X



早稲田法学だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 22:58:00.82ID:Pz5XjUhY
なんでも
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 22:59:06.59ID:Pco2Ux5q
何年生?
0003譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/14(月) 22:59:20.88
早稲田!
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 22:59:26.66ID:Pz5XjUhY
>>2
2年
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 22:59:56.34ID:+MW/WUmS
彼女は?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:00:00.27ID:ITSpbYYX
早稲田が第一志望だったの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:00:48.97ID:Pz5XjUhY
>>5
いたけど別れた
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:02:09.06ID:Pz5XjUhY
>>6
そうね
0009譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/14(月) 23:04:42.00
>>7
やりすて
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:05:40.01ID:Njgl2QkE
国語の論述は特別な対策した?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:06:03.67ID:enyCxAiV
センターは?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:06:45.81ID:Pz5XjUhY
>>10
過去問10年分くらいやったくらい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:07:36.78ID:3JPYeR0P
上智法受かりたいんだけど英語終わらんし日本史ムズいしで死にそう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:07:55.88ID:Pz5XjUhY
>>11
全教科で7.5割くらい
私文3教科で8.8割くらい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:46.29ID:Njgl2QkE
>>12
マジか。素点合計何点だった?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:10:34.32ID:Pz5XjUhY
>>15
得点開示できないからわからん
0017譲歩と寛容
垢版 |
2019/01/14(月) 23:12:22.45
>>14
むしすんなインキャ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:49:53.83ID:2TJoB2KL
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/14(月) 23:51:37.78ID:K1Xbvm7D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 00:07:33.54ID:+vtRJAJ2
薬害無視しよー
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 01:17:52.17ID:zi+M5g5n
>>19
マジで黙れゴミ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:05:56.30ID:AMzvfPzf
チャラいやついる?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:13:23.07ID:MqubvqFL
>>22
法学部は地味な人ばっかり
時々派手な人もいるけど所詮法学部やなーって感じ
ほんとに派手な人は商、社学あたり
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:17:03.54ID:48gL+BZ+
ローは?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:21:41.33ID:du5VpbBO
慶應の女子でも入れる程よいウェイサーある?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:25:00.37ID:MqubvqFL
>>24
目指してる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 02:25:35.11ID:MqubvqFL
>>25
ウェイのことはわからないわすまん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 12:12:50.76ID:QMEod0gA
予備試験合格者数 学部在学中
大学別累計(H25〜30)

1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 12:13:54.49ID:QMEod0gA
大学別累計(H25ーH30)
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 13:48:20.23ID:VJH0vjvV
>>29
大学入学すれば早慶の偏差値とか気にすることないし特に何も思わない
自分が行きたい方に行けばいいと思う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:14:51.75ID:zur7mSoy
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:17:27.14ID:KjBPomw4
今年の予備試験は受けるん?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 13:28:25.72ID:jgUJhYOW
>>34
予備試験は学部のうちは受けないかな
ロースクール入ってから考える
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 13:38:46.14ID:mFtYMet5
弁護士の価値の暴落で法曹目指すのは労力に対するコスパが悪いと思ったりします?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:07:09.84ID:1oNppxu/
>>36
一時期に比べたら弁護士の魅力は落ちてるだろうけど自分は目指したい
別にコスパ云々で職業決めるわけじゃないから
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/17(木) 19:08:00.89ID:1oNppxu/
ID変わってるけど質問に答えてるのは全部1です
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 15:42:31.58ID:hpqJsrKd
長文失礼します。
現在高1で早稲法志望です。
国語は昔から好きで中学受験の時全国2位、前回の全統模試も偏差値80超えました。
2008年の早稲法の国語を試しに解きましたら何と9割くらい取れて自分でも驚きました。
しかし英語が大嫌いで全統偏差値60取れれば良い方で大体50台です。
ちなみに日本史は大好きで中学受験の時は得点源でした。
こんな自分ですが合格の可能性はあるでしょうか?
今やるべきことは英語だと思うのですがなるべく具体的にご教示いただけば幸いです。
今単語帳を使っているのですが無味乾燥で全く覚えられず覚えた側からすぐ忘れます。
すみません、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況