今年転職で市職員になったものの、残業出来ないことにかなりストレスを感じる。
配属されて直ぐの頃、担当になった仕事が前任者の分から溜まってたので21時くらいまで残業したら、次の日部長から優先度の低い仕事で残業しないようにメールが来てびっくりした。
昼休憩中に仕事してても昼は休むように注意されるし、残業自体に厳しくて残業申請出してなくても終業後30分残ってたら帰るようにプレッシャーがあるからサビ残すらできない。
ただでさえ前職の経験が活かせない部署で作業効率悪いのに残業で切りの良いところまで持っていけないことも辛いし、前職がサビ残前提とはいえ日中喫茶店で一服出来る環境だったから、業務時間中に仕事が終わるように余裕無く全力を出し続けないといけない環境が地獄のように感じる。
毎日1〜2時間残業できればもっと楽なのにと思って既に公公転職考えてますが、そもそも一般的に市役所ってこんなもんですか?
民間に戻った方が良いですかね?