X



国家一般職part686

1受験番号774
垢版 |
2025/02/08(土) 20:34:35.64ID:ur31Dvl5
国家公務員一般職大卒程度試験・高卒者試験用です
2受験番号774
垢版 |
2025/02/08(土) 21:46:56.13ID:SnQkKOXL
コッパンスレ
2025/02/08(土) 22:05:43.17ID:v3qiy9B8
大学では寝る前に女子の盗撮動画を視聴するとテストステロンの分泌が促されるから推奨されている
テストステロンが分泌されると幸福感や集中力が上がる
テストステロンの分泌されていると、今日のような日でも寒さをほとんど感じない
女子トイレ盗撮が好きな人は動画視聴を決して恥じることではないのだ
インターネットで女子盗撮系のエロ動画を視聴後、数的処理でも時間内に解けるようになる
4受験番号774
垢版 |
2025/02/09(日) 00:12:30.01ID:SF2ojSV+
本省一般職 都内で余裕のある生活 一人暮らしでも 
5受験番号774
垢版 |
2025/02/11(火) 18:59:14.86ID:lp9jrR4B
誰も使ってないな
6受験番号774
垢版 |
2025/02/12(水) 23:06:05.48ID:6T+YB+rk
最近、大学教授は貧乏な学生にマヨネーズ最近、大学教授は貧乏な学生にマヨネーズだけ食べる生活を勧めている。
1日200g摂取で1400kcal、約6,000円/月の食費で生活できる。
節約になるし、試験日も頭がすっきりする。これ続けたら月3万以上の貯金は溜まる。
7受験番号774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:10:25.22ID:LlrsWf5I
国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)
受付期間
2月20日9:00〜3月24日

第1次試験日
6月1日(日)

第1次試験合格者発表日
6月25日(水)9:00

官庁訪問事前予約
6月25日(水)午前10:00 以降開始

官庁訪問
7月2日(水)〜8日(火)
7月28日(月)〜

第2次試験日(人物試験)
7月9日(水)〜7月25日(金)
第1次試験合格通知書で指定する日時(日時の変更は、原則として認められません。)

最終合格者発表日
8月12日(火)9:00

内々定
8月12日(火)9:00解禁

内定
10月1日(水)以降
8受験番号774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:25:55.48ID:ttalM3YU
大卒は第一クールと第二クールで分けて人事院面接中の官庁訪問が禁止されてるのに高卒はOKなのなんでだろうね
9受験番号774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:27:12.33ID:LlrsWf5I
厳密に言うと、第一、第二クールに分かれているのは総合職だけであって
一般職は人物試験期間付近に「接触禁止期間」を設けているだけです
これは人物試験の日時の早い遅いで有利不利を出さない為でしょう
高卒程度試験は官庁訪問は有りません
よく似ていますが有るのは「採用面接」「個別業務説明会」です
分かりにくいため外務省などは個別業務説明会(官庁訪問)
などと表記しているらしいですが人事院では官庁訪問とはしていません
官庁訪問が無いので人物試験の日時で不公平は出ないとの事で
「接触禁止期間」を設けていないという事だと思います
10受験番号774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:37:19.18ID:nVNz/Z4F
人事院も最近の技術職不足に慌てだしていて
理系大学や工業高校を回っているらしいね
11受験番号774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:38:23.81ID:amrkgl71
>>9 文章が、ザ.公務員
12受験番号774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:41:06.43ID:amrkgl71
>>10 技術職は民間でも引っ張りだこ
13受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:02:50.90ID:EAyF/Eed
>>9
高卒でも本省は最終合格後の採用面接やってないところが多いけどそれは個別業務説明会で内々定出してるってことになっちゃうのか
14受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:28:17.77ID:mKkCQtSO
技術職に落ちたから事務職で受けて両方の面接受けた
15受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:43:45.95ID:mKkCQtSO
そこまでして働いて貰う必要はないからね
自分で言ったことすら実行できないやつに金払うなんてただの無駄だし
16受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:47:48.07ID:mKkCQtSO
正論やん
17受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:51:32.04ID:mKkCQtSO
学ばないし
18受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:59:21.69ID:mKkCQtSO
国際空港あるのかな
19受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:02:05.13ID:mKkCQtSO
国交樹立したばかりの1973年石油危機でアラブ諸国で唯一供給を続けてくれていた
20受験番号774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:03:08.79ID:mKkCQtSO
最大に評価が高いのが日本で、それでもマイナスかw
21受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:19:23.95ID:BBowyzNU
>>10
>>12

それでいて工業高校の統廃合は進める
通学圏内に工業高校が存在しない地域の中学生は仕方なく普通科に
22受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:28:59.30ID:IwjhrRuR
女子高の工業高校作るとか
23受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:30:46.96ID:IwjhrRuR
主食とか水は厳しく取り締まらないとダメでしょう
24受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:53:47.41ID:Ea+zCDyb
商業高校って可愛い子が多い気がするけどなんでだろう
25受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:41:46.79ID:IwjhrRuR
まぁ、あいつら、金のためなら何でもやるわ
26受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:55:19.70ID:IwjhrRuR
万物一体の仁
27受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:10:16.15ID:IwjhrRuR
何をやってもダメだな…
28受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:11:23.98ID:IwjhrRuR
どんなパラレルワールドがあるかな
29受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:12:17.70ID:IwjhrRuR
無駄な文章が多いのも確かだけど状況説明が詳細なおかげで場面が想像しやすくて良かった
30受験番号774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:13:44.66ID:IwjhrRuR
猿解除
31受験番号774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:27:49.01ID:ko1Qw9ey
財務省解体してどうしょうってんだよアホども
やかましいから霞が関には来んな
ただ歳入と歳出を一つの組織で行うのはどーなんだろ
32受験番号774
垢版 |
2025/02/26(水) 06:37:33.79ID:GuJyXEeb
国家一般職part686
33受験番号774
垢版 |
2025/02/26(水) 20:23:11.83ID:GuJyXEeb
多分糖質
34受験番号774
垢版 |
2025/02/26(水) 21:42:17.46ID:ADn2TEyW
■■■粕市役所 SOS!!!!!■■■

https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/kanto/1723609035/
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/kanto/1723861094/l50

《過去スレ》
1-18 削除
19 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1505465881/
20 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1519119234/
21 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1540370686/
22 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1562921311/
23 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1581497481/
24 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1621586979/
25 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1621587345/
26 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1646385041/
27 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1704524083/
28 何者かによりスレ削除 公益通報隠蔽
29 何者かによりスレ削除 公益通報隠蔽
35受験番号774
垢版 |
2025/02/27(木) 06:19:33.06ID:9G6qEw+3
国民
36受験番号774
垢版 |
2025/02/27(木) 19:57:24.44ID:9G6qEw+3
神奈川県
37受験番号774
垢版 |
2025/02/27(木) 20:12:49.35ID:9G6qEw+3
人間としてじゃなく賢いチンパンジーとして生きた方が輝ける可能性があるのガチで草
38受験番号774
垢版 |
2025/02/27(木) 20:17:28.60ID:9G6qEw+3
もう44歳なのに目覚めて数分間は進路の事を真面目に考えたりする
39受験番号774
垢版 |
2025/02/27(木) 20:18:07.49ID:9G6qEw+3
IQ80代は工場即戦力の人材
40受験番号774
垢版 |
2025/02/27(木) 20:19:00.98ID:9G6qEw+3
「うきうきうっきーうきうき🐵?」
41受験番号774
垢版 |
2025/03/07(金) 20:28:54.58ID:R/LmJvpJ
国家一般職part686
42受験番号774
垢版 |
2025/03/07(金) 20:31:10.91ID:R/LmJvpJ
国家公務員一般職大卒程度試験・高卒者試験用です
43受験番号774
垢版 |
2025/03/08(土) 22:08:19.53ID:QBDZbyos
大学では英文学を専攻
44受験番号774
垢版 |
2025/03/09(日) 07:35:50.93ID:Ir4i9v9s
私、オックスフォード大学に通う事になりました。
45受験番号774
垢版 |
2025/03/09(日) 07:57:59.73ID:Ir4i9v9s
あんた、これからどうすんの?就職とか
46受験番号774
垢版 |
2025/03/09(日) 16:53:42.53ID:m0UZjQSr
大学教授が公務員の投資はインサイダー取引になるから禁止だといっていた(公務員志望でこんなギャンブルやっている人は皆無だろうけど)。
なお、2025年度以降は米国の株の投資は課税も増えたりしてほぼ完本割れするからやっている人は頭悪い人間だけだといっていた。
初心者で積み立てやっている人がいるけど資産がどん底になるなど話していた。
2025/03/10(月) 01:15:33.97ID:X1C847X7
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
48受験番号774
垢版 |
2025/03/14(金) 20:54:23.90ID:/rrKAdgu
楽に勝てるはずないでしょうが。
49受験番号774
垢版 |
2025/03/14(金) 21:58:32.94ID:/rrKAdgu
虎穴
50受験番号774
垢版 |
2025/03/14(金) 21:59:14.89ID:/rrKAdgu
抵抗
51受験番号774
垢版 |
2025/03/24(月) 18:32:18.62ID:QTeL8eo0
給与増へ官民比較見直しを提言 国家公務員のなり手不足解消へ

「人事行政諮問会議」が24日、提言を発表した。
人事院は給与水準を民間企業の従業員と均衡させる民間準拠方式に基づいて勧告している。
比較対象の企業規模は2006年度の勧告で「100人以上」から「50人以上」に下げた。

提言は25年度に全職員について「100人以上」に戻すよう求めた。
さらに中央省庁の職員のうち「政策の企画立案や高度な調整などに関わる職員」は「1000人以上」の企業と比べるよう提起した。
法案審議などの国会対応に当たる部局で働く人を想定する。

育児や介護などへの影響が大きい転勤のあり方の変更も促す。
必要不可欠な転勤をする職員には「十分な金銭的インセンティブや組織的サポート体制を整える」よう唱えた。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19AV50Z10C25A3000000/

今年も大幅昇給確定、バンザーイ
52受験番号774
垢版 |
2025/03/24(月) 21:58:01.90ID:1bmpIknd
暫定予算なんてやめてくれー
仕事が増えるだろ
3.4月は飲み会で忙しいんだよ
53受験番号774
垢版 |
2025/03/24(月) 22:05:33.23ID:1bmpIknd
コッチも現職はダメなのか?
54受験番号774
垢版 |
2025/03/24(月) 22:51:51.73ID:rufg1Qtk
ラクをしなければならない。
55受験番号774
垢版 |
2025/03/24(月) 23:12:57.93ID:rufg1Qtk
宇宙人とコンタクトした話。人類が作られた歴史?
56受験番号774
垢版 |
2025/03/25(火) 00:11:08.99ID:J99blxN2
あらしさん頑張るねぇ
57受験番号774
垢版 |
2025/03/25(火) 14:59:58.10ID:9k1u9udQ
断らざるを得ない
58受験番号774
垢版 |
2025/03/25(火) 20:42:20.62ID:J99blxN2
>>51総合職と一般職が同じ俸給表を使うのが間違っていると思う
59受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 10:51:16.03ID:Fh/MdkoK
総合職試験採用一般職試験採用関係なく事務系公務員は「一般職公務員」であって初任給が何号から始まるか以外は制度上の違いはなく、慣例上総合職採用者が幹部ルートを進むというだけ(たとえ高卒出先機関採用者が事務次官になっても法令上は全く問題なし)

戦前の高等文官試験採用者が一種の身分を形成してたのをGHQが改革しようとしたが中途半端に戻ったという経緯じゃなかったかな、だから分けるのも色々一苦労だろう
60受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 11:58:04.47ID:xjxP/x86
総合職試験採用一般職試験採用関係なく事務系公務員は「一般職公務員」であって初任給が何号から始まるか以外は制度上の違いはなく、慣例上総合職採用者が幹部ルートを進むというだけ(たとえ高卒出先機関採用者が事務次官になっても法令上は全く問題なし)

戦前の高等文官試験採用者が一種の身分を形成してたのをGHQが改革しようとしたが中途半端に戻ったという経緯じゃなかったかな、だから分けるのも色々一苦労だろう
61受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 11:59:07.51ID:Fh/MdkoK
連投になってしまった
62受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 18:18:21.18ID:RpOPbOZm
国家一般職part686
63受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 20:21:32.09ID:jdUf6tSB
調査対象を100人以上事業所から50人に変更した時は
月収で4,000円程度下がったらしい
今は企業の二極化が進んでいるから、もっと大きい賃金上昇になるだろう

100人と1,000人の対象線引きはどうするんだろう
1.総合職と一般職
2.答申通り政策、国会対応部署とそれ以外
3.本省とそれ以外
64受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 20:25:47.65ID:jdUf6tSB
1.が妥当だろうけど、両者が同じ部署で同じ仕事をしている省もあるので
働き方改革関連法の「同一労働同一賃金」の原則に反する
2.だと政策部署と同等に激務な人事や予算関係の管理部門が救済できない
3.だと本府省手当の増額で済むから制度的には簡単だけど、あちこちからの反発ありそう
さて人事院はどうするかな
65受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 23:48:10.40ID:FllkQzR1
退庁時刻の16:15になっても議員から質問通告が無いと官房総務課から全省にメールで「国会待機」と来ます
はい、もう帰れません(コッパンも)
「厳重居所」や「登録待機」になると帰ってよし、です
議員さんの気分次第です
66受験番号774
垢版 |
2025/03/26(水) 23:49:28.88ID:FllkQzR1
18:15の間違いでした
67受験番号774
垢版 |
2025/03/27(木) 19:58:38.09ID:2xqHQ5N0
補欠合格ライジングサン☆11
68受験番号774
垢版 |
2025/03/27(木) 21:16:24.81ID:SGS2BxgZ
給料の話ばかりしてると埋もれさせられちゃうぞ
69受験番号774
垢版 |
2025/03/27(木) 21:22:28.14ID:2xqHQ5N0
人類は月に行ってない
70受験番号774
垢版 |
2025/03/27(木) 22:36:14.77ID:SGS2BxgZ
やっぱり埋もれてた
71受験番号774
垢版 |
2025/03/28(金) 18:50:49.45ID:kP64Ufg/
保 守 上 げ し と く か
72受験番号774
垢版 |
2025/03/29(土) 12:35:06.18ID:Zr4Aeu+E
いつの間にか廃墟になってるが何があったんだ?
73受験番号774
垢版 |
2025/03/30(日) 20:02:37.83ID:kWXrzISj
あれは来るな、これも来るな
あれは書くな、これも書くなじゃなぁ
誰も来なくなるよ
74受験番号774
垢版 |
2025/03/31(月) 22:27:02.91ID:DndbkoZR
ギリ年度内に予算成立したね
よかったよかった
75受験番号774
垢版 |
2025/04/04(金) 13:43:42.97ID:XyDI5VWA
東京都の申込者数が発表された
行政職の申込者数は前年より増えたのでコッパンにも影響ありそう
2025/04/04(金) 14:31:05.20ID:WzKcgFpL
都庁は去年が一番のガバガバ試験になるのかな
77受験番号774
垢版 |
2025/04/04(金) 15:06:39.41ID:zd6bzyEx
>>76
昨年度の都庁や特別区はボーナスステージ
2025/04/04(金) 19:10:32.54ID:pfSgKRzE
>>75
なお電気・機械職……
79受験番号774
垢版 |
2025/04/04(金) 20:44:56.64ID:+UUN94Nk
トランプのせいで世界経済は停滞
下手すれば恐慌も起きかねない
少なくても空前の売り手市場はあと2.3年で終了
早く国か東京都に潜り込んどけ
80受験番号774
垢版 |
2025/04/04(金) 21:34:30.58ID:eyvr586n
確かにこれからは弱小自治体には安定は望めないかもなー
81受験番号774
垢版 |
2025/04/04(金) 21:53:54.86ID:G5fCNlWQ
18歳高卒ストレート政令市新入職員です
先日入庁式に行ってきました
高卒程度枠のなかでは首席だったので同期の大卒のお兄さんお姉さんにも負けないように頑張ります
82受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 09:48:46.28ID:BqJG3I+y
合格おめでとう
身近に高卒就職者が皆無なので失礼かとは思いますが教えて下さい
大卒でもなれる公務員に高卒で就職するメリットは何でしょうか?
それと入庁してからの大卒者との待遇の違いも無いものでしょうか?
83受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 11:41:29.30ID:MJDCxkST
逆に高卒でもなれる公務員に大卒だ就職するメリットってなんだろう
同じ年に入庁した大卒と高卒は待遇は就学年数が4年分違うので当然ある
高卒は4期下の大卒と大体同じ待遇になる
ストレート採用同士で比較すれば同年齢で同待遇
84受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 12:16:38.41ID:BqJG3I+y
いえ、社会での大卒が有利な事は親から散々諭されているので
反論の為に高卒就職のメリットが知りたかったのです
では特には無いと言うことでしょうか
親からは今どき高卒男性なんて結婚も出来ないと言われます
専門でも高卒と大差ないのかな
85受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 12:50:23.69ID:E4swv1Th
高卒入省大学入学している人もいる
同級生が大学在学中に出世している人もいる
だから同級生が入省してきた時に上司
2025/04/05(土) 13:11:48.39ID:v+/5WzWi
単純に4年遊べるってのが一番でかいだろ
なんなら大学でて数年フリーターとか好き勝手やってから受けても余裕で受かる難易度なのに、高卒で働きだす方勿体ない
87受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 13:25:35.50ID:GwpviFW2
親の言う事は聞いとけ

大卒女性の生涯未婚率は高いが、それ以上に深刻な高卒男性の「結婚できない問題」
YAHOOニュース2023/2/13
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8f59fdc4098dbd37d133644a528bfdf8973fde58
2020年のデータで大卒男性の未婚率は19%だけど高卒男性は30%
高卒は3人に1人は結婚できない
88受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 13:33:34.36ID:GwpviFW2
受験勉強がしたくなかったら
Fランでいいから理系学部へ推薦で行っとけ
大卒地方公務員(技術職)だったら今なら誰でも入れる
4年間若いうちにしか出来ないことをやっとけ
生涯、高卒として生きるなんて拷問
89受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 14:14:22.20ID:MJDCxkST
>>84
公務員専門学校卒は高卒ストレートで受からなくて予備校に通ってやっと受かった人だから高卒ストレートの方がすごい
90受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 14:19:35.14ID:MJDCxkST
>>87
結局見られるのは最終的な職業だぞ
大卒中小企業勤務と高卒公務員でどっちとどっちが選ばれるか
相手の親に職業を聞かれて公務員って答えたら学歴は聞かれないことが多い
91受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 14:43:29.52ID:MJDCxkST
高卒ならケースワーカーやらなくていいというメリットがある
92受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 14:59:18.41ID:GwpviFW2
>>90
それは問題のすり替え
高卒都庁職員と
大卒都庁職員だったらどう?
若者に無責任なアドバイスをしなさんな
君の弟や息子にも高卒就職を勧められるのかな
93受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 15:05:41.28ID:GwpviFW2
まあ、ここで言い争いしても無駄だけどな
この10年で高卒就職者は激減してる
男子の大学進学は60%を超え残りも専門短大卒
高卒は絶滅危惧種
94受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 15:10:58.69ID:GwpviFW2
大学無償化の適用範囲もどんどん広がっている
昔のように経済的な理由での進学断念は無くなった
95受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 16:03:12.67ID:F2Dpodu+
公務員界隈での専門卒は高卒より最低で一番恥ずかしい
要するに高卒程度試験にする現役合格出来なかったって事だからね
96受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 16:05:10.34ID:F2Dpodu+
でも高卒公務員は大卒以上に面接重視だからよほどコミュ強じゃない限り素直に大卒で受ける方がはいい
97受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 16:06:58.30ID:F2Dpodu+
筆記が簡単な分差がつきにくくて面接勝負
98受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 16:23:40.41ID:wXRJbtJ1
他の国家試験だと埼大という女子トイレ盗撮の楽園みたいなところが試験会場になる可能性がある
便座に立ったまま用を足す女をネットで初めて見たわ
99受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 16:34:39.88ID:MJDCxkST
>>92
高校生時点で大学に行こうがいくまいが公務員になると固く決意していて大学で特に勉強したいこともなければ
2025/04/05(土) 16:48:17.80ID:RZVnuo14
大学教授がお金ない学生はマヨネーズだけ食べて生活できるといって推奨していた
マジで月5000円程度の食費で生活できるしおすすめ
101受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 17:11:21.39ID:/i32jyJ/
大学教員が銀行に預けている資産は消えるからすぐ売却するよう学生に指導していた
そもそも、投資をやっているようなキチガイは公務員に向かないわけだが
公務員が投資やるとインサイダー取引になると習うから
102受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 20:05:00.84ID:8F7ECCve
>>84
>高卒ならケースワーカーに配属されないのがメリット
これは嘘だ
高卒でもどんどん保護係に配属されてるよ
たしかにケースワーカーは大学で指定の科目を履修してないとダメだけど保護課ではケースワーカーじゃない職種でもケースワーカーと同じような仕事してるから社会福祉主事任用資格は形骸化してる
103受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 20:06:53.91ID:8F7ECCve
>>102
保護課の中でケースワーカーはほんのごく僅か
104受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 20:18:42.79ID:8F7ECCve
>>91
本当に市役所勤務なの?
高卒や理系大卒は福祉部署に配属後に都道府県の講習会や指定の通信課程を業務命令で受けさせられる
所謂3科目主事の方が少ない
105受験番号774
垢版 |
2025/04/05(土) 22:16:09.13ID:E4swv1Th
高卒技術職採用も福祉部署に回されるんだ
そりゃ誰も行かなくなるわ
106受験番号774
垢版 |
2025/04/06(日) 00:39:38.63ID:a7NO5Zfu
流石に技術は行かないけどな
技術が福祉は聞いたことない
107受験番号774
垢版 |
2025/04/06(日) 11:10:36.84ID:a7NO5Zfu
入庁したら周りの同僚や上司に高卒から院卒社会人経験までいるけど誰とも円滑なコミュニケーションを心がけて仲良く仕事しろよ
108受験番号774
垢版 |
2025/04/10(木) 20:39:43.25ID:+mQ2hsKX
3.4.5月に残業が多いと厚生年金保険料が高くなるから注意しろと
異動になった先輩にいわれていたのに(涙)
無理じゃん
2025/04/12(土) 13:44:30.49ID:P00WcNuo
入庁すると人物試験はコネで合格させてもらった人が多いことに気づく
110受験番号774
垢版 |
2025/04/12(土) 15:40:38.93ID:SBmmP44g
>>107
大卒の自分が去年入省する時、同期に院卒も社会人採用も居るし
年上同期にどう接して良いのか困った
周り皆がタメ口だったので真似させて貰った
1年ですっかり年上の飲み友達大勢
案ずるより産むが易し
今度、俺ら同期と新採との若手飲み会するよー
2025/04/12(土) 15:46:26.21ID:JQSQWVp7
大学ではIT系は技術者の需要が減るから絶対に勉強するなといわれている
112受験番号774
垢版 |
2025/04/12(土) 16:54:11.60ID:LcGSALfl
地方上級は幹部候補生って思ってる人多いけど、どこの自治体も採用数は圧倒的に上級が初球よりも多いんだから幹部候補生がソルジャーより多い組織とかピラミッド構造がおかしい
113受験番号774
垢版 |
2025/04/12(土) 16:55:50.92ID:LcGSALfl
大学教授がどうのこうのシリーズって荒らしなの?
なんのためにやってるの
114受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 03:06:27.06ID:LQsTrW8C
警察の採用試験のソルジャーは
もっと凄いぞ
なぜ、日本人の下位2割3割に属する人間を
政治家が褒めているのか
 
この疑問の回答はホストスレにある
人生で一度も褒められたことがない人間を褒めて支配下にする
 
これが
パチンコップ
快楽殺人が出来る公安
と揶揄されて
正義もクソもない
警察官と政治家の関係性
115受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 17:29:44.23ID:m2/fB3ZG
久し振りに来たらスレ復活してますね
こちらは以前同様、現職もOKですか
俸給の話題も?(笑)
民間の春闘もほぼ出揃い、大半が去年を上回る回答です
これは夏の人事院勧告も期待出来そう
自分の2024年初任給が、昨年と同額23,800円上がるとどうなるか試算してみました
116受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 17:30:19.38ID:m2/fB3ZG
2024年大卒一般職本府省採用初任給
1級25号___220,000
地域手当___44,000
本府省手当__7,200
基本給____271,200

昨年と同額昇給した場合の試算
1級25号___243,000
地域手当___48,760
本府省手当__7,200
基本給____298,960
初任給30万まであと少し
2025/04/13(日) 18:12:08.55ID:dnmHl/yp
人物試験以降は出来レースだった
4月以降は嫌でも現実を知らされる
公務員の闇
118受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 18:14:15.99ID:1kx1My/7
公安職にしか合格できない奴に
真実を教えてあげよう

この社会で信用できないチンピラ扱いされてた奴を信用する人間がいる???
 
公安職は全員が監視される
 
その中でも
公安警察は自民党の不祥事で口封じでの殺人も担ってるので徹底的に死ぬまで監視される
 
この世に、うまい話などない
能力以上に金が貰えることはない

この社会で、その職業にいる奴が話す事は
ほぼ嘘。自分の見栄でついた嘘。

公安警察や警察に言うぞ?って
どうぞw
この手の書き込みに一切対応できないのが答えですw
119受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 19:44:20.98ID:W8KbpCTG
民間は大幅アップだし、調査対象を100人以上規模に戻すように勧告されてる
国は上げざるを得ないだろう
120受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 19:45:47.68ID:W8KbpCTG
 
問題は赤字自治体がそれに付いていけるかだな
逆に東京都は去年も国を上回る昇給額で、新卒技術職には奨学金返済の肩代わりなどを打ち出している
行くなら国か東京都
他自治体は赤字のため職員減給等も将来あり得る
121受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 19:48:51.56ID:W8KbpCTG
しかし相変わらず具体的な給与の書き込みが有ると埋め立てが始まるのな
偶然?
122受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 23:36:15.71ID:uHmpFEiS
>>120
東京だったら幾ら公務員の中で厚遇とは言っても周囲の大企業に追い付く事はないだろうし行政の仕事やりたいとかでなければ最初から民間行った方が良いんじゃ

ということで国の出先(地域手当が比較的高い所)がバランス良いと思う
123受験番号774
垢版 |
2025/04/13(日) 23:55:44.69ID:W8KbpCTG
民間大手って皆簡単に言うけど、Marchでも上位1/3くらいしか行けないよ
中小企業行くなら公務員の方が良い
のんびり仕事するなら国出先ってのは賛成
2025/04/14(月) 22:38:24.33ID:u+Mh/JzZ
人物試験は親のコネあると自動的にB判定以上になり上位合格可能だ
2025/04/15(火) 06:23:17.26ID:8iZqR1rY
>>122
千葉埼玉神奈川に住んで都庁や特別区や霞ヶ関行くより、そのままそこの出先で働く方がコスパいいよな
地域手当の差も数%だし
126受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 20:13:31.01ID:1o0pvV5M
>>115
現職は公務員板いけよ
127受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 20:16:01.63ID:1o0pvV5M
>>120
都庁は「住宅手当がクソ安い」「最初に配属された局から別の局に移るのに高いハードルがある」「昇格試験が多い」というデメリットもあるから万人に薦められるものではない
128受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 21:14:54.42ID:WpnQmTQ3
>>126
そんなに厳しいこと言いなさんな
どこのスレも現職普通に居るぞ
厳格ルール適用のスレを誰か作ってたぞ
誰も寄り付かなくなったみたいだけど
せっかく厳格ルール反対派の誰かが建ててくれたんだから仲良くやろうや
129受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 21:20:13.39ID:WpnQmTQ3
>>115
1年間ご苦労さま
本省だと新卒初年度の年収ってどれくらい?
やっぱり残業、月30とか40とかあんの?
130受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 21:25:03.01ID:WpnQmTQ3
>>123
民間大手行けば良いのに、とか
国総行けば良いのにとか
簡単に言う奴おるな
ソレにまるで縁の無いレベルの奴なんだろうな
131受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 22:12:37.68ID:qylUoDD6
>>127
>>住宅手当がくそ安い
その上35歳で打ち切り
132受験番号774
垢版 |
2025/04/15(火) 22:14:56.75ID:qylUoDD6
>>128 皆が戻って来るといいね
133受験番号774
垢版 |
2025/04/16(水) 00:32:59.66ID:ICRs3jUi
>>122
国葬以外で稼ぐならコッパン本省だよ
134受験番号774
垢版 |
2025/04/16(水) 06:11:49.74ID:0GN/GvpX
>>128
他自治体に転職を考えている現職だろ
貴殿のように転職するつもりない人は公務員板で思う存分書いてほしい

なぜ公務員板ではなく公務員試験板にこだわるんだ?
135受験番号774
垢版 |
2025/04/16(水) 07:50:27.30ID:JtBy7EOK
>>130
縁あるからこそじゃないの?
今年は知らんが一昔前の大卒都庁採用者が今就活したら国総・民間大手のどこかには行けるだろうし

どこまで行っても結局は同じ位のレベルの人が比較対象だから
136受験番号774
垢版 |
2025/04/16(水) 07:53:54.34ID:JtBy7EOK
本省総合職とか世間的には高給だけど入って欲しい層からすれば激務薄給という
難しいね
137受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 11:28:46.40ID:MGv7f2ay
さぁー日曜日から始まるよー
国般、県庁、特別区に全落ち怖いので国税も受けることにした
138受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 11:31:04.80ID:MGv7f2ay
4/20-----特別区一次試験
5/25-----国税専門官一次試験
6/1------国家一般職一次試験
63-------特別区一次合格発表
6/15-----地方上級一次試験
6/17-----国税専門官一次合格発表
6/25-----国家一般職一次合格発表
6/23-7/4-国税専門官二次試験
7/2以降--国家一般職官庁訪問
6/30-7/11特別区二次試験
7/25-----特別区最終合格発表
8/12-----国税専門官最終合格発表
139受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 11:43:10.33ID:MGv7f2ay
第一志望の○○省、7月前半官庁訪問で内々定貰って8/12に最終合格したら、後の予定は全キャンセル
特別区で手応えあれば気が楽になるんだけどなぁ
140受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 13:34:20.96ID:73l88qKe
俺も似たようなスケジュール
ただ国税は受けない
本命は県庁
あと予行演習として国総受けた
13日の二次試験は特別区の勉強追い込み優先で辞退した
141受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 14:10:52.90ID:t+ePBqfj
スケジュールの前倒しは、難関資格崩れには厳しいな
142受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 14:19:50.01ID:73l88qKe
去年からだよね前倒し
でも民間に比べるとまだまだ遅いから
友人達がどんどん内定貰ってきてなんかスゲー焦る
143受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 15:42:55.09ID:MGv7f2ay
うんうん
大学の友達は1月から内定貰ってるのいる
協定なんて無意味だ

>>129
俺も知りたいっす、本省志望なんで
身バレもあるし具体的な数字は無理でも大体でいいので

>>115
時期になったら面接のこととかも教えて下さい
本省の人は絶対数が少ないので予備校の復元シートも少ないと聞きました
144受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 15:45:51.36ID:MGv7f2ay
>>126
>>134
【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。
現職公務員に関する話題は『公務員板』で。

現職の話題がNGなだけで、現職禁止は書いてない
仕事の不満とか上司への愚痴とかは公務員板行けってことでしょ
実際初任給や労働環境等は併願の優劣判断にはありがたい
現職はくるな、なんてマイルールの押し付けどうなんすかねぇ
あんた他の現職の人はスルーで去年本省入ったあの人に 粘 着 してるだけじゃん
あなたが作った現職禁止コッパンスレがあるじゃん
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1738998954/l50
145受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 17:06:17.23ID:pMQ0Y9AR
オッサンの嫉妬だろ
若僧の癖に高給取りやがってと思ってる
経験者採用の人はよく新卒優遇と言ってるけど、俺達は一応難関大出てガクチカ作って受験してる
三流大学出て中小企業勤務で、何の努力もせず、何も成し遂げられなかった人が通る訳ない
人を妬む前に努力しろと思う
146受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 17:12:36.43ID:pMQ0Y9AR
>>143
その人、入省してからたまに週末来る程度だよ
相当忙しそうだ
本省行くなら覚悟がいるぞ
147受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 20:46:03.02ID:S2OLIQAn
都庁とか特別区って1類でも3類でも昇任試験受けなきゃ上がれないから1類の意味はない
148受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 21:09:04.15ID:XoINXCnI
>>145
経験者採用を志望してるけど耳が痛い
残念だけど真実に近いよ
149受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 21:11:55.50ID:XoINXCnI
ほんと
自.治.廚をなんとかしてくれ
またスレが潰れる
150受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 21:14:39.91ID:XoINXCnI
現職は書き込めないなんて誰が決めたんだ
151受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 22:30:56.81ID:sZlabL4c
>>144
「公務員試験に関する情報交換」をする場だから
試験に無関係な話題は全てスレチなんだよ
そんなに号俸マウントや労働環境とりたいなら公務員板で好きなだけ書けばいいのにどうして公務員試験板にこだわるの?
152受験番号774
垢版 |
2025/04/17(木) 22:39:24.65ID:iVsM+9ub
公務員板に「国家一般職」スレがありますので、
試験に関係ないレスは↓のスレをご活用くださち
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1744896955/l50/?v=pc
153受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 07:38:21.62ID:OUk/who/
地方整備局
港湾系の採用が別枠なのトラップすぎるだろ
154受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 08:46:07.49ID:n1Mob/KN
>>150
採用まで行けた人の情報って重要なのにね
現職はダメ(元公務員はOK?)とか意味が分からん
155受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 10:12:28.93ID:JSs/FqNT
現職が来ること自体がダメなんじゃなくて
一部の現職が(本来なら公務員板で行うべき)くだらないマウント合戦やったから煙たがれているんだよ

今の時期なら筆記と面接関係のレスに特化してほしいな
156受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 11:26:58.55ID:guCGlY/5
文句言ってんのはあんただけ
爺は僻みっぽいからマウントに聞こえるんだろ
あんたのがよっぽど迷惑
現職いないなら用はない
オプチャ行くわ
157受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 12:42:33.40ID:vSWL5Fqj
なんでそんなに怒ってるんだろ
158受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 12:47:49.28ID:n1Mob/KN
>>126
> >>115
> 現職は公務員板いけよ

>>115の文章の何が一発退場なのかよく分からん
人事院勧告で初任給がどう動くか多くの受験者は関心あるし
159受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 17:33:33.20ID:Lo41qK8X
>>151
ルール違反でない限り
こだわろうと何だろうと当人の自由
あなたが決めることじゃない
試験に関係ないレスなど、君のレスも含めて無数にある
なぜ彼だけに敏感に反応するんだい?
本省コンプなのか
迷惑だから二人でどっか行ってやってくれ
160受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 17:37:01.05ID:Lo41qK8X
第一、君、去年も受験生で今年も受験生なのかい
ベテラン受験生だな
いい年して22.3歳かそこらの若者に対して見苦しいぞ
161受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 21:06:51.70ID:JnJLKUze
>>158
大阪和泉市が初任給27万50円への大幅アップで凄いことになってるってニュースになってた
特に大卒程度の「事務職A」は11人の定員に549人が申し込み、倍率は約50倍となった。だってさ
結局お金だよな
162受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 21:09:55.97ID:JnJLKUze
あっ、初任給の話しちゃった
本省コンプのベテラン受験生様
俺も退場ですかね
あー、俺本省じゃないからセーフか
163受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 21:12:12.19ID:JnJLKUze
>>159
>>迷惑だから2人でどっか行って……
ベテラン受験生さんが一方的に絡んでいるだけっすよ
164受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 22:14:11.41ID:wyuXrDBX
>>161
東京だったら初任給30万円超えほぼ確実なのに倍率低下一方の国税・公安職…(今年はまだ出てないけど)

和泉市は採用人数少ない上にSCOAのテストセンター方式だから倍率の振れ幅が大きいというのもあると思う
165受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 22:35:08.60ID:OUk/who/
>>158
マジレスするとこの時期の現役受験生は学系科目詰め込むのに必死で人事院勧告なんか気にする余裕はない
166受験番号774
垢版 |
2025/04/18(金) 23:38:03.32ID:/A4/eWe8
>>165
民間も引く手数多で難易度も低い技術職や申し込み前の高校生は気にするでしょ
特に本省志望の高校生は一人暮らしには厳しい給与で親に仕送り依頼するかどうかまで考えないと
167受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 00:00:39.86ID:neUCzT7w
高校生なら尚更人事院勧告なんて気にしないよwwww
公務員試験の合格を目指す高校生はTikTokとかBeRealに関心が向くけど人事院勧告なんか存在すら知らんだろう
168受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 00:13:56.75ID:Z9ihUh+H
公務員志望者が多く在籍している高校の実態を知らないようで
工業高校とか求人票が民間(今年度初任給実績)と公務員(昨年度初任給実績)との比較になるから
169受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 07:59:34.44ID:neUCzT7w
模試の復習するだけでも四苦八苦だよ
170受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 10:38:57.15ID:W+mMX+iu
>>153
事務は面接一緒だよ
訪問カードにどちらを第一希望にするかマルするだけ
171受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 10:42:24.58ID:W+mMX+iu
>>166
だから関東甲信越ブロック受験者限定しにしてるだろ
地方から本省目指すなら本省ダメだった場合に地元の出先に行く可能性を捨ててまで志望する熱意があるか見られてる
172受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 10:45:28.80ID:W+mMX+iu
>>168
工業高校生は確かに公務員より高給な民間大手から求人がくるけど全部ブルーカラーなんだよ
給料そこそこで学んで知識も活かせるホワイトカラーになりたい工業高校生なら県庁市役所技術職かコッパンの技術を志望する
173受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 11:09:52.95ID:neUCzT7w
>>170
面接は一緒でも採用後のルートが分かれているのがクソ
同じ整備局なんだから港湾系→河川系みたいな異動もありにしてくれよ

労働局も基準系と安定系に分かれているのがくそ
174受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 12:14:27.63ID:2545nrXX

ほら試験とは関係ないレスだけど
受験生の進路判断には貴重な情報の典型的な例、初任給の話題も同じ
このスレの殆どはこういう話題なのに特定の人だけにねんちゃく
あたまおかしい

本省で港湾は港湾局、河川は水管理・国土保全局と担当部署が別れているからじゃない
厚労省も労働基準局と職業安定局、雇均局で別れているし縄張りが有るんだろ
175受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 12:40:15.82ID:neUCzT7w
>>174
公務員試験って官庁訪問・採用面接もコミなんだけどわかってる?
176受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 12:47:51.57ID:MCwiAwoZ
採用後のルートの話も?
177受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 12:56:54.45ID:MCwiAwoZ
縄張りって
クソだな
178受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:26:26.91ID:W+mMX+iu
>>173
そんなに両方やりたいか
179受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:28:15.51ID:W+mMX+iu
>>174
国交省本省一般職の場合はモビリティ観光立国系(出先では運輸局)と社会資本整備系(地方整備局)にしか別れてなくてそれぞれの系統の中なら異動があるのに
180受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:29:44.15ID:W+mMX+iu
国交省で人気あるのは一般職航空局と専門職管制官だな
全国転勤なのに航空系は人気が高い
181受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:30:26.88ID:neUCzT7w
>>179
モビリティ観光立国系と社会資本整備系どっちもやりたい人にはショックな情報だな

両方やりたいなら総合職しかないのか
182受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:32:34.51ID:W+mMX+iu
>>137
国税は適性がないとみられたら割とあっさり落とされるから人柄最悪で面接で評価されないな受験生の最後の砦はコッパン最終合格から自衛隊だと思うけどな
183受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:34:25.88ID:W+mMX+iu
>>181
本省一般職って大体どこも採用時から分野で分かれてるよ
総務省も厚労省も
別れてないのは防衛省、経産省、内閣府、外局
184受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:50:25.10ID:MCwiAwoZ
>>180
絶対マニアが集ってるな
185受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:52:14.25ID:MCwiAwoZ
>>182
どっちもバカには筆記が難しすぎる
186受験番号774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:57:15.98ID:MCwiAwoZ
教養試験も論文もない自治体が最後の砦
面接もダメなんだが
187受験番号774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:17:56.26ID:DZwvk1nR
>>166
技術は特別に手当つけて重点的に給与水準上げるべきだと思う
これから益々人材の奪い合いが激しくなるのが目に見えてる
188受験番号774
垢版 |
2025/04/22(火) 12:37:38.20ID:Qr4e0+yo
高卒行政は都道府県や国家一般、国税でも教養試験だけで受けられるのに高卒技術は専門試験がいるからな一概に技術の方が簡単とも言えない
189受験番号774
垢版 |
2025/04/23(水) 07:26:13.52ID:Ph9JWWYO
民間は指定校求人で筆記試験や面接カードすらない
学校長推薦が取れるかどうか決まる成績が最重要

工業高校に進学する生徒はそもそも技能職志望者が多数派
190受験番号774
垢版 |
2025/04/23(水) 10:12:16.82ID:Oslp6VJv
>>189
大手ならSPIくらいある
2025/04/24(木) 12:15:39.02ID:0nqT8g5F
特許庁ホワイト扱いされてるけど、GMOの件でぷち炎上してるな
このままいくと特許庁の仕事増えてホワイトじゃなくなるかもな
192受験番号774
垢版 |
2025/04/24(木) 18:18:27.26ID:o/pHs5YD
特許庁が国家一般職に人気なのは、
総合職事務系がいないからノンキャリアでも居心地がいいということによるものだぞ

内閣情報調査室が人気なのも同じ理由

会計検査院の人気は、国家一般職でも国家総合職と同じ仕事をする&他府省庁より出世しやすいということによるもの
193受験番号774
垢版 |
2025/04/24(木) 23:09:59.82ID:kk3vqoXT
>>192
それなら宮内庁もプロパーの総合職事務系はいないぞ
2025/04/24(木) 23:40:51.14ID:GnODWP/s
そもそも、そんなホワイト環境で、技術身につくのかね。技術力のない技官ほど情けない人生はないぞ。
195受験番号774
垢版 |
2025/04/25(金) 21:20:01.48ID:9Fj47lyM
技官も所詮行政官だから技術力より調整能力
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況