID:10dWT6vG
まじで?
38年後って2061年?
めっちゃ、時間かけて作るんだな
80名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/17(金) 06:04:20.90ID:ItYHEXqD
ツッパリウォーズなんか評価されてないと思う
81名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/17(金) 06:05:56.79ID:ItYHEXqD
https://www.famitsu.com/news/amp/202301/13289093.php
82名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/20(月) 01:07:44.62ID:lyoJrE4E
ハオ君の不思議な旅
2023/03/03(金) 01:40:29.78ID:r4IOS9V7
昔は任天堂よりサードの方が上だったから64GC時代はPSに覇権取られたけど
今やドラクエすら任天堂IP軍団には太刀打ち出来ないからな

1983年7月15日に発売され、2023年で発売から40周年を迎えるファミコンは、日本国内で1935万台
世界で6191万台を売り上げ、家庭用ゲーム機文化の浸透に大きな貢献を果たしました。
そんなファミコンの歴史について、筆者の個人的な記憶に基づいて振り返ってみようと思います。
今回は、「ドラゴンクエスト」シリーズがもたらした社会現象についてから語ります。

 1987年1月の『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』の人気もすさまじいものがありましたが、1988年2月の
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が巻き起こしたブームはそれを上回るものでした。都心の家電量販店には
大行列ができ、玩具店にも『ドラクエIII』を求める子供や母親がひっきりなしに訪れていました。当時は街の
至るところにあったファミコンショップにも、入荷のうわさを聞き付けた子供たちがしばしば列をなしていました。

 このとき問題となったのが、抱き合わせ販売です。人気のあるカセットと売れ残ったカセットをひとまとめにして
買わせる商法は、当時の子供にとって大きな問題でした。この時期になるとファミコンのカセットはクオリティが
低い物も出回っており、また購買力に対してあまりにもたくさんの種類が出ていたため、売れ残りのカセットが
多数出ていたのです。この問題は『ドラクエIV』の時代まで尾を引きましたが、その後は法規制により姿を消しました。

なお、筆者は『ドラクエIII』を購入したときの抱き合わせカセットが初代『ファイナルファンタジー』というお得な
組み合わせでした。いやラッキーな話です。

 もちろん『ドラクエII』と『III』の間にも、さまざまなタイトルが目白押しです。1987年2月には『飛龍の拳 奥義の書』
4月には『さんまの名探偵』に『ファミリージョッキー』、6月上旬には同名のTVアニメも放送された
『高橋名人のBUGってハニー』や、主題歌のカセットテープが同梱された『アテナ』などメディアミックスのはしり
とも言えるタイトルが登場しています。

https://magmix.jp/post/134477
2023/03/04(土) 22:17:08.55ID:wHS8O3PW
で?無名の名作は?
ジャレコやタイトーがクソゲー連発後に出した中に結構良いのがあったような気がする
クソゲー連続した後なのでメーカー名で敬遠されたやつ
2023/03/05(日) 20:20:20.56ID:burteAZg
リルガミンサーガな
2023/03/05(日) 22:11:02.82ID:TX6DfYKO
>>85
wizかよw
ミネルバトンサーガのこと?
2023/03/05(日) 22:27:12.48ID:VJKpSRwe
ウィザードリイだのウルティマだのファミコン版ちょっとやってすぐ投げたしたから
こういうのを噛み砕いた遊びやすくしたのがドラクエやメガテンなんだなって
2023/03/06(月) 13:18:10.12ID:h6dyR3HI
みねるばだ
船♫がいい
敵から確実にげれる
ダンジョンひろい
名作
尻場サーガはぬるかった
2023/03/11(土) 09:08:34.72ID:YjMBpYPB
ホームランナイター
実際に打率変わるのがよかった
2023/03/12(日) 00:38:27.12ID:PqIpXXiH
史上最高のジャンプゲーキャプテン翼2と史上最低のジャンプゲーファミコンジャンプという2つの作品を生んだファミコン
2023/04/11(火) 11:28:29.75ID:XWfFfu25
>>62
けいさんゲーム4年生に収録されてる車のゲームは中々完成度が高かった
まぁぶっちゃけ言えばラリーXのパクリなんすけどねw
しかしファミコンにはラリーXが移植されてないので、結果的にファミコンにおいては独自性があった
2023/04/11(火) 16:42:25.62ID:IlLpQAYY
本にみ。

https://i.imgur.com/lEbNpea.jpg
https://i.imgur.com/0MWcHTe.jpg
2023/04/12(水) 01:58:56.13ID:fMTfCBPi
何か知らんがマッスルタッグマッチが名作扱いになっとる
2023/04/12(水) 07:46:21.03ID:AJpbvpmN
今基準で見て名作かどうかはともかく
時代を先取りして対戦格闘の要素を取り入れてたり
各キャラクターの特徴もちゃんと捉えてたり
時代を考えると決して悪くない作品だと思う
2023/04/12(水) 20:13:09.34ID:fxqcvfro
誰も名作とは言ってないな
クソゲーではないというだけで
2023/04/13(木) 08:20:10.58ID:s2uuVDUE
徹底討論!!アトランチスの謎は果たしてクソゲーか?
グラはかなり良かった爆弾で明るくしながら進むステージとか

SUNSOFT
@sunsoftgames
おつかれにょー。。。
もうすぐいろいろお知らせできるぴょー✨
(準備中)
https://twitter.com/sunsoftgames/status/1645730428727480320

https://www.youtube.com/watch?v=718ta4G0_2g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
97名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/06(土) 10:14:38.70ID:w/Fy8t2Z
>>89
とはいえ相手ピッチャーの球が
速すぎてバットに当てにくい。
98名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/12(金) 13:03:53.92ID:0fsjtzJ9
突然マッチョマンとかコズミックウォーズとか好きだッタ
2023/05/22(月) 12:23:48.04ID:YssPeZzD
ラグランジュポイント
100名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/22(月) 22:12:32.90ID:VqfUUupV
どれも有名すぎ。つーか国内で1500本しかないんだから無名のソフトなんてもうないだろ
2023/05/27(土) 14:22:43.14ID:+CWR6w0J
マニアックなとこで言うとJUJU伝説かな
誰も知らんだろ
2023/05/27(土) 16:04:04.29ID:0/AqD/MR
立花リサの妖精伝説
どう見てもポスト中山美穂は荷が重かった
103名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 08:15:17.33ID:6FdM/PVj
誰も知らないようなゲーム買うゆとりはなかったんだよなー
2023/07/18(火) 02:13:58.82ID:7J4VZuDW
ディスクシステムなら安いから他人がやってなさそうなやつ自体は結構ある。
アスピック、ファイヤーバム、カリーンの剣、ヌイーゼン、フェアリーテイル、ドクターカオス、プロフェッショナル麻雀悟空、風雲少林拳、他にあと10ぐらいは持ってたと思う。
だがそれらが名作かというと…全部がそうと言えないかも
105名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/18(火) 17:33:24.51ID:BaKsGRss
ファミコンソフトを漫画で紹介されてた時代だぞ?
2023/07/30(日) 00:13:04.18ID:QxfH+wdp
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
107名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/13(日) 01:57:59.48ID:HB5cYlW4
ツッパリウォーズは良いよ
警察呼んだり暴走族呼んだりヤクザ召喚したり
最高だったw
2023/08/23(水) 00:42:00.14ID:kGFDBGAP
バベルの塔どうやってクリアしろってんだこれ
2023/11/12(日) 23:33:39.71ID:HvOcCJpt
DOG最後のライジンとムーンボールマジック
2024/01/12(金) 21:46:21.29ID:Xd3BlCKb
爆闘士パットンくん
2024/02/10(土) 08:20:49.53ID:eC869cLt
ムーンクリスタルは面白かった。
2024/02/10(土) 08:32:07.19ID:3eUheObV
リトルマジックという戦闘がアクションのSLGは面白いけど簡単にクリアできたような気がする
113名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/03(日) 10:09:42.57ID:6N4bny/7
ヒットラーの復活
有名か!(笑)
114名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/27(水) 23:15:28.27ID:HARRIMBU
360周回ってスーパーマリオブラザーズやな
2024/07/04(木) 18:04:47.27ID:BiRQVluP
1万周してスーマリ
2024/07/13(土) 07:22:41.71ID:jKWRxNyL
ゴミハード
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況