不自然な明治上げをするメディアを監視するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2023/10/15(日) 19:01:40.75ID:b+4nLtcC 不自然な明治仕上げを繰り返したり、結論ありきの屁理屈で明治上げをするメディアを監視していくスレッド
457名無しなのに合格
2023/11/15(水) 21:37:45.23ID:ctchNpk8 有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3% ←ザコク総合大()
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7% ←ザコク総合大()
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4% ←ザコク総合大()
小規模私立女子大未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3% ←ザコク総合大()
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7% ←ザコク総合大()
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4% ←ザコク総合大()
小規模私立女子大未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しなのに合格
2023/11/15(水) 21:40:19.11ID:45HpFdaW 女子大は小学校幼稚園保育園の教員や一般職でカサ増し
おまけに小規模だから率がよくなる
こんなことにも気づかないのは底辺公立だからw
おまけに小規模だから率がよくなる
こんなことにも気づかないのは底辺公立だからw
460名無しなのに合格
2023/11/15(水) 21:48:39.66ID:45HpFdaW 北九州市立大学 18.0% ←小規模女子大とどっこいどっこいw
釧路公立大学 14.3% ←公立大w
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1% ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w
どっかの自治体がやってる私立なんてこんなもんw
釧路公立大学 14.3% ←公立大w
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1% ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w
どっかの自治体がやってる私立なんてこんなもんw
461名無しなのに合格
2023/11/16(木) 00:00:06.60ID:djZZEkGh またまたハレンチ学園で事件発生
早稲田実業 野球部員が盗撮で警察連行
《2年ぶり2度目》
「週刊文春」編集部
「過去に明るみに出た犯罪行為を学内の反省材料としなかったから、今回、あってはならないことが再び起こってしまいました」
こう嘆くのは早稲田実業学校高等部、いわゆる「早実」の学校関係者である。
他校の女子高生のスカートの中を盗撮、逮捕
早稲田実業 野球部員が盗撮で警察連行
《2年ぶり2度目》
「週刊文春」編集部
「過去に明るみに出た犯罪行為を学内の反省材料としなかったから、今回、あってはならないことが再び起こってしまいました」
こう嘆くのは早稲田実業学校高等部、いわゆる「早実」の学校関係者である。
他校の女子高生のスカートの中を盗撮、逮捕
462名無しなのに合格
2023/11/17(金) 12:28:08.53ID:ZX3Qa9z6 有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3% ←ザコク総合大()
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7% ←ザコク総合大()
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4% ←ザコク総合大()
どんな雑魚が集まったら私立女子大なんぞに負けるんだよ
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3% ←ザコク総合大()
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7% ←ザコク総合大()
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4% ←ザコク総合大()
どんな雑魚が集まったら私立女子大なんぞに負けるんだよ
463名無しなのに合格
2023/11/17(金) 12:39:53.97ID:KN5USlrM 釧路公立大学 14.3% ←公立大w
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1% ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w
どんな雑魚が集まったら私立女子大なんぞに負けるんだよ
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1% ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w
どんな雑魚が集まったら私立女子大なんぞに負けるんだよ
464名無しなのに合格
2023/11/21(火) 15:19:14.57ID:z3MZrgSx ユーチーバーの言う明治はマーチトップは無理がありすぎなんだよ
他マーチから訴えられても文句は言えないレベル
メージはとにかく合格者に蹴られ過ぎるから、このままだと入試難易度が下がり続けて法政どころかニッコメージに先祖返りだなwww
青学(募集約3,000人) 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教(募集約3,000人) 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治(募集約5,000人) 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)
全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%
他マーチから訴えられても文句は言えないレベル
メージはとにかく合格者に蹴られ過ぎるから、このままだと入試難易度が下がり続けて法政どころかニッコメージに先祖返りだなwww
青学(募集約3,000人) 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教(募集約3,000人) 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治(募集約5,000人) 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)
全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%
465名無しなのに合格
2023/11/21(火) 15:39:40.42ID:z3MZrgSx 大学の序列なんて昔も今も変わらんのよ
関学と女子大が暴落したくらいか
その間接的な証拠の一つが『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号に載っているワイド特集「激戦必至50年私大入試」だ。この記事には、東京地区を4つのグループに、関西地区を2つのグループに分けて私立大計30大学が紹介されている。しかし、グループ分けはされていても、上記のような“くくり”は、関西地区の“関関同立”以外は出てこない。前回の調査で1971(昭和46)年10月が初出だとわかった“関関同立”は、3年後には既に全国区になっていることがわかる。ただ少なくともこの時点では、それ以外の“くくり”のネーミングは、螢雪時代においても一般的ではなかったと推測される。
ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。
東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應
東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教
東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺)
中央 明治 法政 日大
東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院
東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海
昭和40年代は"JAR"の時代?
代田氏は前述した雑誌書籍等で「この”上智青山立教"の3大学の頭文字をとって"JAR(ジャル)”(もくしは、早稲田慶應を加え、★"JARWAK(ジャルワック)"★というフレーズを生み出した」とも語っている。これは昭和40年代、女子の大学進学率が上がり、中でもミッション系で人気の3校をくくって、日本航空のJAL(もしくはその旅行ブランド「JALパック」)にかけたものだという。
実際、1980(昭和55)年12月12日付けの毎日新聞には、「強まる“私難”傾向」という見出しの記事が載ってる。その中に“JAR”が登場する。
<「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。今、受験界では、こんな言葉がはやっている。「ジャル」は日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶應。「ニットーセンコマ」は、“中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。>
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)
青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白
英文 日文 法科 政治 経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5 67.5 67.5 70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0 67.5 67.5 66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 62.5 65.0 62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5 62.5 NA 60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0 62.5 62.5 60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0 60.0 62.5 60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0 60.0 60.0 55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5 62.5 60.0 57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0 57.5 55.0 57.5 57.5)
関学と女子大が暴落したくらいか
その間接的な証拠の一つが『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号に載っているワイド特集「激戦必至50年私大入試」だ。この記事には、東京地区を4つのグループに、関西地区を2つのグループに分けて私立大計30大学が紹介されている。しかし、グループ分けはされていても、上記のような“くくり”は、関西地区の“関関同立”以外は出てこない。前回の調査で1971(昭和46)年10月が初出だとわかった“関関同立”は、3年後には既に全国区になっていることがわかる。ただ少なくともこの時点では、それ以外の“くくり”のネーミングは、螢雪時代においても一般的ではなかったと推測される。
ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。
東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應
東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教
東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺)
中央 明治 法政 日大
東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院
東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海
昭和40年代は"JAR"の時代?
代田氏は前述した雑誌書籍等で「この”上智青山立教"の3大学の頭文字をとって"JAR(ジャル)”(もくしは、早稲田慶應を加え、★"JARWAK(ジャルワック)"★というフレーズを生み出した」とも語っている。これは昭和40年代、女子の大学進学率が上がり、中でもミッション系で人気の3校をくくって、日本航空のJAL(もしくはその旅行ブランド「JALパック」)にかけたものだという。
実際、1980(昭和55)年12月12日付けの毎日新聞には、「強まる“私難”傾向」という見出しの記事が載ってる。その中に“JAR”が登場する。
<「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。今、受験界では、こんな言葉がはやっている。「ジャル」は日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶應。「ニットーセンコマ」は、“中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。>
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)
青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白
英文 日文 法科 政治 経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5 67.5 67.5 70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0 67.5 67.5 66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 62.5 65.0 62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5 62.5 NA 60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0 62.5 62.5 60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0 60.0 62.5 60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0 60.0 60.0 55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5 62.5 60.0 57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0 57.5 55.0 57.5 57.5)
466名無しなのに合格
2023/11/21(火) 17:47:42.08ID:zytU7mGq 一般率が自慢のメェだけど、普通に考えて、わざわざ一般の勉強までしてメェは負け組だろ
推薦でコスパよく早慶上智に行くのが勝ち組
わざわざ手間かけて一般の対策してもコスパよく上智に入った人よりも世間から評価されないのがメェ
だから、悔しくて、いつも八つ当たりで上智の推薦率を叩いてるけど、負け犬の遠吠えにしか聞こえない
推薦でコスパよく早慶上智に行くのが勝ち組
わざわざ手間かけて一般の対策してもコスパよく上智に入った人よりも世間から評価されないのがメェ
だから、悔しくて、いつも八つ当たりで上智の推薦率を叩いてるけど、負け犬の遠吠えにしか聞こえない
467名無しなのに合格
2023/11/21(火) 17:52:14.93ID:dey/aYMd 尻の穴ブタ顔の三文塾講師の一族ってメエジ出が多いのかな
アゲアゲする理由不明
アゲアゲする理由不明
468名無しなのに合格
2023/11/21(火) 18:12:12.31ID:K2wis3Ur 社会的に最も信頼されている私立大学ランキング
QS世界大学ランキング!
https://youtu.be/Bi9rfcH5XY8?si=q7j0z5o65QgDwoMW
破滅的な少子化で、日東駒専までは、待った無しで全入時代に突入は不可避!その時河合塾のガラパゴス偏差値ランキングは意味を持たなくなる。
最早、時代はQS世界大学ランキンググローバルスタンダード基準が意味を持つようになる。その頃にはガラパゴス受験塾が雪崩をうって倒産するだろう。
QS世界大学ランキング!
https://youtu.be/Bi9rfcH5XY8?si=q7j0z5o65QgDwoMW
破滅的な少子化で、日東駒専までは、待った無しで全入時代に突入は不可避!その時河合塾のガラパゴス偏差値ランキングは意味を持たなくなる。
最早、時代はQS世界大学ランキンググローバルスタンダード基準が意味を持つようになる。その頃にはガラパゴス受験塾が雪崩をうって倒産するだろう。
469名無しなのに合格
2023/11/21(火) 18:12:30.75ID:K2wis3Ur 名無しなのに合格 2023/11/21(火) 07:01:45.17
トヨタ採用大学立命館大学3位、パナソニック採用大学立命館大学1位。中部以西の1流企業は、立命館大学同志社大学が早慶を蹴り倒している。
卒業後の進路先立命館大学同志社大学対決
有名284社就職立命館1100、同志社1400.同志社>立命館。
公務員就職立命館580、同志社350.立命館>同志社。
大学院進学者数立命館1200、同志社800.立命館>同志社。
ト-タル立命館2880、同志社2550.立命館大学>同志社大学!
トヨタ採用大学立命館大学3位、パナソニック採用大学立命館大学1位。中部以西の1流企業は、立命館大学同志社大学が早慶を蹴り倒している。
卒業後の進路先立命館大学同志社大学対決
有名284社就職立命館1100、同志社1400.同志社>立命館。
公務員就職立命館580、同志社350.立命館>同志社。
大学院進学者数立命館1200、同志社800.立命館>同志社。
ト-タル立命館2880、同志社2550.立命館大学>同志社大学!
470名無しなのに合格
2023/11/22(水) 03:50:45.09ID:woIO/gk6 私立大学学部別偏差値ランキング!深掘り
https://youtu.be/ST5VL91eETk?si=7h9BvV4ICvDnegLq
https://youtu.be/ST5VL91eETk?si=7h9BvV4ICvDnegLq
471名無しなのに合格
2023/11/23(木) 07:52:27.47ID:Dwj/FH7C 2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
472名無しなのに合格
2023/11/29(水) 18:32:25.98ID:of+nAmnx 有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3%
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7%
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4%
学費の安さに飛び付いて貧乏ド田舎ザコクに入ったは良いが、出口は中堅女子大未満のチンカスという...
京都女子大 17.7%
金城学院大 17.5%
佐賀大学 17.3%
大阪教育大 17.2%
神戸女学院 16.9%
福井大学 16.7%
昭和女子大 16.0%
富山大学 15.4%
学費の安さに飛び付いて貧乏ド田舎ザコクに入ったは良いが、出口は中堅女子大未満のチンカスという...
473名無しなのに合格
2023/11/29(水) 18:49:40.80ID:BmeGx3aH 北九州市立大学 18.0% ←小規模女子大とどっこいどっこいw
釧路公立大学 14.3% ←公立大w
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1% ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w
学費の安さに飛び付いてザ公立(=どっかの自治体がやってる私立)に入ったは良いが、出口は中堅女子大未満のチンカスという
釧路公立大学 14.3% ←公立大w
宮崎公立大学 14.1% ←公立大w
群馬県立女子大学 13.1% ←公立大w
富山県立大学 13.0% ←公立大w
広島市立大学 12.5% ←公立大w
新潟県立大学 11.4% ←公立大w
山陽小野田市立山口東京理科大学 9.9% ←噂の面白公立大w
学費の安さに飛び付いてザ公立(=どっかの自治体がやってる私立)に入ったは良いが、出口は中堅女子大未満のチンカスという
474名無しなのに合格
2023/12/04(月) 11:51:36.85ID:QA2yTsME ↓知らない人は検索してみよう
■武勇伝の一部
・司法試験問題流出事件
・応援団イジメ・自殺事件
・クライス集団昏睡事件
・鬼ごっこ事件
・駅のホームで若い女性の顔をペロペロ事件
↑知らない人は検索してみよう
■武勇伝の一部
・司法試験問題流出事件
・応援団イジメ・自殺事件
・クライス集団昏睡事件
・鬼ごっこ事件
・駅のホームで若い女性の顔をペロペロ事件
↑知らない人は検索してみよう
475名無しなのに合格
2023/12/17(日) 21:50:07.59ID:laBHeZf4476名無しなのに合格
2023/12/19(火) 17:25:31.78ID:qwNc4FDn こんなYouTuberは信用できない
【徹底解説】MARCHの中で明治大学が難しい理由
https://www.youtube.com/watch?v=mPgR1kuk1-E
明治大とその他MARCHの難易度差とは?【入試難易度】
https://www.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1WVw
2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
【徹底解説】MARCHの中で明治大学が難しい理由
https://www.youtube.com/watch?v=mPgR1kuk1-E
明治大とその他MARCHの難易度差とは?【入試難易度】
https://www.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1WVw
2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
477名無しなのに合格
2023/12/19(火) 17:41:58.39ID:qwNc4FDn バカってTVもいつもあからさまなんだなw
【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://www.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g
【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://www.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g
478名無しなのに合格
2023/12/19(火) 18:54:46.16ID:6uZIYGiy 明治下げで有意義な時間を使うおバカさん
おつかれ🍺です
自分の才能無しで明治落ちたくせにコンプ発症
おつかれ🍺です
おつかれ🍺です
自分の才能無しで明治落ちたくせにコンプ発症
おつかれ🍺です
479名無しなのに合格
2023/12/19(火) 19:50:34.60ID:WZRVyizJ 駿台は明大卒が作った
480名無しなのに合格
2023/12/20(水) 00:54:08.15ID:IoG7A51O 明治コンプの筆頭大学
同法ニッコマ(同志社法政日大東洋駒沢専修)
同法ニッコマ(同志社法政日大東洋駒沢専修)
481名無しなのに合格
2023/12/20(水) 02:40:37.51ID:guhAVxrZ 明治大学は、OB力で早慶に次ぐかのような自己アピールを度々行う印象のある大学です。
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3
5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅
【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
関西学院 2
※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3
5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅
【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
関西学院 2
※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
482名無しなのに合格
2023/12/20(水) 05:20:48.28ID:sfZOd/DJ 明治の人気の理由は多彩な卒業生だと思うよ。
向井理、北川景子、山本美月、長友佑都、藤森慎吾、山下智久、上白石萌音、羽田圭介。
古くはクリーン総理三木武夫、眉毛宰相村山富市、中華人民共和国初代首相周恩来、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、アングラ劇の唐十郎、爆笑王北野武、闘将星野仙一、ミスターラグビー松尾雄治、鳥人笠谷幸生、ホリプロ創業者堀威夫、VAN創業者石津謙介、和民創業者渡辺美樹、サッカーワールドカップ優勝監督佐々木則夫、朝ドラのレジェンド田中裕子、元祖女子アナ文化人落合恵子。
小林 旭(こばやし あきら、1938年〈昭和13年〉11月3日[注釈 1] - )は、日本の俳優、歌手である。本名は同じ。身長180cm、体重98kg、血液型AB型[2]。特技は柔道(五段)、ゴルフ[2]。愛称は「マイトガイ」[3]。
人物・来歴
東京市世田谷区出身。東宝、新東宝、文化映画の照明技師だった父と、小唄・端唄の師匠だった母との間に生まれる[4]。
1944年、小学校1年生で三越劇場の劇団公演『青い鳥』で初の舞台出演を果たす[5]。日活のエキストラを経て[5]、1954年第3期日活ニューフェイスに合格。目黒高等学校を経て明治大学文学部中退。1956年(昭和31年)、映画『飢える魂』でデビューした[5]。1957年、『青春の冒険』で初主演を務めた[5]。1958年、石原裕次郎と共演した『錆びたナイフ』での演技が評価されると[5]、同年の『絶唱』は代表作となり、日活を代表する俳優の一人として認識されるようになる[5]。1959年、映画『南国土佐を後にして』でが大ヒットし[5]、石原裕次郎と並ぶスターとなる。以降、映画『渡り鳥シリーズ』シリーズ、『旋風児シリーズ』、『流れ者シリーズ』などに主演。石原裕次郎らとともに日活の黄金時代を築く。
向井理、北川景子、山本美月、長友佑都、藤森慎吾、山下智久、上白石萌音、羽田圭介。
古くはクリーン総理三木武夫、眉毛宰相村山富市、中華人民共和国初代首相周恩来、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、アングラ劇の唐十郎、爆笑王北野武、闘将星野仙一、ミスターラグビー松尾雄治、鳥人笠谷幸生、ホリプロ創業者堀威夫、VAN創業者石津謙介、和民創業者渡辺美樹、サッカーワールドカップ優勝監督佐々木則夫、朝ドラのレジェンド田中裕子、元祖女子アナ文化人落合恵子。
小林 旭(こばやし あきら、1938年〈昭和13年〉11月3日[注釈 1] - )は、日本の俳優、歌手である。本名は同じ。身長180cm、体重98kg、血液型AB型[2]。特技は柔道(五段)、ゴルフ[2]。愛称は「マイトガイ」[3]。
人物・来歴
東京市世田谷区出身。東宝、新東宝、文化映画の照明技師だった父と、小唄・端唄の師匠だった母との間に生まれる[4]。
1944年、小学校1年生で三越劇場の劇団公演『青い鳥』で初の舞台出演を果たす[5]。日活のエキストラを経て[5]、1954年第3期日活ニューフェイスに合格。目黒高等学校を経て明治大学文学部中退。1956年(昭和31年)、映画『飢える魂』でデビューした[5]。1957年、『青春の冒険』で初主演を務めた[5]。1958年、石原裕次郎と共演した『錆びたナイフ』での演技が評価されると[5]、同年の『絶唱』は代表作となり、日活を代表する俳優の一人として認識されるようになる[5]。1959年、映画『南国土佐を後にして』でが大ヒットし[5]、石原裕次郎と並ぶスターとなる。以降、映画『渡り鳥シリーズ』シリーズ、『旋風児シリーズ』、『流れ者シリーズ』などに主演。石原裕次郎らとともに日活の黄金時代を築く。
483名無しなのに合格
2023/12/20(水) 05:21:19.47ID:sfZOd/DJ 山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈 鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太 三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一 日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松 小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎 京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎 石炭王(明治大学)
山下亀三郎 海運王(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈 鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太 三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一 日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松 小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎 京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎 石炭王(明治大学)
山下亀三郎 海運王(明治大学)
484名無しなのに合格
2023/12/20(水) 05:24:35.82ID:sfZOd/DJ ザ・偉人伝
人生を変えた出会い、人生を変えた歌!
阿久悠、古賀政男、阿木燿子
2019年6月9日(日)
昭和歌謡に大きな足跡を遺した作曲家:古賀政男、作詞家:阿久悠、作詞家:阿木燿子の三人。その三人の人生を変えた出会い、人生を変えた歌とは・・・・・?!
作曲家・古賀政男/作詞家・阿久悠 阿木燿子
この3人の偉大な作曲家、作詞家の足跡、出会いを辿り名曲誕生の裏側、流転の人生の裏側に迫る。
出演者:宇崎竜童、岩崎宏美、アントニオ古賀、八代亜紀、小西良太郎、深田太郎
ナレーション:奥田瑛二
昭和歌謡の父ともいうべき古賀政男は、「丘を越えて」,「酒は涙か溜息か」,「東京ラプソディー」,「人生の並木道」,「誰か故郷を想わざる」,「湯の町エレジー」,「東京五輪音頭」,「柔」、「悲しい酒」などの名曲を作曲し、昭和歌謡の女王:美空ひばりと共に戦前戦後の多くの人々の心を支え癒してくれた。昭和歌謡を大きくけん引した、古賀政男、美空ひばり・・・・。
美空ひばりと同年・昭和12年に淡路島で生まれ、少年時代を淡路島で過ごした阿久悠。病弱だった阿久悠少年は、「悲しき口笛」,「東京キッド」などの歌、映画出演で国民的人気を博し活躍していた美空ひばりに憧憬の念を持っていた。
阿久は、上京し明治大学に入学、卒業後は広告代理店に入り放送作家を経て昭和を代表する作詞家となる。
阿久作詞のヒット曲は数限りないが「白い蝶のサンバ」,「また逢う日まで」,「どうにも止まらない」,「ジョニィへの伝言」,「水色の手紙」、「街の灯り」,「せんせい」,「北の宿から」、「津軽海峡・冬景色」、「ペッパー警部」,「UFO」,「勝手にしやがれ」,「舟唄」,「雨の慕情」,「契」,「居酒屋」など数限りない。
そんな昭和歌謡最大のヒットメーカー阿久悠は、美空ひばり、古賀政男に代表、象徴されると昭和歌謡を大いに意識して作詞活動に励んだ・・・。
ヒットメーカー阿久悠は昭和の歌謡界の変革にも繋がる歌番組「スター誕生」の企画、審査員を務める・・・・。その番組から山口百恵、森昌子、桜田淳子、ピンク・レディー、岩崎宏美など多くの超人気アイドルが誕生した。
「スター誕生」から生まれた伝説のアイドル山口百恵の人気を不動のものにしたのが作詞家:阿木燿子である。
阿木燿子は、これまでにない独特の感性で昭和歌謡に衝撃を与えた。山口百恵の「横須賀ストーリー」,「イミテーション・ゴールド」,「プレイバックPart2」,「絶対絶命」,「曼珠沙華」,「しなやかに歌って」,「ロックンロール・ウィドウ」,「さよならの向う側」などの他「思い出ぼろぼろ」,「夢一夜」,「魅せられて」,「DESIRE 情熱」のヒット曲を数多く作詞した。阿木の作品は、阿久悠にも大きな衝撃を与えた。
この阿木燿子の人生を変えた出会いは大学生時代に知り合った夫:宇崎竜童・・・・。
奇しくも阿木燿子、阿久悠、古賀政男は、ともに明治大学のキャンパスで青春時代を過ごした。
人生を変えた出会い、人生を変えた歌!
阿久悠、古賀政男、阿木燿子
2019年6月9日(日)
昭和歌謡に大きな足跡を遺した作曲家:古賀政男、作詞家:阿久悠、作詞家:阿木燿子の三人。その三人の人生を変えた出会い、人生を変えた歌とは・・・・・?!
作曲家・古賀政男/作詞家・阿久悠 阿木燿子
この3人の偉大な作曲家、作詞家の足跡、出会いを辿り名曲誕生の裏側、流転の人生の裏側に迫る。
出演者:宇崎竜童、岩崎宏美、アントニオ古賀、八代亜紀、小西良太郎、深田太郎
ナレーション:奥田瑛二
昭和歌謡の父ともいうべき古賀政男は、「丘を越えて」,「酒は涙か溜息か」,「東京ラプソディー」,「人生の並木道」,「誰か故郷を想わざる」,「湯の町エレジー」,「東京五輪音頭」,「柔」、「悲しい酒」などの名曲を作曲し、昭和歌謡の女王:美空ひばりと共に戦前戦後の多くの人々の心を支え癒してくれた。昭和歌謡を大きくけん引した、古賀政男、美空ひばり・・・・。
美空ひばりと同年・昭和12年に淡路島で生まれ、少年時代を淡路島で過ごした阿久悠。病弱だった阿久悠少年は、「悲しき口笛」,「東京キッド」などの歌、映画出演で国民的人気を博し活躍していた美空ひばりに憧憬の念を持っていた。
阿久は、上京し明治大学に入学、卒業後は広告代理店に入り放送作家を経て昭和を代表する作詞家となる。
阿久作詞のヒット曲は数限りないが「白い蝶のサンバ」,「また逢う日まで」,「どうにも止まらない」,「ジョニィへの伝言」,「水色の手紙」、「街の灯り」,「せんせい」,「北の宿から」、「津軽海峡・冬景色」、「ペッパー警部」,「UFO」,「勝手にしやがれ」,「舟唄」,「雨の慕情」,「契」,「居酒屋」など数限りない。
そんな昭和歌謡最大のヒットメーカー阿久悠は、美空ひばり、古賀政男に代表、象徴されると昭和歌謡を大いに意識して作詞活動に励んだ・・・。
ヒットメーカー阿久悠は昭和の歌謡界の変革にも繋がる歌番組「スター誕生」の企画、審査員を務める・・・・。その番組から山口百恵、森昌子、桜田淳子、ピンク・レディー、岩崎宏美など多くの超人気アイドルが誕生した。
「スター誕生」から生まれた伝説のアイドル山口百恵の人気を不動のものにしたのが作詞家:阿木燿子である。
阿木燿子は、これまでにない独特の感性で昭和歌謡に衝撃を与えた。山口百恵の「横須賀ストーリー」,「イミテーション・ゴールド」,「プレイバックPart2」,「絶対絶命」,「曼珠沙華」,「しなやかに歌って」,「ロックンロール・ウィドウ」,「さよならの向う側」などの他「思い出ぼろぼろ」,「夢一夜」,「魅せられて」,「DESIRE 情熱」のヒット曲を数多く作詞した。阿木の作品は、阿久悠にも大きな衝撃を与えた。
この阿木燿子の人生を変えた出会いは大学生時代に知り合った夫:宇崎竜童・・・・。
奇しくも阿木燿子、阿久悠、古賀政男は、ともに明治大学のキャンパスで青春時代を過ごした。
485名無しなのに合格
2023/12/20(水) 05:27:16.88ID:sfZOd/DJ NHKの連続テレビ小説『虎に翼』(来春放送予定)制作スタッフが理事長・学長を訪問しましたー
日本放送協会(NHK)から2024年度前期連続テレビ小説『虎に翼』の制作発表が2月22日に行われました。女優の伊藤沙莉さん演じる主人公・猪爪寅子のモデルは本学OGで日本初の女性家庭裁判所長である三淵嘉子さん(1914〜1984)。これを受けて、3月3日にNHKドラマ制作スタッフで制作統括の尾崎裕和さんとプロデューサーの石澤かおるさんが柳谷孝理事長、大六野耕作学長を訪問しました。
尾崎さんは「三淵さんの法曹としての歩みは画期的。敬意をもってドラマを作りたい。そして、明治大学の皆さんといっしょに盛り上がりたい」と意気込みを語りました。柳谷理事長からは「日本の女性法曹の歴史は明治大学の歴史そのもの。大学を挙げて協力したい」、大六野学長からは「女子部が1929年に開校され、社会で活躍する女性を輩出してきたことは我々の誇り。このことに光をあててくれたことは非常にうれしい。今から放送開始が楽しみ」と期待が寄せられました。
三淵さんは専門部女子部卒業後に法学部に進学し、1938年に同学部を卒業、同年高等文官司法科試験に合格、日本初の女性弁護士の一人となり、戦後には女性初の判事となりました。ドラマ制作では、村上一博法学部教授(大学史資料センター所長)が法律考証にあたり、大学史資料センターが資料協力にあたります。
日本放送協会(NHK)から2024年度前期連続テレビ小説『虎に翼』の制作発表が2月22日に行われました。女優の伊藤沙莉さん演じる主人公・猪爪寅子のモデルは本学OGで日本初の女性家庭裁判所長である三淵嘉子さん(1914〜1984)。これを受けて、3月3日にNHKドラマ制作スタッフで制作統括の尾崎裕和さんとプロデューサーの石澤かおるさんが柳谷孝理事長、大六野耕作学長を訪問しました。
尾崎さんは「三淵さんの法曹としての歩みは画期的。敬意をもってドラマを作りたい。そして、明治大学の皆さんといっしょに盛り上がりたい」と意気込みを語りました。柳谷理事長からは「日本の女性法曹の歴史は明治大学の歴史そのもの。大学を挙げて協力したい」、大六野学長からは「女子部が1929年に開校され、社会で活躍する女性を輩出してきたことは我々の誇り。このことに光をあててくれたことは非常にうれしい。今から放送開始が楽しみ」と期待が寄せられました。
三淵さんは専門部女子部卒業後に法学部に進学し、1938年に同学部を卒業、同年高等文官司法科試験に合格、日本初の女性弁護士の一人となり、戦後には女性初の判事となりました。ドラマ制作では、村上一博法学部教授(大学史資料センター所長)が法律考証にあたり、大学史資料センターが資料協力にあたります。
486名無しなのに合格
2023/12/20(水) 06:17:48.99ID:sfZOd/DJ 山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈 鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太 三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一 日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松 小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎 京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎 石炭王(明治大学)
山下亀三郎 海運王(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈 鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太 三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一 日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松 小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎 京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎 石炭王(明治大学)
山下亀三郎 海運王(明治大学)
487名無しなのに合格
2023/12/20(水) 06:21:26.04ID:sfZOd/DJ 明治大学OB(文化勲章功労賞)
小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
池端俊策(文化功労者、脚本家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
輪座克彦(名誉大英勲章OBE文、実業家)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官
小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
池端俊策(文化功労者、脚本家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
輪座克彦(名誉大英勲章OBE文、実業家)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官
488名無しなのに合格
2023/12/20(水) 06:30:37.82ID:sfZOd/DJ 明治の人気の理由は多彩な卒業生だと思うよ。
向井理、北川景子、山本美月、長友佑都、藤森慎吾、山下智久、上白石萌音、羽田圭介。
古くはクリーン総理三木武夫、眉毛宰相村山富市、中華人民共和国初代首相周恩来、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、アングラ劇の唐十郎、爆笑王北野武、闘将星野仙一、ミスターラグビー松尾雄治、鳥人笠谷幸生、ホリプロ創業者堀威夫、VAN創業者石津謙介、和民創業者渡辺美樹、サッカーワールドカップ優勝監督佐々木則夫、朝ドラのレジェンド田中裕子、元祖女子アナ文化人落合恵子。
小林 旭(こばやし あきら、1938年〈昭和13年〉11月3日[注釈 1] - )は、日本の俳優、歌手である。本名は同じ。身長180cm、体重98kg、血液型AB型[2]。特技は柔道(五段)、ゴルフ[2]。愛称は「マイトガイ」[3]。
人物・来歴
東京市世田谷区出身。東宝、新東宝、文化映画の照明技師だった父と、小唄・端唄の師匠だった母との間に生まれる[4]。
1944年、小学校1年生で三越劇場の劇団公演『青い鳥』で初の舞台出演を果たす[5]。日活のエキストラを経て[5]、1954年第3期日活ニューフェイスに合格。目黒高等学校を経て明治大学文学部中退。1956年(昭和31年)、映画『飢える魂』でデビューした[5]。1957年、『青春の冒険』で初主演を務めた[5]。1958年、石原裕次郎と共演した『錆びたナイフ』での演技が評価されると[5]、同年の『絶唱』は代表作となり、日活を代表する俳優の一人として認識されるようになる[5]。1959年、映画『南国土佐を後にして』でが大ヒットし[5]、石原裕次郎と並ぶスターとなる。以降、映画『渡り鳥シリーズ』シリーズ、『旋風児シリーズ』、『流れ者シリーズ』などに主演。石原裕次郎らとともに日活の黄金時代を築く。
向井理、北川景子、山本美月、長友佑都、藤森慎吾、山下智久、上白石萌音、羽田圭介。
古くはクリーン総理三木武夫、眉毛宰相村山富市、中華人民共和国初代首相周恩来、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、アングラ劇の唐十郎、爆笑王北野武、闘将星野仙一、ミスターラグビー松尾雄治、鳥人笠谷幸生、ホリプロ創業者堀威夫、VAN創業者石津謙介、和民創業者渡辺美樹、サッカーワールドカップ優勝監督佐々木則夫、朝ドラのレジェンド田中裕子、元祖女子アナ文化人落合恵子。
小林 旭(こばやし あきら、1938年〈昭和13年〉11月3日[注釈 1] - )は、日本の俳優、歌手である。本名は同じ。身長180cm、体重98kg、血液型AB型[2]。特技は柔道(五段)、ゴルフ[2]。愛称は「マイトガイ」[3]。
人物・来歴
東京市世田谷区出身。東宝、新東宝、文化映画の照明技師だった父と、小唄・端唄の師匠だった母との間に生まれる[4]。
1944年、小学校1年生で三越劇場の劇団公演『青い鳥』で初の舞台出演を果たす[5]。日活のエキストラを経て[5]、1954年第3期日活ニューフェイスに合格。目黒高等学校を経て明治大学文学部中退。1956年(昭和31年)、映画『飢える魂』でデビューした[5]。1957年、『青春の冒険』で初主演を務めた[5]。1958年、石原裕次郎と共演した『錆びたナイフ』での演技が評価されると[5]、同年の『絶唱』は代表作となり、日活を代表する俳優の一人として認識されるようになる[5]。1959年、映画『南国土佐を後にして』でが大ヒットし[5]、石原裕次郎と並ぶスターとなる。以降、映画『渡り鳥シリーズ』シリーズ、『旋風児シリーズ』、『流れ者シリーズ』などに主演。石原裕次郎らとともに日活の黄金時代を築く。
489名無しなのに合格
2023/12/20(水) 09:16:44.13ID:fgsOqZbw 明治コンプの筆頭大学
同法ニッコマ(同志社法政日大東洋駒沢専修)
同法ニッコマ(同志社法政日大東洋駒沢専修)
490名無しなのに合格
2023/12/20(水) 10:08:51.54ID:guhAVxrZ こんなYouTuberは信用できない
マナビズム
【徹底解説】MARCHの中で明治大学が難しい理由
https://www.youtube.com/watch?v=mPgR1kuk1-E
コバショー
明治大とその他MARCHの難易度差とは?【入試難易度】
https://www.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1WVw
バカってTV
【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://www.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g
2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
マナビズム
【徹底解説】MARCHの中で明治大学が難しい理由
https://www.youtube.com/watch?v=mPgR1kuk1-E
コバショー
明治大とその他MARCHの難易度差とは?【入試難易度】
https://www.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1WVw
バカってTV
【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://www.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g
2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
491名無しなのに合格
2023/12/20(水) 10:10:21.39ID:guhAVxrZ 河合塾2021年度結果 2021/5/13公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 66.66 早慶
02.早稲田大 66.07 早慶
03.上智大学 62.60 SMART JMARCH
04.青山学院 60.50 SMART MARCH
05.明治大学 60.00 SMART MARCH
06.同志社大 59.48 関関同立
07.立教大学 59.32 SMART MARCH
08.法政大学 57.18 MARCH
09.中央大学 57.12 MARCH
10.学習院大 56.73 GMARCH
11.関西大学 55.33 関関同立
12.立命館大 54.40 関関同立
13.國學院大 53.92 成成明学國武
14.成蹊大学 53.05 成成明学國武
15.関西学院 52.80 関関同立
16.武蔵大学 52.75 成成明学國武
17.成城大学 51.59 成成明学國武
18.東洋大学 51.42 ニッコマ
19.明治学院 51.40 成成明学國武
20.駒澤大学 49.20 ニッコマ
21.専修大学 48.75 ニッコマ
22.獨協大学 47.50 成成明学獨國武
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 66.66 早慶
02.早稲田大 66.07 早慶
03.上智大学 62.60 SMART JMARCH
04.青山学院 60.50 SMART MARCH
05.明治大学 60.00 SMART MARCH
06.同志社大 59.48 関関同立
07.立教大学 59.32 SMART MARCH
08.法政大学 57.18 MARCH
09.中央大学 57.12 MARCH
10.学習院大 56.73 GMARCH
11.関西大学 55.33 関関同立
12.立命館大 54.40 関関同立
13.國學院大 53.92 成成明学國武
14.成蹊大学 53.05 成成明学國武
15.関西学院 52.80 関関同立
16.武蔵大学 52.75 成成明学國武
17.成城大学 51.59 成成明学國武
18.東洋大学 51.42 ニッコマ
19.明治学院 51.40 成成明学國武
20.駒澤大学 49.20 ニッコマ
21.専修大学 48.75 ニッコマ
22.獨協大学 47.50 成成明学獨國武
492名無しなのに合格
2023/12/20(水) 10:11:09.64ID:guhAVxrZ ■400社就職率 直近10年間平均(理系大学、女子大除く)
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%
493名無しなのに合格
2023/12/20(水) 10:12:03.28ID:guhAVxrZ 明治大学は、OB力で早慶に次ぐかのような自己アピールを度々行う印象のある大学です。
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3
5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅
【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
関西学院 2
※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3
5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅
【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
関西学院 2
※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで必死にアピール中wwwww
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
494名無しなのに合格
2023/12/20(水) 15:46:25.27ID:guhAVxrZ TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ マーチ三バカの筆頭
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ マーチ三バカの筆頭
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
495名無しなのに合格
2023/12/20(水) 15:55:01.06ID:8MT69USA てす
496名無しなのに合格
2023/12/20(水) 21:03:19.31ID:QR0f8Iy4 同志社(「明治専門学校」を起源とする)
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される
立命館(「京都法政学校」を起源とする)
1900年 中川小十郎、末弘威麿(明治法律学校OB、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設し
西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎、末弘威麿(明治法律学校OB、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される
立命館(「京都法政学校」を起源とする)
1900年 中川小十郎、末弘威麿(明治法律学校OB、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設し
西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎、末弘威麿(明治法律学校OB、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
497名無しなのに合格
2023/12/22(金) 08:19:40.23ID:AfchEdrN >>1
それやってんの早慶特に早稲田な
早稲田閥メディアによる実力以上のゴリ押し有名人
ラグビ−なら五郎丸
サッカ−なら岡田、西野ジャパン
高校野球なら早実荒木、斎藤、清宮
卓球なら福原
フィギュアなら羽生、本田望結
マラソンなら瀬古、渡辺
将棋ならひふみん
ドラマなら半沢の堺
障碍者なら乙武
オウム事件なら江川紹子
作家なら橋田、村上、俵
漫画家なら弘兼、やくみつる
政治家なら橋下、辻元等、東国原
たけし、さんまよりはるかに劣るタモリをビック3同等扱い
アイドルなら吉永小百合、広末
司会者なら大橋巨泉、筑紫哲也、久米宏、田原総一郎、羽鳥やクリームシチューを司会にゴリ押し
それやってんの早慶特に早稲田な
早稲田閥メディアによる実力以上のゴリ押し有名人
ラグビ−なら五郎丸
サッカ−なら岡田、西野ジャパン
高校野球なら早実荒木、斎藤、清宮
卓球なら福原
フィギュアなら羽生、本田望結
マラソンなら瀬古、渡辺
将棋ならひふみん
ドラマなら半沢の堺
障碍者なら乙武
オウム事件なら江川紹子
作家なら橋田、村上、俵
漫画家なら弘兼、やくみつる
政治家なら橋下、辻元等、東国原
たけし、さんまよりはるかに劣るタモリをビック3同等扱い
アイドルなら吉永小百合、広末
司会者なら大橋巨泉、筑紫哲也、久米宏、田原総一郎、羽鳥やクリームシチューを司会にゴリ押し
498名無しなのに合格
2023/12/22(金) 08:20:20.93ID:AfchEdrN 以下1993以降の流行語大賞な
31年で早稲田関係者が12年な
このようにメディアでゴリ押ししている
1993 Jリーグ 川淵三郎
1995 無党派 青島幸男
1998 凡人・軍人・変人 田中真紀子
1999 ブッチホン 小渕恵三
2000 IT革命 木下斉
2003 マニフェスト 北川正恭(早稲田大学教授)
2005 小泉劇場 武部勤(第39代自由民主党幹事長)
2006 イナバウアー 荒川静香(プロスケーター)
2007 どげんかせんといかん 東国原英夫(宮崎県知事)
2011 なでしこジャパン[10] 小倉純二
2013 倍返し[12] 堺雅人
2023年 アレ(A.R.E) 岡田彰布(第35代阪神タイガース監督)
31年で早稲田関係者が12年な
このようにメディアでゴリ押ししている
1993 Jリーグ 川淵三郎
1995 無党派 青島幸男
1998 凡人・軍人・変人 田中真紀子
1999 ブッチホン 小渕恵三
2000 IT革命 木下斉
2003 マニフェスト 北川正恭(早稲田大学教授)
2005 小泉劇場 武部勤(第39代自由民主党幹事長)
2006 イナバウアー 荒川静香(プロスケーター)
2007 どげんかせんといかん 東国原英夫(宮崎県知事)
2011 なでしこジャパン[10] 小倉純二
2013 倍返し[12] 堺雅人
2023年 アレ(A.R.E) 岡田彰布(第35代阪神タイガース監督)
499名無しなのに合格
2023/12/22(金) 09:27:27.29ID:bQBv/fza 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
. . . . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
┏─━─━┐
【池袋】 ┗─━┐
│ ┃
┃ └━─┓
│ │
┌┛ 東洋(白山) ┗─┓
┃ 【上野】
│ 早稲田 │
┃ ┃
━─━─━─━─【新宿】 ┌━─━─━─【秋葉原】
│ . ┌━─┛ 中央(駿河台).│
┠━─━─┛ ┃
│ │
┃ 【東京】
【渋谷】 ┏─┛
│ ┏┘
┃ ┌━┘
└┓ ┃
│. 慶応(三田)┌━┘
┃ ┃
└┓ ┏─━┘
└━【品川】
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
. . . . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
┏─━─━┐
【池袋】 ┗─━┐
│ ┃
┃ └━─┓
│ │
┌┛ 東洋(白山) ┗─┓
┃ 【上野】
│ 早稲田 │
┃ ┃
━─━─━─━─【新宿】 ┌━─━─━─【秋葉原】
│ . ┌━─┛ 中央(駿河台).│
┠━─━─┛ ┃
│ │
┃ 【東京】
【渋谷】 ┏─┛
│ ┏┘
┃ ┌━┘
└┓ ┃
│. 慶応(三田)┌━┘
┃ ┃
└┓ ┏─━┘
└━【品川】
500名無しなのに合格
2023/12/22(金) 09:54:35.44ID:fl0eD0cb501名無しなのに合格
2023/12/22(金) 09:57:49.55ID:fl0eD0cb 早稲田卒と話してるときしょい
慶應の聞いてもないのに慶應ですとは違って、匂わせてくるから早稲田ですか?と聞く前にセンターの得点率を聞いてるw
慶應の聞いてもないのに慶應ですとは違って、匂わせてくるから早稲田ですか?と聞く前にセンターの得点率を聞いてるw
502名無しなのに合格
2023/12/22(金) 10:06:16.04ID:v7nZDqUt 大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」
大学も附属推薦も「早慶明」
http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096
推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ
早慶明トップが私大の未来語る
慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html
明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/
大学の序列
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c
戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇
国の大学令 認可序列「慶早明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」
大学も附属推薦も「早慶明」
http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096
推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ
早慶明トップが私大の未来語る
慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html
明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/
大学の序列
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c
戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇
国の大学令 認可序列「慶早明」
503名無しなのに合格
2023/12/22(金) 10:09:56.67ID:fl0eD0cb 東大常連校も明治はギリ許すらしいね
進学決まった時は殺伐だろうけど、時々いるのも事実だから頑張って
見たことある明大生
筑駒 0名
開成 0名
麻布 1名
灘高 0名
桜陰 0名
進学決まった時は殺伐だろうけど、時々いるのも事実だから頑張って
見たことある明大生
筑駒 0名
開成 0名
麻布 1名
灘高 0名
桜陰 0名
504名無しなのに合格
2023/12/22(金) 10:23:11.78ID:VKvVhOl5 noo********さん
2021/3/25 18:04
3回答
僕の友達に、桜蔭から浪人して明治政経という学歴の女子がいるのですが、浪人しても
彼女曰く、前期東大文二、後期一橋経済落ち、だそうです。
大学受験 | 大学・529閲覧
共感した
2021/3/25 18:04
3回答
僕の友達に、桜蔭から浪人して明治政経という学歴の女子がいるのですが、浪人しても
彼女曰く、前期東大文二、後期一橋経済落ち、だそうです。
大学受験 | 大学・529閲覧
共感した
505名無しなのに合格
2023/12/22(金) 10:26:41.28ID:VKvVhOl5 自由が丘校にも嬉しい報告が届いています!
頌栄女子学院高等学校のAさん、明治大学政治経済学部 グローバル型特別入試にて見事現役合格です!
「総合型・学校推薦型選抜特別指導<提出書類作成>」にて自分の軸を作って研究テーマを深めつつ、「データ・資料読み解き講座」でグローバル型特別入試において問われるデータ・資料の分析や解釈の仕方を学んだことが現役合格の決め手となりました!
その結果の合格です!本当におめでとうございます!!!
早稲田塾は明治大学政治経済学部に強いです!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
頌栄女子学院高等学校のAさん、明治大学政治経済学部 グローバル型特別入試にて見事現役合格です!
「総合型・学校推薦型選抜特別指導<提出書類作成>」にて自分の軸を作って研究テーマを深めつつ、「データ・資料読み解き講座」でグローバル型特別入試において問われるデータ・資料の分析や解釈の仕方を学んだことが現役合格の決め手となりました!
その結果の合格です!本当におめでとうございます!!!
早稲田塾は明治大学政治経済学部に強いです!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
506名無しなのに合格
2023/12/23(土) 22:14:25.70ID:7jJZ/XIh こんなYouTuberは信用できない
マナビズム
【徹底解説】MARCHの中で明治大学が難しい理由
https://www.youtube.com/watch?v=mPgR1kuk1-E
コバショー
明治大とその他MARCHの難易度差とは?【入試難易度】
https://www.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1WVw
バカってTV
【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://www.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g
2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
マナビズム
【徹底解説】MARCHの中で明治大学が難しい理由
https://www.youtube.com/watch?v=mPgR1kuk1-E
コバショー
明治大とその他MARCHの難易度差とは?【入試難易度】
https://www.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1WVw
バカってTV
【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://www.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g
2020年にこんなことがあった
メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる
メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日
メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク
河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww
安田〜金返せ〜
メェジと東進の闇wwww
10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた
メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
507名無しなのに合格
2023/12/24(日) 00:31:19.10ID:ED26pt/l■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【定期】暇空茜、発狂 [833348454]
- 【NHK速報】安倍昭恵「いい土地ですから前へ進めてください」 [943688309]
- とうふさん神🏡
- なんで毒のある大型動物はいないのはどうして?
- お前らどの時点で安倍晋三を見限った? [884040186]