定石とか布石とか棋譜添削とか
質問があれば(わかる範囲で)答える
私見なので正解かどうかは保証しないけど
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2017/09/07(木) 16:52:41.78ID:mgjzyrWK758名無し名人
2017/11/04(土) 15:17:31.54ID:/5rhV3ln いい加減、何子で勝てるとかいう質問やめたら?
どんな碁になるかわからん以上不毛だろ
どんな碁になるかわからん以上不毛だろ
759名無し名人
2017/11/04(土) 15:31:22.50ID:WoZiD4VR 囲碁を覚えて1年で6段になれば将来プロになれる可能性ありますか?
ヒカルの碁の主人公が囲碁を覚えて1年で6段になり2年でプロになった。
ヒカルの碁の主人公が囲碁を覚えて1年で6段になり2年でプロになった。
760名無し名人
2017/11/04(土) 15:37:44.74ID:jwXWhKJF かめはめ波打てるようになった奴はいない
761名無し名人
2017/11/04(土) 15:56:50.81ID:R4onABen >>756
少し実戦例から布石を調べてみました
面白かったのは低い低いの組み合わせは低い高いの半分ほどでしたが
高い高いの組み合わせは高い低いと同数かやや少ないくらいの実戦例でした
データをみると低い高いがバランスがいいというわけではなく低い低いがバランスが悪い(と思ってる人が多い)のかもしれません
どうもありがとうございました
少し実戦例から布石を調べてみました
面白かったのは低い低いの組み合わせは低い高いの半分ほどでしたが
高い高いの組み合わせは高い低いと同数かやや少ないくらいの実戦例でした
データをみると低い高いがバランスがいいというわけではなく低い低いがバランスが悪い(と思ってる人が多い)のかもしれません
どうもありがとうございました
762名無し名人
2017/11/04(土) 20:15:57.34ID:WoZiD4VR AlphaGo Zeroは4個のTPUでゼロから自己学習して今レーティングは5185だけど、GTX1080SLIで同じ自己学習をさせようとすると735年掛かる。
AlphaGo Zeroの自己学習マシンもバケモノです。はっきり言ってスパコンじゃねーか。
AlphaGo Zeroの自己学習マシンもバケモノです。はっきり言ってスパコンじゃねーか。
763名無し名人
2017/11/04(土) 21:19:09.68ID:YLckLJjh AIとレーティング通りの手割で打てばいっぱい置いた人間側が大抵勝つよ
主さんが上で少し述べてるけど、レーティングシステムの欠陥みたいなもの
主さんが上で少し述べてるけど、レーティングシステムの欠陥みたいなもの
764名無し名人
2017/11/04(土) 21:46:44.98ID:WoZiD4VR Crazy Stone DLアマ6〜7段相当。5子置かせてAQが勝った棋譜。レーティング300〜400が1子の差だ。
http://gokifu.com/s/2rdm
http://gokifu.com/s/2rdm
765名無し名人
2017/11/04(土) 21:50:09.77ID:WoZiD4VR 主さんは東洋8段だからレーティング2600くらいだと思うよ。
768名無し名人
2017/11/04(土) 22:07:09.19ID:YLckLJjh 人間だと強い相手にはそれなりに敬意払った打ち方するし
その黒おとなしく打ってたと思ったら突然ギアチェンジして潰れにいってるw
その黒おとなしく打ってたと思ったら突然ギアチェンジして潰れにいってるw
770名無し名人
2017/11/04(土) 22:43:46.33ID:WoZiD4VR771名無し名人
2017/11/04(土) 22:45:09.80ID:YLckLJjh772名無し名人
2017/11/04(土) 22:49:50.66ID:YLckLJjh 単純な強さの比較じゃないよ
一般の碁会所でも点数が離れた通しなら下手有利
レーティングシステムとはそういうもの
さらにAIは置き碁が苦手に思える
一般の碁会所でも点数が離れた通しなら下手有利
レーティングシステムとはそういうもの
さらにAIは置き碁が苦手に思える
773名無し名人
2017/11/04(土) 23:01:18.37ID:WoZiD4VR >>772
>さらにAIは置き碁が苦手に思える
何を根拠に?
トッププロ相手に60連勝したAlphaGo Masterレーティング4821はトッププロに4子だと大橋プロが言っているんだよ。
AlphaGo Zeroレーティング5185はAlphaGo Masterに勝率89%です。
AlphaGo Zeroだったら井山七冠でも4子でボコれるよ。
>さらにAIは置き碁が苦手に思える
何を根拠に?
トッププロ相手に60連勝したAlphaGo Masterレーティング4821はトッププロに4子だと大橋プロが言っているんだよ。
AlphaGo Zeroレーティング5185はAlphaGo Masterに勝率89%です。
AlphaGo Zeroだったら井山七冠でも4子でボコれるよ。
775名無し名人
2017/11/04(土) 23:09:14.20ID:ATfqQT0q776名無し名人
2017/11/04(土) 23:10:15.68ID:ATfqQT0q こんな座濃いアマ7段相当(笑)はおらん
777名無し名人
2017/11/04(土) 23:11:02.74ID:YLckLJjh778名無し名人
2017/11/04(土) 23:15:31.40ID:YLckLJjh 主さんも実力差があると、実際の実力差以上に点差が開くという意味のこと上言ってるよ
779主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/05(日) 05:20:38.70ID:M+/uF85S >>757
結論から言うと私がアルファ碁ゼロに4子置いて何度も打てば勝つことがあってもおかしくないと思う
勝ち越せということなら6子は欲しい
AIの棋譜を載せているが
AIには置かせる側としても
置く側としても欠陥がある
例えばAIの四子での初期盤面評価値は黒99%勝になるはず
レーティングでは
四子置いて50%勝つ相手には互先で約1%勝つとされる
本来の「レーティング」より四子分条件が厳しくなると1%しか勝てなくなるということ
ならば
互先で50%勝つ相手に四子置かせた時の勝率はどうか
本来のレーティングより四子分厳しい条件であるから1%しか勝てない
つまり腕が互角の者が四子で打てば
置いた方が99%勝つわけだから
つまり四子の初期盤面評価値は99%黒勝となる
ではそのような状況でAIがどのような挙動を示すか
今までの互先での棋譜を見ても分かるように
99%勝つと判断した側は不可解に緩んで差を詰めてしまい
1%しか勝てないと判断した側は明らかに無理な手段を連発して差を広げてしまうだろう
黒は差を詰めるように不可解ば手を打ち
白は差を広げてしまいかねない無理な手段を連発する
ゼンの置碁棋譜もそうで
黒は大勝ちしている碁をわざわざ損を重ねて自ら差を詰めてしまっている
棋譜での黒の問題着手を指摘することも可能
結論から言うと私がアルファ碁ゼロに4子置いて何度も打てば勝つことがあってもおかしくないと思う
勝ち越せということなら6子は欲しい
AIの棋譜を載せているが
AIには置かせる側としても
置く側としても欠陥がある
例えばAIの四子での初期盤面評価値は黒99%勝になるはず
レーティングでは
四子置いて50%勝つ相手には互先で約1%勝つとされる
本来の「レーティング」より四子分条件が厳しくなると1%しか勝てなくなるということ
ならば
互先で50%勝つ相手に四子置かせた時の勝率はどうか
本来のレーティングより四子分厳しい条件であるから1%しか勝てない
つまり腕が互角の者が四子で打てば
置いた方が99%勝つわけだから
つまり四子の初期盤面評価値は99%黒勝となる
ではそのような状況でAIがどのような挙動を示すか
今までの互先での棋譜を見ても分かるように
99%勝つと判断した側は不可解に緩んで差を詰めてしまい
1%しか勝てないと判断した側は明らかに無理な手段を連発して差を広げてしまうだろう
黒は差を詰めるように不可解ば手を打ち
白は差を広げてしまいかねない無理な手段を連発する
ゼンの置碁棋譜もそうで
黒は大勝ちしている碁をわざわざ損を重ねて自ら差を詰めてしまっている
棋譜での黒の問題着手を指摘することも可能
780名無し名人
2017/11/05(日) 05:52:10.23ID:DI7kBkmH >>779
井山七冠のレーティング3554、イ・セドル戦のAlphaGoのレイティング3739、AlphaGo Zeroのレイティングは5185です。
グーグルによるとAlphaGo Zeroはイ・セドル戦のAlphaGoに100戦100勝したそうです。
ということはAlphaGo Zeroはイ・セドル戦のAlphaGoに少なくとも4子の差はあるということですね?
井山七冠のレーティング3554、イ・セドル戦のAlphaGoのレイティング3739、AlphaGo Zeroのレイティングは5185です。
グーグルによるとAlphaGo Zeroはイ・セドル戦のAlphaGoに100戦100勝したそうです。
ということはAlphaGo Zeroはイ・セドル戦のAlphaGoに少なくとも4子の差はあるということですね?
781名無し名人
2017/11/05(日) 09:34:52.38ID:QLTRzCl5 アルファ碁とセドルでもセドルが石をアルファ碁に4子ほど置かせたらセドルが圧勝した可能性もあるんだよな
782主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/05(日) 13:54:51.10ID:M+/uF85S >>780
差は互い戦で99%負けると言う差でしかない
レーティングは互先の能力を示すもの
それを置石に換算するには実際に打ってみるしかない
だが棋譜を見る限りAIは劣勢の碁の打つ方に問題がある
推測だが実際に4子置けばセドルが勝ち越すと思う
差は互い戦で99%負けると言う差でしかない
レーティングは互先の能力を示すもの
それを置石に換算するには実際に打ってみるしかない
だが棋譜を見る限りAIは劣勢の碁の打つ方に問題がある
推測だが実際に4子置けばセドルが勝ち越すと思う
783主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/05(日) 13:56:09.26ID:M+/uF85S784名無し名人
2017/11/05(日) 17:52:20.75ID:23fc01L8 どうでもいいけど
絶芸が中韓プロに3子で負けたりしてるんだからあまり大きく出ないほうが賢明だと思うよ
絶芸が中韓プロに3子で負けたりしてるんだからあまり大きく出ないほうが賢明だと思うよ
785名無し名人
2017/11/05(日) 17:52:55.16ID:23fc01L8 間違えた
中韓プロが絶芸に、ね
中韓プロが絶芸に、ね
786主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/05(日) 20:41:55.03ID:M+/uF85S >>785
たとえ実力が互角の者が3子置いても
レーティングでは8%ほど負ける可能性があるとされている
負けることもあるのは当然で
問題は勝率が50%になるハンデはどの程度かと言うこと
まずは絶芸と並プロの勝率が50%になるのは
どの程度ハンデを与えた場合か
もしくは3子置いた場合の並プロの勝率は何%か
というデータが必要
なんども言うが
「負けることもある」
というのは参考にならない
たとえ実力が互角の者が3子置いても
レーティングでは8%ほど負ける可能性があるとされている
負けることもあるのは当然で
問題は勝率が50%になるハンデはどの程度かと言うこと
まずは絶芸と並プロの勝率が50%になるのは
どの程度ハンデを与えた場合か
もしくは3子置いた場合の並プロの勝率は何%か
というデータが必要
なんども言うが
「負けることもある」
というのは参考にならない
787名無し名人
2017/11/05(日) 22:48:41.96ID:u0vmtfH7 最善手とはどのような手であるかを知らない馬鹿、
囲碁の本質を知らない馬鹿が、
最善手を追求することと、
勝つこととを、完全混同している。
この無知な連中の戯ほど馬鹿げた狂言はない。
無知な自分を、必死で自己弁解し自慢したいのだろうか。哀れである。
囲碁の本質を知らない馬鹿が、
最善手を追求することと、
勝つこととを、完全混同している。
この無知な連中の戯ほど馬鹿げた狂言はない。
無知な自分を、必死で自己弁解し自慢したいのだろうか。哀れである。
788名無し名人
2017/11/05(日) 22:52:00.84ID:u0vmtfH7 AIの打つ手をいくら研究しても、
人間との対局では、そのことが全く無意味であることも知らずに
研究する馬鹿が多すぎる。
人間との対局では、そのことが全く無意味であることも知らずに
研究する馬鹿が多すぎる。
789名無し名人
2017/11/05(日) 22:57:30.24ID:u0vmtfH7 馬鹿の多くが陥る間違いの99%は、
囲碁の本質を知らずに、テクニックのみで勝てると思っている。
こういう馬鹿は、碁は向いていない。
囲碁の本質を知らずに、テクニックのみで勝てると思っている。
こういう馬鹿は、碁は向いていない。
791名無し名人
2017/11/05(日) 23:58:42.51ID:QEFIzid9 すげーなw3連投かよw
単なるデータ論語ってる人間に囲碁どうこうで難癖つけるとかアルファ碁も真っ青やでw
単なるデータ論語ってる人間に囲碁どうこうで難癖つけるとかアルファ碁も真っ青やでw
793名無し名人
2017/11/06(月) 09:48:57.91ID:LEEPm0zZ お前がどう思うかは聞いてない
794名無し名人
2017/11/06(月) 10:32:00.90ID:6jg/k2g/795名無し名人
2017/11/06(月) 14:36:38.95ID:WMgOou72 馬鹿の打った碁から学ぶAIも馬鹿。
そのAIから必死に学ぼうとする人間は、もっと馬鹿..
そのAIから必死に学ぼうとする人間は、もっと馬鹿..
796名無し名人
2017/11/06(月) 15:49:25.90ID:4etqIv7G >>786
幽玄の間でゼンが2子局もやってるけどプロ側の勝率はざっと2割くらい
そこから推定するに日本の平均プロとゼンが対等になる置き石は3子程度だろう
アルファゼロはゼンよりレーティングは遥かに高くレーティングからの実力差の推定はほとんど無理だが
少なく見ても3子はあると考えるのが妥当
従って、6子なら勝ち越せそうというのは希望的観測が入ってると言わざるを得ないと思うが
幽玄の間でゼンが2子局もやってるけどプロ側の勝率はざっと2割くらい
そこから推定するに日本の平均プロとゼンが対等になる置き石は3子程度だろう
アルファゼロはゼンよりレーティングは遥かに高くレーティングからの実力差の推定はほとんど無理だが
少なく見ても3子はあると考えるのが妥当
従って、6子なら勝ち越せそうというのは希望的観測が入ってると言わざるを得ないと思うが
797名無し名人
2017/11/06(月) 17:20:47.61ID:6jg/k2g/ 主さんならアルファ碁ゼロに7子なら勝てると思うよ。
798名無し名人
2017/11/06(月) 17:28:56.23ID:6jg/k2g/ 囲碁レーティング
その辺の囲碁愛好者 1000〜2000
アマ5段 2000
最底辺プロ 2600
プロの平均 3000
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠 3554
柯潔 3667
イ・セドル戦のAlphaGo 3739
deepzengo、絶芸 4000
AlphaGo Master 4821
AlphaGo Zero 5185
その辺の囲碁愛好者 1000〜2000
アマ5段 2000
最底辺プロ 2600
プロの平均 3000
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠 3554
柯潔 3667
イ・セドル戦のAlphaGo 3739
deepzengo、絶芸 4000
AlphaGo Master 4821
AlphaGo Zero 5185
799名無し名人
2017/11/06(月) 17:47:06.88ID:EM/WiCsC ジジイもそうだけどAIのレーティングもいい加減ウザいな
800主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/06(月) 18:13:19.27ID:8SQhyw6q >>796
二子だと単純計算でコミに換算して18目
勝率23%くらいだから
AIが明らかに無理な手段を連発するという欠点が浮き彫りにはなりにくい
だが3子(勝率12% ※前8%と言ってたが3子逆コミ6目だった)や4子(勝率1%)と
差が開いていくにつれAIの弱点が現れてくると考えられる
それが5子6子と「AIから見てどう打っても負ける」状態になった時
AIの挙動に異常が起こるのは想像に難くない
また多子局の置碁になると
置石が序盤の12目の手ではなく より価値の大きい中盤の手になる為
単純計算(置石×12目−6目)よりもハンデが大きくなるという問題もある
実際にプロプロ置碁等でその現象が確認されている
またこれは前述しているが
レートが高くなればなるほど勝率と置石の換算定数が大きくなる
簡明に言い換えれば
強い人の対局ほど置石1個の価値が大きくなっていき
置碁で白側が勝ちづらくなるという問題もある
これらの点から300点=約1子の単純計算通りの置石換算はできないと判断している
私の意見は既に書いている
この意見に納得できないというのであれば
ここでこれ以上質問しても何も得られないだろう
結局のところ実際に打ってみるしか確かめる方法がない
討論しても無駄にしかならないしこの板の主旨にも反する
二子だと単純計算でコミに換算して18目
勝率23%くらいだから
AIが明らかに無理な手段を連発するという欠点が浮き彫りにはなりにくい
だが3子(勝率12% ※前8%と言ってたが3子逆コミ6目だった)や4子(勝率1%)と
差が開いていくにつれAIの弱点が現れてくると考えられる
それが5子6子と「AIから見てどう打っても負ける」状態になった時
AIの挙動に異常が起こるのは想像に難くない
また多子局の置碁になると
置石が序盤の12目の手ではなく より価値の大きい中盤の手になる為
単純計算(置石×12目−6目)よりもハンデが大きくなるという問題もある
実際にプロプロ置碁等でその現象が確認されている
またこれは前述しているが
レートが高くなればなるほど勝率と置石の換算定数が大きくなる
簡明に言い換えれば
強い人の対局ほど置石1個の価値が大きくなっていき
置碁で白側が勝ちづらくなるという問題もある
これらの点から300点=約1子の単純計算通りの置石換算はできないと判断している
私の意見は既に書いている
この意見に納得できないというのであれば
ここでこれ以上質問しても何も得られないだろう
結局のところ実際に打ってみるしか確かめる方法がない
討論しても無駄にしかならないしこの板の主旨にも反する
801名無し名人
2017/11/06(月) 18:32:55.60ID:4etqIv7G >>800
君の言ってるのは
1 AIは大差の置き碁が苦手
2 置き石が増えるとその効果は加速度的に大きくなる
3 レーティング差はもはや置き石には換算できない
おおよそこの三点だろう
2,3は君のいう通りだが、1については希望的観測としか思えない
セドル戦で発狂したシーンでは、まだアルファ碁の想定した勝率はそこまで低くなかった
仮にその勝率で発狂するのなら、3子局開局時でも発狂するはずだがそんなことは起きていない
つまり単に期待勝率だけで議論するのは正しくない
これは個人的見解だが、4,5子程度の置き碁ではまだ盤面が広いから発狂するとは思えない
星目風鈴にでもなれば話は別だろうが
君の言ってるのは
1 AIは大差の置き碁が苦手
2 置き石が増えるとその効果は加速度的に大きくなる
3 レーティング差はもはや置き石には換算できない
おおよそこの三点だろう
2,3は君のいう通りだが、1については希望的観測としか思えない
セドル戦で発狂したシーンでは、まだアルファ碁の想定した勝率はそこまで低くなかった
仮にその勝率で発狂するのなら、3子局開局時でも発狂するはずだがそんなことは起きていない
つまり単に期待勝率だけで議論するのは正しくない
これは個人的見解だが、4,5子程度の置き碁ではまだ盤面が広いから発狂するとは思えない
星目風鈴にでもなれば話は別だろうが
802名無し名人
2017/11/06(月) 18:44:32.13ID:HUeGtjrS804名無し名人
2017/11/06(月) 19:19:01.47ID:4etqIv7G805名無し名人
2017/11/06(月) 19:23:19.36ID:qbG80Ocu 白盤です
3連星からツケノビされることがたまにありますがいつも打ち方に困ります
右上33が両開きで弱点に見えますが黒厚くなっていいのかわかりません
右辺側から星にかかるとコスミつけられて右下が結構大きくされそうです
じっくり構えるのもありそうですがどう打つのがいいのでしょうか?
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
3連星からツケノビされることがたまにありますがいつも打ち方に困ります
右上33が両開きで弱点に見えますが黒厚くなっていいのかわかりません
右辺側から星にかかるとコスミつけられて右下が結構大きくされそうです
じっくり構えるのもありそうですがどう打つのがいいのでしょうか?
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
806名無し名人
2017/11/06(月) 19:32:54.50ID:HUeGtjrS807名無し名人
2017/11/06(月) 19:36:21.69ID:HUeGtjrS 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
808名無し名人
2017/11/06(月) 19:52:57.51ID:qbG80Ocu809名無し名人
2017/11/06(月) 20:04:09.00ID:hSuFpqZx >>1
碁の質問と言えるかどうか分からないけど、
Leelaというフリーソフト
これって石を並べるだけ(黒番、白番、両方自分)の方法知ってる?
必ずLeelaが黒番、白番、どちらか打つから
自分が黒番の時は黒打つ → Leelaが適当に白打つ → 1手戻して自分で白を打つ →
こんな感じでLeelaの番を全て1手戻さないといけなくてめんどくさいんだけど
碁の質問と言えるかどうか分からないけど、
Leelaというフリーソフト
これって石を並べるだけ(黒番、白番、両方自分)の方法知ってる?
必ずLeelaが黒番、白番、どちらか打つから
自分が黒番の時は黒打つ → Leelaが適当に白打つ → 1手戻して自分で白を打つ →
こんな感じでLeelaの番を全て1手戻さないといけなくてめんどくさいんだけど
810名無し名人
2017/11/06(月) 20:17:41.73ID:6jg/k2g/ 星目風鈴ならアマ初段でもアルファ碁ゼロにだって勝てる。
811名無し名人
2017/11/06(月) 20:21:31.08ID:tL9fnTFa >>610
囲碁の月刊誌を買って読んだのですが、最近のAIは外の厚みをぼかす事が分かれば、二線を平気ではうそうです。33に入るのも厚みをぼかせるからじゃないですかね。
囲碁の月刊誌を買って読んだのですが、最近のAIは外の厚みをぼかす事が分かれば、二線を平気ではうそうです。33に入るのも厚みをぼかせるからじゃないですかね。
812名無し名人
2017/11/06(月) 20:32:59.03ID:HwgBcqgx つまり,三々に入って実利を稼ぐのは,
先に相手に厚みを作らせても,後からその厚みを消すことに重きを置いていると
解釈できると思う
先に相手に厚みを作らせても,後からその厚みを消すことに重きを置いていると
解釈できると思う
814名無し名人
2017/11/06(月) 20:50:11.15ID:bUc2Io3z816名無し名人
2017/11/06(月) 20:52:05.80ID:jdq8pHIH アマ初段なんて初心者に毛が生えた程度だからなあ
本気モードの主さんレベルと打ったら星目風鈴でも難しいかもね
本気モードの主さんレベルと打ったら星目風鈴でも難しいかもね
817名無し名人
2017/11/06(月) 20:53:51.90ID:hSuFpqZx818名無し名人
2017/11/06(月) 21:00:33.57ID:bUc2Io3z819名無し名人
2017/11/06(月) 21:01:51.99ID:w9BZD20a そもそも空き隅に星を打つのは、そういう状態になってもほぼ互角とみているからだろ。
あくまで全局だろうが、三々に入らないと若干不利だと感じているからだろ。
自己対局であるから、そうでなければそもそも星に打たないほうがいいということになる。
小目や三々でも構わないはずだからだ。
それらも踏まえた上で、三々に入られるのが不利であっても、
小目とかよりも星のほうがマシという可能性もあるんだが、
そこまでくると評価値がないと正直な。
あくまで全局だろうが、三々に入らないと若干不利だと感じているからだろ。
自己対局であるから、そうでなければそもそも星に打たないほうがいいということになる。
小目や三々でも構わないはずだからだ。
それらも踏まえた上で、三々に入られるのが不利であっても、
小目とかよりも星のほうがマシという可能性もあるんだが、
そこまでくると評価値がないと正直な。
820名無し名人
2017/11/06(月) 21:08:10.95ID:6jg/k2g/821名無し名人
2017/11/06(月) 21:24:12.39ID:6jg/k2g/ 星目風鈴中四目だったらアマ5級でもアルファ碁ゼロに勝てるよ。
822名無し名人
2017/11/06(月) 22:06:38.26ID:jdq8pHIH >>820
まあ星目風鈴は言い過ぎだったかもしれないね
でも普通のアマ初段が本気モードのプロに9子で勝つのは10回やっても無理と思う
それがプロじゃなくて主さんレベルでも同じ結果じゃないかな
そのくらい巷のアマ初段はいい加減な手を打つよ
まあ星目風鈴は言い過ぎだったかもしれないね
でも普通のアマ初段が本気モードのプロに9子で勝つのは10回やっても無理と思う
それがプロじゃなくて主さんレベルでも同じ結果じゃないかな
そのくらい巷のアマ初段はいい加減な手を打つよ
823名無し名人
2017/11/06(月) 23:01:57.04ID:6jg/k2g/ 主さんは確かに強いけどプロレベルではない。
824主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/06(月) 23:56:48.02ID:8SQhyw6q >>805
とりあえずその両翼に開いている図なら
人間でも三々に入ると思う
先手で荒らして三連星くらいに構えておけば★が悪手になっているので白良さそう
黒が模様広げてきても軽く消していけば黒コミを出すのは難しそう
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
とりあえずその両翼に開いている図なら
人間でも三々に入ると思う
先手で荒らして三連星くらいに構えておけば★が悪手になっているので白良さそう
黒が模様広げてきても軽く消していけば黒コミを出すのは難しそう
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
825主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/07(火) 00:01:44.19ID:zGdYszne >>809
調べてみたけどないんじゃないかな
というか英語読めないからわかんない
>>820
まあなんというか
アマ初段がどの程度の棋力を指すのかわからんけど
実際東洋4級に星目風鈴で勝ったことならあるよ
(本人の希望で一回だけ打った)
まあリアル対局で相手の癖とか棋風を知ってたというのも大きかったわけだけど……
どうやったら相手を悪手へ誘導できるか
常に相手の最悪な部分が引き出されるような局面になるよう
頭振り絞って考えれば決して攻略不可能なゲームというわけではない
まあ東洋初段相手だと厳しいかもしれないけど
東洋初段は一般的なアマ初段よりは強い気はする
激甘碁会所初段とかペーパー免状初段相手なら13子は余裕だけど
それはそれで一般的なアマ初段より弱いだろうし
調べてみたけどないんじゃないかな
というか英語読めないからわかんない
>>820
まあなんというか
アマ初段がどの程度の棋力を指すのかわからんけど
実際東洋4級に星目風鈴で勝ったことならあるよ
(本人の希望で一回だけ打った)
まあリアル対局で相手の癖とか棋風を知ってたというのも大きかったわけだけど……
どうやったら相手を悪手へ誘導できるか
常に相手の最悪な部分が引き出されるような局面になるよう
頭振り絞って考えれば決して攻略不可能なゲームというわけではない
まあ東洋初段相手だと厳しいかもしれないけど
東洋初段は一般的なアマ初段よりは強い気はする
激甘碁会所初段とかペーパー免状初段相手なら13子は余裕だけど
それはそれで一般的なアマ初段より弱いだろうし
826名無し名人
2017/11/07(火) 00:44:27.87ID:qdf5ySX4 aiについても一家言あるのかと思ってたのに英語も読めんのか
827名無し名人
2017/11/07(火) 18:45:13.23ID:Kk5LNOZC >>824
これ白も33が弱点に見えるんですけど33入って、比較するために適当に左上も打ってこんな感じでしょうか
左上はなんでもいいんですけど★と☆の比較だと★のほうがコミ分以上の悪手になってるということでしょうか?
それとも進行が進んでコミ分の先着の優位性がなくなったのでしょうか?
或いはこの進行がおかしいのでしょうか?
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠●○○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠●●●○○○┼┼☆┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
これ白も33が弱点に見えるんですけど33入って、比較するために適当に左上も打ってこんな感じでしょうか
左上はなんでもいいんですけど★と☆の比較だと★のほうがコミ分以上の悪手になってるということでしょうか?
それとも進行が進んでコミ分の先着の優位性がなくなったのでしょうか?
或いはこの進行がおかしいのでしょうか?
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠●○○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠●●●○○○┼┼☆┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
828名無し名人
2017/11/07(火) 20:49:24.00ID:e+mzo1DM 一局の碁でしかないよ
>>1の言うことをあまり盲信しないほうがいい
>>1の言うことをあまり盲信しないほうがいい
829名無し名人
2017/11/07(火) 20:57:25.91ID:ZYo27M5e 主さんはアマ8段です。東洋8段、KGS7段です。強いです。
830名無し名人
2017/11/07(火) 20:58:32.45ID:ZYo27M5e 俺はKGS2級だから星目風鈴なら主さんに間違いなく勝てる。
831主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/07(火) 22:46:11.62ID:zGdYszne >>827
そうなれば白甘いと思うよ
だけどまず★のカカリには☆から□にツケ切って凝り形にされるから
カカリづらいというのが一点
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼★□┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼☆■┼┼●┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
そうなれば白甘いと思うよ
だけどまず★のカカリには☆から□にツケ切って凝り形にされるから
カカリづらいというのが一点
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼★□┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼☆■┼┼●┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
832主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/07(火) 22:48:14.46ID:zGdYszne もう一点は三々の時の変化
カカリは打たず直接三々に入る手は考えらえるが
白も基本定石は打たない
右下の白がしっかりした形だから☆とハネる手が成立する
☆□◇△▽と両方止めれば右上の黒より白の形が勝る
A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼▽┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠◆○○■┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17▲☆●●○◇┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠★┼┼●□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
カカリは打たず直接三々に入る手は考えらえるが
白も基本定石は打たない
右下の白がしっかりした形だから☆とハネる手が成立する
☆□◇△▽と両方止めれば右上の黒より白の形が勝る
A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼▽┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠◆○○■┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17▲☆●●○◇┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠★┼┼●□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
833名無し名人
2017/11/07(火) 23:24:47.52ID:Kk5LNOZC834名無し名人
2017/11/08(水) 00:13:53.48ID:9Bzqytza 最近は勉強も対局もしてないのに実力は落ちないの?
AI関連の質問とかはネットでググって答え探してるってこと?
AI関連の質問とかはネットでググって答え探してるってこと?
835主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/08(水) 20:33:29.51ID:9ZjUNz7r >>834
落ちてると思うよ
もう九段に上がる力はないだろうね
とはいえ東洋七段に8割方勝ったり
東洋五段に舐めプ布石で勝てるくらいの力はまだある
AI関連というか
固有のソフトの使い方に関する知識までは無い
フリーソフトならその配布サイトに使い方書いてあるだろう
って思って調べてみたら
日本のソフトじゃなくて外国のソフトで
説明が英語で書いてあっただけのこと
落ちてると思うよ
もう九段に上がる力はないだろうね
とはいえ東洋七段に8割方勝ったり
東洋五段に舐めプ布石で勝てるくらいの力はまだある
AI関連というか
固有のソフトの使い方に関する知識までは無い
フリーソフトならその配布サイトに使い方書いてあるだろう
って思って調べてみたら
日本のソフトじゃなくて外国のソフトで
説明が英語で書いてあっただけのこと
836名無し名人
2017/11/08(水) 23:01:54.87ID:N75s/UGO >823
プロレベル?
プロレベル?
838主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/09(木) 01:35:16.05ID:+Hxmewnt >>837
プロといっても幅があるが
NHK杯に出場したプロに
前は指導碁で2子で打ってもらっていた
勝負で勝率50%狙うなら3子か3子逆込み6目くらい欲しい
5子置けば99%負けないと思う
何回も挑戦してそのうち一回でも勝てばいいって言うなら
2子でもなんとかできそうではある
プロといっても幅があるが
NHK杯に出場したプロに
前は指導碁で2子で打ってもらっていた
勝負で勝率50%狙うなら3子か3子逆込み6目くらい欲しい
5子置けば99%負けないと思う
何回も挑戦してそのうち一回でも勝てばいいって言うなら
2子でもなんとかできそうではある
839名無し名人
2017/11/09(木) 07:29:29.75ID:wWTlMOad 「NHK杯に出場したプロたち」にも2子以上の差がある
840名無し名人
2017/11/09(木) 10:44:25.80ID:pVltDBbt >>838
トッププロ相手に60連勝したアルファ碁マスターは大橋プロによるとトッププロに4子だそうです。
アルファ碁ゼロはアルファ碁マスターに勝率89%だから1子は強いだろうから
アルファ碁ゼロはトッププロに5子です。
主さんがいくら強くても6子で勝ち越せるというのは甘い。
勝ち越すなら7子は必要だと思います。
トッププロ相手に60連勝したアルファ碁マスターは大橋プロによるとトッププロに4子だそうです。
アルファ碁ゼロはアルファ碁マスターに勝率89%だから1子は強いだろうから
アルファ碁ゼロはトッププロに5子です。
主さんがいくら強くても6子で勝ち越せるというのは甘い。
勝ち越すなら7子は必要だと思います。
841名無し名人
2017/11/09(木) 10:57:42.24ID:pYNvCXsg 仮定の話でこっちが正しい(はず)と主張しあっても平行線だね
大橋さんは何子の差があると言ってるけど主さんは計算上そうであっても
実際にプロレベルが多くの石を置いて打てば違う結果になるだろうと考えている
大橋さんは何子の差があると言ってるけど主さんは計算上そうであっても
実際にプロレベルが多くの石を置いて打てば違う結果になるだろうと考えている
842名無し名人
2017/11/09(木) 11:11:51.37ID:pVltDBbt >>841
囲碁レーティング
その辺の囲碁愛好者 1000〜2000
アマ5段 2000
最底辺プロ 2600
プロの平均 3000
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠 3554
柯潔 3667
イ・セドル戦のAlphaGo 3739
deepzengo、絶芸 4000
AlphaGo Master 4821
AlphaGo Zero 5185
アルファ碁ゼロはセドル戦のアルファ碁に100戦100勝した。レティング5185のバケモノです。
囲碁レーティング
その辺の囲碁愛好者 1000〜2000
アマ5段 2000
最底辺プロ 2600
プロの平均 3000
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠 3554
柯潔 3667
イ・セドル戦のAlphaGo 3739
deepzengo、絶芸 4000
AlphaGo Master 4821
AlphaGo Zero 5185
アルファ碁ゼロはセドル戦のアルファ碁に100戦100勝した。レティング5185のバケモノです。
843名無し名人
2017/11/09(木) 15:37:44.85ID:4NmVeGo6 実際やってミントわからん話だ
何度も言うが4子以上は置いた方にすべての責任がある
何度も言うが4子以上は置いた方にすべての責任がある
844主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/09(木) 17:32:52.57ID:+Hxmewnt845名無し名人
2017/11/09(木) 19:18:13.50ID:Ej8wO/BW846名無し名人
2017/11/09(木) 21:35:38.24ID:+2QTL+CG 誰々に何子何子としきりに言うやつはリアルでも弱い
847名無し名人
2017/11/09(木) 22:17:15.96ID:4xR5YVBN >>844
最初に君の置き石の数に異を唱えたの俺だけどその書き込みは俺じゃないからね
証明しろとか言われてもできないけど
それと、自分の意見に反論するな、ってスタンスはおかしいんじゃないか?
匿名掲示板で反論されただけで荒らし呼ばわりとかちょっと言ってることおかしいよ君
君の私物掲示板じゃないからねここは
最初に君の置き石の数に異を唱えたの俺だけどその書き込みは俺じゃないからね
証明しろとか言われてもできないけど
それと、自分の意見に反論するな、ってスタンスはおかしいんじゃないか?
匿名掲示板で反論されただけで荒らし呼ばわりとかちょっと言ってることおかしいよ君
君の私物掲示板じゃないからねここは
848名無し名人
2017/11/09(木) 22:48:30.55ID:yfaz63/t スルーしたほうがいいよ
849名無し名人
2017/11/09(木) 23:15:14.68ID:C5xekySJ なんかしきりに入ってるしょうもない擁護が自演くさい
俺の意見がすべて!反論は荒らし! って批判されても仕方ないと思うが
俺の意見がすべて!反論は荒らし! って批判されても仕方ないと思うが
850名無し名人
2017/11/09(木) 23:40:37.50ID:H5q5mENy いやいや、同じ人だろうがなかろうが同じ様なレスを繰り返せば
ウザいと思われても仕方ないでしょう
ウザいと思われても仕方ないでしょう
851主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/10(金) 00:23:25.30ID:6MkdVRXw ここは私が建てた私への質問に私が答えるスレ
まずスレタイと1を読むことだ
私の意見に納得するかしないかは受け取る側の勝手
私の回答に追加質問をするのも構わない
だが一度した質問と同様の質問を
執拗に繰り返すのは荒らしでしかない
度重なるコピペ投稿
同じようなレスの反復投稿
越田とかいうスレ荒らしと何が違うのだろうか
まずスレタイと1を読むことだ
私の意見に納得するかしないかは受け取る側の勝手
私の回答に追加質問をするのも構わない
だが一度した質問と同様の質問を
執拗に繰り返すのは荒らしでしかない
度重なるコピペ投稿
同じようなレスの反復投稿
越田とかいうスレ荒らしと何が違うのだろうか
852名無し名人
2017/11/10(金) 00:32:25.99ID:aoZuFz1A >>851
最上位1%シリーズの死活を近々買おうと思うんだけど三段五段六段の
しかし、死活本は他にも結構解いていて(天龍図とか前田詰碁集とか)重複しちゃうかが心配です。
詰碁好きだからとりあえず揃えたい気持ちはあるけど棋力アップという意味合いでは最上位1%の手筋本から読んだ方がいいですか?
最上位1%シリーズの死活を近々買おうと思うんだけど三段五段六段の
しかし、死活本は他にも結構解いていて(天龍図とか前田詰碁集とか)重複しちゃうかが心配です。
詰碁好きだからとりあえず揃えたい気持ちはあるけど棋力アップという意味合いでは最上位1%の手筋本から読んだ方がいいですか?
853名無し名人
2017/11/10(金) 06:29:35.73ID:DU7BNP6X 心配って重複してると爆発でもするのか?
854名無し名人
2017/11/10(金) 07:39:43.05ID:+5wnTq19 A B C D E F G H
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼○┼●○┼┼┼
04┠┼○●┼●○┼┼
05┠┼┼┼┼●┼┼┼
06┠┼○┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼
ちょっと荒れ気味だけど、スレ主さんにまじめな質問です
両ガカリからよくできる形だけど、黒がもう一手かけるのに
キリ・上オサエ(マゲ)・下アテ が打たれてるようだけど、
この違いがわからない
石田の基本定石辞典にも記載がないようだ
スレ主さんの見解を聞かせてください
ちなみに私の棋力は3dくらい
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼○┼●○┼┼┼
04┠┼○●┼●○┼┼
05┠┼┼┼┼●┼┼┼
06┠┼○┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼
ちょっと荒れ気味だけど、スレ主さんにまじめな質問です
両ガカリからよくできる形だけど、黒がもう一手かけるのに
キリ・上オサエ(マゲ)・下アテ が打たれてるようだけど、
この違いがわからない
石田の基本定石辞典にも記載がないようだ
スレ主さんの見解を聞かせてください
ちなみに私の棋力は3dくらい
855名無し名人
2017/11/10(金) 10:47:24.68ID:0UTktN/b >>852
横槍だが、手筋シリーズ全部(3段・5段・6段・7段)と死活の3段・6段を持ってる私からすると、死活本はいい本だが、基本死活からの派生系や見たことがある形が多いので、前田詰碁を持ってるレベルならあえて買う必要はないと思う。
手筋本(3段・5段・6段)の方は、攻め合いや石を取る筋などおなじみの問題もあるが、定石後の戦いや戦いの形についての問題が多く、これらは日本の類書ではあまり見ない図があるので買う価値はあると思う。
手筋本の7段シリーズはプロの打碁を題材にしたもので、韓国ではプロを目指す子供が読む本とのこと。難易度も高く、すべて全局問題。問題数は少ないが失敗図や変化図が豊富。
天龍図ができるなら、このシリーズだけでいいかもしれません。
私見ですが参考になれば幸いです
横槍だが、手筋シリーズ全部(3段・5段・6段・7段)と死活の3段・6段を持ってる私からすると、死活本はいい本だが、基本死活からの派生系や見たことがある形が多いので、前田詰碁を持ってるレベルならあえて買う必要はないと思う。
手筋本(3段・5段・6段)の方は、攻め合いや石を取る筋などおなじみの問題もあるが、定石後の戦いや戦いの形についての問題が多く、これらは日本の類書ではあまり見ない図があるので買う価値はあると思う。
手筋本の7段シリーズはプロの打碁を題材にしたもので、韓国ではプロを目指す子供が読む本とのこと。難易度も高く、すべて全局問題。問題数は少ないが失敗図や変化図が豊富。
天龍図ができるなら、このシリーズだけでいいかもしれません。
私見ですが参考になれば幸いです
856名無し名人
2017/11/10(金) 16:07:52.40ID:+Q989C6o >>851
わけの分からないことをぬかすなよ
「1+1は3である」って書き込みがあればツッコミが続くに決まってる
その理屈だと一番最初のツッコミ以外は全部荒らしなのか?
執拗とか言ってるが2,3回しか同様の書き込みはされてないのに随分目くじら立てるんだね
気に食わない質問や反論を排除しようとしてるだけにしか見えないよ
わけの分からないことをぬかすなよ
「1+1は3である」って書き込みがあればツッコミが続くに決まってる
その理屈だと一番最初のツッコミ以外は全部荒らしなのか?
執拗とか言ってるが2,3回しか同様の書き込みはされてないのに随分目くじら立てるんだね
気に食わない質問や反論を排除しようとしてるだけにしか見えないよ
857主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/10(金) 16:39:36.00ID:6MkdVRXw >>852
重複して手も構わないと思いますよ
重複してた問題は5秒で解けるはずですので
大して時間のロスはないでしょう
逆に言うと重複して手も5秒で解けなかった問題は
ちゃんとやってなかったってことだから
解き直すことによって棋力アップにつながるわけだから気にしなくていいと思う
>>854
伊は安全策
呂は実利重視
波は厚み重視
★や■に石がないときは伊と切る
呂や波では伊とツグ手がある
後から伊の右のアテや呂のサガリからのキカシを狙われる
ハサミに石がある場合は通常は呂と打つ
伊のツギには丙とハエばよいし
乙が黒の権利のヨセとなりカライ
波は厚みを重視した手だが
白から甲呂乙伊のヨセが残るので甘く余り打たれない
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼乙甲呂丙┼┼┼┼
03┠┼○┼●○伊┼┼┼┼
04┠┼○●┼●○┼★■┼
05┠┼┼┼┼●波┼┼┼┼
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
重複して手も構わないと思いますよ
重複してた問題は5秒で解けるはずですので
大して時間のロスはないでしょう
逆に言うと重複して手も5秒で解けなかった問題は
ちゃんとやってなかったってことだから
解き直すことによって棋力アップにつながるわけだから気にしなくていいと思う
>>854
伊は安全策
呂は実利重視
波は厚み重視
★や■に石がないときは伊と切る
呂や波では伊とツグ手がある
後から伊の右のアテや呂のサガリからのキカシを狙われる
ハサミに石がある場合は通常は呂と打つ
伊のツギには丙とハエばよいし
乙が黒の権利のヨセとなりカライ
波は厚みを重視した手だが
白から甲呂乙伊のヨセが残るので甘く余り打たれない
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼乙甲呂丙┼┼┼┼
03┠┼○┼●○伊┼┼┼┼
04┠┼○●┼●○┼★■┼
05┠┼┼┼┼●波┼┼┼┼
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
858主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/10(金) 16:44:03.74ID:6MkdVRXw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています