※前スレ
【二千年ぶり】ジョジョ1部2部118【だからな】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1540473207/
過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part1-2
アフィの話題・アフィへの転載禁止
探検
【わしは息子を】ジョジョ1部2部119【信じるよ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/06(日) 21:54:58.87ID:???
2019/01/06(日) 22:00:47.65ID:???
ツェペリの乙さァァァァァン!!
2019/01/07(月) 00:14:44.11ID:???
うんうん
2019/01/07(月) 03:58:54.09ID:???
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ | ろ・・・>>6ゲットさせてくれ・・・
|::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::! | >>1ルミ・・・>>10老党殺ったの俺だし
頼 \'' " _,,..-=、''_ >',=-、 ' i:::::::;! | >>2コル・・・俺のデータ凄すぎて入りきらんだろ
| / ,rニ・L | { ':ニ・i,. |:::::l | >>3ルキ・・・MI(モタリケ・アイランド)に来れなくて残念だな
/ 'i ,''≡' | i`== i i;/l | >>4ズク・・・タソ・・・ハァハァ
む /,i | ! r┤ i、 J ,:、!,! | >>5ン・・・早く俺みたいな立派な主役になれよ
ヽ,! ‐=、;、 | l , , ,`',,`''´,', 〃 |i | >7モーノ=トチーノ・・・脇 役 悲 惨 だ な(プ
r‐-`;- 'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l ‐=、 >8ンゾー・・・隠者の書?俺ん家の鍋敷きにしてるよ(ゲラゲラゲラゲラwwwwwww
|ヽ__,i , i! , /r──-l! i! /;、_ | >9ロロ・・・そんなに俺の念能力が欲しいか
___/'´ i ', ' , ' , | ''" ̄ ̄ ̄ !./ i;;;;;``'' | >1000リツ・・・闇のソナタの印税入ったよ
;;;;;;;;;;;;;;/ i `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/' |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/ i ,' , .`''ー- ' ,. ‐'"/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ | ろ・・・>>6ゲットさせてくれ・・・
|::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::! | >>1ルミ・・・>>10老党殺ったの俺だし
頼 \'' " _,,..-=、''_ >',=-、 ' i:::::::;! | >>2コル・・・俺のデータ凄すぎて入りきらんだろ
| / ,rニ・L | { ':ニ・i,. |:::::l | >>3ルキ・・・MI(モタリケ・アイランド)に来れなくて残念だな
/ 'i ,''≡' | i`== i i;/l | >>4ズク・・・タソ・・・ハァハァ
む /,i | ! r┤ i、 J ,:、!,! | >>5ン・・・早く俺みたいな立派な主役になれよ
ヽ,! ‐=、;、 | l , , ,`',,`''´,', 〃 |i | >7モーノ=トチーノ・・・脇 役 悲 惨 だ な(プ
r‐-`;- 'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l ‐=、 >8ンゾー・・・隠者の書?俺ん家の鍋敷きにしてるよ(ゲラゲラゲラゲラwwwwwww
|ヽ__,i , i! , /r──-l! i! /;、_ | >9ロロ・・・そんなに俺の念能力が欲しいか
___/'´ i ', ' , ' , | ''" ̄ ̄ ̄ !./ i;;;;;``'' | >1000リツ・・・闇のソナタの印税入ったよ
;;;;;;;;;;;;;;/ i `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/' |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/ i ,' , .`''ー- ' ,. ‐'"/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
2019/01/07(月) 03:59:36.19ID:???
かっかっか、>>7getはヤム兄がもらったぞクズ共がっ!!
,r''""~ ̄""''丶.
,/,,::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.
/::i" ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::゙,,
,i::y' ゙゙'ヽ,〃/'''"彡゙i
!i ⌒ヽ. ':::;;;;;;;; ''i:i ___Λ
,r 'i/r'=、キ、j;;/;r ::'' /::i |>>2 ヒィィィヤッホゥ!!!
,!,rY 、..(・)_ヽ ノ/∠-_=''、丶i/ | ̄>>3だからお前はクズなんだ
i.in',,  ̄ー /"、r.,ヽ /ヽ |>>4 所詮クズはクズだ
‐''"~~人''!:;;;,, ,,,. !" ゙''、`" ゛./ヽ ! |>>5 イチャつきたけきゃ遊園地にでも行ってろ
°;;;;;;;;i i .,,,,..゙゙ i :;;;; 、 ::,,,..,,;;/''''/' |>>6 来い来い!来いよ!!!
;;;;;;;''"i' ! ゙ヽ、 ヽ、_'ノ ::;;_'''''/_;;/"''-|>>8 プ・・・・・・ブフッ!!
i' ゙!;;; `゙ー'.ニ丶_..,ノ` /;;;;;; < >9 アンタ>2ちゃんの才能ねえよ
! i !、 ゙゙''''ー-:: ,/;;;;ー=ニニ|>10 ぎゃぁああぁっ!!!おっ・・・俺の拳がぁあ!!
! |ヽ. .,/;;;;;;;; | >11 ちょ・・・調子んのんぁっ!!!
!丶、,,,,___,,/;;;;;;;;;;;;; \>12-1002 俺だああああっ!!!
,r''""~ ̄""''丶.
,/,,::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.
/::i" ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::゙,,
,i::y' ゙゙'ヽ,〃/'''"彡゙i
!i ⌒ヽ. ':::;;;;;;;; ''i:i ___Λ
,r 'i/r'=、キ、j;;/;r ::'' /::i |>>2 ヒィィィヤッホゥ!!!
,!,rY 、..(・)_ヽ ノ/∠-_=''、丶i/ | ̄>>3だからお前はクズなんだ
i.in',,  ̄ー /"、r.,ヽ /ヽ |>>4 所詮クズはクズだ
‐''"~~人''!:;;;,, ,,,. !" ゙''、`" ゛./ヽ ! |>>5 イチャつきたけきゃ遊園地にでも行ってろ
°;;;;;;;;i i .,,,,..゙゙ i :;;;; 、 ::,,,..,,;;/''''/' |>>6 来い来い!来いよ!!!
;;;;;;;''"i' ! ゙ヽ、 ヽ、_'ノ ::;;_'''''/_;;/"''-|>>8 プ・・・・・・ブフッ!!
i' ゙!;;; `゙ー'.ニ丶_..,ノ` /;;;;;; < >9 アンタ>2ちゃんの才能ねえよ
! i !、 ゙゙''''ー-:: ,/;;;;ー=ニニ|>10 ぎゃぁああぁっ!!!おっ・・・俺の拳がぁあ!!
! |ヽ. .,/;;;;;;;; | >11 ちょ・・・調子んのんぁっ!!!
!丶、,,,,___,,/;;;;;;;;;;;;; \>12-1002 俺だああああっ!!!
2019/01/08(火) 04:50:31.63ID:???
貧民時代のスピードワゴンの食生活が気になる。ジョジョやディオに体格だけなら負けてないモリモリマッチョだよな
10愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 05:16:36.70ID:??? 昔は貧民が世界中をしたり出来ないから実は金持ちの出だったとかじゃないの?
11愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 05:36:09.05ID:??? ジョセフ式に路銀や物資はカツアゲと
追い剥ぎでまかなっていたのでは
追い剥ぎでまかなっていたのでは
12愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 11:52:23.82ID:??? 貿易船で働いてたんじゃないの
当時のイギリスは絶頂期だったし
当時のイギリスは絶頂期だったし
13愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 12:35:49.72ID:??? ジョージ・ジョースターの小説はディオが原作にある極悪さそのままだった
14愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 12:43:34.82ID:??? どっちのジョージだよ
15愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 14:18:26.64ID:??? 二世
16愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 16:58:16.37ID:??? 名探偵ジョージ
17愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 18:49:08.43ID:??? 舞城のDIOは攻撃的で俺様感強めだよな。棺桶の中でエリナを活かさず殺さず
罵倒しながら呉越同舟するシーンとか
罵倒しながら呉越同舟するシーンとか
18愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 21:22:49.83ID:??? エリナを水責めにするシーンとか
その筋の紳士にはたまらんだろうなと思った
その筋の紳士にはたまらんだろうなと思った
19愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 21:29:51.50ID:??? でも目から体液で魚焼くのは無理だと思うの
20愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 21:59:19.76ID:??? 目からビームじゃなくて目から冷凍光線だもんな
21愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 23:51:40.12ID:??? 目ビームで定着してるが
血液の圧縮砲でしょ?
焼くとか無いよね
ウォーターカッターとか、ウォーターガンの類いでしょ?
血液の圧縮砲でしょ?
焼くとか無いよね
ウォーターカッターとか、ウォーターガンの類いでしょ?
22愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 01:17:08.12ID:??? 体液を熱くするのはエシディシだしな
23愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 02:42:37.61ID:??? 冷凍焼けかなぁ…
24愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 03:40:30.11ID:??? 舞城は好き嫌いガッツリ別れる文章だと思うけど
いくらなんでもディオの目からでるのが
本当の熱光線と勘違いしているような
にわかとは思えないしな…話の都合に伴うわざとじゃないかな
いくらなんでもディオの目からでるのが
本当の熱光線と勘違いしているような
にわかとは思えないしな…話の都合に伴うわざとじゃないかな
25愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 03:52:24.35ID:??? 炎上商法みたいなもんでしょ。突っ込まれたほうが本人としては嬉しい
文才では逆立ちしても乙一に敵わないからやむを得ずやってる
文才では逆立ちしても乙一に敵わないからやむを得ずやってる
26愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 04:12:23.78ID:??? 舞城も乙一も目くそ鼻くそなのに
27愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 04:34:15.46ID:??? どっちもオタクくさいペンネームだな
28愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 08:32:53.18ID:??? 岸辺露伴は動かないの小説化はどんな塩梅なの
こういうところではあんまり評価を聞かないが
こういうところではあんまり評価を聞かないが
29愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 11:36:07.23ID:??? さすがに4部スレあたりで聞けや
30愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 11:42:17.83ID:??? 小説の内容はあまり対応部とは関係ない
31愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 11:50:01.31ID:??? 自己中にも程がある
32愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 11:54:54.86ID:??? ジョジョスレは総合スレがないのでこの手の質問はどこででもNG
33愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 12:14:21.06ID:??? 総合スレに近いのは漫画板の8部スレかもな
前はライトノベル板に小説用のスレがあったんだけどね
前はライトノベル板に小説用のスレがあったんだけどね
34愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 15:24:30.53ID:??? ジョースター邸って言い表しにくいんだが最上階がひょろっと細長い塔みたくなってるよな
あれってどういう目的に使われてる部屋なんだろうか
あれってどういう目的に使われてる部屋なんだろうか
35愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 15:39:55.70ID:??? 見張り台じゃね
36愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 15:42:31.78ID:??? 鐘楼みたいにも見えるけど教会じゃないしな
37愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 17:03:36.98ID:??? 当時の建築の資料として中を歩き回ってみたくなる素敵なお屋敷だった
露伴ならたぶん無断で写真撮影したりする
露伴ならたぶん無断で写真撮影したりする
38愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 17:41:33.90ID:???39愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 19:13:01.23ID:??? 本邦もそうだが本気で歴史のあるやんごとない家系だと
驚くほど古い建物普通に使ってたりするからな…
(半端ない改修費用がポンと出せてしまうから)
物見塔があるほど古い城だったら面白いね
>>33
小説スレなくなってたのか
道理で5部スレで恥パネタが頻出するわけだよ
…と思ったがスレあってもなくても関係ないかこれは
驚くほど古い建物普通に使ってたりするからな…
(半端ない改修費用がポンと出せてしまうから)
物見塔があるほど古い城だったら面白いね
>>33
小説スレなくなってたのか
道理で5部スレで恥パネタが頻出するわけだよ
…と思ったがスレあってもなくても関係ないかこれは
40愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 20:14:11.82ID:??? ゲーム版ファントムブラッドだと
屋敷の階段上ったあたりでの
薬を渡せ渡さないの場面もわざわざ
バトルイベント化してるんだよな
やけに広々とした屋敷で波紋も吸血鬼の力もないマッチョ2名が駆け回って
長々と殴ったり蹴っ飛ばしたりし合うのはかなりシュール
屋敷の階段上ったあたりでの
薬を渡せ渡さないの場面もわざわざ
バトルイベント化してるんだよな
やけに広々とした屋敷で波紋も吸血鬼の力もないマッチョ2名が駆け回って
長々と殴ったり蹴っ飛ばしたりし合うのはかなりシュール
43愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 11:14:21.71ID:??? 1部もOVA化する予定があったけど没になった
44愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 11:30:16.08ID:??? 劇場版にはなったが、黒歴史になった。
45愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:09:45.40ID:??? なにげに尺のコントロールが難しそうだよな
少年時代を省くわけにはいかないが石仮面や波紋が出るまでは
バトル漫画としての盛り上がりに欠ける
少年時代を省くわけにはいかないが石仮面や波紋が出るまでは
バトル漫画としての盛り上がりに欠ける
46愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:26:00.71ID:??? テレビアニメの1話2話が物凄いスピードで少年時代を片付けていて
初見の人はついていけるのか心配になったのを思い出した
初見の人はついていけるのか心配になったのを思い出した
47愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:35:14.04ID:??? 映画はまた違う話なのは分かってはいるけど、ファントムブラッドを観た俺としては丁寧すぎて感涙だった
もうタルカスとブラフォードがまとめて3秒でやられるとこなんて二度と観たくねぇ
もうタルカスとブラフォードがまとめて3秒でやられるとこなんて二度と観たくねぇ
48愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:41:44.40ID:??? スピードワゴンがクールに出番カットされたのに芸人のスピードワゴンが声優だった糞映画の話はやめろ
49愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 14:10:21.94ID:??? ハンバーグ師匠とライス坊や だからセーフ
51愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 19:31:34.23ID:??? 荒木「少年時代の話は必ず入れてください」
52愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 10:22:34.18ID:??? ぶっちゃけSPWが存在しないという時点であの映画は
「ディオがジョジョと相討ちになって19世紀に死亡した並行世界」なんだと思ってる
ある意味因縁から解放されたジョースター一族だが、生還したエリナから続く家系が
どうなったのかは誰もわからない
「ディオがジョジョと相討ちになって19世紀に死亡した並行世界」なんだと思ってる
ある意味因縁から解放されたジョースター一族だが、生還したエリナから続く家系が
どうなったのかは誰もわからない
53愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 10:25:19.04ID:??? でももし映画の世界の石仮面もカーズの野望に由来するアイテムだとしたら
SPW財団の援助なしで復活した柱の男たちと人類が遭遇することになるから
まあ、そこで人類の歴史自体終わっちゃうかもしれないな
SPW財団の援助なしで復活した柱の男たちと人類が遭遇することになるから
まあ、そこで人類の歴史自体終わっちゃうかもしれないな
54愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 12:07:30.92ID:???55愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 12:10:52.16ID:??? 仮に成功してたら好評に付き続編も作れねぇしコケて良かった
ただあれの失敗はアニメ化goサインの足を引っ張ったんだろうなぁ
ただあれの失敗はアニメ化goサインの足を引っ張ったんだろうなぁ
56愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 19:19:04.25ID:??? 続編で思い出したが4部実写化とは一体何だったのか
57愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 21:31:00.29ID:??? クソ映画はクソ映画だけど、一本糞くらいの価値はあったかな
実写デビルマンレベルのビチグソ期待して見るとある意味裏切られる
ただ普通に出来の悪い映画
実写だと変身こそしないけど「特撮みたいに見える」ってのは面白かったな
荒木は特撮世代だし、ジョジョも特撮の影響がかなりデカい
監督の三池崇史は荒木と同い年だから通じるもんがあるんだろうね
バッドカンパニー戦なんかもろに巨大怪獣対自衛隊だった
実写デビルマンレベルのビチグソ期待して見るとある意味裏切られる
ただ普通に出来の悪い映画
実写だと変身こそしないけど「特撮みたいに見える」ってのは面白かったな
荒木は特撮世代だし、ジョジョも特撮の影響がかなりデカい
監督の三池崇史は荒木と同い年だから通じるもんがあるんだろうね
バッドカンパニー戦なんかもろに巨大怪獣対自衛隊だった
58愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 21:53:05.07ID:??? 実写映画なんか無かった
59愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 06:42:53.92ID:??? 実際、シリーズと銘打ったのに
興行不振でお蔵入りって映画も少なくないからな…役者だって凄い早さで老けて
学生役なんかあっという間にできなくなるし急がないとその時点でアウトだ
興行不振でお蔵入りって映画も少なくないからな…役者だって凄い早さで老けて
学生役なんかあっという間にできなくなるし急がないとその時点でアウトだ
60愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 06:46:59.12ID:??? もうとっくにアウトだぞ
61愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 07:27:25.86ID:??? 正直、四部実写はわりと面白かったぞ
62愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 09:29:29.40ID:??? 個人的な感想など無意味
興業成績が全てよ
興業成績が全てよ
63愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 10:37:50.14ID:??? 実写映画に使った金をTVアニメに使うべきだった
64愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 11:53:27.46ID:??? ニダークイーン誕生の瞬間で有る
65愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 14:18:06.09ID:??? 映画の失敗は原作厨の支持を得られず公開前からネガキャンされまくった結果だと思う
66愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 14:28:06.73ID:??? 出来が良かったらちゃんと評価されるよ
見に行った人の感想も「そんなに悪くはない」程度だったしな
見に行った人の感想も「そんなに悪くはない」程度だったしな
67愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 15:09:47.94ID:??? 斉木楠雄の実写は言われてるほど良くなくて逆に驚いた
あれが持て囃されてジョジョ映画が叩かれる世間がわからない
あれが持て囃されてジョジョ映画が叩かれる世間がわからない
68愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 16:08:36.46ID:??? だってあっちはギャグじゃん
もともと何でもありの世界観なんだから、観客の許容度も広いんでしょ
もともと何でもありの世界観なんだから、観客の許容度も広いんでしょ
69愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 16:36:28.37ID:??? 向こうは対象年齢がだいぶ低いのも大きいな
70愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 17:01:05.80ID:??? 映画はスペインすぎた
71愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 18:11:24.73ID:??? 普通にアメリカの郊外で撮影すればよかったのにな
72愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 19:13:47.17ID:??? それのどこが普通だアホんだら
73愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 20:06:14.95ID:??? 杜王町の町並みはアメリカ郊外みたいだと4部スレでは有名な話題だぞ
74愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 20:21:06.93ID:??? みたいだからって本当に外国で撮影したら違和感バリバリに決まってるだろ
75愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 21:49:52.30ID:??? 話が噛み合わねぇ
76愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 22:19:52.57ID:??? モデル並みのスタイルの良さがないとジョジョの服装は実写に持ってきてもコントにしかならんな
77愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 22:31:14.06ID:??? 1部2部をハリウッドでやってほしいな
ワムウの戦車戦を見たい
ワムウの戦車戦を見たい
78愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 22:31:39.84ID:??? あんな街並み日本にはないから海外ロケしよう←わかる
じゃあスペインで←意味がわからない
原作を再現するつもりがないんなら別にそれでいい
漫画と別物になったとしても、映画として真っ当ならそれでいいんだよ
でもキャラは原作に寄せてあのバカみたいなコスプレさせてるわけでしょ
ブレブレなんだよな
じゃあスペインで←意味がわからない
原作を再現するつもりがないんなら別にそれでいい
漫画と別物になったとしても、映画として真っ当ならそれでいいんだよ
でもキャラは原作に寄せてあのバカみたいなコスプレさせてるわけでしょ
ブレブレなんだよな
79愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 22:53:41.62ID:??? 実写映画なんか無かったのにいつまで妄想続ける気だよ
80愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 22:59:41.75ID:??? 1部映画もなかったよな
81愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 00:17:36.60ID:??? 1部映画の続きが3部OVA?
82愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 10:34:46.80ID:??? そういう発言はないが、一連の作品のアニメ化なんだから
本来はそう繋がってないといけない、とは思う
本来はそう繋がってないといけない、とは思う
84愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 01:17:04.75ID:??? 1部映画の簡略化は尺の都合と一見さんへの配慮なんだろうかねえ
正直ジョジョは既存のマニアに全力でラブコール送った方が効率良さそう
正直ジョジョは既存のマニアに全力でラブコール送った方が効率良さそう
85愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 01:29:14.73ID:??? 太平洋航路なんて間違いを見るに尺や配慮というレベルの話ではないと思う
86愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 07:21:42.90ID:??? ていうかソフト化されてないからそういうミスを指摘するだけの
知識を仕入れること自体が現状では難しいからな…
いやしかしイギリス→アメリカで太平洋どうやって渡るんだwそんなミスしてたのか
知識を仕入れること自体が現状では難しいからな…
いやしかしイギリス→アメリカで太平洋どうやって渡るんだwそんなミスしてたのか
87愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 10:30:24.00ID:??? 主題歌目当てに観たジョジョ知らない歌手のファンからもボロクソに言われてたのが現実よ
88愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 12:27:30.63ID:??? テレビアニメの方は作品ファン重視で、
「何をするんだァーッ!」でも
「ん」を短めに発音するなど細かい配慮を見せていた。
「何をするんだァーッ!」でも
「ん」を短めに発音するなど細かい配慮を見せていた。
89愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 12:33:20.13ID:??? 連載時には誤植されていなかったから特に必要ない配慮だけどね
90愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 12:37:23.35ID:??? かの1部ゲーではクリアしたあとの二周めでは「何をするだーッ!」に変わってるんだっけ?
変なこだわりを見せるゲームのようだ
やったことないけど
変なこだわりを見せるゲームのようだ
やったことないけど
91愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 12:55:14.12ID:??? しょせん誤植だしおまけ程度の扱いでいい
ASBなんて知らない
ASBなんて知らない
92愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 13:40:58.68ID:??? チリもつもればというか石の上にも三年というか
くだらねー誤植でもファンの間には半ば定着してる事実って結構あるからな
くだらねー誤植でもファンの間には半ば定着してる事実って結構あるからな
93愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 14:24:44.97ID:??? そんな下らねーネタに拘るファンって浅はかだな
94愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 15:03:02.76ID:???96愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 11:24:33.77ID:??? 容赦せんせんせんせん
98愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 12:39:41.77ID:??? 最初のアニメで誤植がそのまま採用されたやつか
99愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 13:11:10.25ID:??? そういやジョースター卿の「息子が捕まるのを見たくはない」も最初「息子が捕まるのを見たくないはない」になってたな
100愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 15:26:18.82ID:???101愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 21:22:25.10ID:??? ウィンドナイツロッドの殺人修練場は後々観光資源になりそう
っていうか作中の時点でも歴オタが押しかけそうなもんだが
っていうか作中の時点でも歴オタが押しかけそうなもんだが
102愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 21:26:52.49ID:??? 初期はまだ信者から名言ガーとか言われるわけでもなく、作者も特に意識してないだろうからセリフの切れ味がすごい
1巻から飛ばしてる感じする
1巻から飛ばしてる感じする
103愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 23:15:15.17ID:??? 1部は地味だと言われるが、あの台詞回しには魅入られた。
コピペ化した以外にも「このきたならしい阿呆がァーッ!!」とか、
面白いのがいっぱいあるね。
「奇人偏屈列伝」のニコラ・テスラ回とか、
作画は別人だが初期ジョジョっぽい台詞回しが楽しい。
コピペ化した以外にも「このきたならしい阿呆がァーッ!!」とか、
面白いのがいっぱいあるね。
「奇人偏屈列伝」のニコラ・テスラ回とか、
作画は別人だが初期ジョジョっぽい台詞回しが楽しい。
104愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 23:49:07.48ID:??? あれの源流は人物の台詞・地の文ともに梶原一騎の漫画だと思う
105愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 23:53:21.41ID:??? 個人的に好きなのは目に波紋入りの薔薇を刺されてキレたディオが
憎しみをぶちまける一連の台詞。それまでキザにキメてたのに
一瞬で沸騰して「てめえら全員殺す!」って殺意一色に染まりまくってるのが
見ていて面白すぎる
憎しみをぶちまける一連の台詞。それまでキザにキメてたのに
一瞬で沸騰して「てめえら全員殺す!」って殺意一色に染まりまくってるのが
見ていて面白すぎる
106愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 03:51:50.58ID:???107愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 06:58:11.79ID:??? 自分の欠点は怒りっぽいところだ、反省しなければ…
108愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 08:01:09.28ID:??? ダリオの名誉を誓うところもそうだが
1部のディオは地雷踏まれた時の反応が面白すぎる
1部のディオは地雷踏まれた時の反応が面白すぎる
109愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 10:00:36.95ID:??? 3部のDIOは酒飲んでるところ誰にも見せなかったな
110愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 11:49:36.10ID:??? ジョースター卿は最後にディオを父親と同じ墓に埋めてやってくれとジョナサンに頼んでたけど「それもうトドメの一撃」って思ってしまった
まぁ死ななかったんだけど
散々大勢の人を巻き込んだ悪鬼の最後が砂漠のど真ん中であっさり塵と化していったのがなんとも
まぁ死ななかったんだけど
散々大勢の人を巻き込んだ悪鬼の最後が砂漠のど真ん中であっさり塵と化していったのがなんとも
111愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 12:43:52.26ID:??? 首から下はジョジョの身体でもあるから散骨と思えばいいさ
112愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 12:58:12.69ID:??? 石仮面研究者としてジョナサンの散骨もアステカ文明のメキシコでなら意味あるけどエジプトには全く関係ないよね
113愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 18:48:52.49ID:??? お前の主観に合わせる必要性も全く感じない
114愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 19:37:37.99ID:???115愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 20:19:43.25ID:??? 「100年前から貸していた」って表現はまさにそれだからな
ジョセフはおばあちゃん子だったしエリナが背負った物も幼い時から
意識していただろうと思う
ジョセフはおばあちゃん子だったしエリナが背負った物も幼い時から
意識していただろうと思う
117愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 21:18:17.06ID:??? 終わったよ!ってきちんと締めくくりイベントまでこなしてるだろ
118愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 21:38:57.53ID:??? TVアニメでは承太郎のセリフになったんじゃなかったっけ
119愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 21:46:17.69ID:??? どっちにせよその場に居合わせて
孫と語ってるんだから死にかけて云々は完全に的外れ
孫と語ってるんだから死にかけて云々は完全に的外れ
121愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 00:57:32.61ID:??? ラストのジョセフと孫のセリフをアリエッティと組み合わせたネタが好きだった
122愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 07:42:18.85ID:??? ホルマジオならああいう小さな省エネ生活できそうである
123愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 03:55:53.37ID:??? ジョナサンの息子のジョージだけが波紋戦士の素質が
無い
無い
124愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 04:51:52.36ID:??? 素質はあったが修業を積んでなかった
惜しいな、ほんのボタンのかけちがいで
逝ってしまった
惜しいな、ほんのボタンのかけちがいで
逝ってしまった
125愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 05:18:59.65ID:??? ボタンのかけ違い(リサリサにジョセフを種付け)
126愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 08:10:36.57ID:??? あれは相思相愛だろ…子作りでやっちゃったのはジョセフの方だ
127愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 11:37:21.05ID:??? 4部開始当時はどういう反響だったの? ジョセフに隠し子って設定
128愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 11:39:20.81ID:??? 当時はネットも無かったし……よくわからんな
正直、どうでもいいっつうか
正直、どうでもいいっつうか
129愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 11:49:41.36ID:???130愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 11:53:01.17ID:???131愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 12:07:04.75ID:??? 後付け設定とはいえ
ジョセフに裏切られたことが無いと断言していたスージーQが哀れだなと思った
ジョセフに裏切られたことが無いと断言していたスージーQが哀れだなと思った
132愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 12:14:05.88ID:??? ジョナサンならともかく、ジョセフなんてふざけた性格のいい加減な奴なので…
133愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 12:37:45.34ID:??? 4部の時代にリサリサは寿命で死んでそう
134愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 12:55:19.23ID:??? 4部の頃だと110歳くらいか?
生きてそう…
ババァリサリサも見てみたかったな
生きてそう…
ババァリサリサも見てみたかったな
135愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 12:56:56.71ID:??? 老齢とはいえほんの10年前まで壮健だったジョセフの老衰ぶりが悲しかった。
3部の戦いで精力を使い果したのかと思った。
3部の戦いで精力を使い果したのかと思った。
136愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 13:02:04.90ID:??? 3部の頃リサリサはどうしてたんだろ
137愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 13:10:20.96ID:??? 死んでたら2部ラストでそう書くと思うので生きてそうだよな
再婚先で穏やかな余生を送ったんだろうか
再婚先で穏やかな余生を送ったんだろうか
138愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 17:35:00.57ID:??? ジョセフが星形の痣の件をいつ頃聞いたのか?で2部後のリサリサの生死は変わってくるな
若い頃に既に聞いていたのか、それともDIOが復活してから聞いていたのか
若い頃に既に聞いていたのか、それともDIOが復活してから聞いていたのか
139愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 19:49:12.03ID:??? まぁあの老化ペースなら100歳で一般人の5〜60くらいなイメージ
140愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 20:08:33.06ID:???141愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 20:18:18.51ID:??? ん!?
142愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 20:21:08.89ID:??? 140は荒木
143愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 21:18:04.59ID:??? 幼いホリィ=ロリィ
144愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 01:14:25.94ID:???145愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 09:53:55.51ID:??? 「このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?」
146愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 10:49:16.16ID:??? 個人的には髪が黒いころのジョルノとかナランチャみたく
直毛で前髪がシュッとしてるビジュアルの方が二枚目に見える
ジョースター家は代々くせっ毛が多いな
直毛で前髪がシュッとしてるビジュアルの方が二枚目に見える
ジョースター家は代々くせっ毛が多いな
147愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 13:30:29.63ID:??? エリナお婆ちゃん
148愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:01:51.78ID:??? 少年少女期から老年期まで描かれたのってエリナとジョセフだけ?
149愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:08:04.90ID:??? 一応ディオも120歳くらいまで描かれてる
150愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:08:16.38ID:??? 一応ジョルノも子供時代と老年期は描かれている
151愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:20:56.69ID:??? スタンド攻撃だ!
152愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:49:51.49ID:??? 老化含めるならヴァレンタイン大統領もだな
153愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 09:11:49.15ID:??? ディオは「人間としての人生はもうオワタ/(^o^)\」ってとこまで追い詰められたからあの場面で人間をやめる決断に至ったワケだけど
もしジョナサンが証拠を揃える事が出来ていなかったらor貧民街で殺されていたらどうしてたんだろう?
いずれは石仮面を使っていたんだろうか?
もしジョナサンが証拠を揃える事が出来ていなかったらor貧民街で殺されていたらどうしてたんだろう?
いずれは石仮面を使っていたんだろうか?
154愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 11:17:17.91ID:??? 万が一誰かが被りでもしたら恐ろしいことになるって知ってるからな
ジョジョの手には返せないし、やっぱり超人的な力を求めて
遅かれ早かれ自分が一番乗りで仮面を被ってた気がする
ジョジョの手には返せないし、やっぱり超人的な力を求めて
遅かれ早かれ自分が一番乗りで仮面を被ってた気がする
155愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 12:09:03.02ID:??? ジョナサンに被せて吸血鬼化させ日に当てて殺すのに使うに一票
薬でも盛って日中に外でやれば一瞬よ 死体も残らないし
薬でも盛って日中に外でやれば一瞬よ 死体も残らないし
156愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 13:33:24.98ID:??? もしジョナサンが石仮面をかぶったら?はたびたび出るネタだな
157愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 18:26:32.79ID:??? ACDCの声って野原ひろしだったんだな
158愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 19:23:00.44ID:??? ジョセフが生まれつき波紋を扱うことができたのってジョースターの血の他にリサリサの遺伝もあるのかな?
だとしたらジョセフの孫の承太郎や息子の仗助も波紋の才能あるよね
だとしたらジョセフの孫の承太郎や息子の仗助も波紋の才能あるよね
159愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 21:20:24.88ID:??? 胎教という超英才教育
160愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 21:23:38.69ID:??? マタニティー波紋?
162愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 23:59:20.41ID:??? ジョセフが生まれつき波紋を使うことができたのは波紋使いのリサリサが母だからだとすると
必然的に同じく生まれつき波紋が使えたシーザーの母も波紋使いということに
必然的に同じく生まれつき波紋が使えたシーザーの母も波紋使いということに
163愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 02:53:36.63ID:??? それは普通に父ちゃんの方でいいのでは
164愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 07:35:40.75ID:??? >>158
むしろそっちの方が要因として強かったりとか
リサリサは波紋使いとして長年教育を受けていたから、ジョナサン最終形態よりも波紋能力そのものは強かっただろうし
仮に承太郎や仗助に波紋の才能があったとしても、若ジョセフほどの才能は期待できないと思う
むしろそっちの方が要因として強かったりとか
リサリサは波紋使いとして長年教育を受けていたから、ジョナサン最終形態よりも波紋能力そのものは強かっただろうし
仮に承太郎や仗助に波紋の才能があったとしても、若ジョセフほどの才能は期待できないと思う
165愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 08:37:51.39ID:??? リサリサ先生て陣痛に苦しむことなくスルリと出産してそう
166愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 08:57:48.75ID:??? ジョセフが孫と息子をヘルクライムピラーに連れてって上から「おーい。ここじゃあ。ここまで昇ってくるんじゃぞ。道具は使わずのう」とか煽ったら二人とも波紋を覚える?
167愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 10:07:30.93ID:??? スタプラはスターフィンガーを応用して一気に登頂
168愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 10:24:04.47ID:??? スタープラチナは道具じゃねぇ、俺の体だ
オラァ!!(スタプラジャンプ)
オラァ!!(スタプラジャンプ)
170愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 11:27:54.06ID:??? 女波紋使いの子供って先天的波紋使いじゃないと産む時にヤバイんじゃないの
171愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 11:46:15.56ID:??? 波紋は太陽のエネルギーと同じだって何度も言われているのに
なんで痛み止めかなにかのように思われているのかね
なんで痛み止めかなにかのように思われているのかね
172愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 11:59:41.16ID:??? いや作中で波紋で痛みを和らげるって言ってるし
173愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 12:09:13.03ID:??? 回復って部分ではジョセフは息子の仗助にスタンドという形で波紋受け継がれてる感あるな。
自身は回復できんが
自身は回復できんが
174愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 13:48:55.06ID:??? JOJOクラッカーヴォレイも受け継いでほしい……
175愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 13:57:11.26ID:??? ダイアーさんがディオに向かって歩いてく時のちょっと分身してるみたいな「訓練しだいでこういう動き」ってあれは結局なんだったん?警戒させたかったのか
176愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 14:48:09.31ID:??? カッコいいじゃん
177愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 15:34:14.52ID:??? あれはフェイクだろ
ノロくてショボイ動きで相手を油断させ「かかったなアホが!」するため
ノロくてショボイ動きで相手を油断させ「かかったなアホが!」するため
178愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 17:05:42.98ID:??? >>171
電気が電球を灯したりモーターを廻したりできるのと一緒で
波紋エネルギーは応用の幅がかなり広い
治癒・鎮痛・身体能力の向上・離れた場所に効果を伝導させる・周囲の生命体の気配を探知
くっつく・弾く・触れた生き物を眠らせたり気絶させたりする・水の上を歩行する・壁を昇る
相手の波長を読んでの未来予知・催眠術をかけて本人も記憶してない事実を聴き出す
ヘタなスタンドより使い道がある
電気が電球を灯したりモーターを廻したりできるのと一緒で
波紋エネルギーは応用の幅がかなり広い
治癒・鎮痛・身体能力の向上・離れた場所に効果を伝導させる・周囲の生命体の気配を探知
くっつく・弾く・触れた生き物を眠らせたり気絶させたりする・水の上を歩行する・壁を昇る
相手の波長を読んでの未来予知・催眠術をかけて本人も記憶してない事実を聴き出す
ヘタなスタンドより使い道がある
179愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 17:06:49.54ID:??? ???「あれは股曲といって闇商売の専売特許のような技じゃ」
180愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 17:26:33.03ID:??? 直接触れれば金属にも流せるからね
181愛蔵版名無しさん
2019/01/21(月) 23:49:16.42ID:???182愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 00:05:47.50ID:??? 波紋がなんでもありになりすぎるのも荒木としてはあまり歓迎することではないんだと思う
限られた能力をいかに応用して戦闘に勝利するか、みたいな美学が生み出せなくなるしね
あと、基本波紋は使い手の差別化ができない(同じ技術だから程度の差はあれ全員同じことができるはず)から、キャラ分けもしにくい
限られた能力をいかに応用して戦闘に勝利するか、みたいな美学が生み出せなくなるしね
あと、基本波紋は使い手の差別化ができない(同じ技術だから程度の差はあれ全員同じことができるはず)から、キャラ分けもしにくい
183愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 00:13:46.17ID:??? もしスタンドを思い付かなかったら、火の波紋とか氷の波紋とかで展開したかも
でもスタンドほど能力の広がりはなさそうだし、世界中に波紋使いがいるのもおかしいな
でもスタンドほど能力の広がりはなさそうだし、世界中に波紋使いがいるのもおかしいな
185愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 05:22:15.12ID:??? それにしたところで1部の時点で
ジョナサンが炎の波紋とか水中のためのとかやっちゃったからな
敵はどうせ波紋でボシ〜と蒸発する輩なわけで属性なんか意味なさげだし
ジョナサンが炎の波紋とか水中のためのとかやっちゃったからな
敵はどうせ波紋でボシ〜と蒸発する輩なわけで属性なんか意味なさげだし
186愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 07:05:29.26ID:??? サンタナの皮膚に波紋が通らず地面に流れる演出は良かった
187愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 08:42:58.77ID:??? 同じ波紋でもきちんと一転集中した強い波紋でないとまともに通らないというね
これ以外でも柱の男は
吸血鬼→獲物の血液を吸って活力にする 柱→獲物を丸ごと捕食して活力にする
吸血鬼→首だけにされても死なない 柱→脳髄だけになっても死なない
吸血鬼→日光にさらされたら即死 柱→日光なら石化するだけで死なない
と万事において上位互換っぷりが徹底している
せいぜい吸血鬼が優れているのは作ったゾンビに絶対的な忠誠を
誓わせることができるくらいかな。カーズが手配した100名のクズは
旗色が悪くなったら即座に手のひら返してたし
まあ謀反起こしたところで片っ端から喰っちまうだけだからネックでもなんともないんだが
これ以外でも柱の男は
吸血鬼→獲物の血液を吸って活力にする 柱→獲物を丸ごと捕食して活力にする
吸血鬼→首だけにされても死なない 柱→脳髄だけになっても死なない
吸血鬼→日光にさらされたら即死 柱→日光なら石化するだけで死なない
と万事において上位互換っぷりが徹底している
せいぜい吸血鬼が優れているのは作ったゾンビに絶対的な忠誠を
誓わせることができるくらいかな。カーズが手配した100名のクズは
旗色が悪くなったら即座に手のひら返してたし
まあ謀反起こしたところで片っ端から喰っちまうだけだからネックでもなんともないんだが
188愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 09:35:16.21ID:??? 日光に当たっても少しの間は動けるからね
石化しながら
石化しながら
189愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 14:24:53.68ID:??? ところで吸血鬼エキスの力って吸血鬼の力に左右されるのかな
DIOほどのカリスマがない者が石仮面被ってゾンビを生産しても、みんな命令に従わないとか
作中でゾンビ作ったのがDIOしかいないから判断のしようもないが
DIOほどのカリスマがない者が石仮面被ってゾンビを生産しても、みんな命令に従わないとか
作中でゾンビ作ったのがDIOしかいないから判断のしようもないが
190愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 14:37:16.16ID:??? 描写は無いけどツェペリ父もゾンビ作ってる
191愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 19:17:03.33ID:9jolY4QX NHKの筋肉体操に出てる白人のイケメン庭師さん、
素でシュトロハイムを演じられそう
素でシュトロハイムを演じられそう
192愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 21:46:08.36ID:??? 弁護士はカーズ様だしね
193愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 08:16:12.41ID:??? どういう理屈でゾンビを服従させてるかもナゾだしな
ジョースター邸で警察官をゾンビにしたときは手から
なんか邪悪なオーラみたいなものを出して遠隔操作してるっぽいそぶりだったが
ジョースター邸で警察官をゾンビにしたときは手から
なんか邪悪なオーラみたいなものを出して遠隔操作してるっぽいそぶりだったが
194愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 12:11:43.59ID:??? ジョナサンはディオがロンドンの貧民街に住んでいた事を大学卒業する間に
父親のジョージから聞かされていたのかな?
父親のジョージから聞かされていたのかな?
195愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 13:11:58.02ID:??? んなことはディオが家に来る前の少年の頃に聞いてるだろ
196愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:18:46.39ID:??? 紳士だからあまり根掘り葉掘り
聞いたりするなって注意はされてると思う
聞いたりするなって注意はされてると思う
197愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:33:25.61ID:??? 「ねえねえディオくん、君が住んでいた貧民街ってどんな所だったんだい?」とか聞いたらまたぶん殴られそうだな
198愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:45:00.52ID:??? ディオは親父の事をあまり話そうとしなかったと言ってたから
過去の話は聞いたとしてもうまいことはぐらかされてそう
過去の話は聞いたとしてもうまいことはぐらかされてそう
199愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:04:00.12ID:??? 君のお父さん、気の毒だったね
いつまでも仲良く一緒にいたかっただろうに…とか悪気のない言葉でディオの心が地獄の釜と化す
いつまでも仲良く一緒にいたかっただろうに…とか悪気のない言葉でディオの心が地獄の釜と化す
200愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:21:09.89ID:??? 自分の親父クズだなあと思ってる人は結構ディオに共感したり陰ながら応援してたりするかもなあ
201愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:32:51.21ID:??? だとしてもジョナサンはダリオのことを
自分たちの命の恩人としか知らされていないだろうから仕方ないわな
実は指輪や財布盗んでたとかディオすら知らない事実だし
自分たちの命の恩人としか知らされていないだろうから仕方ないわな
実は指輪や財布盗んでたとかディオすら知らない事実だし
202愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 23:44:55.56ID:??? つまりだいたい何もかもダリオのせい
203愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 00:57:14.93ID:??? ディオは母さん好き
204愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 00:58:33.46ID:??? 元凶はあいつであり、あいつの性悪さにさっさと見切りをつけなかったジョースター卿でもある
しかしジョジョとディオの因縁がなくては50年後に覚醒する柱の男に対抗できないまま人類が滅亡するかもしれない
しかしジョジョとディオの因縁がなくては50年後に覚醒する柱の男に対抗できないまま人類が滅亡するかもしれない
205愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 01:12:19.88ID:??? でもダリオはあくまで卿を利用して賢い息子にのし上がって欲しいと思って手紙を書いただけで
まさか卿を毒殺してまで財産を奪おうとするとまでは思っていなかったと思う
そこらへんはディオの元々持っていた凶悪な性質じゃないかな
まさか卿を毒殺してまで財産を奪おうとするとまでは思っていなかったと思う
そこらへんはディオの元々持っていた凶悪な性質じゃないかな
206愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 01:13:19.46ID:??? 石仮面が欲しいと卿にねだった婦人が一番の悪
207愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 01:53:49.38ID:??? そういう話になると最終的にカーズが悪いことになるが
209愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 20:36:28.80ID:??? 西尾維新が書いた DIOの日記を読むにディオの母さんはクリスチャンっぽい
210愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 22:47:55.77ID:??? 知らんがな
211愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 23:15:14.64ID:???212愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 05:38:55.56ID:??? そもそも人間の為に作ったモンじゃないからなあ…
赤石を装填できないタイプの石仮面なんて良くて美味いメシを作れる調理器具どまりで
本腰入れて製作するような価値はまったくない
それを偶然拾った下等生物が選ばれた力とか生物界の頂点とか大騒ぎしてるんだから
2部を踏まえて見ると1部はひどく皮肉な物語
赤石を装填できないタイプの石仮面なんて良くて美味いメシを作れる調理器具どまりで
本腰入れて製作するような価値はまったくない
それを偶然拾った下等生物が選ばれた力とか生物界の頂点とか大騒ぎしてるんだから
2部を踏まえて見ると1部はひどく皮肉な物語
213愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 08:44:49.84ID:??? そんな下等生物が生き残って不死身!不老不死!スタンドパワー!とか言っちゃうのもまた皮肉
214愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 08:58:12.37ID:??? ジョナサンの肉体にディオの頭部そして吸血鬼のパワー
215愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 10:02:46.92ID:??? ジョセフの血も注入で最高にハイしても負けるまでがテンプレ
216愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 10:08:19.59ID:??? 最後は目潰し&ケリ入れと貧民街のチンピラの原点に回帰してたのは感慨深かった。
217愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 10:39:33.99ID:??? 敗ける側が切羽詰まってお里が出る感じ好き
218愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 09:08:23.59ID:??? 承太郎vsDIOの一幕は完成度高すぎてなんだかギャグにすら見えてくるのが
219愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 09:34:15.75ID:??? マンホール内が満員のせいですね
220愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 10:00:48.61ID:??? 素朴な疑問だが、第三部DIOが話すのは19世紀のイギリス英語だよね?
承太郎が話すのは母親からのアメリカ英語かな?
日本に置き換えたら、江戸っ子のベランメェ口調と平成の若者言葉で戦ってるようなものか。
承太郎が話すのは母親からのアメリカ英語かな?
日本に置き換えたら、江戸っ子のベランメェ口調と平成の若者言葉で戦ってるようなものか。
221愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 11:37:33.18ID:??? DIOは基本クイーンズ・イングリッシュだろうね
復活して数年たってるから現代語にもだいぶ馴染んでるだろうけど
復活して数年たってるから現代語にもだいぶ馴染んでるだろうけど
222愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 12:06:45.65ID:??? 6部のプッチとの会話もイギリス英語とアメリカ英語だな
アメリカ人にとってイギリス英語は気取った公家言葉みたいに聞こえるらしい
逆にイギリス人にはアメリカ英語は品のないべらんめえ口調みたいな感じだとか
アメリカ人にとってイギリス英語は気取った公家言葉みたいに聞こえるらしい
逆にイギリス人にはアメリカ英語は品のないべらんめえ口調みたいな感じだとか
223愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 12:29:13.42ID:??? いや労働者階級出身なんだからコックニー訛りってやつじゃないのか?
まあ高等教育は受けたから、綺麗な言葉でも喋れるんだろうけど
キャラ的にも切れたときに訛りが出るって感じだろうな
まあ高等教育は受けたから、綺麗な言葉でも喋れるんだろうけど
キャラ的にも切れたときに訛りが出るって感じだろうな
224愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 12:35:32.38ID:??? カエルの小便がどうのこうの言ってるときは訛ってるのか
225愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 12:55:40.27ID:??? このディオが、とか言いながら訛ってたら可愛い
頭良いから人前では気取った喋り方してると思うよ
頭良いから人前では気取った喋り方してると思うよ
226愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 13:12:19.54ID:??? あの時代に大学まで行ってるのは貴族か金持ちだけだからさすがに訛りはないだろう
227愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 13:35:24.34ID:??? 7部のディエゴがアメリカ人のことを田舎者って罵ってたね
でもディエゴは貴族の養子じゃないからクイーンズイングリッシュでは話してなさそう
大統領にも貧乏人扱いされてたし上品な喋りではないのかも
でもディエゴは貴族の養子じゃないからクイーンズイングリッシュでは話してなさそう
大統領にも貧乏人扱いされてたし上品な喋りではないのかも
228愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 14:00:20.73ID:??? サッチャーが首相になるとき必死で田舎訛り叩き直したらしいからディオも母ちゃんからその辺割と厳しく躾けられてたんじゃね
229愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 14:04:04.95ID:??? 貧民街の酒屋の息子にそんな教育必要かね
それ以前にダリオが役立たずだから母親も働き通しだったろうし教育する時間が無さそう
それ以前にダリオが役立たずだから母親も働き通しだったろうし教育する時間が無さそう
230愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 14:05:28.39ID:??? 酒屋じゃなかった酒場か
酔っぱらいと娼婦が集まる場所
酔っぱらいと娼婦が集まる場所
231愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 14:12:20.43ID:??? でも母親がやったんじゃなきゃディオはジョースター卿へのまともな挨拶すらままならんだろ
ダリオが礼儀作法教えられるとも思えんし
ダリオが礼儀作法教えられるとも思えんし
232愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 14:13:29.58ID:??? ジョースター卿にそれなりに体裁整った手紙書けるところを見るにダリオも最低限の儀礼は身につけているんだろう
233愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 14:21:51.60ID:??? 貴族の家に入る為にロンドンの別邸かなにかで色々勉強してると思う
学校に行くにしても同学年との遅れを取り戻すことが必要だし
ディオの事だからあっという間に学習しただろうけど
学校に行くにしても同学年との遅れを取り戻すことが必要だし
ディオの事だからあっという間に学習しただろうけど
234愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 16:10:49.97ID:??? いくら頭が良いといっても
全く知らない事柄については吸収するための手立てが必要だものな
4部で全く違う暮らしの他人になりすましたのに初日から問題なく
そいつの職場に順応できてる吉良といい、その辺にはご都合主義を感じる
全く知らない事柄については吸収するための手立てが必要だものな
4部で全く違う暮らしの他人になりすましたのに初日から問題なく
そいつの職場に順応できてる吉良といい、その辺にはご都合主義を感じる
235愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 16:43:43.94ID:??? いきなりで悪いが戦闘潮流の死の崖へ突っ走れのところで、シュトロハイムが「なんだなんだその息のあったコンビプレーはぁ」っていうシーンがあると思うがこれの英語版わかるやついたら教えてくれ
237愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 00:32:00.36ID:??? 漫画持ってたら確認できるんだが、2部の最後、ジョセフの墓に書かれてる名前がJosefなんだけど、その後の公式設定は全部Josephになってるのにきづいたのおる?
238愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 01:02:26.48ID:??? どっちも間違いじゃないんだったか
239愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 04:10:35.53ID:??? ディオはジョースターの養子なのにブランドー姓のままなんだな
240愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 04:39:48.34ID:??? そのせいで形の上では
ファントムブラッドは兄弟喧嘩ってことをついつい忘れる
ファントムブラッドは兄弟喧嘩ってことをついつい忘れる
241愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 12:01:21.30ID:??? ディオはもちろんのこと、ジョジョもディオには一切親しい感情を持たないまま
大人になったからそういうウェットな宿命を感じ辛い構成だったとは思う
ディオがさんざんカスだ猿だと見下してたジョジョに友情を感じ、
ジョジョもディオとの宿命を意識した時にはもう最期だった
大人になったからそういうウェットな宿命を感じ辛い構成だったとは思う
ディオがさんざんカスだ猿だと見下してたジョジョに友情を感じ、
ジョジョもディオとの宿命を意識した時にはもう最期だった
242愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 12:19:42.84ID:??? 今の荒木の立場ならその辺も丁寧にじっくり描けるんだろうけど
初期ジョジョは打ち切りという真の敵との戦いの記録でもあるからなあ
初期ジョジョは打ち切りという真の敵との戦いの記録でもあるからなあ
243愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 12:42:51.03ID:??? ディオがジョナサンの信用を得たのは
エリナに無理矢理キスした事をジョナサンに謝り
ダニーが死んだ事を慰めたとか?
エリナに無理矢理キスした事をジョナサンに謝り
ダニーが死んだ事を慰めたとか?
244愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 12:48:14.57ID:??? 愛犬を殺したことを疑っている相手がいくら表面的に謝って来ても信用できないでしょ
だから7年経った大学時代までも友情を感じられなかったわけだし
だから7年経った大学時代までも友情を感じられなかったわけだし
245愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 12:51:48.64ID:??? 最初から友情ごっこ路線でやっておけば余計な疑念も与えず、
遺産ぶんどり作戦の成功率も上がってそうなのに
遺産ぶんどり作戦の成功率も上がってそうなのに
246愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 12:55:50.29ID:??? だって急に犬が来たから…
247愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 13:17:40.92ID:??? ディオもしょせんガキだった
248愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 13:43:13.30ID:??? ディオのやり方は闇の侵蝕というかじわじわ陰湿に相手の居場所を壊して
自分の欲しい物が手に入るように画策する
息子のジョルノが黄金の閃光の如く最短ルート・最短時間で
相手を倒して遺産を総取りしてしまうのとは対照的だ
自分の欲しい物が手に入るように画策する
息子のジョルノが黄金の閃光の如く最短ルート・最短時間で
相手を倒して遺産を総取りしてしまうのとは対照的だ
249愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 13:46:35.17ID:??? まあいくら主人公とはいえ相手が悪人だから出来たことだな>組織乗っ取り
251愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 00:35:12.02ID:??? ディオは最初ジョナサンを精神的に追い込むつもりだったけど、思ってたよりしぶとかった挙句、怒らすとヤバイって気づいたからな
エリナと病院で再開するまでずっと疎遠になったことは有耶無耶にされて、よくまぁ形だけでも友情保てたものだ
エリナと病院で再開するまでずっと疎遠になったことは有耶無耶にされて、よくまぁ形だけでも友情保てたものだ
252愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 02:58:07.08ID:???253愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 08:22:15.81ID:??? 謝ったほうが都合がいいと自分で判断したときは素直に謝りそう
他人の介入の結果謝る流れになったら意地でも謝らなさそう
他人の介入の結果謝る流れになったら意地でも謝らなさそう
254愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 09:29:55.31ID:??? 体裁を気にするタイプだから空気読んで必要ならば謝罪するだろ
介入者には後でなんらかの報復が待っているかもしれないが
介入者には後でなんらかの報復が待っているかもしれないが
255愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 20:33:13.35ID:??? ディオは自分が大学を卒業する間までジョナサンと仲良くする事が得策だと判断したんだろう
256愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 20:35:57.47ID:??? いがみあってたら何かあった時
真っ先に疑いがかかるからな
真っ先に疑いがかかるからな
257愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 11:39:06.51ID:??? 吸血鬼になった後のディオって
「貴様ら 希望は砕け散った」「この傷の燻蒸消毒 してくれよう」みたく
時々助詞が抜けた喋り方してるんだがこれってたとえディオでも
理性を完全に保てていないってことなんだろうか
「貴様ら 希望は砕け散った」「この傷の燻蒸消毒 してくれよう」みたく
時々助詞が抜けた喋り方してるんだがこれってたとえディオでも
理性を完全に保てていないってことなんだろうか
258愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 12:09:35.54ID:??? さすがにそれは深読みしすぎ
たぶん他のキャラもディオと同じ頻度でそういう喋り方してると思う
助詞が抜けてるだけで自分を抑制出来てないって考えも根拠薄弱だし
そもそも吸血鬼になろうって時点で到底理性的ではない
たぶん他のキャラもディオと同じ頻度でそういう喋り方してると思う
助詞が抜けてるだけで自分を抑制出来てないって考えも根拠薄弱だし
そもそも吸血鬼になろうって時点で到底理性的ではない
259愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 12:54:28.81ID:??? ディオの喋りと言えば「カメを砕くように」のカメを水瓶とかのカメじゃなく
爬虫類のカメだと長年思い込んでいた。わざわざカメの甲羅をブチ砕くイメージで
人の頭を殴ろうとするディオって残虐だなーとか
爬虫類のカメだと長年思い込んでいた。わざわざカメの甲羅をブチ砕くイメージで
人の頭を殴ろうとするディオって残虐だなーとか
260愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 13:12:04.95ID:??? 漢字で書いてくれればわかりやすいんだけどな
でもまあ生き物のカメを砕くでもディオの言わんとする意図は伝わるね
でもまあ生き物のカメを砕くでもディオの言わんとする意図は伝わるね
261愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 19:12:11.14ID:??? 実際4部でブチ割られてるしな、カメ
263愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 03:02:22.42ID:??? 時代劇の口調をどのくらい現代ナイズするかは脚本のさじ加減次第だから
その辺はスルーで
その辺はスルーで
264愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 10:18:12.65ID:??? 貴様なぜ急に背中を見せるのか!
こっちを向けいッ!
お侍さんみたいな口調のスタプラ
こっちを向けいッ!
お侍さんみたいな口調のスタプラ
265愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 10:53:28.66ID:??? 星の白金の言葉は基本ジョジョの腹話術だけど
序盤も序盤の生々しいあたりは勝手に動く悪霊ってことで
自分の意志持ってそうな雰囲気
ファンの間だとジョナサンの亡霊って説も当時あったんだっけ?
序盤も序盤の生々しいあたりは勝手に動く悪霊ってことで
自分の意志持ってそうな雰囲気
ファンの間だとジョナサンの亡霊って説も当時あったんだっけ?
266愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 11:20:28.51ID:??? 守護霊なんて呼ばれることもあったからジョナサン説あったね
今は知らんけど守護霊は大体ご先祖様と言われてたから
今は知らんけど守護霊は大体ご先祖様と言われてたから
267愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 12:28:38.33ID:??? ジョナサンの亡霊にしては初期のスタプラは顔が邪悪すぎる
268愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 12:31:22.90ID:??? ファンの妄想説に突っ込まれてもな
269愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 12:57:21.54ID:??? 13巻最初の回の2ページ見開き、ジョジョの背景でほくそ笑んでるのって
DIO様なんだろうが、初期のスタプラに見えなくもない
DIO様なんだろうが、初期のスタプラに見えなくもない
270愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 13:22:06.74ID:??? 文庫版しか持ってないからワカランけどこの絵?
https://img.wallpapersafari.com/desktop/1280/1024/5/33/390XFJ.jpg
スタプラは承太郎に重なって居るしDIOで正解だろ
https://img.wallpapersafari.com/desktop/1280/1024/5/33/390XFJ.jpg
スタプラは承太郎に重なって居るしDIOで正解だろ
271愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 14:51:32.96ID:??? 暗くてよく見えなかったせいで泣いてるポルナレフに見えたわ
273愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 16:15:06.49ID:??? 念写したDIOの顔と同じ向きじゃん
274愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 16:16:14.36ID:??? DIOが海から引き上げられるシーンが載ってる回だしDIOだと思うよ
275愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 16:36:11.90ID:??? 口紅塗ってるぽいし笑い方がディオっぽいのでディオ
276愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 17:50:11.95ID:??? まあなんだ・・・右下をよ〜く見ると小さい字で誰なのか書いてあるんだけどね
277愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 19:19:35.12ID:??? イラスト等で後年に描かれたディオは全然ディオに見えなくて萎えるよな、マジで誰ぞこいつレベル
278愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 20:08:35.73ID:??? 三部で出てきた時も誰だよコイツって言われてたぞ
279愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 20:08:53.02ID:??? ディオだけじゃないんですが…
280愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 01:15:08.84ID:??? 終盤ポルナレフの前に出現するシーン、最初だけ1部っぽい顔してる
281愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 01:42:43.68ID:???282愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 07:00:00.44ID:??? 絵柄の好みで言うなら吉良と康一くんの対決辺りがピークで好き
283愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 09:17:51.38ID:??? は?1部2部頃の絵柄が一番好きに決まっとるやろが
個人的には7部にもピークがあったと思う
個人的には7部にもピークがあったと思う
284愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 10:45:20.83ID:??? 1〜3部序盤は好きではあるが路線的には原哲夫の後追いだからどうしても限界がある
独自の絵柄に開眼してそっちに歩み出したのは4部の中盤以降じゃないかと思ってる
独自の絵柄に開眼してそっちに歩み出したのは4部の中盤以降じゃないかと思ってる
285愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 10:56:21.36ID:??? 4部中盤〜7部初期辺りは人を選ぶ絵柄だと思う
逆に言うとこの辺りの絵が好きな人は荒木絵大好きだろうな
逆に言うとこの辺りの絵が好きな人は荒木絵大好きだろうな
286愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 11:27:41.41ID:??? いわゆる「絵が気持ち悪い、グロい」って反応を集めてるのはその時期だと思う
前半は濃いし血みどろだったり暑苦しかったりするがそれは当時のバトル劇画は
どれも似たり寄ったりだし
前半は濃いし血みどろだったり暑苦しかったりするがそれは当時のバトル劇画は
どれも似たり寄ったりだし
287愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 11:51:08.75ID:??? 四部五部もそうとう濃い絵だと思うが
七部は意外と受け入れられやすい感じがする
七部は意外と受け入れられやすい感じがする
288愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 11:56:41.53ID:??? 乾いた感じが洋画の西部劇みたいだし生理的にきつい、って場面はだいぶ減ってるな
289愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:21:03.98ID:??? 7部は綺麗な冨樫みたいだった
290愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:27:57.02ID:??? 荒木ほど絵柄が安定しない作家も珍しいというか、他に見たことないな
某漫画編集者ドラマでは作家が老眼だかで絵に影響及ぼしていたってオチのエピソードもあったけど
某漫画編集者ドラマでは作家が老眼だかで絵に影響及ぼしていたってオチのエピソードもあったけど
291愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:36:41.77ID:??? 一人称「僕」で目がクリクリしたマッチョのジョジョは
当時のジャンプヒーローでも結構異色な主人公だったんじゃないかと思う
当時のジャンプヒーローでも結構異色な主人公だったんじゃないかと思う
292愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:15:02.07ID:??? マッチョではないが僕人称のいい子ちゃん主人公はリンかけの竜児がいたな
293愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:25:46.26ID:??? マッチョにクリクリの目ってよく考えるとキモいな
ナヨナヨの時代から同じ顔だったから受け入れられたが
ナヨナヨの時代から同じ顔だったから受け入れられたが
294愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:45:18.85ID:??? ナヨナヨの時代ってビーティーの公一くんみたいな顔の5歳頃?
295愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:53:56.06ID:??? マッチョな海外俳優なんかもよく見ると目はクリクリしてるよね
296愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 19:14:15.83ID:??? 3部後半あたりのタッチがいちばんいいな。
4部の頃から男も女もみんな小さな鼻になって、
承太郎もなんかナヨっとしてきたのは残念だった。
7部が始まる頃にはまた絵が変わってて、
今度はみんなゴツゴツした岩石男みたいになった。
4部の頃から男も女もみんな小さな鼻になって、
承太郎もなんかナヨっとしてきたのは残念だった。
7部が始まる頃にはまた絵が変わってて、
今度はみんなゴツゴツした岩石男みたいになった。
297愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 19:35:05.18ID:??? 今の荒木が1、2部描くならラフの方が嬉しい
298愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 20:48:45.85ID:??? 1部の絵は本当に暑苦しくてキモかった
最初のドッギャーンから、石仮面をかぶった族長、
石仮面を被せられた浮浪者が若返って、ディオのナイフで手を裂かれながらも石壁を押し崩すシーン
人間やめたディオの手刀で頭の半分フッ飛ばされる警部
美青年ぶりがウリながら、脱いだらムキムキのディオ
切り裂きジャックのマッチョな上半身からボコボコ湧き出すメス、
波紋を流し込まれ顔がヒン曲がって悲鳴は「くるりゃああああ」
タルカスに雑巾搾りされる不良少年たち…
4部の岸部露伴の漫画を読んで「気持ち悪いよ、あんたの絵!」とか言ってた人が
1部の絵をみたら発狂しただろうな
最初のドッギャーンから、石仮面をかぶった族長、
石仮面を被せられた浮浪者が若返って、ディオのナイフで手を裂かれながらも石壁を押し崩すシーン
人間やめたディオの手刀で頭の半分フッ飛ばされる警部
美青年ぶりがウリながら、脱いだらムキムキのディオ
切り裂きジャックのマッチョな上半身からボコボコ湧き出すメス、
波紋を流し込まれ顔がヒン曲がって悲鳴は「くるりゃああああ」
タルカスに雑巾搾りされる不良少年たち…
4部の岸部露伴の漫画を読んで「気持ち悪いよ、あんたの絵!」とか言ってた人が
1部の絵をみたら発狂しただろうな
299愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 21:54:43.66ID:??? 濃厚な絵が多かった当時のジャンプではそこまでキモく感じなかったで
300愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 23:00:20.93ID:??? 1部序盤の絵柄はバオーからの流れそのままだったから特に気にならなかったな
後半からやたら絵が上手くなってきて驚いたけど
って、2部が最初から最後まで絵が安定してる印象ある
後半からやたら絵が上手くなってきて驚いたけど
って、2部が最初から最後まで絵が安定してる印象ある
301愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 23:19:58.23ID:??? ゴージャスアイリンの単行本だかでBTの書き下ろしカットあったけど一部ディオそっくりだったな
近年描かれた奴だとヴェルサスそっくりだけど
近年描かれた奴だとヴェルサスそっくりだけど
302愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 23:21:19.84ID:??? ジョジョ1部に比べたら
ゴッドサイダーや孔雀王の方が1000倍キモい
絵柄のバタ臭さにエログロ要素が混ざって吐き気がする
ゴッドサイダーや孔雀王の方が1000倍キモい
絵柄のバタ臭さにエログロ要素が混ざって吐き気がする
303愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 23:26:32.53ID:??? 他作品sageはやめとけやめとけ
304愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 23:28:47.35ID:??? いや、ゴットサイダーはマジでキモかった
あの作者はどんな日常生活を営んでいるんだろうか
あの作者はどんな日常生活を営んでいるんだろうか
305愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 01:19:50.18ID:??? けものフレンズというアニメでは「すっごーい!」というセリフがちょくちょく出て来るが
その度にラグビーで重機関車に例えられる場面を連想してしまう
>>290
ドルヒラは全10回ほどの中で絵柄が右往左往していた
その度にラグビーで重機関車に例えられる場面を連想してしまう
>>290
ドルヒラは全10回ほどの中で絵柄が右往左往していた
306愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 07:29:34.88ID:??? ゴッドサイダーでキモいとか言ってる奴はメタルKを読むといい
308愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 23:06:13.66ID:??? キモさが売りの漫画ファンの自慢合戦になる流れだこれ
覚悟のススメを挙げようかとも思ったが
あれはもはや少年漫画の枠はみ出して別枠な気もする
孔雀王辺りとなら並べていいかもしれない
覚悟のススメを挙げようかとも思ったが
あれはもはや少年漫画の枠はみ出して別枠な気もする
孔雀王辺りとなら並べていいかもしれない
309愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 23:08:07.26ID:??? せめてジャンプの話にしよう
310愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 00:37:46.48ID:??? 孔雀王はコミックで序盤しか読んでなかったけど、エロ目的で買ってたな
ゴッドサイダーも普通に乳首とか出してたけど何故かまったく興奮は出来なかった
ゴッドサイダーも普通に乳首とか出してたけど何故かまったく興奮は出来なかった
311愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 04:17:55.02ID:??? 1部青年時代に入ったジョナサンの
モリモリマッチョぶりは
「あーハイハイ、筋肉盛れば良いんだよね、眉毛は思いっきりぶっとくね」
的な荒木の開き直りを感じる
モリモリマッチョぶりは
「あーハイハイ、筋肉盛れば良いんだよね、眉毛は思いっきりぶっとくね」
的な荒木の開き直りを感じる
312愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 04:25:43.48ID:??? そういやジョルノか仗助かの眉毛細くするのは勇気がいったみたいなこと言ってたな
313愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 04:34:17.24ID:??? 星飛雄馬の呪いって揶揄してたよな
白土三平の忍者劇画なんかは
シャープな佇まいの美形が主人公だったりしたもんだが
当時のジャンプはマシリトが大嫌いな
「男っていうのはよ〜!」みたいな
暑苦しいノリが主流だったからな
白土三平の忍者劇画なんかは
シャープな佇まいの美形が主人公だったりしたもんだが
当時のジャンプはマシリトが大嫌いな
「男っていうのはよ〜!」みたいな
暑苦しいノリが主流だったからな
314愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:39:19.71ID:??? 小学校低学年のころ、ジャンプの巻頭カラーで2部でジョセフの背中にエシディシの脳ミソと脊髄が取りついてるシーンを見て気持ち悪くなった
生理的に受け付けないっていうか
たぶんそれが初めて見たジョジョ
しばらくはすごく苦手だったから読まなかった
生理的に受け付けないっていうか
たぶんそれが初めて見たジョジョ
しばらくはすごく苦手だったから読まなかった
315愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:52:39.14ID:??? 臓物はきついね。血が噴水みたいに出るのはいいけど
ハラワタが飛び出したりするのはグッと読者減らしそう
俺的には爪へのダメージが精神的にきつい
エシディシが血管針出すのに爪をパカっと開けたり
4部のしのぶや6部のウェストウッド看守みたく脚の指の爪引っぺがされたりする場面とか
ハラワタが飛び出したりするのはグッと読者減らしそう
俺的には爪へのダメージが精神的にきつい
エシディシが血管針出すのに爪をパカっと開けたり
4部のしのぶや6部のウェストウッド看守みたく脚の指の爪引っぺがされたりする場面とか
316愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 10:19:18.88ID:??? 4部のグルメ回なのにハラワタ出てくるセンスが好きだわ
317愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:02:06.20ID:??? ジョジョはトライポフォビアにはキツイ時けっこうある
アニメの最新回でもあったけど体に穴がポコポコ開きまくるとか
アニメの最新回でもあったけど体に穴がポコポコ開きまくるとか
318愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:12:54.42ID:??? 腕がちぎれたり腹に穴があいたりするより、爪関連は想像できるからキツいよな
プッチが爪に十字架指すとこは直視できない
プッチが爪に十字架指すとこは直視できない
319愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:40:10.34ID:??? ジョジョリオンの水分奪うとこ無理です
320愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:56:18.78ID:??? ゾンビ化されて、赤ん坊の顔を食い破る母親とかなぁ
3,4部では割合描写もソフトになるが、それでも船のクレーンフックで顔をえぐられる船員とか
花京院も康一君もラスボスにグーパンチで腹をえぐられて殺される。
想像するだに痛そうだ。
3,4部では割合描写もソフトになるが、それでも船のクレーンフックで顔をえぐられる船員とか
花京院も康一君もラスボスにグーパンチで腹をえぐられて殺される。
想像するだに痛そうだ。
321愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:00:51.39ID:??? 子供だけは!のくだりからのアレは悪趣味だったな
3部は単純にグロいのが増えた感じ デビルの顔切り落としとか
3部は単純にグロいのが増えた感じ デビルの顔切り落としとか
322愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:06:13.18ID:??? 1部のディオの暴虐は残忍性で言ったら今でも色褪せないと思う
母親と赤ん坊のくだりなんてオチが見えていてその通りになったら
「バカだなこいつwww」って反応が鬼畜すぎる
母親と赤ん坊のくだりなんてオチが見えていてその通りになったら
「バカだなこいつwww」って反応が鬼畜すぎる
323愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:13:44.78ID:x1xd6mc0 グロ趣味は荒木絵の隠し味(隠れてないが)なんだろう。
スプラッタ系描写は読めたけど、
4部以降、重ちーの頭とか、
ジョリン の手が糸状になるとことか、妙に気持ち悪かった。
スプラッタ系描写は読めたけど、
4部以降、重ちーの頭とか、
ジョリン の手が糸状になるとことか、妙に気持ち悪かった。
324愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:17:52.11ID:??? 3部の序盤は一般人がグロいやられ方するのが多いな
不良、飛行機の客、船員、ホテルマン
みんな顔面やられてる
不良、飛行機の客、船員、ホテルマン
みんな顔面やられてる
326愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:42:57.84ID:??? トニオさん回は元ネタがあると知るまでは荒木の発想スゴイなと素直に思ってたな
327愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:33:45.56ID:??? イタリア料理へのアレンジは荒木の功績
当時まだイタメシって今ほど定着してないだろうしな
モッツァレラチーズの説明が要るくらいだし
当時まだイタメシって今ほど定着してないだろうしな
モッツァレラチーズの説明が要るくらいだし
328愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:43:09.18ID:??? 「イタメシ」はバブル期を知るオッサンの語彙
今どきの若者は「イタリアン」という。
今どきの若者は「イタリアン」という。
329愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 14:07:57.07ID:??? スパゲティは普通に食べていたけど
本格的なイタリア料理はまだ一般的ではない頃かな
本格的なイタリア料理はまだ一般的ではない頃かな
330愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 14:08:22.73ID:??? 今時イタメシは古臭い
331愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 14:20:06.68ID:??? サイゼリヤは至高
332愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 14:40:37.59ID:??? 2部でもイカ墨スパが出てくるし
ジョジョでイタリア料理に興味持った人は多そうだ
ジョジョでイタリア料理に興味持った人は多そうだ
333愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 14:54:53.11ID:??? 思えば2部の最初は舞台がアメリカのNYなのにスモーキー連れて外食に行った際
入ったのも何故かイタリアンレストランだしな
あの辺は作者の嗜好がダダ漏れしてる感じがするわ
入ったのも何故かイタリアンレストランだしな
あの辺は作者の嗜好がダダ漏れしてる感じがするわ
334愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 15:06:51.58ID:??? おそらく、荒木が80年代半ば仙台から上京してきて感動した一つが、
増えつつあったイタリアンレストランだったんだろう。
増えつつあったイタリアンレストランだったんだろう。
335愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 16:01:11.00ID:??? そういえばゲス男が汚らしくスパゲティ食ってたな
さすがにあのシーンでは食欲がそそられなかった
さすがにあのシーンでは食欲がそそられなかった
336愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 16:45:22.79ID:??? ズビズバー パパパヤ
337愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:07:10.64ID:??? 荒木何かの配信動画の企画だかで自分でパスタ作ってなかったか?
あとプライベートで静ちゃんとしょこたんを飯に誘った時もイタリアンだった様な
あとプライベートで静ちゃんとしょこたんを飯に誘った時もイタリアンだった様な
338愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:34:09.09ID:??? ディオがジョナサンと戦った時着ていた鎧は
ワンチェンかディオが夜中ぐらいに博物館か富裕層の家に忍び込んで盗んだのか?
ワンチェンかディオが夜中ぐらいに博物館か富裕層の家に忍び込んで盗んだのか?
339愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:46:29.62ID:???340愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:46:34.60ID:??? 当時はフランス料理が高級料理の扱いだったから
イタメシみたいに安くてそのわりに上等なのが素晴らしかったんだろう
イタメシみたいに安くてそのわりに上等なのが素晴らしかったんだろう
341愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:58:55.63ID:???342愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:29:51.38ID:??? ディオが宿敵として認めた相手はジョナサンただ一人なんだろな
343愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 02:10:17.25ID:??? やもめのジョナサン
344愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 03:56:13.72ID:??? ディオってのど元過ぎれば熱さ忘れて、釣った魚にエサはやらないタイプだから
あの時の感慨が3部で残ってるかははなはだ疑問だわ
大方自分何度となくボコボコにしたジョジョに関しては相応に持ち上げないと
負けた自分が惨めだから尊敬してるってことにしておくか、って打算ありきの
あの友情発言だと思う
あの時の感慨が3部で残ってるかははなはだ疑問だわ
大方自分何度となくボコボコにしたジョジョに関しては相応に持ち上げないと
負けた自分が惨めだから尊敬してるってことにしておくか、って打算ありきの
あの友情発言だと思う
345愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 08:24:45.48ID:??? ジョナサンはこんな凄い自分の半身だから勝てなかったんだって思い込みはありそう
体奪う時もジョナサンの気持ちなんて聞く気は無くあくまで自己中心的な考えに基づいてるし
ただ1部ラストの気持ちが3部で全く残っていないなら馴染まない肉体なんてとっくに捨ててただろうね
体奪う時もジョナサンの気持ちなんて聞く気は無くあくまで自己中心的な考えに基づいてるし
ただ1部ラストの気持ちが3部で全く残っていないなら馴染まない肉体なんてとっくに捨ててただろうね
346愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 09:35:57.89ID:??? 「JOJOへの侮辱は許さんぞ!」
ここ好き
ここ好き
347愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 10:13:45.59ID:??? ジョースター家で一番価値のある奪いたい財産って
ジョジョの肉体であったという落ち
ジョジョの肉体であったという落ち
348愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 10:28:00.59ID:??? 誤解を招く言い回しだな
350愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 14:42:30.44ID:??? ジョースター卿は事故で妻を亡くしてからずっと独身だったな
352愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 14:58:11.99ID:??? ジョースターの男は生涯にただ一人の女性を愛するって設定あるだろ(ただし一巡前に限る)
リアルなら愛人は居なくても娼館とか利用していた可能性もあるけどそこは漫画だからな
リアルなら愛人は居なくても娼館とか利用していた可能性もあるけどそこは漫画だからな
353愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 14:58:50.98ID:??? あっとジョセフも例外だった
354愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 15:15:00.50ID:??? ディオみたいな性格の後妻だったら「初めての相手はこのママよ!」と色々奪われていたのかな
356愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 17:24:51.28ID:??? エリナもジョナサン以外の男性には決して振り向かない、靡かないみたいな強い意思を感じたけどリサリサは普通に再婚しちゃうんだ……みたいな
そこはやっぱり日本人とイギリス人の恋愛観って違うんだなと
そこはやっぱり日本人とイギリス人の恋愛観って違うんだなと
357愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 17:40:04.71ID:??? 恵梨奈さんは不慣れなえげれすで頑張ってた女性だからな
358愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 18:30:06.80ID:???359愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 18:49:31.77ID:???360愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 19:24:54.03ID:??? リサリサはチベット育ちでイギリスに居た時間も短いしな
362愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 21:28:44.55ID:??? そもそもネットが無かった昭和末期、荒木がどれだけ英国人の心情を理解していただろうか
363愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 21:39:31.21ID:??? それを言うなら現代日本人の我々が
どれだけ1部当時の英国を理解できているというのか
どれだけ1部当時の英国を理解できているというのか
364愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 01:36:14.47ID:??? 英国人なら誰もが知るってセリフだけでブラフォードとタルカスが実在したと思ってましたァーッ!
365愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 07:23:27.76ID:??? あのリサリサが再婚したことで、ようやく石仮面の因縁が終わったんだなあって感じしたけどな
半世紀後DIO復活したけど
半世紀後DIO復活したけど
366愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 07:51:29.39ID:??? リサリサがあっさり再婚したのは近代的な女性って感じで小気味よかった
死んだ旦那に操を立ててずっと独身…みたいなノリって悪いけど
かなり女を束縛する男のエゴって感じで男の俺から見てもなんだかみっともなく思える
死んだ旦那に操を立ててずっと独身…みたいなノリって悪いけど
かなり女を束縛する男のエゴって感じで男の俺から見てもなんだかみっともなく思える
367愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 08:12:44.00ID:??? それはそれで、自分勝手な偏見による「理想的な女性像」の押し付けでは?
再婚する人も再婚しない人も、それぞれの自由でしょう
再婚する人も再婚しない人も、それぞれの自由でしょう
368愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 08:30:51.49ID:??? もちろん自由だし再婚だって悪いことではないのに
生涯独り身を貫いたエリナは賞賛されて
再婚したリサリサの方は「再婚しちゃうんだ…」とか
「許してあげようや」とか言われちゃう辺り何だかなあ
生涯独り身を貫いたエリナは賞賛されて
再婚したリサリサの方は「再婚しちゃうんだ…」とか
「許してあげようや」とか言われちゃう辺り何だかなあ
369愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 08:50:52.06ID:??? 無論したいようにすりゃあいいんだが
そういうリアクションね。自由なのに大げさに「裏切られた〜!」みたいなのって女々しいよ
寝取られ被害にあった背後霊じゃあるまいし死んだ人がそこまで気にしちゃいないって
そういうリアクションね。自由なのに大げさに「裏切られた〜!」みたいなのって女々しいよ
寝取られ被害にあった背後霊じゃあるまいし死んだ人がそこまで気にしちゃいないって
370愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 09:42:52.58ID:???371愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 10:23:36.12ID:??? そんな極少数のアホの意見なんてスルーすればいいだけ
372愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 10:48:07.49ID:??? エリナもジョセフがいてよかったよな
旦那に先立たれ、息子が殺され、その嫁は指名手配で行方不明じゃあ救いがない
旦那に先立たれ、息子が殺され、その嫁は指名手配で行方不明じゃあ救いがない
373愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 11:14:33.80ID:??? ジョセフがいなかったらスピードワゴンと再婚していても不思議じゃないな
374愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 11:18:12.03ID:??? SPWも居たしな
ジョセフが二人の仲を疑うくらいだから相当手厚く援助してくれたんだろうな
ジョセフが二人の仲を疑うくらいだから相当手厚く援助してくれたんだろうな
375愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 11:22:37.22ID:??? 被った
>>373
それはどうだろうね・・・かなりの身分違いだし
もちろん好きになったら相手の身分なんてエリナは気にしないだろうけど
SPWに懐いてるジョセフが居ても結婚しなかったということは恋愛感情は無かったんじゃないかな
>>373
それはどうだろうね・・・かなりの身分違いだし
もちろん好きになったら相手の身分なんてエリナは気にしないだろうけど
SPWに懐いてるジョセフが居ても結婚しなかったということは恋愛感情は無かったんじゃないかな
376愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 11:32:56.83ID:??? スピードワゴンが結婚するかどうかもわからん
377愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 12:19:39.69ID:??? 結婚してないからこそジョースター家への支援に心血注げたんじゃないか?
自分の家族作っちゃったら所詮他人にすぎないジョースター家はどうしても優先度低くなるだろうし
自分の家族作っちゃったら所詮他人にすぎないジョースター家はどうしても優先度低くなるだろうし
378愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 12:22:03.67ID:??? ってああ、スッピーがエリナと結婚して実質ジョースター家に入ったらってことか
考え違いしてたわ
承太郎にとって曾祖父さんはジョージ二世じゃなくリサリサの再婚相手の脚本家さんって認識なのかもな
考え違いしてたわ
承太郎にとって曾祖父さんはジョージ二世じゃなくリサリサの再婚相手の脚本家さんって認識なのかもな
379愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 12:55:00.49ID:??? 死んだ前夫が恩人&友人だったら簡単に結婚とか申し込めない。
スピードワゴンは「無法松の一生」の松五郎のポジションだったんだろう。
スピードワゴンは「無法松の一生」の松五郎のポジションだったんだろう。
380愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 13:55:33.11ID:??? SPWはあくまで尊敬した人の伴侶としてのエリナさんを守ると仁義を徹したし
エリナはそんなSPWに純粋に感謝と信頼を表しての50年だったんだろうな
だから孫がゲスの勘繰りを始めたら本気で怒った
ジョジョとしては大好きな二人がそういう関係でもむしろ嬉しかったんだろうけどな
それでもあの発言はちょっとデリカシーが無さすぎたわ
エリナはそんなSPWに純粋に感謝と信頼を表しての50年だったんだろうな
だから孫がゲスの勘繰りを始めたら本気で怒った
ジョジョとしては大好きな二人がそういう関係でもむしろ嬉しかったんだろうけどな
それでもあの発言はちょっとデリカシーが無さすぎたわ
381愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 15:10:52.61ID:??? 昔の日本人女性も旦那が戦争行って亡くなった後、殆どがあっさり再婚しとる。(´・ω・`)
382愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 16:41:07.15ID:??? 洋の東西を問わず、昔は結婚=家の存続であり女性の社会的意義だったからな
だから旦那が死んだらすぐ旦那の兄弟と再婚したりしてたわけで、とにかく家を継ぐのが第一なんよ
むしろ再婚しなかったエリナはたったの百年前でも割と異端だったんじゃないかな
だから旦那が死んだらすぐ旦那の兄弟と再婚したりしてたわけで、とにかく家を継ぐのが第一なんよ
むしろ再婚しなかったエリナはたったの百年前でも割と異端だったんじゃないかな
383愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 19:13:45.12ID:??? 当時未亡人はめっちゃモテたらしい
エリナほどの美人なら尚更だったろう
エリナほどの美人なら尚更だったろう
384愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 19:21:14.03ID:??? なるほど、響子さん
385愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 19:31:06.00ID:??? 当時のエゲレスだと寡婦は二年ぐらい喪服なのがしきたりなんで
すぐには再婚しないんじゃないかな 今ぐぐってみたら四年は物忌み期間なんだと
それにエリナの場合はその喪中に亡夫の子を出産した上男の子(=家の存続)
だったもんで貞節さを求められ、逆に再婚の話は来ないと思う
すぐには再婚しないんじゃないかな 今ぐぐってみたら四年は物忌み期間なんだと
それにエリナの場合はその喪中に亡夫の子を出産した上男の子(=家の存続)
だったもんで貞節さを求められ、逆に再婚の話は来ないと思う
386愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 23:15:45.82ID:???387愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 00:22:10.06ID:??? ジョージ二世に関しては8部でジョニィが息子に「お前に会えて良かった」って涙ながらに言い残すシーンが
思わず息子の顔を見ずに死んだジョナサンと被って涙腺が緩んでしまった
思わず息子の顔を見ずに死んだジョナサンと被って涙腺が緩んでしまった
388愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 01:15:09.88ID:??? あれは間違いなく1部ジョナサンを意識した台詞だろうね
389愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 06:10:16.43ID:??? ジョナサンは種付けは船中でだから息子ジョージ2世の存在すら認識せずに逝ったんだよな
ジョージ2世は父親には認識されず、自分の息子ジョセフには物心つく前に逝ったから全くと言っていいほど覚えられてない……こう考えると寂しいな……
名前が会ったこともない祖父からの物なのも上で述べられた家制度の存続問題の絡みで親の願いがこめられたものでも無さそうなのもなんとも……
ジョージ2世は父親には認識されず、自分の息子ジョセフには物心つく前に逝ったから全くと言っていいほど覚えられてない……こう考えると寂しいな……
名前が会ったこともない祖父からの物なのも上で述べられた家制度の存続問題の絡みで親の願いがこめられたものでも無さそうなのもなんとも……
390愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 07:18:04.87ID:??? 存続うんぬんはおのれの妄想だから勝手にしんみりしてろとしか
391愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 08:12:04.51ID:??? >>352
> ジョースターの男は生涯にただ一人の女性を愛するって設定あるだろ(ただし一巡前に限る)
承太郎「俺は空条家の男だから関係ねーな」
仗助「あ、俺も東方家だし関係ねーっすね!つうか俺の存在自体がそのジョースター家の男が云々とかの掟破りの証っすからねー!」
> ジョースターの男は生涯にただ一人の女性を愛するって設定あるだろ(ただし一巡前に限る)
承太郎「俺は空条家の男だから関係ねーな」
仗助「あ、俺も東方家だし関係ねーっすね!つうか俺の存在自体がそのジョースター家の男が云々とかの掟破りの証っすからねー!」
392愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 08:35:17.53ID:???393愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 10:43:19.74ID:??? >ジョースターの男は生涯にただ一人の女性を愛する
再婚しなかったジョースター卿にはあてはまる。
子と孫も結果的にそうだけど、若死にだからちょっと…。
これを作中に含めるとして、言いそうなポジションの人物を考えると、エリナか?
下手するとジョセフが言い始めたことじゃないか、と考えると味わい深い。
再婚しなかったジョースター卿にはあてはまる。
子と孫も結果的にそうだけど、若死にだからちょっと…。
これを作中に含めるとして、言いそうなポジションの人物を考えると、エリナか?
下手するとジョセフが言い始めたことじゃないか、と考えると味わい深い。
396愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 11:03:18.73ID:??? 娼婦を駆逐してたジャック・ザ・リパーも言いそうやろ
397愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 11:15:07.31ID:??? 誰が言い出したでもなく単なる設定だろ
398愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 11:23:07.15ID:??? 単なる設定だがSPWは確かに言いそう
解説役だし
解説役だし
399愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 12:34:33.23ID:??? ジョージ一世・ジョナサン・ジョージ二世・ジョセフと
四代にわたってジョースターの男に関わってるからなSPW
四代にわたってジョースターの男に関わってるからなSPW
400愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 12:51:23.31ID:???401愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 14:47:06.44ID:??? 短命に関してはプッチが言及してたな
402愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 15:28:07.72ID:??? SPWも2部で言ってるね
403愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 15:56:26.96ID:??? ただそれは不幸な偶然が重なったことに対する結果論であって
別に短命の体質とか致命的な持病みたいな因子があるのとは違うと思う
まあ、ジョジョでは運命というのはそれ以上に強大なベクトルでもあるんだけど
それにしたって「代々短命の伝統」は言いすぎだと思うわSPWのじいさん
別に短命の体質とか致命的な持病みたいな因子があるのとは違うと思う
まあ、ジョジョでは運命というのはそれ以上に強大なベクトルでもあるんだけど
それにしたって「代々短命の伝統」は言いすぎだと思うわSPWのじいさん
404愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 17:21:43.50ID:??? ジョースター卿ってあれは何歳で死んだんだ?
見た感じは白髪混じりだったしそんなに若くて死んだという印象も無いんだけど
見た感じは白髪混じりだったしそんなに若くて死んだという印象も無いんだけど
405愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 17:26:16.37ID:???406愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 17:38:15.21ID:??? 昔の人は老けて見えたというしどうだろうな
407愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 17:44:27.91ID:??? 生活環境の整った貴族であることを考えれば
難病にかかりでもしなければまだまだ長生きできたと思う
まあ、とにかく全部ディオが悪い
難病にかかりでもしなければまだまだ長生きできたと思う
まあ、とにかく全部ディオが悪い
408愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 19:05:24.52ID:??? あの白髪は、ディオの盛った毒のせいだと思ってた
409愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 20:05:15.36ID:??? 大学卒業間近&当時のイギリスの学制がわかってたとは思いにくいから
ジョジョとディオの1部の段階での年齢は
少年時代が14歳、成長してからが21歳という認識で良いのか?
ジョジョとディオの1部の段階での年齢は
少年時代が14歳、成長してからが21歳という認識で良いのか?
411愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 01:08:30.18ID:??? ジョースター卿は長男が20で本人19世紀貴族と考えるとあれで40前後だったりするのかもしれん
412愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 01:13:50.27ID:??? 1868年4月4日 ジョナサン誕生
1880年 ディオがダリオを毒殺
1881年 ディオがジョースター家に養子に来る
1888年 ディオがジョースター卿を刺殺して吸血鬼になる
1888年11月30日〜12月1日 ウインドナイツロットの戦い
1889年2月2日 ジョナサンとエリナ結婚
1889年2月3日 ジョナサンとエリナ新婚旅行に出発
1889年2月7日 ディオの襲撃を受けてジョナサン死亡
1880年 ディオがダリオを毒殺
1881年 ディオがジョースター家に養子に来る
1888年 ディオがジョースター卿を刺殺して吸血鬼になる
1888年11月30日〜12月1日 ウインドナイツロットの戦い
1889年2月2日 ジョナサンとエリナ結婚
1889年2月3日 ジョナサンとエリナ新婚旅行に出発
1889年2月7日 ディオの襲撃を受けてジョナサン死亡
414愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 09:12:39.98ID:??? 一件メタボハゲジジイのダリオだが意外と実年齢は若いんだよな
くたばったのが50代前半
くたばったのが50代前半
415愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 09:53:48.63ID:??? 回想の41歳の時点ですでにデブハゲだからな
将来自分もああなる可能性があると思ったらディオの気が変になりそうになるのもわかる
貴族生活で不摂生しなければ体形ぐらい保てそうだけどハゲだけは英王室の王子でも逃れられない
将来自分もああなる可能性があると思ったらディオの気が変になりそうになるのもわかる
貴族生活で不摂生しなければ体形ぐらい保てそうだけどハゲだけは英王室の王子でも逃れられない
417愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 14:03:45.43ID:??? ジョジョとディオは同い年という設定なんで基本年齢は一緒じゃないか
早生まれ遅生まれのずれがあってディオの誕生日が不明だからその辺不透明だが
早生まれ遅生まれのずれがあってディオの誕生日が不明だからその辺不透明だが
418愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 16:55:59.43ID:??? 同い年=同学年という意味で良いならあちらは9月新学期だから
1867年9月〜1868年8月の間のどこかだね
年齢を誤魔化していなければだけど
1867年9月〜1868年8月の間のどこかだね
年齢を誤魔化していなければだけど
419愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:32:18.59ID:???421愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:34:54.77ID:??? 4部じゃなかった6部
423愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 01:18:02.95ID:??? ディオが存在しなかったらジョナサンは普通の貴族になってそう
424愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 01:49:50.12ID:???425愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 06:58:49.70ID:??? 妄想でなく説明はないが劇中の描写を
材料に納得できる情報を導き出す
良い塩梅だ
材料に納得できる情報を導き出す
良い塩梅だ
427愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 08:38:11.46ID:??? ダリオのようなゲスがきちんと墓標の下に眠り
ジョースター卿やジョナサンのような紳士が
死体も残らず燃え尽きたり朝日と共にチリになったりする
皮肉なものだ
ジョースター卿やジョナサンのような紳士が
死体も残らず燃え尽きたり朝日と共にチリになったりする
皮肉なものだ
428愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:41:55.47ID:??? ジョースター卿は骨ぐらいは拾えた可能性があるけどジョナサンはな
429愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:58:21.79ID:??? 首を挿げ替えただけで、生身の人間が全身吸血鬼化するものなのか?
ジョナサンの肉体が朝日を浴びて完全消滅するものなのか?
まぁジョセフの血ィ吸ったおかげで完全になじんだのだろうが
ジョナサンの肉体が朝日を浴びて完全消滅するものなのか?
まぁジョセフの血ィ吸ったおかげで完全になじんだのだろうが
431愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 12:44:25.84ID:??? 首が吸血鬼なら十分だろう
あの世界の人間は皆脳を正しく刺激すればその場で全身吸血鬼になるって話だから
考えてみたらスタンド以上に大胆な設定かも知れん
あの世界の人間は皆脳を正しく刺激すればその場で全身吸血鬼になるって話だから
考えてみたらスタンド以上に大胆な設定かも知れん
432愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 17:28:09.43ID:??? 吸血鬼のエキスが普通の死体を亡者にするように
他者の肉体を乗っ取ると、吸血鬼の部位である頭部を起点に
肉体が徐々に上書きされてしまうようだな
充分になじんでいないうちは再生能力にムラがあったりしたが
ラストバトルの時はもう完全にDIOの肉体と化していた
他者の肉体を乗っ取ると、吸血鬼の部位である頭部を起点に
肉体が徐々に上書きされてしまうようだな
充分になじんでいないうちは再生能力にムラがあったりしたが
ラストバトルの時はもう完全にDIOの肉体と化していた
433愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 18:24:07.69ID:??? ラストバトルにフルパワーの敵を倒してこそだから完全になじんだんだろうけど
ジョセフの血を吸ったからなじむの理論がわからん
血の摂取による活力のアップなら爺よりもあと二、三人若い女を
吸っとけばいいだけのような。でも鮮度や分量の問題ではないようだし
ジョースター固有の何らかの成分が関係してるなら
逆にジョナサン成分が強くなって余計になじみそうにないような
ジョセフの血を吸ったからなじむの理論がわからん
血の摂取による活力のアップなら爺よりもあと二、三人若い女を
吸っとけばいいだけのような。でも鮮度や分量の問題ではないようだし
ジョースター固有の何らかの成分が関係してるなら
逆にジョナサン成分が強くなって余計になじみそうにないような
434愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 18:51:38.48ID:??? 既に吸血鬼化したジョジョのボディにその血縁の血を注いでも
それはもはや吸血鬼の活力を増す助けにしかならなかったのかもな
それはもはや吸血鬼の活力を増す助けにしかならなかったのかもな
435愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 19:19:15.22ID:??? 馴染ませる為には血縁のなるべく血の濃い奴を餌にすればいいなら
ジョナサンの体はとっとと捨てて血族が大勢いるボディに替えればいいんだよな
DIOが負けたのはジョナサンの体に拘り過ぎたのも大きい
ジョナサンの体はとっとと捨てて血族が大勢いるボディに替えればいいんだよな
DIOが負けたのはジョナサンの体に拘り過ぎたのも大きい
436愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 19:55:54.49ID:??? ジョースターの肉体を得たことでスタンドという新しい才能を手に入れたわけだし
その本質がはっきりするまでは思い切ったことはするべきじゃないと判断したんじゃないか
詳しくないのにパソコンの中身勝手にいじって、もし大事なデータが消えたらどうしよう的な
その本質がはっきりするまでは思い切ったことはするべきじゃないと判断したんじゃないか
詳しくないのにパソコンの中身勝手にいじって、もし大事なデータが消えたらどうしよう的な
437愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 20:29:02.98ID:??? パソコンの例えワロタ
3部の頃にはパソコンあったけどDIOも弄ったりしたのかな
3部の頃にはパソコンあったけどDIOも弄ったりしたのかな
438愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 20:56:15.06ID:??? 屋敷にはなさそうだな。ゲーム機だと専用のプレイルームまで用意してあったし
本人も遊んでる可能性はある
本人も遊んでる可能性はある
439愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:03:27.34ID:??? 3部のDIOはパソコンなんか触らなそうだけど、プッチとダベってるDIOなら使ってそう
440愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:24:56.55ID:??? 「渦巻きのようにッ! 蚊取り線香のようにッ!おれに迫っているッ!!」
ポルナレフも知ってた蚊取り線香
世界中で重宝されていたのだろうか…
ポルナレフも知ってた蚊取り線香
世界中で重宝されていたのだろうか…
441愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:39:03.07ID:??? ポルナレフは大根おろしとか地獄の閻魔様とかも知ってるし
日本通って考察はわりと理にかなってる気がする
日本通って考察はわりと理にかなってる気がする
442愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:56:59.08ID:??? 荒木氏は蚊取り線香見ながら思い付いたのだろうか…
443愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:59:45.51ID:??? 調べたら世界で使われているみたいね蚊取り線香
444愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:13:53.06ID:??? 蚊が多い国では蚊帳も凄く重宝されてるらしいな。網戸じゃ防げないけど蚊帳があると殺虫剤の効果が切れてもかなり安全だと
445愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 00:35:09.58ID:??? 蚊による伝染病被害が日本とは段違いだからな
447愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 02:14:15.92ID:???448愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 17:33:12.04ID:??? >>446
あれおっかないよな。くっつくのみならず
普通に数分もたたずに両腕で柱の男の流法使いこなしていた
ひょっとしたらスージーQの肉体も十分な時間があれば完全にフォーマットして
柱の女として復活できたかもしれない
あれおっかないよな。くっつくのみならず
普通に数分もたたずに両腕で柱の男の流法使いこなしていた
ひょっとしたらスージーQの肉体も十分な時間があれば完全にフォーマットして
柱の女として復活できたかもしれない
449愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 17:51:37.32ID:??? >>448
> ひょっとしたらスージーQの肉体も十分な時間があれば完全にフォーマットして
> 柱の女として復活できたかもしれない
もしそれをやってたらホーリーも誕生せず、したがって承太郎も誕生しなかった
50年後にはDIOが支配する世界になってたかもな
ちなみにその場合でも仗助は誕生するが
> ひょっとしたらスージーQの肉体も十分な時間があれば完全にフォーマットして
> 柱の女として復活できたかもしれない
もしそれをやってたらホーリーも誕生せず、したがって承太郎も誕生しなかった
50年後にはDIOが支配する世界になってたかもな
ちなみにその場合でも仗助は誕生するが
450愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 18:09:15.12ID:??? ジョセフたちが大急ぎで赤石を取り戻してしまうってことと道義でもある
だからって柱の男3名との戦いが特別有利になったとも思えないが
2部の展開はだいぶ変わったかもな。シーザーが死なないとか
だからって柱の男3名との戦いが特別有利になったとも思えないが
2部の展開はだいぶ変わったかもな。シーザーが死なないとか
451愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:10:24.54ID:??? ツェペリの奇妙な冒険の始まり
452愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:44:26.74ID:??? 別にスージーQとくっつかなくてもジョセフの子孫そのものは出てくるだろうしな
シリーズの歴史の中では「人類の天敵たる柱の男の目覚めにどう対処するか」が
最大の問題点で、そこをクリアすれば後はまあなるようになるんじゃないの?と思う
シリーズの歴史の中では「人類の天敵たる柱の男の目覚めにどう対処するか」が
最大の問題点で、そこをクリアすれば後はまあなるようになるんじゃないの?と思う
453愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:50:42.54ID:???454愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 20:18:24.85ID:??? 頑ななまでにホリィとしないのはどうしてだ
ホーリーじゃ作りそこないのチョコレートから誕生したお化けしか思い浮かばんのだが
ホーリーじゃ作りそこないのチョコレートから誕生したお化けしか思い浮かばんのだが
455愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 21:39:24.56ID:??? ホーリーだったらインドの怪しげな祭りのようだ。
456愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:07:22.28ID:??? ホリーと書く奴はけっこう居るけどホーリーと書く奴は珍しいな
ホーリーだとFFの呪文が真っ先に頭に浮かぶ
ホーリーだとFFの呪文が真っ先に頭に浮かぶ
457愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:08:53.37ID:??? ホーリーアーップ
458愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:48:04.96ID:??? >>456
ピルルルルルルルルシュゴォーウゥゥゥーーーー「X」の演出が一番好き
属性がなんであれ攻撃には違いねーだろという理屈か「Y」ではアイコンが黒魔法扱いだったな
波紋法はFF的には聖属性だな
ピルルルルルルルルシュゴォーウゥゥゥーーーー「X」の演出が一番好き
属性がなんであれ攻撃には違いねーだろという理屈か「Y」ではアイコンが黒魔法扱いだったな
波紋法はFF的には聖属性だな
459愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 03:02:33.68ID:??? 歯磨き粉ではないシステマを身に付けると特殊な呼吸法により痛みを緩和できるらしいぜ
460愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 04:32:15.16ID:??? 関節はずれるなんて普通に固め技かけられての大ダメージだからな
それを自発的にやって痛みはやわらげるって
わざわざパンチのリーチ伸ばすくらいで逆張りがすぎるだろ…
なんかまだるっこしくて自虐的な技多いな、1・2部は
それを自発的にやって痛みはやわらげるって
わざわざパンチのリーチ伸ばすくらいで逆張りがすぎるだろ…
なんかまだるっこしくて自虐的な技多いな、1・2部は
461愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 08:47:26.13ID:??? リーバッフオーバードライブ
462愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 09:16:40.01ID:??? サイボーグ化した後車でジョジョたちを追っかけてきたシュトロは
髪を帽子の中につっこんでるからスト2でいうとガイルよりもベガに似てる
髪を帽子の中につっこんでるからスト2でいうとガイルよりもベガに似てる
463愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:28:57.08ID:??? カーズとの初戦、赤石のペンダントが雪上で滑ってたけどあれありえんよなw
スケートリンクみたいなツルツルの氷上なら分かるが
スケートリンクみたいなツルツルの氷上なら分かるが
464愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:29:14.09ID:??? 赤石のペンダントが光増幅の機能があるとわかっていれば
それなりに理解できる
下の氷を溶かしながら滑っているんだよ
それなりに理解できる
下の氷を溶かしながら滑っているんだよ
465愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:39:52.38ID:??? ビーム出して一直線に落っこちそう
466愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:57:38.20ID:??? 落下中に実況しながらバトルして、つららつなげて助かる突っ込みどころ満載のシーンにあれこれ言ってもしゃーないw
467愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 01:09:17.55ID:??? つららアシストの直前に登山家の間で有名な昇竜風が吹いたのだろう
469愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 07:32:33.06ID:??? カーズと一緒に落下していくシーン、アニメでみるとちょっと銀魂っぽくて和む
470愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 07:44:30.69ID:??? 知らんがな
471愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 08:06:55.94ID:??? あのシーンの1番のツッコミどころはカーズ様の足の遅さだと思ってる
472愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 12:52:09.15ID:??? 第3部でDIOの館から脱出した際、ジョセフが喩えにつららだのコーラだの言ったとき、ジョセフの若き日を思い出してしまった
473愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 13:06:35.01ID:??? そのまま谷底に突っ込めるから全速力で走ってる言う割にあんまり離せてないよね...やっぱり痛いのは嫌なのか
474愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:18:23.65ID:??? DIOはヒョウと同じくらいの速さで走れるらしいのにカーズはのろまか
475愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 18:06:17.59ID:???476愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 18:18:25.68ID:??? 2部アニメ最終回あたりの声優さん達の演技すき
スピワゴもシュトロハイムもジョセフも皆んな必死な感じが出てるし究極化カーズ様の圧倒さもいい
スピワゴもシュトロハイムもジョセフも皆んな必死な感じが出てるし究極化カーズ様の圧倒さもいい
477愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 18:53:57.43ID:??? CV4人しかいないのに熱量やべえメキシコナチス基地の攻防はかなり好き
サンタナは無口だから実質3人で盛り上げてる
サンタナは無口だから実質3人で盛り上げてる
478愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:04:34.26ID:??? >>475
「どーたいもきかいなのかーーー!」とか、カーズの波紋で肉を溶かされた時の「あーーーー」等は特に銀時っぽいねw
「どーたいもきかいなのかーーー!」とか、カーズの波紋で肉を溶かされた時の「あーーーー」等は特に銀時っぽいねw
479愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:34:46.92ID:??? 格好いい時は格好いい
「あったりまえだぜーーッ!このJOJOは何から何まで……」
「計算づくだぜーーーッ!!」ドゴオオオン
アニメは随所にスタッフのJOJO愛を感じる
「あったりまえだぜーーッ!このJOJOは何から何まで……」
「計算づくだぜーーーッ!!」ドゴオオオン
アニメは随所にスタッフのJOJO愛を感じる
480愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:56:31.31ID:??? 2部はJOJOって愛称を敵味方ともに貫徹してるのが良い
481愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:16:27.83ID:??? 杉田もプレッシャーで調子悪かったとか気負い過ぎてたんじゃないか
ゲームでの再録だとあの変な違和感もなくなってると思う
ゲームでの再録だとあの変な違和感もなくなってると思う
482愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 01:30:16.12ID:??? 3部からジョジョって呼称が薄れてきたのは、ジョジョって呼んだら二人振り向いてややこしくなるからかもね
483愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 02:11:42.87ID:??? ジョジョ4文字で承太郎3文字で文字数減らすためにジョジョ呼びやめたのかと思ってた
484愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 03:37:36.49ID:??? エイジャって、「アジア」って意味だと思ったが違うか
485愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 03:51:19.08ID:???486愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 07:33:34.67ID:???487愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 09:42:34.06ID:???488愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 12:57:14.87ID:??? 1部のOPはなんかコレジャナイ感
489愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 15:14:39.09ID:??? 賽は投げられた進むしかない
490愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:26:20.45ID:??? 2部の主人公をジョナサンの息子にすると世代的にあまり変化がないって
荒木の判断はグッドだったな。アニメだとBGMの雰囲気が
荘重なクラシック風の1部→近代的なヒップホップやダブステの混じった2部で
ガラッと変わったのが凄く面白いし1本の番組で得した気分だった
荒木の判断はグッドだったな。アニメだとBGMの雰囲気が
荘重なクラシック風の1部→近代的なヒップホップやダブステの混じった2部で
ガラッと変わったのが凄く面白いし1本の番組で得した気分だった
491愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 21:44:16.68ID:???492愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:11:16.55ID:??? ジョージ二世の生きてた頃はWW1辺りだっけ?
エリナとしては波紋に関わったばかりに旦那と息子が死んだから孫は波紋から遠ざけたかったようだが、
ジョージ二世は軍人さんだから遅かれ早かれ殺されて死ぬよなあ
相手がゾンビか人間の兵士かの違いで
エリナとしては波紋に関わったばかりに旦那と息子が死んだから孫は波紋から遠ざけたかったようだが、
ジョージ二世は軍人さんだから遅かれ早かれ殺されて死ぬよなあ
相手がゾンビか人間の兵士かの違いで
493愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:44:23.77ID:??? 人類初の総力戦と呼ばれ戦争が冷酷な虐殺に変わってしまったとチャーチルにぼやかせた第一次大戦か
塹壕戦から始まって毒ガスに戦車に軍用航空機(偵察爆撃機)と軍事技術が飛躍的に発展しまくった時期だぬ
塹壕戦から始まって毒ガスに戦車に軍用航空機(偵察爆撃機)と軍事技術が飛躍的に発展しまくった時期だぬ
494愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:53:57.91ID:??? >>493
キングダムとか三國志とかみてると当時の中国の方が世界大戦時よりも、大量の人間の命がゴミのように扱われてるように見えるがな
キングダムとか三國志とかみてると当時の中国の方が世界大戦時よりも、大量の人間の命がゴミのように扱われてるように見えるがな
495愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 23:59:47.70ID:??? ジョージ二世は第一次大戦は生き抜いたけど第二次大戦ではどうなったかね
496愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 04:01:23.32ID:??? ナチスドイツ!ザッザッ
497愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 10:17:30.29ID:??? SPWがアメリカへの移住を勧めた一因は戦争が起こる可能性も考えてだろうか
498愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:53:44.10ID:??? ジョセフは腕を切断されたことで人間同士の殺し合いの場に引きずり出されて
手を汚すことを強いられるのは回避できた。まさに塞翁が馬
手を汚すことを強いられるのは回避できた。まさに塞翁が馬
500愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 14:58:30.10ID:??? ジョージ二世が第二次大戦時に生きていたら
年齢的には前線から退いて上官として指揮する立場になってそうだし
空襲でやられなければ生き残れる可能性あったかも
年齢的には前線から退いて上官として指揮する立場になってそうだし
空襲でやられなければ生き残れる可能性あったかも
501愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 18:14:10.38ID:??? そういや義手なんだもんな
戦闘には不自由ないから忘れてた
>>494
兵士の命が一山幾らだったのは洋の東西を問わないから
何だかんだで人間が死力を尽くして殺し合いしていた時代が終わって
技術を駆使して効率よく殺することに特化した時代が来た、って意味じゃないかな
戦闘には不自由ないから忘れてた
>>494
兵士の命が一山幾らだったのは洋の東西を問わないから
何だかんだで人間が死力を尽くして殺し合いしていた時代が終わって
技術を駆使して効率よく殺することに特化した時代が来た、って意味じゃないかな
502愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 18:53:43.95ID:???503愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:15:28.89ID:??? ジョージ二世が疑う位だから相当怪しい生活してたんだろうな
504愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:26:00.69ID:??? ジョージ二世は父ジョナサンが死んだ原因を散々聞かされてたに決まっているから
気づくのはすぐだろう
気づくのはすぐだろう
505愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:38:49.80ID:??? エリナはジョナサンのことは事故や病気で死んだと教えてたんじゃないかな
殺されるに至るジョージの行動がどうも不用意だしリサリサに相談してたかも怪しい
殺されるに至るジョージの行動がどうも不用意だしリサリサに相談してたかも怪しい
506愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:42:08.21ID:??? いくらゾンビとは言え旦那の勤め先の上司だしリサリサもそうそう手出しできなかったんだろう
旦那が死んで暴走列車化したけど
旦那が死んで暴走列車化したけど
507愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:43:43.46ID:??? ノベルは読んでないんだがジョージ2世の性格は父ジョナサンに似て生真面目なんかなって思う
ジョセフのあの性格は母親からの遺伝なんかな?リサリサもかなりブッ飛んだ性格だろ?波紋とか関係なくても
ちなみにスージーQも東方朋子もどちらかと言えばブッ飛んでる性格だから母親に似た女が好みになったのかな
ジョセフのあの性格は母親からの遺伝なんかな?リサリサもかなりブッ飛んだ性格だろ?波紋とか関係なくても
ちなみにスージーQも東方朋子もどちらかと言えばブッ飛んでる性格だから母親に似た女が好みになったのかな
508愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:43:52.80ID:??? ジョージ二世が賢明だとは特に書かれてないから
不意をうたれれば死ぬのはしょうがない
相手は狡猾と称されるゾンビで上官だし
不意をうたれれば死ぬのはしょうがない
相手は狡猾と称されるゾンビで上官だし
509愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:48:46.22ID:??? ジョージはリサリサが波紋戦士であることは知ってたのかな
510愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 20:00:49.80ID:??? リサリサの育ての親がストレイツォだからな
ジョージも波紋法の存在くらいは知ってたろうが、ゾンビや石仮面の事までは知らなかったのかも
ジョージも波紋法の存在くらいは知ってたろうが、ゾンビや石仮面の事までは知らなかったのかも
511愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 20:15:52.33ID:???512愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 00:01:50.20ID:??? 基本 漫画以外は全て同人作品
513愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 00:07:16.95ID:??? それを言うなら二次創作だろ
同人は同人が集まって作る雑誌のことで、イコール二次創作じゃない
同人は同人が集まって作る雑誌のことで、イコール二次創作じゃない
514愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 01:49:05.24ID:??? 小説なんかは荒木がアイディアだしてる部分あるのかな
515愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 07:58:52.29ID:??? 荒木が意見していてもなあ……
一部映画
荒木「ジョナサンとディオの因縁をちゃんと描いて」
スタッフ「わかりました」→ジョナサンの枕に針を仕込むディオという謎描写
一部映画
荒木「ジョナサンとディオの因縁をちゃんと描いて」
スタッフ「わかりました」→ジョナサンの枕に針を仕込むディオという謎描写
516愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:06:07.26ID:??? 4部実写映画にも荒木の意見は取り入れてるからな
517愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 09:48:40.05ID:??? 松潤が干された説
518愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 10:21:38.31ID:??? 小説の内容に荒木は口出してないはず
依頼されたイラストを描きおろししただけ
荒木が監修したEoHのストーリーモードは悪くなかったと思う
オールスターゲームのシナリオとしてはどうなのかって点を除けばな
依頼されたイラストを描きおろししただけ
荒木が監修したEoHのストーリーモードは悪くなかったと思う
オールスターゲームのシナリオとしてはどうなのかって点を除けばな
519愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 11:26:31.74ID:??? え、eohのストーリー荒木監修なのか
買おうかな
買おうかな
520愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 11:38:56.43ID:??? 監修って言ってもどの程度かわからんけどな
ゲーム会社「こんな感じのオリジナルストーリーにしたいんですが……」
荒木「ん、いいんじゃあないのォ〜」
これでも監修だからな
ゲーム会社「こんな感じのオリジナルストーリーにしたいんですが……」
荒木「ん、いいんじゃあないのォ〜」
これでも監修だからな
521愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:01:49.34ID:??? 自分の漫画にしか興味なさそうだから「好きにやって」だろうな
ある意味正しい姿だな
やたら口出す原作者いるが、てめぇは自分の仕事に集中しろよと思う
ある意味正しい姿だな
やたら口出す原作者いるが、てめぇは自分の仕事に集中しろよと思う
522愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:02:46.39ID:??? いや珍しくけっこう口出したらしいよ
それだけ元のシナリオがアレだったんだろう
それだけ元のシナリオがアレだったんだろう
523愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:03:42.42ID:??? アニメの製作者が批判よけに
原作者を巻き込むパターンが大半だぞ
原作者のアドバイスどおりに作りましたといえば
叩きが原作者に向かうから
原作者を巻き込むパターンが大半だぞ
原作者のアドバイスどおりに作りましたといえば
叩きが原作者に向かうから
524愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:10:38.01ID:??? 最初はこういう話だったけど荒木にダメだしされて云々って言い方だから
荒木が物申したことでシナリオが変わった事だけは間違いないよ
荒木が物申したことでシナリオが変わった事だけは間違いないよ
525愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:23:07.47ID:??? 同人は別として、自分の作品を間違ってほしくないって気持ちはあるんだね
しっかし有名原作を金ヅルにするだけの業者は害悪だな愛があればいいが
しっかし有名原作を金ヅルにするだけの業者は害悪だな愛があればいいが
526愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 13:06:15.62ID:??? ぶっちゃけ名義貸し程度でしょ
OVAだって一応荒木監修ってことになってるんだから
芸能人がプロデュースしましたって体裁の飲食店とかコンビニ弁当と同じだよ
映画でも有名監督がプロデュースしたって触れ込みの作品は大抵微妙
他に売りがないってことだからな
OVAだって一応荒木監修ってことになってるんだから
芸能人がプロデュースしましたって体裁の飲食店とかコンビニ弁当と同じだよ
映画でも有名監督がプロデュースしたって触れ込みの作品は大抵微妙
他に売りがないってことだからな
527愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:07:06.02ID:??? CMもそうだね企業がやらかしてもタレントは関係ないしな
原作者は大変だな
原作者は大変だな
528愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:59:03.60ID:??? 先にボツにされたっていうならどんな話だったか
ちょっとでも触れるのがスジってもんだよな
ちょっとでも触れるのがスジってもんだよな
529愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 15:37:41.09ID:??? 出したところで荒木とシナリオ屋の双方が叩かれるだけだから
荒木だけが叩かれている方がマシだろ
荒木だけが叩かれている方がマシだろ
530愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 15:42:13.38ID:??? ちゃんと触れてたよ
つかもうこの話題いいよ
監修を否定したいだけならゲーム板にでも行ってやって
つかもうこの話題いいよ
監修を否定したいだけならゲーム板にでも行ってやって
531愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 16:07:50.84ID:??? らしいよ、らしいよって言ってるだけだもんな
532愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 21:37:34.91ID:???533愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 21:51:07.63ID:???534愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 21:55:28.22ID:??? 普通とか言われても業界の常識なんて一般の読者は知らんでしょ
535愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 06:51:36.34ID:???536愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 08:17:30.53ID:??? 貴族の養子が養父を毒殺未遂で逮捕とか大スキャンダルだからな
秘密裏に処理するために使用人達は全員どこかに退去させたんだろう
秘密裏に処理するために使用人達は全員どこかに退去させたんだろう
537愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:50:51.23ID:??? 1部の時代の資産管理がどうなっていたのかよくわからん
538愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:39:03.67ID:??? 柱連中でサンタナだけ愚図扱いされて一人ハブられてたけど、カーズの乱が起こらず親元で育ってたらどうなってたかな
親にも「この子ダメだわ」で棄てられたとは思いたくないが…
親にも「この子ダメだわ」で棄てられたとは思いたくないが…
539愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:01:40.54ID:??? 元々はひっそりのんびり暮らしていたんだから愚図扱いされる謂われもない
闘うとか急ぐとかカーズの行動パターンが闇の一族にしてはせわしない&尖りすぎ
闘うとか急ぐとかカーズの行動パターンが闇の一族にしてはせわしない&尖りすぎ
540愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 16:42:37.12ID:??? 闇の一族って鬼太郎の幽霊族と似てるな
強い能力を持ちながら争いを好まず穴の中でひっそり暮らしてたが、数人を残して滅びた
強い能力を持ちながら争いを好まず穴の中でひっそり暮らしてたが、数人を残して滅びた
541愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 17:31:57.12ID:??? 漫画ではよくあること
542愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 18:58:48.75ID:??? さっさと老け込んでくたばるからあくせくして
同族同士の陣取りごっこや殺し合いにかまけるんであって
数も少なく不老不死なら無為自然に暮らせるからな
一応武器の文化があったりカーズを粛清しようとしたりで
同族間の争いがなかったわけじゃないみたいだが
同族同士の陣取りごっこや殺し合いにかまけるんであって
数も少なく不老不死なら無為自然に暮らせるからな
一応武器の文化があったりカーズを粛清しようとしたりで
同族間の争いがなかったわけじゃないみたいだが
543愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:45:48.08ID:??? 1部をOVA化する企画があったけど没になったと聞いた
544愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 23:32:30.33ID:???545愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 23:57:28.17ID:??? カーズは石仮面被ったせいで性格変わったのかもよ
最初は純粋に太陽をみんなで見たくて研究してたのかもしれん
最初は純粋に太陽をみんなで見たくて研究してたのかもしれん
546愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 23:58:24.35ID:??? 空を見に行く
547愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 00:03:50.74ID:??? サンタナは波紋を知らなかったみたいだけど、もしそうだとすると三人とは極端に別行動だった可能性が高い
サンタナは三人の事をどう思ってたか全く謎だしカーズ様も実力が劣ってたこと以外語ってない
只でさえ格差、同族殺し、仲良くしづらそうな問題があるし下手すると既に縁が切れてても不思議じゃない気がする
サンタナは三人の事をどう思ってたか全く謎だしカーズ様も実力が劣ってたこと以外語ってない
只でさえ格差、同族殺し、仲良くしづらそうな問題があるし下手すると既に縁が切れてても不思議じゃない気がする
548愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 06:33:33.99ID:??? >>547
うっかり日光を浴びてしまって石になって柱にへばりついてしまったので途中で置いてかれて、太古の波紋戦士と遭遇することもなかったんだろうな
目覚めたときに食料に困らないように大量の石仮面を残してくれたのはカーズ様の(あるいはワムウの)優しさかな
うっかり日光を浴びてしまって石になって柱にへばりついてしまったので途中で置いてかれて、太古の波紋戦士と遭遇することもなかったんだろうな
目覚めたときに食料に困らないように大量の石仮面を残してくれたのはカーズ様の(あるいはワムウの)優しさかな
549愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 09:56:14.40ID:??? カーズにとって赤石セットできない石仮面なんて単なる試作品のゴミに過ぎんからな
大量に持ってても仕方ないし行った先でいくらでも即席で作れるから
だったらこいつが使えるよう置いといてやるか、程度の軽い感情なのかもしれん
大量に持ってても仕方ないし行った先でいくらでも即席で作れるから
だったらこいつが使えるよう置いといてやるか、程度の軽い感情なのかもしれん
550愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 10:33:23.15ID:??? お前が赤ん坊のころにお前の家族も一族も皆殺しにした!さあエイジャの赤石を見つけて究極生命体になろうぜ!とか言われてサンタナも反抗したのかもしれぬ
551愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 10:44:34.53ID:??? >>550
もしもエシディシもワムウもサンタナも生き残ってる状態でカーズ様が赤石を手に入れてたら、素直に全員で究極シェアするかな?
「頂点はただ一人」
と言うぐらいだからいずれ内ゲバになってたかな
逆にカーズ様のみ倒された状態で赤石ゲットだったら……エシディシはツンデレで口は悪いがなんだかんだで仲間には優しい印象
もしもエシディシもワムウもサンタナも生き残ってる状態でカーズ様が赤石を手に入れてたら、素直に全員で究極シェアするかな?
「頂点はただ一人」
と言うぐらいだからいずれ内ゲバになってたかな
逆にカーズ様のみ倒された状態で赤石ゲットだったら……エシディシはツンデレで口は悪いがなんだかんだで仲間には優しい印象
552愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 10:47:03.29ID:??? サンタナだけ何で紫外線で溶けずに石化で済んでるんだろ
553愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 11:20:49.41ID:???554愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 11:42:34.59ID:??? >>552
そもそもゾンビや吸血鬼とは違うから
差異として「太陽光を浴びても石化するだけで死なない」と劇中でも明記されている
波紋は太陽の波長と一緒というが、直射日光は石化で回避できる柱の男が
軒並み溶解ダメージを受けているからやはり波紋ならではの効果があるんだと思う
そもそもゾンビや吸血鬼とは違うから
差異として「太陽光を浴びても石化するだけで死なない」と劇中でも明記されている
波紋は太陽の波長と一緒というが、直射日光は石化で回避できる柱の男が
軒並み溶解ダメージを受けているからやはり波紋ならではの効果があるんだと思う
555愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 11:47:41.32ID:??? ドイツ軍少佐がアドリブで付けた名前をカーズが口にしててワロタ
556愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:16:12.80ID:??? 初耳の言語を一瞬で理解しちゃう知能の持ち主だからな
(サンタナ?ああ、役に立たないから置き去りにしてきたヤツのことか
そういえば特に名前とかつけてなかったな…じゃあサンタナでいいか)
くらいの判断が0.1秒くらいで下されたのかもしれない
(サンタナ?ああ、役に立たないから置き去りにしてきたヤツのことか
そういえば特に名前とかつけてなかったな…じゃあサンタナでいいか)
くらいの判断が0.1秒くらいで下されたのかもしれない
557愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:21:35.40ID:??? >>553
「うぬぅ、こんな所で眠りにつくとは情けない奴め!行くぞエシディシ、ワムウ!」
「おい、何をしてんだワムウ?」
「はっ、こやつが目を覚ました時に困らないようにと石仮面を」
(そんなんほっとけよ…)
「うぬぅ、こんな所で眠りにつくとは情けない奴め!行くぞエシディシ、ワムウ!」
「おい、何をしてんだワムウ?」
「はっ、こやつが目を覚ました時に困らないようにと石仮面を」
(そんなんほっとけよ…)
558愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 13:03:06.34ID:???559愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 13:05:45.96ID:??? 流石に始末したんじゃないかな
エンディング後のジョセフなら余裕だし
エンディング後のジョセフなら余裕だし
560愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 17:07:46.77ID:??? 何故か短期間でシュトロハイムがサンタナを基準にしたボディを手に入れてたし
SPW財団が紫外線照射装置の小型化・量産に成功しているしで
ジョジョたちがローマに飛んで少し経ったあたりで
SPW財団とナチスが接触して両者の間に技術交流があったんだと思う
サンタナはその時の実験体として使いきってしまったのかも
(シュトロが柱の男が生命活動停止する細切れサイズを知ってる)
SPW財団が紫外線照射装置の小型化・量産に成功しているしで
ジョジョたちがローマに飛んで少し経ったあたりで
SPW財団とナチスが接触して両者の間に技術交流があったんだと思う
サンタナはその時の実験体として使いきってしまったのかも
(シュトロが柱の男が生命活動停止する細切れサイズを知ってる)
561愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 17:19:56.58ID:??? リアルでもナチスはすごいよなオカルトやら反重力(嘘か真実か知らんが)
その時の技術やらが全部アメリカに流れ…
実際シュトロハイムみたいのは造ってんだろな〜
その時の技術やらが全部アメリカに流れ…
実際シュトロハイムみたいのは造ってんだろな〜
562愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 18:06:43.64ID:??? 実際の飛行機やら船やらこさえるのでも膨大な試作や試験が必要なのに
今にも死にそうな将校の肉片を手術して前代未聞の機械化歩兵として
ひと月足らずで完成させるって石仮面とかとは違うベクトルでファンタジーだな
荒木はテクノロジー礼賛主義者じゃないから2部より先に受け継がれることなかったけど
今にも死にそうな将校の肉片を手術して前代未聞の機械化歩兵として
ひと月足らずで完成させるって石仮面とかとは違うベクトルでファンタジーだな
荒木はテクノロジー礼賛主義者じゃないから2部より先に受け継がれることなかったけど
563愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 18:14:06.94ID:??? カーズの肉体改造との対比でもあるんだがな
564愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 19:12:51.64ID:??? ジョジョは肉体で困難を打破するのが正解とされる作風だから
敵だろうが味方だろうが、ハイテクの力で勝ちは絶対掴めない
敵だろうが味方だろうが、ハイテクの力で勝ちは絶対掴めない
566愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 19:51:14.17ID:??? あれはスタンドの先にあるもので、スタンドは精神力の発露だから心身のうち
吸血鬼を射殺できる銃とかスタンド能力をかきけすフィールドを展開する装置とか
そういう方面でのパワーアップ描写をジョジョはやらないってこと
吸血鬼を射殺できる銃とかスタンド能力をかきけすフィールドを展開する装置とか
そういう方面でのパワーアップ描写をジョジョはやらないってこと
567愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 20:13:23.13ID:??? サンタナのモードなのかもな
568愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 08:15:26.25ID:??? 科学は科学で人間の進化だから敬意は持ってるだろうと思う
自動車ベタ褒めするし
ただ漫画として便利アイテムを唐突に出すのは面白くないから活躍はしない
自動車ベタ褒めするし
ただ漫画として便利アイテムを唐突に出すのは面白くないから活躍はしない
569愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 09:15:52.61ID:??? 科学一辺倒なのがいけないってだけだからな
ある意味昭和のロボットアニメみたいな無条件の科学による幸福な未来像というものに
懐疑的だったんだろう。鉄人28号は好きだって話だが
ある意味昭和のロボットアニメみたいな無条件の科学による幸福な未来像というものに
懐疑的だったんだろう。鉄人28号は好きだって話だが
570愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 09:36:14.86ID:??? 科学が進歩すると人間も進化しないといけなくなるのか
その果てが不老不死と
その果てが不老不死と
571愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 11:37:22.56ID:??? 「エクゾスカル零」とか「鉄のラインバレル」でも触れてたが
いくところまでいった文明とその下地に乗っかって生きてる人間はもうその次となると
滅亡するしかないものらしい
いくところまでいった文明とその下地に乗っかって生きてる人間はもうその次となると
滅亡するしかないものらしい
573愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 12:51:40.45ID:??? なるほど、ゲームならR-TYPEの設定とかも好きそうだな
575愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 18:57:11.40ID:??? 逃げ場のない密室での恐慌はホラーの定石だしな
飛行機や船に乗るって場面を描いた時点で
何も起こらず目的地についておしまい、なんて運びはありえない
飛行機や船に乗るって場面を描いた時点で
何も起こらず目的地についておしまい、なんて運びはありえない
576愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 22:37:35.08ID:??? おかげで3部ラストの飛行機にフラグが立つ羽目に
577愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 22:50:05.31ID:??? 車で病院に向かった時もスタンド使いに爆弾を持ち込まれて最後まで気付けなかったからな
578愛蔵版名無しさん
2019/02/18(月) 23:51:43.94ID:??? プロの乞食の乗ったベンツもペットショップにぺっちゃんこにされてたな
無事目的地まで辿り着く乗り物の方が稀だっていう
無事目的地まで辿り着く乗り物の方が稀だっていう
579愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 00:02:56.05ID:??? 冒頭からして馬車が落っこちてるからな
トンネルでも馬車が襲われ、最後は船が沈む
トンネルでも馬車が襲われ、最後は船が沈む
580愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 00:56:01.65ID:??? 葉っぱのグライダーもタルカスに壊されたな
581愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 05:52:09.13ID:??? タルカス強すぎた
582愛蔵版名無しさん
2019/02/19(火) 09:09:04.03ID:??? せめてまともに波紋を練ることのできる状況ならな
583愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 21:06:44.47ID:??? もしダイアーさんが早く到着しててタルカスに「かかったな!アホが!」かましたらどうなっていたかな?倒せた?
584愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 21:34:10.70ID:??? 「かかったな!アホが!」はチェーンネックデスマッチと相性最悪だけど
それを回避できれば可能性は無くないはない
それを回避できれば可能性は無くないはない
585愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 21:39:15.41ID:??? 脚の長さが足りないんじゃないかなあ…
足首掴まれてカエルみたく股裂き食らいそう
あの技が無敗なのは体格がフィットして
なおかつ相手が手技以外の攻撃手段を持たない場合限定だしな
机上の空論って言葉がピッタリだ
足首掴まれてカエルみたく股裂き食らいそう
あの技が無敗なのは体格がフィットして
なおかつ相手が手技以外の攻撃手段を持たない場合限定だしな
机上の空論って言葉がピッタリだ
586愛蔵版名無しさん
2019/02/20(水) 22:22:36.35ID:??? 相手が足に触れた時点で波紋を流せるだろ
本編ではディオが冷凍法で波紋封じしてたからどうにもならなかった
本編ではディオが冷凍法で波紋封じしてたからどうにもならなかった
587愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 01:10:23.47ID:??? 相手のガードや受け技を足で蹴り開いてチョップを叩き込む技なので掴まれはすまい
588愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 08:45:58.53ID:??? つーかダイアーさんはなんで初対面のジョナサンに会って数秒で襲いかかったのよ
589愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 09:39:09.23ID:??? 出会って3秒で合体
590愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 09:51:22.90ID:???591愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 10:33:59.79ID:??? 冷凍法以外でも目から体液でトドメ刺されたら屈辱だよな
「かかったなアホ…」ドシュウ!「が…」ドサッ
絵的に無様すぎる クリーンヒットしてもけったいな姿勢だが
「かかったなアホ…」ドシュウ!「が…」ドサッ
絵的に無様すぎる クリーンヒットしてもけったいな姿勢だが
592愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 11:04:10.46ID:??? >>590
順序的に
@村人になりすまして襲ってきたゾンビの舌にジョナサンが波紋流して倒す
A「こ、こいつもゾンビだったのか」
Bそれを見ていたダイアー登場
「すでに村人は全員ゾンビにされたようだな」
C「あ…あなたは…?」
「俺はダイアー」
Dスローな空中蹴りに入る
@〜Bのあたりをふまえると波紋が使えるジョジョの実力を確かめようとしたんだろうか…
順序的に
@村人になりすまして襲ってきたゾンビの舌にジョナサンが波紋流して倒す
A「こ、こいつもゾンビだったのか」
Bそれを見ていたダイアー登場
「すでに村人は全員ゾンビにされたようだな」
C「あ…あなたは…?」
「俺はダイアー」
Dスローな空中蹴りに入る
@〜Bのあたりをふまえると波紋が使えるジョジョの実力を確かめようとしたんだろうか…
594愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 16:28:06.93ID:??? よく武術の達人がその辺の手ぬぐいでも打撃武器として有効活用するなんて描写があるが
ダイアーさんもそういう間接攻撃手段を充実させるべきだったよな
油を染み込ませて火をつけたタオルに波紋流して振り回すだけでディオ攻略はかなり
楽になりそうな気がする
ダイアーさんもそういう間接攻撃手段を充実させるべきだったよな
油を染み込ませて火をつけたタオルに波紋流して振り回すだけでディオ攻略はかなり
楽になりそうな気がする
595愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 16:51:52.07ID:??? そのへんは荒木の認識だと戦法というより小細工って感じなんだろうな
ジョセフ見る限り
ジョセフ見る限り
596愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 17:07:57.08ID:??? 「やめろ! ディオにはまだ、あなたの知らない隠された能力がある」( ´Д`)
( ・`ω・´)フオオオ
「ほう。面白い動きだ。人間というものは修行しだいでこういう不思議な身の構えかたも体得できるのか」(*´∀`)
( ・`ω・´)ふわ〜り
ジョナサンの説明ぜんぶ聞かずに行っちゃったからなぁ…
( ・`ω・´)フオオオ
「ほう。面白い動きだ。人間というものは修行しだいでこういう不思議な身の構えかたも体得できるのか」(*´∀`)
( ・`ω・´)ふわ〜り
ジョナサンの説明ぜんぶ聞かずに行っちゃったからなぁ…
597愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 19:45:10.85ID:??? 首だけになってから薔薇の攻撃を思い付いたダイアーさん
598愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 20:56:25.93ID:??? あの状態で声を出せるのはおかしいんじゃあないかッ
599愛蔵版名無しさん
2019/02/21(木) 21:23:58.50ID:??? 先走る性格で色々と痛い目に遭ったんだろうな
601愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 07:55:35.02ID:??? 実際問題当時の荒木はダイアーさんをどのくらいシリアスなキャラとして描いていたんだろう
あの扱い、ネタやピエロにすら及ばないほどに薄情でぞんざいに見える
あの扱い、ネタやピエロにすら及ばないほどに薄情でぞんざいに見える
602愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 08:36:22.83ID:??? 薄情ってw
昔の漫画のキャラなんてあんなもんだろw
.北斗の拳の風のヒューイみたいなもんだ
昔の漫画のキャラなんてあんなもんだろw
.北斗の拳の風のヒューイみたいなもんだ
603愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 09:02:31.19ID:??? どう見ても使い捨てのカマセだろw
604愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 09:03:12.30ID:??? 近年の一人一人の登場キャラクターに詳細な設定や物語を作って
それを余すことなく誌面に書くタイプじゃないしな
それを余すことなく誌面に書くタイプじゃないしな
605愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 09:18:22.44ID:??? 脇役一人一人に過去回想と個別のバトルさせてる漫画とかかったるいよな
606愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 10:00:37.37ID:??? 最近ワンピースを見てキャラクターの多さにびっくりしたよ
これじゃあレギュラーといっても中々独壇場に立てないんじゃないのかね
これじゃあレギュラーといっても中々独壇場に立てないんじゃないのかね
607愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 10:05:55.87ID:??? キャラが大事でストーリーはおまけという
近年のジャンプ編集部の意向のせいでだらけまくり
近年のジャンプ編集部の意向のせいでだらけまくり
608愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 10:12:47.15ID:??? まさに本末転倒だな
集英社は腐ってんな
集英社は腐ってんな
609愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 10:43:37.66ID:??? ワンピース読んでないけど全員集合ポスターとかグロ画像レベルになってる
このままキャラが増え続けると最終的にはウォーリーをさがせレベルになりそう
このままキャラが増え続けると最終的にはウォーリーをさがせレベルになりそう
610愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 10:55:53.61ID:??? やっぱ一つの世界を30巻前後で締めくくるのが丁度良いんだよな
ゴルゴなんかはまた別だがな
ゴルゴなんかはまた別だがな
611愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 11:04:24.68ID:??? 尾田のキャラデザに魅力を感じない。やっぱ鳥山明は偉大だった
612愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 11:06:30.85ID:??? >>607
ジョセフ…隠し子発覚→その子供が主役に
承太郎…よく分からないがグレている→単に良い子より動かしやすい?
仗助…基本善良だが最優先事項が髪型の尊厳→歴代との差別化、最初のつかみ
それぞれキャラの汚点とも言えるが、キャラクターをあくまで作劇ありきの存在とする姿勢とも取れる
ジョセフ…隠し子発覚→その子供が主役に
承太郎…よく分からないがグレている→単に良い子より動かしやすい?
仗助…基本善良だが最優先事項が髪型の尊厳→歴代との差別化、最初のつかみ
それぞれキャラの汚点とも言えるが、キャラクターをあくまで作劇ありきの存在とする姿勢とも取れる
613愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 11:17:55.88ID:??? ジョジョスレでなんでワンピ批判になるんだよ
不快だ
不快だ
614愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 11:30:45.69ID:??? ジョジョはキャラ大量に使い倒ししているのに批判されないし
615愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 11:44:13.08ID:??? 世代を変えるって上手く作ったもんだね。
617愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 12:15:27.54ID:??? 普通はいいキャラクターを死なせると次のシリーズで困るが、ジョジョは総入れ替えだからレギュラーをバンバン殺せるな
618愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 12:27:45.37ID:??? 世界ごと入れ替えたしな
619愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 13:17:25.76ID:??? なんか9部構想があるらしいが荒木もう還暦だろ? 年齢は関係無いにしても…
リオンで終わるかもな
リオンで終わるかもな
620愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:49.01ID:??? いんじゃね?
たまに短編描きながらのんびり余生でも
でも荒木は生涯現役そうだが。商売関係無く漫画描くのが好きでたまらないみたいだし
が、さすがに疲れてきたのかね
たまに短編描きながらのんびり余生でも
でも荒木は生涯現役そうだが。商売関係無く漫画描くのが好きでたまらないみたいだし
が、さすがに疲れてきたのかね
621愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 15:45:09.71ID:??? センスが枯れてきたか
622愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 18:55:19.34ID:??? 枯れたというより
熟達しちゃって馴染んだ、みたいな
ある意味完成型なのかも
まあ嵐の前できっとすごいラストになるよ
熟達しちゃって馴染んだ、みたいな
ある意味完成型なのかも
まあ嵐の前できっとすごいラストになるよ
623愛蔵版名無しさん
2019/02/22(金) 19:37:59.14ID:??? こち亀のような劣化ENDは勘弁してね。
といいつつ4部までしか見てないけど…
といいつつ4部までしか見てないけど…
625愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 10:45:57.69ID:tsvr7J6I スト様はスト様女のおかげで、単なる噛ませ犬の役で終わらず
永遠に語り継がれているのだ
永遠に語り継がれているのだ
626愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 10:47:18.19ID:??? 荒木って孫いるの?
心がおじいちゃんになったらもう働かないかもw
心がおじいちゃんになったらもう働かないかもw
627愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 10:57:46.83ID:??? あーんスト様が死んだー
628愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 10:58:17.48ID:??? 娘2人いるんだっけか?結婚できる年頃なのかね
629愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 11:44:02.58ID:??? もうとっくに大学卒業してる年齢じゃないかな
630愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 12:10:52.96ID:??? そう言えばコミックのコメントとかでもあんまり奥さんや子供の話はしないな
トマトを育てたりなんかはあるが、あまり生活感のある話はない
トマトを育てたりなんかはあるが、あまり生活感のある話はない
631愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 12:32:57.90ID:??? 娘さんもう大学出るくらいの歳なのね、そろそろ孫出来ておじいちゃんになるか
娘は父親に似るって言うが荒木のあの顔で女だと微妙かなぁ
娘は父親に似るって言うが荒木のあの顔で女だと微妙かなぁ
632愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 12:36:51.82ID:??? モナリザかな
633愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 13:50:43.31ID:??? 荒木似の女の子なら可愛いと思うけど
634愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 16:38:51.71ID:??? モナリザは浅田真央
635愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 17:11:58.82ID:??? 真央の手じゃなぁ
636愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 17:32:21.77ID:??? >>630
コミックのコメントで前後編にわかれたり、その@〜のように番号振られてるのを見ると
打ち切りに戦々恐々としている漫画家にはない余裕の風格を感じる
まあ単行本化は本誌での掲載から充分間隔を空けて行われるから
向こう1〜2巻の出る出ないは当然把握していると思われるが
コミックのコメントで前後編にわかれたり、その@〜のように番号振られてるのを見ると
打ち切りに戦々恐々としている漫画家にはない余裕の風格を感じる
まあ単行本化は本誌での掲載から充分間隔を空けて行われるから
向こう1〜2巻の出る出ないは当然把握していると思われるが
637愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 20:06:06.17ID:??? 何故か荒木は独身なイメージだった
638愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 20:09:33.23ID:??? 娘だか奥さんだかのつけまが落ちててビックリした話すき
640愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 20:40:08.67ID:??? ジョジョリオン読むためにウルジャン毎月買ってるけど他に楽しみな連載ないんだよなあ
641愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 20:41:46.56ID:??? ヤンジャンもビジネスジャンプもそこそこ読めるんだけど
不思議とウルジャンには読める漫画が無いんだよなあ…w
不思議とウルジャンには読める漫画が無いんだよなあ…w
642愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 20:47:15.25ID:??? 取っ付きにくい漫画だらけだよな、途中からでは入りにくい作品ばかり
643愛蔵版名無しさん
2019/02/23(土) 21:24:21.83ID:??? 週刊もなー熱い男の漫画が無くなって久しいな
やっぱジャンプはムサくないと
やっぱジャンプはムサくないと
645愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 00:10:03.75ID:??? >>643
絵の方向性がいびつに感じるんだよな
たまに表紙に連載中の主役キャラ集合イラストが載る時あるけど
今だとどれがどれだかコントラストが淡すぎる
週刊連載中、ジョジョはそういう絵だと一発でわかるクドさが浮いてたな
(DBの悟空とかと比べてスペースはちっちゃいけど)
絵の方向性がいびつに感じるんだよな
たまに表紙に連載中の主役キャラ集合イラストが載る時あるけど
今だとどれがどれだかコントラストが淡すぎる
週刊連載中、ジョジョはそういう絵だと一発でわかるクドさが浮いてたな
(DBの悟空とかと比べてスペースはちっちゃいけど)
646愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 08:16:28.48ID:??? 昔を知ってるから余計似たような絵ばかりと感じるんだろな
絵のネタが出し尽くされた感がないわけでもない
ある意味社会が成熟した証拠なのかも
どの業界においても
絵のネタが出し尽くされた感がないわけでもない
ある意味社会が成熟した証拠なのかも
どの業界においても
647愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 10:19:49.60ID:??? 年を取るとアイドルグループの顔の見分けがつかなくなってくる
あの現象と似たようなもんだろ
あの現象と似たようなもんだろ
648愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 10:36:07.17ID:??? もーむすは辻加護までは全員おぼえてたな〜
興味なくなると忘れた
興味なくなると忘れた
649愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 13:25:56.88ID:??? >>647
関係ないけど山口メンバーってすっかり太って白髪になっててファンですら見て誰か判らないレベルになってるらしいですよね、時の流れは怖いですね
関係ないけど山口メンバーってすっかり太って白髪になっててファンですら見て誰か判らないレベルになってるらしいですよね、時の流れは怖いですね
650愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 13:33:32.46ID:??? すっかり忘れとるw
彼も、いや我々は皆眠れる奴隷なのだな…
彼も、いや我々は皆眠れる奴隷なのだな…
651愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 14:19:33.58ID:??? 老化は波紋の呼吸をしない山口メンバー側に問題が有る
652愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 14:33:21.21ID:??? おいメンバーの話やめろw
653愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 19:14:46.17ID:??? ストレイツォが石仮面の誘惑にかられたのも老いを気に病んでいたから
波紋呼吸法によるアンチエイジングの限界が大体70代以降ってことになるんだろうか
リサリサもホリィが産まれたあたりから自然に歳を重ねるように見えてくるかもな
波紋呼吸法によるアンチエイジングの限界が大体70代以降ってことになるんだろうか
リサリサもホリィが産まれたあたりから自然に歳を重ねるように見えてくるかもな
654愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 21:54:05.47ID:??? そ〜の〜ち〜の〜さ〜だ〜め〜
655愛蔵版名無しさん
2019/02/24(日) 22:20:04.72ID:??? うふっふーん♪
656愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 00:57:16.34ID:??? 没年が書かれなかったリサリサとジョセフがどのような最期を迎えたのか気になるな
6部時点でさすがに二人とも故人だと思うが
描いたら蛇足だろうけどね
6部時点でさすがに二人とも故人だと思うが
描いたら蛇足だろうけどね
657愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 01:04:02.36ID:??? ジョセフは6部の時点でも生きていると思う
リサリサはさすがに死んでるだろうけど再婚先で看取られただろうね
リサリサはさすがに死んでるだろうけど再婚先で看取られただろうね
658愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 01:39:18.38ID:??? 作者インタビューでジョセフは6部でも存命って明言されてる
659愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 14:18:54.47ID:??? ジョセフは1920年生まれなので6部時点(2011年)では91歳だな
かなりの老齢だが生きていてもおかしくない
ちなみにリサリサ(ジョナサンが死亡した1889年に赤ん坊)がもしも6部時点で存命だった場合は120歳を越えている
3部時点でのDIOの年齢に近いな
かなりの老齢だが生きていてもおかしくない
ちなみにリサリサ(ジョナサンが死亡した1889年に赤ん坊)がもしも6部時点で存命だった場合は120歳を越えている
3部時点でのDIOの年齢に近いな
660愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:13:50.82ID:??? 波紋の達人だし生きてても不思議ではないような
トンペティ師とか100歳超えてそうなイメージ
トンペティ師とか100歳超えてそうなイメージ
661愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:40:48.41ID:??? 凄い高齢だけど波紋法みたいな不思議パワー関係ない
現実の高齢者でもそのくらいの人は探せばいるしな
ひょっとして生きてるかも…?くらいの信憑性はある
現実の高齢者でもそのくらいの人は探せばいるしな
ひょっとして生きてるかも…?くらいの信憑性はある
662愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 17:54:02.94ID:??? >>659のおかげで6部のときにホリィさんは70歳近いと知ってしまった
ちなみに6部のときの4部・5部のキャラの年齢は、
仗助たち当時高1組は28歳のアラサー
ジョルノやトリッシュも26、7歳、ミスタは30歳だな
ちなみに6部のときの4部・5部のキャラの年齢は、
仗助たち当時高1組は28歳のアラサー
ジョルノやトリッシュも26、7歳、ミスタは30歳だな
664愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 20:51:21.33ID:??? ジョセフ4部時点で杖ついてたから6部ともなると寝たきりとかになってるのかな
665愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 21:29:09.43ID:??? 静の世話をしてるうちに少しはシャキッとしたみたいだけど
90越えたらさすがにどうかな
90越えたらさすがにどうかな
666愛蔵版名無しさん
2019/02/25(月) 22:54:49.60ID:??? スピンオフ、静の奇妙な冒険が読んでみたい
6部に出てきても良さそうだったけど
6部に出てきても良さそうだったけど
667愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 00:19:53.57ID:??? 透明になって連絡してくるとか予想してたがちょっとチートすぎるな
姿を消して敵本体を不意討ちすれば
大体問題なく勝てる
姿を消して敵本体を不意討ちすれば
大体問題なく勝てる
668愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 04:18:31.36ID:??? いかにも敵にいそうなタイプの能力だよね
まー出会いが出会いだしな
まー出会いが出会いだしな
669愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 10:42:10.12ID:??? 静・ジョースター vs リゾット・ネエロ
ステルス対決の宝石箱やぁ〜
ステルス対決の宝石箱やぁ〜
670愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 11:41:34.51ID:??? 自分以外の物も透明にできるのがすごいよね
建物の中で使われたらどえらいことになる
建物の中で使われたらどえらいことになる
671愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 12:53:52.02ID:??? 「?」
ドドド…
「…こ、これは!?」
ドドドドドド
「一体何が起こっているンだあぁぁァァ!!!」
ゴゴゴゴゴゴ!
ドドド…
「…こ、これは!?」
ドドドドドド
「一体何が起こっているンだあぁぁァァ!!!」
ゴゴゴゴゴゴ!
672愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 14:09:38.83ID:??? いつもそんな感じだろw
673愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 15:48:22.94ID:??? 臭いや空気の動きで敵の存在を見切るような達人も別におらんしな
壁や階段を透明にしておくだけで事故死しかねない
壁や階段を透明にしておくだけで事故死しかねない
674愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 16:01:05.48ID:??? イギー&アブドゥル「ちっちっちっ」
675愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 18:50:17.64ID:??? こいつはくせえマンを忘れるな
676愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 21:48:35.38ID:??? 隠れるのならドノヴァンさんもなかなか
677愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 21:53:06.81ID:??? 鏡の中にいる奴も
678愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 22:34:18.74ID:??? 両方隠れたまま出てこないのか
えらくマニアックな戦闘になるなw
えらくマニアックな戦闘になるなw
679愛蔵版名無しさん
2019/02/26(火) 22:52:44.48ID:??? ドアノブに化けてたやつも
680愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 01:54:15.16ID:??? チキンレースだな
681愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 02:50:33.60ID:??? 波紋法は生命を持った存在の位置を探知できるから
隠れて不意討ちって輩には総じて強い
ディオの根城で背後から襲ってきた奴も速攻でやられてたし
隠れて不意討ちって輩には総じて強い
ディオの根城で背後から襲ってきた奴も速攻でやられてたし
682愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 07:53:08.31ID:??? スネックマフラーもあるしな
683愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 10:28:19.07ID:??? 奇襲に強いよな
684愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 11:32:07.07ID:??? 敵がホラー映画の怪物そのものだからな
突然ガバッって黄金パターンに対応できなきゃ戦いどころじゃない
突然ガバッって黄金パターンに対応できなきゃ戦いどころじゃない
685愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 11:41:58.61ID:??? 櫂と波紋で作った鉄棒で逆さ懸垂
あれ修行後のジョセフやシーザーも出来るんかな
あれ修行後のジョセフやシーザーも出来るんかな
686愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 12:08:41.71ID:??? 液体操作はお手のものだろうな
師範代の水を固形化させる技もできるようになっただろうし
師範代の水を固形化させる技もできるようになっただろうし
687愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 12:29:17.10ID:??? どうだろうな
修業で波紋の量とかパワーは上がっても、ああいう細かいのは長い修練がい りそう
修業で波紋の量とかパワーは上がっても、ああいう細かいのは長い修練がい りそう
688愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 13:10:52.40ID:??? 波紋技術部門はシーザーはやれそうだがジョセフは苦手そう
ただジョセフは手品師としては器用だからコツさえつかめば案外あっさりやれたりして
ただジョセフは手品師としては器用だからコツさえつかめば案外あっさりやれたりして
691愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 16:51:17.06ID:??? 墓地のラストの後、エリナおばあちゃんはリサリサとジョジョが一緒に暮らすことにもう反対しなかったんだろな…
692愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 17:54:10.56ID:??? リサリサは再婚したしジョセフもとっくにスージーと結婚してるしで別世帯だべ
693愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 18:01:20.43ID:??? 石仮面の因縁が終わったことでリサリサがJOJOの母親だと打ち明ける許可が降りた感じか
まあ生きて帰ってきたし、波紋の修行をしたからこそJOJOも人類も助かったわけだから当然だな
まあ生きて帰ってきたし、波紋の修行をしたからこそJOJOも人類も助かったわけだから当然だな
694愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 18:35:26.43ID:??? ジョースター家に嫁入りしたのにリサリサ様と同居が続いてる!?
695愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 18:44:12.48ID:??? あのあとジョセフはリサリサの事はおふくろとか呼んだのかな
スージーなんかは「リサリサ様〜、いえ、これからはお義母様ですね!きゃー!」とかうるさそう
スージーなんかは「リサリサ様〜、いえ、これからはお義母様ですね!きゃー!」とかうるさそう
696愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 19:21:31.20ID:??? リサリサは婚家へ行ったんじゃないかな
そしてジョセフとスージーQはエリナ婆ちゃんと同居
スモーキーは苦学したとはいうが、かつてディオを援助したようにSPW財団やジョースター家が援助したのかねえ?
そしてジョセフとスージーQはエリナ婆ちゃんと同居
スモーキーは苦学したとはいうが、かつてディオを援助したようにSPW財団やジョースター家が援助したのかねえ?
697愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 20:13:00.37ID:??? 本人の努力の成果でないと何の感動もないぜあれ
698愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 21:49:59.30ID:??? ジョセフ結婚からリサリサ再婚まで確か10年くらいあったから
それまではエリナやスモーキーも一緒に暮らしたかもな
それまではエリナやスモーキーも一緒に暮らしたかもな
699愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 21:54:22.98ID:??? 三部の頃にちょうどスモーキー大統領だったりして…
ウィルソン・フィリップスなんて屁みたいなもんだぜ
ウィルソン・フィリップスなんて屁みたいなもんだぜ
700愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 21:55:27.71ID:??? ジョセフ結婚が1939年でリサリサ再婚が1948年だから
正確には9年くらいか
正確には9年くらいか
701愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 22:17:36.64ID:??? よし、その間の物語を書いてくれ誰か
荒木だと変なスタンド話になっちゃうからここはあえて別の人で!
荒木だと変なスタンド話になっちゃうからここはあえて別の人で!
702愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 22:18:32.33ID:??? 同人誌でやってろよ
703愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 23:07:44.65ID:??? >>697
実際感動なんか誰もしなかっただろw
スピードワゴンと違って大物の片鱗も後の物語への関連性も皆無だし
金とコネがあっても大変なことなのに支援を受けてなかったってのは無理がある
無理に大成なんかさせなくても、ちょっとだけ義理人情と勇気があるジョセフの友達で別に良かったと思うんだけどな〜
実際感動なんか誰もしなかっただろw
スピードワゴンと違って大物の片鱗も後の物語への関連性も皆無だし
金とコネがあっても大変なことなのに支援を受けてなかったってのは無理がある
無理に大成なんかさせなくても、ちょっとだけ義理人情と勇気があるジョセフの友達で別に良かったと思うんだけどな〜
704愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 23:15:00.07ID:??? スピンオフでやって欲しかったところ全部外れてきたよ…
2部から3部にかけてのジョセフとか
3部から5部にかけてのポルナレフとか
2部から3部にかけてのジョセフとか
3部から5部にかけてのポルナレフとか
705愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 23:15:25.86ID:??? どうでもいい
706愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 23:30:03.05ID:???707愛蔵版名無しさん
2019/02/27(水) 23:54:59.34ID:???708愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 00:52:30.89ID:???709愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 07:19:47.15ID:??? 大統領は無理があったな
恐らく当時は日本中で大統領のすごさがわかってなかったんだよ
SPW財団から大量の裏金が流れないと大統領は無理
何しろ対戦相手もそれなりなんだから…
恐らく当時は日本中で大統領のすごさがわかってなかったんだよ
SPW財団から大量の裏金が流れないと大統領は無理
何しろ対戦相手もそれなりなんだから…
710愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 07:21:13.72ID:??? 初の黒人市長になったんじゃないの?大統領ってなんだよ
711愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 07:27:28.01ID:??? あれ? 原作は大統領じゃなかったっけ?
違ったのなら激しく申し訳ない(汗)
違ったのなら激しく申し訳ない(汗)
713愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 09:28:47.83ID:???717愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 12:14:23.31ID:??? 楽しい土曜日が
718愛蔵版名無しさん
2019/02/28(木) 21:58:09.79ID:???719愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 00:10:56.69ID:??? 当時はちょうど1・2部をアニメ化してタイムリーだったからな
そういう時事的な運も参戦には絡んでくる
丁度連載中だった、アニメ化企画だ、そういう作品はもののついでに優先して出される
冷たい言い方だがとても黄金期作品の知名度には及ばない
中堅に毛が生えた程度の作品でも時の運が重なれば出してもらえるものだ
そういう時事的な運も参戦には絡んでくる
丁度連載中だった、アニメ化企画だ、そういう作品はもののついでに優先して出される
冷たい言い方だがとても黄金期作品の知名度には及ばない
中堅に毛が生えた程度の作品でも時の運が重なれば出してもらえるものだ
720愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 04:55:02.46ID:??? 間口の広さでいえば今売ってるジャンプフォースみたく
承太郎&DIOをセットで出すのが一番売れ線だけど
当時は3部アニメ化してないからキャストをビシッと決めて押せなかった
少年ジャンプと言いつつも、声付きのゲームで出す以上
アニメをはじめとした他メディアに進出してる作品を優先するのが1番ラクだからな
承太郎&DIOをセットで出すのが一番売れ線だけど
当時は3部アニメ化してないからキャストをビシッと決めて押せなかった
少年ジャンプと言いつつも、声付きのゲームで出す以上
アニメをはじめとした他メディアに進出してる作品を優先するのが1番ラクだからな
721愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 08:51:43.80ID:??? アニメの力はデカいよな・・・
それ以降の声優も決まっちゃうから苦手な声優だと辛いけど
それ以降の声優も決まっちゃうから苦手な声優だと辛いけど
722愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 09:41:04.33ID:??? 2部からのテンポの良さとノリは3部以降にも引き継がれてる感あるな
723愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 09:53:32.31ID:??? >>721
正直OVA・ゲーム・アニメ含めて今まで微妙だと思ったのは浪川ジョルノ、TVチャンピオンDIO、子安ディエゴくらいだわ
正直OVA・ゲーム・アニメ含めて今まで微妙だと思ったのは浪川ジョルノ、TVチャンピオンDIO、子安ディエゴくらいだわ
725愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 10:25:11.02ID:??? ジャンプフォースの承太郎は珍しくアニメカラーじゃなく青ランだったな
727愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 13:21:06.48ID:??? >>725
黒ランは原作の扉絵なんかでも描かれてるから別にアニメカラーというワケではないぞ
フィギュアなんかでも元々『荒木飛呂彦指定カラー 1stカラー』っていう位置付け ちなみに青ランは2ndカラー
黒ランは原作の扉絵なんかでも描かれてるから別にアニメカラーというワケではないぞ
フィギュアなんかでも元々『荒木飛呂彦指定カラー 1stカラー』っていう位置付け ちなみに青ランは2ndカラー
728愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 13:55:56.47ID:??? 太陽拳で一発のエシディシw
729愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 22:12:14.91ID:??? エシディシだからこそ敵役で情けない死があって良かったんじゃない?
もしゲームの敵がワムウやカーズで、
太陽拳だのドライブシュートだので死んだら萎える
もしゲームの敵がワムウやカーズで、
太陽拳だのドライブシュートだので死んだら萎える
731愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 22:59:23.03ID:??? サンタナはゲーム作った人が知らなかったんだよ
732愛蔵版名無しさん
2019/03/01(金) 23:05:13.04ID:??? マシュニア
ウボァー
ウボァー
734愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 02:28:35.41ID:??? 太陽拳は眩しいだけで日光を出す技じゃないって突っ込まれたあれな
735愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 03:49:42.61ID:??? ファミコンジャンプのジョセフには調子が出なくて必殺技が不発するって要素があるけど
あれが実際に作中にもあるんだと思ってたな
あれが実際に作中にもあるんだと思ってたな
736愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 04:18:38.51ID:??? むしろそういうフリして
喜び勇んだ敵が渾身の一撃をぶちかまそうとした瞬間死角から本命が直撃しそう
喜び勇んだ敵が渾身の一撃をぶちかまそうとした瞬間死角から本命が直撃しそう
737愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 12:35:39.59ID:??? ファミコンジャンプのヘルクライムピラーがどうしても昇れなくて
ジョセフを仲間にできなかった小学生時代
ジョセフを仲間にできなかった小学生時代
738愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 13:40:02.21ID:??? 小学生には混乱しやすいよね
あの操作法
あの操作法
739愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 13:55:38.75ID:???741愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 14:38:42.24ID:??? 宿屋代わりに道端に突っ立っているリーゼントの青年に話しかけると全回復
けどランダムに仲間に生意気系のキャラがいると殴られてパーティ全員のHP1みたいな…
けどランダムに仲間に生意気系のキャラがいると殴られてパーティ全員のHP1みたいな…
742愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:09:13.33ID:??? イタリア料理でもいいぞ
743愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:13:55.10ID:??? タイムワープ系で違う時代に行ったらジョジョの墓標があったりするとかも泣ける
744愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:43:15.20ID:??? ゆうしゃジョジョここにねむる
745愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:47:11.57ID:??? 墓前にluckとpluckの剣とか刺さってるのか……
746愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 15:57:11.69ID:??? 「ジョジョ…」ってみんなしんみりしてるところに
ジョセフがハンマー持ってずかずかやってきそう
ジョセフがハンマー持ってずかずかやってきそう
747愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 16:24:57.27ID:??? お供え物に使用済みクラッカーヴォレイ2個
748愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 20:21:28.81ID:??? そういやジョセフの墓ってどうしたんだろうね
のちにエリナの墓になったのかな
のちにエリナの墓になったのかな
749愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 22:04:13.79ID:??? どうなんだろう。がっつり「ジョセフ」の生没年を彫刻しちゃってるしな
海外って家じゃなく個人ごとに墓標がつくものなのか?
海外って家じゃなく個人ごとに墓標がつくものなのか?
750愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 22:41:45.20ID:??? 海外映画とかドキュメンタリー見てると個人個人の墓石にそれぞれの生没年が刻まれてるな
一人に墓一つペースで作ってたら墓地のスペースなくなるだと思うんだがその辺問題になったりしないんだろうか
一人に墓一つペースで作ってたら墓地のスペースなくなるだと思うんだがその辺問題になったりしないんだろうか
751愛蔵版名無しさん
2019/03/02(土) 23:00:23.79ID:??? そこでゾンビですよ奥さん
752愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 00:50:35.73ID:??? 日本より土地が広いからそういう問題ってないのかもな
ダリオが生意気に石作りのお墓立ててもらってるのが意外だった
身ぐるみ剥いでその辺の溝にでも捨ててあるのがお似合いなだけに
ダリオが生意気に石作りのお墓立ててもらってるのが意外だった
身ぐるみ剥いでその辺の溝にでも捨ててあるのがお似合いなだけに
753愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 00:53:58.55ID:??? あの時点でジョースター家に連絡ぐらいはとってたんじゃない
それなりの墓ぐらい取り計ってくれそう
それなりの墓ぐらい取り計ってくれそう
754愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 03:12:43.70ID:??? アニメ5部のキャラデザで1部2部アニメが見たかった・・・
755愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 08:13:29.15ID:??? ディオがダリオの葬儀をちゃんとやるなんて思えないもんな
まあジョースター家の手前、従順な孝行息子を演じなくてはならないか
まあジョースター家の手前、従順な孝行息子を演じなくてはならないか
756愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 11:26:01.09ID:??? ジョースター家どころかダリオの前でも孝行息子装って毒盛ってただろ
お近所の評判も飲んだくれのダメ親父を甲斐甲斐しく世話する息子ってところじゃないか
お近所の評判も飲んだくれのダメ親父を甲斐甲斐しく世話する息子ってところじゃないか
757愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 11:27:05.11ID:??? 少年期〜大学生のディオなら承太郎にだって勝てたかもな‥‥‥
758愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 14:22:05.38ID:??? 本当に勝てるんか…?
759愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 14:56:36.40ID:??? ジョースター家乗っ取りの足がかりを作ったことだけは
父親を評価しているはず
ジョナサンを最後評価していたのと同じ
こんな良い貴族の家と良いボディを紹介してくれてありがとう(笑)って感じ
父親を評価しているはず
ジョナサンを最後評価していたのと同じ
こんな良い貴族の家と良いボディを紹介してくれてありがとう(笑)って感じ
760愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 15:26:29.64ID:??? この世で唯一尊敬するとまで言い切ったジョナサンへの評価とは明らかに違うだろ
761愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 16:00:49.38ID:??? >>754
それまでのジョジョのアニメ関連のメディア展開は尽く爆死してたからな
だから「ジョジョのアニメは売れない」と判断され予算も大して与えてもらえなかったんだろう
元々1部2部のTVアニメ化はジョジョ25thを記念しての企画だったしね
それまでのジョジョのアニメ関連のメディア展開は尽く爆死してたからな
だから「ジョジョのアニメは売れない」と判断され予算も大して与えてもらえなかったんだろう
元々1部2部のTVアニメ化はジョジョ25thを記念しての企画だったしね
762愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 17:01:13.78ID:W6lYu4c2 デイアボロに比べたら、考えるの辞めただけカーズの方がまだまともな末路だな。
763愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 21:46:50.34ID:???764愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:17:38.39ID:??? 確かに原作よりも存在感は増した気がするな
スピードワゴンとシュトロハイムはw
スピードワゴンとシュトロハイムはw
765愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:27:57.82ID:??? ジョジョのアニメが売れないってあれだけ原作弄ってりゃ当然だ
しかも最初のアニメ化はOVAで3部の後半からと来た
マニア以外に誰が買うんだっつーの
しかも最初のアニメ化はOVAで3部の後半からと来た
マニア以外に誰が買うんだっつーの
766愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:39:23.32ID:??? 1部2部アニメのキャラデザや大幅カットに関しては未だに不満はあるけど、アニメをキッカケに1部2部を好きになってれた人がいるのは事実だからそこに関しては俺は感謝してる
アニメ化以前は「ジョジョは3部から」とか「波紋編は別に読まなくてもいい」とかいうゲロ以下の連中が結構いた
あとジョナサンは「聖人過ぎて感情移入出来ない」とか言われてたけど興津さんが熱演して命を吹き込んでくれたおかげでジョナサンを好きになってくれたジョジョファンも増えた印象だし元々ジョナサンが好きだった俺ももっと彼の事を好きになれた
アニメ化以前は「ジョジョは3部から」とか「波紋編は別に読まなくてもいい」とかいうゲロ以下の連中が結構いた
あとジョナサンは「聖人過ぎて感情移入出来ない」とか言われてたけど興津さんが熱演して命を吹き込んでくれたおかげでジョナサンを好きになってくれたジョジョファンも増えた印象だし元々ジョナサンが好きだった俺ももっと彼の事を好きになれた
767愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:41:22.83ID:??? OVAは顔がブサイク 鼻がでかい
768愛蔵版名無しさん
2019/03/03(日) 23:50:40.68ID:??? 1部のアニメ映画はともかく、OVAが爆死ってどこ情報だよ
1シリーズの予定が2シリーズ作られてるんだから充分ヒットでしょ
当時のジャンプOVAであれだけ成功した作品はないよ
1・2部のアニメがツイッター的な実況文化にマッチしたのは否定しないけど
それ以前からジョジョ立ちやアメトークとかで再評価の気運が高まってたからね
むしろアニメ版はそういう流れに上手く乗っただけ
原作をトレースしてる以外、アニメ作品としちゃ見るべき部分は少ないよ
1シリーズの予定が2シリーズ作られてるんだから充分ヒットでしょ
当時のジャンプOVAであれだけ成功した作品はないよ
1・2部のアニメがツイッター的な実況文化にマッチしたのは否定しないけど
それ以前からジョジョ立ちやアメトークとかで再評価の気運が高まってたからね
むしろアニメ版はそういう流れに上手く乗っただけ
原作をトレースしてる以外、アニメ作品としちゃ見るべき部分は少ないよ
769愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 00:18:03.54ID:??? >>766
アニメ版第1弾放映当時はタイムリーだからジョジョといえばジョナサン・ジョセフって
にわか人気も結構あったしな。ジャンプのお祭りゲームにも出ちゃったりして
PS2でファントムブラッド出して映画化してた時期以上にノリノリで
やはり今もメディアミックスに置いて「TVアニメ化」っていうのは一等強力な影響があるんだと思った
アニメ版第1弾放映当時はタイムリーだからジョジョといえばジョナサン・ジョセフって
にわか人気も結構あったしな。ジャンプのお祭りゲームにも出ちゃったりして
PS2でファントムブラッド出して映画化してた時期以上にノリノリで
やはり今もメディアミックスに置いて「TVアニメ化」っていうのは一等強力な影響があるんだと思った
770愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 01:38:27.15ID:??? OVAは次が楽しみで仕方が無かったのう
中学生だったので金が無くレンタルでだったがコピーガードが無くて助かった
中学生だったので金が無くレンタルでだったがコピーガードが無くて助かった
771愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 07:36:25.19ID:??? 1部2部はアニメ化するだけで精一杯って感じだったわな
でも少しずつ改善していって今5部であのクオリティが出せるんだから文句は言うまい
でも少しずつ改善していって今5部であのクオリティが出せるんだから文句は言うまい
772愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 08:11:29.83ID:??? 原作の絵柄のばらつきもあの辺凄かったしな
平均的な絵を決めておかないと回ごとに別人みたいなおかしな作画になる
アニメ3部も序盤から20巻以降あたりの絵柄でキャラデザは固定されてた
平均的な絵を決めておかないと回ごとに別人みたいなおかしな作画になる
アニメ3部も序盤から20巻以降あたりの絵柄でキャラデザは固定されてた
773愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 08:57:51.79ID:??? 1部はFlashで作ったアニメみたい
2部はかなり進化した
3部は既に違和感なく完璧に普通のアニメ
2部はかなり進化した
3部は既に違和感なく完璧に普通のアニメ
774愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 09:40:58.57ID:??? ダイアーさんとかもアニメでかなり知名度あがったな
775愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 12:46:54.40ID:??? アニメは不自然な顔の線がいまだに無くならないのがムカつく
線入れときゃいいってもんじゃねーんだよ
線入れときゃいいってもんじゃねーんだよ
776愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 12:51:18.08ID:??? 1部2部は昭和だもんな
もし3部以降と連続してない別のマンガだったら長く本屋には並ばなかったかもな
もし3部以降と連続してない別のマンガだったら長く本屋には並ばなかったかもな
777愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 15:58:40.35ID:??? if妄想だが
実は石仮面は矢の元になった隕石から作られた!とかだったら面白いな
実は石仮面は矢の元になった隕石から作られた!とかだったら面白いな
778愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 18:01:14.12ID:??? 隕石から人間の女の血を求めるイレギュラー発生
779愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 19:26:18.01ID:??? 石仮面は脳を押すのがポイントでそれ自体の素材は特に問題視されてなかったからな…
脳みそに宇宙ウイルスつきの針をブッ刺すことで進化させてるって後付はできそうだが
脳みそに宇宙ウイルスつきの針をブッ刺すことで進化させてるって後付はできそうだが
780愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 22:04:57.94ID:??? 俺も石仮面かぶって人間やめたい
781愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 22:28:27.77ID:??? ジョジョ展で買った石仮面の文鎮、被れるほど大きくないから額に当てて子供とエピタフごっこしてる
782愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 22:39:23.42ID:??? あの石仮面は書き下ろしDIO様みたいに股間につけるサイズなのかなあと思ってた
783愛蔵版名無しさん
2019/03/04(月) 22:59:34.13ID:??? 呪われて外せない装備系だなビジュアルがw
786愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 02:10:39.87ID:??? >>776
ビーティーとバオー読みたいのにJCでは売ってないから未だに読めてない 文庫版は小さくて迫力に欠けるから気が進まないんだよなぁ
ビーティーとバオー読みたいのにJCでは売ってないから未だに読めてない 文庫版は小さくて迫力に欠けるから気が進まないんだよなぁ
788愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 08:02:32.66ID:??? ハズキルーペおすすめ
789愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 10:05:06.57ID:??? 短編集のゴージャスアイリンは愛蔵版が出てるんだけどな
5部くらいの絵のビーティーやバオーを見てみたかった
5部くらいの絵のビーティーやバオーを見てみたかった
790愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 10:28:05.06ID:??? 単行本化に描かれた奴だとビーティーがまんま1部のディオだった。
791愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 23:43:19.40ID:??? 自分も老眼入ってるんだが読んでない5部以降原作どうしようかと悩んでる
5部総集編出してくれれば良かったのにな
文庫版はカラー載ってないのもあれだし。通常コミック版もこれからの時代はカラーも載せるべきだ
5部総集編出してくれれば良かったのにな
文庫版はカラー載ってないのもあれだし。通常コミック版もこれからの時代はカラーも載せるべきだ
792愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 23:43:53.08ID:??? 電子書籍
793愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 23:44:01.40ID:???794愛蔵版名無しさん
2019/03/05(火) 23:56:43.37ID:??? 70歳ぐらいだもんね
795愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 01:55:53.01ID:??? 当時小中高生が多いとしたら40-50代くらいが1部2部リアルタイム世代じゃないか
796愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 02:19:21.39ID:??? アレッシーの年齢を追い越してしまった。独身は同じ
797愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 02:20:52.24ID:??? 一部から本誌で読んでたけどアラフォーだわ
この前のジョジョ展は子供と行った
この前のジョジョ展は子供と行った
798愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 09:37:08.72ID:??? 5部総集編なんで出さなかったのかね
今後出す可能性も無いとは言えないけどもしやニウムが出る予定とか
今後出す可能性も無いとは言えないけどもしやニウムが出る予定とか
799愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 16:59:43.61ID:???800愛蔵版名無しさん
2019/03/06(水) 23:14:00.68ID:??? 1部当時WJを買い始めた世代か
まだ買ってた世代かでひとまわり違うからなあ
まだ買ってた世代かでひとまわり違うからなあ
801愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 01:04:32.67ID:??? それでも70歳越えはさすがに極少数だろ
当時は少年誌なんて卒業するもんだったし
当時は少年誌なんて卒業するもんだったし
802愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 03:02:07.53ID:??? 根拠もなしにそういうことを言うものじゃない
803愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 03:11:47.37ID:??? 45のオサーンだけど、ドラゴンボール連載開始がたしか小学4年生の頃で
ジョジョ3部クライマックスあたりが高校3年くらいだったな
3部終了してからモチベ低下してジョジョ読まなくなって4部以降は大分後になって読み始めたが。
高校卒業してからはジャンプ自体買わなくなった
ジョジョ3部クライマックスあたりが高校3年くらいだったな
3部終了してからモチベ低下してジョジョ読まなくなって4部以降は大分後になって読み始めたが。
高校卒業してからはジャンプ自体買わなくなった
804愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 04:25:41.98ID:??? 2部決戦時復帰したシュトロハイムが「ちょいと右足がギクシャクする」って言ってたが
その前は上半身と下半身を泣き別れにされただけで脚へのダメージってなかったよな
その前は上半身と下半身を泣き別れにされただけで脚へのダメージってなかったよな
805愛蔵版名無しさん
2019/03/07(木) 21:21:55.51ID:??? >>803
2つ年下のおっさんですが、逆パターン
うちはジャンプを買ってくれる家庭ではなかったし小遣いも少なかったから、好きな漫画は友達のうちで読むことが多かった
大学入ってから自分でバイトで小遣い稼げるようになって、初めて毎週ジャンプを買う感覚を知った
ただ・・・この頃にはジョジョ5部とマサルさんくらいしか読みたい漫画もなく、結局マサルさんが終わってから毎週買うのをやめた
2つ年下のおっさんですが、逆パターン
うちはジャンプを買ってくれる家庭ではなかったし小遣いも少なかったから、好きな漫画は友達のうちで読むことが多かった
大学入ってから自分でバイトで小遣い稼げるようになって、初めて毎週ジャンプを買う感覚を知った
ただ・・・この頃にはジョジョ5部とマサルさんくらいしか読みたい漫画もなく、結局マサルさんが終わってから毎週買うのをやめた
807愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 00:25:22.19ID:??? 老眼は45歳くらいでなるものだってこの間テレビで見たわ
808愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 11:28:47.83ID:??? たまに5ちゃんで「字が細かすぎて読めない!」ってレスがあるけど老眼のせいなのか……?
俺も45歳の地図
俺も45歳の地図
809愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 11:29:21.82ID:coiyPnHh そんなおまいらに質問!
石仮面あったら被る?
石仮面あったら被る?
810愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 11:36:14.20ID:??? 被らない
波紋を習得できるのなら習得したい
波紋を習得できるのなら習得したい
812愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 15:11:49.21ID:??? 昼間に外に出れないのはやだなぁ
でも波紋の修業もめんどっちぃーし
でも波紋の修業もめんどっちぃーし
814愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 15:18:40.58ID:??? 石仮面は被れば確実だけど矢は適合しなかったら死ぬから
815愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 16:01:38.14ID:??? 石仮面+矢が一番か
816愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 17:58:37.39ID:??? 吸血鬼になってご飯になりたい
817愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 18:26:08.77ID:??? 普通の人間ならスーパーエイジャではない
普通のエイジャの赤石をつけた石仮面でも太陽克服できるんだろうか
それとも人間・柱の男関係なくスーパーエイジャでないと駄目なんだろうか
普通のエイジャの赤石をつけた石仮面でも太陽克服できるんだろうか
それとも人間・柱の男関係なくスーパーエイジャでないと駄目なんだろうか
818愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 18:36:32.37ID:??? 普通の人間にやったら頭がグチャグチャになるんじゃない?
819愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 20:41:29.45ID:??? 柱の耐久に石仮面の骨針じゃ届かないって話だからね
820愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 22:30:55.72ID:??? 石仮面吸血鬼なら赤石仮面にチャレンジする価値あるかと思ったけど
よく考えたら日光もしくは紫外線に瞬間的に耐える能力が無いと不可能だから
それが無さそうな石仮面吸血鬼では日光の克服は難しいな
よく考えたら日光もしくは紫外線に瞬間的に耐える能力が無いと不可能だから
それが無さそうな石仮面吸血鬼では日光の克服は難しいな
821愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 23:16:50.35ID:??? そもそもカーズが用いている
「脳を押す」って表現が「俺たち脳ミソも頑丈だからパワーがないと針が刺さらないよ」という意味合いなのかもグレーだからな
単に物理的な過重が足りないだけなら
わざわざ赤石を動力源に限定する必要もない脳の刺激ポイントにハンドル廻すとかしてメリメリ針を押し込むもっとごつい装置を発明すれば良い
「脳を押す」って表現が「俺たち脳ミソも頑丈だからパワーがないと針が刺さらないよ」という意味合いなのかもグレーだからな
単に物理的な過重が足りないだけなら
わざわざ赤石を動力源に限定する必要もない脳の刺激ポイントにハンドル廻すとかしてメリメリ針を押し込むもっとごつい装置を発明すれば良い
822愛蔵版名無しさん
2019/03/08(金) 23:40:49.02ID:??? 吸血鬼化のメリットは生活費一切かからなくなることで
デメリットは完全夜行性生活しなけりゃならない事だから
元々夜型な奴はかぶっておいた方がお得な気がする
人間以外を食料にできるなら利点しかない
デメリットは完全夜行性生活しなけりゃならない事だから
元々夜型な奴はかぶっておいた方がお得な気がする
人間以外を食料にできるなら利点しかない
823愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 03:56:12.49ID:??? 俺が石仮面かぶって吸血鬼なったら同じく深夜徘徊してる世の半グレ連中をぬっ殺しまくって世の中良くするわ
悪の心が芽生えなきゃだけど。(´・ω・`)
悪の心が芽生えなきゃだけど。(´・ω・`)
824愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 06:38:59.83ID:??? 下位互換の腐れゾンビでさえ
要領が良ければ軍の司令官が勤まる
要領が良ければ軍の司令官が勤まる
825愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 08:18:17.87ID:??? 吸血鬼もので良くある吸血衝動で暴れたりがあるかもしれんな
ツェッペリさんの父親が吸血鬼したら発掘隊を殺しまくったし
ツェッペリさんの父親が吸血鬼したら発掘隊を殺しまくったし
826愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 09:30:31.90ID:??? あんな発動条件が限定されるうえに一見処刑器具にしか見えないようなモノを
わざわざ被って血をつけてみるなんてまず偶然で起こる事態じゃないと思うんだが
ひょっとしてツェペリさんの親父がそもそもどこかオカシイ奴だった可能性もあるんじゃないか
わざわざ被って血をつけてみるなんてまず偶然で起こる事態じゃないと思うんだが
ひょっとしてツェペリさんの親父がそもそもどこかオカシイ奴だった可能性もあるんじゃないか
827愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 10:10:10.10ID:??? 発掘隊の隊長だったツェペリさんの父親は石仮面の事を遺跡からの文献か現地の伝承で知って
自分から被って血を付けたと思う、
自分から被って血を付けたと思う、
828愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 11:26:08.63ID:??? ウンコ臭いから2才になり立ての息子に「ウンチ出た?」って聞いたが「出ない」と首を振る
ワシも息子を信じるよ
ワシも息子を信じるよ
829愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 11:32:29.63ID:??? 流石に骨針出るの知ってて人体実験とかリスクが高すぎるし偶然でしょ
髭剃り作った顔のカサブタ剥がして出血した直後に何となく被っちゃったとか
髭剃り作った顔のカサブタ剥がして出血した直後に何となく被っちゃったとか
830愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 11:56:43.07ID:??? 石仮面を部屋で調べていた際、試しに被った時に運悪く指のささくれから出血していた
そしてビシビシビシ・・・ドスドスドス
そしてビシビシビシ・・・ドスドスドス
833愛蔵版名無しさん
2019/03/09(土) 23:01:50.82ID:??? 思うに吸血衝動に支配されてしまうような善人は
石仮面の何たるかを知っていてかぶったりしないだろうから
自分から被る奴はその次点で予選はクリアしている気がする
石仮面の何たるかを知っていてかぶったりしないだろうから
自分から被る奴はその次点で予選はクリアしている気がする
834愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 01:07:13.46ID:??? ディオだってわざわざ人体実験をやってみようという慎重さがあって真の効果を知り
なおかつ自分が追い詰められたから踏み切った
やはりツェペリ父のケースって異様だわ
なおかつ自分が追い詰められたから踏み切った
やはりツェペリ父のケースって異様だわ
835愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 16:30:59.22ID:VrfMRcLy 1部2部から、3部でスタンド出して方向変わって長期連載になるんだからスゴいな。
836愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 19:44:47.02ID:??? 恐ろしいほど何の役にも立たないリサリサ
837愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 20:00:36.22ID:??? 噛ませw
838愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 21:33:30.90ID:??? ちゃんと脱いだろうが
839愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 22:11:36.97ID:??? ジョセフの実力をあげたのが1番の功績だし…
って思ったけど修行をみてたのは実質メッシーナとロギンズか
って思ったけど修行をみてたのは実質メッシーナとロギンズか
840愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 22:13:45.55ID:??? せめて腕の刀の一本ぐらい折ってから負けろよ
騙し討にしても情けなすぎだろ
騙し討にしても情けなすぎだろ
841愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 22:48:30.75ID:??? 2部はその辺バランス残念だからな。ジョジョばっかり活躍してる
他が無価値とは言わないが仲間キャラにしては見せ場が足りない
他が無価値とは言わないが仲間キャラにしては見せ場が足りない
842愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 23:06:26.23ID:??? とは言え相手はあのカーズなわけで…
ジョセフが善戦した事自体奇跡みたいな話なのに
リサリサを責めるのも違う気がする
長年に渡って波紋戦士たちが惜敗し続けてきた生命体の頂点だぞ
ジョセフが善戦した事自体奇跡みたいな話なのに
リサリサを責めるのも違う気がする
長年に渡って波紋戦士たちが惜敗し続けてきた生命体の頂点だぞ
843愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 23:11:38.26ID:??? 指導者としては伝統に倣って犬死に覚悟のスパルタってバカでも出来る様なことしかしてないからな
シーザーからは慕われてたらしいが過去や素性を知らない劇中人物からそう思われる様な理由がこれといって見当たらない
シーザーからは慕われてたらしいが過去や素性を知らない劇中人物からそう思われる様な理由がこれといって見当たらない
844愛蔵版名無しさん
2019/03/10(日) 23:14:54.16ID:??? 馬鹿でもできる指導とかいったいどう読んでるのか
845愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 00:11:13.42ID:??? 波紋戦士としてはひよっこも同然のジョセフが
ちゃんと短期間で使えるようになってんだから
きっちり結果出せてんじゃん
ちゃんと短期間で使えるようになってんだから
きっちり結果出せてんじゃん
846愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 00:26:11.58ID:??? その短期間の指導したの他二人でリサリサは油のプールに落としただけじゃないのかね…
847愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 04:55:59.06ID:??? あのカーズって言っても、
ワムウ戦で疲れて波紋すら満足に出せないジョセフが、
波紋で刀を折れたしついでに腕まで吹き飛んだんだぜw
ワムウ戦で疲れて波紋すら満足に出せないジョセフが、
波紋で刀を折れたしついでに腕まで吹き飛んだんだぜw
848愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 05:10:20.58ID:??? だがその後の展開を見ると
このカーズは何から何まで計算づくなのだァーッ!
って感があるのよねン
このカーズは何から何まで計算づくなのだァーッ!
って感があるのよねン
852愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 10:14:16.28ID:??? 美人でおっぱいでかい女先生ってだけで全てが許される
853愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 12:12:07.20ID:??? うむ
カーズとの交渉で役立ったりもしてるしな
カーズとの交渉で役立ったりもしてるしな
854愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 13:56:18.09ID:??? ハッタリだけは評価する
855愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 15:32:06.16ID:??? 荒木的にはジョセフの母親であることを示唆する伏線のつもりが
「エリナと一緒に漂流した赤ん坊の息子がジョセフ」と既に明かしていたのを忘れていたせいで色々と台無しに
「エリナと一緒に漂流した赤ん坊の息子がジョセフ」と既に明かしていたのを忘れていたせいで色々と台無しに
856愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 15:49:50.40ID:??? ジャンプだからいつ打ち切られてもいいように
伏線はダダ漏れ
伏線はダダ漏れ
857愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 19:04:23.77ID:??? あの谷間は実際他にはないな
美乳はあとの部にも散見されるが
巨乳は男女共に2部がピークだった
美乳はあとの部にも散見されるが
巨乳は男女共に2部がピークだった
858愛蔵版名無しさん
2019/03/11(月) 23:24:54.69ID:??? ジョジョアゴによると
当時は男女ともにお肉のボリュームましましで金ぴかのアクセを
ジャラジャラ装備してるのが流行りだったらしく
2部のキャラデザはその辺を強く意識していたらしい
ジョセフも使いもしない弓矢とか剣を装備したイラストがちらほら
当時は男女ともにお肉のボリュームましましで金ぴかのアクセを
ジャラジャラ装備してるのが流行りだったらしく
2部のキャラデザはその辺を強く意識していたらしい
ジョセフも使いもしない弓矢とか剣を装備したイラストがちらほら
859愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 00:18:27.41ID:??? 北斗も終盤ではケンシロウが表紙や扉絵で色々装備しとった
コンバットナイフとか武者鎧の肩に付けるやつとか、その他装飾品
コンバットナイフとか武者鎧の肩に付けるやつとか、その他装飾品
860愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 00:45:31.82ID:??? 大昔のケンシロウのアクションフィギュアにはヌンチャクのほかに
トンファーとか付属してたな。本編では前者しか使ったことないのに
ジョジョだとあんまり固有の装備って印象深いものがないな
幸運と勇気の剣にせよ、クラッカーヴォレイにせよ
ちょっと使ってすぐ捨てちゃうし、ファイナルファイトとかで
拾える武器みたいなニュアンスだ
トンファーとか付属してたな。本編では前者しか使ったことないのに
ジョジョだとあんまり固有の装備って印象深いものがないな
幸運と勇気の剣にせよ、クラッカーヴォレイにせよ
ちょっと使ってすぐ捨てちゃうし、ファイナルファイトとかで
拾える武器みたいなニュアンスだ
861愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 01:16:34.03ID:??? 北斗でトンファーって人間投げのとこにいたヤツとコウケツのマイペットぐらいしか使ってない気がする
でもRPGだと何故か南斗用の武器なんだよな
フィギュアについてはレイズナーと勘違いしてたんではなかろうか
でもRPGだと何故か南斗用の武器なんだよな
フィギュアについてはレイズナーと勘違いしてたんではなかろうか
862愛蔵版名無しさん
2019/03/12(火) 02:17:44.15ID:??? ユダ様が修行中にヌンチャクを装備していたりしたな
手刀の方がお手軽で強力だから、武器術はその手前のステップなのかもしれん
波紋の場合「武器になりそうもないものを武器化できる」ってアドバンテージがあるから
剣とか槍とか物々しい装備をいちいち持って歩かなくてもいいんだよな
ワインやコーラみたく水の入ったビンひとつ持ち歩くだけでいくらでも状況に対応できる
手刀の方がお手軽で強力だから、武器術はその手前のステップなのかもしれん
波紋の場合「武器になりそうもないものを武器化できる」ってアドバンテージがあるから
剣とか槍とか物々しい装備をいちいち持って歩かなくてもいいんだよな
ワインやコーラみたく水の入ったビンひとつ持ち歩くだけでいくらでも状況に対応できる
863愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 09:46:27.16ID:??? とある科学の超電磁砲の湾内絹保さんみたいなイメージ
超能力で水流操作できるからペットボトル1本の水さえあれば無敵
超能力で水流操作できるからペットボトル1本の水さえあれば無敵
864愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 11:47:35.40ID:??? おまけに対生物なら効果抜群
触れた瞬間気絶確定のスタンガンみたいなもんだからな
ちょっと触って決着
触れた瞬間気絶確定のスタンガンみたいなもんだからな
ちょっと触って決着
865愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 21:25:24.80ID:??? 常人は数週間昏睡するんだっけ
866愛蔵版名無しさん
2019/03/13(水) 21:44:08.84ID:??? 1ヶ月近く原因不明の昏睡
ちゃんとした医療サービス受けられる身の上じゃなきゃ普通に餓死しそう
ちゃんとした医療サービス受けられる身の上じゃなきゃ普通に餓死しそう
867愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 00:38:23.05ID:??? そこは波紋の謎効果で何とかなるということで
868愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 01:46:22.61ID:??? 呼吸をきちんとできていれば
食事や排泄もある程度ならセーブできるのが何気に便利
食事や排泄もある程度ならセーブできるのが何気に便利
869愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 13:52:38.84ID:??? こないだ徹夜明けに倒れて20時間くらい寝たんだが腹が減ったわけでもなくトイレに行きたいわけでもなく普通に起きたな、あんなイメージ
870愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 15:30:24.91ID:??? ただし、尿失禁していた
871愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 15:48:56.51ID:??? 2部ジョジョは波紋修行で水やトゲの上を歩けるようになってたのに
3部ジジイになると肉の芽を破壊するしか能のない凡人に
4部ではただのボケ老人に
3部ジジイになると肉の芽を破壊するしか能のない凡人に
4部ではただのボケ老人に
872愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 19:14:54.86ID:??? 波紋は過去の遺物、もう当てにしない
ってメタ的な縛りだな
2部で得た波紋法のノウハウをフル活用できていたらスタンド能力が霞む
ってメタ的な縛りだな
2部で得た波紋法のノウハウをフル活用できていたらスタンド能力が霞む
873愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 20:46:05.46ID:??? 3部ジジイでも波紋バリアしてたじゃん。
ザ・ワールドがパンチを止めるってすごいことだぞ。
スタンドはスタンドでしか攻撃できない。
紫隠者に波紋を流すことでスタンドを攻撃できるようになるってことだ。
瓦礫でアッサリやられたが…w
ザ・ワールドがパンチを止めるってすごいことだぞ。
スタンドはスタンドでしか攻撃できない。
紫隠者に波紋を流すことでスタンドを攻撃できるようになるってことだ。
瓦礫でアッサリやられたが…w
874愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 21:14:41.36ID:??? 波紋はもう古い(担当編集者の感想)
876愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 22:09:14.52ID:??? すげえ真面目な話、ジョセフも時を止めることを認識して練習すればできたと思う
DIOがイバラを出して念写してたんだぞ…
やる気になって練習したらジョセフも同じタイプのスタンドを使いこなせたはず
DIOがイバラを出して念写してたんだぞ…
やる気になって練習したらジョセフも同じタイプのスタンドを使いこなせたはず
877愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 22:22:18.87ID:??? は?
878愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 22:29:40.46ID:??? なふほど・ザ・ワールド
879愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 23:02:37.23ID:??? ジョースターの肉体で繋がってるから不可能ではない
880愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 23:36:06.92ID:??? その理屈で言うと徐倫も仗助もジョルノもできるという事に
881愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 23:38:03.59ID:??? ☆のアザがあれば可能性があります
882愛蔵版名無しさん
2019/03/14(木) 23:47:09.87ID:??? フッフッフ、ワシも入門してやったぞッ
次にお前は「誰でも出来る簡単ゴルフ入門か」と言う…
次にお前は「誰でも出来る簡単ゴルフ入門か」と言う…
883愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 00:23:09.54ID:??? 貴様…
誰でも出来る簡単ゴルフ入門かッ!
ハッ!
誰でも出来る簡単ゴルフ入門かッ!
ハッ!
884愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 01:35:35.85ID:??? コオオオ〜いくら時を止めようとも無駄じゃぞ、!100年ぶりにたっぷりと味わえ、波紋疾走をッ!
次のセリフは「こんな老いぼれにやられて第3部完なんて嫌だ」と言う
ネタ書き込み失礼しました
次のセリフは「こんな老いぼれにやられて第3部完なんて嫌だ」と言う
ネタ書き込み失礼しました
885愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 02:53:08.18ID:??? 波紋ガードしてる状態で時間停止したら
そのまま触れなくなるらしいな
そのまま触れなくなるらしいな
886愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 19:18:41.85ID:??? 蛙の小便よりもゲスな波紋をスタンド経由で流されるのは嫌だったんだろうな
887愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 19:21:44.45ID:??? 吸血鬼にとってかなり痛いみたいだしな
槍を手に串刺しにさせて止めたり
至近距離から銃で頭弾かれても平気っぽいのに
槍を手に串刺しにさせて止めたり
至近距離から銃で頭弾かれても平気っぽいのに
888愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 19:26:54.48ID:??? プラフォードの剣でディオを真っ二つにするジョナサン
紳士らしくないドヤ顔が好き
紳士らしくないドヤ顔が好き
889愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 20:32:52.15ID:??? 体が溶けるというとタガメにわざと吸わせてみるとものすごく腫れ上がって1週間は激痛が続くそうな
890愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 20:44:55.92ID:??? ネズミの毒針もめちゃくちゃ痛そう
891愛蔵版名無しさん
2019/03/15(金) 20:48:36.81ID:??? タガメとかいう虫でありながら毒蛇をも殺せる希少種
892愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 04:40:46.15ID:??? エキスをわざわざEXTRACTと表記するのはどういう拘りの仕業なんだ
893愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 08:32:34.35ID:??? ノミもそうだけど蚊って血を吸うにしてもかゆいかゆい成分さえ入れなくて病原菌の媒介さえしなけりゃ数ミリリットルとか人間には誤差みたいなもんだしいちいち潰したり殺したりせずに見逃してやらなくもないんだがな
894愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 10:06:12.89ID:??? EXTRACTを拝領のが字面がちょっとエロイやん
895愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 10:06:18.55ID:??? 連載第1話のジャンプ表紙に敵役も持ってくるってあまりないよね
ディオも主役なんですよ路線を打ち出してる
3巻の表紙は違和感がすごい。2部っぽい
ディオも主役なんですよ路線を打ち出してる
3巻の表紙は違和感がすごい。2部っぽい
896愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:29:42.97ID:??? 確か2巻発売の時点で2部が始まってたんじゃなかったか
897愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:33:53.43ID:??? 当時は連載から単行本までの間隔が長かったから
898愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:34:59.95ID:??? 原作でスト様しんだとき4巻発売だっけ、あ〜んスト様しんだ
899愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 11:39:02.03ID:??? 単行本のお便りコーナで積極的にネタバレして
連載の方に注意を向けさせる手法
連載の方に注意を向けさせる手法
900愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:01:00.56ID:??? あんスト
901愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:10:29.90ID:??? 単行本派の人は、
「その赤ちゃんはわたし…」と言うことは、リサリサはJOJOの母親だー!
のハガキを先に見てるから肝心のシーンで驚きがない
「その赤ちゃんはわたし…」と言うことは、リサリサはJOJOの母親だー!
のハガキを先に見てるから肝心のシーンで驚きがない
902愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:11:37.39ID:??? あんストの人も今は結婚して子供出来て幸せな家庭を築いてるのかな。
たぶんアラフォーのオバンになってると思うけど(´・ω・`)
たぶんアラフォーのオバンになってると思うけど(´・ω・`)
903愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:13:37.99ID:??? 昭和においてはネタバレという概念がほぼない
全米大ヒットした映画のあらすじや見どころをすでに知ってて公開初日に見に行く時代
単行本派だの録画派だの地上波組という用法ができてからネタバレに厳しくなっていた
全米大ヒットした映画のあらすじや見どころをすでに知ってて公開初日に見に行く時代
単行本派だの録画派だの地上波組という用法ができてからネタバレに厳しくなっていた
905愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:37:28.12ID:??? オバンじゃないもん!
うりうりうりうり
うりうりうりうり
906愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:40:59.17ID:??? となると本当にアンケが命綱なんだな
907愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 12:48:29.36ID:??? 武装連金なんかはアンケートは毎回最下位近くだけど単行本はなぜか物凄く売れるという作品だったみたいな、jojoもこのパターンとみたね
909愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 13:11:36.81ID:??? あんストって今で言う腐女子だよね?
当時はあーいうの隠れて見てるオタク女子はクラスに2,3人ぐらいいたかな。
聖闘士星矢も好きだったようだ。
当時はあーいうの隠れて見てるオタク女子はクラスに2,3人ぐらいいたかな。
聖闘士星矢も好きだったようだ。
910愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 13:12:37.95ID:??? 親子や祖父母・孫で同じ作品にはまってるとか珍しくない時代
911愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 17:19:54.02ID:??? スト様の人は別にホモ好きじゃないんだから腐女子ではない
まあ女オタクなんで、そっちも好きな可能性はかなりあると思うけど
>>903
昔だって単行本派や、映画をテレビで見る層は多かっただろ
単にネットのせいでファンの声が目立つようになっただけだよ
またネットだと不用意にネタバレに触れる確率も高いからな
まあ女オタクなんで、そっちも好きな可能性はかなりあると思うけど
>>903
昔だって単行本派や、映画をテレビで見る層は多かっただろ
単にネットのせいでファンの声が目立つようになっただけだよ
またネットだと不用意にネタバレに触れる確率も高いからな
912愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 23:39:33.24ID:??? 夢女子ですらないな
当時の概念だと単なる「漫画キャラファン」だ
当時の概念だと単なる「漫画キャラファン」だ
913愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 23:45:02.48ID:???914愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 23:47:04.97ID:??? 当時のことは知らんが車田先生とキャプテン翼が人気そうなのはわかるわ
あのへんの漫画はレジェンド
あのへんの漫画はレジェンド
915愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 23:50:04.06ID:??? てか腐女子って言葉はいつから言われるようになった?
なんか気づいたら世に蔓延ってたな
なんか気づいたら世に蔓延ってたな
916愛蔵版名無しさん
2019/03/16(土) 23:50:27.60ID:??? コミケではキャプ翼のことを「伝説」と呼ぶからな、4度目のリメイクが大ヒットして今も1大ジャンル
917愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 00:59:47.60ID:??? SBRで公式の発売日前にディオ復活をネタバレしたの絶対に許さない
919愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 01:20:54.49ID:??? 鉄人だったのかw
ロリータは映画だよな
そーいえば「萌え」は2ちゃん発祥なんか?90年代まではなかったよーな
ロリータは映画だよな
そーいえば「萌え」は2ちゃん発祥なんか?90年代まではなかったよーな
920愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 01:42:27.42ID:??? ロリータは正確にはナボコフの文学作品が発祥元です
それより1000年くらい前に光源氏が紫を誘拐してるからロリコン自体は昔からある概念
それより1000年くらい前に光源氏が紫を誘拐してるからロリコン自体は昔からある概念
921愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 01:46:16.57ID:???922愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 01:56:54.32ID:??? 横山御大の原作とは別物になってるがアニメ化されたゴッドマーズで腐女子が爆発的に増えたとかなんとか
923愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 02:04:20.95ID:??? ありとあらゆるジャンルでのヒット作品の数、腐女子に与えた影響、ネットでネタ化されてる現象、それらを考えると本当に横山光輝は偉大な存在なんだな
924愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 07:20:19.85ID:??? 下らんオタク話止めろや年寄りども
925愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 10:05:04.85ID:??? スレ全体にゲロ以下の匂いがしてきたしな
926愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 13:05:25.42ID:??? ゲロ以下だとディオじゃん
加齢臭の間違いだろ
加齢臭の間違いだろ
927愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 13:17:50.52ID:??? ディオはプンプン
928愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 15:28:18.15ID:??? 3部ジジイの波紋がDIOを躊躇させるほど強力なら
DIOの血で生き返ったヴァニラアイスはジジイ一人で簡単に倒せたな
クリームのゴロゴロの前に波紋通したハーミットパープル張っとくだけだもん
ポルナレフも足削られず、イギーも死ななくて済んだ
その後DIOに殺されたかもしれないけど
DIOの血で生き返ったヴァニラアイスはジジイ一人で簡単に倒せたな
クリームのゴロゴロの前に波紋通したハーミットパープル張っとくだけだもん
ポルナレフも足削られず、イギーも死ななくて済んだ
その後DIOに殺されたかもしれないけど
929愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 15:35:39.34ID:??? 隠者の紫ってちぎれたりしてもダメージのフィードバック無いしね
アイスも自分が日光や波紋に弱くなってると言う情報を持たないから
不用心にくらってしまう可能性も出てくる
アイスも自分が日光や波紋に弱くなってると言う情報を持たないから
不用心にくらってしまう可能性も出てくる
930愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 15:59:01.28ID:??? そんなこと言ったって、その時は野球してたんだからいないだよ
タラレバしても仕方ない
タラレバしても仕方ない
931愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:03:02.49ID:??? 孫と楽しく野球ゲーム…。
932愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:06:27.48ID:??? イカサマ
933愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:13:03.34ID:??? いくら修行しても普通の日光以下だもの
934愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:45:04.31ID:??? 究極生物カーズの練った波紋が事実上の最強か
スト様じゃあるまいし自分の体が融けるようなもん練れないわな
スト様じゃあるまいし自分の体が融けるようなもん練れないわな
935愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:55:13.73ID:??? カーズ様の波紋は炉って感じだ
936愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 16:56:15.95ID:??? ニッポンよ〜タラレバいうな〜
937愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 17:53:11.43ID:??? >>933
むしろそのパワーバランスは逆で
日光に当たっても柱の男は石化するだけだが、修行した強い波紋を流されると
問答無用で溶けて破壊死する。単に紫外線を浴びるより直に波紋を流し込まれる方が
堪えるのは確かなようだ
むしろそのパワーバランスは逆で
日光に当たっても柱の男は石化するだけだが、修行した強い波紋を流されると
問答無用で溶けて破壊死する。単に紫外線を浴びるより直に波紋を流し込まれる方が
堪えるのは確かなようだ
938愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 19:09:19.50ID:???939愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 19:31:05.61ID:??? でも周囲の環境利用を除けばジョセフの最大火力って
波紋を帯びさせた隠者の紫だと思うが
そもそも波紋は対生物の効果が抜群で、別に吸血鬼でなくとも
一触で気絶させることができる強力な攻撃手段でもある
そんな便利な力をロクに活用しないのは単にスタンドに配慮した結果にすぎないと思う
波紋を帯びさせた隠者の紫だと思うが
そもそも波紋は対生物の効果が抜群で、別に吸血鬼でなくとも
一触で気絶させることができる強力な攻撃手段でもある
そんな便利な力をロクに活用しないのは単にスタンドに配慮した結果にすぎないと思う
940愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 19:58:07.65ID:??? チュミミーンを倒すときに使ったな
941愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 22:29:51.08ID:??? スタンドバトルだと本体やスタンド像自体を直接殴れることが少ないからな
そこに持っていくまでが大変
そこに持っていくまでが大変
942愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 22:52:53.20ID:??? DIOも一応3部でも冷凍法は使えるんだけどジョナサンの肉体だから使いにくいしスタンド相手だとあまり役に立たないからあえて使わないみたいな
943愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 22:57:41.72ID:??? 必要になればいくらでも使う性格だろDIO様は
3部ラストなんてほんの数分の戦いだしさ
3部ラストなんてほんの数分の戦いだしさ
944愛蔵版名無しさん
2019/03/17(日) 23:25:30.97ID:??? ほんの数分が何十ページと続くのがジョジョ…
946愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 01:55:15.01ID:???947愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 02:25:27.56ID:??? 波紋が自分の肉体に効かないなんて理屈あったか?
痛みを和らげたり傷を治したりしてたような
痛みを和らげたり傷を治したりしてたような
948愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 02:39:21.46ID:??? >>944
カーズ初戦での崖落下つららバトルとかそうだなw
しかしあそこら辺のカーズは着地花避けたり、別のシーンで車に惹かれそうになったワンコ助けたり
もしかして良心ある高貴なキャラだと思ってたら最終戦でのゲスっぷりよ
カーズ初戦での崖落下つららバトルとかそうだなw
しかしあそこら辺のカーズは着地花避けたり、別のシーンで車に惹かれそうになったワンコ助けたり
もしかして良心ある高貴なキャラだと思ってたら最終戦でのゲスっぷりよ
949愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 02:58:18.44ID:??? あーんカーズ様がクズ…
951愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 03:42:30.09ID:??? >>948
メタ的な意味でのがっかり感というのならわかる
ただカーズは一貫して筋の通った行動をしていて、それがジョセフの感性と合わなかっただけ
そもそも生き残りをかけた闘争で自分も口八丁手八丁なのに
思い出したみたいに変なロマンチシズムを持ち込んでくるジョジョの方が個人的には気分悪い
ちゃっかりダブルでもトリプルでも都合よくスタンダードを持てるのがジョセフって奴なんだなって
納得はあるが
メタ的な意味でのがっかり感というのならわかる
ただカーズは一貫して筋の通った行動をしていて、それがジョセフの感性と合わなかっただけ
そもそも生き残りをかけた闘争で自分も口八丁手八丁なのに
思い出したみたいに変なロマンチシズムを持ち込んでくるジョジョの方が個人的には気分悪い
ちゃっかりダブルでもトリプルでも都合よくスタンダードを持てるのがジョセフって奴なんだなって
納得はあるが
952愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 03:46:39.20ID:??? 女帝の自分の身体には効かない設定は多分その回のためだけにでてきたものだよ
953愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 04:42:24.89ID:??? 例えば刃物で斬ってもジョセフの肉体の一部なので敵本体には伝わらないって理屈なんかのう
ハーミット緊縛攻撃は伝わったからチャウか
ハーミット緊縛攻撃は伝わったからチャウか
954愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 06:34:50.14ID:??? 自分を波紋攻撃で打って巻き付いてた敵だけを消滅させるとかは
ジョナサンの「緋色の波紋疾走」でやってたことだし、急場の後付とは考えづらい
ジョナサンの「緋色の波紋疾走」でやってたことだし、急場の後付とは考えづらい
955愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 09:20:49.54ID:???956愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 17:20:21.97ID:??? >>948
カーズの行動は人間の尺度で考えるのが間違ってる気がする
人間だって水に落ちてるテントウ虫がいたら助けたりするけど
一方で害虫害獣はバンバン殺すしブロイラーの肉も食う
それを人間以外の生物からなじられたって知らんがなだ
カーズの行動は人間の尺度で考えるのが間違ってる気がする
人間だって水に落ちてるテントウ虫がいたら助けたりするけど
一方で害虫害獣はバンバン殺すしブロイラーの肉も食う
それを人間以外の生物からなじられたって知らんがなだ
957愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 18:10:11.81ID:??? 白人が言うには家畜は食べても問題ないらしいよ
食べられるために生きてるんだってさ
食べられるために生きてるんだってさ
959愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 18:54:33.57ID:??? 白人がやってるキリスト教は人の罪を認めてるぞ
謎な主張してんのはシーシェパードとかかな
謎な主張してんのはシーシェパードとかかな
960愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 19:32:35.69ID:??? 白人だけが人間だった社会とか歴史的に普通に存在したからな
スピードワゴンが嫌いなエセ紳士が権力持ってた頃
スピードワゴンが嫌いなエセ紳士が権力持ってた頃
961愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 20:36:43.23ID:??? ジョジョ6部では白人優越主義が世界滅亡の元凶となったと見ても良い
962愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:14:41.25ID:??? もう半分はプッチのせいだと思う
運命? おめーが悪いんだよ
運命? おめーが悪いんだよ
963愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 21:17:31.40ID:??? 宗教のせいだろと思ったけど神父がああなった一因ではあるか
964愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 22:11:49.26ID:??? 神父じゃなければ神を呪ってるかもだな確かに
神を呪えないメンタルしてるとああなっちゃうか
神を呪えないメンタルしてるとああなっちゃうか
965愛蔵版名無しさん
2019/03/18(月) 22:41:50.57ID:??? 宗教は悪くはないと思うが、なんでもそうだが行き過ぎるからタチが悪い
966愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 00:03:32.68ID:??? プッチさん黒人なのが「海外でも売りたい」みたいなのが透けて見えてきもいお
967愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 00:07:13.62ID:??? ちょうど6部やってた頃に外国でダヴィンチコードとかがブームになってたからね
でも6部て人種問題とか薄っぺらい知識で書いてるから海外で受けないと思うよ
中盤の戦いなんて当時流行ってたB級映画が元ネタみたいのばっかりだったし
アメリカでは7部のほうが人気
でも6部て人種問題とか薄っぺらい知識で書いてるから海外で受けないと思うよ
中盤の戦いなんて当時流行ってたB級映画が元ネタみたいのばっかりだったし
アメリカでは7部のほうが人気
968愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 00:23:15.33ID:??? プッチは黒人じゃないだろ
969愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 00:59:27.67ID:??? なんでプッチが黒人だと海外受け狙ったことになるのかがわからん
970愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 02:34:19.26ID:??? 黒人だと思ってたけど違うのか?
971愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 02:53:26.65ID:??? ラテン系アメリカ人だね
972愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 03:32:31.28ID:??? 黒人てのはアフリカ系のことだからね
973愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 08:04:36.99ID:??? この勘違いしてるやつ定期的に出てくる
974愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 08:06:20.49ID:??? エンリコさんは色黒なだけの白人だよ
975愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 08:07:21.06ID:??? アブさんは黒人枠?
976愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 08:10:21.41ID:??? エジプト人を黒人とは言わないと思う
茶色枠
茶色枠
977愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 10:26:22.94ID:??? レギュラー枠ではスモーキーくらいしかいないかも
978愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 11:17:59.18ID:??? 6部の七不思議おばさん好き
979愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 11:49:37.37ID:??? てか1、2部の話しよーぜ?見た目黒けりゃ黒人でいーだろw
980愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 11:59:16.20ID:??? 松崎しげるは黒人だった……?
981愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 12:39:23.56ID:??? つまり晩年のMジャクソンは白人だ
人種なんてものは無い
人種なんてものは無い
982愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 12:44:17.63ID:??? ディオから見れば人間なんてみんなモンキー
983愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 12:57:56.61ID:??? カス→モンキー→ただ一人尊敬する人間まで
ディオからの評価が進化したジョナサン
ディオからの評価が進化したジョナサン
984愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 13:18:29.50ID:??? そして合体!
985愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 17:13:52.42ID:??? こいつのこと見下してたら、それに負けた俺まで惨めになっちまうからな
的なみみっちい打算の産物だと思ってるんだよな、そのスタンス
ディオに人間らしい友情とか一切期待できないし
口で何言ってようとこいつ徹頭徹尾自分のことしか考えてないなって妙な信頼感がある
的なみみっちい打算の産物だと思ってるんだよな、そのスタンス
ディオに人間らしい友情とか一切期待できないし
口で何言ってようとこいつ徹頭徹尾自分のことしか考えてないなって妙な信頼感がある
986愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 17:56:03.47ID:??? 1部映画そんな悪くなかったよな
確かに端折りすぎだがよ
ガラガラのとしまえんで優雅に鑑賞したおもひで
確かに端折りすぎだがよ
ガラガラのとしまえんで優雅に鑑賞したおもひで
987愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 19:04:22.25ID:??? 黒歴史化しちゃったけど円盤くらい出しても良かったな
でもまあアレのお陰で比較的原作に忠実にTVアニメ化されたんだろうから感謝しておこう
でもまあアレのお陰で比較的原作に忠実にTVアニメ化されたんだろうから感謝しておこう
988愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 19:41:16.96ID:??? 城を地面から生やすという噂のシーンだけは見てみたい
989愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 20:08:53.14ID:??? もうだいぶ記憶が曖昧だが城のシーンはとにかく勢いにまかせてて、なんだかよくわからなかったけど作画は迫力あったな
その辺りからこれでもかと詰め込んでそのままEDみたいなw
ダイジェストみたいだけど質は高いと思うよ
その辺りからこれでもかと詰め込んでそのままEDみたいなw
ダイジェストみたいだけど質は高いと思うよ
990愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 20:31:24.51ID:??? まぁ映画見に行かなくてもそのうち見れるだろうと思ってたらまさか封印されるとは思わなんだ
行けばよかったとも思わないけど
行けばよかったとも思わないけど
991愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 21:44:34.35ID:??? 城のシーンの端折りの勢いは凄いよな
声優インタビューあったタルカスとブラフォードの出番が一瞬で終わるという
声優インタビューあったタルカスとブラフォードの出番が一瞬で終わるという
992愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 22:59:02.75ID:??? SPWカットという暴挙がなけりゃ
とりあえず見るだけは見るって層もうちょい増やせたろうに
何をトチ狂って貴重な実況枠を削ったのやら
とりあえず見るだけは見るって層もうちょい増やせたろうに
何をトチ狂って貴重な実況枠を削ったのやら
993愛蔵版名無しさん
2019/03/19(火) 23:31:32.08ID:??? 名台詞すらカットしまくってるのにSPWの実況なんて入れる訳ない
994愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 02:10:10.66ID:??? さすがに1本の映画に纏めるのは無謀だわなw
一応20周年記念作だったのになあ
一応20周年記念作だったのになあ
995愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 03:20:30.81ID:??? 映画はあの展開だとジョセフ生まれないよな…って終わり方だったのもすごい
万が一ヒットした場合に続きを作るつもりがなかったんだろうか
主題歌は良かったね
万が一ヒットした場合に続きを作るつもりがなかったんだろうか
主題歌は良かったね
996愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 20:24:10.56ID:??? あれも3部とか6部のディオが昔を回顧している雰囲気があるから1部オンリーの主題歌にしてしまうといろいろ惜しい
997愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 21:07:15.41ID:??? あの曲自体は嫌いじゃないが
1部の主役ってDIOっすよねwとか言ってDIO曲作った奴等は嫌い
ああいうのともちゃんと交流出来る荒木は凄いな
1部の主役ってDIOっすよねwとか言ってDIO曲作った奴等は嫌い
ああいうのともちゃんと交流出来る荒木は凄いな
999愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 22:31:00.55ID:??? ジョジョのメディアミックスはどんなスカでも
音楽だけは外さない不思議
音楽だけは外さない不思議
1000愛蔵版名無しさん
2019/03/20(水) 23:39:59.81ID:??? 【おれは】ジョジョ1部2部120【人間をやめるぞ!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1553092764/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1553092764/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 1時間 45分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 1時間 45分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」 [シャチ★]
- 橋下徹氏「なぜ上司に相談しない?」疑問に丸岡いずみが局アナの実態指摘「いす取り合戦をしている中で、敵に相談できますか?」 [muffin★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 相互関税は「大幅に下がるかもしれない」 3日に発表へ [七波羅探題★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
- 中居正広氏を擁護 一部の「中居ヅラ」にファンからも自省と再考を促す声「いい加減目を覚まして。報告をきちんと受け止めよう」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち金ずのー耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえち金ずのー耐久🧪★2
- 中居正広と中嶋プロデューサー、LINE履歴1950件削除もほぼ復元される、ゲスいLINEやり取りがこちら [963243619]
- 【石破朗報】アースソフトPT3を過去にするTS抜きチューナーDigital Devices Max M2が発売。ISDB-S3 (4K8K放送) 後日対応で価格€169 [679326974]
- 【朗報】んっなんっな亭、ぺこら略奪許可🏡
- 【悲報】頂き女子りりちゃん、獄中で暴力団関係者と交際wwwww→弁護士が集めた被害弁済金を全額反社に振り込めと指示 [746833765]