X



女神転生 FC版 Part.9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/10(月) 05:16:17.96ID:XEN1tx+xa
過去スレ
女神転生 FC版 Part.3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1469225863/
女神転生 FC版 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1484841729/
女神転生 FC版 Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1517579710/
女神転生 FC版 Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1583332860/
女神転生 FC版 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1596597434/

前スレ
女神転生 FC版 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1550982219/
2020/08/10(月) 11:40:02.25ID:S/ck1Z3F0
スイッチでナムコッとコレクションDLC第3弾に女神転生
この瞬間を10年以上待ちつづけたおやじたちよ
本当におめでとうございました!!
2020/11/21(土) 15:06:09.98ID:4CH4biit0
【悲報】日本人さん、マスコミに簡単に洗脳される(笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ.
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。.
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki
4NAME OVER
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:04.26ID:7gz32+Ym0
ここだ ここだ このスレがあやしい
こびんの なかの ルースが さわぎだした...
2021/01/27(水) 12:23:47.95ID:h+Lsdo9N0
マッパラーを唱えますか?
2021/01/28(木) 16:39:50.31ID:knTsLRfB0
すれをみつけた
2021/01/29(金) 13:23:13.65ID:NYsmt8WgdNIKU
乱立荒らしスレ
2021/01/29(金) 13:44:46.16ID:Y8NLn42p0NIKU
荒らしが1人で立ててるので運営が何とかしてください
9NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 21:31:22.23ID:70KDmnnCrNIKU
乱立というか、ちゃんとナンバリングされてるな
2021/01/30(土) 11:59:40.88ID:UvBS0hHmd
ナンバリングなんか全く関係ないんだが
2021/01/30(土) 16:09:27.93ID:CYpAt37o0
ちゃんと番号どおり使い切るのに何年かかるんだろかね?
2021/01/30(土) 16:27:58.33ID:/glEJBmcd
板にはスレ保持数の上限がある
この乱立で押し出されたスレもあるんだろうな
2021/01/30(土) 17:18:44.34ID:FSWAnXOga
おーばーわれんぺったっぴっぴっぽー♪
とーけてーゆーくー♪
14NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 13:48:15.29ID:2GpahKiBr
魔界の魔王は何故他の魔王のエリアに行く玉を一個ずつ持っているのだろうか?
2021/02/01(月) 14:11:39.86ID:FHTPiiSH0
階級制?
ルシファーの本丸を守ってる的な
2021/02/01(月) 15:23:26.24ID:SmhjkQRH0
原作から引き続きの出演であるロキやセトを除いた魔王がギリシャ神話系に偏ってるのはなぜなんだろ
2021/02/01(月) 16:17:07.24ID:g6iSCrfD0
セイントセイヤが流行ってたから
一番日本人の集合無意識的な想念のエネルギーポテンシャルが
ギリシャ神話に集まってて、使い易かったんデネノ。

ヲタ界でもアップルシードとかヘラクレスの栄光とか
カレイジアスペルセウスとかネw
2021/02/01(月) 19:09:48.93ID:FHTPiiSH0
女神の中の女神様って何だっけ
あれもアニメで人気あった
2021/02/01(月) 19:12:05.94ID:YH2YReipa
べるだんでぃ
2021/02/01(月) 19:15:25.07ID:g6iSCrfD0
パルテナの鏡もパルテナ=処女神てアテナのことナンヨネ。
パラス・アテネのパラスも処女の意味だし、
アテナと兄弟のヘパイトスが都市神のアテネのパルテノンも処女宮って意味。
2021/02/01(月) 19:16:36.91ID:FHTPiiSH0
自己解決
おちゃめ神物語 コロコロポロン(原作 オリンポスのポロン)でした
2021/02/01(月) 21:09:00.15ID:g6iSCrfD0
エーロスエロスーエロスマスー♪
2021/02/01(月) 21:41:41.30ID:6caALAlbK
あ、ポロン
24NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 21:42:03.53ID:WcuVFxprr
アスモダイやベリアルやモロクやアスタロトがギリシャ神話系?
2021/02/01(月) 22:10:03.68ID:FHTPiiSH0
ロキやセトは邪神として出てくるので
魔王じゃなくて邪神と言いたかった?
ギリシャが多かったかどうか記憶が曖昧だけど
2021/02/01(月) 22:13:33.40ID:Y6XvDVz8a
マンモンの門(けっしてエロい意味ではない)
2021/02/01(月) 22:19:45.27ID:FHTPiiSH0
調べ直したらギリシャ系の邪神はエキドナ・クロノス・ゲーリュオンだけだったゾ
2021/02/01(月) 22:36:23.52ID:Bfpwbtfi0
『原作』=小説でその続きとしてのFC初代の
ミノタウロス・メドゥーサ・ヘカーテ
の3魔王がギリシャってことだろう
29NAME OVER
垢版 |
2021/02/01(月) 23:57:49.12ID:fFP/sNX/r
ミノタウロスは迷宮=クノッソスからの連想だろうな
2021/02/02(火) 00:41:49.22ID:+M1oSquo0
まんまダイダロスだしな
31NAME OVER
垢版 |
2021/02/03(水) 17:21:45.56ID:ZNHQhr0fr
スサノオ連れて母ちゃんに会いに行っても何もないのは寂しい
2021/02/03(水) 18:38:54.62ID:0vY+cgnT0
荒神だったタカマガハラから出雲に降りた後の英雄モードなんでネノ
2021/02/03(水) 21:05:55.92ID:Fr13CB+Bd
スサノオに母親は居ないぞ
2021/02/03(水) 21:26:58.64ID:G5LEJUuA0
>>33
詳しく
2021/02/03(水) 22:06:17.96ID:EaNNqVlmd
言われてみりゃ別にイザナミから生まれたわけじゃないんだよな
黄泉から戻ったイザナギが目あらったら生まれたってだけだし
2021/02/03(水) 22:55:48.40ID:G5LEJUuA0
そうか
ヒノカグツチとは全然違うんだったな
37NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 00:54:14.66ID:Rg6K4Ydpr
でもイザナミに会いたいって泣いてたんだろ?
2021/02/04(木) 08:11:14.65ID:l78aO89E0
生命の象徴である桃の実を
追ってくるイザナミやヨモツシコメ(女)}達に投げる
の意味を解釈シヨウ。
2021/02/04(木) 15:26:34.03ID:EHvg3x/Ra
このスレは正統な本スレの続き?
久々によったら混乱した

プッツンした
2021/02/04(木) 16:03:36.89ID:s8rSFJmq0
辞書や辞典ではスサノオはイザナギとイザナミの子と書いてある
最新の学説だと変化があったりするのか?
2021/02/04(木) 16:14:20.41ID:vk4T0Z6sd
系譜上は三貴子はナギナミの子
神話の進行上ではイザナミと面識すらない
2021/02/04(木) 16:26:24.76ID:l78aO89E0
「おのれ人間を一日千人殺そうぞ」
「じゃあオレ千五百人殺すわ」
(G=ヒコロウ)
2021/02/04(木) 21:59:55.26ID:xQw5CyYU0
Wikipediaレベルだが、古事記ではイザナギから、日本書紀ではイザナギ、イザナミから、と記載されてますなぁ。
イザナギ単独だと、スサノオが母ちゃんに会いたいって泣いてたなんていう矛盾が生じて整合させたんだろかね。
2021/02/06(土) 11:05:08.19ID:pgtfCGki0
古事記は天皇の権威を後世に残す書物って意味合いでイザナギって唯一の神だけが必要だった
日本書紀はもうちょいかみ砕いた歴史書として書かれたが故に子孫を残すって観点からすると
違和感があるので子をなすための母体が必要になりイザナミが追記された

大まかにはこんな感じだと思われる
2021/02/06(土) 14:32:53.49ID:yjMnFlTza
ヨモツシコメの漢字は黄泉醜女
これは酷いw
2021/02/06(土) 14:34:04.79ID:PcqZRvFV0
醜女って言葉があるからそのまんまよね
2021/02/06(土) 16:44:38.58ID:14FZRV1Q0
なんでグラフィックが頭だけなんだろうな
そういやファミコンの暗黒神話でもそうだったな
ファミコンのドット絵だと全身付きで醜女顔を表現するのが困難なのかな
2021/02/06(土) 17:10:46.06ID:xZGlH5n/0
醜男って屈強な戦士のコトダカラ
醜女もブサイクの方じゃなくてアマゾネス軍団みたいなヤツだとオモウ。
戦闘員だから追跡任務もデケルw
49NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 17:11:55.48ID:EF7WobGjr
初代のイザナミはどういう状態なんだ?
イザナギに呪いの言葉を掛けて黄泉に戻った後なのか
文字通りよみがえったのか
2021/02/06(土) 17:21:48.06ID:xZGlH5n/0
女神転生なんだから生まれかわったんダベサ。
魔界医師メフィストでイザナギが冴えない市役所職員に転生してたネ。
2021/02/06(土) 19:20:31.73ID:PcqZRvFV0
>>49
OVAじゃイザナギがイザナミに追いかけられる悪夢が頻繁に出てくる
生き返ったのは間違いない
2021/02/07(日) 00:19:31.12ID:+hS/SgQy0
小説で詳しく書かれてた
2021/02/07(日) 12:42:37.83ID:V+d5gAtja
女神転生Uはシナリオ的には女神転生じゃなくて女神蘇生でした
2021/02/07(日) 21:14:38.77ID:fYbW/ujG0
>>42
鼻からポテトサラダでも出してな!
55NAME OVER
垢版 |
2021/02/08(月) 18:30:57.36ID:W4EHyo3Fr
結局、イザナギとイザナミを仲魔にできるシリーズは無いの?
2021/02/08(月) 18:37:09.35ID:him9zpz80
魔神転生シリーズならイザナミは仲魔にできるよ
2021/02/08(月) 18:40:39.72ID:myCa+L+r0
ペルソナ4
2021/02/08(月) 19:42:34.50ID:2FaBvUyLa
おーばーわれんぺったっぴっぴっぽー♪
とーけてーゆーくー♪
2021/02/08(月) 20:51:38.07ID:Ix51pWacd
FC2は8bitベースでリメイクしてほしい
ルシファーはなぜイザナギイザナミ夫妻と敵対してるのか
YHVHとの関係はどうなのか
なぜ魔王は群雄割拠してるのか
60NAME OVER
垢版 |
2021/02/09(火) 02:28:08.69ID:TQkGvT6+r
2でイザナミをまた殺したのは誰だっけ?
2021/02/09(火) 09:10:30.57ID:gFuKOasia
べリアルでしょ
2021/02/09(火) 10:02:59.40ID:PcpjO/aG0
Uのイザナギ&イザナミや将門公は爆心地の空間の歪みを通ってやって来た悪魔たちから東京を護れず
負けて囚われたり封じられてただけで
Uのずっと前に中島&弓子に負けて封じられてたルシファーとは正直あまり関係ないな
2021/02/09(火) 14:25:46.71ID:ksCY/Cpo0
ルシファーが氷漬けから復活する前に殺されていたのか
復活して魔王たちが攻勢を強めた結果殺されたのか
さて
2021/02/09(火) 17:12:02.33ID:PcpjO/aG0
そもそもさらわれたイザナギとイザナミは主人公たちを魔界に行かせる理由付けだった
つまりサタンと唯一神の目的である各魔王を殲滅させるための釣り餌だったわけで
わざわざイケブクロにメッセージ残したアスモダイはサタン配下あるいはサタンに利用されてる魔王
あれルシファー復活前からのイベントだしルシファーまじで全く関係ない
サタンに対抗するため魔界をもう一度自分のもとにまとめると言うルシファーには
むしろ主人公たちの魔王殲滅の理由が増すだけで意味もない挑発行為だから
べリアルもアスモダイ同様サタンに利用されてたかヒャッハーして勝手殺しただけだろう
2021/02/10(水) 04:18:14.68ID:lV06HCJW0
同時空のFC1と整合性が取れない
2021/02/10(水) 22:52:26.75ID:8cH/frGDa
遅れてごめんよ建てといた

女神転生 FC版 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1612965093/
2021/02/11(木) 00:18:32.19ID:dHK4jMFc0
>>65
1でルシファーは別にイザナギやイザナミを倒すのが目的で地上に来たわけではなく
目的は人間界の制圧でまずは地上の飛鳥地方に拠点の魔宮建造をすることにしたんで
その邪魔になりそうな現地の神を封じ込めただけだったし
もしルシファーが日本じゃなく他の国に魔宮作ろうと考えてたらその国の現地神が同じように封じられてただろう
68NAME OVER
垢版 |
2021/02/11(木) 23:35:04.01ID:w9Pp+SlEr
転生したのに前世が目の前にいる不思議
2021/02/12(金) 00:24:28.39ID:htTmCry80
弓子はイザナミの分霊体が転生したものだからな。だから別々に存在してる
2021/02/12(金) 16:59:27.70ID:fMlmeCIZ0
2の魔女は特に女神ではなかったな
71NAME OVER
垢版 |
2021/02/12(金) 17:38:11.97ID:4yz/yZ0Er
イザナミを主神とする新興宗教の教祖みたいな感じ?
2021/02/13(土) 01:28:53.66ID:LXr+ci1Yd
回復魔法で信頼厚かったって感じだろ
トキみたいなもん
2021/02/13(土) 07:20:58.61ID:GccSWGGdr
プラナリア教
デッドロブスター教
新興宗教っぽく聞こえる
74NAME OVER
垢版 |
2021/02/13(土) 23:13:42.01ID:KTME3itDr
ババアどもが姫さまって呼んでたじゃん
2021/02/13(土) 23:26:45.79ID:z8FEFbXY0
>>74
婆どこにいたっけ?
2021/02/14(日) 01:04:12.94ID:BHABIM4dd
東京タワー
ババア以外にも居たような
2021/02/14(日) 09:22:40.72ID:Ph8PenRT0St.V
タイトル通り女神が転生してる女神転生が希少すぎ
2021/02/14(日) 10:15:44.99ID:jgXe0ANO0St.V
原作小説の本題はデジタルデビルストーリー
2021/02/14(日) 12:46:00.56ID:sbScP4nF0St.V
デジデビメガテン
2021/02/14(日) 19:48:48.36ID:L1a2nGBBrSt.V
2の友人はどうしてああいう服装になったのか?
夏は蒸れそうだし冬は寒そう
なにより露出狂過ぎませんかね?
2021/02/14(日) 20:35:29.33ID:TFH1OtGF0St.V
悪魔の服装だから何かすごいパワーがあるんだろう
2021/02/14(日) 21:06:58.75ID:Ph8PenRT0St.V
色んな作品の伝説の女戦士たちが着てるビキニアーマーだって同じようなもんじゃないか
2021/02/15(月) 14:54:11.22ID:H4TBlrZMM
ようとうニヒルって元ネタがあったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=XzP5wwBMtmY&;t=50m57s
2021/02/15(月) 17:55:45.96ID:QHs9U17DM
どろろっすなぁ。
2021/02/15(月) 23:14:23.96ID:B613o8Jr0
魍魎戦記マダラの元ネタでもあるどろろ
2021/02/16(火) 12:21:46.68ID:RowzUuwm0
水木しげるに勝てなかった漫画の神
2021/02/17(水) 02:09:52.09ID:nuBlv+BP0
どれが本スレだよ?
2021/02/17(水) 02:15:49.17ID:1tTk2K3t0
見りゃ分かるだろ
2021/02/18(木) 02:02:22.13ID:RglS0oKJ0
一昨年あたりにやったリメイクどろろは面白かったよ
6期鬼太郎はクソだったけど
2021/02/18(木) 10:19:05.51ID:Utvo/TYL0
リメイクどろろ超クソだったよ
2021/02/19(金) 04:33:04.41ID:BNfM/PMgd
ブチ切れてやんの
92NAME OVER
垢版 |
2021/02/19(金) 18:02:44.35ID:TA+UsgSC0
>>77
ベルゼブブがカエルと合体してバアルになったのと、性悪女の千晶ちゃんがバアルアバターになったのは知ってるけど、他は知らないな
2021/02/19(金) 18:13:29.59ID:IxuIYFSnM
>>77
お前、それ、最後になってないファイナルファンタジーとか、ラスボスが魔術師じゃないウィザードリーとか、ラスボスが竜じゃないドラクエの前でも言えんの?
2021/02/19(金) 19:34:41.97ID:ADILr8Na0
「竜退治はもう飽きた」
2021/02/19(金) 21:12:37.59ID:7YiLY71td
真4ファイナルって付けたらメガテンシリーズが最後だと勘違いした奴が沸いたって聞いた時は
FFって最後じゃねえじゃんて言ってる奴と同じなんだろうなって思ってたわ
2021/02/19(金) 21:45:13.34ID:eudFwmYud
昔っから言われてるけどファイナルは究極って意味だから
2021/02/20(土) 15:31:01.37ID:PBDpzdPE0
真2のswitch追加でツイッターが盛り上がってきてるが
FC2と区別ついてなさそうな人がちらほら
知られてないんですかねえ
98NAME OVER
垢版 |
2021/02/21(日) 15:34:50.71ID:xS2JJORJr
メガテンって海外ネーム何なの?
2021/02/21(日) 19:06:01.46ID:NQ9Dca6x0
まんま
2021/02/21(日) 19:59:54.75ID:En2z+YzO0
なるほど
2021/02/21(日) 20:21:37.73ID:NW1RAuvL0
>>77
真メガテン1のヒロインも転生してたはず
まぁ女神かどうかというと微妙だが、そう称されてもおかしくはない立場ではある
2021/02/22(月) 00:08:12.35ID:jCx7uqGZa
漫画のほうの東京黙示録はヒロインが女神の転生だったよな
2021/02/22(月) 20:35:03.39ID:rSHwZ00a0
今の女神転生(真メガテンなど)って このファミコン版女神転生のおおもとの原作小説の著作権者になんか使用料とか払ってるのかな?
もう完全に別物だから関係なくなってるか
2021/02/22(月) 20:47:17.94ID:exqTzuFC0
買い取ったんじゃね
2021/02/22(月) 21:36:46.56ID:DfmATKEw0
タイトルを使ってる時点で関係ないわけないでしょ
コピーライトに名前出てるし
106NAME OVER
垢版 |
2021/02/22(月) 23:44:25.95ID:Oxku7jVe0
転生したら女神だった件
2021/02/23(火) 01:48:11.66ID:sWZaxHXB0
女神だなんだって言われるような人は、容姿端麗なのが半ば前提条件みたいなもんだよな
2021/02/23(火) 08:54:37.79ID:6bDAedFv0
お尻から食い物出して破壊神にぶったぎられた穀物の女神や
ブサイクで嫁にもらわれなかったせいで
人間に死の概念がもたらされた不老不死の女神がアンダッテ?
2021/02/23(火) 09:29:53.68ID:piBBVTTk0
オレは女を脱がした時には必ず「まるで女神だ!」と言うようにしている
2021/02/23(火) 09:45:36.73ID:qoKKQhPW0
不細工じゃないと話にならない磐長姫はともかく
大宜津比売や保食神には別に不細工設定ないじゃん
2021/02/23(火) 11:02:25.18ID:6bDAedFv0
美人だったら切られないワヨ〜w
2021/02/23(火) 17:27:00.52ID:ZmG9DfA70
>>105
真・女神転生になってもコピーライトでてるんだ?
そもそもファミコン版の女神転生もyoutube動画とかで見る限りタイトル画面やEDなどにまったく原作のコピーライト表記見当たらない
見落としてるだけでどっかに書かれてるのかな?
113NAME OVER
垢版 |
2021/02/23(火) 17:50:17.80ID:C7AKN+sQr
シリーズに異世界転生モノはあるの?
114NAME OVER
垢版 |
2021/02/23(火) 18:35:53.49ID:6NlaI2CD0
真3は異世界転生に近いんじゃないかね。
2021/02/24(水) 00:40:43.63ID:PME86hNN0
>>105
>>112

デジタルデビルストーリーの版権不要にするために
真・付けたって前に聞いた事があるぞ

SFC版も版権無しでいけるようにタイトル変えて
絵も全部変えたんじゃなかったのか?
2021/02/24(水) 01:46:39.82ID:Gh0Agflxr
それでも揉めてペルソナになったんじゃなかった?
2021/02/24(水) 12:51:33.45ID:TbvftNrD0
そこそこ売れたことで原作者にリベートを求められたのがウゼーって思い始めて
原作者へ金が入らないようにタイトルを弄り出したってのが発端だな
アトラスのシャッチョはせこいしがめついので金で揉めることは多い
その辺はナムコとかコナミのシャッチョと基本的に変わらない
118NAME OVER
垢版 |
2021/02/24(水) 17:23:26.97ID:TIep2T6Rr
アマビエの出るシリーズってあるの?
2021/02/24(水) 21:29:56.42ID:SGgzGpeP0
FC1のセイレーンならアマビエ感がたっぷりあるかな…。
120NAME OVER
垢版 |
2021/02/25(木) 18:52:07.95ID:hL39nHWkr
魚系が出てくるシリーズはあったよね?
2021/02/25(木) 20:38:56.58ID:C60FF/S90
アズミだな
122NAME OVER
垢版 |
2021/02/25(木) 22:35:36.19ID:VMCMlqat0
メロウかフォルネウスあたりでいいんじゃない?
123NAME OVER
垢版 |
2021/02/27(土) 17:58:31.37ID:huVdpfd2r
アマビエはエストマが使えそう
2021/02/27(土) 19:12:43.49ID:/0qaGd5/K
アマビエは30年程前に水木しげるの妖怪図鑑で初めて知りました
2021/02/28(日) 06:52:32.36ID:ybWElh8V0
アマビエは5期鬼太郎でしった
嫌な意味で出世頭になっちまったもんだ
2021/02/28(日) 07:07:00.14ID:JVlakWQxd
マーマンとかマーメイドみたいなベタな悪魔は出てないな
2021/02/28(日) 07:35:46.80ID:f/44LZUAd
4で出てる
土居デザイン
2021/02/28(日) 09:57:01.08ID:yurVR0e60
オリュンポス十二神を出したら負けみたいな風潮
2021/02/28(日) 11:08:10.40ID:eAjkXbPJ0
サマナーでパラスアテナぐらい?
アレスも真かナンカニいたヨウナw
2021/02/28(日) 11:35:30.96ID:mrNSmOOL0
旧約やDSJにゼウスいるだろ
2021/02/28(日) 12:30:32.43ID:PpLuCJpl0
デュオニソスペルセポネーあたりはもはや定番悪魔感がある
2021/02/28(日) 13:55:32.00ID:qaPzhxeN0
旧約にはアポロン・アルテミス・レト・ゼウス
性能はルシファールートのコピペみたいなやっつけでおまけみたいなもんだけど
2021/02/28(日) 18:04:23.31ID:ybWElh8V0
真2の破壊神アレスは?
2021/02/28(日) 21:28:07.07ID:qCtcssu50
ゼウスとかはなんか旧約含めて黒歴史みたいに感じるね
2021/03/01(月) 12:01:05.23ID:6LtKCK6j0
出てくるのが主神クラスばっかだとバランス悪そう
136NAME OVER
垢版 |
2021/03/01(月) 17:02:51.05ID:CWk5GPG3r
ゲルマンもインドも主神出まくり
2021/03/01(月) 17:13:24.30ID:Hdk6E5Fd0
エゲレスもノルマン征服の歴史があるからか
ケッコーヴァイキングや北欧神話好きヨ。
138NAME OVER
垢版 |
2021/03/02(火) 00:02:10.75ID:D5q9S6OYr
ゲルマン神話と北欧神話ってどう違うの?
2021/03/02(火) 19:05:56.66ID:1+qgeMYH0
オーディンが主神でトールとかいて終末としてラグナロクがあるものをゲルマン神話と仮定して、
ゲルマン人=狭義で今でいうところのドイツ、広義だと北欧スカンジナビアやイングランドやアイスランドを含む地域の人だけど
特にドイツ南部(中欧)のゲルマン人はキリスト教(カトリック)化されるのが早かったので
『ゲルマン人だけどゲルマン神話を知らない信じてない』
『ゲルマン人が住む地域だけどゲルマン神話といえる文献がない』みたいな時代が長い
ドイツ北部やスカンジナビアはキリスト教化されるのが遅かったのでゲルマン神話は北欧方面中心に残っていった
2021/03/02(火) 19:24:21.78ID:e6HHEvO70
ドイツは第二次大戦中も敬虔なカトリック教徒が多かったケド、
エゲレスは王様が離婚するからって理由で平気で抜けたりするカラネェw
2021/03/02(火) 21:18:14.76ID:Ti2xQbMv0
キモいやつが居着いてるな
2021/03/02(火) 22:47:35.82ID:FWpjGVUv0
なんだガイア様で抜いてるオレのことか照れるなあ
2021/03/03(水) 17:08:10.48ID:KTnQcMiA00303
旧約の追加ギリシャ神ルートはヴィシュヌのコンパチがいるってのがメリットか
攻撃&回復で一番有能なキャラが2体になるのは割と大きい
ゼウスにするといなくなるのでぶっちゃけそのままの方が役に立つが…
144NAME OVER
垢版 |
2021/03/03(水) 21:33:56.60ID:f8eJc6GN00303
ヴィシュヌのコンパチって何?
2021/03/03(水) 21:45:33.05ID:77Fcwc6s00303
バアル?
2021/03/04(木) 11:53:31.19ID:i3Hh81KJH
コンパチの使い方合ってる?
147NAME OVER
垢版 |
2021/03/04(木) 13:21:06.86ID:4BBMNqNwr
そもそもコンパチって何?
2021/03/04(木) 13:42:40.31ID:K3wby7Dmr
スト2のリュウとケンみたいなやつのことだったかな
スマブラあたりからよく使われるようになった記憶
2021/03/04(木) 14:09:31.44ID:+33Bp13B0
よく使われてたのは昭和末期から平成初期頃
ゲームの世界だとリバイバルしてんのかw
2021/03/04(木) 16:27:25.49ID:+94MD8zv0
最初は一つのガジェットで二つの役割が出来るみたいな意味だったヨウナ。
パチモンと混ざったんカネw
2021/03/04(木) 20:54:35.83ID:TfJGK6k00
互換性のことだろ
2021/03/05(金) 02:23:23.14ID:3ynCECDy0
>>150
お前ほんと気持ち悪い
2021/03/05(金) 06:19:04.04ID:KBtfi7tC0
コンバーチブル←コンバート(交換)+エイブル(可能)ってことだな。
なぜか、コンバーチブルがコンパチって濁点が半濁点に変わっちまったけども。
2021/03/05(金) 07:17:20.37ID:stiCDrzEr
>>152
触っちゃダメ
2021/03/05(金) 07:53:06.78ID:3OeaIyBE0
普通にCompatible(互換性)という言葉の話だと思うけど
なんで分からないのに話題に参加して間違った説明をする人が大量にいるの?
2021/03/05(金) 08:43:15.07ID:EvyXkiqL0
ゆとりだから
2021/03/05(金) 12:05:47.90ID:qE3Dai1or
SDキャラのガンダムや仮面ライダーが出てくるバンプレストのゲームがコンパチヒーローシリーズと呼ばれてたような
2021/03/05(金) 12:09:34.14ID:HSuhAAOC0
コンパチって4文字の語感と響きがいい
2021/03/05(金) 13:10:23.94ID:07XTGUi90
>>155
間違った説明をしてる人は誰もいないんだよなあ……
2021/03/05(金) 14:12:02.00ID:CrAtXE/CH
デコピンのことをコンパチと言う
161NAME OVER
垢版 |
2021/03/05(金) 16:57:20.35ID:+dQBSmQ1r
夏を待てな〜い
夏を待てな〜い
2021/03/06(土) 16:15:16.39ID:RUrAdlUX0
意地悪をしないで
いきなり抱きしめて
163NAME OVER
垢版 |
2021/03/06(土) 18:13:47.47ID:UbzMCwujr
メガテン好きのアイドルとかおらんの?
164NAME OVER
垢版 |
2021/03/08(月) 17:24:31.82ID:sg5tv5uhr
金子絵は女子ウケ悪そう
165NAME OVER
垢版 |
2021/03/08(月) 17:31:16.77ID:k/rkW7Sb0
結局FC版「U」で主人公とヒロインの
最強装備ってどれが確定かわからんかった
2021/03/08(月) 18:05:32.78ID:dGrznZLi0
ルシファーの剣
サンダーガード(ドラゴンアーマーだっけ?)

あとは防御力重視でよし
2021/03/08(月) 21:32:55.62ID:+4Ayz78L0
ロマンを求めてハイパーセイラーで
168NAME OVER
垢版 |
2021/03/08(月) 23:01:25.35ID:lWM1Oqn0r
ヒロインの剣は何が最強?
2021/03/08(月) 23:09:49.00ID:TYKIgRpx0
ヴァジュラかエクスカリバー
銃?ロマンや
170NAME OVER
垢版 |
2021/03/09(火) 12:13:51.67ID:oAkTkkZjr
エクスカリバーが二回攻撃でボス戦用かな?
2021/03/09(火) 12:33:29.90ID:ztgTZ05c0
3-4回殴れなかったっけあれ
2021/03/09(火) 13:39:27.12ID:XuVt8+Ms0
エクスカリバーは2-3だったはず
ヴァジュラはALLだから雑魚戦用
173NAME OVER
垢版 |
2021/03/09(火) 16:49:57.76ID:NsXSjdmTr
ヒドラは出るのにヤマタノオロチは出ないんだっけ?
2021/03/09(火) 17:24:31.89ID:AbOJptfe0
真2にイルゾヨ
2021/03/09(火) 18:59:40.37ID:0gpvjYsmd
FC2以降龍系がことごとく弱っちぃのは釈然としない
2021/03/09(火) 21:48:37.72ID:086O3Uic0
龍といえば聞こえはいいがぶっちゃけでかいトカゲ…
2021/03/09(火) 22:02:44.16ID:ztgTZ05c0
HPが高いぞ!
2021/03/09(火) 23:02:30.54ID:wNxnUUmA0
チィンロンやパイロンが通常攻撃魔法でグイグイHPを抉られていく様は正直萎えるわー
しかもこいつらの攻撃がカスレベルで一方的に虐殺されてる感が満載なのがもうね
179NAME OVER
垢版 |
2021/03/10(水) 00:46:31.56ID:KODCjpLxr
パイロンは初代では重要キャラだったのにな
2021/03/10(水) 07:14:23.83ID:NIE2XLWZ0
竜というよりガン属性が弱すぎる
2021/03/10(水) 14:07:03.35ID:OKi3O4YP0
メギドファイア「そんなこといわないで」
2021/03/10(水) 17:31:25.91ID:rfc/QkqH0
悪魔召喚プログラムまだー?
無作為無責任にバラまきましょうよ
2021/03/10(水) 19:01:09.03ID:PD7Ar8Gv0
みんなポケモンGOしかやらないデショ。ンモ〜
2021/03/11(木) 02:27:23.95ID:mvKstKox0
>>181
お前はせめてもっと早く手に入れよ
185NAME OVER
垢版 |
2021/03/11(木) 09:07:35.62ID:PUJymm/k0
ガンなんか必要ねぇんだよ!(暴論)
2021/03/11(木) 12:23:38.16ID:ljH+nwX/0
チィンロンはHPだけ見るとトップランクなんだけど防御相性がスッカスカだから
ステータスがバランス故にレベルの割にHPが低いはずの魔神より打たれ弱いんだよな
だからこそHPや攻撃にガン振りして魔神と同じ防御相性の鬼神3強が異常に強い
2021/03/11(木) 13:11:22.56ID:rXB5whV1d
語録覚えたてで使いたいのは分かるが該当スレ以外でやるなよ
188NAME OVER
垢版 |
2021/03/11(木) 14:08:18.17ID:nxrAVxGAr
語録って何?
2021/03/11(木) 14:23:14.84ID:mTyxBcI40
久々にやるとこんなに合体結果が精霊になったことに驚く
昔はそんなに気にならなかったのになー
190NAME OVER
垢版 |
2021/03/12(金) 03:45:07.95ID:UQ2nt2T2r
ドリアードばかりよりはマシ
2021/03/12(金) 06:07:20.79ID:Cx2K8Qbt0
真になってからだね、ガンが本領発揮するのは
一部の状態異常付与の弾丸がなぜか万能属性になってる
2021/03/12(金) 07:59:53.97ID:8kYeO3cQ0
品川でウージーを買った直後がガンのピーク
2021/03/12(金) 08:10:35.32ID:u+TdNhtxr
あれ?2にウォンロン枠はいないの?って攻略本見てがっかりしてた
194NAME OVER
垢版 |
2021/03/12(金) 16:52:16.96ID:jtw2FWl0r
チィンロンがそうやろ
2021/03/12(金) 17:56:33.34ID:pIEepU4c0
>>194
最上位の竜ってだけでウォンロン枠とは違う
2021/03/12(金) 23:51:11.88ID:V0f7rWyja
ちんちん勃てたついでに立てといたよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1615560618/
2021/03/13(土) 00:10:13.04ID:plhJxezc0
ウォンロン(=黄龍)、チィンロン(=青龍)なので
2の方が微妙に下位になってるっていう
2021/03/13(土) 06:11:28.26ID:e2M8i9or0
ラスボス戦候補になるスペックの龍ってことだろ
クリシュナまで遠すぎて実質ウォンロンが最強の仲魔だった人も結構いると思う
2021/03/13(土) 06:25:23.41ID:Ul5USgbW0
ボス格の龍は真2の九頭龍と4fのシェーシャあたりか
2021/03/13(土) 15:06:08.53ID:mhVZiA330
クリシュナはさまよって戦いまくらない限り仲魔にできないレベルだからな
201NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 17:01:33.99ID:Pa5Bwl5Ur
シルフ「ナイトと合体させてください」

(どんな強いヤツになるのかな?ワクワク)

天使ケルビム

「ソードナイト返して!」
2021/03/13(土) 19:41:13.46ID:FCCz1MS50
リック放置しとけばウォンロン加入後に開放でクリシュナ即ゲットは可能
というかクリシュナって作るのそんなにつらかったっけ?
FC1の頃ってそこまでレベル上げが辛く感じたことはないけど
辛い辛いって人は最近プレイしたヌルゲーユーザーかな
2021/03/13(土) 19:58:46.10ID:mhVZiA330
>>202
ああリックが変身すればいいのか

レベル上げがつらいんじゃなくてスフィンクスあたりを味方にしたらすぐクリアしちゃうってことよ
2021/03/13(土) 20:05:03.12ID:Scq4Nax+0
リックって魔神に変化する?
2021/03/13(土) 21:58:28.45ID:4mlY3V050
>>203
さすがにそれはRTAや攻略サイトありきの発想だろう
2021/03/13(土) 22:05:36.75ID:mhVZiA330
>>205
もうやり込んで覚えちゃってるからなあ
しかし初回プレーでもウォンロンまでだったよ
クリシュナまではかなり遠かった
207NAME OVER
垢版 |
2021/03/14(日) 01:49:12.21ID:Jrh2tNUi0
>>204
しない
バロン合体でウォンロンが最強
2021/03/14(日) 01:54:13.69ID:nVtuUih00
その時点で最高レベルの仲魔の種族の1レベル上だから
ウォンロン(神獣)が居てもクリシュナ(魔神)にはならない
エアプを疑うレベル
2021/03/14(日) 02:16:32.73ID:c7PpRffA0
魔神がいれば変身するんじゃないかと思ってたが
そうか上位の魔神が仲魔だと変身しないでイベントが終わるんだったな
2021/03/14(日) 02:26:50.90ID:XnHW2fce0
>>202
リックはクリシュナどころか魔神にすら変化しないんだけど?
ヌルゲー以前にプレイすらしていないのが丸わかりでウケる
2021/03/14(日) 11:07:17.56ID:xpinaenM0
>>201
願いをかなえてやったらこれだよ
2021/03/14(日) 20:36:28.76ID:XmrDpZfB0Pi
てか終盤ってアンフィニ4Fのアメジストがあるところで
ひたすらデュラハンとか狩るだけでレベル簡単に上がるし
そこまでリックを温存する理由ってそんなに無いと思う
それより序盤でオリアス持ってってギルダブにしたり
中盤でキマイラ持ってってアヌビスにしたりする方が
その時点での戦力の大幅アップになって
リックの有効活用になると思う
2021/03/14(日) 21:32:37.90ID:fYVuhH590Pi
昔の攻略本はウォンロンばっかり推奨してた記憶があるw
2021/03/14(日) 23:50:45.05ID:Hq9qTPcc0
ただウォンロンは微妙に装甲が紙(ガネーシャオーディンより低い)なのがなあ

とはいえLV47あればリック活用で速攻作れるからその後のクリシュナまで
長いこと最強仲魔に君臨できるのはおいしいがね
2021/03/15(月) 00:28:13.62ID:LnXyf7vR0
ウォンロンはただでさえ貴重なテトラジャ使いだから入れない訳にいかない
216NAME OVER
垢版 |
2021/03/15(月) 17:13:03.03ID:Yk4Z71aKr
リック使ってクーフーリン二体ってできなかった?
2021/03/15(月) 18:35:18.42ID:C6oa0gMv0
>>214
ウォンロンのHPならルシファーと戦ってても余裕で耐えられるから大丈夫大丈夫
2021/03/15(月) 23:55:13.28ID:gApg7OhK0
ウォンロンが紙って
2021/03/16(火) 00:04:10.09ID:F/UEGC6F0
あの辺で紙というと会話で仲魔にするアンフィニの連中ぐらいかなあ
ルシファー戦でも使えるぐらい強いけど死にやすい
2021/03/16(火) 00:49:06.30ID:y8Ym8FPRa
ガーネーシャ(ハイパー)、オーディン(メディカル)で2体は決まりだから
もう1体は消去法でウォロンになるわな
バロンやカーリーはストックしててもラスボスで使わないっしょ
221NAME OVER
垢版 |
2021/03/16(火) 01:26:20.42ID:VcdazYt7r
ウィルオウィスプに赤青がいるのって、ドルアーガから来てんだろうな
2021/03/16(火) 03:12:03.74ID:YyT042Ru0
wizじゃないの
2021/03/16(火) 07:17:03.53ID:BPJXDtDyd
>>221
あんまり深く考えてなかったけど言われてみればドルアーガだな
224NAME OVER
垢版 |
2021/03/16(火) 11:09:21.53ID:MjzCegU80
同じナムコ作品だし、意識はしてただろうね
世間一般的にウィルオウィスプは電気を帯びた青白い球体って感じだけど
2021/03/16(火) 11:13:59.31ID:F/UEGC6F0
そういやドルアーガもWizも遠藤さんが関わってるな
2021/03/16(火) 15:53:30.50ID:8mGf7Ajed
チャレンジャーも赤と青がいる
2021/03/16(火) 19:59:50.40ID:/KL74qcI0
色違いアクマでもアニメーションが早いだけでこいつヤバい感あったな
2021/03/17(水) 10:29:06.91ID:KlA3fOqHd
下位のエルフだけウィンクが早く
上位のサキュバスやアルラウネはテンポが遅いという例もあるな
229NAME OVER
垢版 |
2021/03/17(水) 14:08:40.87ID:4wlGmAZfr
結局クーフーリン二体はできないの?
2021/03/17(水) 15:30:27.09ID:FwCZgeIt0
聞いたことないなあ
自分で試したらレポしてくれ
2021/03/17(水) 21:35:42.94ID:rVGh09ZGd
クーフーリンを6番目に置いてジン連れてけば
リックが2人目のクーフーリンになるんじゃない?
2021/03/17(水) 23:32:27.01ID:cvmeUPTu0
ぐぐって見つけたとこの説明ではツクヨミならクーフーリンになるとあるけど
ジンだとハヌマーンになるのかな?
6番目に置いておくと参照されないとか初めて知った

そういえば、クリシュナ3体のパスワードってのが当時あったような?
2021/03/17(水) 23:42:44.54ID:FwCZgeIt0
クリシュナx3は当時の裏技本とかに載ってたね
探すとネットにもあると思うよ
234231
垢版 |
2021/03/18(木) 07:22:26.22ID:H+KY8rfmd
>>232
そうだった、ジンじゃなくてツクヨミだった
ジンとクーフーリンの順番逆で覚えてた…
235NAME OVER
垢版 |
2021/03/18(木) 12:39:22.07ID:VWgoAPIhr
クーフーリン二体はかなりコスパいいよね
2021/03/19(金) 15:48:29.35ID:+zXoybHd0
フーリン
237NAME OVER
垢版 |
2021/03/19(金) 17:48:13.61ID:1cF7ZHg/r
コスパというか燃費だな
2021/03/19(金) 18:38:04.19ID:AyR8nzha0
マズルカあたりまで貴重な戦力
239NAME OVER
垢版 |
2021/03/19(金) 19:00:50.37ID:1cF7ZHg/r
炎の腐海まで余裕だろ
硬いし
2021/03/21(日) 01:23:59.99ID:vt/QGC3p0
セトと戦う前後は攻撃力不足が目立つ
2021/03/21(日) 02:07:06.05ID:jlRzUmw90
セトをころセトいうのか!
2021/03/21(日) 02:53:02.43ID:/Osr0M6Mr
林家三平(二代目)がドヤ顔で言ってるのが見えた
2021/03/21(日) 08:37:55.89ID:01c8yoby0
弓子って小説版でセトに狙われて攫われてなかったっけ?
セトの花嫁…な〜んちゃって、タハッ!
2021/03/21(日) 10:41:55.89ID:7FG6zjy6d
ナンディさん帰りますよ
245NAME OVER
垢版 |
2021/03/21(日) 14:58:32.52ID:I1+jYDB+r
ブラックナイトの連撃を受け止めてくれるクーフーリンは頼もしい
2021/03/22(月) 14:57:44.65ID:2Wm3gx/VF
'
      _____
     ヽ|__|ノ, _     コンゴトモ ヨロシク… 
      ||‘‐‘||レ ` ̄ヽ    
      ^ ヽノ.::::::__( ノヽ 
    /   /ヽ ̄ ̄/ヽ  \
  \           /
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/03/22(月) 18:02:40.36ID:dQTLmFG+0
>>246
逆ミノタウロス
248NAME OVER
垢版 |
2021/03/22(月) 22:34:41.25ID:S1Nso6qC0
セト戦でもテトラジャを唱えられる貴重な戦力だよ
2021/03/26(金) 07:22:06.17ID:pgnog35J0
ギーリメッカラ!
ギーリメッカラ!
「ムドハンマ」

うぉぉぉーー!
2021/03/26(金) 13:46:27.26ID:Xk7DAx8t0
それは真な
251NAME OVER
垢版 |
2021/03/28(日) 13:42:44.31ID:S4EqzwSX0
2のクーフーリンって影薄いよな
一応タルカジャ使えるけど
2021/03/28(日) 16:32:34.39ID:2fr/NPEK0
ゾウチョウテンもタルカジャ使えるから
クーフーリン活躍できるような序盤では役割も被っちゃうからなぁ
253NAME OVER
垢版 |
2021/03/28(日) 17:38:35.07ID:zZCj4AjTr
明日から飛鳥地方行くんだがメガテン好きお勧めスポットある?
ダイダロスの塔って場所の設定あったんだっけ?
2021/03/28(日) 18:21:14.69ID:303xCyki0
伝説にあるクレタ島の地下迷宮だろうから
塔そのものは架空なんじゃないか?
2021/03/28(日) 18:40:51.57ID:QdNo8CsD0
ゲームのダンジョンはあくまでもルシファーが勝手に建てたものだしな
2021/03/28(日) 18:41:31.49ID:a+xB+Oyer
石舞台は小説に出てきた気がする。ロキから逃れて中島とケルベロスが飛んできた場所だったと思う…。
白鷺塚…と思ったけど、いま調べたら奈良に配置したのは西谷さんの創作らしい。
257NAME OVER
垢版 |
2021/03/28(日) 20:25:33.77ID:S4EqzwSX0
クレタ島にあるのはクノッソス宮殿のラビリンスでしょ
2021/03/28(日) 20:42:25.90ID:303xCyki0
>>257
そのラビリンスを作ったのがダイダロス
259NAME OVER
垢版 |
2021/03/28(日) 22:22:28.05ID:S4EqzwSX0
ダイダロスの塔は中米のピラミッドっぽい感じ
260NAME OVER
垢版 |
2021/03/29(月) 21:56:33.01ID:8j6TWMW6rNIKU
ダイダロスの塔はわざわざ最上階まで外階段で登って中に入るマニアな造り
2021/03/30(火) 03:24:31.75ID:TNnjk5ol0
塔の最上階に温泉……?
2021/03/30(火) 13:47:05.23ID:fjxRHYexd
熱い水は上に上がるんだぞ
263NAME OVER
垢版 |
2021/03/31(水) 16:23:19.12ID:lwHgphn1r
飛鳥いいトコだ
桜も満開
飛鳥宮跡がビエンの街が移動した後みたいだった
2021/04/01(木) 02:00:21.14ID:8FLgY9kc0USO
ヘケット×ノーム=ヨモツシコメ
ヨモツシコメ×ケルベロス=トール
ドリアード×キャンサー=トレント

このへんだけはずっと覚えてる
2021/04/01(木) 02:07:13.68ID:srmDtHID0USO
飛鳥といえば女神転生と宇宙皇子
2021/04/02(金) 08:06:31.00ID:bL9vdOqv0
暗黒神話……
267NAME OVER
垢版 |
2021/04/02(金) 14:18:04.87ID:1bROmBTN0
亀石はモーラっぽい
268NAME OVER
垢版 |
2021/04/03(土) 00:33:46.33ID:Zv/4qnKJ0
イザナミの玄室のあった辺りがキトラ古墳と妄想してみる
2021/04/03(土) 01:56:56.59ID:n8PPyeqU0
>>266
FC太陽の神殿のラストで仄めかされてたやつか
2021/04/03(土) 08:20:43.38ID:WnXYDjf5a
炎の腐海とマズルカの音楽は結構気に入ってる
271231
垢版 |
2021/04/03(土) 09:15:55.47ID:Xc+laHem0
邪教の館の曲がすき
まぁ、全部の曲好きだけど
272NAME OVER
垢版 |
2021/04/03(土) 11:49:55.88ID:Zv/4qnKJ0
四獣って2に玄武が出ただけ?
2021/04/03(土) 12:08:48.39ID:8tEkheJb0
チィンロン
2021/04/03(土) 12:55:40.29ID:n8PPyeqU0
そういえばFC版だと玄武しかいないか
275NAME OVER
垢版 |
2021/04/03(土) 16:33:45.89ID:/+N/heR8r
ゲンブも作らないが、タンキは出現すらしないからな
合体でも作れない?
276NAME OVER
垢版 |
2021/04/04(日) 17:58:40.85ID:1xIU7mc/r0404
何でセイリュウじゃなくてチィンロンなのか?
2021/04/04(日) 18:33:39.03ID:wuwXBB4B00404
邪教の館の主「機械に頼った合体とかニワカもいいとこ」
2021/04/04(日) 18:37:21.47ID:B3FGd6gI00404
>>275
合体はできた記憶がある
会った記憶がないので長いことGood悪魔かと思ってた
2021/04/04(日) 20:53:58.36ID:Ap5dtIia00404
チィンロンは黄龍で格上だからこそ最高レベルでの登場だったんだろうか
280NAME OVER
垢版 |
2021/04/04(日) 21:17:02.85ID:hAy0n5yK00404
チィンロンを漢字で書くと青龍?金龍?
2021/04/04(日) 22:20:08.81ID:Ap5dtIia0
上で書いたけどチィンロンは黄龍
五行の中央(=皇帝)なので青龍より格上っぽい扱いではある
282NAME OVER
垢版 |
2021/04/04(日) 22:48:45.59ID:hAy0n5yK0
黄はチィンとは読まないよ
2021/04/04(日) 23:03:54.76ID:Ns02IiQn0
何だか知らんが青龍をいなかったことにしたい奴がいるようだな
玄武の陰謀か?
2021/04/05(月) 00:05:21.79ID:lBkoj48L0
チィンロンは緑色してるけど緑龍っている?
285231
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:39.00ID:pO73qeHD0
チィンロンは青龍
黄龍はFC1に居たウォンロン
2021/04/05(月) 01:21:56.14ID:+MeQnSbR0
googleで発音を聞くと青龍はチィンロン
黄龍はホヮンロンだ
2021/04/05(月) 01:24:44.78ID:+MeQnSbR0
金龍でもチィンロンに近いがジの音が少し混じってる?(Jinlong)
青龍(Qinglong)の方がチに近いような
288NAME OVER
垢版 |
2021/04/05(月) 03:26:04.45ID:dBb4dd0f0
何故玄武はゲンブなのに青龍は中国語読みなのかが謎
2021/04/05(月) 04:12:56.89ID:XUGqlD2S0
青はチン
青椒肉絲、青島、清一色 (さんずい が付くが音は一緒、多分w)
2021/04/05(月) 07:34:57.42ID:A9dzI79wM
チィンロン、パイロンで金龍銀龍と覚えていたが、よく考えたら銀はパイとは読まねぇな。
すると、青龍白龍でチィンロンパイロンか。
2021/04/05(月) 13:01:41.00ID:Ct6hxkg5r
ウォンロンは最終盤の仲魔としては貴重な獣型なのが良かったのにな
信仰の対象だから当然とはいえ2以降の終盤はほとんど人型になるよね
2021/04/05(月) 13:27:23.17ID:+MeQnSbR0
ウォンロンが黄龍なら広東語ってことなのか?
293NAME OVER
垢版 |
2021/04/05(月) 13:57:56.00ID:mhjQ/+1p0
日本人には同じチにしか聞こえないけど
有気音と無気音のチが厳密に分けられているし
舌先を反らせるチもあるからややこしい
294NAME OVER
垢版 |
2021/04/05(月) 14:20:35.90ID:dBb4dd0f0
成沢の本にもチィンロン=青龍って書いてあった?
2021/04/05(月) 14:27:15.88ID:+MeQnSbR0
>>289
中華料理の店で一杯やりたくなるw
2021/04/05(月) 19:08:57.61ID:rCg8zydh0
獣型で印象的な仲魔は少ないよな
俺はウォンロンとケルベロスくらいだ
2021/04/05(月) 23:58:48.25ID:N14En9lW0
スフィンクスさんめっちゃ覚えてるよ
初めてリカームでロストしたお仲魔さんだよ
2021/04/06(火) 00:56:53.16ID:YDezGyso0
初めて作れた神獣が「うぉっこいつクソ速いけど紙装甲!」って感じで印象にはあるな
2021/04/06(火) 01:05:54.45ID:B4cCIUig0
紙装甲の神獣っていた?
防御力が高いからたいていの悪魔より固い記憶
2021/04/06(火) 01:38:32.92ID:40dp2oQu0
キマイラは柔らかいよ
HPだけはそのレベル帯だとめっちゃ高いけども
2021/04/06(火) 04:16:56.26ID:4G7XmJd50
黒(ヘイ) 猫(マオ)黄(ホァン)銀(イン)白(パイ)
302231
垢版 |
2021/04/06(火) 08:31:59.35ID:GUxLfF4X0
キマイラの次のアヌビスも防御14しかなくて割と紙装甲だったな
その次のスフィンクスも防御15しかないし
考えてみればバロンの17、ウォンロンの18も
同レベル帯のカーリーの18やオーディンの19より
ちょっと防御低いんだな
2021/04/06(火) 14:14:04.32ID:mBpMnLw/r
2も神獣は存在感さっぱりだったな
2021/04/06(火) 15:23:22.09ID:JEBYW/TBr
ナーガさん仲間になった直後は大活躍じゃん
2021/04/06(火) 16:39:09.69ID:mBpMnLw/r
そうかなあ?どうも2のイベント仲魔は魔神以外はイマイチな印象しかない
ケルベロスにナーガにソードナイトにレベルだけ高いけどとにかく脆くて回復が手間
306NAME OVER
垢版 |
2021/04/06(火) 18:21:22.09ID:m1yhPyD3r
ナーガは硬いだろ
攻撃も割と強いし
2021/04/06(火) 18:30:29.15ID:CCIrNbfl0
2は神獣よりトラエスト要因の聖獣のパビルサグさんだな!
2021/04/06(火) 20:48:21.36ID:40dp2oQu0
だな、それこそCOMPに最後まで居座るもんな
2021/04/06(火) 20:57:17.32ID:3pT3AtSJ0
シンジュクのアクアマリンで代替きくやん
310NAME OVER
垢版 |
2021/04/07(水) 17:40:16.37ID:Djnno4GOr
いちいちラグに会いに行くのめんどい
毒針でボス戦でもいい仕事してくれるし
2021/04/07(水) 18:19:27.46ID:1Gp7LwR6r
今のメガテンだと魔法継承が自由自在で個性が死んでるけど、この時代は魔法が固定だから使える魔法持ってる悪魔は弱くてもずっとcompに入れてたな
パピルサグさんの他に回復出来てラクンダまで使えるキクリヒメさんも大活躍だ
2021/04/07(水) 22:02:38.70ID:JrqFaLpJ0
パピちゃんには本当に世話になったな
313NAME OVER
垢版 |
2021/04/08(木) 16:55:17.83ID:/y6X6inyr
サレオスも防御要員で入れがち
314NAME OVER
垢版 |
2021/04/09(金) 18:36:24.16ID:f8Otp1C+r
テンタラフーって由来は何?
2021/04/09(金) 21:55:52.65ID:egjHGKZzd
裸婦を見て勃起するも肉に埋もれて性交出来ないジョン・テンタ
316NAME OVER
垢版 |
2021/04/11(日) 17:18:49.33ID:hPaoKMlIr
真2のコトシロヌシとオオモノヌシは何でブタみたいなデザインだったのか
317NAME OVER
垢版 |
2021/04/12(月) 00:35:49.02ID:SfVKQHbq0
http://blog-imgs-86.fc2.com/d/o/t/dotnicedot/Shin_yakuza.png
https://livedoor.blogimg.jp/dx2megaten/imgs/9/f/9fe89422.png
2021/04/12(月) 00:40:21.47ID:rXKqPSil0
ウィルス注意
319NAME OVER
垢版 |
2021/04/12(月) 18:15:12.17ID:mMJzK1skD
ガキの頃は弓子の魅力わからんかったけど今見返すとバリ美人やなこの女
一見しただけで糞ほど愛想ないのわかる転校生に話しかけたり優しい人柄もええわ、
めっちゃタイプ
2021/04/12(月) 19:40:19.08ID:Uq8IrY4D0
元絵の北爪デザインの弓子より表情が柔らかくて可愛い感じがする
321NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 13:48:22.66ID:phpdDCIwr
オヤジまた来たのか
何回同じこと言ってんだよ
322NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 18:47:52.58ID:munhMP4wr
アフラマズダってラスボス直前で仲間になられても
全く使い道無いよな
2021/04/14(水) 19:46:12.33ID:H9wsaxEA0
枠はバアル、ヴィシュヌ、ハヌマーン、カーリーもしくはシヴァで埋まってるからな
2021/04/14(水) 19:48:55.11ID:H9wsaxEA0
まあアフラマズダはあれだろ、三国志でいうとこの夏侯覇みたいなもんでしょ
ありゃ閣下まで敵に回っちゃった!じゃあいっちょ裏切っかぁみたいな
325NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 21:05:17.00ID:munhMP4wr
よく分からん譬え乙
2021/04/14(水) 22:01:17.03ID:sOmiPXBv0
閣下じゃあなくって陛下な
327NAME OVER
垢版 |
2021/04/15(木) 00:05:40.66ID:oXvjjrnb0
バリバリの戦闘狂のアシュラのまま仲魔になってくれた
方が良かったかも
2021/04/15(木) 01:21:56.43ID:adKYo7SY0
アシュラのままだとサタンに「お前さアシュラさ、何裏切ってんの?」とか言われちゃうから
アフラマズダを名乗ったんでしょ
2021/04/15(木) 02:52:43.21ID:o0MoXSm+0
なんでアフラマズダがアシュラになってたかはよく分からない
2021/04/15(木) 06:24:42.97ID:z07LKZekd
武藤とムタみたいなもんか
主人公サイドに付くとなったらベビーフェイスなのは必然……なのか?
2021/04/15(木) 08:16:00.04ID:FCJ7CoyKr
つか攻撃魔法が弱すぎるバランスが問題でアフラマズダは悪くない
332NAME OVER
垢版 |
2021/04/15(木) 12:56:01.51ID:oXvjjrnb0
イラン    インド
アフラマズダ アスラ
ダエーワ   デーヴァ

インドとイランで神と悪魔が逆になっとるんだわ
2021/04/15(木) 14:51:31.74ID:adKYo7SY0
最大MPが99なのが問題なのであって魔法自体は普通に強いゲームだったと思うが
雑魚敵なんて終盤のやつでも弱点つけば一撃で倒せるし
2021/04/15(木) 15:05:39.88ID:o0MoXSm+0
中盤のテンタラフーがマジできつかった
2021/04/15(木) 18:30:29.67ID:7HPa9NN+d
逆に真はMPが3桁になった代わりに
威力がメタメタとかもうね

ifのダイン系も中盤以降ゴミ同然だし
2021/04/15(木) 18:45:54.04ID:WP0r+87Q0
敵が使う状態異常は強いがこっちが使うといまいちなRPGあるある
2021/04/15(木) 20:36:17.44ID:adKYo7SY0
>>335
真は破壊前こそボディコニアンやスライムをマハラギで一掃できてつえーって感あるけど
破壊後になるともうさっぱり
魔力特化したロウ、カオスヒーローでどうにかなのに仲魔の魔力程度じゃかすり傷程度
2021/04/15(木) 21:47:01.11ID:XeZywwKY0
真の雑魚戦は銃がむちゃんこ強いからネェ。
2021/04/15(木) 22:41:39.55ID:adKYo7SY0
そしてDDS2の銃の頼りなさよ
2021/04/15(木) 22:50:40.14ID:LEe5jxqGr
ウージー手に入れた直後は無双できた
しかし、当時はあれのトラウマのせいで真・女神転生でのしんけいだんの強さになかなか気が付かなかったわ
2021/04/15(木) 23:16:50.26ID:Bo9GYGXu0
真以降でもメラゾーマクラスの期待値の魔法があれば違ったのに
メラミはおろかメラしか期待できないのが。。。
2021/04/15(木) 23:25:58.09ID:o0MoXSm+0
真はジオではめられるのと
真2とあわせて特殊銃弾の追加効果が強い
あとはまあ……うん
2021/04/16(金) 00:15:35.11ID:NKb9f3It0
真2やifのおかげで物理で殴るゲームだと思ってたからハッカーズは面食らったなあ
2021/04/16(金) 01:34:17.95ID:zEcRhisk0
>>341
知恵40魔力40のヒロインのリムドーラで250くらいのダメージは叩き出せる
マカカジャ4つ積んで400くらいまでいくけどそんな事してる暇あるなら風神剣とかで殴ったほうが早い
結局雑魚相手くらいにしか使えんのだよな
345231
垢版 |
2021/04/16(金) 08:00:42.29ID:d9HxyC+A0
FC1の魔法はバグのせいでほとんど役立たずだったけど
もしバグがなかったらどんぐらいの強さだったんだろう?
まぁ、どんな威力であれ最高でもMP99しかないから
そう気軽に使えた物じゃなかったんだろうけど…
2021/04/16(金) 08:58:12.97ID:66H0dIOS0
ミスで魔法が役立たずなRPGってよくあるよな
貝獣もそうだし
2021/04/16(金) 13:35:05.26ID:NLjfZQcBr
ドラクエがいかに丁寧に作られているかわかるよな
2021/04/16(金) 16:24:14.68ID:zEcRhisk0
ドラクエは不必要な魔法やアイテムとかがほとんどないからな
何かしら役に立つし、本気で役に立たないのは本当にごく一部だけ

ちなみにwizardryは魔法もアイテムもそれぞれ半分くらいが不必要で存在意義がない
マハリト(4〜24ダメージ)とモリト(3〜18ダメージ)が同じコストでモリト使う馬鹿いるのかよ
2021/04/16(金) 16:40:27.24ID:jD4Lfa3F0
FC版Wiz1に限っては味方のACに関する魔法も全部無意味
無駄な魔法を見抜いて封印するのも魔法使いの能力って感じだな
2021/04/16(金) 16:50:18.34ID:zEcRhisk0
メガテンでマジモンのクソゴミ産廃アイテムといったらマッスルドリンコだと思う
HPの上限を超えて回復できるとこまでは知ってても1.5倍を超えるとHPが半減するのは知らない人多そう
というか一個あたりの回復量が妙に少ないしそれでいて割高なのも低評価
351NAME OVER
垢版 |
2021/04/16(金) 17:02:29.35ID:Nrtf3tvkr
1の魔法はバグというか位置で効力が変わるんじゃなかった?
2021/04/16(金) 17:08:54.73ID:zEcRhisk0
1番手と2番手が威力落ちて3番手は変わらず、4番手と5番手が威力上がるんだっけ
そんな事よりも速度バグのほうが嫌だよ俺は
Biim兄貴のRTA見て知ったけどあれかなり致命的なバグじゃないか
2021/04/16(金) 17:44:46.49ID:d9HxyC+A0
速度バグはテトラジャ持ちを最速で動かせるようにしておくと
エナジードレイン持ちが相手でも安心というメリットはなくもない

てか酷いって言ったら仲魔の本当の物理攻撃力がマスクパラメーターになってて
つよさやこうげきのステータスは何のあてにもならないってことだな
しかもバグじゃなくて仕様っぽいからタチが悪い…
2021/04/16(金) 18:28:28.81ID:imHf5Z1zd
>>353
ナーガ「せやせや!」
スサノオ「激しく同意」
2021/04/16(金) 18:39:07.82ID:jD4Lfa3F0
>>351-352
それだけじゃなく中島と弓子のレベルに応じてダメージが変動する
レベルアップしたらダメージや回復量が1/3以下になったりひどいもんよ

速度バグは効果が確定してるから活用法も確立されてる
問題ないよ
356NAME OVER
垢版 |
2021/04/16(金) 20:59:17.62ID:94WVSN/l0
仲魔の魔法の威力も弱まったりするの?
2021/04/16(金) 22:12:48.38ID:Q2BmgFjY0
>>349
マディを使い渋るのにロルトは使うプリーストが居たりするのだよ
2021/04/16(金) 22:22:22.34ID:LstMFW5D0222222
マバディ連発からのロルトは脅威だからな
2021/04/16(金) 22:32:10.22ID:ZOeyTBud0
>>357
どんな灰と青春なんですかねぇ
360NAME OVER
垢版 |
2021/04/16(金) 23:26:55.14ID:ZFKjjX5Fa
すまんな
また新スレ立ててもうた
女神転生 FC版 Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1618583153/
361NAME OVER
垢版 |
2021/04/16(金) 23:32:35.19ID:94WVSN/l0
削除依頼だしとけ
362NAME OVER
垢版 |
2021/04/17(土) 00:00:56.47ID:0AVfgfG2a
>>361
いやです
363NAME OVER
垢版 |
2021/04/17(土) 00:01:06.90ID:0AVfgfG2a
>>361
すごくいやです
364NAME OVER
垢版 |
2021/04/17(土) 00:01:23.15ID:0AVfgfG2a
>>361
ものすごーくいやです
2021/04/17(土) 00:08:58.35ID:rw0/CXDc0
>>350
何気にあれ2から出てるんだよな
当時遊んでたガキの時は最大値超えても回復していくのが楽しくてよく買い込んで遊んでたわ

シリーズでは途中から副作用が追加されたりでどんどんゴミアイテムになって行ったな
ペルソナではそこそこ使えたけど
2021/04/17(土) 00:31:54.41ID:JppmPNXf0
>>356
する
序盤は特に分かりやすい
2021/04/17(土) 01:27:56.63ID:hG3YiC1t0
マッスルドリンコは手軽に入手できてそれなりに安値だったらワンチャンあったかも
1個とか宝箱に入ってても正直邪魔なんだよな
2021/04/17(土) 04:52:43.47ID:yqxA1EkK0
ナムコレ版1の魔法はFC版での最低値のダメージしか出てくれないからなぁ
おかげでミノさんは低レベルじゃ勝てないわ
2021/04/17(土) 07:03:00.04ID:PEvPYIv/d
ビエンの曲が好きすぎる
2021/04/17(土) 09:40:11.45ID:hG3YiC1t0
>>368
精霊トレントのハマが決め手なのにな
2021/04/17(土) 13:18:49.22ID:JppmPNXf0
10から100ダメージまでばらつくFC1序盤の魔法
2021/04/17(土) 14:55:43.95ID:hpXdGzrF0
ミノタウロス戦はセイレーンのサイコでもかなりダメージが出た記憶がある
373NAME OVER
垢版 |
2021/04/17(土) 16:48:26.98ID:CaatKyTyr
攻撃魔法はヘカーテのラトス無し対決以外要らないとも言える
2021/04/18(日) 07:50:56.16ID:hTznho5E0
メガテンイフSwitchでやりたい
2021/04/18(日) 09:04:27.61ID:XCCy5S/r0
早めに手に入る魔法だとダメージ大きいように感じる
カワンチャのハッケ、ジンのブリザトンとか
376NAME OVER
垢版 |
2021/04/18(日) 17:47:13.83ID:hH7MCdyPr
ブリザトンの発動が全敵の行動後だった時の悔しさ
377NAME OVER
垢版 |
2021/04/19(月) 00:49:14.44ID:aRTlIqH90
弓子大好き
オメコしたいわ
378NAME OVER
垢版 |
2021/04/19(月) 13:51:12.34ID:6CEbwDeLr
黙れ
2021/04/19(月) 17:54:44.92ID:1GHjqrpu0
OVAで両足つかまれて逆さ吊りされた不良少女の純白のパンティーが眩しいおまたに
牙の生えた女がかぶりつくシーンがいまだにトラウマ
380NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 17:50:13.60ID:L6Ha3CDJr
三文字オヤジに効きそうな呪文は何だろう?
2021/04/20(火) 17:57:10.76ID:RPYq86100
そりゃ、ハマ系じゃないか?
382NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 21:45:05.09ID:KIZjEVHy0
テンタラフーからのムドオンで
2021/04/21(水) 02:07:28.67ID:29APf9R40
ギリメカテは物理反射するくせに呪殺も効かないとかやばすぎィ!
物理反射はすべての魔法に弱くないと釣り合い取れないだろ?
2021/04/21(水) 02:15:22.53ID:Oscrr6wv0
悪しき神にゲーム的な事情は通用しないのだった
2021/04/21(水) 15:28:27.69ID:65xhKPRX0
一つ目が一眼レフみたいだからギリカメラって言っちゃうノヨネ
2021/04/22(木) 09:57:55.10ID:PHxKLTTH0
慈悲のない設定こそネットのない時代のレトロゲーの数少ない目立つポイント
今のゲームでギリメカラみたいなの出したら速攻でSNSで発狂されちゃうから
声のでかいインフルさんに暴れられたら売り上げが一気に落ちる
2021/04/22(木) 12:28:16.05ID:mNpL8Qrf0
その声のでかい人は逃げるという解決策を使わないのかな?
2021/04/22(木) 12:59:37.97ID:4e8oji+u0
声のでかい別の誰かさんじゃなくて>>386が発狂しちゃうんだろ?
2021/04/22(木) 13:50:12.45ID:LN6Ta+aer
今のゲーマーは軟弱!ワシらの時代は〜みたいの言いたいだけ
390NAME OVER
垢版 |
2021/04/22(木) 17:38:25.22ID:YEVHx2Dur
ギリメカラをガンでチマチマ削っても爽快感無いよな
2021/04/22(木) 22:45:49.38ID:j496a9WA0
ボアットナ!
392NAME OVER
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:37.38ID:JaGF0izur
剣を反射って意味分からんよな
弾いた刃が自分に跳ね返ってくるのか?
2021/04/23(金) 17:55:52.57ID:UEVA/zDd0
そういう解釈でもいいし切ったら自分の身体が切られてると思ってもいい
394NAME OVER
垢版 |
2021/04/23(金) 18:17:40.19ID:JaGF0izur
斬ったと思ったら自分の体が切り裂かれていた
何を言っているのか分からないと思うが
俺も何をされたか分からなかった
2021/04/23(金) 18:27:53.93ID:9bduX8xHd
ギリメカテ「一体いつから攻撃を当てたと錯覚していた?」
2021/04/26(月) 15:53:54.15ID:M1F4Rw/Na
>>386
どう考えてもメガテンは3の方がファミコン版の数十倍の難易度
2021/04/26(月) 17:44:07.02ID:j09lRh2X0
真3ってそんなに難しいのか
ifのアキラ編より?
2021/04/26(月) 17:59:20.64ID:8EWcH6UY0
真3はもう詰将棋みたいなレベル
戦闘でコマンド1つミスっただけでそこから全滅するような初心者お断りゲー
2021/04/26(月) 19:26:13.68ID:RB4Wslvx0
おじさんは若者はぬるま湯に浸かっていないとワシの苦労自慢ができなくなるし困るんだよ
400NAME OVER
垢版 |
2021/04/26(月) 20:03:55.37ID:ShCpGZ9s0
ビッグビッグビッグビッグギリメカラ
2021/04/26(月) 22:05:33.51ID:7jtz2hSq0
難易度の意味合いが違うな
FC版1と2はダンジョン攻略に手こずるけど

真3以降のプレスターンバトルシステム()は戦闘に振り切っていて
こちらの弱点を突かれると敵の行動が増えてしまうから
弱点消しに躍起になって最終的には悪魔の個性が失われるパーティーになりやすいのがちょっといただけない
2021/04/26(月) 23:17:35.40ID:dt9Y2ZN+0
良くも悪くもゲーム性に特化してるって調整
それが行き過ぎてて>>401の言うとおり突き詰めると世界観と喧嘩する部分がある
火炎吸収ジャックフロストみたいなのを常に強いられるような感じなので
そういうのを気にしない人向け
2021/04/26(月) 23:26:04.60ID:8EWcH6UY0
あと真3は当時買ったはいいけど3D酔いが激しくて最初の病院を出る前に諦めて売った
というか今までとシステムまったく違うしプレスターンが全然好きになれなかった
2021/04/26(月) 23:39:33.92ID:M1F4Rw/Na
>>397
ifのアキラ編が10とするなら2500ぐらいの難易度
雑魚戦闘でも対処間違えたらすぐ死ぬ
隠しボスは市販RPG最高難易度にすぐ名前が上がるレベル
2021/04/27(火) 00:31:54.02ID:DYuKxiFI0
隠しボスが極悪なやつは真Vじゃなくアバタールチューナーだぞ
2021/04/27(火) 00:45:01.37ID:lC5VTS7a0
なんか難しいから凄い!みたいなやついるな
そも4色揃えて弱点消して吸魔つければそんなに難しくないし
2021/04/27(火) 02:26:13.59ID:rS5ZQp5h0
ってかFC2はあんまり難しかった覚えがない
殺されても半額払えば回復してくれるしネットのない当時でもノーヒントで普通にクリア出来たぞ
ヒロイン離脱時と新宿、ミトラの塔の落とし穴地獄、サタンの居場所は苦労させられたが
2021/04/27(火) 06:27:32.60ID:9KqwzlpQd
>>403
お前はまず意見を言えるレベルじゃないだろ
2021/04/27(火) 07:21:50.33ID:jVbdusqAa
>>406
対策バリバリにやってもなお運ゲーなんだけど
動画見ただけの未プレイ君かな
2021/04/27(火) 07:40:14.86ID:dxv0SbNqr
今の若者はヌルゲーしか出来ない設定じゃないとヤダヤダ!
2021/04/27(火) 10:43:11.05ID:jOT24lK80
若者って堪え性ないんだな
だからコロナを広げる原因にもなる
2021/04/27(火) 14:54:35.70ID:LxhOsBfV0
>>406
真3はリメイク版で大幅に難度が下がったそうだから
新しい方しかやってない人は「意外と簡単だった」って感想になりやすいらしいね
413NAME OVER
垢版 |
2021/04/27(火) 16:53:27.43ID:BNq0ZXuur
2の初回プレイ時は爆心地の柱を回るのが分からず延々東京をさまよったわ
2021/04/27(火) 17:12:33.26ID:1/5WbY3Z0
>>407
嫌だったのはインテリペリx8の先制しか覚えてない
2021/04/27(火) 19:11:31.30ID:L+LrXatm0
FCのDDS2ほど毒沼が猛威を振るったゲームはないと思う
ドラクエやってたなら「へっ、どうせ一歩で2ダメージだろ」とか思ってたらとんでもない
2021/04/27(火) 19:14:51.87ID:H8TcxojL0
FFのダメージ床なんてモンスターが出ない安全地帯代わりだったものネェ
2021/04/27(火) 19:24:13.19ID:LxhOsBfV0
ウルティマのバリア並みにやべー沼だった
しかもPOISONを食らうという
2021/04/28(水) 00:16:29.25ID:uQt6HM8b0
しかも魔界の毒沼は1歩20ダメージ+POISON
どんだけやべー毒なんだよ
2021/04/28(水) 00:58:22.75ID:DWFcOs3Ha
いや歩ける時点でたいした毒ちゃうやろ
2021/04/28(水) 07:23:15.66ID:BRFfebzF0
ノーヒントでクリアなのにはえ穴やサウォバクがあがらないって
2021/04/28(水) 07:37:13.33ID:su7GiXAj0
大して難しい所じゃないだろ
2021/04/28(水) 07:49:12.61ID:BRFfebzF0
ノーヒントだとまずムドハンマに対処できない
2021/04/28(水) 09:32:58.78ID:1naTRHU10
エキンムのザンダイン連発もきついし
ギリメカテはうろうろしてるし、ハエ穴きついよな
2021/04/28(水) 10:54:55.84ID:Uybh6NjJ0
種付けプレスターン!
2021/04/28(水) 12:12:22.25ID:uQt6HM8b0
DDS2は魔法がマジで痛いからな
弱点責められるとほぼ即死、そうでなくても結構痛いし
2021/04/28(水) 12:26:25.52ID:BRFfebzF0
あとザラタンもきつかったな
強制連行だし、マップもそこそこ広い上にダメージゾーンまみれで
しかもピラーを拾ってからじゃないと外に出られない
出てくる悪魔もザンマオン持ちのファントムにマカランダ持ちのアムドゥシアスと
きつい要素満載だった
2021/04/28(水) 13:22:20.60ID:uQt6HM8b0
しかし魔法ダメージの計算式とかどうなってんのかな
店売りのハンマンチャームとかでアポリオンとか瞬殺できるし
2021/04/28(水) 13:30:37.22ID:zWSpqAj80
ハエ穴はひたすら逃げた
耐性防具の情報がなかった時代にムド地獄は無理だった

比較するとザラタンの方がキツかったかな
2021/04/28(水) 13:32:24.20ID:uQt6HM8b0
序盤も結構きついイメージあるけど
頼りになる仲魔もいなくて人間も貧弱、そこに襲い掛かるブッカブーやフォルネウスの魔法攻撃
2021/04/28(水) 14:00:01.89ID:Q+faQd1Cr
序盤はエリゴールあたりが作れるようになってからぐっと楽になるな
2021/04/28(水) 14:17:14.02ID:uQt6HM8b0
それまでは魔法撃たれると即死するけど他よりはマシなアタッカーのドワーフとか使うしかないもんな
2021/04/28(水) 15:31:42.04ID:mD9bs2DN0
>>426
ザラタンにはコアシールドを持っていったら楽なんだけどコアシールドがダメージゾーン無効化アイテムだなんて本編にも説明書にも一切出てこないからな
ノーヒントだとキツすぎる
433NAME OVER
垢版 |
2021/04/28(水) 16:52:54.06ID:XYiysXsSr
霊薬で敵出現を抑えればザラタンも楽
2021/04/28(水) 19:06:02.78ID:wwySZSaNd
普通に進めたらアムドゥシアスを押さえられんと思うが
2021/04/28(水) 20:15:40.03ID:uQt6HM8b0
biim兄貴いわくあいつはマカジャマが必中らしいな
それさえ知っていればカモになるのか
436NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 17:01:24.23ID:cT8PzGI2rNIKU
アギダイストーンで対応できんか?
437NAME OVER
垢版 |
2021/05/01(土) 17:20:57.13ID:RYbtlwCBr
ハマダインってボス戦でも使える魔法だっけ?
2021/05/01(土) 18:09:29.01ID:kz3fiekL0
普通にダメージ魔法だから邪神とかにはよく効くよ
2021/05/01(土) 18:11:26.43ID:uouHYCv5r
その頃にはカジャ殴りが一番ラクだからほとんど使わんかなあ
一応カジャは魔法の威力も上がった気はするが
2021/05/01(土) 18:52:45.10ID:kz3fiekL0
爆心地への通路にいる高レベルの怪獣ティアマットも
ブフラオストーンを何発か投げれば低レベルでもあっさり勝てるくらいに魔法は強い
2021/05/01(土) 20:06:11.10ID:c1SnfFJI0
旧世代のマジックアイテムが強すぎたせいで後のシリーズは魔法ごとゴミにされた感
442NAME OVER
垢版 |
2021/05/02(日) 17:29:33.15ID:DaWsgVoKr
2でボスを魔法だけで倒すヘカーテ縛りがやりたい
影の薄いタモンテンとかが活躍しそう
2021/05/02(日) 18:31:40.75ID:dKbc/8rB0
すっごく2がやりたくなったんだけど、wiiとかでも配信してないよね?むかし、3G携帯か何かのアプリでチマチマやった気がするけど。
でも諦めてたFC1がスイッチで出来るようになったし、気長に待つかな…。
2021/05/02(日) 18:36:07.10ID:PhtR+6LY0
ないです
SFCの旧約は劣化移植なのでおすすめしない
2021/05/02(日) 19:10:57.21ID:dKbc/8rB0
ありがとう!SFCのは1の魔法やステータス画面がガラリと変わったとは聞いてるけど、2もヒドいんだ…。
2021/05/02(日) 19:15:49.10ID:PhtR+6LY0
>>445
特に音楽がちょっと許容できないぐらい劣化してるんですよね……聞き比べるとすぐ分かると思う
2021/05/02(日) 21:01:50.57ID:sVWyxzCU0
遊びやすさで言ったら旧約でいいとは思うけどね
やっぱりBGMの劣化が気になる
2021/05/03(月) 00:37:12.70ID:QGMlYEgI0
>>443
ガラケー版、一部音楽がカットされてショボイのと特技が無くなってるの以外はファミコンベースだし気軽に遊べて良かったな
一緒にあった1のリメイクや20xx、ハザマ編と一緒に早くスマホに移植して欲しい
2021/05/03(月) 01:54:51.63ID:nolstap/0
ぎ……偽典
2021/05/03(月) 03:22:24.68ID:t4j/UwOM0
偽典はぶっちゃけクソゲーだからな
シナリオや雰囲気は良いだけにゲーム部分の酷さが残念すぎる
451NAME OVER
垢版 |
2021/05/04(火) 11:02:12.70ID:48gGhOwX0
https://pbs.twimg.com/media/DDkjMq-UMAEWDiO.jpg
452NAME OVER
垢版 |
2021/05/04(火) 16:19:17.98ID:rH5HGJ1/r
地下迷宮でもバッテリーが切れないナカジマのノートPC
充電はどうやってるんだ?
2021/05/04(火) 16:53:52.87ID:ox7GUVpX0
https://imgur.com/VPm4M2c.jpg
こういう手回し充電器とか
デビルサバイバーのストーリー上でも電池切れでCOMPが使えなくなるので手動充電の手段を手に入れることになる
2021/05/04(火) 19:02:43.36ID:eMx0wCqb0
予備バッテリーを詰んだバックパックでも持ち歩いてるんだろう
そもそも給電設備があの街にあるのかとw
2021/05/04(火) 21:14:45.74ID:GlsDGHVL0
Nヒーローのは蓋が銀色でソーラーパネルぽいケドネw
2021/05/05(水) 06:08:35.83ID:ZKjWZbm7d0505
微弱なジオで解決
2021/05/05(水) 09:12:51.31ID:BrOYqguX00505
ジオは直流だろう?たぶん交流電源だと思うぞ、さすがに。あと加減間違えてCOMP黒焦げにしたりw
2021/05/05(水) 10:12:16.65ID:s3C/iV9o00505
ジオ!動け!ジオ!なぜ動かん?!
2021/05/05(水) 10:23:11.58ID:omGNf8li00505
Shockだからさ
2021/05/05(水) 10:37:58.53ID:c46WBOFK00505
ヴァリアブルジオ
2021/05/05(水) 11:23:02.48ID:DadPEgz600505
世界一のウェイトレスを決めるとか脳みそがどう発達したら思いつくのか奇抜すぎる設定のゲームはNG
462NAME OVER
垢版 |
2021/05/05(水) 12:33:51.25ID:V629ykT800505
カンデオンやガボアットを食らっても平気なPCってすごいな
2021/05/05(水) 14:15:35.83ID:L8sFCkVVr0505
魔法で充電とか異世界チート作品みたいな発想だな
デジタルデビルストーリー女神転生 〜悪魔だらけの迷宮に美少女と迷い込んだけどオタク知識で無双してしまった件〜
2021/05/05(水) 14:47:41.53ID:gouyCX2200505
本来ならそんな感じで活躍してもおかしくないんだが
実際にはナカジマは物理で殴ることに目覚めてしまった
2021/05/05(水) 15:07:44.88ID:kOTlONpvd0505
誰もアケミちゃんとは呼ばない件

小説版後半の弓子くらいか
466NAME OVER
垢版 |
2021/05/05(水) 17:36:18.34ID:wkwntT+Sr0505
本人は朱実って呼ばれるの嫌ってそうだよな
カミーユみたいに
2021/05/05(水) 17:49:50.54ID:HDSAY6nV00505
なんだ男か
2021/05/05(水) 18:04:04.30ID:lamrSFGva0505
>>463
イケメンと天才でスカしてたら
女寄ってきたけどコミュ障なんで振りました
なんか女にデマ撒かれていじめスタートしたわ
むかついたから悪魔召還プログラム作って召還したら
なんかいじめッ子皆殺しになったわスカッとジャパン!
面白いからガンガン振り回してたら
なんか悪魔実体化して
制御できんから地球がヤバなったわ
何故か俺じゃなくてヒロインが
ケツ拭きに頑張るけど死んだわへへっ

俺、何かやっちゃいました?

や り す ぎ
2021/05/05(水) 19:05:46.45ID:BrOYqguX00505
>>468
あー、これは感想欄荒れるの必至だわw
2021/05/05(水) 20:01:21.84ID:omGNf8li00505
神様が現代に蘇ってこんな感想書き込んでたらえらいことですよ
2021/05/05(水) 22:27:02.98ID:/DJjum3u0
エミュで女神転生やり始めたが面白いね。マップも程よく忘れているので、当分遊べそうです。
2021/05/05(水) 23:18:55.36ID:omGNf8li0
ROMが自前ならよし
2021/05/06(木) 11:06:21.10ID:NduiCxmW0
SSSSグリッドマンかとオモタ
474NAME OVER
垢版 |
2021/05/06(木) 18:23:41.51ID:bhL48ZXzr
ビエンからアンフィニ行った時に一歩でいきなりワープ
させられるのムカつくな
利用者に何のメリットもない仕様
2021/05/06(木) 18:52:39.65ID:xYmRYp2f0
ルシファーが支配する本拠地に突っ込んでおいて
メリットを期待する方がどうかしてるんだぞ
2021/05/06(木) 19:04:46.07ID:nXrIsXEr0
試しに覗いてみたらあっここはヤバい所だって一瞬で察する仕掛けだと思う
2021/05/06(木) 19:33:52.95ID:31oTLDAPd
トラップみたいなもんだよね
でもまぁ、スタルトなりスワードナなり全滅するなり
戻る方法はいっぱいあるわけで
2021/05/06(木) 20:15:51.66ID:yLzOJF8z0
ガチガチにアイテム等でフラグ管理されるよりは面白みがあると思う
2021/05/06(木) 20:43:40.13ID:xYmRYp2f0
なぜか倒さなくてもいい魔王たち
2021/05/07(金) 11:17:11.23ID:FUip5a5t0
魔王を殺して平気なの?
481NAME OVER
垢版 |
2021/05/07(金) 17:18:46.53ID:ZwpH18ogr
アンフィニのワープは通行証とか持ってたら普通に通れる
仕様と脳内補完
482NAME OVER
垢版 |
2021/05/07(金) 20:11:43.05ID:T+hiSkRc0
あのアンフィニまでたどり着いてダイイングメッセージ残した謎の先行者は何者なんだ
2021/05/07(金) 21:00:51.57ID:6HCO+f190
台詞のような迫真のダイイングメッセージだったな
484NAME OVER
垢版 |
2021/05/09(日) 18:04:19.19ID:AP942hpZr
>>482
オルテガ
2021/05/09(日) 20:36:48.20ID:mYPAG+/K0
ドラクエ3てあそこまできたらフツーサイモンじゃなくてマッシュだよネ
2021/05/09(日) 23:44:16.07ID:qY80f71/0
女神転生は面白いけど難易度高いなぁ。久しぶりにやっているけど、こんなに骨太なゲームだったっけ?としみじみ感じた。
2021/05/09(日) 23:49:23.42ID:W/yxcQcp0
レベルアップ作業はどこかで入れないとダメだね
歩き稼ぎだけだと全然足りない
2021/05/10(月) 00:09:28.13ID:ePhrfOiy0
初代はレベル差による経験値補正ないからな
2021/05/10(月) 02:12:06.82ID:dH8vBT+L0
しかもFC1は単体の経験値MAXが255未満だから
実はアシュラとかは逃げ一択
デュラハーンやディーバを狩りまくるのが城跡とかもうね
FC1にはメタルスライムはいないからなな
2021/05/10(月) 04:17:10.72ID:9Xck5jrt0
FCのRPGもまだドラクエ1.2が出てきた程度だしな
まだまだゲームでのレベル上げが時間かかる時代だからしょうがない
491NAME OVER
垢版 |
2021/05/10(月) 17:19:49.54ID:Vs8GkrZ0r
ヴァルハラの通路を往復してプーカやらウェアキャットやらバアルやら
倒してると自然にレベル上がる
危険もほぼなし
2021/05/10(月) 17:32:56.15ID:WZqDVXGY0
ただし麻痺を食らうとミコンに戻される
2021/05/10(月) 18:18:12.29ID:OdxQzGMX0
FC1は当時だと邪聖剣ネクロマンサーよりきつかった
2021/05/10(月) 18:29:27.51ID:WZqDVXGY0
当時バロンをお勧めしていたファミコン雑誌はぜったいにゆるさない
2021/05/10(月) 18:32:16.64ID:3BY24ox2d
レベルの割には期待外れ
カーリー、バロンの方がお得だよ
2021/05/10(月) 18:37:26.33ID:WZqDVXGY0
紛らわしくて済まん……ネクロマンサーのバロンな
足が遅すぎて後半になるほど足手まといになるやつがいたのだ
2021/05/10(月) 19:21:13.45ID:o+pdrmsQd
そっちのか
ネクロマンサーって仲間の内「特に取り柄はありませんが〜」の女の子が実は大化けするんじゃなかったっけ

ちなみに>>495は雑誌か攻略本か失念したがガネーシャのぶったぎりコメント
2021/05/10(月) 19:44:25.64ID:hARmIl7Rd
ロミナだったかな?
はやてのマイストとか懐かしいな
2021/05/10(月) 21:42:25.71ID:ePhrfOiy0
ロミナは大器晩成タイプ
大器晩成というか普通にクリアレベルを超えてようやく強くなるレベル
結局マイスト、カオス、ライムから二人選ぶゲームだよなあれ

バロンとロミナは選ぶこと自体罰ゲームみたいなもん
2021/05/10(月) 22:50:04.76ID:Rc03Tlin0
大器晩成を信じてライムロミナでやったけど、最後まで苦行だった記憶…
2021/05/11(火) 00:16:09.19ID:jW2IN1qD0
トルースが装備できるのを知っていればロミナはそこまでお荷物にならないかな?
まあ知らないと絶対入手できないけど
2021/05/11(火) 03:15:30.63ID:42J3/r2h0
クトゥルフ神話の神々は真1が初登場だったか
2021/05/11(火) 11:48:08.57ID:6MYw+FEJa
ネクロマンサーで最悪のパーティー組んではじめたとしても
FF1で最悪のパーティー組んで始めるほどはキツくない
主人公だけは必ず役に立つから
2021/05/11(火) 13:18:57.12ID:jW2IN1qD0
RPGでパーティものの場合主人公がクソ性能のゲームって普通ないからな
あったら感情移入もできないしモチベもだだ下がりだ
2021/05/11(火) 14:22:38.49ID:plUfYpy1r
高橋名人はむしろネクロマンサーみたいなゲームが得意だったと大人になってから知った
2021/05/11(火) 14:26:29.84ID:drbiZ0de0
クソというほどではないけれども
ソウルハッカーズの主人公は相対的に割とがっかりな性能の部類にはいりそう
507NAME OVER
垢版 |
2021/05/11(火) 17:17:11.16ID:se9lKZjfr
ネクロマンサーの話はもう勘弁して下さい
2021/05/11(火) 18:03:52.55ID:jW2IN1qD0
>>506
主人公が死んだら即ゲームオーバーなゲームだからな
装備に何かしら弱点があるゲームだから前衛で剣を振るうだけでもドキドキ
2021/05/11(火) 22:11:51.79ID:Jm/CyMds0
ネクロマンサーってゾンビ使いのことだと思い込んでたが
魔を退治する強力な武器の名前としても使うんだな
2021/05/11(火) 22:16:29.22ID:quwQQozO0
LOVEサバイバー
2021/05/12(水) 09:17:53.11ID:9QRQ7sNJ0
ねこロマンス劇場(大川ぶくぶ)
512NAME OVER
垢版 |
2021/05/12(水) 16:07:39.17ID:LkHN75MD0
>>506
基本的にメガテンの主人公はアイテム係だしな
とにかく死なないのが仕事って感じ
2021/05/12(水) 16:53:18.82ID:udftpu3e0
完全武闘派・中島「そうか」
ルシファーの剣を持った2の主人公「そうか?」
2021/05/12(水) 17:02:55.00ID:LkHN75MD0
>>513
あ、真1・2とかデビサマ系の話な
2021/05/12(水) 17:06:40.82ID:PiLRyfuy0
開幕ジオで痺れさせてあとは物理で叩くだけは真1だったっけ
2021/05/12(水) 19:50:38.50ID:XiC2p+D40
真以降でも
序盤しんけいだんバラ撒きもふうじんけんorあめのむらくも→カグツチで主力の真1
一周目はファーガスのけん入手後二周目ならくりからや合体剣で無双の真2
手順知ってるなら最短でごうれつとう入手で圧倒的攻撃力を誇れるデビサマ
いずれも物理系前衛として雑魚ボス問わずメイン火力張れる性能はあるぞ
ハカーズだけが明らかに異質かつ弱い
2021/05/12(水) 19:59:37.59ID:joJ0mckwd
ファーガスの剣は中盤無双状態になったが後半扇風機になるのがなあ
上位の合体剣とかなら当たるようになるが今度はエフェクトがウルセーになるし
2021/05/12(水) 20:02:15.72ID:PiLRyfuy0
合体剣システム
れんきのけんから地道に育てていくの楽しかったのになんでなくなったんだろう
2021/05/12(水) 20:56:18.99ID:uFAHfgOd0
ハッカーズは多段攻撃がなくなったのがでかいな
2021/05/12(水) 20:59:24.75ID:eQ9NvOB70
そのかわり一発(特に魔法)がクソ痛い
2021/05/12(水) 22:06:58.90ID:042njaQJ0
ハッカーズはナオミ継承の神魔法が強すぎて萎える
もうあれだけ連発してたらいいジャン的な
2021/05/12(水) 22:22:26.73ID:udftpu3e0
>>518
対象となる悪魔が少なすぎたこともあり
組み合わせに気づかないプレイヤーが大半
もっとバリエーションがあればね
2021/05/13(木) 00:19:40.53ID:8rScYmFU0
合体剣なんてたまたま素材の剣と悪魔を持ってたでもない限り気付かないもんなぁ
2021/05/13(木) 01:26:43.21ID:ggPmz5Jf0
>>521
あの魔法はクリア後にエキストラダンジョンに突入してレベルあげしないと覚えるレベルにならないだろ
2021/05/13(木) 05:20:38.46ID:1l4SAX1Q0
真1は最終的に主人公が強すぎて仲魔が要らないってのがなぁ…
FC1はちゃんと仲魔が居ても適度にキツいバランスになってたのに
2021/05/13(木) 07:45:26.81ID:IvU4TX510
FC2、真1、ハッカーズの主人公はだいたい知恵、速さ重視で育てるな
死なないことはもちろんだけど、状態異常にならないことも大事だからね
真3は見た目通り、速さほどほど力優先で育てるほうが有利だけど
あとジャーニーは知恵(魔力)と体力を重視って感じになるかな
 
>>524
俺は敵が出るソーマの箱で稼いだなぁ
ソーマを限界所持数の10個集めておくと、何度でも敵と戦える
2021/05/13(木) 10:05:54.39ID:ggPmz5Jf0
というか真1は仲魔自体が強くない
ヒートウェイブやデスバウンドのような強力なEXTRAがないから結局ステと攻撃回数で全てが決まる
そう考えると真1で強い悪魔ってのはベルゼブブやヴィシュヌのような最終盤の悪魔くらい
それ以外は肉壁かタルカジャ要員
2021/05/13(木) 15:56:57.79ID:ZDAx3fVM0
真1のヴィシュヌやベルゼブブは攻撃力はトップクラスだがそこまで強いと思わなかったかなあ
感電が便利すぎるしMP999で常時マハジオンガばら撒けるインドラの存在が一番目立ってた
真2でインドラが異常なまでに弱体化させられたのもその影響が大きいんでは
2021/05/13(木) 18:33:16.84ID:nloMInBH0
真1は対ザコでのバインドボイスが優秀過ぎたな。常に1体は入れいた
↑効かない奴は感電耐性が低かった
2021/05/13(木) 20:00:28.61ID:ggPmz5Jf0
>>528
まあ風神剣もった人間キャラの2/3程度の火力しか出せないからな
ベルゼブブは耐性抜群、ゲーム中最強の悪魔なのに人間が強すぎてどうにも残念
531NAME OVER
垢版 |
2021/05/13(木) 21:26:52.08ID:wNMCP0no0
>>526
魔法使えないからといって知恵を軽視すると結構痛い目に遭うよな
子供の頃は典型的な戦士系の育成をしてて、メガテン2でブッカブーによく氷漬けにされて死んでたね
2021/05/13(木) 22:37:05.58ID:2EvxgFpP0
>>529
確実にバインドボイスを出せるプルシキが強力すぎてずっと連れてたわ
2021/05/14(金) 00:34:03.62ID:qt+t7fXNd
バインドボイスと天罰が強すぎ
2021/05/14(金) 00:53:16.89ID:oeThtTLc0
人間が強いのはゲームの仕様上仕方がない部分もある
素材調達のためにザコ戦を繰り返さなきゃならないシステムに
世界観構築のためにロウカオス要素を導入して種族と悪魔が増えたから
素材調達時のハズレ率が上がった分
そこをある程度手際よく処理できる仕様がないとストレス溜まりまくりだろうし
2021/05/14(金) 01:39:13.19ID:1wIHc4i40
グーラーごときのまひひっかきで無力化される九頭龍
536NAME OVER
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:27.50ID:GZAiUbISr
FC版のスレということを思い出すんだ
2021/05/14(金) 13:28:26.89ID:e2+oE0jQ0
ナカジマとユミコは神の転生者として相応に強いほうがよろしいと思う
まあイザナミはシリーズ通して主人公たちに助けられる役かつ
2ではイザナギともども魔王たちを滅ぼすのに利用される釣り餌と言う最低な扱いなんだけど
2021/05/14(金) 13:44:18.38ID:GVe5JwrA0
2は反魂香を使う必要さえないという
イザナギの台詞が変わるだけだよな
2021/05/14(金) 15:22:37.93ID:tg9wGjJ80
そもそも神=強いって概念が誤りな気も
RPGならしゃーないけどリアルでいうなら単なるリーダー
古代なら戦闘力=リーダーシップな感はあったのかもだが・・・
2021/05/14(金) 16:34:43.56ID:1wIHc4i40
どのRPGでも神はかなり胡散臭い
2021/05/14(金) 17:23:29.26ID:mxu/9y680
中国の土地神とか天候神はちょっと力のある道士にアゴでコキ使われたり
2021/05/14(金) 17:24:39.54ID:EDsS3T0cM
これもいきもののサガか、と言いながら負けていくカミもいましたなぁ。
2021/05/14(金) 17:36:48.28ID:GVe5JwrA0
そういやキョンシー出てこないね
2021/05/14(金) 18:12:19.09ID:4fM/VbBAd
デビサマが初登場だっけ
2021/05/14(金) 19:59:03.92ID:1wIHc4i40
トケビがキョンシー枠なんだっけか
2021/05/15(土) 02:49:32.49ID:CDu4hRiG0
>>545
キョンシーポーズなんだけど着てるのは韓国の服だからよくわからん
547NAME OVER
垢版 |
2021/05/15(土) 13:47:55.48ID:AS1fZQS40
ファミ通の悪魔紹介でもよくわからん説明されてんのよな

トケビ 出身地:韓国
独脚鬼。歌舞遊楽を解する人間的な鬼で政務にも抜擢された者がいるが
トケビの世界が忘れられず逃げて処刑された。

韓国の鬼。その名を口にするのも忌まわしいとされることもあり
トッケビとも言い、独脚鬼と書く。

全然情報入ってこない悪魔だなコイツ…マイナーすぎへん?
548NAME OVER
垢版 |
2021/05/15(土) 15:02:27.60ID:c0DB4qc2r
ハクマブドーとかのがマイナーだろ
2021/05/15(土) 22:07:02.66ID:mfDoXiqTa
そもそも韓国って文化レベル低すぎるからな
ハングル作るまでまともに言葉がなかったから
2021/05/16(日) 12:54:54.42ID:lsiunWa10
ハングルの前はフツーに漢字使ってたニダヨw
2021/05/16(日) 13:26:25.20ID:C9zZDN0v0
支配層とか上流階級だけだよ
2021/05/16(日) 15:28:09.91ID:lsiunWa10
西欧もたいていの国はそうデースHAHAHA!
2021/05/16(日) 15:33:37.21ID:XjHBTUg8d
キョンシーってキョウシじゃなかった?
2021/05/17(月) 10:25:11.38ID:9Z2BTNO00
おとこきょうし
おんなきょうし
555NAME OVER
垢版 |
2021/05/20(木) 18:17:27.82ID:+NxLYdN1r
琵琶法師の絶望的なウザさは何なんだ?
2021/05/20(木) 18:33:56.09ID:PeWFP5tMd
ビワ法師
ジャンキー
ビーメ

ウザさ満点
2021/05/20(木) 19:12:13.73ID:6B1lQdMj0
あれ色違いのいないユニーク雑魚ってのも印象深い
2021/05/20(木) 19:26:25.70ID:G2nVCIh+0
元ネタ?の源平でもウザさ爆発な敵だったからね。
2021/05/20(木) 19:31:45.92ID:6B1lQdMj0
ディスアーム状態になるダンジョンで出てくるんだったかな
2021/05/20(木) 19:51:55.05ID:fn0jeUx20
>>558
バグ技を使わないと倒せないんだよなあ
2021/05/20(木) 19:59:13.06ID:G9lx1wmG0
キュン死ー
2021/05/22(土) 10:34:42.76ID:2dG/3SZq0
人間系の敵(悪魔に非ず)は荒廃した世界で生き残ってることもあってどいつも一癖あるんだよな
普通にそのへんの悪魔とやりあっても勝てそうなくらいに
2021/05/22(土) 16:53:36.90ID:JUglZ6Zm0
FC版1のステータス画面のユミコの美麗さは異常
SFCリメイクではカットされたのは残念としか言いようがない
BGMも汚くなってたし
FC版1は特殊なチップ?積んでるとはいえ何であそこまで音色が澄んでいたのか
564NAME OVER
垢版 |
2021/05/22(土) 17:00:50.00ID:O3/NjX950
メガテンシリーズって、音楽がホントにいいよな
2021/05/22(土) 17:02:08.47ID:qAKEn3xM0
>>563
1はサウンド関連のチップを積んでないです
内蔵音源だけであれを実現してるのは増子司マジック

チップを搭載してた2はもっとマジックなのだが
2021/05/22(土) 17:05:32.80ID:JUglZ6Zm0
>>565
え、1では積んでないのか、ビックリ
正直音色自体は1の方が好きだった
2021/05/22(土) 17:06:18.38ID:9aADypvB0
おーばーわれんぺったっぴっぴっぽー♪
とーけてーゆーくー♪
568NAME OVER
垢版 |
2021/05/22(土) 18:30:12.06ID:rSYU7Wifr
インテリペリは銃と剣両方で攻撃してくるんだっけ?
2021/05/22(土) 21:12:44.09ID:mB5hMUeKr
2になって舞台やストーリーは大きくなったけどなんか小さくまとまったなあと当時感じた
ステータス画面を開いても音楽が変わらないとかアニメーションしないとかキャラが小さいとか
2021/05/23(日) 01:10:42.57ID:3yJnaPUA0
旧約2のジャンキーのクスリってやっぱ
ドラッグマユミちゃんが流してるのか?
2021/05/23(日) 01:28:31.79ID:MmFQ6G+D0
ショップの子は正規ルート
ジャンキーは違法ルートのもっとヤバいやつだと思うぞ
2021/05/23(日) 02:02:48.25ID:o3Q/BJKI0
常に複数で行動してて統率がきちんと取れてるジャンキーさんたち
2021/05/23(日) 03:21:21.34ID:7g8ZQZXg0
竜「おい、ボディコニアンだぜ、声かけてみろよ」
吉田「あ、あのう…」
女「なあにぼうや?可愛がってほしいの?」
吉田は武器(意味深)をおさめた
吉田「おっといけねえいけねえ」

ホテル邪教の館
吉田「あのぅ、その三身合体というのは…」
おやじ「これは君の大人のレベルがもっと高くなってからだ」

大トロ倶楽部ほんとすき
2021/05/23(日) 10:39:44.55ID:pZpFAdx00
にせファミコンだと
1はできるけど
2ができないんだよね
575NAME OVER
垢版 |
2021/05/23(日) 17:39:26.94ID:hBTCEq4Xr
女悪魔しか仲間にしないでクリアってできる?
576NAME OVER
垢版 |
2021/05/23(日) 17:40:38.27ID:hBTCEq4Xr
ノーム作らなきゃだから無理だな
オルトロスも強制的に仲間になるしな
2021/05/23(日) 19:27:24.00ID:eZfvmigT0
>>574
対応してる機種もあるぞ
なぜか拡張音源に繋がる回線が間違ってて半田付け必須だったりするけど
2021/05/23(日) 22:19:11.25ID:lcRvjAy00
>>576
なんでUの話に限ってるんだ

>>575
Tでもその縛りだとカーリーとバステト、ラクシュミも作れないからな
ラミアとアルラウネくらいはまともだけどもそれでクリアできるなら?
TASさんでもいいよって話なら普通にクリアできる
2021/05/23(日) 23:04:58.91ID:3yJnaPUA0
>>573
細かい突っ込みで悪いが「三身合体というのは…」は竜だ。

吉田はそのボディコニアンに振られ、竜も「お前帰れよ」と女を選んだので
「命に代えても奴らの二身合体を邪魔してやる!」と言って
「エナジートレイン(ドレイン)」に乗せたり
「氷漬けのルシファー」入りカクテル振舞ったりする役回り。
オチはそれでも「ホテル」に着いた二人の部屋のマットを
ティアマットに差し替えてやった、だったか。
2021/05/24(月) 01:29:22.08ID:A0+J/BSE0
>>579
片山まさゆきは漫画にする際によくそのゲームやりこんでるわって感心するよな
キングオブキングスの「注文は何にします?」「コカトライス!」ってとこもクスッときた
コカトライス自体はいわゆる隠しユニットなのに
2021/05/24(月) 06:19:36.95ID:EXaVEtz0d
漫画にする際にやり込んでいるのではない
やり込んだゲームを漫画にしているのだ
582NAME OVER
垢版 |
2021/05/24(月) 16:24:11.45ID:nl4pcwrWr
インテリペリの持ってるのは剣型銃なのか?
一切剣攻撃はしてこなかった
2021/05/24(月) 19:51:34.06ID:MYa2iq5y0
弾は高価&街に入れないので弾薬補充も出来ず打剣として使ってる説
2021/05/24(月) 21:07:36.42ID:QHMBRoVH0
街行っても銃しかおいてないからな
なるべく剣は使いたくないんだろ
585NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 17:43:35.39ID:gLMyOy8vr
バエル城の二階とかにいるインテリペリは
バイクで階段を上り下りしてんのか?
2021/05/27(木) 17:49:19.29ID:OKDMnYii0
スロープがあるかもしれないし
クレーンで吊り上げて持ち込んでるかもしれない
2021/05/27(木) 18:10:54.81ID:rIjItm3r0
自分の城の中をバイクで暴走されても文句の一つも言わないバエル様
2021/05/27(木) 21:24:19.80ID:5pqzx7RC0
スクールウォーズのオープニングみたいネ。フッフッフー♪
589NAME OVER
垢版 |
2021/05/28(金) 18:23:40.42ID:tjAe3hR1r
インテリだけにザンマも唱えてくる
2021/05/28(金) 18:33:27.06ID:4Jz0Iahg0
ザンマなんてパズスがそのへんの奴にぽいっとくれる程度の魔法だし多少はね?
2021/05/28(金) 20:24:47.68ID:kOVwJJDX0
パズスは主人公と友人にしか話しかけてないんだぞ
その辺の奴には会うことさえできない
2021/05/28(金) 20:31:34.09ID:4Jz0Iahg0
しかしデビルバスターで親友が自分の名前も入力してくれとか言ってたけど
あのゲームって人間は主人公とヒロインしかいないのになんで入力できたのか謎すぎる
2021/05/28(金) 21:12:13.07ID:GKqPJSKi0
ミノタウロスやニトホッグ倒した後のストーリー展開もあったんじゃない?
パズスが改竄したから無い事になったけど
2021/05/28(金) 21:26:14.96ID:dhcniegX0
そういやなんで主人公をパズスは救世主にしたんだろうな
デビルバスターをクリアした人は他にもいたようだけどその人はパズスに倒されたみたいだし
2021/05/28(金) 22:32:14.40ID:cQ8BhPkk0
インテリぺりの元ネタはヘヴィメタバンドのインペリテリなんだったか
ビーメに元ネタがあるかはわからんなあ
インテリペリのバイク乗ったモヒカンなんてそのまま北斗の拳のヒャッハー集団(声:千葉繁)ってのは当時からみんな
一斉に突っ込んでたのを覚えてるよ
2021/05/28(金) 23:42:03.02ID:CVRqJBLZd
ヘ 'ビーメ' タル
2021/05/29(土) 00:03:54.09ID:sT2vNy6Q0
のボディーのなかにィ〜
2021/05/29(土) 01:06:55.84ID:X419Nqey0
なんかの漫画でもインテリペリという攻撃魔法があった
2021/05/29(土) 01:11:27.11ID:y0xILJWY0
バスタードっぽい
途中まで買ってた
600NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 16:23:00.15ID:GTc/j2nMr
素手の状態って攻撃属性は何になるの?
601NAME OVER
垢版 |
2021/06/05(土) 17:30:53.86ID:lL3OFyLi0
Switchのナムコットコレクションに女神転生2がなかったのは残念だったなぁ
2021/06/05(土) 18:08:03.20ID:vPCGuwb10
つ……続きが出る可能性もあるから……
603NAME OVER
垢版 |
2021/06/06(日) 06:57:39.97ID:Y/b/Pr7700606
>>601
ナムコットコレクション2が出てその第一弾にある、なんていう展開だったら胸熱
でも危ないネタも少なくないし、なんらかの修正はされるだろうな
案外そのあたりの事情が壁になってるのかもしれない
2021/06/06(日) 08:01:48.92ID:fDZ78YOX00606
女型悪魔の乳首が出てたりクスリ屋イベントあたりが今のご時世引っかかりそうだな
2021/06/06(日) 08:03:43.03ID:hjV50smA00606
乳首が高速点滅
2021/06/06(日) 08:58:33.58ID:fZ4Ka7w800606
さすがに今時乳首ごときじゃ引っかからないだろう
2021/06/06(日) 09:44:20.07ID:WFfQV+fj00606
新宿のバーだったと思うが、話を聞ける客の中に「ホモオの人」がいたはず
たぶん今はこういうネタ一つでも危ない
 
そういや、ついさっきニュースでLGBT法案がどうのこうのって話をやってたような…
2021/06/06(日) 11:58:43.18ID:15jSbAS700606
注意書き載せてそのまま収録、で良いのではないかと
2021/06/06(日) 16:38:30.43ID:1O0b+iiI00606
ゲーム内容には関係ないけど取説に載ってたアルラウネのイラストはあの時代の子供には刺激が強すぎたw
今だと無理だろうな
2021/06/06(日) 16:49:13.19ID:wkXaSDhp00606
神様だの昔の伝説だのは上半身裸とか当たり前なんだけどなー
611NAME OVER
垢版 |
2021/06/06(日) 18:04:42.85ID:gCS3Qbrrr0606
素手はガンと同じだったわ
スライムにはダメージ通らん
せっかくだから武器無しクリアチャレンジだ
どこかで詰むかもだが
2021/06/06(日) 23:12:29.11ID:BdTVJt+70
>>594
適性があると見込んだからだろ。
少なくとも「スーパーミルク飲みたーい」とかおねだりするギャルに
「救世主」託そうとは考えない筈。

とはいえ「ここでの経験は貴方自身の経験になる」のなら
あのギャルもゾンビ程度なら渡り合える戦闘力持つことになるのか?
613NAME OVER
垢版 |
2021/06/07(月) 07:28:20.14ID:bgmHWD400
閣下はガン属性で全体攻撃だったなぁ
 
武器を持ってる仲魔は剣属性であることが多い
メッセージも「きりかかった」とかになったはず
2021/06/07(月) 09:59:56.30ID:QAE31LtA0
地味にドワーフも「きりかかった」なのがミソ
序盤の救世主と言える

あとルシファーが輝くのはドリームキッス8匹を一掃する時とランダに遭遇した時
2021/06/07(月) 12:32:21.60ID:H4dPVSSI0
>>613
陛下だ
2021/06/07(月) 12:32:38.35ID:H4dPVSSI0
二度と間違えるな!
617NAME OVER
垢版 |
2021/06/07(月) 12:47:17.25ID:bgmHWD400
どーでもいーよ、そんなもん
2021/06/07(月) 13:47:42.39ID:eBLTB1Rk0
エアプにとってはどーでもいいけどな
2021/06/07(月) 14:13:28.35ID:eCUytffTr
羽田のシェルターを出る前にネビロスを倒したい変なこだわり
クリニック周りでゾンビを狩ってレベル上げ
毒を喰らったら酒を飲んで回復
親友がアギを覚えたら強敵グールも一掃できて気持ちいいぜ
2021/06/07(月) 14:19:18.12ID:QAE31LtA0
最初にザンマなんていうコスパ悪い魔法を授けられるのは
「これでネビロス倒しなさいよ」って暗に言われてるようなもん
2021/06/07(月) 16:44:54.35ID:dcz+FVWsa
プログラムとザンマが全く釣り合ってないけどな
622NAME OVER
垢版 |
2021/06/07(月) 16:57:20.96ID:Cx72/c2dr
スライムも倒せないルシファー
2021/06/07(月) 17:24:25.61ID:VLdUIfKlK
ザンマのまんま
2021/06/07(月) 17:37:43.79ID:eBLTB1Rk0
>>622
テンタラフーとかあるでしょ!
2021/06/07(月) 18:07:12.92ID:QAE31LtA0
>>621
親友は離別した後パズスにコンピューターもらったんでないの?
敵対した時にEVIL悪魔召喚するじゃん
2021/06/07(月) 18:09:01.68ID:eBLTB1Rk0
あれサバトマじゃなかったっけ
2021/06/07(月) 18:22:53.82ID:uZkomMvvd
おどりかかった
しっぽのいちげき
ぶきみなこうげき

全部糞の役にもたたないガン属性
2021/06/07(月) 18:30:01.85ID:QAE31LtA0
>>626
確かにダークヒーローの原画を見てもCOMPらしきものは持ってないな
しかしこの全然嬉しくない鎧は誰得なんだよ
2021/06/07(月) 23:37:53.60ID:UimTiEAj0
初代でエナジードレインくらうとレベルが下がるが、
例えばレベル30でくらうとする。
あと100経験値で31だった場合にエナジードレインくらうと、
29なりたての頃の経験値にリセットされるのかね?
630NAME OVER
垢版 |
2021/06/08(火) 00:02:01.52ID:0u0v/XGcr
友人はソロモンの指輪でダーク悪魔を召喚している
2021/06/08(火) 00:02:12.33ID:TOLJy7V70
>>629
たしかそうです
2021/06/08(火) 01:44:56.01ID:l8Q8dHAh0
そのへんはwizardryと同じだな
あと1でレベルアップするとこに戻されるより計算がカンタンだからだろう
2021/06/08(火) 02:36:13.17ID:MSGXWFtV0
>>613
モルガンは剣持ってるのにガン属性だった気がするな
2021/06/08(火) 18:54:45.31ID:DEpSTHNF0
取り敢えずウージー連射
2021/06/08(火) 18:57:26.69ID:nzQX5agm0
>>634
わかる
2021/06/08(火) 20:52:42.72ID:2MqdR5Vw0
>>631
どうもありがとうございます。
しょうもないけどすごく気になってました。
637NAME OVER
垢版 |
2021/06/08(火) 21:32:55.22ID:i7SjJl3Ar
2のデモでミサイルが落ちた後に現れる悪魔って誰?
2021/06/08(火) 23:27:52.44ID:IO9/nFb4a
マンモンの門
2021/06/09(水) 08:21:46.86ID:rIXfz/ujr
マンモンとかガープとかいかにも悪魔って外見でかっこいいのに弱いんだよな
2021/06/09(水) 10:57:17.59ID:mnPiuxbZ0
デジタルデビルなんだから腿がメカでアンテナ生えてるケルベロスみたいに
メカ成分がナイトネ
2021/06/09(水) 13:51:51.71ID:rIXfz/ujr
原作も知らないバカがいるな
2021/06/09(水) 14:42:03.75ID:mnPiuxbZ0
マーウント〜 マーウント〜(笑)
2021/06/09(水) 14:47:08.51ID:bWBCE4+v0
こういうのはマウントじゃなくて自分が勝手に転んでるだけ
2021/06/09(水) 16:37:32.23ID:rIXfz/ujr
おおすまんな
デジタルデビルなんだから〜の後の設定がまるで意味不明でな
どの世界のデジタルデビルなんだろうか
2021/06/09(水) 16:43:45.57ID:mnPiuxbZ0
マーウント〜 マーウント〜(笑)
2021/06/09(水) 16:54:19.22ID:bWBCE4+v0
>>644
いやあなたに言ってるわけじゃなく
当然変な人に向けた書き込みよ
気にしないで
647NAME OVER
垢版 |
2021/06/09(水) 16:57:39.33ID:+gE8KAGtr
デモの悪魔がマンモンってどこ情報?
2021/06/09(水) 17:34:42.28ID:5nfMtkuJd
デジタル=メカ
うーんこの
2021/06/09(水) 17:39:04.38ID:836rY7xl0
主のバエルさんですら手こずっていたバズスを倒したヤベー奴らに正面から喧嘩を売るマンモンさん
2021/06/09(水) 18:38:56.31ID:0FUR1aUta
マンモンの門(けしてエロい意味ではない)
2021/06/09(水) 18:47:09.92ID:mnPiuxbZ0
デジタル腕時計世代はメカナノ!!
2021/06/09(水) 19:01:55.83ID:oN6HqqkR0
デジタルデビル要素を受け継いだ無印3がやりたいものだ
653NAME OVER
垢版 |
2021/06/09(水) 19:06:57.19ID:+gE8KAGtr
デジタルデビルでっせ〜
2021/06/09(水) 20:02:08.27ID:Gf9yx6H/d
ユーザから問い合わせが来るゲームは、いかーんなー!

大丈夫ですって、皆一人で解いてしまいますよ!
デジタルデビルですよデジタルデビル!
2021/06/09(水) 20:08:47.95ID:GJpXaiB+0
変なのが居ついたな…
2021/06/09(水) 20:16:26.26ID:s4ZA4aVTa
>>655
自己紹介おつ
2021/06/09(水) 23:29:01.10ID:FygGVocX0
西川のりおと島田紳助が女神転生のCMやってたんだから当時は色々ぶっ飛んでたなあ
(ナムコがさんまの名探偵を出した直後くらいだったから併せてお願いしたんだろうが)

流石ナムコ、大阪の会社なだけのことはあるぜ!
2021/06/09(水) 23:49:15.38ID:5e7ywDQ40
あの頃はよしもととナムコが仲良かったって話だけども
いつから仲悪くなったんだろ
2021/06/10(木) 00:17:56.70ID:g5chdbDa0
>>658
仲悪いの?
あの後ナイナイの名探偵も出してたし、ついこないだバンダイナムコから吉本の若手芸人を使ったボードゲームも出てたぞ
2021/06/10(木) 00:25:45.05ID:1egJUMMpa
あの頃はマジで簡単に名前借りれたからな
マイクタイソンやマイケルでも名前数百万で借りれた時代だから

今なら桁2つちゃうわな
661NAME OVER
垢版 |
2021/06/10(木) 00:41:03.32ID:rCEKLL4yr
紳助が自力でクリアしてたりしたらビビる
2021/06/10(木) 07:40:12.62ID:yLfQgvWOM
引退してヒマやから…とかつぶやきながら、豪邸で一人メガテンやってる紳助を想像してしまった。
663NAME OVER
垢版 |
2021/06/10(木) 09:00:41.97ID:N4tlUugl0
あの紳助がメガテンなんかやるかよw
2021/06/10(木) 09:27:56.26ID:rru4j68ja
そもそもゲームやるイメージがない
2021/06/10(木) 09:28:24.56ID:K+AvVRsW0
やくざとつるんで へいきなの?
2021/06/10(木) 09:31:42.85ID:LN8hWdF20
チャイルズクエストなら好きかも…
2021/06/10(木) 13:39:23.95ID:U8LOqTgS0
チャイクエはマジで難しかった
中盤で投げた
668NAME OVER
垢版 |
2021/06/10(木) 14:16:13.57ID:XQCscX/G0
無限回復ポイントとゴマすり鉢とよいしょの太鼓の存在を知ればそこまでは…
だけどそんなカンタンな稼ぎもさせてくれないのが本作最低最悪の尿意システム
2021/06/10(木) 19:05:18.05ID:AJ3U3qWU0
さんまの名探偵ってさんまには一切話を通さずに出したんだよな
今やったら間違いなく大問題だけどネットの無い時代ってほんと何でもアリだったな
2021/06/10(木) 19:25:15.18ID:mFlnXgjr0
>>669
さんまさんだけじゃなくて吉本所属の芸人多数に対してそう
文珍さんだけは催促して出演料払わせたそうな
2021/06/10(木) 19:26:31.08ID:emDL+vcJ0
さんまの所属ってそもそもヨシモトじゃなくて松竹ダロ
2021/06/10(木) 20:24:28.16ID:XQCscX/G0
>>670
文珍もテレビでネタにしてたからな
「さんまの名探偵っていうゲームがあるんですけど、それで私殺されるんですよ」とかトークで言ってた
2021/06/10(木) 20:28:25.90ID:U8LOqTgS0
西谷さんてTV出たことある?
2021/06/10(木) 20:55:33.77ID:j6pde6Npr
>>672
その後に「犯人は吉本の社長なんですわ」って言ってたな。
675NAME OVER
垢版 |
2021/06/11(金) 11:50:45.06ID:DLlhGqUPr
ファミスタでは一切無視だっけ?
メガテン
2021/06/11(金) 12:46:27.01ID:/q7KpdeJ0
ナムコスターズには
外部版権が絡むキャラは出ていないような
2021/06/11(金) 16:22:22.52ID:T316wrfld
ぷうかが妖精プーカだと最初おもってたが
あれはディグダグのプーカァの方だったのを後で知った
2021/06/11(金) 22:23:52.19ID:7SKsjS5v0
>>670
マジか。知らなかった。
というか紳助は出演料要求しなかったんだろうか。
風評被害にしろ暴露にしろイメージ悪化するしかない内容なのに。
2021/06/11(金) 22:55:00.64ID:WPTBaxRx0
2で店主が
「うちは新月以外は店をやっているからまた来てね」
と言うけどどういう意味?
新月は何をやってるの?
2021/06/11(金) 23:25:31.04ID:6mR1WvyM0
そんな、深掘りせずとも、
単に日曜日扱いじゃないの?
2021/06/11(金) 23:29:36.06ID:3KxWqOUEd
その意味がわからねえとかいってるヤツはお前が初めてだ
2021/06/12(土) 11:04:30.40ID:IedqvLGX0
>>678
紳助はCMに出てた(ついでに女神転生のCMも一緒に撮った)から話は通ってると思う
ナムコは吉本からは当然許可を取ったんだけど、吉本がさんまらCMに出てない所属タレントに話を通していなかったから拗れた
ナムコは悪くない
2021/06/12(土) 11:15:38.78ID:YdXiwsZ20
吉本興業は当時からクソだったんだな
684NAME OVER
垢版 |
2021/06/14(月) 17:11:41.09ID:9k16gMwSr
武器無しプレイやってるときに限って後楽園の
ヴェータラがデーモンスレイヤーを一発で落とす
2021/06/14(月) 18:34:18.70ID:+yhVIusH0
>>679
新月時は悪魔が弱体化するから。
武器も防具も要らんずら。
2021/06/14(月) 18:58:03.78ID:gqZE2YtJ0
ゲーム内の世界観とか設定なんて気にしない考えない人が増えたから仕方ないね
限られた脳みその領域をゲームに割くよりかは現実重視でマシなのかもしれないが
どちらが絶対的だったり正しいってのが無いのは属性と似たようなものか・・・
2021/06/14(月) 19:10:08.21ID:8+r4/4BT0
想像力が無い子は現実だってたいした事思いつけないモンヨ
2021/06/14(月) 19:48:11.36ID:5ZAo9A0o0
>>684
セーブデータを分けておいて後で堪能すればよい
689NAME OVER
垢版 |
2021/06/15(火) 17:51:03.85ID:92CgYBZ/r
アトラスって「助けますか?」をいいえにすると消えるの?
2021/06/15(火) 18:13:22.98ID:XwgnqGgI0
石のままならずっとその場に残るでしょ
どのRPGでもその手の問いかけで「いいえ」を選んで取返しのつかなくなるケースってほとんどないよ
時間的な制限もないし
2021/06/15(火) 18:26:39.80ID:qejGnm9x0
普通にフラグごと消えるゲームなんて昔はよくあったが
レゲーの素養が無いとその辺の感覚は掴みにくいのかもしれないね
2021/06/15(火) 18:32:14.70ID:OL53fhP80
世界の半分をやろう。フハハハハ
693NAME OVER
垢版 |
2021/06/15(火) 19:06:52.05ID:QqmnA7q8r
ペトラノンを持って見に行ったらいなくなってたよ
放っておくといなくなるのは間違いない
2021/06/15(火) 21:18:29.01ID:SN900KN40
どこかのイベントで消失フラグ管理してたっけ?記憶にない

取り返しがつかない選択肢はバエル以降のルート選択ぐらいだと思った
2021/06/15(火) 21:47:31.11ID:QNPgqpjh0
>>685
全裸で歩くのは禁止です。
2021/06/16(水) 01:02:40.36ID:I9UoIY3W0
イザナミも反魂香で甦らせるのを忘れてたら手遅れになるな
よくやってしまう
697NAME OVER
垢版 |
2021/06/16(水) 06:05:11.92ID:oGcngw8w0
真女神転生5の発売が2021年11月11日に決まったようだな
 
>>696
でもイザナミって特に復活させる意味はないよな
イザナギに文句らしきものは言われるけど
2021/06/16(水) 06:15:52.04ID:4CoUWaw30
スパロボの裏技誕生日みたいヤン
2021/06/16(水) 09:12:31.66ID:f3mTC3GWM
アトラスは仲魔枠をとられたくないからと無視して進めたら
シンジュククリアあたりで消えてしまったよ
コンプしたいならそれまでに石化を解かなければならんようだ
2021/06/16(水) 10:10:02.76ID:nLEohdnK0
昔イベント加入仲魔と魔神だけでCOMP埋めたことがあって
どうやったか忘れたがシヴァ作れるかルシファーが仲魔になる頃までアトラスの加入を遅らせることはできたはず
2021/06/16(水) 22:02:57.04ID:cTb/JIrU0
まあ、昔のゲームだし、
フラグスイッチ節約の為とかに、
なんかのイベントと同時に消滅とかあっても全然不思議じゃないね。
702NAME OVER
垢版 |
2021/06/17(木) 11:58:37.58ID:fAKtDN+Ir
多分、助けますか?にいいえを二回選ぶと消える気がする
初回は絶対助けるを選ぶから消えにくい
2021/06/17(木) 12:03:47.66ID:U8xfFnEy0
アトラスイベント自体無視して後から発生させればいいんじゃなかったっけ

昔のゲームに多いけどイベントフラグがアドレス上で隣り合って重なってる場合は
同時に上書きされるので古いイベントはフラグ自体が消されることも割とあるけど
イベントを無視して任意のタイミングで発生させることでかなり後まで持ち込めるはず
裏技でイベントが再発生するなんてゲームは大抵この手のフラグの上書きが原因だったかと
704NAME OVER
垢版 |
2021/06/17(木) 13:45:19.67ID:dplCBdei0
アトラスって通り道にいて接触自体は避けられなかった気がするけど
2021/06/17(木) 15:49:18.42ID:taPO66ZZ0
ブフラマ!ブフラマ!ブフラマ!
2021/06/18(金) 17:41:02.60ID:GXvpJZmh0
いつもロッポンギかシブヤのアクアマリンをペトラノンに変えて助けてたから
消えるのは気づかんかったな
2021/06/18(金) 18:10:41.03ID:Cu4OVK0sr
魔神以外のイベント仲魔は耐性弱くて回復に追われるからあまり入れたくない
708NAME OVER
垢版 |
2021/06/18(金) 20:33:12.17ID:St0hS0180
イベント仲魔ならナーガは役にたつんじゃないか?
2021/06/18(金) 20:39:50.34ID:XuY1+MnC0
ナーガとアトラスは使えるよ
2021/06/18(金) 21:35:57.81ID:y2PYZtdYd
魔神以外の固定仲間って他にはケルベロス、オルトロス、ソードナイト、合体経由のケルビムか

まあ確かにクソの役にも立たんな
特にケルビムなんてニケーを手軽に作る以外の存在価値が全くない
奴は絶対に許さない
2021/06/18(金) 21:48:57.48ID:Py0Yz0Ei0
ソードナイトとシルフを返せ!って、誰もが一度は思うよな。
2021/06/18(金) 22:58:44.26ID:MZXvremU0
ソードナイトは名の通り剣攻撃だし使えるほうだな
耐性はダメダメだが確か仲魔になった場所のボスの所で優秀だったはず
2021/06/19(土) 01:18:37.98ID:je/X7Ulm0
氷結吸収だからアスタロート向けではあるよな
2021/06/19(土) 01:21:02.69ID:je/X7Ulm0
違う、反射だったわ
2021/06/19(土) 02:01:53.34ID:AZn2KgZ/0
ソードナイトとシルフは合体させてあげないと良心の呵責かなんかモヤモヤしてしまう
2021/06/19(土) 02:23:25.93ID:p4j1Xk6I0
無能ケルビムじゃ割に合わない
2021/06/19(土) 02:35:53.11ID:AJF6AuBCr
ケルビム作ったら即効外す
718NAME OVER
垢版 |
2021/06/19(土) 16:55:43.45ID:zjOZRiJrr
アトラスは抗体1なのが大きい
2021/06/19(土) 17:00:42.93ID:OKX5upZb0
ケルビムになる理由を知りたい
なぜなんだ制作者
720NAME OVER
垢版 |
2021/06/19(土) 18:30:41.44ID:zjOZRiJrr
ケルビムを連れてYHVHのトコ行くと何か起こる予定だったのでは?
2021/06/20(日) 00:25:55.23ID:vY3zexVc0
サマリカーム要因として使ってもらいたかったとかあるのかな
無印2はリカームとそんなに変わらないしキクリヒメやら他の天使やらサマリカームを普通に使えるキャラも多いから相対的に全く使えないけど
722NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 17:09:54.96ID:Wd56wIX4r
武器無しプレイの時に限って地底湖のヒドラが一発でエクスカリバー落とす
2021/06/23(水) 19:11:49.40ID:cIfX4Rk50
山羊座(カプリコーン)のシュラ!
2021/06/23(水) 21:38:21.22ID:Iki/FTlt0
ヒロインもルシファーの剣かヒノカグツチのどちらかを装備出来たらな
ヒノカグツチわざわざ取りに行く意味が無さすぎる
2021/06/23(水) 22:41:21.04ID:Ufu4IxYg0
あれは通常ルートの最強武器だから……
726NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 23:40:47.27ID:2NVBp7j+r
武器装備しない主人公はただの壁だな
一応知力高めてあるけどヒロインのが
アイテムの威力も高い
2021/06/23(水) 23:43:06.18ID:eh45F+gtr
>>725
通常ルートではベルゼブブ倒したらルシファーの剣が手に入るぞ
ルシファーから貰うカエルルートより早く手に入る
728NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 17:39:35.99ID:g+8FQcE9r
ルシファーの剣って呪われてるの?
2021/06/25(金) 21:59:12.56ID:lfgHyGfk0
>>728
ひ弱なバカには装備できない呪いがかかってるのさ
2021/06/25(金) 22:32:59.42ID:GLr0qGB30
もしかしたら当初はニヒルみたいに呪いが掛かってる予定だったのかな
ボツになったか設定忘れか
731NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 22:54:37.50ID:G4PAv2tN0
イザナミがかぶされてる仮面エロいな
2021/06/26(土) 22:19:55.73ID:Sq+ZhqkN0
>>728
呪いの表記を見かけた覚えはあるが
たしか着脱自由だったような
2021/06/27(日) 02:13:40.61ID:pq1YQuVzd
穴あきコンドームみたいなもんか
2021/06/27(日) 05:01:25.68ID:/juBWoyKd
コンドーム風のクスコだろ
2021/06/27(日) 16:23:44.30ID:43DKN7h00
ネコマタで性に目覚めた。
2021/06/27(日) 17:01:45.01ID:lvvwO8ejr
>>732
表記ってかルシファーから呪われてるから気を付けなはれやーと渡される
初めて装備する時怖すぎる
2021/06/27(日) 17:02:35.11ID:lvvwO8ejr
>>732
言い忘れたけど呪いは当然ないよ
738NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 17:24:53.14ID:xkCLHnacr
もうレベル50近くなるのにいまだ増長天をタルカジャ要員で
連れ歩いてるわ
耐性高いからあんまり死なんし
2021/06/27(日) 18:08:49.13ID:lvvwO8ejr
>>738
キクリヒメにしてラクンダのがよくね?
740NAME OVER
垢版 |
2021/06/28(月) 15:08:19.80ID:lM46CIUAr
ラクンダよりタルカジャのが強いイメージがある
2021/06/28(月) 16:33:57.75ID:Z78BGADm0
終盤までゾウチョウテンを連れ歩ける
というのが本題なので魔法の効率は問題ではないのでは……
742NAME OVER
垢版 |
2021/06/28(月) 17:21:46.56ID:lM46CIUAr
HP低くても耐性と攻撃力高いから意外に魔王クラス相手でも使える
二回攻撃もするし
743NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 17:11:49.38ID:5UKN1xvhrNIKU
広目天にすると炎ですぐ死ぬんだよな
744NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 18:02:33.71ID:hhSFur8tr
持国天は意外に使えるな
剣の二回攻撃だし、炎も弾く
抗体が高いのが玉に瑕
2021/06/30(水) 19:38:43.92ID:e/sGfEjNd
実は四天王で肉弾派なのはジコクテンだけで
残りは魔法型のステータスバランスなんだよな
2021/07/01(木) 03:02:33.85ID:ygsGk0Ql0
パズスと戦うときに鬼神のお世話になった記憶が強い
2021/07/01(木) 09:09:20.77ID:F1LSlKsr0
持国天はバエル城あたりでのエースのイメージ
2021/07/01(木) 11:46:16.10ID:6A3M+fond
FC2の鬼神のパラメータ傾向
固い、強い、遅い
2021/07/01(木) 13:28:50.78ID:f7vsoYbx0
なおカーリー

硬い、強い、速いに加えて耐性が魔神なので本職の魔神より強いっていう
トールも足こそ遅いけど攻撃力は魔神より上
アモンは魔神のお株を奪う上位バランス型かつHPは飛びぬけてて壁として魔神以上

イベント系はルシファーだけが特別で後は攻撃が弱いし魔神って何なんですかねえ・・・
2021/07/01(木) 13:36:08.17ID:ygsGk0Ql0
バアルが最強ヒーラーだから……
751NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 16:23:46.58ID:esW/Mkzpr
多聞天は名前が毘沙門天だったら攻撃が上がってそう
2021/07/01(木) 19:00:25.60ID:IJmbZoau0
耐性は正義よ
2021/07/01(木) 21:42:47.42ID:f7vsoYbx0
ヒーラーと言われて思ったけど光の神耐性の3人は
勇者、僧侶、魔法使い的なイメージなんだろうか
メガテンの仕様のせいで魔法使い役のアフラマズダが大外れになってるが
仲魔になるのがもっと早ければ・・・最後の最後に登場されてもね
2021/07/01(木) 22:33:01.85ID:jxmUGkqCr
結局タルカジャで殴るわけだしな
魔法や装備で強化できない耐性のほうが重要だ
2021/07/01(木) 22:35:47.75ID:b2f/3/RU0
ラスタキャンディってちょっとやり過ぎだろと思ったわ最初
2021/07/01(木) 23:01:51.94ID:ygsGk0Ql0
FC版にラスタキャンディなんてあったっけ
2021/07/01(木) 23:21:41.29ID:Jdr+VWNh0
>>751
FC2は仲魔は濁点半濁点込で8文字までだからなあ
外道ジャックランタンはそのままだが妖魔シ゛ャクフロストだからねえ
758NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 16:59:32.16ID:zMArtGs8r
そもそも四天王に格の上下あったっけ?
2021/07/02(金) 17:44:57.93ID:EUWC6N9kd
毘沙門天
その他
760NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 17:32:28.66ID:7zptHsl0r
聖徳太子は何で四天王に戦勝を祈願したんだろうな
ボスの帝釈天とかでいいと思うんだが
仏教において四天王って、そんな重要な位置づけでも
なさそうだし
2021/07/03(土) 18:46:42.94ID:JI88tMIC0
>>760
その認識は誤りで非常に重要
上杉謙信が毘沙門天の熱心な信者
戦闘的な神だよ
仏法と国を守る神
2021/07/03(土) 19:10:16.28ID:w9neca2X0
カスタマーサービスで社長電話に出せって騒いだら
速攻でキチガイクレーマー認定されんのと同じヨ。
カミサマも段階踏まないとナンヤコイツってナンノヨw
2021/07/03(土) 19:10:59.35ID:bZh6kv5o0
インドラさんは軍神だったのだけれど、仏教に取り入れられた後は軍神色が薄まったみたいだね。
それで、聖徳太子は軍神色の強い毘沙門天さんに祈ったのかも。
2021/07/03(土) 22:56:54.28ID:qef+Gjeo0
めーがなーだ
2021/07/03(土) 23:41:19.86ID:zu6uG6bld
インドラを右に
766NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 17:33:32.17ID:37w2sAxUr
毘沙門天って本は財宝神クベーラだよね?
いつから軍神みたいな扱いになったのか?
2021/07/04(日) 17:46:13.21ID:f+0MMpx30
http://bishamonten.info/custom13.html
ほえぇ、面白い。勉強になるわぁ。
2021/07/04(日) 17:50:48.65ID:03vrz/Vr0
中国に伝わるあたりでどうやらそうなったらしい
仏教を守る武神というイメージが付いたからみたいだが
元になったクベーラの印象とはかけ離れてる
769NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 18:43:47.30ID:37w2sAxUr
本は全員ヒンドゥー神話に登場するのかね?
2021/07/04(日) 20:52:19.80ID:QiP4Q0hpr
>>765
くそ!こんなのでwww
2021/07/05(月) 00:21:06.97ID:AUWjsEqT0
クンビーラ
2021/07/05(月) 11:57:47.74ID:8WsAoKJo0
ヒンドゥーというか世界各地の神話はほぼ原典となる存在が同一で
伝わっていくうちに敵味方とか扱いの上下が入れ替わってるだけっぽい
インドラもギリシャ神話でいえば主神ゼウスになる訳で
2021/07/05(月) 12:42:09.10ID:ZsvL71y9d
同一のものが伝播したとは言えんだろ
落雷という自然現象があれば雷神という存在は生まれるわけで
2021/07/05(月) 13:57:30.59ID:IKQLuREs0
>>772
世界中の神話の類似については専門の研究が大学レベルにあるぞ
2021/07/05(月) 15:15:40.34ID:zhvSg25f0
水木しげるの妖怪1000体説※ミタイナw
(※全ての文化圏ごとに同じ役割で名前が違う妖怪が1000体ずつ居る説)
776NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 16:54:00.46ID:N9RsrFpEr
毘沙門天以外の3天は特にヒンドゥー神話無いみたいだな
クベーラはラーヴァナの異母兄弟らしい
2021/07/07(水) 10:05:16.42ID:tYXXBPbp00707
神話や伝承に取り入れる際に似たようなモチーフの神を融合してるだけだし
他の神話で似たようなのを探すと敵対関係だったとかバラバラってのはあるある
2021/07/07(水) 15:06:37.09ID:QlQdW3hf00707
バアルも7つにわけられ
2021/07/08(木) 16:49:30.50ID:MdODk6bRd
バアルのようなもの
780NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 18:41:07.92ID:YiIz90jtr
ユダヤ人は何でYHVHを捨ててバアルを信仰したんかね?
YHVHが厳しすぎたから?
2021/07/09(金) 19:26:13.54ID:S2Jse7RJ0
逆では
2021/07/09(金) 19:49:31.22ID:mf/MJWzT0
たぶん、ヤハウェに天誅くらう直前のことでは?
2021/07/09(金) 21:36:27.03ID:4A8ohYRi0
2の主人公たちってなんでバエル倒した後に魔界まで乗り込んだの?
魔界行かないといけない理由なくない?
2021/07/10(土) 08:42:33.92ID:Btd4ZbfK0
えっちなサバトで悪魔を呼べるのなら本場の魔界はもっとえっちってことでしょう
期待せずにはおられんよ
2021/07/10(土) 14:18:25.74ID:aKm+QZeG0
入口が閉じてないんだから問題は解決してないってやつだ
2021/07/10(土) 14:49:50.21ID:Tply0vbl0
入口じゃなくて出口では
787NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 15:12:16.37ID:q4SqomAgr
一応アスモダイがイザナミを返して欲しければ
みたいなこと言ってたやん

まあ関係ないっちやそうなんだけど

バアル信仰をユダヤに持ち込んだのは北イスラエルの
フェニキア人王妃らしいな
2021/07/10(土) 18:34:48.43ID:aKm+QZeG0
>>786
魔界の悪魔にとっては出口だが
この場合は人間側から見るべきだから入口
2021/07/10(土) 23:17:05.23ID:SL2tHdq+0
池袋にイザナミは預かったとメッセージがあったけどあの時点だと主人公たちからすればイザナミって誰だよとしかならなくね?
2021/07/10(土) 23:21:26.58ID:bfU2y588d
焦点は魔界へ行くかどうかじゃなく悪魔が涌いてくるってことなんだから
人間側から見ても出口だろ
ダムの水が漏れてる壁の穴を入り口とは言わない
2021/07/11(日) 00:33:58.49ID:p0szyZFr0
>>789
主人公の教養を試すメッセージだよなあ
2021/07/11(日) 01:06:59.95ID:2G7AMO330
口と肛門が開いてるのでは大きく違うな
2021/07/11(日) 01:15:15.66ID:evD3gUYj0
肛門は出口なのか入口なのか…
2021/07/11(日) 06:41:57.66ID:wysHglDcd
水野晴郎かよ
795NAME OVER
垢版 |
2021/07/11(日) 11:21:54.80ID:WNZXnxOB0
魔界にいたヤツらはどこから人間世界に出てきたの?
2021/07/11(日) 12:06:32.75ID:+W7DrQ2f0
入口から
2021/07/11(日) 13:07:22.04ID:p0szyZFr0
マジレスすると爆心地だぞ
2021/07/11(日) 15:44:07.77ID:EAtRBqac0
肛門が入り口じゃなきゃ俺が毎日してるこれは何なんだよ
799NAME OVER
垢版 |
2021/07/11(日) 16:08:32.47ID:WNZXnxOB0
ミサイルによる爆発でできた空間のひずみが云々の設定なのかな

将門とティアマットとこの先に行くが良い老人はどういうスタンス?
2021/07/11(日) 16:54:37.57ID:nMf+fagY0
マンモンの門
2021/07/11(日) 17:44:31.23ID:/oqRQvfDd
ベルフェゴールがボスとして2回配置されてるのはミスなんだろうか
怒りの塔と銀座サタン前
2021/07/12(月) 04:54:47.81ID:BSLga0vn0
元々生き返った親友と戦う予定だったっぽいけど没になったから慌ててベルフェゴールが置かれたのかも

しかし怒りの塔のベルフェゴールはカッコよかったのに再登場時は小物感がやばいな
サタンさまァー…だって
2021/07/12(月) 12:00:17.45ID:UXSU+0tm0
そこはFC2時代では魔王>>>邪神ってランク付けがあったせいもありそうな
ファミコン時代はまだ魔王と魔神がライバルで邪神は格下扱いだった
2021/07/12(月) 12:01:05.26ID:97N/7QFL0
あぁそれでデータとしてダークヒーローが残ってるのか
2021/07/12(月) 15:40:38.22ID:wBJjcqlY0
でもボツデータを解析した先手173氏によると
ダークヒーローはベルフェゴールを召喚するっていう
806NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 17:03:56.21ID:g5uh1E/3r
ピラーを使って魔界に行った人間て他にもいた設定?
2021/07/12(月) 18:15:10.01ID:kNqOb5Mxd
神話の時代とかオカルトジャンルの人は行ってそう
ペルセウスとか徐福とか芦屋道満とかユリゲラーとか
2021/07/12(月) 18:27:16.03ID:wBJjcqlY0
魔界の住人に人間が来たって言う台詞あったかなあ
覚えてないな
809NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 21:01:50.16ID:w8VfL3PN0
ピラーって魔界に行く以外に何か価値あるの?
景品になったりしてたけど
2021/07/13(火) 00:19:42.99ID:KHHw0tmud
美術品っぽくてキレイなんじゃね
811NAME OVER
垢版 |
2021/07/13(火) 18:23:48.48ID:9XUfU+WS0
テスト
812NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 17:28:56.08ID:MIVuk13Br
水星のピラーはレンガとか置いてから取れば余裕で取れるのでは?
813NAME OVER
垢版 |
2021/07/16(金) 14:59:14.15ID:S4BTnwBia
>>798
アッー!
2021/07/16(金) 18:03:07.61ID:YxU+djjX0
>>812
箱がないからハコネーゼ
815NAME OVER
垢版 |
2021/07/16(金) 18:41:58.98ID:TrLjS1TRr
結局、食われた手はどうしたんだろ?
ピラー握ったままずっと口の中にあったとか
イヤすぎる
2021/07/16(金) 19:07:40.13ID:CfRP8zV/0
腐ってるだろうから捨てたんじゃないの
2021/07/16(金) 19:13:10.12ID:JHSGg3Skr
その辺にいっぱいいるピシャーチャさんに混ぜたんじゃね
2021/07/17(土) 09:49:04.71ID:jMAA9EWa0
おっちゃんとピラートークしようや
819NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 16:59:46.42ID:IAD7celBr
ピラーは普通にパールのようなものでかき出せば良かったのにな
2021/07/17(土) 17:38:02.82ID:auX2aRlkd
真珠で何をするんだ
821NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 19:08:59.98ID:6ikCsY+E0
テスト
2021/07/17(土) 21:57:43.78ID:Y3gfjJOD0
テスト禁止
2021/07/17(土) 22:56:41.62ID:DsFSVOI70
>>819
そういう後出しジャンケンを言い出すやつって卑怯だわ
2021/07/18(日) 13:00:55.18ID:G1UlajvA0
ピラーフ大王
2021/07/18(日) 13:36:06.72ID:edQ+Hzb70
真実の口がそんな甘い手段で攻略できるはずがない
可能ならそこらの狂人が持っていってるに違いない
2021/07/18(日) 15:14:58.08ID:5WcY5yVYr
なんで池袋に真実の口があるんだよ
当時遊んでたのは子供の時だったから腕が食いちぎられたってのはトラウマだわ
今明石家さんまさんがローマの休日パロディのCMやってるけどあれ見る度に水星のピラーのシーンを思い出してしまう
827NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 18:00:29.19ID:qqZKDr73r
サイバネアームも噛まれて壊れたらどうすんだと思う
2021/07/18(日) 23:10:23.65ID:9RyTZ9rr0
>>826
部位欠損表現を子供の頃に味わうとたまらんよな。
俺も悪魔の口に腕もがれた場面で心拍数上がった記憶がある。

その後目の前で交通事故で脚吹っ飛んだのを見てしまうのだが……
829NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 01:41:19.58ID:Z8xcKyuX0
テスト
2021/07/19(月) 01:56:08.07ID:S/0odnQG0
赤点
2021/07/19(月) 08:51:00.65ID:VSPfIaAM0
あれが真実のグローリーホールじゃなかったことが最大の幸運だと思うんだ
サイバネチンコにして解決するとは到底思えんからな
2021/07/19(月) 16:07:05.95ID:DhjHTgp5d
小さいと反応しない
833NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 01:33:28.81ID:yrywx4gir
新作楽しみ
834NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 05:59:59.88ID:/8LDml7q0
てす
835NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 17:15:44.33ID:GkGarpMir
2で一番いらん魔法ってどれ?
2021/07/20(火) 18:29:34.41ID:JtxAUFMR0
マカランダはほぼ使わなかった
2021/07/20(火) 19:09:31.57ID:FCHJW4gsr
>>835
サバトマやドルミンあたりか?
サバトマ使えるやつ入れるならほかの悪魔入れるわ!と思ったり強い奴に限ってドルミン効かねえ!みたいなのはよくあった

子供の頃はテトラジャいらねえと思ってたけど大人になってサキュバス相手に使ったら有り難さを実感した
2021/07/20(火) 19:48:15.75ID:KHz8Z4fed
COMP使用不可エリアで割と使った覚えがあるサバトマ
2021/07/20(火) 20:09:16.78ID:BbC7GBov0
あ、アギラ
2021/07/20(火) 20:26:08.23ID:FGa7En/md
>>839
そもそもウコバチやフレイミスライムを戦力として組み込まんし
2021/07/20(火) 21:00:31.11ID:gCi0mFDr0
テンタラフー
敵が使うとやたら強い
2021/07/20(火) 21:15:54.17ID:jHQIzK1f0
>>841
わかる
2021/07/20(火) 21:36:21.72ID:JtxAUFMR0
味方のルシファーはテンタラフー強いぞ
2021/07/20(火) 21:37:00.51ID:FYUD9cIf0
ドムドーラ
2021/07/22(木) 07:48:33.75ID:QWOy+bYn0
>>840
ファミコン最盛期な手探りプレイ時代は属性スライムも戦力になってたんだぜ…?
2021/07/22(木) 08:46:10.05ID:7Wj59H0nr
スライムも仲間が少ない序盤は組み込むことありそうだけど、フレイミスライムを作れる所まで来たらもういいような
エアリースライムのザンには少しお世話になった
2021/07/22(木) 12:28:44.17ID:QlogIxpyr
苦戦しないために色んな悪魔作って進めるスタイルだから劣化精霊Mo試したな
2021/07/22(木) 14:11:30.62ID:uIlXgjXT0
防御属性があるっぽいことは受けるダメージで推測してたから
弱そうな悪魔でもとりあえず召喚して戦わせるしかなかった
2021/07/22(木) 15:08:58.57ID:OAwP5uj5d
回復要員の足しでアクアンスライムは入れてたな

ただ、さすがにエイワスはムリゲーだった
2021/07/22(木) 15:56:15.38ID:UcR+cZr40
同じくアクアンスライムHPが同レベル帯より若干高いから入れてたけども
アクアンのディって全然回復しないんだよな
851NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 17:20:45.60ID:OUm/49Mir
スライムは防御力高いから序盤の壁だろ
2021/07/22(木) 17:52:32.88ID:ypz55sjA0
壁に関してはドワーフいるからいいや、という考えもある

そのあとはゾウチョウテンまで我慢すれば壁は解決するという進め方だったな俺は
序盤は聖獣とか適正レベルだと作りづらいのがいるからついついすっ飛ばしたくなる

天使のアレ程じゃないけどね
2021/07/22(木) 19:21:50.56ID:uIlXgjXT0
再発するなら合体表だけは見直してほしいわ
天使が序盤から作れないのは今考えてもない
2021/07/22(木) 20:56:57.52ID:UcR+cZr40
>>852
予備知識あるならオルトロス、ドワーフあたりにウージー2丁で問題ないからねぇ
2021/07/22(木) 20:57:54.93ID:jCy+NnCS0
エリゴールは強かった…
2021/07/22(木) 22:19:59.10ID:2L689aa80
>>845
だから?
2021/07/22(木) 22:21:40.81ID:MZILae2Yr
エリゴールを初めて作った時は大抵の雑魚を一撃で仕留めていくのに感動したな
クーフーリンも期待通りの強さだった
2021/07/22(木) 23:03:24.39ID:XibISDka0
>>853
代わりにサマリカーム没収で

ってか魔獣がすぐ逃げるのを何とかして欲しいところ
合体で1番大事なのに
2021/07/22(木) 23:08:33.70ID:XibISDka0
>>852
キリンさんとガンダルバさんの存在意義…
2021/07/22(木) 23:20:21.57ID:uIlXgjXT0
>>856
時代ごとに分けて語ろうって提案やね
2021/07/22(木) 23:30:00.70ID:XibISDka0
攻略本無しの当時は幻魔と鬼神が戦力の要だったな
妖鬼となんかを合体させれば出来るお手軽な幻魔とウンディーネ作って合体させればランクアップする鬼神
鬼神をランクアップさせて新しい鬼神が出てくるのが毎回楽しみだった

ウンディーネを作るためにブッカブーとツチグモを仲間にしまくってましたわ
2021/07/22(木) 23:48:52.97ID:/p+3QdAF0
攻略本なんか必要ねえんだよ!(匹夫の勇)
2021/07/23(金) 00:22:36.69ID:DL82ap/r0
魔界に行く頃になると弱い悪魔が逃げちゃって
精霊が作りにくくなるんだよなあ
2021/07/23(金) 01:59:36.66ID:fPy2n8XC0
>>863
たしか自分のレベルの1/4以下の悪魔だと「きゃー!殺人鬼―!助けて―!」になるんだったか
微妙に組み合わせのレベル調整で苦労したな

「わたしは ピクシー なにかよう?」
が懐かしくなるしゅんかん
865NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 02:49:41.07ID:ErI5DITe0
精霊は抗体Pが低いから連れて歩くのに最適
2021/07/23(金) 05:11:03.09ID:fxVEEQ7m0
サラマンダーとか使いやすかったな炎吸収だし
ジャクフロストのブフラオンでなむるけど
2021/07/23(金) 10:09:42.93ID:6zl8uree0
>>856
逆張り思考停止おじさんは生きるのが楽そうね
2021/07/23(金) 13:34:55.81ID:wdEB4s65r
当時を知っている!というのはおじさんの大事なマウント要素だからな
2021/07/23(金) 14:23:12.20ID:DL82ap/r0
あの……ここレトロゲースレ……
2021/07/23(金) 14:43:37.63ID:lwoeVcnJd
四大精霊のうちノーム、ウンディーネは必須なのがつらい

シルフは寝取られるからシラネ
2021/07/23(金) 18:10:42.30ID:eDYoRam5d
>>856
別に怒るような流れじゃないぞ
満月か?
872NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 19:54:15.30ID:ErI5DITe0
ぶっちゃけノームって使える?
一度も戦闘用に作ったことない
2021/07/23(金) 20:31:48.48ID:68AW0xpq0
ウンディーネの乳首点滅にやられた
2021/07/23(金) 20:57:46.10ID:H0DWm843r
ノーム作れるくらいになるとエリゴールやゾウチョウテンがいるからな
低レベル帯のドワーフのほうが戦力になった
2021/07/23(金) 23:06:20.54ID:WCT6sB800
>>871
もう閉経してるYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン
2021/07/24(土) 08:10:02.62ID:ubZK2HKD0
閉経のうらみ
忘れたわけではあるまいな
2021/07/24(土) 10:09:54.50ID:CHPKCDZl0
>>864

> >>863
> たしか自分のレベルの1/4以下の悪魔だと「きゃー!殺人鬼―!助けて―!」になるんだったか

悪魔から殺人鬼とか言われるなんて……
2021/07/25(日) 03:15:19.96ID:NkG3OjZDr
ちかん!ごうとう!さつじんき!


だっけか
879NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 16:24:16.86ID:Ot2geuD3r
シルフをたまには戦闘で使ってやるかと思い、
パズス戦に参加させたら、思いきりザンマオンを
跳ね返された
2021/07/25(日) 16:52:06.31ID:NwuDVcGz0
ウンディーネはメディアマ持ってるから割と使ってたわ
2021/07/25(日) 21:38:27.21ID:hUN06Y6D0
どんなゲームでも、ヒーラーが役に立たない事などないからね。
2021/07/25(日) 22:40:44.11ID:p10+ZJjc0
即死魔法ばっか使うアホがいた気がするが気のせいだろなっ
2021/07/26(月) 00:50:49.85ID:x7Xl3Qc00FOX
死のタコツボさんは一応ザオリクあるから
2021/07/26(月) 07:18:12.99ID:YnLLLfya0FOX
ノームに限らず合体専用キャラはとりあえず作ったら
何度か戦闘で試したりはしたなあ
ゾウチョウテンも同レベル帯にいるけど一緒に使ってた
2021/07/26(月) 23:36:58.26ID:tdmTdWu9r
ラケーさんはバリバリ使ってたな
真から邪鬼になったのが悲しい
2021/07/27(火) 12:23:27.00ID:Inrpth/G0
インドネシア辺りの病魔だっけあれ
2021/07/28(水) 02:22:04.19ID:mG50MvM+0
ネパールの食人鬼だったか>ラケー
ランダやバロン、チュルルックはバリ島だがちょっとエリアは違うか(ネパールは西アジア)
2021/07/29(木) 07:50:53.92ID:d42ZTf8L0
ランダ&バロンは現地のお祭りで割とメガテンライクな
掛け合いダンスやってるのが面白かった
今はさすがにどうか知らないが世界中旅出来た頃は
メガテンに関連しそうなところで面白いものも結構見れたな
2021/07/29(木) 15:01:32.84ID:JXdOOX450NIKU
善のバロンと悪のランダが戦う踊りだったか
女神転生2のすべてっていう本で知った記憶がある
2021/07/29(木) 16:40:53.32ID:rIYMNlif0NIKU
ばっきんがむがむ
2021/07/30(金) 09:44:07.91ID:qFJMjzUXr
ネパールの鬼の頭に日の丸の扇子を置く尖りまくったデザイン最高
2021/07/30(金) 19:51:38.25ID:nTKRQiSC0
石造のモチーフがあったと思うけど何で扇子なのかな
893NAME OVER
垢版 |
2021/07/31(土) 17:58:21.71ID:+EY1zgRyr
ネパールの国旗も日の丸っぽかったような
2021/07/31(土) 20:14:04.74ID:jj1yh2MZ0
イタリアとハンガリーかなんかの国旗だったカナ?
同じ三色のを縦と横にしただけでワラタ
2021/08/02(月) 01:50:24.42ID:ybo4EDFJ0
はくまぶどー
2021/08/02(月) 07:14:00.00ID:1JouQtnV0
正月仮面
897NAME OVER
垢版 |
2021/08/02(月) 17:25:17.24ID:isuQvzARr
水木しげるの妖怪大百科とかに載ってる妖怪は
あまり出てない気がする
2021/08/02(月) 19:07:37.57ID:0ZKh/2Dz0
サマナーの餓鬼がまんましげる顔ダケドネ
2021/08/02(月) 19:30:45.52ID:TVR+08hm0
全く本質を理解してないのウケる
2021/08/02(月) 22:10:59.52ID:ybo4EDFJ0
妖怪チンポなんか出せるわけがないだろ!!
2021/08/02(月) 23:11:43.61ID:b66YI7na0
バッグベアード様と東京タワーの金持ち悪魔バグベアさんが同じだとずっと思ってたぜ…
2021/08/02(月) 23:19:45.30ID:du8mJy/KK
真の悪魔図鑑みたいな本のベアードの解説に鬼太郎がどーのこーの書いてあったな
2021/08/03(火) 08:36:23.78ID:5Aa3u2uw0
大怪球フォーグラーみたいな外見は完全にしげるの創作で、
そのバグベアでイイノヨネw
2021/08/03(火) 22:58:32.02ID:2jUzT88o0
真1のバックベアードは外道No.1なのに
妙に影が薄い

FC2では妙にウザいくらい自己主張してきてたというのに
2021/08/03(火) 23:28:53.11ID:kLIHG5+Ir
>>904
言われるまで忘れてたわ
そういやアスコモイドの赤いやつがバックベアードだったな
2021/08/03(火) 23:32:16.36ID:fMlkRoha0
SFCメガテンのアクマデザインは全体的に無機質だからな
907NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 09:12:16.37ID:q72vfRiV0
なんで日の丸かいてある扇子
みたいなの頭につけてるんだろう
2021/08/04(水) 22:38:12.11ID:di9wuXxf0
nepal lakheで検索するとなるほどというデザイン
909NAME OVER
垢版 |
2021/08/05(木) 12:19:19.93ID:PHxcWurM0
ヨナルテパズトーリが出てくるシリーズってある?
2021/08/05(木) 15:36:05.42ID:m4h823pk0
魔界の罠
2021/08/05(木) 16:01:18.91ID:oULnjrmc0
>>909
へーテスカトリポカの化身だったのか
水木しげる漫画でしか見たことなかった
2021/08/05(木) 16:08:38.49ID:fz/0NJ1ld
女神転生IIのすべてを読んでるんだがこれ当時読みたかったよ
2021/08/05(木) 16:10:28.98ID:oULnjrmc0
成沢氏の解釈が入ってると思うが真相ルートをうまく匂わせている名著
2021/08/05(木) 23:22:50.65ID:0cQQNH/h0
>>911
生麦生米ヨナルデパズトーリか
2021/08/06(金) 07:50:11.44ID:UM6fIt/xd
>>913
こういう言い方が正解かわからないが成沢の最高傑作だと思う
2021/08/06(金) 08:22:58.39ID:r7NdUJDH0
表紙にアサルトのジオラマつかってるんだよな
2021/08/07(土) 23:42:56.88ID:DTHPT0H10
>>915
世界の文明は戦争により崩壊した。
世界に広がっていた通信網は一瞬で破壊され、
誰が何のために起こした戦争なのか、誰と誰が戦っているのか、
戦争は今も続いているのかすら最早誰にも分からなくなっていた…
みたいな冒頭の世界観説明が当時の自分には刺さりまくった思い出。
918NAME OVER
垢版 |
2021/08/08(日) 17:18:52.72ID:H6GxMySgr0808
水木しげるはどこまでを妖怪の範囲としてんのかな?
邪神や魔王も妖怪なのか?
2021/08/08(日) 23:00:05.87ID:fFli0nDAK
鬼太郎に出たベリアルやブエルは悪魔だったよ
2021/08/09(月) 02:13:35.45ID:Ehwl4Ud+d
妖精、幽鬼、邪鬼、妖魔、凶鳥
この辺が妖怪のメイン層か
2021/08/09(月) 11:41:12.54ID:HgBGV/lod
地霊も
922NAME OVER
垢版 |
2021/08/09(月) 19:48:52.80ID:W+/5UlEdr
妖怪=悪魔ではないよね
2021/08/09(月) 19:50:56.84ID:S5hSSmDk0
それ言っちゃうとそもそも悪と魔って人間の主観でどうこうって話になってくるからな
2021/08/09(月) 20:33:54.67ID:1NGxTgkT0
神と魔の話についてはデビサバ1のアマネが語ってくれたな
2021/08/09(月) 23:12:57.38ID:94oI0AIG0
悪魔というのは大洪水で死んだ堕天使の子供の巨人(ネフィリム)が天使の遺伝子を持つので死ぬことができなかった
それで堕天使が人間と動物の合成生物を作りその生物は魂が半分くらいしかないのでそこに巨人の魂を入れた
悪魔は人間に爬虫類の鱗がついてコウモリの羽がついているのはそのため
2021/08/09(月) 23:20:02.58ID:Cp2xKhEZ0
問題はどうしてそういう発想になったかだぞ
2021/08/10(火) 07:13:54.73ID:9Vp2Hp/Hd
メガテンは天使も外道も悪魔だけどな
2021/08/10(火) 11:53:10.56ID:k/tPMcrtM
だからアクマだし、仲魔なんだよね、表記するときには。
929NAME OVER
垢版 |
2021/08/10(火) 17:06:04.03ID:7ESa1Kqlr
ぬらりひょんが出てくるシリーズある?
2021/08/10(火) 22:55:49.79ID:2Ey738ak0
いい年こいてガキみてーに聞いてんじゃねえよ
ちったあてめーで調べろボケ
2021/08/10(火) 23:42:51.67ID:NCp7pvAf0
デビルアナライズ - 女神転生 悪魔・スキル データベースってところが便利だお
2021/08/11(水) 00:13:07.04ID:C/Vobtgl0
DDS-NERD辞書ってとこ使ってるわ
2021/08/11(水) 13:06:35.46ID:MVuMH5Ol0
ぬらりひょんはむしろPS2鬼太郎SRPGでしか仲間にした記憶が無いな
2021/08/11(水) 13:31:02.05ID:ZaQRlnj0d
ダイダラボッチはオオミツヌに変えて来たな
935NAME OVER
垢版 |
2021/08/11(水) 17:27:54.33ID:XtXLL487r
ぬらりひょんの能力がイマイチ分からん
いつのまにか家に上がり込んで茶を飲んでる
とか呑気すぎ
なのに日本妖怪の総大将とか言われてるし
そもそもどこ情報なんだ
2021/08/11(水) 18:23:25.46ID:WG/dAcNg0
気が付くと家主になっているってのは、その家の者(特に家主)にとっては脅威ではある
『家』を拡大解釈すると城や国も可能ってなるし(そう思う人間が増えるとそうなるのかもしれないが)

総大将はそれこそゲゲゲの鬼太郎辺りが影響しているのでは?
いわゆる大多数がそう認知してしまうとそうなってしまう的な、妖怪の存在自体がそういうモノなのでそうなってしまったとか
妖怪関係は水木しげる先生の影響度は強いからね
2021/08/11(水) 18:30:20.64ID:4cFgoFgB0
wikipediaでぬらりひょんのページを読むといいお
伝言ゲームみたいな感じで広まったみたいだお
2021/08/12(木) 12:48:17.45ID:VpioWhZV0
妖怪とか都市伝説とかはほとんどが伝言ゲームだろ
2021/08/13(金) 02:16:26.18ID:PAkWVWqL0
妖怪のせいなのねそうなのね
2021/08/13(金) 09:03:39.07ID:W74MqCAFa
びたいちマッカかけてもだめだぞ


びたいち文からきていることにしばらくたってからきづいた。
2021/08/13(金) 16:39:13.93ID:Fi7uFwGl0
>>938
今もネットのデマが事実になっていってるからな
言ったもん勝ち
942NAME OVER
垢版 |
2021/08/13(金) 17:41:49.69ID:D6RA6ADGr
河村たかしも妖怪っぽいよな
2021/08/13(金) 18:46:21.00ID:ptfl89DNa
世の中にはSCP財団の存在を本当にあるものとして訝しんでる人物もいるらしいし
数百年後にはそれを絡めたオカルト話が出てるかもしれん
2021/08/14(土) 01:47:47.70ID:ytRmzdrk0
>>942
あれはメダルかじり虫なので分類は虫
2021/08/14(土) 19:13:20.96ID:pbHEXr7c0
すいません質問させてください
今2をやっていて、攻略サイトを見た所、ニュートラル等の仲魔にできる敵を倒すと
ペナルティがあると書いてありました。このペナルティってどういったモノでしょうか?
LV上げのときも、倒さず逃げた方がよいでしょうか?。
2021/08/14(土) 19:21:07.87ID:2K/yz0Q40
魅力や好感度が下がるってことじゃないか
正直あまり気にしなくてもいい

仲魔と同じ種族を倒すのもよくないと聞いたが解析情報ではないので俺は分からん
2021/08/14(土) 19:29:25.36ID:pbHEXr7c0
お早い回答ありがとうございます
大きなペナルティではなさそうなので、気にせずプレイしてみます<(_ _)>
2021/08/14(土) 20:08:12.19ID:GZcH8mYW0
結局答えはわからんということか
949NAME OVER
垢版 |
2021/08/14(土) 21:56:49.51ID:mE0RkHkmr
神話系じゃない日本の妖怪で出てきたのは
ネコマタ、ツチグモ、サカサクビ、ビワホウシ、オニ
あと何がいた?
2021/08/14(土) 22:49:36.26ID:4Ptf7xYSr
>>945
魅力が下がりまくって弱い悪魔と話した時に有無を言わさず逃げられまくるようになる
なにもしてないのに痴漢強盗殺人鬼!と言われて逃げられるとわりと傷付く
でも宝玉持ってるのはニュートラルの悪魔だけだからなあ
2021/08/15(日) 00:32:37.85ID:376klr3P0
魅力度の仕様はFC版も同じなのかね?

†女神転生 メガテン総合スレ225†
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1389592793/

972 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 06:56:58.25 ID:tsC2tGJ6O [1/2]
>>836
FC版は知らないけど旧約2は装備品で変動する魅力(機敏度?)らしきものはある
($7E0507と$7E0517。合計防御力の値の隣に格納されてる、旧約1だと全く変動しない値)

ただカジノ通いしても下がったりしないし店に売却する時の値打ちが変わったり悪魔会話に変化があったりしないので、
旧約では恐らく魅力は機能してない
2021/08/15(日) 01:34:47.85ID:O18PYx0b0
2は会話もよく分からないわ
ほほえむ→ぶきをおさめる→せっとく→ものをあげるでいいのかな
近づくといあつするはいらないっぽい?
あといきなり物を上げても仲間になる時あるしなにがなにやら
2021/08/15(日) 05:19:42.57ID:m3xplBd00
説得でもサタンさまに背けというのかうーむみたいの出るまでやらないと効果ない気がする
2021/08/15(日) 15:27:12.33ID:HFGEH9uba
>>949
ヌエ
2021/08/15(日) 16:36:15.96ID:HfkgyTe5r
各コマンドに対する数値とランダム数値で正否を決めてるんでないの?
2021/08/15(日) 17:13:26.59ID:G1cfT6cB0
むしろ正解がなさそうなのが好きだった
957NAME OVER
垢版 |
2021/08/15(日) 22:34:46.09ID:INUhyDW+0
九尾の狐は中国から来たという設定だけで
中国人は知らない妖怪?
2021/08/15(日) 23:18:16.17ID:HFGEH9uba
ビワホウシは人間だなw
ハカイソウなんかと同類
2021/08/15(日) 23:19:08.56ID:Dg8vikU30
知ってるでしょ
中国発祥だし歴史書に書かれてるし
2021/08/15(日) 23:21:50.90ID:HFGEH9uba
>>952
いあつするを繰り返して8体まで増やした後
ぶきをおさめると「よし いいだろう」と言って仲間になることがある。
2021/08/16(月) 01:36:46.51ID:jGw2BS+K0
ヨシ!
2021/08/16(月) 11:26:56.58ID:5v9cImql0
何か分からんがとにかくヨシ!
2021/08/16(月) 13:51:47.72ID:jVdPmLSa0
その無謀さと度胸に免じてヨシ!
2021/08/16(月) 19:42:01.32ID:V4mhUfAFd
>>958
亡霊だと思う
2021/08/16(月) 21:22:36.88ID:E07SSryj0
>>960
かなり確率低いっぽいけど本当に仲間になったわ
これは知らなかった
ナカマになるとなにかいいことあるのか?と聞かれるだけの時もあった

ちかづくにも何か利用要素あるのかな
2021/08/17(火) 00:53:55.85ID:wLwt4cR+0
>>949
ハンジャ、キヨヒメ、モムノフ、タマモノマエ、9ビノキツネ
ツチグモとオニは一応神話の系譜と言えなくもない
2021/08/17(火) 08:28:32.47ID:K5W0Bhl0a
レベルの低いうちはブッカブーを怒らせてはいけない
2021/08/17(火) 13:41:03.03ID:jyqITTvz0
ブッカブーは強かったな……
969NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 17:33:21.45ID:dmcklhlmr
ブッカブーは剣攻撃だからな
逃げにくい相手でもある
2021/08/17(火) 18:24:46.73ID:0jZM05HU0
>>967
わかる
2021/08/17(火) 23:08:57.71ID:2s6QdKFC0
ブッカブーって普通に進めてたら大半は初対面の時レベル上だったりするのもあるかも
とりあえず話しかけてみたらお前の魂をよこせ!!と襲われて全滅させられたのはトラウマ
2021/08/17(火) 23:39:40.27ID:yjh+SGPZa
ブッカブーは多数で出てきた時のブフラマがえぐいよね。
交渉決裂で「こうかいさせてやろう!」で本当に後悔する数少ない悪魔だ。
2021/08/18(水) 02:41:27.44ID:PtpNNKDj0
ブッブブーは渋谷2Fの中では一体だけ場違いな強さだよな
2021/08/18(水) 06:20:15.50ID:8VbOCaCu0
ちかづくとビビッて仲魔になるパターンはあったと思う
大抵は不意打ちされるだけのはずだがうろ覚え・・・
2021/08/18(水) 07:41:15.16ID:9tXmDvDn0
ブッカブーが仲魔になったときの心強さ…
2021/08/18(水) 08:27:45.17ID:Zs4Na27Ba
>>974
しぶしぶなかまになった
というフレーズを見た覚えがある。
977NAME OVER
垢版 |
2021/08/18(水) 16:37:23.69ID:yR/mhTsJr
何がブッブブーじゃ
2021/08/19(木) 05:45:54.29ID:btVYZS0E0
渋谷に出たっけ?
銀座のイメージしかない
979NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 21:27:20.42ID:A2zatQk80
ブッカブーだけ渋谷に出るね
フォルネウスやアプサラスは出ない
980NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 23:59:33.07ID:A2zatQk80
琵琶法師っていうと耳無し芳一を思い出すが、
アレは武者が妖怪なんだよな
2021/08/20(金) 00:06:34.59ID:aDvfLOHn0
ブッカブーさんは渋谷より六本木で出てきた時が恐怖
まずレベルが向こうのが上
982NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 16:48:53.53ID:A5et1M73r
ツチグモも強い上にワラワラ出るからキツい
2021/08/20(金) 19:37:16.95ID:OGqLflMU0
ツチグモはLvの割にHPと防御が高めできつかったな

でも、仲魔にするとあまり強くない
2021/08/20(金) 21:49:43.99ID:aDvfLOHn0
ツチグモとブッカブーでウンディーネが出来るから鬼神のランクアップのために狩りまくってた
985NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 22:18:12.24ID:XmEnumZya
女神転生 FC版 Part.10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1629465474/
2021/08/20(金) 22:58:58.93ID:lKi9YoPB0
スレ立て乙!
2021/08/21(土) 13:41:18.64ID:sa/48E/Ba
こっち埋めようぜ
2021/08/21(土) 13:41:24.86ID:sa/48E/Ba
うめ
2021/08/21(土) 13:41:30.75ID:sa/48E/Ba
うーめ
2021/08/21(土) 13:41:38.00ID:sa/48E/Ba
うめ?
2021/08/21(土) 13:41:43.92ID:sa/48E/Ba
うめん
2021/08/21(土) 16:38:07.68ID:oAG4bFyv0
うめ
2021/08/21(土) 16:43:48.02ID:2qSsxJAx0
今の規制で「狂人」はセーフなのか否か
2021/08/21(土) 16:47:01.25ID:pwMr68Hxr
ブーモリぶっぶぶー♪
995NAME OVER
垢版 |
2021/08/22(日) 08:16:24.35ID:Q2Yz4k4V0
ガミジン強そう!!


あれ お お お お

弱いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/08/22(日) 08:22:14.76ID:Dr2W6PSY0
2021/08/22(日) 08:51:42.71ID:PKnLr4kY0
>>993
「白痴」はダメだな
ペルソナ2罪のPSP版では「無知」に差し替えられてた
2021/08/22(日) 19:23:49.12ID:rxKo1/Bs0
>>997
ドストエフスキーの小説はOKなのにな
2021/08/22(日) 19:33:55.38ID:NX4PHW3Rr
埋めるついでにアリス可愛い!
2021/08/22(日) 19:34:16.74ID:NX4PHW3Rr
でもローズさん派だけどな!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 14時間 18分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況