NHK杯囲碁トーナメント Part117 [無断転載禁止]c2ch.net
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。
次スレは>>980、対局当日なら>>970で
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい
▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1489719794/
[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveet
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜再生]
http://homepage3.nifty.com/amihot/igo/index.html
[棋譜]
https://k2ss.info/igo/jp/nhk/
NHK杯囲碁トーナメント Part117[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/08(月) 12:17:02.66ID:XnqrwWwr
2017/05/08(月) 12:19:08.49ID:XnqrwWwr
01期 1954 島村利博 高川 格 コミ四目半 36期 1989 武宮正樹 小林 覚 TVアジア
02期 1955 岩本 薫 藤沢朋斎 37期 1990 石田芳夫 大竹英雄
03期 1956 橋本宇太郎 坂田栄男 コミ五目半 38期 1991 依田紀基 王銘エン
04期 1957 坂田栄男 藤沢朋斎 39期 1992 趙 治勲 王 立誠
05期 1958 坂田栄男 木谷 実 40期 1993 依田紀基 加藤正夫
06期 1959 坂田栄男 高川 格 41期 1994 大竹英雄 加藤正夫
07期 1960 木谷 実 藤沢朋斎 42期 1995 小林 覚 清成哲也
08期 1961 坂田栄男 木谷 実 43期 1996 趙 治勲 小林 覚
09期 1962 坂田栄男 橋本宇太郎 44期 1997 王 立誠 小林光一
10期 1963 橋本宇太郎 藤沢秀行 TV放送 45期 1998 依田紀基 本田邦久
11期 1964 坂田栄男 藤沢秀行 46期 1999 依田紀基 東野弘昭
12期 1965 坂田栄男 宮下秀洋 47期 2000 依田紀基 今村俊也
13期 1966 高川秀格 藤沢秀行 48期 2001 石田芳夫 趙 治勲
14期 1967 橋本昌二 藤沢朋斎 16人制 49期 2002 張 栩 羽根直樹
15期 1968 大竹英雄 橋本昌二 50期 2003 三村智保 王 立誠
16期 1969 藤沢秀行 藤沢朋斎 51期 2004 小林光一 趙 治勲 コミ六目半
17期 1970 林 海峯 坂田栄男 52期 2005 張 栩 依田紀基
18期 1971 大竹英雄 石田芳夫 53期 2006 羽根直樹 今村俊也
19期 1972 坂田栄男 大竹英雄 54期 2007 趙 治勲 結城 聡
20期 1973 大竹英雄 橋本昌二 55期 2008 張 栩 趙 治勲
21期 1974 林 海峯 加藤正夫 56期 2009 結城 聡 武宮正樹
22期 1975 大竹英雄 武宮正樹 57期 2010 結城 聡 井山裕太
23期 1976 坂田栄男 呉 清源 58期 2011 山田規三生 依田紀基
24期 1977 坂田栄男 武宮正樹 59期 2012 結城 聡 羽根直樹
25期 1978 林 海峯 大平修三 26人制 60期 2013 結城 聡 井山裕太
26期 1979 東野弘昭 高木祥一 61期 2014 結城 聡 河野臨
27期 1980 橋本昌二 趙 治勲 62期 2015 伊田篤史 一力 遼
28期 1981 藤沢秀行 高木祥一 63期 2016 張 栩 寺山 怜
29期 1982 坂田栄男 杉内雅男 50人制
30期 1983 趙 治勲 大竹英雄
31期 1984 本田邦久 武宮正樹
32期 1985 橋本昌二 石田芳夫
33期 1986 小林光一 武宮正樹
34期 1987 石田芳夫 林 海峯
35期 1988 加藤正夫 王 立誠
02期 1955 岩本 薫 藤沢朋斎 37期 1990 石田芳夫 大竹英雄
03期 1956 橋本宇太郎 坂田栄男 コミ五目半 38期 1991 依田紀基 王銘エン
04期 1957 坂田栄男 藤沢朋斎 39期 1992 趙 治勲 王 立誠
05期 1958 坂田栄男 木谷 実 40期 1993 依田紀基 加藤正夫
06期 1959 坂田栄男 高川 格 41期 1994 大竹英雄 加藤正夫
07期 1960 木谷 実 藤沢朋斎 42期 1995 小林 覚 清成哲也
08期 1961 坂田栄男 木谷 実 43期 1996 趙 治勲 小林 覚
09期 1962 坂田栄男 橋本宇太郎 44期 1997 王 立誠 小林光一
10期 1963 橋本宇太郎 藤沢秀行 TV放送 45期 1998 依田紀基 本田邦久
11期 1964 坂田栄男 藤沢秀行 46期 1999 依田紀基 東野弘昭
12期 1965 坂田栄男 宮下秀洋 47期 2000 依田紀基 今村俊也
13期 1966 高川秀格 藤沢秀行 48期 2001 石田芳夫 趙 治勲
14期 1967 橋本昌二 藤沢朋斎 16人制 49期 2002 張 栩 羽根直樹
15期 1968 大竹英雄 橋本昌二 50期 2003 三村智保 王 立誠
16期 1969 藤沢秀行 藤沢朋斎 51期 2004 小林光一 趙 治勲 コミ六目半
17期 1970 林 海峯 坂田栄男 52期 2005 張 栩 依田紀基
18期 1971 大竹英雄 石田芳夫 53期 2006 羽根直樹 今村俊也
19期 1972 坂田栄男 大竹英雄 54期 2007 趙 治勲 結城 聡
20期 1973 大竹英雄 橋本昌二 55期 2008 張 栩 趙 治勲
21期 1974 林 海峯 加藤正夫 56期 2009 結城 聡 武宮正樹
22期 1975 大竹英雄 武宮正樹 57期 2010 結城 聡 井山裕太
23期 1976 坂田栄男 呉 清源 58期 2011 山田規三生 依田紀基
24期 1977 坂田栄男 武宮正樹 59期 2012 結城 聡 羽根直樹
25期 1978 林 海峯 大平修三 26人制 60期 2013 結城 聡 井山裕太
26期 1979 東野弘昭 高木祥一 61期 2014 結城 聡 河野臨
27期 1980 橋本昌二 趙 治勲 62期 2015 伊田篤史 一力 遼
28期 1981 藤沢秀行 高木祥一 63期 2016 張 栩 寺山 怜
29期 1982 坂田栄男 杉内雅男 50人制
30期 1983 趙 治勲 大竹英雄
31期 1984 本田邦久 武宮正樹
32期 1985 橋本昌二 石田芳夫
33期 1986 小林光一 武宮正樹
34期 1987 石田芳夫 林 海峯
35期 1988 加藤正夫 王 立誠
3名無し名人
2017/05/09(火) 15:10:17.85ID:3SYZMiVc 梢恵の地味なブラキャミに色気を感じる。
2017/05/09(火) 19:39:47.39ID:lT066SVH
★井山裕太♪─┐ ┌─♪一力 遼 ┣5/14━
王 立誠>┐││ 第 ││┌●湯川光久 ┃ 趙善津 九段
淡路修三>┘ │ 65 │└┷○潘 善h ┃ 藤沢里菜 女流本因坊
蘇 耀国○┯┐├┐ 回 ┌┤┌┯○呉 柏毅 ┃: 一力遼 七段
趙 治勲●┘│││ Ν │││└●鶴山敦志 ┣5/21━
向井千瑛●┐│ │ Н │ └┯○本木克弥 ┃ 小林覚 九段
山城 宏○┷┘ ├┐Κ┌┤ └●王 . 銘エン ┃ 謝依旻 女流棋聖
羽根直樹♪─┐ ││杯││ ┌─♪村川大介 ┃: 趙治勲 名誉名人
安達利昌>┐││││ ││││┌<趙 善津 ┣5/28━
内田修平>┘ ├┘│ │└┤ └♀藤沢里菜 ┃ 王立誠 九段
苑田勇一>┐ │ │ │ │ ┌<志田達哉 ┃ 淡路修三 九段
三谷哲也>┘││ │ │ ││└<坂井秀至 ┃: 小松英樹 九段
伊田篤史♪─┘ │決│ └─♪依田紀基 ┣━
├ ┤ ┃
張 栩♪─┐ │勝│ ┌─♪河野 臨 ┃
張 豊猷>┐││ │ │ ││┌●平田智也 ┃:
青木喜久代♀┘ │ │ │ │└┷○瀬戸大樹 ┣━
陳 嘉鋭>┐ ├┐│ │┌┤ ┌<小林 覚 ┃
芝野虎丸>┘││││ ││││└♀謝 依旻 ┃
柳 時熏♪─┘ ├┘ └┤ └─♪結城 聡 ┃:
黄 翊祖♪─┐ │ │ ┌─♪余 正麒 ┣━
洪 清泉>┐│││ │││┌<金 秀俊 ┃
秋山次郎>┘ ├┘ └┤ └<溝上知親 ┃
山田規三生>┐ │ ♪=シード │ ┌<許 家元 ┃:
今村俊也>┘││ ★=NHK杯 ││└<清成哲也 ┣
山下敬吾♪─┘ 選手権者 └─♪高尾紳路 ┃
王 立誠>┐││ 第 ││┌●湯川光久 ┃ 趙善津 九段
淡路修三>┘ │ 65 │└┷○潘 善h ┃ 藤沢里菜 女流本因坊
蘇 耀国○┯┐├┐ 回 ┌┤┌┯○呉 柏毅 ┃: 一力遼 七段
趙 治勲●┘│││ Ν │││└●鶴山敦志 ┣5/21━
向井千瑛●┐│ │ Н │ └┯○本木克弥 ┃ 小林覚 九段
山城 宏○┷┘ ├┐Κ┌┤ └●王 . 銘エン ┃ 謝依旻 女流棋聖
羽根直樹♪─┐ ││杯││ ┌─♪村川大介 ┃: 趙治勲 名誉名人
安達利昌>┐││││ ││││┌<趙 善津 ┣5/28━
内田修平>┘ ├┘│ │└┤ └♀藤沢里菜 ┃ 王立誠 九段
苑田勇一>┐ │ │ │ │ ┌<志田達哉 ┃ 淡路修三 九段
三谷哲也>┘││ │ │ ││└<坂井秀至 ┃: 小松英樹 九段
伊田篤史♪─┘ │決│ └─♪依田紀基 ┣━
├ ┤ ┃
張 栩♪─┐ │勝│ ┌─♪河野 臨 ┃
張 豊猷>┐││ │ │ ││┌●平田智也 ┃:
青木喜久代♀┘ │ │ │ │└┷○瀬戸大樹 ┣━
陳 嘉鋭>┐ ├┐│ │┌┤ ┌<小林 覚 ┃
芝野虎丸>┘││││ ││││└♀謝 依旻 ┃
柳 時熏♪─┘ ├┘ └┤ └─♪結城 聡 ┃:
黄 翊祖♪─┐ │ │ ┌─♪余 正麒 ┣━
洪 清泉>┐│││ │││┌<金 秀俊 ┃
秋山次郎>┘ ├┘ └┤ └<溝上知親 ┃
山田規三生>┐ │ ♪=シード │ ┌<許 家元 ┃:
今村俊也>┘││ ★=NHK杯 ││└<清成哲也 ┣
山下敬吾♪─┘ 選手権者 └─♪高尾紳路 ┃
5名無し名人
2017/05/09(火) 22:02:45.96ID:tXv/6nGY 小松さんでねえだろ
2017/05/09(火) 22:11:55.84ID:rbQCr8vE
竜星戦も見てるけど時間使うの早いほうが負ける率高そうだな
途中で変わることもあるけど
途中で変わることもあるけど
7名無し名人
2017/05/09(火) 22:43:36.07ID:IBFLjLxa 前スレの最後の方にあったけど結婚してたんだね
姉妹の中で1人だけ苗字変わってないから未婚だと思ってた
姉妹の中で1人だけ苗字変わってないから未婚だと思ってた
2017/05/10(水) 00:06:57.36ID:D9DY3oY2
最近の活躍してる女流棋士だと名字変える方が珍しい
2017/05/10(水) 00:35:58.11ID:zWoxVg5u
>>8
外国人と日本人の国際結婚は夫婦別姓が認められているというか、デフォルトなので、鈴木歩、知念かおり、小林泉美、大澤奈留美あたりはそういうことなんだと思うが、
たしかに日本人と結婚しても名字(リングネーム?)を替えない人は結構いるね。加藤啓子、矢代久美子、万波佳奈、古くは小川誠子、などなど。
外国人と日本人の国際結婚は夫婦別姓が認められているというか、デフォルトなので、鈴木歩、知念かおり、小林泉美、大澤奈留美あたりはそういうことなんだと思うが、
たしかに日本人と結婚しても名字(リングネーム?)を替えない人は結構いるね。加藤啓子、矢代久美子、万波佳奈、古くは小川誠子、などなど。
10名無し名人
2017/05/10(水) 00:40:48.12ID:D9DY3oY2 むしろ結婚して名字変えてるわりと有名な人が(大昔を除けば)吉原岡田ぐらいしか思いつかない
11名無し名人
2017/05/10(水) 08:33:17.63ID:yA6bpK0E 解説が一力だと!
ついにNHK杯の解説まで
ついにNHK杯の解説まで
12名無し名人
2017/05/10(水) 08:53:47.75ID:4mrx4nbk 名字変わると面倒だから外ではそのままで書類上は変えるって人はぼちぼちいるだろ
人気商売ならなおさら
人気商売ならなおさら
14名無し名人
2017/05/10(水) 15:40:53.15ID:QbbP+M2Z 早碁では攻めるのが楽。相手に二眼作らせないように打てばいいから。
シノギがきつい。
経験から言っても攻めの手は光の速さで浮かぶ。シノギは全然筋がわからない
シノギがきつい。
経験から言っても攻めの手は光の速さで浮かぶ。シノギは全然筋がわからない
15名無し名人
2017/05/11(木) 00:03:02.42ID:vVV9Qg28 囲碁チャンネルで時々解説サトルが聞き手桑原に祷さんならどうする?とか今でもいのり呼びしてるのがキモい
16名無し名人
2017/05/11(木) 00:37:42.74ID:iDEkkDlu シノキで思い出すのは若かりし頃の趙治勳さん
相手に囲わせるだけ囲わせ「ドカンと打ち込んで見事に生きる」見応え有ったな
相手に囲わせるだけ囲わせ「ドカンと打ち込んで見事に生きる」見応え有ったな
17名無し名人
2017/05/11(木) 00:43:27.78ID:0UZFbddB18名無し名人
2017/05/11(木) 12:28:12.13ID:PLlKEIyk サトルさんは1,2年前も梅澤さんと呼びかけていたサトル流なんでしょう
19名無し名人
2017/05/11(木) 12:48:09.77ID:JtTpZnds 治勲がシノキが上手いというより、
昔の棋士って攻めが柔らかくて上品
決して取りにこず取らずに得して勝とうとこだわりすぎだからと思う。
昔の棋士って攻めが柔らかくて上品
決して取りにこず取らずに得して勝とうとこだわりすぎだからと思う。
20名無し名人
2017/05/11(木) 15:51:53.25ID:IVKoOgfQ 取りにいくのはリスクが高いことだから、それは上品とも弱腰とも言える。昔の棋士がそうなのかはわからないけれど
21名無し名人
2017/05/11(木) 20:52:59.71ID:3nNPLdS/ 取りに行かないで勝てれば最良なんだがね、そういう局面になるとどう決断するかでいつも悩む
形勢判断(目算)に明るい石田芳夫さんの若い頃は半目勝ちなんかが目立った
形勢判断(目算)に明るい石田芳夫さんの若い頃は半目勝ちなんかが目立った
22名無し名人
2017/05/12(金) 11:50:28.47ID:WBug2efZ 武宮先生の名言botで
治勲さんから見れば、最善を尽くせば勝ちは自然に転がり込むなどというわれわれ理想主義者のセリフなんか、たわ言に聞こえるに違いありません。
っていうのがあるけど、昔から治勲さんの碁は勝つ為への必死さがあるとか言ってるけどでも実際今もNHK杯出てるのは治勲さんと覚さんしかいないんだよな
治勲さんから見れば、最善を尽くせば勝ちは自然に転がり込むなどというわれわれ理想主義者のセリフなんか、たわ言に聞こえるに違いありません。
っていうのがあるけど、昔から治勲さんの碁は勝つ為への必死さがあるとか言ってるけどでも実際今もNHK杯出てるのは治勲さんと覚さんしかいないんだよな
23名無し名人
2017/05/12(金) 13:32:26.40ID:xIcpXhiJ 覚より山城の方が昔から活躍してたような
今もNHK杯でてるぞ
近い世代なら他に立誠やメイエンもいるな
今もNHK杯でてるぞ
近い世代なら他に立誠やメイエンもいるな
24名無し名人
2017/05/12(金) 13:40:25.81ID:mPaZp3VI 去年は1回戦で女流に追い風が吹いてまさかの3人勝ち上がったけど2回戦が張栩、余正麒、山下敬吾という男性トッププロでも勝つのが難しい人に当たるという厳しすぎる向かい風が吹いた。
今年は1回戦が向かい風だな
今年は1回戦が向かい風だな
25名無し名人
2017/05/13(土) 22:09:13.99ID:MJEmhhsE 明日は藤沢討ち死にして来週は謝か
26名無し名人
2017/05/14(日) 12:32:50.05ID:Uh1OImbx 女流がんばれ
27名無し名人
2017/05/14(日) 12:35:10.53ID:mZrPV38s 一力解説か
いきなりマスターの布石、とかコンピュータに詳しいw
いきなりマスターの布石、とかコンピュータに詳しいw
28名無し名人
2017/05/14(日) 12:39:17.80ID:E9+VZfj9 一力顔面気にしてエステでも行ってんのか?
前よりかっこよく見えるんだけど
前よりかっこよく見えるんだけど
29名無し名人
2017/05/14(日) 12:43:56.38ID:pNfUdM6S どうぞブラキャミの透け具合をご確認ください。
30名無し名人
2017/05/14(日) 12:45:16.72ID:mZrPV38s 一力君の解説、詳しくて分かりやすいな
10代とは思えない落ち着きと話し方w
10代とは思えない落ち着きと話し方w
31名無し名人
2017/05/14(日) 12:50:02.67ID:JTHaVt01 本手同士の本格派に一力解説いいゾ〜これ
32名無し名人
2017/05/14(日) 12:50:53.47ID:rhG3FKXp 今日の主役は一力
33名無し名人
2017/05/14(日) 12:52:18.05ID:E9+VZfj9 これはまた…いきなり頓死ですか
34名無し名人
2017/05/14(日) 12:53:57.56ID:NrgChQeS 外側の具合でどうにかなるのかな
35名無し名人
2017/05/14(日) 12:59:52.87ID:JTHaVt01 ノビた三子が働いてないな
36名無し名人
2017/05/14(日) 13:00:16.05ID:E9+VZfj9 やっぱすごいな
俺あっから生きる自信ないわ
俺あっから生きる自信ないわ
37名無し名人
2017/05/14(日) 13:06:50.55ID:1OkHzBS6 たね石取られても伸びるのか
38名無し名人
2017/05/14(日) 13:07:37.14ID:NrgChQeS 強い人には外の一子を大事にするのは
常識なんだろうかね
常識なんだろうかね
39名無し名人
2017/05/14(日) 13:15:05.59ID:JTHaVt01 ノビた三子が働いてるな
40名無し名人
2017/05/14(日) 13:17:13.30ID:mZrPV38s あの3子働いてるか?
中央と下辺の白が不安定で白がいまいちな気がするのだが
中央と下辺の白が不安定で白がいまいちな気がするのだが
41名無し名人
2017/05/14(日) 13:19:44.49ID:Uh1OImbx 女流強い
42名無し名人
2017/05/14(日) 13:19:45.96ID:NrgChQeS Bamboo joint
43名無し名人
2017/05/14(日) 13:21:34.24ID:z0C+YXOe 今の解説のカケツギは全然気づかなかった
44名無し名人
2017/05/14(日) 13:25:25.49ID:mZrPV38s 「二目は取れるですが」
全然分からん
おらぁ一力、ちゃんとヘボにも分かるように解説せんかいー!
全然分からん
おらぁ一力、ちゃんとヘボにも分かるように解説せんかいー!
46名無し名人
2017/05/14(日) 13:30:47.64ID:NrgChQeS 逆襲の里菜ktkr
47名無し名人
2017/05/14(日) 13:33:47.57ID:E9+VZfj9 うーん、これは中央白一団いったか?
48名無し名人
2017/05/14(日) 13:38:08.02ID:Uh1OImbx ダメか。里菜ちゃん
49名無し名人
2017/05/14(日) 13:39:45.80ID:NrgChQeS これは厳しい
やっぱ中央を生きておくくらいだったのか
やっぱ中央を生きておくくらいだったのか
50名無し名人
2017/05/14(日) 13:40:40.59ID:CuxVop2m 手合い違いだな。 公開大虐殺・・・
51名無し名人
2017/05/14(日) 13:42:20.65ID:NrgChQeS 今這う時ちょっと苦笑いしたな
善津の苦笑は余裕がある表情だけど
善津の苦笑は余裕がある表情だけど
52名無し名人
2017/05/14(日) 13:44:11.54ID:Uh1OImbx あらら
53名無し名人
2017/05/14(日) 13:45:36.42ID:Y89ItRLi どちらもアマ高段でもやらないようなポカをやってるね
もはや NHKポカ選手権だな
もはや NHKポカ選手権だな
54名無し名人
2017/05/14(日) 13:45:45.49ID:E9+VZfj9 シーソーゲーム挑んで転げ落ちただけで結構強かったんちゃうの?
55名無し名人
2017/05/14(日) 13:46:30.63ID:NrgChQeS お時間ありますので
56名無し名人
2017/05/14(日) 13:47:30.03ID:NrgChQeS アマ高段はポカしない理論
57名無し名人
2017/05/14(日) 13:47:32.60ID:E9+VZfj9 先週といい検討いいね
おもろいな
おもろいな
58名無し名人
2017/05/14(日) 13:47:49.98ID:Uh1OImbx 最悪の選択しても勝っちゃうんじゃ、手合い違いって言われても仕方ないかな。
59名無し名人
2017/05/14(日) 13:47:54.42ID:JTHaVt01 ソンジン大先輩が一力に聞いてるのがジワる
60名無し名人
2017/05/14(日) 13:49:03.67ID:sm7OPHQU 今日は勝ったけど微妙だったな
去年の虎丸や何年か前の井山との碁の方が負けたけどそれでも強いなぁと思った
去年の虎丸や何年か前の井山との碁の方が負けたけどそれでも強いなぁと思った
61名無し名人
2017/05/14(日) 13:50:19.39ID:sm7OPHQU まぁ一力のせいもあるか
62名無し名人
2017/05/14(日) 13:50:29.16ID:HcrYTbJN 里菜弱すぎワロタ
63名無し名人
2017/05/14(日) 13:55:04.48ID:NrgChQeS まあ、これは文字通り酷いですよね
64名無し名人
2017/05/14(日) 13:59:02.74ID:E9+VZfj9 確かにあっさりポン抜いたのは疑問だったわ
65名無し名人
2017/05/14(日) 14:00:07.30ID:NrgChQeS 女流は棋力でNHK杯に出ても
可愛い枠みたいな感が出ちゃうからアレよね
可愛い枠みたいな感が出ちゃうからアレよね
66名無し名人
2017/05/14(日) 14:04:09.08ID:sm7OPHQU 今期は男性基準で出れる女流おらんやろ
67名無し名人
2017/05/14(日) 14:05:03.69ID:E9+VZfj9 次は依旻か…
去年は瀬戸大樹になんとか勝ってるけど
今年は厳しいかね
去年は瀬戸大樹になんとか勝ってるけど
今年は厳しいかね
68名無し名人
2017/05/14(日) 14:07:04.36ID:mZrPV38s りな、よえーな
しかも投了も小さくおじぎ、とかマナー最悪。
ちゃんと「負けました」って言え。恥ずかしい
しかも投了も小さくおじぎ、とかマナー最悪。
ちゃんと「負けました」って言え。恥ずかしい
69名無し名人
2017/05/14(日) 14:18:54.90ID:hXybyho1 里菜は実際3年連続こんな碁だぞ?
去年はもっと早々に決着つきそうな碁をあがいたら、メイエン先生がポカしてアイタタタマイッターしただけだしw
女流に頑張って欲しいけど、手合い違い感は拭えないねぇ。
去年はもっと早々に決着つきそうな碁をあがいたら、メイエン先生がポカしてアイタタタマイッターしただけだしw
女流に頑張って欲しいけど、手合い違い感は拭えないねぇ。
70名無し名人
2017/05/14(日) 14:32:51.37ID:2jW/jQpc 去年も楽な山に入ったのが最も弱いOKEだったし残り二人は2回戦張栩&山下だったから特に期待してなかったわ
71名無し名人
2017/05/14(日) 14:36:26.02ID:CEpgQmKT 顔が小さくて鼻が高いから可愛いんじゃないかって錯覚に陥るが
基本的にはブスだよね
基本的にはブスだよね
72名無し名人
2017/05/14(日) 14:43:15.43ID:xaJuiUXA 今期の女流は全敗しそう
相手が強すぎる
相手が強すぎる
73名無し名人
2017/05/14(日) 14:53:53.68ID:1OtUoelp んにゃ、充分可愛いーーし、上品な顔
74名無し名人
2017/05/14(日) 14:57:28.53ID:2r2r7gls 左辺の黒の目をとった手がやり過ぎだったね。左辺黒を封鎖して手入れさせる手が、中央と左上繋がるても兼ねてれば先手で右辺に回れて優勢だったんじゃないかなー。
75名無し名人
2017/05/14(日) 15:04:57.56ID:FL2ieg/I テレビ放映は3回戦レベルからでいいな
AI時代にこんな糞碁みたってしかたない
16人のト−ナナメント半年
その16人vsAI半年
の放送がみたいね
AI時代にこんな糞碁みたってしかたない
16人のト−ナナメント半年
その16人vsAI半年
の放送がみたいね
76名無し名人
2017/05/14(日) 15:26:25.26ID:CWKntcUm 華麗に中央の石を殺したよね。
77名無し名人
2017/05/14(日) 15:53:13.76ID:uWo0ahZm 一力くんも大変だな。午前中はおかげ杯で
午後はNHK囲碁の解説なんだもんな
午後はNHK囲碁の解説なんだもんな
79名無し名人
2017/05/14(日) 16:08:09.39ID:nEmQAWVM 生中継のわけないだろ定期
80名無し名人
2017/05/14(日) 16:25:26.99ID:CEpgQmKT テレビ棋戦の決勝で井山に勝った翌日に
韓国でイセドルに勝てる一力ならその程度のスケジュールは余裕
韓国でイセドルに勝てる一力ならその程度のスケジュールは余裕
81名無し名人
2017/05/14(日) 17:27:07.19ID:Zpblr2wu 高齢化社会ではネタが通じない現象
82名無し名人
2017/05/14(日) 18:46:24.23ID:RfwAJ30n 女流には1回戦の男の相手を指名させてやれ。
湯川くらいやったら里菜でもいけるやろ。
湯川くらいやったら里菜でもいけるやろ。
83名無し名人
2017/05/14(日) 19:33:54.31ID:nEmQAWVM なんか超全ツだと相手が悪いみたいな書き込み目に付くけど
バカにするわけじゃないけどNHK出場者の中だと平均クラスだろ
バカにするわけじゃないけどNHK出場者の中だと平均クラスだろ
84名無し名人
2017/05/14(日) 19:40:04.77ID:dSD2YnBy 今日の碁は難しいけど何とか理解出来た
難しすぎると眠くなってしまうし
これぐらいのレベルが初段ぐらいの人には丁度いいかも
難しすぎると眠くなってしまうし
これぐらいのレベルが初段ぐらいの人には丁度いいかも
85名無し名人
2017/05/14(日) 19:47:23.00ID:vhEzNGLi そんじん先生じゃさすがに手合違いやな…
てかそんじん先生、癖のない日本語ペラペラでワロタ
てかそんじん先生、癖のない日本語ペラペラでワロタ
86名無し名人
2017/05/14(日) 19:59:39.45ID:CuxVop2m 今頃里菜はホテルで
ソンジンに 一蹴されて やけオナニー
ソンジンに 一蹴されて やけオナニー
87名無し名人
2017/05/14(日) 20:50:26.30ID:mZrPV38s >>44
自己レス
この局面での2目が死んでる変化は、単純なウッテ返しじゃなく、放り込みから8手もかかる
ソンジンもうっかりした?ぽかったし、ちゃんと説明して欲しかった
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○┼●○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●┼○●★┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○○●┼●○○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼┼●┼●○┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○┼●○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●┼○●●★○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○○●☆●○○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼┼●┼●○┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○┼●○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●┼○●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○○●●●○○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼○●●●○┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼○┼☆●●┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
自己レス
この局面での2目が死んでる変化は、単純なウッテ返しじゃなく、放り込みから8手もかかる
ソンジンもうっかりした?ぽかったし、ちゃんと説明して欲しかった
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○┼●○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●┼○●★┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○○●┼●○○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼┼●┼●○┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○┼●○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●┼○●●★○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○○●☆●○○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼┼●┼●○┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
├○●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○┼●○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●┼○●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○○●●●○○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼○┼┼○●●●○┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼○┼☆●●┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
88名無し名人
2017/05/14(日) 20:54:19.08ID:pFLE+6Xz ソンジンさんのうっかり顔めちゃくちゃかわいい
89名無し名人
2017/05/14(日) 21:23:18.51ID:nEmQAWVM 検討で日中竜星戦でできた形が出てきてたよね
あれを見て一力が使ったんだろうか
あれを見て一力が使ったんだろうか
91名無し名人
2017/05/14(日) 23:34:34.70ID:8XdnsYXv 藤沢里菜は本当に強いのか?
よく運が悪かったとか内容は良かったとか言われる棋士もいるけど
里菜は初出演から今迄いいとこ無しに思えるのだが
よく運が悪かったとか内容は良かったとか言われる棋士もいるけど
里菜は初出演から今迄いいとこ無しに思えるのだが
92名無し名人
2017/05/15(月) 00:12:02.25ID:OdeVcR6v 当たった相手が悪かった
つまり、男運が悪い
つまり、男運が悪い
93名無し名人
2017/05/15(月) 01:22:43.79ID:2GU44y9D ソンジンって滅茶苦茶地味だけどやっぱり里菜よりは明らかに格上なんだな
95名無し名人
2017/05/15(月) 03:23:58.37ID:fmJG+I/G 小林覚は藤沢の碁はプロ入り以来全て見てるらしいが、全てやりすぎだと以前言ってたな。
勝った碁も負けた碁もやりすぎ。
実際、NHK杯も今まで全てやりすぎで負けてる。
先週の向井もやりすぎて負けてる。
女流って辛抱できないんだろうね。
「ここは苦しくても辛抱して少しずつ挽回して勝負する」
っていう選択肢が最初からないんだろうな。
勝った碁も負けた碁もやりすぎ。
実際、NHK杯も今まで全てやりすぎで負けてる。
先週の向井もやりすぎて負けてる。
女流って辛抱できないんだろうね。
「ここは苦しくても辛抱して少しずつ挽回して勝負する」
っていう選択肢が最初からないんだろうな。
96名無し名人
2017/05/15(月) 04:43:32.07ID:xWMAYXfn そんなんがタイトル持ってるのが悪いんや
97名無し名人
2017/05/15(月) 06:44:49.45ID:rPcRG+1v 去年3人も一回戦あがってるのが嘘みたいだ
98名無し名人
2017/05/15(月) 07:18:41.32ID:csaZHEeq >>97
去年よりレベル上がってるんじゃないか多分
去年よりレベル上がってるんじゃないか多分
99名無し名人
2017/05/15(月) 07:30:14.68ID:FqzrILCm100名無し名人
2017/05/15(月) 08:30:35.59ID:nHOZYbrQ101名無し名人
2017/05/15(月) 10:48:17.17ID:1cl6Qidg カンケツ戦も山下戦もやりすぎが敗因じゃなかったろ
102名無し名人
2017/05/15(月) 12:14:02.87ID:S9JrKfx+ 藤沢の碁は不要な勝負手を放つ感じ
103名無し名人
2017/05/15(月) 13:49:23.03ID:obbCJGGL どんだけ感化されやすいんや
104名無し名人
2017/05/15(月) 14:03:24.78ID:jrlJB5De 里菜ちゃん、今は力碁 最善の攻めを目指しているから穴がでる。
その内、安定して勝つ形勢判断力を身につけるし若いからAIの戦い方を吸収するのも早い
見違えるように強くなるタイプだよ。
その内、安定して勝つ形勢判断力を身につけるし若いからAIの戦い方を吸収するのも早い
見違えるように強くなるタイプだよ。
105名無し名人
2017/05/15(月) 14:04:44.14ID:FqzrILCm 一般論だけど、
女は危険を察知する能力が欠けている。
女は危険を察知する能力が欠けている。
106名無し名人
2017/05/15(月) 14:11:46.86ID:kY1Gauee プルプル覚vs.おっぱいプルプルいみん
107名無し名人
2017/05/15(月) 15:31:01.69ID:HlQYxjJW 頑張りすぎて損するいつもの里菜ちゃんだった
108名無し名人
2017/05/15(月) 16:33:51.89ID:ecGpYLyE ソンジンさん、番組のこと考えて潰さないで延命させて、これが邪心となり
今度は自分がポカ、そして里菜のポカ返しで再逆転。お粗末ののひとこと。
今度は自分がポカ、そして里菜のポカ返しで再逆転。お粗末ののひとこと。
109名無し名人
2017/05/15(月) 17:31:13.85ID:enOlc7EI お前ら一回戦負けには容赦ないね
110名無し名人
2017/05/15(月) 17:33:16.08ID:4Vmrkafx 里菜は高尾がポカをしたらそのまま押し切るぐらいの実力はある
日本三大りなは愛内里菜藤沢里菜上村莉菜
日本三大りなは愛内里菜藤沢里菜上村莉菜
111名無し名人
2017/05/15(月) 17:47:46.59ID:NN/J/AOV やり過ぎで負けてるって、去年の家元も虎丸もやり過ぎて負けてるだろ
謝や向井ならともかく藤沢は18歳だし年齢相当
まあ、ここから大局観が成長しないのも女流なら普通だけど
謝や向井ならともかく藤沢は18歳だし年齢相当
まあ、ここから大局観が成長しないのも女流なら普通だけど
113名無し名人
2017/05/15(月) 18:17:19.57ID:hrXdWOFt 今までの反省が生かされてないのはたしか
114名無し名人
2017/05/15(月) 19:30:28.05ID:1Fo7pU9L 恥かかぬよう大負けしないように打つというところがない
やるかやられるかの勝負。ばくち打ちの血筋だから。
やるかやられるかの勝負。ばくち打ちの血筋だから。
115名無し名人
2017/05/15(月) 19:54:52.76ID:qsSViRcg 女流は大体皆力任せだから相手するときもそうなっちゃったんだろうね
そういう全体の流行?なんだしすぐには変わらないだろ
そういう全体の流行?なんだしすぐには変わらないだろ
116名無し名人
2017/05/15(月) 20:01:59.50ID:ubYE2ev9 女の人は暗中模索の手探りで結論を保留してじっくり有利を引き寄せるみたいな雰囲気が長く続くのが苦手みたい。
ボクシングでいう大振りみたいな感じになる。そしてその大振りはたまには当たる。
囲碁に限らず。やっぱりギリギリとした鍔迫り合いに心が耐え切れないんじゃないかな。
それから幾度となく言うように、私生活でおっぱいを吸われ始めたら弱体化する。
ボクシングでいう大振りみたいな感じになる。そしてその大振りはたまには当たる。
囲碁に限らず。やっぱりギリギリとした鍔迫り合いに心が耐え切れないんじゃないかな。
それから幾度となく言うように、私生活でおっぱいを吸われ始めたら弱体化する。
117名無し名人
2017/05/15(月) 20:24:19.13ID:OlK829Lb 左辺の生きはお前ら全員見えなかったくせに
118名無し名人
2017/05/15(月) 20:36:15.23ID:kFynxSjy ただ藤沢が弱かっただけなのに、そこから男女論を展開するアホどもw
119名無し名人
2017/05/15(月) 20:44:22.21ID:Ku3NjdD7 出てきました、いつものアホいいたがり屋
こいつが来ると場が荒れる、相手するなよ!!
こいつが来ると場が荒れる、相手するなよ!!
120名無し名人
2017/05/15(月) 21:03:42.22ID:BDB6WXtM お前ら老人がそんなだから日本は男女差別が酷いって海外に言われるんだよな
老人のせいで被害を被る日本の若者が可哀想
老人のせいで被害を被る日本の若者が可哀想
121名無し名人
2017/05/15(月) 21:17:22.33ID:r2kmVLMb かつて武宮は、「男と女では脳の思考パターンが違うから、囲碁で女性は一流になれない」
と断言したが、その後ハゲは歩に公式戦で2連敗www お前は三流棋士だなsss
まともな羞恥心があるなら、前言を恥じ入って即引退するだろうに。
と断言したが、その後ハゲは歩に公式戦で2連敗www お前は三流棋士だなsss
まともな羞恥心があるなら、前言を恥じ入って即引退するだろうに。
123名無し名人
2017/05/15(月) 22:39:19.92ID:6igN8Q0D 左辺の死活だけど、黒がシタツケ打たれたときにハネじゃなくて引いてたらイキも厳しかったと思う。検討してないけど
124名無し名人
2017/05/15(月) 23:11:19.89ID:54NgX5N6 そう、やっと生きはあるが、黒の厚みが強大になって
(梶原先生):オワ
(梶原先生):オワ
125名無し名人
2017/05/15(月) 23:23:41.07ID:Cduw6C46 すこしぃ
すこしぃ
すこしぃ
もしぃ
すこしぃ
ろくしぃ
すこしぃ
すこしぃ
すこしぃ
すこしぃ
すこしぃ
もしぃ
すこしぃ
ろくしぃ
すこしぃ
すこしぃ
すこしぃ
126名無し名人
2017/05/16(火) 00:02:15.16ID:uvuTXuF/ オオゲイマジマリと星ってのはAIが打ったからプロ棋士でも大流行してるのだが、
この風潮っていかがなものか。今回もそれだった。
AIが打ったからと言ってプロがそれを真似してばっかりでは棋士の個性がなくなるよな。
AIが強くなればなるほど毎回同じような布石になるんだろうな。
囲碁ってゲーム自体はなくならないだろうが、いずれプロ棋士って職業はなくなると思うよ。
この風潮っていかがなものか。今回もそれだった。
AIが打ったからと言ってプロがそれを真似してばっかりでは棋士の個性がなくなるよな。
AIが強くなればなるほど毎回同じような布石になるんだろうな。
囲碁ってゲーム自体はなくならないだろうが、いずれプロ棋士って職業はなくなると思うよ。
127名無し名人
2017/05/16(火) 00:14:39.13ID:R+pPXVtt むしろプロの技術でマネしたり解析したりしてくれないと、アマにはMasterはわけわかんなすぎる
128名無し名人
2017/05/16(火) 01:26:55.62ID:zV2beOat 左辺かけた手もマスターっぽいよな
129名無し名人
2017/05/16(火) 02:00:15.80ID:R+pPXVtt そういや呉清源は小目ジマリは肩つきを打たれるから大ゲイマジマリか二間高ジマリが良いと言ってたそうだ
130名無し名人
2017/05/16(火) 02:54:26.91ID:I2DD+uxZ 強い人の打った手が流行するなんていつものことでしょ?
131名無し名人
2017/05/16(火) 03:11:19.84ID:9LwZqMy9 コゲイマジマリに早い段階でツケるのが異常に流行ってた時期
それ嫌ってかオオゲイマジマリは地味に流行ったな
それ嫌ってかオオゲイマジマリは地味に流行ったな
132名無し名人
2017/05/16(火) 03:12:48.58ID:0cmsGQwA 一間ジマリが好きあの背中の強さがいい
133名無し名人
2017/05/16(火) 03:14:02.97ID:0Qbjk1vw >>126
こういう的外れな上にエラそうな物言いは嫌い
こういう的外れな上にエラそうな物言いは嫌い
134名無し名人
2017/05/16(火) 03:56:33.77ID:19UPADnv もうすぐアルファ碁先生が登場するぞ。
楽しみだな。
楽しみだな。
135名無し名人
2017/05/16(火) 06:43:01.85ID:bqzBPYJ5 左辺かけられた時点でもうだめに思えたけどね
136名無し名人
2017/05/16(火) 07:11:40.32ID:nu5E8JHp 流行に左右されず我が道を行くと言えば、かつて趙善津 さんは、この「カニ目小目」の布石を愛用。
周囲の棋士からはバカにされたが、頑固に打ち続けた。
しかしある時、「これは良くない事が解った」と言ってパッタリ止めたとか。
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
周囲の棋士からはバカにされたが、頑固に打ち続けた。
しかしある時、「これは良くない事が解った」と言ってパッタリ止めたとか。
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
137名無し名人
2017/05/16(火) 07:36:52.31ID:1OFAvtHH >>129
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< Masterって、デニスハサビスに取り憑いた呉清源の霊だった、ノカー!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< Masterって、デニスハサビスに取り憑いた呉清源の霊だった、ノカー!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
139名無し名人
2017/05/16(火) 08:13:59.42ID:dk/5cbWI AIの個性ありすぎる碁を見たことない人?いままでよりかなり自由度が増してるんだけど
140名無し名人
2017/05/16(火) 09:00:07.61ID:FOS16KQk 里菜ちゃんのお陰で、レス伸びたね。
142名無し名人
2017/05/16(火) 09:42:37.92ID:O6mEdOsD AIならではの手ってプロが良く言うんだけど、オイラ(東洋2段)クラスのレベルでは
解説を聞かないと分からない、高段者はすぐ分かるのかなぁ
解説を聞かないと分からない、高段者はすぐ分かるのかなぁ
143名無し名人
2017/05/16(火) 10:33:04.87ID:R+pPXVtt Master17局目の左辺の打ち方を
中国の范廷ト九段は「重厚」「ゆったり」「日本の古典的囲碁(のような印象)」と評し、
日本の白石六段は「黒に目一杯迫っている」と表現してる
先入観とかいろいろあるのかな
中国の范廷ト九段は「重厚」「ゆったり」「日本の古典的囲碁(のような印象)」と評し、
日本の白石六段は「黒に目一杯迫っている」と表現してる
先入観とかいろいろあるのかな
144名無し名人
2017/05/16(火) 11:27:52.97ID:xZcZht+8 @男子の脳(容量大・左脳優位)と女子の脳(容量少・右脳優位)には構造的な違いがある
A過去(中国韓国も含めて)女流の一流棋士は存在しない
以上から男子脳のほうが囲碁に適している可能性が高いと言える
特にAに関しては一昔前なら環境差があったかもしれないが、現代においてはそれも存在しない
また現状を見ても将来タイトル(女流以外の)を取りそうな人材は見当たらない
A過去(中国韓国も含めて)女流の一流棋士は存在しない
以上から男子脳のほうが囲碁に適している可能性が高いと言える
特にAに関しては一昔前なら環境差があったかもしれないが、現代においてはそれも存在しない
また現状を見ても将来タイトル(女流以外の)を取りそうな人材は見当たらない
145名無し名人
2017/05/16(火) 11:41:42.99ID:R+pPXVtt ゼイノイがチャンホからタイトル取ってるやろ
国際棋戦でベスト4もあるよ
確かに時代の覇者クラスは想像つかないが
ちなみに男性は天才の数も多いけど振り切ったバカも多い、女性は平均的なのが多い
国際棋戦でベスト4もあるよ
確かに時代の覇者クラスは想像つかないが
ちなみに男性は天才の数も多いけど振り切ったバカも多い、女性は平均的なのが多い
146名無し名人
2017/05/16(火) 12:13:35.64ID:O0JRvwC1 天才兼振り切った馬鹿というパターンも
147名無し名人
2017/05/16(火) 12:38:32.02ID:wsUM5Pb/ まあ男女で差があるのはいくら頑張っても覆らないわ。受け入れた上でがんばるしかない
148名無し名人
2017/05/16(火) 12:56:08.91ID:U18C5cny 次はイーミンでチクン解説か
イーミンの時のチクン解説率って高くね?
指名してるのかな
イーミンの時のチクン解説率って高くね?
指名してるのかな
149名無し名人
2017/05/16(火) 13:19:02.19ID:noinZYgQ 里菜ちゃんは67歳でなんらかのタイトルとるよ
150名無し名人
2017/05/16(火) 13:19:53.80ID:noinZYgQ ええもうそういうことになってるんです
By天のお告げ
By天のお告げ
151名無し名人
2017/05/16(火) 13:43:55.48ID:oN5CFZcv >>148
確かにいっつも治勲な気がするな
確かにいっつも治勲な気がするな
152名無し名人
2017/05/16(火) 14:28:05.25ID:O6mEdOsD 治勲さんの解説楽しみ、ユーモア抜群
お悩み天国 1 2 3 全巻読破 すばらしいセンス
お悩み天国 1 2 3 全巻読破 すばらしいセンス
154名無し名人
2017/05/16(火) 16:48:46.30ID:FOS16KQk155名無し名人
2017/05/16(火) 16:57:12.93ID:O6mEdOsD156名無し名人
2017/05/16(火) 18:01:24.11ID:w8jDcbnw 花ちゃん三段はないだろ
157名無し名人
2017/05/16(火) 18:22:04.46ID:/U/Q2/q9 花ちゃん程度が、なんて流石に言いすぎやろ。
入段枠に関しての違いもあるが、イミは普通に一般で受かってるからな。
トップに行かないまでも、並の棋力はあるんで、
変に分ける方がむしろおかしいことになる。
入段枠に関しての違いもあるが、イミは普通に一般で受かってるからな。
トップに行かないまでも、並の棋力はあるんで、
変に分ける方がむしろおかしいことになる。
158名無し名人
2017/05/16(火) 20:04:32.50ID:EO4q4Al7 囲碁は将棋と比べると、レッスンで生計を立ててるプロの
割合が多いから、女流の需要が大きいんだよね
ただ棋力向上を目指すというのでなくて
プロに教えて貰って楽しく碁を打ちたい場合、
一力とソンジンと藤沢里菜か、指名できるとしても
藤沢選んじゃいそうな気がする。何か不純でアレだけど。
割合が多いから、女流の需要が大きいんだよね
ただ棋力向上を目指すというのでなくて
プロに教えて貰って楽しく碁を打ちたい場合、
一力とソンジンと藤沢里菜か、指名できるとしても
藤沢選んじゃいそうな気がする。何か不純でアレだけど。
159名無し名人
2017/05/16(火) 20:12:02.51ID:FXGye8WU ★井山裕太♪─┐ ┌─♪一力 遼 ┣5/21━
王 立誠>┐││ 第 ││┌●湯川光久 ┃ 小林覚 九段
淡路修三>┘ │ 65 │└┷○潘 善h ┃ 謝依旻 女流棋聖
蘇 耀国○┯┐├┐ 回 ┌┤┌┯○呉 柏毅 ┃: 趙治勲 名誉名人
趙 治勲●┘│││ Ν │││└●鶴山敦志 ┣5/28━
向井千瑛●┐│ │ Н │ └┯○本木克弥 ┃ 王立誠 九段
山城 宏○┷┘ ├┐Κ┌┤ └●王 . 銘エン ┃ 淡路修三 九段
羽根直樹♪─┐ ││杯││ ┌─♪村川大介 ┃: 小松英樹 九段
安達利昌>┐││││ │││└┯○趙 善津 ┣6/4━
内田修平>┘ ├┘│ │└┤ └●藤沢里菜 ┃ 坂井秀至 八段
苑田勇一>┐ │ │ │ │ ┌<志田達哉 ┃ 志田達哉 七段
三谷哲也>┘││ │ │ ││└<坂井秀至 ┃: 結城聡 九段
伊田篤史♪─┘ │決│ └─♪依田紀基 ┣6/11━
├ ┤ ┃ 清成哲也 九段
張 栩♪─┐ │勝│ ┌─♪河野 臨 ┃ 許家元 四段
張 豊猷>┐││ │ │ ││┌●平田智也 ┃: 倉橋正行 九段
青木喜久代♀┘ │ │ │ │└┷○瀬戸大樹 ┣6/18━
陳 嘉鋭>┐ ├┐│ │┌┤ ┌<小林 覚 ┃ 陳嘉鋭 九段
芝野虎丸>┘││││ ││││└♀謝 依旻 ┃ 芝野虎丸 三段
柳 時熏♪─┘ ├┘ └┤ └─♪結城 聡 ┃: 宋光復 九段
黄 翊祖♪─┐ │ │ ┌─♪余 正麒 ┣6/25━
洪 清泉>┐│││ │││┌<金 秀俊 ┃ 青木喜久代 八段
秋山次郎>┘ ├┘ └┤ └<溝上知親 ┃ 張豊猷 八段
山田規三生>┐ │ ♪=シード │ ┌<許 家元 ┃: 武宮正樹 九段
今村俊也>┘││ ★=NHK杯 ││└<清成哲也 ┣
山下敬吾♪─┘ 選手権者 └─♪高尾紳路 ┃
王 立誠>┐││ 第 ││┌●湯川光久 ┃ 小林覚 九段
淡路修三>┘ │ 65 │└┷○潘 善h ┃ 謝依旻 女流棋聖
蘇 耀国○┯┐├┐ 回 ┌┤┌┯○呉 柏毅 ┃: 趙治勲 名誉名人
趙 治勲●┘│││ Ν │││└●鶴山敦志 ┣5/28━
向井千瑛●┐│ │ Н │ └┯○本木克弥 ┃ 王立誠 九段
山城 宏○┷┘ ├┐Κ┌┤ └●王 . 銘エン ┃ 淡路修三 九段
羽根直樹♪─┐ ││杯││ ┌─♪村川大介 ┃: 小松英樹 九段
安達利昌>┐││││ │││└┯○趙 善津 ┣6/4━
内田修平>┘ ├┘│ │└┤ └●藤沢里菜 ┃ 坂井秀至 八段
苑田勇一>┐ │ │ │ │ ┌<志田達哉 ┃ 志田達哉 七段
三谷哲也>┘││ │ │ ││└<坂井秀至 ┃: 結城聡 九段
伊田篤史♪─┘ │決│ └─♪依田紀基 ┣6/11━
├ ┤ ┃ 清成哲也 九段
張 栩♪─┐ │勝│ ┌─♪河野 臨 ┃ 許家元 四段
張 豊猷>┐││ │ │ ││┌●平田智也 ┃: 倉橋正行 九段
青木喜久代♀┘ │ │ │ │└┷○瀬戸大樹 ┣6/18━
陳 嘉鋭>┐ ├┐│ │┌┤ ┌<小林 覚 ┃ 陳嘉鋭 九段
芝野虎丸>┘││││ ││││└♀謝 依旻 ┃ 芝野虎丸 三段
柳 時熏♪─┘ ├┘ └┤ └─♪結城 聡 ┃: 宋光復 九段
黄 翊祖♪─┐ │ │ ┌─♪余 正麒 ┣6/25━
洪 清泉>┐│││ │││┌<金 秀俊 ┃ 青木喜久代 八段
秋山次郎>┘ ├┘ └┤ └<溝上知親 ┃ 張豊猷 八段
山田規三生>┐ │ ♪=シード │ ┌<許 家元 ┃: 武宮正樹 九段
今村俊也>┘││ ★=NHK杯 ││└<清成哲也 ┣
山下敬吾♪─┘ 選手権者 └─♪高尾紳路 ┃
162名無し名人
2017/05/16(火) 21:09:33.49ID:vEoexXTA すまん
全く大事じゃないのに二回言ってもうた
全く大事じゃないのに二回言ってもうた
164名無し名人
2017/05/16(火) 23:13:52.44ID:FOS16KQk165名無し名人
2017/05/17(水) 00:10:11.55ID:pJn4nnUd >>164
それはあまり関係ないと思う
それはあまり関係ないと思う
166名無し名人
2017/05/17(水) 00:45:58.23ID:RVWjB0ni 志田君とか今村とかみたいに、
苦しい状況で、効かされであっても辛抱強く打って、少しずつ挽回して後半のヨセに逆転の望みを賭ける。
みたいな碁を打つ女流って見た事ないよな。
苦しくなったら、いちかばちかの勝負をすぐにしかけて大勝か大敗にしかならない展開に持ち込んでしまう。
先週の向井がその典型で、生きたら大勝、殺されたら大敗って展開にしたよな。
相手も人間なんだから辛抱強く打てば緩手やヨミ間違いが出るかもしれないんだから、そんなに急いで勝負に出なくてもと思うよ。
苦しい状況で、効かされであっても辛抱強く打って、少しずつ挽回して後半のヨセに逆転の望みを賭ける。
みたいな碁を打つ女流って見た事ないよな。
苦しくなったら、いちかばちかの勝負をすぐにしかけて大勝か大敗にしかならない展開に持ち込んでしまう。
先週の向井がその典型で、生きたら大勝、殺されたら大敗って展開にしたよな。
相手も人間なんだから辛抱強く打てば緩手やヨミ間違いが出るかもしれないんだから、そんなに急いで勝負に出なくてもと思うよ。
167名無し名人
2017/05/17(水) 00:54:00.60ID:pJn4nnUd168名無し名人
2017/05/17(水) 02:40:36.15ID:voJ807lB >苦しい状況で、効かされであっても辛抱強く打って、少しずつ挽回して後半のヨセに逆転の望みを賭ける。
今村の碁を誤解してるよ
序盤で優位に立つ碁も多いよ
今村の碁を誤解してるよ
序盤で優位に立つ碁も多いよ
169名無し名人
2017/05/17(水) 05:46:14.97ID:Zn2//4iJ やれやれネタにマジレスとは
こまったものですねえ
こまったものですねえ
170名無し名人
2017/05/17(水) 06:10:16.70ID:UyN4IHyx 辛抱強く打っても押し切られるだけなんで、大勝負に出るしかなかっただけでは?
男女差ではなく、ただの力量の差。
男女差ではなく、ただの力量の差。
171名無し名人
2017/05/17(水) 20:47:26.46ID:swxEGjsk 藤沢里菜のクソ碁良かったね
やはり俺の思った通り
いいとこアマ強豪レベルか
そこらの雑魚プロと互角ってとこだな
女流はおつむが残念だw
やはり俺の思った通り
いいとこアマ強豪レベルか
そこらの雑魚プロと互角ってとこだな
女流はおつむが残念だw
172名無し名人
2017/05/17(水) 23:51:09.06ID:pt2r6sWK 171のおつむが残念なことは良くわかった。
173名無し名人
2017/05/17(水) 23:57:07.44ID:SfEFN1q/ 初の女性本因坊リーグ入り目指す上位1パーには入る棋士になにいってんだ
174名無し名人
2017/05/18(木) 01:44:32.20ID:/vObc3WQ 上位1%に入ってたらもうリーグ入りしてるんですが
上位10%でも現在は怪しい
高尾河野臨とか大物食いではあるけど
上位10%でも現在は怪しい
高尾河野臨とか大物食いではあるけど
176名無し名人
2017/05/20(土) 02:02:08.33ID:HJr/Wn3z まあ男女論って事で言えば、育成方法含めて男女同じ環境で競わせてこそ男女差の有無と
是非が論証可能なんだけど、そもそも男女が同じで無ければならない意味は無い 条件が同じな
ら女流は消えていくと推察 それじゃ困る向きがあるんだろw
紅白歌合戦で垢が勝ったからって、女が優れてるとか思う奴居ないだろ? 男と女がいれば
盛り上がるってだけの事
後数十年は掛かるかなあ 今の女流が女子の弟子取って育成してみてかなあ まだまだ囲碁界
では女流は珍獣扱いなんだよね
是非が論証可能なんだけど、そもそも男女が同じで無ければならない意味は無い 条件が同じな
ら女流は消えていくと推察 それじゃ困る向きがあるんだろw
紅白歌合戦で垢が勝ったからって、女が優れてるとか思う奴居ないだろ? 男と女がいれば
盛り上がるってだけの事
後数十年は掛かるかなあ 今の女流が女子の弟子取って育成してみてかなあ まだまだ囲碁界
では女流は珍獣扱いなんだよね
177名無し名人
2017/05/20(土) 06:56:15.03ID:tuUrhGBZ 本人が意識してるしてないは別として
女流棋戦の存在は強いやつにとっては逆に足枷になってそう
女流棋戦の存在は強いやつにとっては逆に足枷になってそう
178名無し名人
2017/05/20(土) 08:27:29.54ID:He0p014s 女流棋戦がなくなれば他の棋戦で活躍できる棋士が現れるならそうなんだろうけど、
そこまで忙しい女性棋士なんているのか?
弱いのとしか当たらないんで弱くなるっていうなら、
井山も日本タイトル返上すればって話になるしな。
まぁ、プロとしてはスポンサーがいて棋戦があるのだから願ったりとは思うが。
そこまで忙しい女性棋士なんているのか?
弱いのとしか当たらないんで弱くなるっていうなら、
井山も日本タイトル返上すればって話になるしな。
まぁ、プロとしてはスポンサーがいて棋戦があるのだから願ったりとは思うが。
179名無し名人
2017/05/20(土) 09:18:55.50ID:kqdQXLX1 今年の正月のお好み対局みたが、将棋を見習うべき。
囲碁はババアばかり、将棋はピチピチギャルの水着対局。
囲碁はババアばかり、将棋はピチピチギャルの水着対局。
180名無し名人
2017/05/20(土) 09:21:51.57ID:AhX5rgRn 水着対局とか気持ち悪すぎやろ
181名無し名人
2017/05/20(土) 09:30:48.45ID:WdFeaydn 正月のババアはあれはあれでよかった
182名無し名人
2017/05/20(土) 11:16:04.33ID:C0UZ3Kae むしろ杉内雅男(96)杉内寿子(90)の夫婦対局を放送すべき
183名無し名人
2017/05/20(土) 11:48:08.83ID:H3ocZiKs184名無し名人
2017/05/20(土) 15:10:02.47ID:XDZl5zUx 別にそこそこ強いなら女流棋士いてもいいんじゃね?
イミンちゃんは好きだけど
いらないのは強くもない中間管理職クラスの男の棋士
あとたまに出てくる老害
イミンちゃんは好きだけど
いらないのは強くもない中間管理職クラスの男の棋士
あとたまに出てくる老害
185名無し名人
2017/05/20(土) 15:11:51.72ID:XDZl5zUx 明日は解説、治勲あげ\(^o^)/
186名無し名人
2017/05/20(土) 15:23:13.38ID:KF2OJCRp それではここでお二人の期待勝率を見てみましょう
世界ランク レート
220位 小林覚 3197
406位 謝依旻 3066
131点差 小林覚 の期待勝率68%
世界ランク レート
220位 小林覚 3197
406位 謝依旻 3066
131点差 小林覚 の期待勝率68%
187名無し名人
2017/05/20(土) 15:51:00.03ID:jytAZLcL もうAIが完全に人間を上回っちゃって、囲碁棋士の需要は下がるだろうね。
レッスンだってAIにしてもらうようになるだろうし。
入段するプロ棋士を絞らないと、子供が可哀想。
レッスンだってAIにしてもらうようになるだろうし。
入段するプロ棋士を絞らないと、子供が可哀想。
188名無し名人
2017/05/20(土) 16:07:03.61ID:sBpt5ffk 激しく戦う女流はいいと思うんだけど、行き当たりバッタリでやってる気がする。
藤沢も大石殺されたが、解説の一力は「死ぬことはないけど、どれくらいサバキの見通しがたってるかですね」
って言ってたのに死んだ。
向井も危ない石を放置して欲張った結果大石殺されたが、
解説の中野が「シノギの手を用意してるんでしょうね」と言ってたが死んだ。
藤沢も向井も見通し立ってないのにやりすぎてるんだよ。
良く言えば「気合い」なんだろうが、悪く言えば「行き当たりばったり」
藤沢も大石殺されたが、解説の一力は「死ぬことはないけど、どれくらいサバキの見通しがたってるかですね」
って言ってたのに死んだ。
向井も危ない石を放置して欲張った結果大石殺されたが、
解説の中野が「シノギの手を用意してるんでしょうね」と言ってたが死んだ。
藤沢も向井も見通し立ってないのにやりすぎてるんだよ。
良く言えば「気合い」なんだろうが、悪く言えば「行き当たりばったり」
189名無し名人
2017/05/20(土) 16:12:24.09ID:MZc80sgW 国内の下らない話いつまでもしてるな
強い弱いなんて相対的なもんなんだよ
世界の女流トップは高尾より強い奴いるんだよ
そういう男性女性とか不毛な話してるから弱いんだよ
強い弱いなんて相対的なもんなんだよ
世界の女流トップは高尾より強い奴いるんだよ
そういう男性女性とか不毛な話してるから弱いんだよ
192名無し名人
2017/05/20(土) 20:09:19.00ID:YPYPu1mg だから昔から女流の碁は棍棒振り回す原始人の碁なんだってばw
193名無し名人
2017/05/20(土) 20:34:51.34ID:C8NFFkcR ふーーん
昔から女は棍棒が好きというのだけは頷けたw
碁についtはわからん
昔から女は棍棒が好きというのだけは頷けたw
碁についtはわからん
195名無し名人
2017/05/20(土) 20:46:07.21ID:C8NFFkcR プロ入段試験は男女の差(ハンデ)は無いぞ
196名無し名人
2017/05/20(土) 20:58:58.90ID:0bi9ZOQG ほんとに将棋水着対局したんか?
197名無し名人
2017/05/20(土) 21:12:22.67ID:YPYPu1mg 囲碁はおっぱいでかすぎて水着に収まらない。
将棋がうらやましいぜ。
将棋がうらやましいぜ。
198名無し名人
2017/05/20(土) 22:19:04.01ID:LCj9YweG 将棋の女の打ち方は違うのか?
199名無し名人
2017/05/21(日) 01:21:34.77ID:IXTSiNUh 平田ってハリー・ポッターに似てるのな
200名無し名人
2017/05/21(日) 09:06:21.95ID:zkrfX2Z6 水着に収まらないのは謝とあやや
201名無し名人
2017/05/21(日) 12:00:36.40ID:tHoeVF2T 奥田ちゃんはエロいよなw
あと金子まきちゃんの冷徹な眼がたまらん(;´Д`)ハァハァ
あと金子まきちゃんの冷徹な眼がたまらん(;´Д`)ハァハァ
202名無し名人
2017/05/21(日) 12:37:11.81ID:QbLE5ipP ヤバい、治勲先生のアホ毛が気になりすぎる。www
203名無し名人
2017/05/21(日) 12:41:12.58ID:dW9W8gAR ちくん帰るのかな?
204名無し名人
2017/05/21(日) 12:45:11.23ID:QbLE5ipP 治勲、解説で独走しすぎててやっぱり面白い。www
205名無し名人
2017/05/21(日) 12:46:22.50ID:y8FCgR8Q 治勲の石を入れ替える解説ほんとすこ
206名無し名人
2017/05/21(日) 12:47:12.33ID:V9vxWEqJ 芸風っていう言い方はどうなんだw
207名無し名人
2017/05/21(日) 12:50:05.49ID:uY8eCNlE 囲碁は芸だから芸風は真っ当な使い方やろ
芸人とかの使い方が軽すぎなんや
芸人とかの使い方が軽すぎなんや
208名無し名人
2017/05/21(日) 12:59:45.16ID:QbLE5ipP 碁も芸事やん。
治勲先生は芸風もキャラも立ってて、ほんとすこ。
てか今回、覚さんも女流も、考慮時間を早目に使いすぎ?
この先は大丈夫なんか?
治勲先生は芸風もキャラも立ってて、ほんとすこ。
てか今回、覚さんも女流も、考慮時間を早目に使いすぎ?
この先は大丈夫なんか?
209名無し名人
2017/05/21(日) 13:06:11.55ID:p9Jvqg0R 今日の治勲は乗ってるw
210名無し名人
2017/05/21(日) 13:11:35.36ID:52oUgaFj チクンの解説はぶれないなw
イーミンちょっと悪いのか
イーミンちょっと悪いのか
211名無し名人
2017/05/21(日) 13:13:05.46ID:dW9W8gAR 面白いねぇ
212名無し名人
2017/05/21(日) 13:14:45.73ID:nnGQPeyC 解説が感覚的でありながら的確なんだよね まるで対局者の心理を読んでいるかの様
これこそファンが解説に期待する事なんだよね
これこそファンが解説に期待する事なんだよね
213名無し名人
2017/05/21(日) 13:16:18.24ID:uY8eCNlE 謝も死亡フラグたってるやん
214名無し名人
2017/05/21(日) 13:17:29.03ID:y8FCgR8Q 断言したってことは手抜かれちゃった迂闊な突き出しが敗着か
215名無し名人
2017/05/21(日) 13:23:08.18ID:1FS0u4bw 治勲おじいちゃんを介護する梢ちゃん
216名無し名人
2017/05/21(日) 13:24:45.80ID:QbLE5ipP217名無し名人
2017/05/21(日) 13:24:56.21ID:dW9W8gAR 手が震えるぅ
218名無し名人
2017/05/21(日) 13:33:58.22ID:aJ+VDVnP もう余裕で白がよさそうだ
219越田
2017/05/21(日) 13:34:20.52ID:CkOAFRUd 今日の解説は、今まで見たことがないほど、すばらしいです。(最高レベル)
理論的であり、実践的です。
@ 戦いでの、振り替わりが基本であること(危険でもあるが最善)
A 攻める、守るという本当の意味
B 石の働き
C 経験による形勢は形勢判断の真実性と経験
「碁の方程式」.の実戦解説書のように見えるほどです。...
理論的であり、実践的です。
@ 戦いでの、振り替わりが基本であること(危険でもあるが最善)
A 攻める、守るという本当の意味
B 石の働き
C 経験による形勢は形勢判断の真実性と経験
「碁の方程式」.の実戦解説書のように見えるほどです。...
220名無し名人
2017/05/21(日) 13:35:28.14ID:QbLE5ipP ちょー!
コウ気付いてなかったんか…。
コウ気付いてなかったんか…。
221名無し名人
2017/05/21(日) 13:40:07.86ID:y8FCgR8Q なんだそれあっぶねえええww
222名無し名人
2017/05/21(日) 13:40:50.69ID:QbLE5ipP 治勲先生、真面目に解説お願いします…。
223名無し名人
2017/05/21(日) 13:41:25.74ID:fmIT5/TL 覚の手の震えは早碁だとこわいな
224名無し名人
2017/05/21(日) 13:41:28.58ID:1FS0u4bw 逆転か?
225名無し名人
2017/05/21(日) 13:42:08.53ID:NpnvVjrF 終始白優勢のまま終わるかと思ったが危険は潜んでいるんだな
226名無し名人
2017/05/21(日) 13:45:06.04ID:52oUgaFj チクン、がんばって盛り上げてくれてるけどぶったい差だな。。。
227名無し名人
2017/05/21(日) 13:45:15.21ID:9sPqWInp ちくんさん、面白いなァ〜
そう言や、昔、秀芳さんが雰囲気で「黒勝ちました」と言った後に、黒が勝負手打ってひっくり返された碁が有ったけど、本当に黒が勝勢だったかどうか議論が有ったよね。
それを思い出したよw
ま、白がいいね。
そう言や、昔、秀芳さんが雰囲気で「黒勝ちました」と言った後に、黒が勝負手打ってひっくり返された碁が有ったけど、本当に黒が勝勢だったかどうか議論が有ったよね。
それを思い出したよw
ま、白がいいね。
228名無し名人
2017/05/21(日) 13:46:53.13ID:NpnvVjrF ん?
229名無し名人
2017/05/21(日) 13:47:01.24ID:52oUgaFj おお?!w
230名無し名人
2017/05/21(日) 13:47:21.24ID:uY8eCNlE 覚さん事故ったww

231名無し名人
2017/05/21(日) 13:47:36.10ID:iC4xvsNU 趙治勲「ファッ!!」
232名無し名人
2017/05/21(日) 13:47:40.36ID:haXyfOfe いみんやった
233名無し名人
2017/05/21(日) 13:47:46.46ID:y8FCgR8Q !?
234名無し名人
2017/05/21(日) 13:48:19.73ID:uY8eCNlE 気を抜いたところに予想外の手が来てパニクったな
235名無し名人
2017/05/21(日) 13:52:03.80ID:y8FCgR8Q 梢恵裏声になってんよ〜
236名無し名人
2017/05/21(日) 13:52:07.97ID:f4VkD2rk 梢パニック
237名無し名人
2017/05/21(日) 13:52:14.21ID:iC4xvsNU 聞き手に形勢判断させるお得意の定石ですな
238名無し名人
2017/05/21(日) 13:53:01.48ID:XCtpPV4t すわ逆転?
239名無し名人
2017/05/21(日) 13:54:30.55ID:fmIT5/TL チクン「長島さん、形勢は?」
長島「半目勝負ですか?」
チクン「おおー!www」
長島「あってます?」
チクン「わかんないwww計算してないもんwww」
さすがチクンさん
長島「半目勝負ですか?」
チクン「おおー!www」
長島「あってます?」
チクン「わかんないwww計算してないもんwww」
さすがチクンさん
240名無し名人
2017/05/21(日) 13:55:12.58ID:QbLE5ipP コウむずいー!
241名無し名人
2017/05/21(日) 13:58:21.61ID:QbLE5ipP お疲れですー。
242名無し名人
2017/05/21(日) 13:58:22.99ID:dW9W8gAR ずっといじるやんwww
243名無し名人
2017/05/21(日) 13:58:24.05ID:y8FCgR8Q 梢恵「失礼しました」
244名無し名人
2017/05/21(日) 13:59:09.21ID:haXyfOfe 残念
245名無し名人
2017/05/21(日) 13:59:20.67ID:1FS0u4bw 覚先生の勝ちか。よかった。
246名無し名人
2017/05/21(日) 14:00:13.44ID:XCtpPV4t どないだ?
247名無し名人
2017/05/21(日) 14:01:20.12ID:1FS0u4bw 武宮先生と治勲先生は、他人の碁の目算しないよね。
248名無し名人
2017/05/21(日) 14:01:57.91ID:uY8eCNlE 一発入ったと思ったんだが中盤が悪すぎたか
249越田
2017/05/21(日) 14:02:27.02ID:CkOAFRUd 解説もよかったですが、対局もすばらしいものでした。
碁の方程式
碁の方程式
251名無し名人
2017/05/21(日) 14:11:03.07ID:Q27UDl9V 碁はわからんなぁ、俺にあの3子は捨てれないと思う
右辺にオキっぽいの打ったときに左下にかかるとかのが普通なのかな?
右辺にオキっぽいの打ったときに左下にかかるとかのが普通なのかな?
252名無し名人
2017/05/21(日) 14:13:08.90ID:pLpgnyOu 長島さんの形成判断の正確さに驚いた。
女流で一番強いのは長島さんだね。
女流で一番強いのは長島さんだね。
253名無し名人
2017/05/21(日) 15:03:44.53ID:f4VkD2rk 治勲は計算できてたっぽいけどな
254名無し名人
2017/05/21(日) 15:06:19.47ID:xgyvFn8V255名無し名人
2017/05/21(日) 15:17:53.75ID:zkrfX2Z6 今日覚さんは勝ったよかったあじゃなくて、レートに大分差がありながらギリの勝利だったことに危機感覚えるべき
256名無し名人
2017/05/21(日) 15:30:26.38ID:nnGQPeyC つか解説が聞き手に判断せかされて、間違えたら叩かれるってのも結構な仕打ちだよな
梢に数えさせて煽りながらきっちり計算する余裕を得るチクンの通常運転
梢に数えさせて煽りながらきっちり計算する余裕を得るチクンの通常運転
257名無し名人
2017/05/21(日) 15:31:46.75ID:st2TmbN6 >>255
むしろ左上ポカやっても1目半残すぐらい大差だったと見るべきだろ
むしろ左上ポカやっても1目半残すぐらい大差だったと見るべきだろ
258名無し名人
2017/05/21(日) 16:22:36.49ID:COe/2EAP わざとポカをやって差を細かくしてチクンの目算イジリを引き出したという壮大な視聴者サービスだったと妄想w
259名無し名人
2017/05/21(日) 16:25:30.82ID:uY8eCNlE260名無し名人
2017/05/21(日) 16:40:34.82ID:0oxkKf0T 内容も解説も面白かった。最高
261名無し名人
2017/05/21(日) 16:48:36.84ID:zbYFKMnp チクンの解説は絶品と思う。
昔は石田が良かったが高齢のせいか
クドクドしくなった。
解説に関係ないがチクンのヘアーは
カツラか。あまりにも毛髪が多すぎる。
昔は石田が良かったが高齢のせいか
クドクドしくなった。
解説に関係ないがチクンのヘアーは
カツラか。あまりにも毛髪が多すぎる。
262名無し名人
2017/05/21(日) 16:57:27.94ID:7mcBCYhl 左上って覚が正しく対応してれば何もないどころか黒損だろ。
なんで女流ってやったもん勝ちというか勝てば官軍みたいな手を打つのかね。
無理が通って道理が引っこめば確かに大儲けではあるが相手のミスを期待するってのがな。
レベルは格段に落ちるが、アマでも女の人って相手がミスしてくれれば大儲けのやったもん勝ちみたいな手よく打つよな。
正しく応対されれば自分が損でも。
なんで女流ってやったもん勝ちというか勝てば官軍みたいな手を打つのかね。
無理が通って道理が引っこめば確かに大儲けではあるが相手のミスを期待するってのがな。
レベルは格段に落ちるが、アマでも女の人って相手がミスしてくれれば大儲けのやったもん勝ちみたいな手よく打つよな。
正しく応対されれば自分が損でも。
263名無し名人
2017/05/21(日) 17:15:22.68ID:haXyfOfe 囲碁は勝負を競うゲームだから
264名無し名人
2017/05/21(日) 17:43:39.22ID:YwkuNdeG レベルが違うけど井山もやるじゃん
266名無し名人
2017/05/21(日) 17:50:49.96ID:GKjdL0zm 今日の碁は半分寝てた
ホントつまんなかった
ホントつまんなかった
267名無し名人
2017/05/21(日) 18:35:34.86ID:EIzzhY0n そもそも女流に碁の内容で期待するほうがおかしい
レーティングで言うと里菜72位いみん128位あや205位
ちなみに石田芳夫85位大矢浩一81位
レーティングで言うと里菜72位いみん128位あや205位
ちなみに石田芳夫85位大矢浩一81位
268名無し名人
2017/05/21(日) 19:05:17.29ID:0oxkKf0T あのまま普通に打ったら負けるとわかってるんだから、一か八かの手を打ったほうがいいに決まってる。
269名無し名人
2017/05/21(日) 19:08:05.32ID:pU+l43Dd 治勲さんの解説はいつ聞いてもいいねぇ
ヘアだけどね、知る人ぞ知る−あの中で「ひよこ」を3羽飼っているいるんだぞ
ヘアだけどね、知る人ぞ知る−あの中で「ひよこ」を3羽飼っているいるんだぞ
270名無し名人
2017/05/21(日) 19:15:05.27ID:MRlZTkqN 覚が左上でポカッた瞬間にチクンは「10目くらい損をしました。逆転してるかどうかは別にして」と言ってた
チクンクラスの打ち手は、梢に目算させながら実はしっかり自分で形勢はわかっていたのでは
チクンクラスの打ち手は、梢に目算させながら実はしっかり自分で形勢はわかっていたのでは
271名無し名人
2017/05/21(日) 19:32:05.42ID:haXyfOfe nhk杯出場枠は50.レーティングで選別すると、女流の出る幕はないということ?
女流枠があるということかな。
あるいは、賞金で選別しているのかな。賞金ならば、女流棋戦もあるから。
いみんは一般棋戦で活躍してほしかったんだけどなあ
女流枠があるということかな。
あるいは、賞金で選別しているのかな。賞金ならば、女流棋戦もあるから。
いみんは一般棋戦で活躍してほしかったんだけどなあ
272名無し名人
2017/05/21(日) 19:41:10.35ID:0oxkKf0T 枠を除けば七大タイトルの賞金順だから、女流は誰も出られないよ。たまに惜しいとこまで行く人はいるけど
273名無し名人
2017/05/21(日) 19:47:50.93ID:uY8eCNlE イミンは男性棋士顔負けのギラギラした感じがなくなったなあ
274名無し名人
2017/05/21(日) 19:51:58.18ID:YwkuNdeG 毎年各段の賞金ランキング1位で昇段してる人の名前でるけど
そこの1位でもなかなか出れない上にその1位にも女流はなかなかなれないもんな
そこの1位でもなかなか出れない上にその1位にも女流はなかなかなれないもんな
275名無し名人
2017/05/21(日) 20:19:27.97ID:tVWeiImC 去年ランキング最下位クラスの関西棋院の新垣が結構勝っただろ
今回もレーティングで言えば3割も勝つ確率あったらしいし
はじめから勝負が決まってるというレベルではない
今回もレーティングで言えば3割も勝つ確率あったらしいし
はじめから勝負が決まってるというレベルではない
276名無し名人
2017/05/21(日) 20:24:38.54ID:TjrhOyBJ 史上最大の番狂わせは寺山が決勝行ったことだっていう説w
277名無し名人
2017/05/21(日) 20:28:47.07ID:A4b/C7u5 関西棋院の東野や清成も決勝行ったことあるよ
279名無し名人
2017/05/21(日) 20:37:46.94ID:tVWeiImC 関西棋院はなんでかNHK杯強いんだよね
橋本昌二、東野、本田邦久、結城
橋本昌二、東野、本田邦久、結城
280名無し名人
2017/05/21(日) 20:46:00.16ID:Od7CGHAH 棋士人口比が1:4くらいというか、
出場人数的にもそんな感じだから、
13期くらい関棋が優勝してても本当はおかしくないんやで。
出場人数的にもそんな感じだから、
13期くらい関棋が優勝してても本当はおかしくないんやで。
281名無し名人
2017/05/21(日) 21:01:06.70ID:tVWeiImC 約30年間7大タイトルゼロだったんですが
その間も本田邦久はNHK杯では全盛期の趙治勲、小林光一をコロコロ負かしてた
その間も本田邦久はNHK杯では全盛期の趙治勲、小林光一をコロコロ負かしてた
282名無し名人
2017/05/21(日) 21:45:04.56ID:hka+XgJu 東野弘昭は1979年にNHKに優勝してる。
こんなに碁の強い人を見たことがなかったという橋本宇太郎御大。
こんなに碁の強い人を見たことがなかったという橋本宇太郎御大。
283名無し名人
2017/05/21(日) 21:50:07.70ID:tVWeiImC 解説者が東野は碁を覚えて2年でプロになったとか言ってた
Wikiでみると6歳で憶えて11−12歳で入段みたいだけど
橋本昌二も入段年齢記録(当時)を持ってるし、清成は昇段年数記録(当時)を持ってる
結城もそうだけど素材はいいんだよね……
Wikiでみると6歳で憶えて11−12歳で入段みたいだけど
橋本昌二も入段年齢記録(当時)を持ってるし、清成は昇段年数記録(当時)を持ってる
結城もそうだけど素材はいいんだよね……
284名無し名人
2017/05/21(日) 22:19:55.80ID:6eP+aSjX 終盤の右辺の白置きで黒あっさり取られてたけどもう少し損害を小さくする方法なかったのかな。
285名無し名人
2017/05/21(日) 22:38:52.22ID:9N7nR1fE 治勲、最後まで波に乗る解説
286名無し名人
2017/05/21(日) 23:07:16.21ID:EIzzhY0n ちくんとこずえ相性良過ぎだわw
287名無し名人
2017/05/21(日) 23:12:04.80ID:gEEqfJIJ >>212
ほんまそれ
面白可笑しい事言ったりシチョウを並べ出したりもするけど「碁の考え方」が解説のベースにあってそれを踏まえた上での手の解説をするから分かりやすいんだよ実は
他の解説者は考え方を省いて手の説明ばかりするから高段者にはうってつけでも級位者にはツライ
だから治勲解説の時は解説が番組のメインで対局自体は小窓に映すだけになるんだなあ
分かりやすくてためにもなる
ついでにオモロイからファンタスティクなんだな〜
ほんまそれ
面白可笑しい事言ったりシチョウを並べ出したりもするけど「碁の考え方」が解説のベースにあってそれを踏まえた上での手の解説をするから分かりやすいんだよ実は
他の解説者は考え方を省いて手の説明ばかりするから高段者にはうってつけでも級位者にはツライ
だから治勲解説の時は解説が番組のメインで対局自体は小窓に映すだけになるんだなあ
分かりやすくてためにもなる
ついでにオモロイからファンタスティクなんだな〜
288名無し名人
2017/05/21(日) 23:42:57.66ID:nnGQPeyC 梢の如才のなさというか、生真面目な所がチクンの破天荒さを映えさせているんだろうね
チクンの年の功だろう 梢を上手く転がして面白くさせている
チクンの年の功だろう 梢を上手く転がして面白くさせている
289名無し名人
2017/05/21(日) 23:44:42.30ID:PKrzxf5k これは失礼しました(ペコペコ)
290名無し名人
2017/05/21(日) 23:47:56.71ID:nnGQPeyC 訂正:如才のなさ→×
291名無し名人
2017/05/21(日) 23:54:21.37ID:mmgxRKav コズエも1目ずれたとはいえ目算ひとめなんだな。
俺なんか9路でも数目ずれるのに( ´∀`)
俺なんか9路でも数目ずれるのに( ´∀`)
292名無し名人
2017/05/21(日) 23:56:26.36ID:mmgxRKav 連投すまん
いまのうちに謝っといたら?ってチクンに言われてもスルーだったし。
いまのうちに謝っといたら?ってチクンに言われてもスルーだったし。
293名無し名人
2017/05/22(月) 00:00:25.28ID:Qk5IglIR こずえ:半目です
ちくん:今のうちに謝った方がいいんじゃないの?
こずえ:では間違ってたら謝ります
名誉名人を前にして一歩も引かないNHK杯史上最強の聞き手こずえのあの貫禄!
やっぱり子を産んだ女は怖いもの無しだな
ちくん:今のうちに謝った方がいいんじゃないの?
こずえ:では間違ってたら謝ります
名誉名人を前にして一歩も引かないNHK杯史上最強の聞き手こずえのあの貫禄!
やっぱり子を産んだ女は怖いもの無しだな
294名無し名人
2017/05/22(月) 05:39:28.84ID:UJ325jM3 チクンが言ってたが目算しない方が動揺しないからいいってのはわかる気がする。
目算して負けてるってわかった時は無理手からのポカがでやすい。
目算して負けてるってわかった時は無理手からのポカがでやすい。
295名無し名人
2017/05/22(月) 05:42:07.26ID:q7PfTdrl そんなこと言ってるからAIに勝てないんだろ
296名無し名人
2017/05/22(月) 07:51:31.78ID:QOP/fVwl たしかにこずえも面白かった。訂正できますよ?→もういいです、は普通に笑ったわ
297名無し名人
2017/05/22(月) 07:58:48.52ID:H3tlIsw2 小林さプル
298名無し名人
2017/05/22(月) 08:09:19.02ID:VnQCiR2F 「すごく良い手が近くに二つ打たれてると良くない」って言ってたあたりがすごく勉強になったわ
299名無し名人
2017/05/22(月) 08:43:35.88ID:d+ZZi1Kj しかしよく目算できるな
あれって、黒地75目、白地69目、みたいに数えてるのかな
それとも部分部分で足し引きやって黒地15、白地12で+3、黒地20で+23・・・なのかな
あれって、黒地75目、白地69目、みたいに数えてるのかな
それとも部分部分で足し引きやって黒地15、白地12で+3、黒地20で+23・・・なのかな
301名無し名人
2017/05/22(月) 09:35:04.81ID:lztj16ZW 去年か一昨年の武宮が解説の時、どうしても目算してくれないので結局こずえが数えてたな
302名無し名人
2017/05/22(月) 10:03:23.84ID:os24FaIA 武宮が珍しく目算しようとしたらカンペで止められたとかぼやいてたぞ
303名無し名人
2017/05/22(月) 10:11:35.05ID:SlbE8ubo304名無し名人
2017/05/22(月) 10:57:12.19ID:9TRPhJC3 >>303
zenとか基本的に目算で打ってないぞ
zenとか基本的に目算で打ってないぞ
305名無し名人
2017/05/22(月) 11:00:58.13ID:d+ZZi1Kj ソフトは最後まで打って目算、を繰り返してるので、毎回目算してるとも言える
一秒に1000回目算、ぐらい
一秒に1000回目算、ぐらい
306名無し名人
2017/05/22(月) 12:57:31.77ID:+x+k6H8G 梢はNHK司会してるから本戦にはでないのか
307名無し名人
2017/05/22(月) 13:27:54.93ID:sprDPA0t 目算の仕方は不勉強で知らないが、何かでインド人の計算法を解説してた 二桁掛け算を
暗記してたり、切りのいい数字に直してその答えから加減して答えを出したり
囲碁も19×19で目の数は判っているんだから、後は進行具合と地と思しき目を数えれば計算
は出来る 要するに全部の目の半分と一目取れば勝てるんだよな コミも考慮して(言うは易し)
暗記してたり、切りのいい数字に直してその答えから加減して答えを出したり
囲碁も19×19で目の数は判っているんだから、後は進行具合と地と思しき目を数えれば計算
は出来る 要するに全部の目の半分と一目取れば勝てるんだよな コミも考慮して(言うは易し)
308名無し名人
2017/05/22(月) 14:44:43.48ID:k5f7Fn3I >>306
万波のお姉ちゃん出場したことあるよ、そんの時の代理は誰か知らんけど
万波のお姉ちゃん出場したことあるよ、そんの時の代理は誰か知らんけど
309名無し名人
2017/05/22(月) 14:50:11.52ID:1dl5UJOR それがね、ちょっと違うんだ、子供の頃から算盤やってたから4桁程度の暗算なら即できる
電卓なんかはいらない。だけど、囲碁の目算は別なんだ。理屈はわかるんだけれどねぇ
わかること <<<<< 絶大な壁 <<<<<<< 出来ること
俺の囲碁(3段)の壁を破るには努力しかないんだけどね・・・それが続かないんだ
電卓なんかはいらない。だけど、囲碁の目算は別なんだ。理屈はわかるんだけれどねぇ
わかること <<<<< 絶大な壁 <<<<<<< 出来ること
俺の囲碁(3段)の壁を破るには努力しかないんだけどね・・・それが続かないんだ
310名無し名人
2017/05/22(月) 16:22:06.43ID:Qk5IglIR 見事な解説だな!しかし治勲、自分の力でウケたのではないぞ。その「梢」というモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな!
311名無し名人
2017/05/22(月) 16:28:38.74ID:1dl5UJOR 治勲さん抜群のセンス、明日は吉原由香里六段との掛け合いか
カケツ戦の解説楽しみだね
カケツ戦の解説楽しみだね
312名無し名人
2017/05/22(月) 19:15:42.89ID:FCKFqUms 次回は大ベテラン同士の対戦で解説は小松英樹九段
う〜ん寝ちゃいそう
う〜ん寝ちゃいそう
313名無し名人
2017/05/22(月) 19:45:11.62ID:KZR/1nLi 淡路ずいぶん老けたな。
まあ年齢相応なんだろうけど、元が若々しかったから少し気になる
まあ年齢相応なんだろうけど、元が若々しかったから少し気になる
314名無し名人
2017/05/22(月) 23:07:40.57ID:gDaaibXv315名無し名人
2017/05/22(月) 23:10:42.08ID:SKLkzy3V 酷評されまくりだが小松先生の解説はかなり好きだな
はっきり「わかりません」って言うのが好感持てるw
はっきり「わかりません」って言うのが好感持てるw
316名無し名人
2017/05/22(月) 23:29:23.22ID:vo8mo4jZ 小松は解説の中で立派といいがち
317311
2017/05/22(月) 23:37:04.08ID:QKg5U10C318名無し名人
2017/05/23(火) 00:02:49.01ID:c1xCbit9 金曜日は 古力&アルファ vs 連笑&アルファ なんていうペア碁まであるんだな。
こっちはニコニコなしかな
こっちはニコニコなしかな
319名無し名人
2017/05/23(火) 01:21:54.07ID:nHG6TtSO アルファ碁先生が
とうとう降臨するぞ。
とうとう降臨するぞ。
320名無し名人
2017/05/23(火) 01:38:23.89ID:a+PBUF0g 小松先生の口癖はなるほどねぇー
の方が多いだろ。
の方が多いだろ。
321名無し名人
2017/05/23(火) 08:16:34.17ID:hddyUxNa 名誉名人を初めて観た上さん
「何、この人酔っ払ってるの?」
「何、この人酔っ払ってるの?」
322名無し名人
2017/05/23(火) 09:50:29.92ID:FsMw1jjZ 小松さんは「部分的には」もよく使う
323名無し名人
2017/05/23(火) 10:57:11.33ID:2mS7Cs9g >>321
上さんにはこのレジェンドの偉大さを理解するのは永遠に無理だろうなあ
上さんにはこのレジェンドの偉大さを理解するのは永遠に無理だろうなあ
324名無し名人
2017/05/23(火) 11:03:48.59ID:IiWUHYJd 小松先生大人気w
息子もイケメンやしな〜
息子もイケメンやしな〜
325名無し名人
2017/05/23(火) 13:01:11.00ID:AvNWEh8x 小林覚さんのなんです、んがぁ
わかる人いる?
わかる人いる?
326名無し名人
2017/05/23(火) 13:20:26.63ID:+EwsbI6D >>321
> 「何、この人酔っ払ってるの?」
正しい感想、同じことを何度もしゃべるし、少し呆けが入り始めている
司会の仕切りにしたがってしゃべらないといけないのに、
嫌がる司会に何目か数えさせるパワハラいじめを公開でやるのは見苦しい
数えるのは解説の仕事、ギャラ返せ
> 「何、この人酔っ払ってるの?」
正しい感想、同じことを何度もしゃべるし、少し呆けが入り始めている
司会の仕切りにしたがってしゃべらないといけないのに、
嫌がる司会に何目か数えさせるパワハラいじめを公開でやるのは見苦しい
数えるのは解説の仕事、ギャラ返せ
327名無し名人
2017/05/23(火) 14:24:10.13ID:VSJIHHoC 治勲先生面白かった
梢があんなに楽しんでいるの初めて見た
梢があんなに楽しんでいるの初めて見た
328名無し名人
2017/05/23(火) 18:37:02.15ID:rStStAJ4 聞き手もプロなら数えられて当然やろ
329名無し名人
2017/05/23(火) 19:00:55.41ID:zrveYJZD チョンゲー君、昨年11月23日を最後に書き込みが途絶えていたのだが
どうやら6か月のアク禁が解けたらしく、今日から飽きもせずに同じたわ言を書き込んでるなwww
まあ直に、再度アク禁が発動されるだろうけどw
どうやら6か月のアク禁が解けたらしく、今日から飽きもせずに同じたわ言を書き込んでるなwww
まあ直に、再度アク禁が発動されるだろうけどw
330名無し名人
2017/05/23(火) 20:21:19.13ID:vQlo8CCa また、チョンゲー先輩の貴重なご意見を賜われるのか。ありがたいな。
331名無し名人
2017/05/23(火) 21:15:15.70ID:77A9MP9W 聞き手がおかしなこと言ってたような
「手でお抜きしてよろしいですか?」
「手でお抜きしてよろしいですか?」
332名無し名人
2017/05/23(火) 21:44:54.09ID:aNmvjoMM お前の心の声が聞こえたんじゃネーの?
333名無し名人
2017/05/23(火) 22:01:05.19ID:D+lt+ksL334名無し名人
2017/05/24(水) 00:23:10.89ID:PNKgv6eM 日本に留学しに来るのは競争に負けた中産階級のバカ息子が相場。
本当のエリートはアメリカに留学するか本国の超一流大学に進学する。
本当のエリートはアメリカに留学するか本国の超一流大学に進学する。
335名無し名人
2017/05/24(水) 06:52:55.09ID:VZZI4eDF と 留学には縁もなく経済的にも手が届かない人が論じております
336名無し名人
2017/05/26(金) 10:30:43.89ID:Fl4Y/Aoe タイトルホルダーはみな今は日本人。女流も里菜ちゃんが現在は名人本因坊
337名無し名人
2017/05/26(金) 14:04:35.58ID:TDIsZole 本因坊で少し思ったけど
あんだけの伝統と格式あるんだから
国内棋戦じゃなくて世界最高棋戦に変えればいいのにと思うわ
もう日本国内で日本人が本因坊名乗り出来ても
海外棋戦で負けまくりじゃ本因坊のブランド価値下がるだけだわ
あんだけの伝統と格式あるんだから
国内棋戦じゃなくて世界最高棋戦に変えればいいのにと思うわ
もう日本国内で日本人が本因坊名乗り出来ても
海外棋戦で負けまくりじゃ本因坊のブランド価値下がるだけだわ
341名無し名人
2017/05/26(金) 18:05:52.58ID:0JkcXUJE >>337
日本棋院はこれまで、主催棋戦(と言っても、スポンサー頼りだけど)においては
「全棋士参加」と「「挑戦手合い制」を頑なに主張してきたそうだ。
だが主催の大部分を占める新聞社としては、「全棋士参加=400人強}なんて論外なムダ。
予選CとかBの棋譜が紙面に掲載されるのは、限りなくゼロに近い。
本音は七大棋戦を含め「統一予選」を行って、本戦参加者は、50−64−100人に限りたい。
それとここまで囲碁の世界で、日本の弱さと国際化が進むと、なまじっか国内限定より
国際オープン化にした方が読者層の関心を保てる。
あとはどの新聞社が、こういう提案をして日本棋院が拒否したら、「じゃあ棋戦の主催を降ります」と
言い出すかだろう。
日本棋院はこれまで、主催棋戦(と言っても、スポンサー頼りだけど)においては
「全棋士参加」と「「挑戦手合い制」を頑なに主張してきたそうだ。
だが主催の大部分を占める新聞社としては、「全棋士参加=400人強}なんて論外なムダ。
予選CとかBの棋譜が紙面に掲載されるのは、限りなくゼロに近い。
本音は七大棋戦を含め「統一予選」を行って、本戦参加者は、50−64−100人に限りたい。
それとここまで囲碁の世界で、日本の弱さと国際化が進むと、なまじっか国内限定より
国際オープン化にした方が読者層の関心を保てる。
あとはどの新聞社が、こういう提案をして日本棋院が拒否したら、「じゃあ棋戦の主催を降ります」と
言い出すかだろう。
342名無し名人
2017/05/26(金) 21:40:01.15ID:TKreasMx 日本棋院自体は別に拒否しないだろ。
ただ七大棋戦の数が変わるだけで。
他のスポンサーとの兼ね合いなだけなんだから。
全棋戦が全棋士参加をやめたらどうなるかはしらんけど。
ただ、下の予選を減らすと言っても新初段とかもあるから、一つくらいは残るはず。
下を削るための何らかの基準がないといけないからな。
そういう意味では将棋のような順位戦があるといいのだけれど、
それはそれである程度の収入を担保しないと若い棋士が食っていけなくなるしな。
ただ七大棋戦の数が変わるだけで。
他のスポンサーとの兼ね合いなだけなんだから。
全棋戦が全棋士参加をやめたらどうなるかはしらんけど。
ただ、下の予選を減らすと言っても新初段とかもあるから、一つくらいは残るはず。
下を削るための何らかの基準がないといけないからな。
そういう意味では将棋のような順位戦があるといいのだけれど、
それはそれである程度の収入を担保しないと若い棋士が食っていけなくなるしな。
343名無し名人
2017/05/26(金) 22:58:53.62ID:KSKmcsw/ ホッシーが空也と付き合ってるかいな
344名無し名人
2017/05/26(金) 23:15:13.78ID:wEoTlzJ1 うーん、ほういんぼう!ほういんぼう!
345名無し名人
2017/05/27(土) 10:07:36.81ID:pq83Z1Nm 予選bcなくすなら大手合復活させなきゃいよいよ昇段むりw
346名無し名人
2017/05/28(日) 12:33:30.81ID:2pbfINa2 ロッキーと親びんの組み合わせも多い気がするな
347名無し名人
2017/05/28(日) 12:41:03.93ID:/aH7/uIe 淡路と王なんて10年前の放送だと言われても違和感ないな
348名無し名人
2017/05/28(日) 12:47:08.37ID:0G1kpfqQ 人間同士の対局に安心感を覚えいたらベテラン勢までAIの手を連発してきたでござる
349名無し名人
2017/05/28(日) 13:36:24.44ID:xTPDXSie まあ其処は人間の面白い所というか 棋士の性なんだろうね 研究されてない新たな展開
を産む手ならそれが人間だろうが人口知能だろうが関係ないという ベテランの自負はまあ
あるんだろうが、あくまで勝ちたい、強くなりたいが根底にあるべきだろう 関係ないがAIの
棋譜をAIに覚えさせて対応考えさせたい
を産む手ならそれが人間だろうが人口知能だろうが関係ないという ベテランの自負はまあ
あるんだろうが、あくまで勝ちたい、強くなりたいが根底にあるべきだろう 関係ないがAIの
棋譜をAIに覚えさせて対応考えさせたい
350名無し名人
2017/05/28(日) 14:02:06.74ID:cK/u013w >>1
連勝記録なるか?!第30期竜王戦6組ランキング戦決勝 近藤誠也五段 vs 藤井聡太四段 ※平日 ※Abeamでは60万超の来場者
来場者数:113840人 コメント数:86298
【囲碁】第72期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第2局 二日目 井山裕太本因坊 vs 本木克弥八段
来場者数:43003人 コメント数:15360
【囲碁実況】世界最強は棋士かAIか!? 柯潔九段 vs AlphaGo 第1局
来場者数:32105人 コメント数:17008
【囲碁実況】世界最強は棋士かAIか!? 柯潔九段 vs AlphaGo 第2局
来場者数:33883人 コメント数:10807
【囲碁実況】世界最強は棋士かAIか!? 柯潔九段 vs AlphaGo 第3局 ※土曜日
来場者数:42390人 コメント数:15822
南鮮国技のスミダゲー囲碁、不人気過ぎワロタ!
連勝記録なるか?!第30期竜王戦6組ランキング戦決勝 近藤誠也五段 vs 藤井聡太四段 ※平日 ※Abeamでは60万超の来場者
来場者数:113840人 コメント数:86298
【囲碁】第72期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第2局 二日目 井山裕太本因坊 vs 本木克弥八段
来場者数:43003人 コメント数:15360
【囲碁実況】世界最強は棋士かAIか!? 柯潔九段 vs AlphaGo 第1局
来場者数:32105人 コメント数:17008
【囲碁実況】世界最強は棋士かAIか!? 柯潔九段 vs AlphaGo 第2局
来場者数:33883人 コメント数:10807
【囲碁実況】世界最強は棋士かAIか!? 柯潔九段 vs AlphaGo 第3局 ※土曜日
来場者数:42390人 コメント数:15822
南鮮国技のスミダゲー囲碁、不人気過ぎワロタ!
352名無し名人
2017/05/28(日) 14:11:28.38ID:cK/u013w さすが視聴率測定不能(0%)の在日・後期高齢パヨクに「しか」人気の無いキムチ産業スミダゲー囲碁w
353名無し名人
2017/05/28(日) 14:17:50.53ID:29jAgvmr またアク禁になっちゃうんだろうなぁ
354名無し名人
2017/05/28(日) 14:18:44.06ID:cK/u013w 俺はアク禁になるような書き込みしてないよw
355名無し名人
2017/05/28(日) 14:28:46.12ID:xBI3CNFZ 小松の解説は◎
356名無し名人
2017/05/28(日) 15:02:18.09ID:gi6XK+QP 解説良かったな
しかし淡路は酷かった
検討でも「どこに打ったっけ?」を連発するし
しかし淡路は酷かった
検討でも「どこに打ったっけ?」を連発するし
357名無し名人
2017/05/28(日) 15:08:04.50ID:pXhUig3u 今の成績だと淡路は来年も出れる。名誉N杯の坂田除けば来年秀行と並んで最高齢になるはずだ
358名無し名人
2017/05/28(日) 15:09:30.41ID:GWN4wTI8 まあ片岡彦坂小松このへんの50中半くらいの人でさえ出れないのだから淡路はすごいんとちゃいますノ
359名無し名人
2017/05/28(日) 15:29:58.12ID:upEcJtxG 淡路ってなぜだか(多分タイトルを獲れなかったから)粘着アンチがいるんだが
なかなかの実績を残している
淡路 修三(アワジ シュウゾウ / Awaji Shuzo)
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000043.html
昭和24年8月13日生。東京都出身。30年故伊藤友恵七段に入門。青山学院大学法学部卒業。
昭和58年 第8期棋聖戦八段戦優勝、全段争覇戦優勝 第8期碁聖戦挑戦者 第9期天元戦挑戦者
昭和59年 第39期本因坊戦挑戦者
平成元年 第14期名人戦挑戦者
平成5年 第6回世界選手権富士通杯4位
平成28年 第6回マスターズカップ準優勝
棋聖戦最高棋士決定戦・リーグ戦計8期在籍
本因坊戦リーグ5期、名人戦リーグ8期在籍
大手合第1部優勝2回
なかなかの実績を残している
淡路 修三(アワジ シュウゾウ / Awaji Shuzo)
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000043.html
昭和24年8月13日生。東京都出身。30年故伊藤友恵七段に入門。青山学院大学法学部卒業。
昭和58年 第8期棋聖戦八段戦優勝、全段争覇戦優勝 第8期碁聖戦挑戦者 第9期天元戦挑戦者
昭和59年 第39期本因坊戦挑戦者
平成元年 第14期名人戦挑戦者
平成5年 第6回世界選手権富士通杯4位
平成28年 第6回マスターズカップ準優勝
棋聖戦最高棋士決定戦・リーグ戦計8期在籍
本因坊戦リーグ5期、名人戦リーグ8期在籍
大手合第1部優勝2回
360名無し名人
2017/05/28(日) 15:30:54.36ID:CrUXHpBv 女流って4枠ってなってるけど七大タイトルを女流が取ることも考えられなくはない訳でその場合1回戦シードプラス1回戦にも4枠ってなるのかな
361名無し名人
2017/05/28(日) 15:37:40.08ID:pXhUig3u >>359
石田、コバコウのように一時期輝かしい成績取って落ちぶれて、NHK杯に60手前から出れなくなるのとずっとまあまあで67歳でもNHK杯出てる淡路。
どっちの人生が幸せかってことよな。人によって考え方違うだろう
石田、コバコウのように一時期輝かしい成績取って落ちぶれて、NHK杯に60手前から出れなくなるのとずっとまあまあで67歳でもNHK杯出てる淡路。
どっちの人生が幸せかってことよな。人によって考え方違うだろう
362名無し名人
2017/05/28(日) 15:55:59.26ID:rA3BAfHc 立誠の娘のOKEが三段に昇段、息子はダメダメ。
364名無し名人
2017/05/28(日) 16:13:30.33ID:E4OJ9I21 OKKは手合やっていないっぽいけどなんなのだろうね
囲碁将棋チャンネルのパッションでたまに出てくるぐらいしか活動しているところを見ないのだが
囲碁将棋チャンネルのパッションでたまに出てくるぐらいしか活動しているところを見ないのだが
365名無し名人
2017/05/28(日) 16:43:28.17ID:B6XxQ9/a OKKってだれw
366名無し名人
2017/05/28(日) 17:01:26.47ID:OpZcFJYW 野狐にいる
賭けるたびに負ける坂井より頼りになる
賭けるたびに負ける坂井より頼りになる
367名無し名人
2017/05/28(日) 17:26:59.98ID:aHF9Zxtq >七大タイトルを女流が取る
そんなことほぼ不可能だが
可能性だけの話をするなら
nhk杯二着でシードの方が…
そんなことほぼ不可能だが
可能性だけの話をするなら
nhk杯二着でシードの方が…
368名無し名人
2017/05/28(日) 17:33:56.30ID:1MH3fAzX >>359
淡路って木谷門の俊英達と同期な割には、そこそこ活躍してたんだな
淡路って木谷門の俊英達と同期な割には、そこそこ活躍してたんだな
369名無し名人
2017/05/28(日) 18:44:06.82ID:wSGfKqU8 淡路と片岡にはなぜか粘着質なアンチいるよな
370名無し名人
2017/05/28(日) 19:04:35.09ID:YvIPb+MR372名無し名人
2017/05/28(日) 23:24:03.29ID:xTPDXSie 囲碁なんて最低限の体力があれば打てるからね ただ、70代で相手と渡り合う気力と思考力
が残っているか?
が残っているか?
373名無し名人
2017/05/29(月) 09:17:27.33ID:wSf5zv8n 淡路さんすげえよ
NHK杯に出れるのは一線の棋士だけだ
しかも淡路さんはNHK杯枠の中では一番厳しい日本棋院枠だぜ
NHK杯に出れるのは一線の棋士だけだ
しかも淡路さんはNHK杯枠の中では一番厳しい日本棋院枠だぜ
374名無し名人
2017/05/29(月) 11:21:57.26ID:NBBlZQzJ 60才以上なのにランキング100位以内にいる棋士
60.9才 13位 趙治勲
64.7才 68位 小林光一
66.3才 66位 武宮正樹
67.8才 75位 淡路修三
68.8才 85位 石田芳夫
75.0才 89位 大竹英雄
これですべて、淡路さんすごい、他はみんな元タイトルホルダー
60.9才 13位 趙治勲
64.7才 68位 小林光一
66.3才 66位 武宮正樹
67.8才 75位 淡路修三
68.8才 85位 石田芳夫
75.0才 89位 大竹英雄
これですべて、淡路さんすごい、他はみんな元タイトルホルダー
375名無し名人
2017/05/29(月) 11:48:04.54ID:vNtV8H9i376名無し名人
2017/05/29(月) 23:02:02.82ID:Hhk3SIiv 来週のカード個人的には楽しみ
坂井vs志田
坂井vs志田
377名無し名人
2017/05/29(月) 23:20:51.18ID:3BGQXAvU 最近、凶暴化してる坂井
vs
攻めさせてからの逆襲が怖い志田
面白そうだね
vs
攻めさせてからの逆襲が怖い志田
面白そうだね
378名無し名人
2017/05/30(火) 01:17:18.35ID:x02czQQ5 敗勢の坂井が志田のポカで勝ちを拾って今日のわたしの一手で志田のポカを指摘すると予想
379名無し名人
2017/05/30(火) 01:27:05.89ID:zIirDbXe 坂井vs志田って数年前にもあったよな
解説は彦坂だったと記憶してる
それにしてもNHK杯て同じカードが結構あるな
解説は彦坂だったと記憶してる
それにしてもNHK杯て同じカードが結構あるな
380名無し名人
2017/05/30(火) 01:30:00.43ID:iu68f051 ひこにゃんが決勝まで行く
381名無し名人
2017/05/30(火) 01:33:30.72ID:iu68f051 えっ
ひこにゃん出てねーじゃん
今頃気付いたわ・・・・
ひこにゃん出てねーじゃん
今頃気付いたわ・・・・
382名無し名人
2017/05/30(火) 08:13:27.11ID:1Qt6HSo8 >>379
鶴山対藤井3回あるからなw
鶴山対藤井3回あるからなw
383名無し名人
2017/05/30(火) 09:20:41.75ID:Bf+UUkNn 昔ひこにゃんとか広江さんとか中部の人が出る時は羽根パパのことが圧倒的に多かった。
今は伊田とか志田のときにはひこにゃんが多いんだろ
今は伊田とか志田のときにはひこにゃんが多いんだろ
384名無し名人
2017/05/30(火) 10:48:41.82ID:CXoZfaKH 志田君の辛抱強い棋風は好きだがポカが多すぎる。
去年の十段戦の準決勝で、勝てば井山と決勝で対決って大勝負でコウの取り番間違えて反則負け食らった。
優勢な碁だったのにそれで台無し。
去年のチクンとの対局でもアタリを見逃して負けた。
頼むからポカだけはやめてくれ。
去年の十段戦の準決勝で、勝てば井山と決勝で対決って大勝負でコウの取り番間違えて反則負け食らった。
優勢な碁だったのにそれで台無し。
去年のチクンとの対局でもアタリを見逃して負けた。
頼むからポカだけはやめてくれ。
386名無し名人
2017/06/01(木) 21:26:43.57ID:hJRGoX2S387名無し名人
2017/06/01(木) 21:44:18.85ID:KaMhtzKk 人語を話せないだとか貧困だとか、志田は毎年新しい設定が増えていくな
388名無し名人
2017/06/02(金) 12:38:58.85ID:gRwcTX2i 志田のリア充っぷりときたら
389名無し名人
2017/06/02(金) 13:39:49.25ID:LnDMZhFa ADDとかなんじゃね
栗原類と同じやつ
栗原類と同じやつ
390名無し名人
2017/06/02(金) 22:58:20.74ID:TQmcOEML 小松9段って誰に似てるってゲッターズ飯田だよな
391名無し名人
2017/06/03(土) 00:59:28.60ID:vjYzdF5D >>129
2年前に利用制限△のAQUOS PAD SHT22をヤフオクで手に入れたけど
手に入れて一か月もしないうちに×になったときは真っ青になったよ・・・
あの当時は同じような状態で〇な白ロムもあったけど
5、6千円くらいの差をケチって△のほうを選んだのが誤りだった
2年前に利用制限△のAQUOS PAD SHT22をヤフオクで手に入れたけど
手に入れて一か月もしないうちに×になったときは真っ青になったよ・・・
あの当時は同じような状態で〇な白ロムもあったけど
5、6千円くらいの差をケチって△のほうを選んだのが誤りだった
392名無し名人
2017/06/03(土) 01:50:27.57ID:AA36gcjI はい
393名無し名人
2017/06/03(土) 03:11:39.57ID:64907yUr 囲碁板に誤爆する奴って心底無能だと思う
394名無し名人
2017/06/04(日) 12:32:08.33ID:Xd4LFer7 志田キュンがんばれ
395名無し名人
2017/06/04(日) 12:41:45.21ID:oaXUjpJP 坂井秀至はいつまで8段やってるの
396名無し名人
2017/06/04(日) 12:43:07.69ID:nH2hXhuR 志田くん裾ガカリ好きだよな
397名無し名人
2017/06/04(日) 14:00:51.65ID:0L8FRDrk 志田くん喋りあかんな
398名無し名人
2017/06/04(日) 14:01:20.06ID:KN4+QvJU >>397
あれがいいんだろ?
あれがいいんだろ?
399名無し名人
2017/06/04(日) 14:02:30.88ID:3xS+6nab 志田君、私の一手、頑張ったw
角刈り短髪にもしてイメチェンしたしコミュ症も克服しつつあるな
角刈り短髪にもしてイメチェンしたしコミュ症も克服しつつあるな
400名無し名人
2017/06/04(日) 14:03:34.72ID:KN4+QvJU >>399
あの角刈りいいよな
あの角刈りいいよな
401名無し名人
2017/06/04(日) 14:06:44.40ID:3xS+6nab ここでNHK解説者の仕事も受ければ大きく一皮剥けると思うけどな
402名無し名人
2017/06/04(日) 14:12:12.24ID:mhPUt/gb 阪神の藤浪が囲碁っ打ってるかと思ったら志田君だった
403名無し名人
2017/06/04(日) 14:16:24.17ID:ZmNk8W8v 志田って体力なさそうだよな、運動とかしてるんかな
404名無し名人
2017/06/04(日) 14:16:25.94ID:TnmqUWKA 結城「志田さんは、阪神タイガースの藤波投手に似てるという・・・」
長嶋「私、野球のことは分からないので」
司会者は、いろんな分野の知識を身につけて、話を盛り上げてもらいたい。
三村だったら、サッカーの駒野に似てるとかさ
長嶋「私、野球のことは分からないので」
司会者は、いろんな分野の知識を身につけて、話を盛り上げてもらいたい。
三村だったら、サッカーの駒野に似てるとかさ
405名無し名人
2017/06/04(日) 14:19:25.77ID:ZmNk8W8v 結城は阪神好き過ぎ(笑)
406名無し名人
2017/06/04(日) 14:37:21.81ID:4wvu/6fm 結城ってオリファンじゃなかったのか?
始球式行ってたよなたしか
始球式行ってたよなたしか
407名無し名人
2017/06/04(日) 15:47:47.54ID:JVLJH+Wo あたりをつがなかった場面
家で録画してたのを何回も見た
ワラタ
家で録画してたのを何回も見た
ワラタ
408名無し名人
2017/06/04(日) 16:08:33.20ID:ZmNk8W8v オリックスか
関西じゃ阪神ファンじゃないと道頓堀に放り込まれると思ってたわ
関西じゃ阪神ファンじゃないと道頓堀に放り込まれると思ってたわ
409名無し名人
2017/06/04(日) 16:45:42.65ID:zXk+InP/ 予想どおりセコい試合。厚みと三連星からの延々と続く小ヨセ。
410名無し名人
2017/06/04(日) 17:29:08.36ID:PrS6eXvR 結城は最後の最後まで勝ちだと思っていたみたい 志田も然り
勝敗を告げられた後気まずかったのは志田と視聴者?
棋士の先生方も念のため、負けだと思ってたー(藁)みたいなポーズ取って欲しい
勝敗を告げられた後気まずかったのは志田と視聴者?
棋士の先生方も念のため、負けだと思ってたー(藁)みたいなポーズ取って欲しい
411名無し名人
2017/06/04(日) 18:20:10.25ID:ZxfOpjF9 坂井もまあまあ一回戦敗退組。
ここの住人は女流が一回戦敗退すると厳しいくせに男だって15人近く必ず一回戦敗退してるのに
ここの住人は女流が一回戦敗退すると厳しいくせに男だって15人近く必ず一回戦敗退してるのに
412名無し名人
2017/06/04(日) 18:24:03.15ID:PrS6eXvR 訂正:結城→坂井
スレながれで空目してたわ
スレながれで空目してたわ
413名無し名人
2017/06/04(日) 18:34:55.00ID:e6mU8BR1 坂井ってずっと出てるけど1回戦負けって去年が初めてじゃね?
シードから2回戦負けは何回か見た記憶あるが
シードから2回戦負けは何回か見た記憶あるが
415名無し名人
2017/06/04(日) 18:55:49.47ID:Xg+RQlli >>410
ダメ詰めでわかるだろ
ダメ詰めでわかるだろ
416名無し名人
2017/06/04(日) 19:21:23.64ID:3xS+6nab 坂井は最近の活躍は微妙でもタイトル碁聖を取って
3大棋戦リーグの常連で実績が十分あるのに8段なままの不思議
アタリに突っ込んだ中野ですら8段から9段まで3年もかかっていないのにね
中野のときと昇段規定が違うのかな
3大棋戦リーグの常連で実績が十分あるのに8段なままの不思議
アタリに突っ込んだ中野ですら8段から9段まで3年もかかっていないのにね
中野のときと昇段規定が違うのかな
417名無し名人
2017/06/04(日) 19:49:10.81ID:z0603BTV 中野神は大手合での昇段みたいだな。勝ち星九段だと秋山や溝上は
10年程度かかってるから坂井がまだでもおかしくない。
10年程度かかってるから坂井がまだでもおかしくない。
418名無し名人
2017/06/04(日) 20:24:00.99ID:5QK0be3Z 志田が勝ったから次は依田と対戦だ。
数年前に志田は寄せ碁で屈辱的な負け方をしたから
なんとしても依田に勝って欲しいな。
数年前に志田は寄せ碁で屈辱的な負け方をしたから
なんとしても依田に勝って欲しいな。
419名無し名人
2017/06/04(日) 22:52:55.40ID:waa4VFxM ルールが変わったからね。リーグに入れない棋士は基本的に六段まで。坂井さんの八段はタイトルの証しだからちょっと別格。志田くんみたいにコツコツと勝つ方法もあるけど
420名無し名人
2017/06/04(日) 23:13:52.07ID:AlZ8HBra 志田君が阪神の藤浪に似てると言ってたが、
短髪にしたら極真空手の王者だった数見肇にちょっと似てると思う。
まあここのほとんどの人は数見を知らんだろうけど…
短髪にしたら極真空手の王者だった数見肇にちょっと似てると思う。
まあここのほとんどの人は数見を知らんだろうけど…
421名無し名人
2017/06/04(日) 23:27:51.58ID:ZxfOpjF9 依田は志田伊田と戦うわけね
422名無し名人
2017/06/05(月) 01:44:14.46ID:z4WOuUVN423名無し名人
2017/06/05(月) 05:03:12.81ID:xvIcB1wi 延々と続くヨセ合いもプロらしいハイレベルな戦いなんだろうけど、ほとんど大盤を使わずに喋ってるだけだから視聴者は睡魔との戦いだよ
せっかくの結城解説のムダ使いだし
ていうか最近のNHK杯は後半大盤を使わな過ぎて昼寝させようとしてるとしか思えん
せっかくの結城解説のムダ使いだし
ていうか最近のNHK杯は後半大盤を使わな過ぎて昼寝させようとしてるとしか思えん
424名無し名人
2017/06/05(月) 07:17:06.19ID:MiN0DjvO425名無し名人
2017/06/05(月) 10:47:38.05ID:Con+ExvL 俺が一番負けて悔しいのは今回みたいな黒番での半目負け。
逆に勝って一番嬉しいのも白番での半目勝ち。
大差の勝負はあきらめつくが、半目負けだと悔しい。
逆に勝って一番嬉しいのも白番での半目勝ち。
大差の勝負はあきらめつくが、半目負けだと悔しい。
426名無し名人
2017/06/05(月) 11:38:17.82ID:m6hDyBsX 志田くん整地はやくて草
427名無し名人
2017/06/05(月) 20:10:57.08ID:X+xlJjJT 坂井は入段が遅かったからね
428名無し名人
2017/06/06(火) 13:13:53.38ID:zShXkg1X いや、結城はtvに出る人の中で一番おもしろいよ
碁に限定したって治勲を上回るおもしろさ
結城の高速両手並べ最高なのに、今回なかったな〜
万芋と組んでるときなんか乗りに乗ってた
碁に限定したって治勲を上回るおもしろさ
結城の高速両手並べ最高なのに、今回なかったな〜
万芋と組んでるときなんか乗りに乗ってた
429名無し名人
2017/06/06(火) 17:57:30.46ID:86fYrcmo 俺はよーだがNG。生理的に無理。
あと伊田。碁石投げるヤツ嫌い。
あと伊田。碁石投げるヤツ嫌い。
430名無し名人
2017/06/06(火) 18:02:50.44ID:AKS37mXT なげてねーよカス
431名無し名人
2017/06/06(火) 18:33:55.11ID:86fYrcmo 投げていようがいまいとどっちでもいい。あぁゆう態度が気に入らん(去年のNHK杯)。
それよりお前の方が嫌いだがなw
それよりお前の方が嫌いだがなw
432名無し名人
2017/06/06(火) 18:51:41.50ID:X6Q140f6 カスって言うヤツはリアル社会でカスの二乗なヤツだから無視せよ
能ある人は他人にカスなんて言えない事実
能ある人は他人にカスなんて言えない事実
433名無し名人
2017/06/06(火) 19:17:19.08ID:9yhiIAMn お前もカスと言ってる件
435名無し名人
2017/06/06(火) 19:30:49.89ID:86fYrcmo >>434
伊田井山戦、確か純潔だったような
伊田井山戦、確か純潔だったような
436名無し名人
2017/06/06(火) 19:36:19.13ID:mS66VJW8 >あぁゆう態度
まずは日本語の勉強をおすすめする
まずは日本語の勉強をおすすめする
437名無し名人
2017/06/06(火) 19:41:20.01ID:bESlZTlI 結城解説でチクンを引き合いに出すなら
予想を外した時のリアクション チクンと違ってサッパリしている 外し具合もちょっと抜けていて面白い
チクン結城の対極にいるのが禿宮 まあ囲碁の話ばっかじゃあアレなんでゴシップも混ぜますよ
って余裕があんま好みじゃない 本筋の解説も今一鋭さに欠ける
予想を外した時のリアクション チクンと違ってサッパリしている 外し具合もちょっと抜けていて面白い
チクン結城の対極にいるのが禿宮 まあ囲碁の話ばっかじゃあアレなんでゴシップも混ぜますよ
って余裕があんま好みじゃない 本筋の解説も今一鋭さに欠ける
438名無し名人
2017/06/06(火) 19:50:16.30ID:E3CsUA0l 武宮はまじで感覚がずば抜けてたんだろうな。だからかわからないけど、宇宙流はアマには大人気だったのにプロには誰も継承できなかった
439名無し名人
2017/06/06(火) 19:51:12.29ID:KolBU85I 武宮もいい解説はあるよ
例えば、依田張栩の決勝戦では布石段階で依田の厚く掛けた手を敗着と指摘してたし
結城チクン戦の決勝でも常時的確な指摘をしていた
寝言か電波にしか思えないことも言うことあるけど
例えば、依田張栩の決勝戦では布石段階で依田の厚く掛けた手を敗着と指摘してたし
結城チクン戦の決勝でも常時的確な指摘をしていた
寝言か電波にしか思えないことも言うことあるけど
440名無し名人
2017/06/06(火) 19:56:14.22ID:cKWrOseI すごくまともな解説なのに、予想手は全く当たらない山城のじいさん好き
441名無し名人
2017/06/06(火) 20:12:04.19ID:sNpN6uOy >>438
>宇宙流はアマには大人気だったのにプロには誰も継承できなかった
アホ丸出しの書き込みwww 俺の周りにも三連星や宇宙流大好き人間がいたが
そういう奴らが武宮にハマったのは、「布石や定石の勉強をしなくても打てそうだから」
というズボラの論理。
プロが宇宙流や三連星を放棄したのは、それは最善の布石ではないと確信したから。
プロは人生を賭けて打つ手を選択しているのだが。
ちなみに十数年前の、日本のプロ同士での黒番3連星の勝率は48%台で劣悪な布石と認識。
3連星は今や絶滅危惧種。
>宇宙流はアマには大人気だったのにプロには誰も継承できなかった
アホ丸出しの書き込みwww 俺の周りにも三連星や宇宙流大好き人間がいたが
そういう奴らが武宮にハマったのは、「布石や定石の勉強をしなくても打てそうだから」
というズボラの論理。
プロが宇宙流や三連星を放棄したのは、それは最善の布石ではないと確信したから。
プロは人生を賭けて打つ手を選択しているのだが。
ちなみに十数年前の、日本のプロ同士での黒番3連星の勝率は48%台で劣悪な布石と認識。
3連星は今や絶滅危惧種。
442名無し名人
2017/06/06(火) 20:20:06.54ID:z2ka08jm そもそも,最近の武宮さんは三連星を敷かないことが多い
443名無し名人
2017/06/06(火) 21:17:57.30ID:TD3KMkqo 山城先生は二足のわらじでなんであんなに強いんだ(´・ω・`)
444名無し名人
2017/06/06(火) 21:34:59.33ID:9bLZ0LzG >>439
今でも忘れられないシビれる解説があってさ
かなり昔だけど張栩対今村善彰ってカードで解説は小県真樹
あの頃の張栩はヨセと計算力を武器にタイトル戦でも活躍してた絶頂期で敵なし状態だった
その碁の内容は序盤から中盤にかけて今村がリードしていたが張栩も全く無理をしない打ち回しで小県曰く「ヨセで間に合うという打ち方」と語った
今村は優勢なのにも関わらずなんと戦いに持ち込み結果張栩の大石を仕止めてしまったのだ!
今村の罠にハマった事に気付いた張栩の顔がみるみる真っ赤になったのをテレビで初めて見た
その碁はヨセにもいかない内に張栩が投げたような記憶なんだけとその後に小県が
「このような負け方はヨセに自信があるという人によくあるケース。自分の力を過信してヨセで何とかなると思うと中盤で緩みこうゆう事が起きるんです(キリツ」
本来強い筈の張栩に対してそこまでバッサリ言わなくてもっていうくらいビシッと言い放った小県に俺は惚れたw
勿論、張栩の伸びた鼻をへし折った今村善彰にも惚れたけどもね
清成哲也 九段
今でも忘れられないシビれる解説があってさ
かなり昔だけど張栩対今村善彰ってカードで解説は小県真樹
あの頃の張栩はヨセと計算力を武器にタイトル戦でも活躍してた絶頂期で敵なし状態だった
その碁の内容は序盤から中盤にかけて今村がリードしていたが張栩も全く無理をしない打ち回しで小県曰く「ヨセで間に合うという打ち方」と語った
今村は優勢なのにも関わらずなんと戦いに持ち込み結果張栩の大石を仕止めてしまったのだ!
今村の罠にハマった事に気付いた張栩の顔がみるみる真っ赤になったのをテレビで初めて見た
その碁はヨセにもいかない内に張栩が投げたような記憶なんだけとその後に小県が
「このような負け方はヨセに自信があるという人によくあるケース。自分の力を過信してヨセで何とかなると思うと中盤で緩みこうゆう事が起きるんです(キリツ」
本来強い筈の張栩に対してそこまでバッサリ言わなくてもっていうくらいビシッと言い放った小県に俺は惚れたw
勿論、張栩の伸びた鼻をへし折った今村善彰にも惚れたけどもね
清成哲也 九段
445名無し名人
2017/06/06(火) 21:36:00.60ID:77ckqkpB 宇宙流と言うと大げさだが、ハゲ先生は基本的には石の形派だから、
依田とか井山がその係累になる。
依田とか井山がその係累になる。
446名無し名人
2017/06/06(火) 21:38:52.17ID:9bLZ0LzG なんかレオが顔だしたけど見なかった事にしてくれw
447名無し名人
2017/06/06(火) 21:48:34.44ID:JFK7li8n 宇宙流や三連星は当時の趣向みたいなもんだろう
ああ見えてヨセも抜かりない神経質な碁を打ってるし単純に当時の囲碁界で棋力が高かったから勝ってた
ああ見えてヨセも抜かりない神経質な碁を打ってるし単純に当時の囲碁界で棋力が高かったから勝ってた
449名無し名人
2017/06/06(火) 21:56:46.16ID:KolBU85I 時の第一人者がある布石で勝ちまくっても他の人が使いこなせるとは限らないからな
(武宮に第一人者と呼べる時期があったのかはともかく)
コバコウや王立誠やチャンホが使って高勝率をたたき出したの新小林流は一般にははやらなかったな
(武宮に第一人者と呼べる時期があったのかはともかく)
コバコウや王立誠やチャンホが使って高勝率をたたき出したの新小林流は一般にははやらなかったな
450名無し名人
2017/06/07(水) 00:43:01.02ID:ZJ1KLmna まあ井山伊田戦は険悪な感じはでてたよw
伊田は逆転されてイライラしてた感じめっちゃでてた
対局後の感想戦もしてなかったしな
伊田は逆転されてイライラしてた感じめっちゃでてた
対局後の感想戦もしてなかったしな
451名無し名人
2017/06/07(水) 05:49:38.39ID:qHW36jkI452名無し名人
2017/06/07(水) 21:21:30.95ID:EvWce4db ぼく 「80年代の谷川フィーバーは羽生フィーバーに劣らず凄かったよ」
囲碁ハァン 「谷川フィーバーなんてジャップ将棋猿の捏造スミダ」
↓
藤井くんフィーバー
↓
囲碁ハァン ファビョーン!
囲碁ハァン 「谷川フィーバーなんてジャップ将棋猿の捏造スミダ」
↓
藤井くんフィーバー
↓
囲碁ハァン ファビョーン!
453名無し名人
2017/06/08(木) 06:23:52.13ID:S4fWuU4s 表情だけ見てると黒有利どころか黒勝ちなのに
結城さんが終始白がいい、というと納得する不思議
結城さんが終始白がいい、というと納得する不思議
454名無し名人
2017/06/08(木) 09:32:59.72ID:t4ZQcx/e やっと時間が取れて坂井志田戦見たが、低段の俺には全然分からんね
敗着どころか、お互い何一つミスしていないように見えるわ
敗着どころか、お互い何一つミスしていないように見えるわ
455名無し名人
2017/06/08(木) 10:24:06.33ID:VwJ/eGpW >>454
たとえプロが見ても敗着がよくわからん碁ってのは珍しくない
たとえプロが見ても敗着がよくわからん碁ってのは珍しくない
457名無し名人
2017/06/08(木) 17:39:47.82ID:D5c2O7Ev そろそろアジア杯じゃないのかねこのやろー
458名無し名人
2017/06/08(木) 18:20:14.80ID:vTMsb1aF いやいや半目差が一番いい勝負なんだから
459名無し名人
2017/06/08(木) 18:42:59.73ID:ZvVGRdHe 引き分けありなら、半目の意味がないだろ。
460名無し名人
2017/06/09(金) 03:21:43.66ID:7lJuheUx 持ち将棋か ルールでも優劣が付けられないから再試合なんだろう
ルールで勝敗つけたのがコミ 双方納得づくだからね 本人も観戦者も自分や自分の贔屓
の方が強いと思っておけばいい 本当の優劣は判らないが一局の勝敗はきっちりつけて行けば、
その結果の集合が優劣となって現れる、で良いんじゃあないか? だから半目でも熱くなれる
再試合ありならだれるだけだろうな
ルールで勝敗つけたのがコミ 双方納得づくだからね 本人も観戦者も自分や自分の贔屓
の方が強いと思っておけばいい 本当の優劣は判らないが一局の勝敗はきっちりつけて行けば、
その結果の集合が優劣となって現れる、で良いんじゃあないか? だから半目でも熱くなれる
再試合ありならだれるだけだろうな
461名無し名人
2017/06/09(金) 10:01:30.78ID:gnR0X8VX462名無し名人
2017/06/10(土) 13:03:42.79ID:jyfFTdMF 柳時熏は向井さんとの対局で大石死んだ
463名無し名人
2017/06/10(土) 23:37:50.74ID:Vacmi24F 由香里先生も、内田の大石を仕留めて逆転勝ちしたよな。さすが加藤の弟子とか言われてた。
464名無し名人
2017/06/11(日) 09:27:48.54ID:fZayvLZp465名無し名人
2017/06/11(日) 10:13:55.51ID:48/D9CiC 高尾さんも張(薄)に大石を殺された
466名無し名人
2017/06/11(日) 12:26:13.10ID:aUuB2mkS あれ?前MCしてたちょいブサの女子はクビになったの?
467名無し名人
2017/06/11(日) 12:35:58.05ID:jR90gpmF 清成の可笑しな白髪染めスタイルw
468名無し名人
2017/06/11(日) 13:04:32.56ID:jNCR6mjW 白が大分よく見えるんだけど良い勝負なのこれ?
469名無し名人
2017/06/11(日) 13:04:44.15ID:X0R5KgM+ ぼくたちなかよし!(=´∀`)人(´∀`=)
470名無し名人
2017/06/11(日) 13:47:52.57ID:xK0VX0ww 終わったね
白の勝ち碁
白の勝ち碁
471名無し名人
2017/06/11(日) 13:57:58.83ID:wKvzR7f0 投了だね
472名無し名人
2017/06/11(日) 14:03:43.94ID:5ljxV37w なんか清成さん前回に引き続いて序盤で読み負けて、むりくりやって破綻するパターンだなー。さすがにもう厳しいのかな。
473名無し名人
2017/06/11(日) 14:18:28.97ID:qLfRGG5z 黒は貪り過ぎな気がした
474名無し名人
2017/06/11(日) 14:22:55.40ID:JsJMUfPj >>431>>450
印象操作乙
あいにくそういう嘘は今はyoutubeで検証出来るんだよ
碁石は投げてないし、険悪な感じ、イライラした感じ、態度悪い様子も全く感じられない
井山伊田のNHK杯前の対局である十段戦最終局の時は普通に検討しているし
印象操作乙
あいにくそういう嘘は今はyoutubeで検証出来るんだよ
碁石は投げてないし、険悪な感じ、イライラした感じ、態度悪い様子も全く感じられない
井山伊田のNHK杯前の対局である十段戦最終局の時は普通に検討しているし
476名無し名人
2017/06/11(日) 14:39:38.48ID:48/D9CiC >>475
一行でブーメランやめろw
一行でブーメランやめろw
477名無し名人
2017/06/11(日) 15:23:10.99ID:8ITu6asX 清成さんの息子さん、全然見ないね。弱いの?
479名無し名人
2017/06/11(日) 16:54:31.05ID:O/G5FQCX 〇ョ〇ゲー君が棋士叩きにジョブチェンジか?
人格の貧しさと頭の悪さがレスからにじみ出ているんだが
まあ4,50代の棋士が若手にやられる様はなんか身につまされるわ 地元では先生で
通っているんだろうが
人格の貧しさと頭の悪さがレスからにじみ出ているんだが
まあ4,50代の棋士が若手にやられる様はなんか身につまされるわ 地元では先生で
通っているんだろうが
480名無し名人
2017/06/11(日) 19:10:29.44ID:rxCYh5cT 全然盛り上がってないなw
家元がしゃべるの初めて聞いたけど日本語カタコトやなー
家元がしゃべるの初めて聞いたけど日本語カタコトやなー
481名無し名人
2017/06/11(日) 19:14:56.71ID:9qhkKrv4 許加減してやれよ、大人気ないぞ
482名無し名人
2017/06/11(日) 19:50:15.85ID:qLfRGG5z 確かに手合い違いみたいだった
黒があそこまで低空飛行な打ち方した理由もよく解らないが
黒があそこまで低空飛行な打ち方した理由もよく解らないが
483名無し名人
2017/06/11(日) 21:07:10.10ID:5ZAKlXe+ 来週の陳芝野のほうが楽しみだな。
勝てないまでも陳には泥試合にしてほしい。
勝てないまでも陳には泥試合にしてほしい。
484名無し名人
2017/06/11(日) 21:18:50.38ID:m8uytm0v 今日の囲碁は途中で寝てたわ
中央が厚くなった時点で勝敗決まってた
中央が厚くなった時点で勝敗決まってた
485名無し名人
2017/06/11(日) 22:21:49.26ID:Csuzj8G9 序盤から有利になって、そのまま有利を拡大、てアルファ碁みたいな打ち方だったな
486名無し名人
2017/06/11(日) 22:43:40.57ID:Csuzj8G9 家元君、3つボタンなんだから、上だけでなく上から2つは留めたほうがいいと思う
一番下だけ空けておけばおk
一番下だけ空けておけばおk
488名無し名人
2017/06/12(月) 01:33:43.27ID:bTXU580P 関西棋院枠減らしてくれ
489名無し名人
2017/06/12(月) 02:47:26.65ID:mV3FbiWb >>488
減らしたいのは山々なんだろうけど、関西棋院枠って両棋院の構想の末の政治的妥協の産物だからなかなか減らせないんだよな。
昔、七大棋戦で成績で増減する変動制の枠を採用したとき、関西棋院の枠がなくなりかけてあわてて廃止したらしいし。
減らしたいのは山々なんだろうけど、関西棋院枠って両棋院の構想の末の政治的妥協の産物だからなかなか減らせないんだよな。
昔、七大棋戦で成績で増減する変動制の枠を採用したとき、関西棋院の枠がなくなりかけてあわてて廃止したらしいし。
490名無し名人
2017/06/12(月) 02:48:36.85ID:mV3FbiWb491名無し名人
2017/06/12(月) 03:17:43.10ID:84YffEWX 倉橋はほんまでっかに出てる経済評論家ににてんな
492名無し名人
2017/06/12(月) 03:26:29.44ID:84YffEWX494名無し名人
2017/06/12(月) 08:14:10.08ID:5+LOSATA 関西棋院枠云々を言い出したら、中部と関西総本部枠はどうなの?と突っ込まれるんじゃなかったっけ?
495名無し名人
2017/06/12(月) 08:25:26.67ID:/OJ5E1DZ さらには女流枠まで及びあとはカオス。
496名無し名人
2017/06/12(月) 10:00:52.79ID:cD7UBcqP 総本部枠とかあるの?
井山キミオ
羽根伊田志田
だけしか出てなくないか
井山キミオ
羽根伊田志田
だけしか出てなくないか
497名無し名人
2017/06/12(月) 10:37:27.84ID:5+LOSATA 山城さんが去年まで中部
498名無し名人
2017/06/12(月) 10:37:38.05ID:hX9fXPYv 中部関西総本部は日本棋院内なので選考基準も同じだから不満ない。関西棋院は別組織だし3対1の割合ってのに特に根拠もないから問題になってる。
関西棋院がもっと強くなって3対1だと少なすぎる!とかになれば面白いんだけどな
関西棋院がもっと強くなって3対1だと少なすぎる!とかになれば面白いんだけどな
499名無し名人
2017/06/12(月) 11:03:01.66ID:5+LOSATA 組織が違うから、年間の対局条件も異なる。単純に賞金の多寡で決められないから適当に按分するしかない。
みんなが好きな横チンでも出られないんだから、清成さんも一応強いんだよw
みんなが好きな横チンでも出られないんだから、清成さんも一応強いんだよw
500名無し名人
2017/06/12(月) 11:38:13.43ID:GqeRDcDB 清成九段は現在でもレーティング国内41位だから関西棋院だから出れてるわけでもない
ただNHK杯の成績芳しくないね
ここ10回の出場で3勝10敗(勝利は対関西棋院2勝0敗と女流に1勝1敗)
ただNHK杯の成績芳しくないね
ここ10回の出場で3勝10敗(勝利は対関西棋院2勝0敗と女流に1勝1敗)
501名無し名人
2017/06/12(月) 12:38:50.88ID:yMz4C8wM 盛り上がらんのう
503名無し名人
2017/06/12(月) 13:14:18.78ID:5+XqOw3j 関西棋院を混ぜての実力順なら結城余正麒坂井くらいしか出れない
504名無し名人
2017/06/12(月) 13:22:02.72ID:hibQZ2Ig 今村「」
505名無し名人
2017/06/12(月) 13:28:03.07ID:rEPPiW5A 村川「」
506名無し名人
2017/06/12(月) 14:15:40.24ID:ARJJvcog 知ったかぶりだらけ
507名無し名人
2017/06/12(月) 14:29:10.49ID:cD7UBcqP 中野「」
508名無し名人
2017/06/12(月) 15:08:49.82ID:IGaNL9G9 ま、実力で考えるならまずは女流枠削減だよな。
今期は3人とも惨敗。
謝も覚が大ポカやったのにそれでも逆転までできずそれまで大差だった。
残りの青木もまず勝てまい。
今期はおそらく女流全滅だろう。
今期は3人とも惨敗。
謝も覚が大ポカやったのにそれでも逆転までできずそれまで大差だった。
残りの青木もまず勝てまい。
今期はおそらく女流全滅だろう。
509名無し名人
2017/06/12(月) 15:17:35.50ID:SNGp5HQp テレビだから視聴率本位制
女流枠を二倍にする方法もある、視聴しているアマよりははるかに強い
女流枠を二倍にする方法もある、視聴しているアマよりははるかに強い
510名無し名人
2017/06/12(月) 15:35:48.66ID:sV6wv2v9 新人王の大西竜平とか出てないのは惜しい
511名無し名人
2017/06/12(月) 15:59:43.56ID:2JGWUWRf 2017年一月の日本棋士のレーティング NHK杯出場資格とかなりの程度
合致するはずだが
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html
■ まず、前年の優勝者と準優勝者
☆ 井山裕太棋聖
☆ 一力遼七段
■ 次いで女流4名
〇102 藤沢里菜 日本棋院(東京) 3 F 18.3 7.161
〇145 鈴木歩 日本棋院(東京) 7 F 33.3 6.761
〇126 謝依旻 日本棋院(東京) 6 F 27.2 6.918
〇203 青木喜久代 日本棋院(東京) 8 F 48.7 6.207
青木さんより上に、何人か女流がいるが、たぶん「獲得賞金優先」だろう。
残り44名だが
☆ 前年度優勝と準優勝枠 〇 女流4枠
■ 日本棋院枠 □ 関西棋院枠
順位 変動 レーティン グ変動
☆1 井山裕太 日本棋院(関西) 9 M 28.1 9.961 0.24 36 11 - +0.051
☆2 一力遼 日本棋院(東京) 7 M 20.0 9.314 0.23 52 13 - -0.046
■3 山下敬吾 日本棋院(東京) 9 M 38.8 9.225 0.22 37 16 - -0.030
■4 河野臨 日本棋院(東京) 9 M 36.4 8.991 0.23 33 19 - -0.001
■5 高尾紳路 日本棋院(東京) 9 M 40.7 8.959 0.26 31 22 - +0.025
■6 余正麒 関西棋院 7 M 22.0 8.896 0.23 45 19 - -0.021
■7 許家元 日本棋院(東京) 4 M 19.5 8.823 0.26 26 11 - +0.067
■8 張栩 日本棋院(東京) 9 M 37.4 8.715 0.24 28 18 - +0.027
■9 羽根直樹 日本棋院(中部) 9 M 40.8 8.645 0.23 31 17 ↑1 +0.034
■10 黄翊祖 日本棋院(東京) 8 M 30.2 8.562 0.24 27 16 ↑1 +0.010
■11 芝野虎丸 日本棋院(東京) 3 M 17.6 8.556 0.25 31 13 ↑3 +0.060
■12 趙治勲 日本棋院(東京) 9 M 61.0 8.554 0.25 23 13 ↑1 +0.033
□13 村川大介 関西棋院 8 M 26.5 8.534 0.24 28 25 ↑2 +0.039
×14 本木克弥 日本棋院(東京) 7 M 21.8 8.525 0.24 33 12 ↓5 -0.089
□15 結城聡 関西棋院 9 M 45.3 8.518 0.24 29 20 ↓3 -0.005
×16 林漢傑 日本棋院(東京) 7 M 33.3 8.403 0.26 22 9 - -0.012
■17 志田達哉 日本棋院(中部) 7 M 26.5 8.220 0.25 33 13 ↑1 -0.047
■18 依田紀基 日本棋院(東京) 9 M 51.3 8.205 0.28 16 14 ↓1 -0.109
■19 蘇耀国 日本棋院(東京) 9 M 37.8 8.172 0.28 12 8 ↑1 -0.009
×20 三村智保 日本棋院(東京) 9 M 47.9 8.166 0.26 23 10 ↑2 +0.022
合致するはずだが
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html
■ まず、前年の優勝者と準優勝者
☆ 井山裕太棋聖
☆ 一力遼七段
■ 次いで女流4名
〇102 藤沢里菜 日本棋院(東京) 3 F 18.3 7.161
〇145 鈴木歩 日本棋院(東京) 7 F 33.3 6.761
〇126 謝依旻 日本棋院(東京) 6 F 27.2 6.918
〇203 青木喜久代 日本棋院(東京) 8 F 48.7 6.207
青木さんより上に、何人か女流がいるが、たぶん「獲得賞金優先」だろう。
残り44名だが
☆ 前年度優勝と準優勝枠 〇 女流4枠
■ 日本棋院枠 □ 関西棋院枠
順位 変動 レーティン グ変動
☆1 井山裕太 日本棋院(関西) 9 M 28.1 9.961 0.24 36 11 - +0.051
☆2 一力遼 日本棋院(東京) 7 M 20.0 9.314 0.23 52 13 - -0.046
■3 山下敬吾 日本棋院(東京) 9 M 38.8 9.225 0.22 37 16 - -0.030
■4 河野臨 日本棋院(東京) 9 M 36.4 8.991 0.23 33 19 - -0.001
■5 高尾紳路 日本棋院(東京) 9 M 40.7 8.959 0.26 31 22 - +0.025
■6 余正麒 関西棋院 7 M 22.0 8.896 0.23 45 19 - -0.021
■7 許家元 日本棋院(東京) 4 M 19.5 8.823 0.26 26 11 - +0.067
■8 張栩 日本棋院(東京) 9 M 37.4 8.715 0.24 28 18 - +0.027
■9 羽根直樹 日本棋院(中部) 9 M 40.8 8.645 0.23 31 17 ↑1 +0.034
■10 黄翊祖 日本棋院(東京) 8 M 30.2 8.562 0.24 27 16 ↑1 +0.010
■11 芝野虎丸 日本棋院(東京) 3 M 17.6 8.556 0.25 31 13 ↑3 +0.060
■12 趙治勲 日本棋院(東京) 9 M 61.0 8.554 0.25 23 13 ↑1 +0.033
□13 村川大介 関西棋院 8 M 26.5 8.534 0.24 28 25 ↑2 +0.039
×14 本木克弥 日本棋院(東京) 7 M 21.8 8.525 0.24 33 12 ↓5 -0.089
□15 結城聡 関西棋院 9 M 45.3 8.518 0.24 29 20 ↓3 -0.005
×16 林漢傑 日本棋院(東京) 7 M 33.3 8.403 0.26 22 9 - -0.012
■17 志田達哉 日本棋院(中部) 7 M 26.5 8.220 0.25 33 13 ↑1 -0.047
■18 依田紀基 日本棋院(東京) 9 M 51.3 8.205 0.28 16 14 ↓1 -0.109
■19 蘇耀国 日本棋院(東京) 9 M 37.8 8.172 0.28 12 8 ↑1 -0.009
×20 三村智保 日本棋院(東京) 9 M 47.9 8.166 0.26 23 10 ↑2 +0.022
512名無し名人
2017/06/12(月) 16:02:25.04ID:2JGWUWRf ■21 趙善津 日本棋院(東京) 9 M 47.2 8.135 0.26 24 12 - -0.033
■22 伊田篤史 日本棋院(中部) 8 M 23.3 8.135 0.26 12 16 ↓3 -0.060
■23 小林覚 日本棋院(東京) 9 M 58.2 8.104 0.26 19 15 ↑1 -0.006
×24 大西竜平 日本棋院(東京) 2 M 17.3 8.090 0.25 43 13 ↑2 +0.034
■25 柳時熏 日本棋院(東京) 9 M 45.5 8.075 0.26 19 16 ↑8 +0.099
■26 金秀俊 日本棋院(東京) 8 M 38.4 8.068 0.26 14 11 ↓3 -0.044
■27 張豊猷 日本棋院(東京) 8 M 35.7 8.054 0.26 13 13 ↑9 +0.091
□28 坂井秀至 関西棋院 8 M 44.2 8.054 0.25 21 14 ↓3 -0.020
■29 王銘エン 日本棋院(東京) 9 M 55.6 8.039 0.26 17 14 ↓1 +0.026
■30 王立誠 日本棋院(東京) 9 M 58.6 8.034 0.25 20 11 ↑2 +0.050
■33 溝上知親 日本棋院(東京) 9 M 40.0 7.987 0.26 16 14 ↓6 -0.062
□34 瀬戸大樹 関西棋院 8 M 33.3 7.983 0.26 19 15 ↓4 -0.017
□36 今村俊也 関西棋院 9 M 51.3 7.969 0.26 19 12 ↑1 +0.010
■38 山城宏 日本棋院(東京) 9 M 58.8 7.937 0.26 25 12 - +0.007
□41 清成哲也 関西棋院 9 M 55.6 7.891 0.26 26 12 ↑2 +0.045
■42 山田規三生 日本棋院(関西) 9 M 44.8 7.864 0.27 18 10 ↓1 -0.027
□45 呉柏毅 関西棋院 3 M 21.4 7.797 0.26 33 17 ↓3 -0.083
■48 安達利昌 日本棋院(東京) 4 M 26.2 7.755 0.26 20 12 ↑3 +0.046
■53 平田智也 日本棋院(東京) 7 M 23.3 7.673 0.26 19 11 ↑2 +0.020
■54 内田修平 日本棋院(東京) 7 M 27.8 7.661 0.27 11 14 ↑2 +0.011
■60 鶴山淳志 日本棋院(東京) 7 M 35.8 7.616 0.27 8 15 ↓3 -0.022
□77 湯川光久 関西棋院 9 M 50.8 7.414 0.28 13 11 - -0.008
〇80 藤沢里菜 日本棋院(東京) 3 F 18.8 7.382 0.22 45 19 ↓8 -0.072
□95 洪清泉 関西棋院 3 M 35.5 7.228 0.28 12 13 ↓9 -0.083
〇136 鈴木歩 日本棋院(東京) 7 F 33.8 6.778 0.26 23 13 ↑1 -0.009
〇240 青木喜久代 日本棋院(東京) 8 F 49.1 5.933 0.27 9 17 ↓8 -0.032
■22 伊田篤史 日本棋院(中部) 8 M 23.3 8.135 0.26 12 16 ↓3 -0.060
■23 小林覚 日本棋院(東京) 9 M 58.2 8.104 0.26 19 15 ↑1 -0.006
×24 大西竜平 日本棋院(東京) 2 M 17.3 8.090 0.25 43 13 ↑2 +0.034
■25 柳時熏 日本棋院(東京) 9 M 45.5 8.075 0.26 19 16 ↑8 +0.099
■26 金秀俊 日本棋院(東京) 8 M 38.4 8.068 0.26 14 11 ↓3 -0.044
■27 張豊猷 日本棋院(東京) 8 M 35.7 8.054 0.26 13 13 ↑9 +0.091
□28 坂井秀至 関西棋院 8 M 44.2 8.054 0.25 21 14 ↓3 -0.020
■29 王銘エン 日本棋院(東京) 9 M 55.6 8.039 0.26 17 14 ↓1 +0.026
■30 王立誠 日本棋院(東京) 9 M 58.6 8.034 0.25 20 11 ↑2 +0.050
■33 溝上知親 日本棋院(東京) 9 M 40.0 7.987 0.26 16 14 ↓6 -0.062
□34 瀬戸大樹 関西棋院 8 M 33.3 7.983 0.26 19 15 ↓4 -0.017
□36 今村俊也 関西棋院 9 M 51.3 7.969 0.26 19 12 ↑1 +0.010
■38 山城宏 日本棋院(東京) 9 M 58.8 7.937 0.26 25 12 - +0.007
□41 清成哲也 関西棋院 9 M 55.6 7.891 0.26 26 12 ↑2 +0.045
■42 山田規三生 日本棋院(関西) 9 M 44.8 7.864 0.27 18 10 ↓1 -0.027
□45 呉柏毅 関西棋院 3 M 21.4 7.797 0.26 33 17 ↓3 -0.083
■48 安達利昌 日本棋院(東京) 4 M 26.2 7.755 0.26 20 12 ↑3 +0.046
■53 平田智也 日本棋院(東京) 7 M 23.3 7.673 0.26 19 11 ↑2 +0.020
■54 内田修平 日本棋院(東京) 7 M 27.8 7.661 0.27 11 14 ↑2 +0.011
■60 鶴山淳志 日本棋院(東京) 7 M 35.8 7.616 0.27 8 15 ↓3 -0.022
□77 湯川光久 関西棋院 9 M 50.8 7.414 0.28 13 11 - -0.008
〇80 藤沢里菜 日本棋院(東京) 3 F 18.8 7.382 0.22 45 19 ↓8 -0.072
□95 洪清泉 関西棋院 3 M 35.5 7.228 0.28 12 13 ↓9 -0.083
〇136 鈴木歩 日本棋院(東京) 7 F 33.8 6.778 0.26 23 13 ↑1 -0.009
〇240 青木喜久代 日本棋院(東京) 8 F 49.1 5.933 0.27 9 17 ↓8 -0.032
514名無し名人
2017/06/12(月) 17:21:51.24ID:5+LOSATA 新人王戦の優勝者を入れるのは面白くなりそうでいいね。
アマチュアのトップも一人、この際、有資格者にしたら盛り上がるんじゃないかな?
女流枠は4人のままでいいよ。AB各ブロック2人づつならバランスがいい。
アマチュアのトップも一人、この際、有資格者にしたら盛り上がるんじゃないかな?
女流枠は4人のままでいいよ。AB各ブロック2人づつならバランスがいい。
515名無し名人
2017/06/12(月) 17:27:53.82ID:7I4cnmjk レーティングチェックしてたら関西棋院の弱い方の山田はランク外で
ここ1年の成績は0勝0敗なんだね
休職中なのか?病気になったの?
ここ1年の成績は0勝0敗なんだね
休職中なのか?病気になったの?
516名無し名人
2017/06/12(月) 17:33:04.51ID:5+LOSATA >>512 にプラスで関西棋院は、苑田と陳がいるから今期は12名かな。
44名を3:1だと11名なので1人多いなw
44名を3:1だと11名なので1人多いなw
517名無し名人
2017/06/12(月) 17:43:47.42ID:OsTwMI/W 清成九段が倉橋家の内弟子だったと初めて知った
囲碁界はほんと内弟子多いね
囲碁界はほんと内弟子多いね
518名無し名人
2017/06/12(月) 17:58:16.31ID:hX9fXPYv しかし村川余にウボイも出てきたいまの関西棋院はだいぶ盛り上がってる時期だから、そこまで問題ないと思う。他にも強い若手もいるし、向こうも危機感を覚えてがんばってる
519名無し名人
2017/06/12(月) 20:33:42.55ID:IGaNL9G9 >テレビだから視聴率本位制
女流枠を二倍にする方法もある、視聴しているアマよりははるかに強い
視聴率本位であるなら囲碁番組自体放送しないよ。だって視聴率1%以下なんだから。
視聴率を気にするならとっくに打ち切り。
それに視聴率取りたいなら過去の朝ドラや大河ドラマの再放送でも流した方が低コストで囲碁より視聴率取れるさ。
だいたい女流が出たら視聴率があがるなんてデータはどこにもない。
女流枠を二倍にする方法もある、視聴しているアマよりははるかに強い
視聴率本位であるなら囲碁番組自体放送しないよ。だって視聴率1%以下なんだから。
視聴率を気にするならとっくに打ち切り。
それに視聴率取りたいなら過去の朝ドラや大河ドラマの再放送でも流した方が低コストで囲碁より視聴率取れるさ。
だいたい女流が出たら視聴率があがるなんてデータはどこにもない。
520名無し名人
2017/06/12(月) 20:38:27.47ID:uKHi8kqU 囲碁って日本人にまったく需要が無いのにNHKもよくぞ毎週放送してるよな
受信料の無駄としか言いようが無いわ
受信料の無駄としか言いようが無いわ
521名無し名人
2017/06/12(月) 20:57:22.46ID:hX9fXPYv ありがてえありがてえ
522名無し名人
2017/06/13(火) 08:51:22.18ID:G3I9c2/5 結城天元、坂井碁聖ってときだって関西棋院枠増やしたりしてないし、行って来いでいいんじゃないの?
523名無し名人
2017/06/13(火) 11:39:33.50ID:6TIu0ne8 アマの県代表クラスとプロの下位棋士の対局が見たい
おそらくプロがボコボコにやられるだろう
おそらくプロがボコボコにやられるだろう
524名無し名人
2017/06/13(火) 12:05:21.18ID:gM27NWy/ 阿含桐山杯で我慢しよう。
http://www.kihuu.net/threadno/k00000087549
http://www.kihuu.net/threadno/k00000087549
525名無し名人
2017/06/13(火) 14:52:40.82ID:vCgv0PhC 結城天元坂井碁聖の頃と比べたら大ちゃん余くんが強くなってる分
NHK出場者でみたら今の方がいいと思うが
NHK出場者でみたら今の方がいいと思うが
526名無し名人
2017/06/13(火) 15:18:04.01ID:K1pdGrE+ >>524
プロとは思えない酷い棋譜だなww
本人が引退と言わない限りプロでいられ続けるってシステムをなんとかしなきゃいかんよな。
スポーツ選手と比較するのはあれだが、将棋界と比べても甘すぎるよ。
どんなに連敗しようが、毎年C予選敗退だろうが、一度プロになればずっと手合いがついてプロでいられるなんて。
実力低下したら引退しないと。
棋院はずっと赤字なんだから棋士をリストラして対局料減らさないと。
各棋戦の予選の期間も大幅短縮できるだろうし。
今は底辺棋士も参加するから予選に1年もかかる。
レーティング300位以下の棋士は全員いらんよ。
毎年C予選敗退って!「参加する事に意義がある」ってのはアマチュアだよ。
プロとは思えない酷い棋譜だなww
本人が引退と言わない限りプロでいられ続けるってシステムをなんとかしなきゃいかんよな。
スポーツ選手と比較するのはあれだが、将棋界と比べても甘すぎるよ。
どんなに連敗しようが、毎年C予選敗退だろうが、一度プロになればずっと手合いがついてプロでいられるなんて。
実力低下したら引退しないと。
棋院はずっと赤字なんだから棋士をリストラして対局料減らさないと。
各棋戦の予選の期間も大幅短縮できるだろうし。
今は底辺棋士も参加するから予選に1年もかかる。
レーティング300位以下の棋士は全員いらんよ。
毎年C予選敗退って!「参加する事に意義がある」ってのはアマチュアだよ。
527名無し名人
2017/06/13(火) 15:38:51.57ID:aa/yGv+M AIのお陰で、
女流棋士の価値が高まった。
若い女流棋士は、9段の男性棋士の10人分の価値がある。
女流棋士の価値が高まった。
若い女流棋士は、9段の男性棋士の10人分の価値がある。
529名無し名人
2017/06/13(火) 16:08:04.63ID:Zn+zbj6F >>526
対局料ってスポンサーとの契約金の中で出して、日本棋院がお金出してるわけじゃないから、赤字とか全く関係ない話じゃないの?
対局料ってスポンサーとの契約金の中で出して、日本棋院がお金出してるわけじゃないから、赤字とか全く関係ない話じゃないの?
531名無し名人
2017/06/13(火) 16:19:05.44ID:+GwbnjR1532名無し名人
2017/06/13(火) 17:53:48.77ID:fekjReYj 降格制度作ってほしいね
534名無し名人
2017/06/13(火) 18:03:58.87ID:Zn+zbj6F >>531
どういう契約になってるか知らないけど、日本棋院に入るのは契約金の○割ってのが決まってるんじゃないのかな?
だから棋士の人数が減っても日本棋院が契約金からもらえる金額は同じだと思ってた
底辺棋士を減らすのは賛成だが
どういう契約になってるか知らないけど、日本棋院に入るのは契約金の○割ってのが決まってるんじゃないのかな?
だから棋士の人数が減っても日本棋院が契約金からもらえる金額は同じだと思ってた
底辺棋士を減らすのは賛成だが
535名無し名人
2017/06/13(火) 21:20:05.45ID:50+6teFT 碁石を投げないで頂きたい
碁に対する感謝がないから
情けない負け方をする
碁に対する感謝がないから
情けない負け方をする
536名無し名人
2017/06/13(火) 22:19:55.32ID:9uztN4jA こういう精神論はやめて欲しい
マナーの悪い坂田が天下を取っていた時代は面白かった
マナーの悪い坂田が天下を取っていた時代は面白かった
537名無し名人
2017/06/13(火) 22:22:20.98ID:bWJ5JrAZ 実力がもの言う世界だからなあ
といっても井山見てるとやっぱ人格者だよなあ
といっても井山見てるとやっぱ人格者だよなあ
538名無し名人
2017/06/13(火) 22:25:49.84ID:K1pdGrE+ 井山も将棋の羽生も常識ある人格者。
そりゃ勝負の世界だから強けりゃそれでいいかもしれないが、
どうせなら強くて品がある方がより良いに決まってる。
そりゃ勝負の世界だから強けりゃそれでいいかもしれないが、
どうせなら強くて品がある方がより良いに決まってる。
540名無し名人
2017/06/14(水) 01:26:48.04ID:ffSSMBPr どこで見たのか忘れたけどニコ生かな?
あるプロ棋士が平成四天王の性格の話をしていて
山下さんは人格者、羽根さんもそうです(張栩さんが話に出てたかは忘れた)
でも高尾山は…みたいな事言ってた
そういう身近な雰囲気も高尾山の魅力だよなあ
あるプロ棋士が平成四天王の性格の話をしていて
山下さんは人格者、羽根さんもそうです(張栩さんが話に出てたかは忘れた)
でも高尾山は…みたいな事言ってた
そういう身近な雰囲気も高尾山の魅力だよなあ
542名無し名人
2017/06/14(水) 07:10:11.90ID:Rk7oMfT3543名無し名人
2017/06/14(水) 07:19:37.46ID:isWKwY8P 依田に言われてもw
544名無し名人
2017/06/14(水) 07:34:06.57ID:IZ1/RXSt 高尾山wwwwwwwww
545名無し名人
2017/06/14(水) 09:07:26.87ID:eRjhjOZH ヨーダが人格者かと言われるとアレだけど正直ではあるから
546名無し名人
2017/06/14(水) 15:11:07.92ID:3NHH/Gzd ↓このコピペを思い出したw
いやいや宇津木とか安藤とか普通に可愛いし、大野だって小動物系で愛くるしいルックスしてる。
ていうか、荒川ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。
丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。
いやいや宇津木とか安藤とか普通に可愛いし、大野だって小動物系で愛くるしいルックスしてる。
ていうか、荒川ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。
丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。
547名無し名人
2017/06/14(水) 15:26:46.08ID:K2GuNoFT 高尾はニコ生のおっさん囲碁生主に性格悪いって言われてたな。マジなのかは知らんw
548名無し名人
2017/06/14(水) 18:14:05.36ID:zU0JikM1 お前らひどいな。
高尾さんの髪の話はやめろよ。
高尾さんの髪の話はやめろよ。
549名無し名人
2017/06/15(木) 00:50:03.32ID:DwvZLvMA 高尾が超絶性格いいと思ってるやつ元からあんまいないだろうしセーフ
550名無し名人
2017/06/15(木) 00:58:20.10ID:sMXtSwBQ 高尾さんどう考えても性格良いやろ
553名無し名人
2017/06/15(木) 02:55:07.18ID:njz+/3r5 高尾は性格というか言葉がトゲありすぎ
その感じで判断するなら確かに性格悪い
山下羽根はもう話し方から丁寧でやさしいのが伝わる。
その感じで判断するなら確かに性格悪い
山下羽根はもう話し方から丁寧でやさしいのが伝わる。
554名無し名人
2017/06/15(木) 02:56:18.58ID:Ayevl0g7555名無し名人
2017/06/15(木) 03:53:25.04ID:jWIud8a6 性格いいのと人格者って別の話やぞ
557名無し名人
2017/06/15(木) 09:46:05.31ID:gz/QOJvJ >>538
将棋の升田・米長、囲碁の秀行・チクンのように、(品があってもなくても)強くて破天荒な人も人気になる事実
将棋の升田・米長、囲碁の秀行・チクンのように、(品があってもなくても)強くて破天荒な人も人気になる事実
558名無し名人
2017/06/15(木) 10:01:11.97ID:9bRMIcd5 ハゲだって立派な長所だ。
559名無し名人
2017/06/15(木) 10:45:28.94ID:jfE6FaL0560名無し名人
2017/06/15(木) 11:40:02.18ID:h2vJIwhK チクンは今と昔で表向き別人の振る舞いだからな。トゲが出てた人だからこそトゲが抜けたらかなり丸くなった感じ
561名無し名人
2017/06/15(木) 13:03:19.67ID:bw1MUvHi 全盛期を知ってる人からするとチクンは怖い人ってイメージ
ネット世代からすると強くて面白い浮浪者
でも一見ジョークのような言動振る舞いにもトゲが潜んでる
ネット世代からすると強くて面白い浮浪者
でも一見ジョークのような言動振る舞いにもトゲが潜んでる
562名無し名人
2017/06/15(木) 13:12:05.78ID:m6eCgZJy こないだのカケツvsアルファ碁での解説を見ると、張栩さんもそうなりそうな雰囲気があった笑
563名無し名人
2017/06/15(木) 13:13:36.25ID:mfylT680 全盛期って誰でもそうなると思うがな
羽根だって今は本当に穏やかだけど若い頃は荒々しさあったしな
盤面に向かってるときの話な
羽根だって今は本当に穏やかだけど若い頃は荒々しさあったしな
盤面に向かってるときの話な
564名無し名人
2017/06/15(木) 13:18:43.56ID:NeLWQmbd 治勲はアレだ
囲碁界のモーツァルトだよ
囲碁がアジアや世界で
ここまで人気がでてきたのも
このひとの存在が大きいかも
囲碁界のモーツァルトだよ
囲碁がアジアや世界で
ここまで人気がでてきたのも
このひとの存在が大きいかも
565名無し名人
2017/06/15(木) 14:09:06.78ID:4IwAIAbJ 今更ながら坂井と志田のやつ見たけど難しすぎて訳若布
流石プロって感じの碁だった
流石プロって感じの碁だった
566名無し名人
2017/06/15(木) 15:18:19.27ID:xzK3/NoN ちくんさんは、全盛期は海栗、今は金平糖ぐらいトゲの先が丸くなっているな
棘自体は全方向にあるけどw
棘自体は全方向にあるけどw
568名無し名人
2017/06/15(木) 18:44:20.68ID:0L7RAfEY へー、チクンさんって昔は怖かったのか
確かに、それぐらい迫力がないとあれだけの成績は残せないわな
今は面白おじさんのイメージしかないけど
確かに、それぐらい迫力がないとあれだけの成績は残せないわな
今は面白おじさんのイメージしかないけど
570名無し名人
2017/06/15(木) 19:10:40.35ID:0L7RAfEY それは記録係に「僕の取り番?」と聞いて「はい」って記録係が間違えたやつだろw
571名無し名人
2017/06/15(木) 19:31:26.77ID:jTtMl7IH 彦坂に記録係をやらせたのが間違いだろ。
572名無し名人
2017/06/15(木) 21:08:22.18ID:8jmJD8iD 若い頃は厳しいことで有名だったんだよ
「ゴルフをやる奴には負けられない」(22歳の時の発言)
とかが有名
なお、17歳でゴルフをはじめていた模様
「ゴルフをやる奴には負けられない」(22歳の時の発言)
とかが有名
なお、17歳でゴルフをはじめていた模様
575名無し名人
2017/06/16(金) 01:21:46.06ID:L5e2iind 囲碁界で人気ある人ってトゲがあったり人格者だったり極端だよね
将棋界だとボケれる人が多いイメージ
将棋界だとボケれる人が多いイメージ
576名無し名人
2017/06/16(金) 02:16:12.46ID:1jfzpzXX 囲碁も将棋もプロなんて奇人変人の集まりだろ
577名無し名人
2017/06/16(金) 03:03:10.15ID:Eg7HabDB 天才棋士は厨房の頃から所帯持ちの棋士をオヤジ狩りしまくって来たんだから普通じゃないのは当然。
578名無し名人
2017/06/16(金) 09:47:10.26ID:/fmOl/Me 羽根Jrなんて、銀行員でも公務員でも務まりそうだが。
井山も外見や言動を見る限り常識人に見えるがな。
井山も外見や言動を見る限り常識人に見えるがな。
579名無し名人
2017/06/16(金) 13:31:28.82ID:uN4VZEu1580名無し名人
2017/06/16(金) 13:33:46.80ID:dWHBCWTi581名無し名人
2017/06/16(金) 14:50:03.38ID:Ub+N58MP 信金職員すげーな! バーのママと不倫旅行できるのかよ。
582名無し名人
2017/06/16(金) 17:27:03.13ID:5alQWGJt 昨日のニュースで経済界の会合でAIについて将棋の羽生とスペースマンが呼ばれたらしいがニュースの見出しは
将棋の羽生三冠「AIはみずからを高める手段に」
何故羽生なんだ?アルファ師匠は囲碁プレーヤーなのに(´・ω・`)
将棋の羽生三冠「AIはみずからを高める手段に」
何故羽生なんだ?アルファ師匠は囲碁プレーヤーなのに(´・ω・`)
583名無し名人
2017/06/16(金) 17:32:09.36ID:Ho9pCLtC いくらAIに詳しいとはいえ、羽生とは釣り合いが……
584名無し名人
2017/06/16(金) 17:33:15.03ID:1o9L/Ebi スペースマン出世したな
記事書いた人大橋で検索したらびびっただろうな
何も結果残してないやんてw
正直一番おいしいポジションやね
記事書いた人大橋で検索したらびびっただろうな
何も結果残してないやんてw
正直一番おいしいポジションやね
585名無し名人
2017/06/16(金) 17:46:33.91ID:LR00wQ8u 多少弱くても積極的に情報を発信していれば応援してくれる人が増えて活躍できる、てことかな
社交性が実力の次に大事かもね
社交性が実力の次に大事かもね
586名無し名人
2017/06/16(金) 18:30:05.36ID:5alQWGJt 将棋なり将棋棋士が話題になるのは羽生善治ってスターがいるからなんだと思う
谷川だって強かったけど話題にまではならなかった
羽生にはスター性があるんだよ
強いしイケメンだし社交的でトークも適格
羽生を悪く言う奴見た事ない
一方の囲碁界は強いのはいてもスター性と言うとチョットなんだよなー
谷川だって強かったけど話題にまではならなかった
羽生にはスター性があるんだよ
強いしイケメンだし社交的でトークも適格
羽生を悪く言う奴見た事ない
一方の囲碁界は強いのはいてもスター性と言うとチョットなんだよなー
587名無し名人
2017/06/16(金) 18:38:48.55ID:Hd3br0zn 勝又出しても誰も知らないだろうしな
588名無し名人
2017/06/16(金) 18:47:17.08ID:Ub+N58MP 日本棋院はイケメン大西を最大限に活用する方法考えろよ。
589名無し名人
2017/06/16(金) 18:50:00.66ID:5alQWGJt 大西はジャニーズに履歴書出してたらジャニーズJrになれたろうと推測
591名無し名人
2017/06/16(金) 22:08:07.95ID:uN4VZEu1 >>586
谷川最年少名人フィーバー知らんの?
谷川最年少名人フィーバー知らんの?
593名無し名人
2017/06/17(土) 08:15:01.27ID:KcRVMgPA594名無し名人
2017/06/17(土) 08:25:25.54ID:e2z6jycp 個人的なAIとの勝ち負け云々ではなく
最強が負ける事の真意
最強が負ける事の真意
596名無し名人
2017/06/17(土) 12:27:30.21ID:K23CVdbQ 本因坊最終予選で志田達哉が張栩に>>444>>451とそっくりな勝ち方をした。
ひょっとしたら志田はこのスレを見て張栩対策をしたのかもしれない。
ひょっとしたら志田はこのスレを見て張栩対策をしたのかもしれない。
597名無し名人
2017/06/17(土) 12:28:49.63ID:K23CVdbQ598名無し名人
2017/06/17(土) 15:23:34.97ID:9eFGFyhb 誰か大西のプロフィールまとめて顔写真もプリントアウトしてジャニーズに履歴書作って出しちゃいなYO!
599名無し名人
2017/06/17(土) 15:37:20.68ID:9eFGFyhb >>593
井山がもしAIと対局してなくてもAIについて語って欲しいってオファーは来るかね?
メイエンはエスパーだしレドモンドはパックンに被ってるしどこの馬の骨かも分からないスペースマンだと役不足なんで他に誰か囲碁界で…って考えてもこれと言ってしっくりくる人材がいないから将棋界のスター羽生さんでヨロって事なんだと思う
井山がもしAIと対局してなくてもAIについて語って欲しいってオファーは来るかね?
メイエンはエスパーだしレドモンドはパックンに被ってるしどこの馬の骨かも分からないスペースマンだと役不足なんで他に誰か囲碁界で…って考えてもこれと言ってしっくりくる人材がいないから将棋界のスター羽生さんでヨロって事なんだと思う
601名無し名人
2017/06/17(土) 18:28:38.88ID:XhX8jiSB >>584
AyaZが出るまでは囲碁クエでカリスマだった
AyaZが出るまでは囲碁クエでカリスマだった
603名無し名人
2017/06/18(日) 12:50:36.66ID:jwEObu+c どちらが右辺に先行できるかな
604名無し名人
2017/06/18(日) 12:53:03.97ID:2Npn2McM 今週は見ている誰と誰?
605名無し名人
2017/06/18(日) 12:55:38.62ID:mvk4+L1O なんか美女と野獣みたいな感じ
606名無し名人
2017/06/18(日) 13:02:39.30ID:ZmQf4faW 黒は弱いところが沢山あるな
607名無し名人
2017/06/18(日) 13:04:24.58ID:MB2n+fsy 今日の対局は、
アマの理論勉強には最適。すごくいいです。☆☆☆(碁の方程式)
少し言葉による解説には難があるが、変化図の解説はいいです。☆☆☆
アマの理論勉強には最適。すごくいいです。☆☆☆(碁の方程式)
少し言葉による解説には難があるが、変化図の解説はいいです。☆☆☆
608名無し名人
2017/06/18(日) 13:06:49.02ID:DR4kK2TY おじいちゃんと孫じゃん
609名無し名人
2017/06/18(日) 13:07:20.66ID:MB2n+fsy 対局の進行手順が、必然に近く構想としても正しい。
勝負としては、終盤まで、戦いの集中力が黒維持できるかが?
勝負としては、終盤まで、戦いの集中力が黒維持できるかが?
610名無し名人
2017/06/18(日) 13:10:03.30ID:MB2n+fsy 本木と井山との指導碁タイトル戦より、
この碁の方が価値がありそう。
この碁の方が価値がありそう。
611名無し名人
2017/06/18(日) 13:18:51.34ID:MB2n+fsy 黒は、白に中央でのたたかいで、3子を取られて、生きさせてしまった。
この結果は、さすがに黒が悪い。ほぼ勝負が決まったかな....
形勢、はっきり白よし...
この結果は、さすがに黒が悪い。ほぼ勝負が決まったかな....
形勢、はっきり白よし...
612名無し名人
2017/06/18(日) 13:22:01.79ID:MB2n+fsy 芝野三段...強いね。
このまま強くなって、井山に対抗できれば楽しみです。、
このまま強くなって、井山に対抗できれば楽しみです。、
613名無し名人
2017/06/18(日) 13:29:05.15ID:4MDgW5NN 鼻スンスンさせてうるさいね
614名無し名人
2017/06/18(日) 13:29:17.66ID:MB2n+fsy 若い棋士は、戦い優先
高齢の棋士は、確定地優先。
この差が現代碁の、大きな棋力差になっている。
高齢の棋士は、確定地優先。
この差が現代碁の、大きな棋力差になっている。
615名無し名人
2017/06/18(日) 13:34:46.85ID:8rSoa4m1 陳は鼻がうるさい
不快で嫌いになったわ
不快で嫌いになったわ
616名無し名人
2017/06/18(日) 13:34:55.02ID:BEkX0ZOr 虎丸やべぇな
617名無し名人
2017/06/18(日) 13:45:47.40ID:ZmQf4faW 黒地ほぼ壊滅
618名無し名人
2017/06/18(日) 13:47:54.22ID:/yDIXjR3 陳の鼻すすり
逆に、他の試合で鼻すすりしてなかったら
相手の集中力をそぐために嫌がらせ的に
わざとやってる可能性が濃厚
姑息というか卑怯というか
今後に注目だな
わざとの咳払い、鼻すすり等が気になる 12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493652800/
鼻をすする音にイライラする
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476789661/
わざとの鼻すすりが気になる
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484649802/
逆に、他の試合で鼻すすりしてなかったら
相手の集中力をそぐために嫌がらせ的に
わざとやってる可能性が濃厚
姑息というか卑怯というか
今後に注目だな
わざとの咳払い、鼻すすり等が気になる 12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493652800/
鼻をすする音にイライラする
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476789661/
わざとの鼻すすりが気になる
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484649802/
619名無し名人
2017/06/18(日) 13:51:09.14ID:MB2n+fsy この碁は、白の指導碁になってしまった。
投了できないNHKは、負けた方はつらいですね。
投了できないNHKは、負けた方はつらいですね。
620名無し名人
2017/06/18(日) 13:54:37.29ID:MB2n+fsy >618
陳の鼻すすり 見苦しいですが
見た目は、わざとではない。
覚のアル中の手の震えと同じかな?
陳の鼻すすり 見苦しいですが
見た目は、わざとではない。
覚のアル中の手の震えと同じかな?
621名無し名人
2017/06/18(日) 13:57:01.00ID:ye1XJW02 粘りすぎだろwww陳嘉鋭wwwww
622名無し名人
2017/06/18(日) 13:57:03.74ID:MB2n+fsy 黒は、全滅状態...といえる碁
623名無し名人
2017/06/18(日) 13:58:23.39ID:oIlazGfn なにこのぶっ大差
見所なしじゃねーか
見所なしじゃねーか
624名無し名人
2017/06/18(日) 13:59:56.52ID:ye1XJW02 コミュ障みたい
625名無し名人
2017/06/18(日) 14:02:09.85ID:gr0VaptU 今日の一手の喋り方がコミュ障くっさい
626名無し名人
2017/06/18(日) 14:06:20.53ID:HOUr2sEx この板で虎のコミュ障喋りについては何を今更な話
627名無し名人
2017/06/18(日) 14:08:16.68ID:Tz3jGPW6 虎丸と志田の会話を聞いてみたい
629名無し名人
2017/06/18(日) 14:10:40.69ID:cUvhQeXt 虎丸くん背のびた?
630名無し名人
2017/06/18(日) 14:11:33.63ID:tgGDVEZn 河野臨や規三生だって最初はお通夜みたいな解説だったような気が。
631名無し名人
2017/06/18(日) 14:15:40.52ID:9dwqaP8R 虎丸君の打ち方は面白いけど、絶対参考にできないわ
俺が真似したらどこかで死んでるw
俺が真似したらどこかで死んでるw
632名無し名人
2017/06/18(日) 14:18:45.78ID:oWvxccAa 先週の許さんといい、無茶をやる老人への対処が見事だ。やっぱ期待できる若手は違うな
633名無し名人
2017/06/18(日) 14:47:38.70ID:tgGDVEZn 陳さんて打ちすぎてタネ石取られて負けること多すぎるような気がする。NHK見るたびあまり強く見えないけど、リーグ入りもあるんだな。
634名無し名人
2017/06/18(日) 14:57:51.89ID:MB2n+fsy >633
打ちすぎでない。
「攻めながら地を囲うとする。」
このため、中央の戦いで弱点が生まれ、石が取られることになる。
このような間違った考え方から抜けられないのが問題です。
打ちすぎでない。
「攻めながら地を囲うとする。」
このため、中央の戦いで弱点が生まれ、石が取られることになる。
このような間違った考え方から抜けられないのが問題です。
635名無し名人
2017/06/18(日) 15:02:50.35ID:MB2n+fsy 囲碁は、地を増やす加算ゲームではありません。
相手に地を制限、制約する減算ゲームである。
この意味の論理的理解ができない、
若手の場合の、理解できて戦い重視で打ってはいない。
その典型が本木の碁に見られる。
つまり強くなる過程そのものの論理が、間違っているのは、
囲碁教育での無知な教師と堕落(努力の欠如)である。
相手に地を制限、制約する減算ゲームである。
この意味の論理的理解ができない、
若手の場合の、理解できて戦い重視で打ってはいない。
その典型が本木の碁に見られる。
つまり強くなる過程そのものの論理が、間違っているのは、
囲碁教育での無知な教師と堕落(努力の欠如)である。
636名無し名人
2017/06/18(日) 15:13:32.93ID:u04NtdsM いや〜〜白強かったね
しびれるくらいに
しびれるくらいに
637名無し名人
2017/06/18(日) 15:14:03.84ID:BEkX0ZOr 本木が戦い重視じゃないとか努力してないとか何いってんのこいつ?
638名無し名人
2017/06/18(日) 15:14:25.85ID:u04NtdsM こんなにバッサバッサ切っていく碁をNHK杯で観るのは初めてかもしれない
639名無し名人
2017/06/18(日) 15:22:03.51ID:MB2n+fsy >637
馬鹿は消えろ。投稿禁止
馬鹿は消えろ。投稿禁止
641名無し名人
2017/06/18(日) 15:24:58.68ID:MB2n+fsy >637 とっと死ね。
囲碁というゲームの本質も知らず、戯言の馬鹿が多すぎる。
こういいう馬鹿を追放しない限り、囲碁の新時代は生まれない。
囲碁というゲームの本質も知らず、戯言の馬鹿が多すぎる。
こういいう馬鹿を追放しない限り、囲碁の新時代は生まれない。
643名無し名人
2017/06/18(日) 15:33:01.62ID:U6esy7fj 解説が宋九段で良かった。
この碁は解説者によっては後味が悪い解説になったかもしれないから。
この碁は解説者によっては後味が悪い解説になったかもしれないから。
644名無し名人
2017/06/18(日) 15:35:28.81ID:MB2n+fsy 本木の碁は、
究極に追い込まれ、難解になるとと
地の確保に走り、戦いを避ける碁です。
この結果、本因坊戦において、4連敗もする
タイトル戦として見る価値のない指導碁対局になるのです。
究極に追い込まれ、難解になるとと
地の確保に走り、戦いを避ける碁です。
この結果、本因坊戦において、4連敗もする
タイトル戦として見る価値のない指導碁対局になるのです。
646名無し名人
2017/06/18(日) 15:38:11.75ID:MB2n+fsy 本木の弱点と間違った本音の感覚は、
形勢が有利な対局では、現れないだけです。
形勢が有利な対局では、現れないだけです。
647名無し名人
2017/06/18(日) 15:44:02.33ID:tgGDVEZn 解説は右辺がまるっと先手で取られるとわかってて対局者を気遣ってすっとぼけてたんかな。
649名無し名人
2017/06/18(日) 15:48:48.46ID:U6esy7fj650名無し名人
2017/06/18(日) 15:51:25.31ID:tgGDVEZn >>643
結城や依田だったらどうだっただろうな。
結城や依田だったらどうだっただろうな。
651名無し名人
2017/06/18(日) 15:57:20.70ID:MB2n+fsy >650
解説者としては、もう投げろという気分なのに、
それを、微塵もださず、形勢判断も回避しながら、
陳の悪手を淡々と咎める
白の手の意味を解説しようとしたのは立派です。
解説者としては、もう投げろという気分なのに、
それを、微塵もださず、形勢判断も回避しながら、
陳の悪手を淡々と咎める
白の手の意味を解説しようとしたのは立派です。
652名無し名人
2017/06/18(日) 16:10:31.75ID:BEkX0ZOr ID:MB2n+fsy
具体例示せないで逃げるくらいなら抽象的な嘘つくのやめようね?
具体例示せないで逃げるくらいなら抽象的な嘘つくのやめようね?
653名無し名人
2017/06/18(日) 16:35:17.80ID:Q+r8WO/7 将棋の藤井四段といい
昨今の十代の台頭がめざましい。
やっぱり囲碁も集中力を伴う体力が
必須ですね。
昨今の十代の台頭がめざましい。
やっぱり囲碁も集中力を伴う体力が
必須ですね。
654名無し名人
2017/06/18(日) 16:50:33.26ID:A/zfodaH 世話になっていた陳九段を何度も呼び捨てにするとは実にクズだな
655名無し名人
2017/06/18(日) 16:51:44.48ID:ZPWlPO/1 さんざ既出でこれ以上黒を貶めるレスはしたくない 低級者の俺は只こう思った
何処かで白、二回打ったんじゃあないか?
何処かで白、二回打ったんじゃあないか?
656名無し名人
2017/06/18(日) 16:53:23.97ID:te5SlnLO 陳さん折角NHKにカムバックしたのに初戦が虎丸て
運命は時に残酷だな
運命は時に残酷だな
657名無し名人
2017/06/18(日) 17:07:24.75ID:U6esy7fj 陳さん、花粉症の時期の収録だったのか、風邪ひいたか、
鼻が赤くてシュンシュン言って苦しそうだったね
体調悪かったのもあったと思うよ
鼻が赤くてシュンシュン言って苦しそうだったね
体調悪かったのもあったと思うよ
658名無し名人
2017/06/18(日) 17:09:11.46ID:OxEC213/ 依田は結城さんや余るをボロクソ言うのが痛快なんじゃんか
659名無し名人
2017/06/18(日) 17:16:28.18ID:r3EoyHKV >>643
さすが南鮮国技のキムチ産業スミダゲー囲碁だなw
さすが南鮮国技のキムチ産業スミダゲー囲碁だなw
660名無し名人
2017/06/18(日) 17:24:31.42ID:KZemARIy 刀折れ矢尽きて落武者のようになって負けたな。
碁はそういうゲームではないんだけどな。
碁はそういうゲームではないんだけどな。
661名無し名人
2017/06/18(日) 17:28:55.19ID:r3EoyHKV こんな濃厚なキムチ臭を醸し出す囲碁なんぞが日本人に求められる訳が無いんだよなぁ
662名無し名人
2017/06/18(日) 18:02:36.33ID:r3EoyHKV 井山七冠・囲碁AI報道→大々的に報道→反応無くてあっさり収束
藤井くん・将棋AI報道→大々的に報道→熱い反応で益々加熱
この差w
藤井くん・将棋AI報道→大々的に報道→熱い反応で益々加熱
この差w
663名無し名人
2017/06/18(日) 18:08:51.01ID:MB2n+fsy >652
馬鹿の犯罪者..ゴミは死ね。
馬鹿の犯罪者..ゴミは死ね。
665名無し名人
2017/06/18(日) 18:47:10.21ID:MB2n+fsy >664
馬鹿に反論??(ここは日本です)..ゴミは死ね。
馬鹿に反論??(ここは日本です)..ゴミは死ね。
666名無し名人
2017/06/18(日) 18:51:09.51ID:MB2n+fsy >664
基地外の放置は危険です。ID:TqM5lB8C
駆除か隔離が必要です。
基地外の放置は危険です。ID:TqM5lB8C
駆除か隔離が必要です。
667名無し名人
2017/06/18(日) 18:51:50.90ID:ZPWlPO/1 Aが愚論を展開→Bが反論(Aの自演) 典型的な荒しのパターンだな
議論を罵倒泥仕合にしてエンドレス Bが負ける展開で 愚論を正論化する手法もあるな
つか むしろ自演であって欲しいわw
議論を罵倒泥仕合にしてエンドレス Bが負ける展開で 愚論を正論化する手法もあるな
つか むしろ自演であって欲しいわw
668名無し名人
2017/06/18(日) 18:52:46.84ID:MB2n+fsy ◆ 着手効率とは
構想における着手効率の追求は、確定を遅らせ、
可能性を保持する動作になる。
構想における着手効率の追求は、確定を遅らせ、
可能性を保持する動作になる。
669名無し名人
2017/06/18(日) 19:18:27.55ID:RHgh2AFa 虎丸はあの腹話術みたいな口元ゴニョゴニョの喋りを矯正しろよ
670名無し名人
2017/06/18(日) 20:04:58.28ID:5nNx7tO8 ID:MB2n+fsyの人って碁のなんとかっていうインチキ本書いてる人じゃない?
あちこちでプロの悪口書いてるよ。
あちこちでプロの悪口書いてるよ。
671名無し名人
2017/06/18(日) 20:09:26.90ID:ysN83ttD ダメ詰めたくないとか、コウ立てになるとか、1手入れてくれるなら他の
大場に打てるとか理由はあるのだろうが、11-6や11-8へ白が挿入しない
のにはイライラした。
白か黒かどっちか生きてしまったら手抜きされた時のキリの価値が下がる
から、先手で1眼つぶす手は利くうちに打ったほうがいいと思うのだが、
「相手から打てばただの後手1目」だから打ち惜しむのが上級者の傾向か。
大場に打てるとか理由はあるのだろうが、11-6や11-8へ白が挿入しない
のにはイライラした。
白か黒かどっちか生きてしまったら手抜きされた時のキリの価値が下がる
から、先手で1眼つぶす手は利くうちに打ったほうがいいと思うのだが、
「相手から打てばただの後手1目」だから打ち惜しむのが上級者の傾向か。
672名無し名人
2017/06/18(日) 20:10:29.37ID:jwEObu+c 今大河ドラマで囲碁やってるぞ
673名無し名人
2017/06/18(日) 20:33:56.30ID:kf9lSQ3F 671が筋悪なことだけは良くわかった。
674名無し名人
2017/06/18(日) 20:45:38.22ID:PgAbrLXX 切り合いは見てて楽しいけど最後は疲れたわ
677名無し名人
2017/06/18(日) 21:58:42.07ID:QoB9jvzq 今日の碁は着手が分かって久しぶりに面白かった
虎丸のだけだけどな
虎丸のだけだけどな
678名無し名人
2017/06/18(日) 22:10:53.88ID:ysN83ttD >>675
1目の手でも先手で打てば打ち得。(他の狙いを消す可能性があるときを除く)
11-6や11-8を適当な時期に打っておけば中央の黒は0眼。下辺で2眼作れば
右下と左下の白地が固まる。
打ち惜しんだため、白も黒も生きて(最終的には投げ場作りで黒死んだが)、
少なくとも11-6は5-5同様に単なる後手ヨセの手になってしまった。
それでも、プロが打たない、解説者も指摘しない、つまり正解だった
という理由が知りたい。
1目の手でも先手で打てば打ち得。(他の狙いを消す可能性があるときを除く)
11-6や11-8を適当な時期に打っておけば中央の黒は0眼。下辺で2眼作れば
右下と左下の白地が固まる。
打ち惜しんだため、白も黒も生きて(最終的には投げ場作りで黒死んだが)、
少なくとも11-6は5-5同様に単なる後手ヨセの手になってしまった。
それでも、プロが打たない、解説者も指摘しない、つまり正解だった
という理由が知りたい。
679名無し名人
2017/06/18(日) 22:11:56.07ID:d6C0RsNT 相手が言うこと聞いてくれたら0目の手でも打ちたいってのはバカげた考え方と心せよ
680名無し名人
2017/06/18(日) 22:12:23.67ID:bSg6i09e >>671
今日みたいな内容で、中盤そんな手打ったら最悪敗着になるわ
挿入打ってきたら手抜いて大場に回る
白が取りに来たらもう一手大場に回る
実利は黒が先行してる局面でそんなことしたら白はどうやっても地が足りんわ
今日みたいな内容で、中盤そんな手打ったら最悪敗着になるわ
挿入打ってきたら手抜いて大場に回る
白が取りに来たらもう一手大場に回る
実利は黒が先行してる局面でそんなことしたら白はどうやっても地が足りんわ
682名無し名人
2017/06/18(日) 22:31:50.67ID:rcGWGyKy683名無し名人
2017/06/18(日) 22:33:14.36ID:MB2n+fsy >670
こいつ馬鹿じゃないの?...死ね
プロの手を適切に批判できるからこそ、
本物の本を出せる。
あまえのような、無責任な投稿はしてない。 ...死ねゴキブリ
こいつ馬鹿じゃないの?...死ね
プロの手を適切に批判できるからこそ、
本物の本を出せる。
あまえのような、無責任な投稿はしてない。 ...死ねゴキブリ
684名無し名人
2017/06/18(日) 22:35:46.26ID:MB2n+fsy 今回の碁は、対局者が言うとり、
中央を切断された時点で、碁は終わっている。
見る価値は、その優勢を白がどのように対応し勝ち切ったか...
中央を切断された時点で、碁は終わっている。
見る価値は、その優勢を白がどのように対応し勝ち切ったか...
686名無し名人
2017/06/18(日) 22:58:18.53ID:u04NtdsM687名無し名人
2017/06/18(日) 23:31:27.64ID:PqH80J8E 陳さんかわいそう。おれも歳とともに写真に写るのいやになった。
688名無し名人
2017/06/18(日) 23:43:03.00ID:PqH80J8E それにしても将棋なんてとっくの昔に手作りソフトに負けてるのに、
NHKスペシャルで将棋を扱うんだな。今は囲碁AI だろ、話題に
なってんのは。NHK はラジオでもいつまでも村上春樹をプッシュ
してるし、教養というもののレベルが低すぎる。
NHKスペシャルで将棋を扱うんだな。今は囲碁AI だろ、話題に
なってんのは。NHK はラジオでもいつまでも村上春樹をプッシュ
してるし、教養というもののレベルが低すぎる。
689名無し名人
2017/06/18(日) 23:45:39.14ID:r3EoyHKV690名無し名人
2017/06/18(日) 23:53:43.57ID:NaNMQqAc 虎丸は体力つけて早く番碁に出てほしいね
691名無し名人
2017/06/19(月) 00:02:42.69ID:p28DTadS >685
最低の人間...死ね
最低の人間...死ね
692名無し名人
2017/06/19(月) 01:01:46.55ID:FN7qZp9i なんだ越田がまた暴れまくってんのかw
694名無し名人
2017/06/19(月) 02:29:14.47ID:YfxaP7IF アルファ碁九段みたいに
どんどん石を捨てるほうがいいよね。
どんどん石を捨てるほうがいいよね。
695名無し名人
2017/06/19(月) 07:25:01.16ID:jONbneaz >>694
それはあまりにも単純化しすぎじゃないの?
それはあまりにも単純化しすぎじゃないの?
696671・678
2017/06/19(月) 14:23:46.58ID:bgBAnu2v697名無し名人
2017/06/19(月) 14:26:49.24ID:bgBAnu2v 投了前の下辺左の黒のもがきも僕が白だったら手にされて負けてたよ
698名無し名人
2017/06/19(月) 15:27:28.15ID:C11KVZI/ >>697
普通のアマならそれは当然
というか相手がアマ高段以上なら基本的にはヨセで「最低」20〜30目はひっくり返されて、それでも足りなければちょっとした揺さぶりがあっという間に手になります
置碁でも勝つのは忖度してもらわない限りほぼ不可能
普通のアマならそれは当然
というか相手がアマ高段以上なら基本的にはヨセで「最低」20〜30目はひっくり返されて、それでも足りなければちょっとした揺さぶりがあっという間に手になります
置碁でも勝つのは忖度してもらわない限りほぼ不可能
699名無し名人
2017/06/19(月) 18:28:38.51ID:d8RZWNfH 越田の不自由な日本語で本なんか出せんのかよ
こいつは物事を分解して理解した気になってるが、
分解するだけで自力では組み立てられないから
元木より弱いし誰にも相手にされない
こいつは物事を分解して理解した気になってるが、
分解するだけで自力では組み立てられないから
元木より弱いし誰にも相手にされない
702名無し名人
2017/06/19(月) 20:31:14.12ID:d8RZWNfH ごめん、本木だった
703名無し名人
2017/06/20(火) 07:58:19.18ID:qjMy+QIY704名無し名人
2017/06/20(火) 08:18:14.77ID:qjMy+QIY >>671
中央の黒を数目で生かしても白の大差だったしなぁ
痛ぶるように手の平の上で転がしてたら
左下でお茶目な悪戯し始めたもんだから
(仕掛けておいて更に後手とかwみたいになって)
かぁーもう面倒臭っ、死ね!ってなった
中央の黒を数目で生かしても白の大差だったしなぁ
痛ぶるように手の平の上で転がしてたら
左下でお茶目な悪戯し始めたもんだから
(仕掛けておいて更に後手とかwみたいになって)
かぁーもう面倒臭っ、死ね!ってなった
705名無し名人
2017/06/20(火) 09:28:03.27ID:NjS2i2TE 今回は分かりやすい碁だったから5級未満の棋力の人達も参加しやすいようだ
706名無し名人
2017/06/20(火) 10:43:09.57ID:EDWetm3V ダメとかコウ材という意味だったんだろうけど、装甲服もあそこは決めないんですねとか言ってたからよくわからんかった
709名無し名人
2017/06/20(火) 14:03:06.11ID:ECLdF0oa 閉鎖してから6か月もあるのに誰も気づかずそのまま流用なんて現実が、今の日本の低迷のだな
710名無し名人
2017/06/20(火) 14:05:00.76ID:ECLdF0oa NHK杯囲碁トーナメント Part117 [無断転載禁止]c2ch.net
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。
次スレは>>980、対局当日なら>>970で
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい
▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1489719794/
[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveet
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜]
https://k2ss.info/igo/jp/nhk/
とりあえず消した奴を作ってやるから今後これを使い玉井
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。
次スレは>>980、対局当日なら>>970で
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい
▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1489719794/
[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveet
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜]
https://k2ss.info/igo/jp/nhk/
とりあえず消した奴を作ってやるから今後これを使い玉井
712名無し名人
2017/06/20(火) 20:05:18.20ID:UN4wzfwY 今、棋譜みたがこれ互先の碁じゃないよな。
虎丸の圧勝じゃん。
この棋譜だけ見れば2子局でも虎丸が勝ちそうだが、
たまたま今回陳が悪すぎたのか?
虎丸の圧勝じゃん。
この棋譜だけ見れば2子局でも虎丸が勝ちそうだが、
たまたま今回陳が悪すぎたのか?
713名無し名人
2017/06/20(火) 20:07:17.40ID:78wpj2iG 虎丸の才能が井山に匹敵するだけ
714名無し名人
2017/06/20(火) 20:51:18.38ID:12qlOSei 虎丸 才能を感じるね。囲碁盛り上がっていいことだ。
715名無し名人
2017/06/20(火) 20:52:34.88ID:VBJm2nuq 虎丸「ほらほらあっちもこっちも隙だらけですよw」
陳「あぁ・・・これはもう・・・」
陳「あぁ・・・これはもう・・・」
716名無し名人
2017/06/20(火) 22:08:27.40ID:b1/fnaYE ★井山裕太♪─┐ ┌─♪一力 遼 ┣6/25━
王 立誠○┯┘│ 第 ││┌●湯川光久 ┃ 青木喜久代 八段
淡路修三●┘ │ 65 │└┷○潘 善h ┃ 張豊猷 八段
蘇 耀国○┯┐├┐ 回 ┌┤┌┯○呉 柏毅 ┃: 武宮正樹 九段
趙 治勲●┘│││ Ν │││└●鶴山敦志 ┣7/2━
向井千瑛●┐│ │ Н │ └┯○本木克弥 ┃ 溝上知親 九段
山城 宏○┷┘ ├┐Κ┌┤ └●王 . 銘エン ┃ 金秀俊 八段
羽根直樹♪─┐ ││杯││ ┌─♪村川大介 ┃: 河野臨 九段
安達利昌>┐││││ │││└┯○趙 善津 ┣7/9━
内田修平>┘ ├┘│ │└┤ └●藤沢里菜 ┃ 今村俊也 九段
苑田勇一>┐ │ │ │ │┌┯○志田達哉 ┃ 山田規三生 九段
三谷哲也>┘││ │ │ ││└●坂井秀至 ┃: 後藤俊午 九段
伊田篤史♪─┘ │ │ └─♪依田紀基 ┣7/16━
├┴┤ ┃ 苑田勇一 九段
張 栩♪─┐ │ │ ┌─♪河野 臨 ┃ 三谷哲也 七段
張 豊猷>┐││ │ │ ││┌●平田智也 ┃: 本田邦久 九段
青木喜久代♀┘ │ │ │ │└┷○瀬戸大樹 ┣7/23━
陳 嘉鋭●┐ ├┐│ │┌┤┌┯○小林 覚 ┃ 内田修平 七段
芝野虎丸○┷┐│││ ││││└●謝 依旻 ┃ 安達利昌 四段
柳 時熏♪─┘ ├┘ └┤ └─♪結城 聡 ┃: マイケルレドモンド 九段
黄 翊祖♪─┐ │ │ ┌─♪余 正麒 ┣7/30━
洪 清泉>┐│││ │││┌<金 秀俊 ┃ 秋山次郎 九段
秋山次郎>┘ ├┘ └┤ └<溝上知親 ┃ 洪清泉 三段
山田規三生>┐ │ ♪=シード │┌┯○許 家元 ┃: 加藤充志 九段
今村俊也>┘││ ★=NHK杯 ││└●清成哲也 ┣
山下敬吾♪─┘ 選手権者 └─♪高尾紳路 ┃
王 立誠○┯┘│ 第 ││┌●湯川光久 ┃ 青木喜久代 八段
淡路修三●┘ │ 65 │└┷○潘 善h ┃ 張豊猷 八段
蘇 耀国○┯┐├┐ 回 ┌┤┌┯○呉 柏毅 ┃: 武宮正樹 九段
趙 治勲●┘│││ Ν │││└●鶴山敦志 ┣7/2━
向井千瑛●┐│ │ Н │ └┯○本木克弥 ┃ 溝上知親 九段
山城 宏○┷┘ ├┐Κ┌┤ └●王 . 銘エン ┃ 金秀俊 八段
羽根直樹♪─┐ ││杯││ ┌─♪村川大介 ┃: 河野臨 九段
安達利昌>┐││││ │││└┯○趙 善津 ┣7/9━
内田修平>┘ ├┘│ │└┤ └●藤沢里菜 ┃ 今村俊也 九段
苑田勇一>┐ │ │ │ │┌┯○志田達哉 ┃ 山田規三生 九段
三谷哲也>┘││ │ │ ││└●坂井秀至 ┃: 後藤俊午 九段
伊田篤史♪─┘ │ │ └─♪依田紀基 ┣7/16━
├┴┤ ┃ 苑田勇一 九段
張 栩♪─┐ │ │ ┌─♪河野 臨 ┃ 三谷哲也 七段
張 豊猷>┐││ │ │ ││┌●平田智也 ┃: 本田邦久 九段
青木喜久代♀┘ │ │ │ │└┷○瀬戸大樹 ┣7/23━
陳 嘉鋭●┐ ├┐│ │┌┤┌┯○小林 覚 ┃ 内田修平 七段
芝野虎丸○┷┐│││ ││││└●謝 依旻 ┃ 安達利昌 四段
柳 時熏♪─┘ ├┘ └┤ └─♪結城 聡 ┃: マイケルレドモンド 九段
黄 翊祖♪─┐ │ │ ┌─♪余 正麒 ┣7/30━
洪 清泉>┐│││ │││┌<金 秀俊 ┃ 秋山次郎 九段
秋山次郎>┘ ├┘ └┤ └<溝上知親 ┃ 洪清泉 三段
山田規三生>┐ │ ♪=シード │┌┯○許 家元 ┃: 加藤充志 九段
今村俊也>┘││ ★=NHK杯 ││└●清成哲也 ┣
山下敬吾♪─┘ 選手権者 └─♪高尾紳路 ┃
717名無し名人
2017/06/20(火) 22:39:16.59ID:HqJWIwQY wikipedia 見たら陳さん激しい人生なんだね。文革をシノいだのか。
718名無し名人
2017/06/20(火) 23:02:06.99ID:ff9Q/O64 虎丸は色んなとこの打ち筋が見えてる感じ
719名無し名人
2017/06/21(水) 13:02:29.48ID:BCIOuycV >>712
例のサイトのレーティングは虎丸8.556、陳さん6.754だから二子ぐらいの手合いだろうな。
62歳のおじいちゃんだからこんなもんだろう。
30年近く前に本因坊リーグにいたが、この頃なら、まあまともに戦えたんだろうな。
例のサイトのレーティングは虎丸8.556、陳さん6.754だから二子ぐらいの手合いだろうな。
62歳のおじいちゃんだからこんなもんだろう。
30年近く前に本因坊リーグにいたが、この頃なら、まあまともに戦えたんだろうな。
720名無し名人
2017/06/21(水) 13:29:00.59ID:Qifv5A9h721名無し名人
2017/06/21(水) 14:25:04.32ID:LOwGdkar 二回戦で依田vs志田があるんだね
検討が見たいような見たくないような
検討が見たいような見たくないような
722名無し名人
2017/06/21(水) 14:57:11.14ID:c2o6nmtl 依田の一人しゃべりだろ。
723名無し名人
2017/06/21(水) 15:04:54.67ID:I8oLGJK5 虎丸って井山、河野、高尾に次ぐ5番手集団でしょ
724名無し名人
2017/06/21(水) 19:20:08.09ID:RbGmKOLh 世界一そっと石を置く人
725名無し名人
2017/06/21(水) 21:13:28.03ID:MxRDXM0f726名無し名人
2017/06/21(水) 21:17:29.40ID:pXwoxR/B 虎丸「やはり”洪道場秘伝問題集”を買わないと強くなれませんかね?」
727名無し名人
2017/06/21(水) 21:19:00.09ID:L3FwRAfH 囲碁は南鮮国技のキムチ産業スミダゲーだからね
728名無し名人
2017/06/21(水) 21:19:07.44ID:cx4FbnYv 序盤の右上あたりで打った二段バネにはびびった
729名無し名人
2017/06/22(木) 08:09:22.97ID:Ywx8yWqU730名無し名人
2017/06/22(木) 09:29:33.41ID:wMq6/iOj 言って置くけど加藤一二三はここ10年ぐらいずっとプロ最底辺の成績だぞ
0勝20敗の成績の年とかあったし
陳かえいは上位1/3ぐらいには入ってる
0勝20敗の成績の年とかあったし
陳かえいは上位1/3ぐらいには入ってる
731名無し名人
2017/06/22(木) 09:34:44.40ID:TqZbEmBr YouTubeに広告付きで動画上げてるやつは犯罪者なん?
広告の金はNHKにいっとるんか?
広告の金はNHKにいっとるんか?
733名無し名人
2017/06/22(木) 20:30:11.98ID:nCrqdEYM 加藤1239段(かとうせんにひゃくさんじゅうきゅうだん)に見えた つかそうとしか読めない
735名無し名人
2017/06/22(木) 22:34:47.92ID:YpmwgkFA 加藤123(45678)9段
737名無し名人
2017/06/22(木) 22:55:35.64ID:nCrqdEYM まあ
738名無し名人
2017/06/22(木) 23:25:27.76ID:z8dPuFig739名無し名人
2017/06/23(金) 01:54:51.19ID:1cX/nb5N 陳はNHK杯と特に相性悪いから誤解されがちだけど、関西棋院枠とはいえNHK杯に出れる時点で将棋で言うところのフリークラスとはほど遠い実力。
740名無し名人
2017/06/23(金) 07:57:02.18ID:C6c7kCi4 今週?の対局の印象は陳氏には全く良いところが無かったが、それでも虎丸氏が強い印象
だった 終盤緩むとかポカする棋士へのご意見レスを見かけるが、緩まないで攻め立てると
こんな風になるんだよな
だった 終盤緩むとかポカする棋士へのご意見レスを見かけるが、緩まないで攻め立てると
こんな風になるんだよな
741名無し名人
2017/06/23(金) 08:10:13.91ID:w69Eyrei 七大棋戦を二年連続C予選全敗棋士とかいるなら引退規定付けてもいいと思うけど
そんな棋士ホントにいるのかしらんけど
そんな棋士ホントにいるのかしらんけど
742名無し名人
2017/06/23(金) 08:18:42.76ID:RJ4/AI6l そもそも言われるほど陳九段の内容悪かったか?
終始押され気味だったので各所で薄くがんばって盛大に破綻しただけだろ
言われるままはいはい受けて15目負けとかよりずっとマシ
終始押され気味だったので各所で薄くがんばって盛大に破綻しただけだろ
言われるままはいはい受けて15目負けとかよりずっとマシ
743名無し名人
2017/06/23(金) 08:39:30.53ID:r8143+qf うん、陳九段もいい碁を打ってたと思う
ずっと戦う姿勢を見せて勝ちに行ってたから面白かった
ただ力の差が大きかった
ずっと戦う姿勢を見せて勝ちに行ってたから面白かった
ただ力の差が大きかった
744名無し名人
2017/06/23(金) 08:54:03.61ID:Cxuw/mNA このハゲーーーーっ!!!
746名無し名人
2017/06/23(金) 18:04:46.32ID:C6c7kCi4 >このハゲーーーーっ!!!
次Sぐらいそのネタあるかもね 雛子がその為だけに復活とか 徹底的なキャラ潰し
次Sぐらいそのネタあるかもね 雛子がその為だけに復活とか 徹底的なキャラ潰し
748名無し名人
2017/06/25(日) 07:43:17.10ID:KTWU6JRf 一週間って、あっという間だな
749名無し名人
2017/06/25(日) 11:23:17.22ID:HrxA2WA3 ハゲが対局して、ハゲが解説か
タイムリーだな
タイムリーだな
750名無し名人
2017/06/25(日) 12:41:25.35ID:OJyVIcPn 是非ともキクヨにヒス起こしてもらって、このっハゲーーーーってやってもらいたい。
751名無し名人
2017/06/25(日) 12:52:17.16ID:Lv8xtCWu 青木さんやれてるじゃん
752名無し名人
2017/06/25(日) 13:04:17.20ID:nO1lYDU4 武宮の解説。最低です。これは解説ではなく感想。
自分の感覚は正しいという解説などいらない。
対局者の構想をどう説明すべきが基本。
武宮に「うぬぼれ解説」(過去の栄光)などもう不要。
自分の感覚は正しいという解説などいらない。
対局者の構想をどう説明すべきが基本。
武宮に「うぬぼれ解説」(過去の栄光)などもう不要。
753名無し名人
2017/06/25(日) 13:04:40.90ID:HeT2bsjC 張舐めプで喜久代ばあ激おこ
754名無し名人
2017/06/25(日) 13:23:40.00ID:HeT2bsjC え、青木さんクソ強いw
755名無し名人
2017/06/25(日) 13:50:05.15ID:Lv8xtCWu ('A`)
756名無し名人
2017/06/25(日) 13:51:54.58ID:eLGRolxF 何手ヨセこうやねん
757名無し名人
2017/06/25(日) 14:01:50.57ID:miMGZOn/ やっぱりハゲいいなぁ
楽しく聞いていられる
特に今回みたいな強情な囲碁の時はいい感じ
先を読まないのがハゲの良い点だな
楽しく聞いていられる
特に今回みたいな強情な囲碁の時はいい感じ
先を読まないのがハゲの良い点だな
758名無し名人
2017/06/25(日) 14:09:48.91ID:CCylUeXD 女流が強手を連発して、後で自滅するというのは、古典的なパターンじゃない?
759名無し名人
2017/06/25(日) 14:10:52.58ID:OJyVIcPn ハゲにスポットライトが当たっている今こそ最強戦を開催すべき。
760名無し名人
2017/06/25(日) 14:17:42.46ID:Rln+z8RP 女流は逃げなくていい石を逃げたり、取れない石を取りに行ったりして損を重ねる。
レベルは異なるものの棋風が初心者と共通している。
でも、たまに大石仕留めたりして楽しい。
レベルは異なるものの棋風が初心者と共通している。
でも、たまに大石仕留めたりして楽しい。
761名無し名人
2017/06/25(日) 14:25:17.49ID:sI8SfXk5 青木勝ったのか?
763名無し名人
2017/06/25(日) 14:27:48.56ID:fKMSTz6j 青木オバ完全に勝っていた碁を余分なことして負けにしてしまう
女流こそAIの戦い方(勝ち碁は戦わず安全策)が勉強になるだろうね
女流こそAIの戦い方(勝ち碁は戦わず安全策)が勉強になるだろうね
764名無し名人
2017/06/25(日) 14:40:05.73ID:miMGZOn/ >>762
この間ネット喫茶で読んだあしたのジョー思い出したわ
この間ネット喫茶で読んだあしたのジョー思い出したわ
765名無し名人
2017/06/25(日) 14:45:04.47ID:miMGZOn/ 連投すまん
>>763
NHKは女流をボコボコにするなという不文律があるので(山下は除く)
青木の打ちすぎ気味の手を全部咎めず手厚く打っていたら、最期に当然のように
女流棋士の弱い石が死んだでござる って感じに今回の勝負は見えた
>>763
NHKは女流をボコボコにするなという不文律があるので(山下は除く)
青木の打ちすぎ気味の手を全部咎めず手厚く打っていたら、最期に当然のように
女流棋士の弱い石が死んだでござる って感じに今回の勝負は見えた
766名無し名人
2017/06/25(日) 15:19:54.63ID:mX01CE1q 地合いで十分なのに無理な仕掛け
地合いが悪いと一か八かの取り掛け一本勝負(なおとれない模様)
変なタイミングで手入れ
辺のスベリを止め損なう
女流に親近感持つわ。
地合いが悪いと一か八かの取り掛け一本勝負(なおとれない模様)
変なタイミングで手入れ
辺のスベリを止め損なう
女流に親近感持つわ。
767名無し名人
2017/06/25(日) 15:23:07.43ID:OJyVIcPn キクヨに代表される女流の碁は、石の強弱わきまえずに強欲を貫く。結果、読めもしない戦いに突入してどっちか潰れる。
女流で本格的なのは由香里と歩くらい。
女流で本格的なのは由香里と歩くらい。
768名無し名人
2017/06/25(日) 16:06:31.48ID:YjFtjxQi 来週は金くん、再来週はGTO
ハゲブーム来てるね
ハゲブーム来てるね
772名無し名人
2017/06/25(日) 18:52:17.95ID:HUeZiM7m 張は序盤で勝ちを読み切った
773名無し名人
2017/06/25(日) 19:33:28.33ID:hqVLsNPp どんだけ女性蔑視なのこのスレw
青木さんの今日の負け方は63回の井山対河野と同じw
井山若干勝ってたけど余計なフリカワリして負けた。
今日も勝ってたけど余計な攻めをして負けた。
青木さんの今日の負け方は63回の井山対河野と同じw
井山若干勝ってたけど余計なフリカワリして負けた。
今日も勝ってたけど余計な攻めをして負けた。
774名無し名人
2017/06/25(日) 19:36:50.86ID:CCylUeXD 一時期は、もっと女流と一般の棋力が小さかった気がしたんだけどなあ。
向井千秋なんて、本当に強かった気がする。
向井千秋なんて、本当に強かった気がする。
775名無し名人
2017/06/25(日) 19:39:04.18ID:EGxHIyjX 今日の碁は青木さんの勝ちでうとうとして眠り
終わったら逆転されててワロタ
終わったら逆転されててワロタ
777名無し名人
2017/06/25(日) 19:58:34.35ID:CjmDXW3p 優勢を維持するのも難しいってこと。つい余計なことしてしまうのは女流ではなくトップに行けない棋士に共通する課題
778名無し名人
2017/06/25(日) 20:34:59.55ID:LyUfOtDS 青木「私の受けたハサミのどのくらいかわかるかコノヤロウ!」
779名無し名人
2017/06/25(日) 21:31:47.87ID:66IUEns3 このスレには、負けた女流棋士を叩く奴がいるのか?ひどい奴だ
781名無し名人
2017/06/25(日) 21:41:53.20ID:4XPoOQRm これ収録日いつ?
いよいよAlphaGoMasterの手がTVに出てきたな
いよいよAlphaGoMasterの手がTVに出てきたな
782名無し名人
2017/06/25(日) 21:42:36.07ID:uH9CQlY7 右上隅右辺武宮の言ってた下がりで寄せてたら形勢はどっちが良かったんだ?
俺の棋力ではわからん
誰か教えて
俺の棋力ではわからん
誰か教えて
783名無し名人
2017/06/25(日) 21:48:11.66ID:mX01CE1q >>779
叩くというか、やりすぎる傾向は否定できないと思うのよ。
叩くというか、やりすぎる傾向は否定できないと思うのよ。
784名無し名人
2017/06/25(日) 22:56:28.50ID:PUE8KI2t785名無し名人
2017/06/26(月) 03:31:59.51ID:ntdIIIDy 今期は女流4人は全員1回戦で敗退。
謝は覚が大ポカやったから僅差だったが、藤沢、向井はやりすぎて惨敗。
前期は3人勝ったが、前々期も4人全員1回戦敗退。
2年前に全員敗退した時も女流枠4人の見直し論がここで起こったが、やはり4人は多いよ。
普及って意味でも女流枠はあっていいし、全廃は反対だが、女流タイトル保持者だけでいいだろ。
今期なら藤沢と謝の2人だけで十分。
謝は覚が大ポカやったから僅差だったが、藤沢、向井はやりすぎて惨敗。
前期は3人勝ったが、前々期も4人全員1回戦敗退。
2年前に全員敗退した時も女流枠4人の見直し論がここで起こったが、やはり4人は多いよ。
普及って意味でも女流枠はあっていいし、全廃は反対だが、女流タイトル保持者だけでいいだろ。
今期なら藤沢と謝の2人だけで十分。
786名無し名人
2017/06/26(月) 07:27:00.28ID:Hk3q58jB それは言える
787名無し名人
2017/06/26(月) 07:27:55.94ID:FMgDWKaZ NHK杯の解説者ってその日の対局者とゆかりがある人が選ばれることが多いけどまさか今回はハゲつながりってことなのか・・・
788名無し名人
2017/06/26(月) 08:17:29.60ID:QmEpIdTg789名無し名人
2017/06/26(月) 08:40:24.22ID:DV2WLHJY 単純に女流だからだろ。
前期は立誠の娘だった
前期は立誠の娘だった
790名無し名人
2017/06/26(月) 10:20:48.31ID:WIfq86Ju791名無し名人
2017/06/26(月) 10:37:34.34ID:/NhiarK7 大西竜平のほうが可愛いんだよなあ
792名無し名人
2017/06/26(月) 11:18:55.50ID:Nz+uwHGk 女流枠か関西棋院枠を削って新人王枠を設けるべきと思う
さらに枠の固定化は百害のみなので、毎年見直すべきと思う
1回戦負けが多過ぎる枠は来期1枠減とか当たり前のことと思う
さらに枠の固定化は百害のみなので、毎年見直すべきと思う
1回戦負けが多過ぎる枠は来期1枠減とか当たり前のことと思う
793名無し名人
2017/06/26(月) 11:50:28.44ID:YWqwALW6 女流は弱かろうが昨日みたいなオバサン女流でも
応援したくなる心理が働いて見ていてそれなりに面白いから
女流枠はいままで通りでいいよ
でも関西棋院枠は結城から瀬戸を含むトップ4以外はいらないな
坂井、今村は眠くなる碁が多くてつまらんし、湯川、陳らはもっと論外
応援したくなる心理が働いて見ていてそれなりに面白いから
女流枠はいままで通りでいいよ
でも関西棋院枠は結城から瀬戸を含むトップ4以外はいらないな
坂井、今村は眠くなる碁が多くてつまらんし、湯川、陳らはもっと論外
794名無し名人
2017/06/26(月) 12:24:35.00ID:Fx+QJO/O 同じ顔ぶればかりになっても文句言うんだから今のままでいいよ。どうせ一回戦なんてこんなもんだろ。
795名無し名人
2017/06/26(月) 13:03:08.75ID:PVXYDByZ 言っても数年前の森山なおきのような覚醒も見たいわな。あの後出てないけど。
796名無し名人
2017/06/26(月) 13:35:21.36ID:mrBLdAxU いっつも同じ話してるのは老人だからか
797名無し名人
2017/06/26(月) 13:43:19.17ID:DrlymfO/ 六十代以下の人は基本的にこの板ではほとんどいません
798名無し名人
2017/06/26(月) 14:26:41.38ID:tY6XsGyB なんでそんなことがわかんねん
799名無し名人
2017/06/26(月) 14:43:29.60ID:O9DXHcOM ハゲいじりは毎度のことだが
今週はタイムリーすぎて逆に控えめという
今週はタイムリーすぎて逆に控えめという
801名無し名人
2017/06/26(月) 16:39:13.28ID:ntdIIIDy802名無し名人
2017/06/26(月) 18:26:21.70ID:07DZlrdK シャーはタイトルもあるし巨乳だから前ボタンパツパツの服着て出てきてくれ
803名無し名人
2017/06/26(月) 20:08:09.11ID:7kie8Hzj 瀬戸は謝さんと激しい戦いとか無い平坦な碁で負けたし向井さんも柳時熏さんに中押ししてる。
一応擁護しとくな。
一応擁護しとくな。
804名無し名人
2017/06/26(月) 21:02:19.50ID:BC3DFyuH >>792
新人王枠で白石勇一みたいな事態が起きたらどうせブーイングになりそう
新人王枠で白石勇一みたいな事態が起きたらどうせブーイングになりそう
806名無し名人
2017/06/26(月) 22:08:53.98ID:dmG1CK3o 藤井フィーバーが凄過ぎて怖い
囲碁も早く大西竜平を出すんだ
囲碁も早く大西竜平を出すんだ
807名無し名人
2017/06/27(火) 00:26:05.82ID:31rMrj8l 昔から度々チャンスがあったのに生かせない棋院が大西生かせる訳ないじゃん
808名無し名人
2017/06/27(火) 01:57:10.53ID:N96ycGLt ランキングみると将棋みたいな14才以下はいないね
松本伊代の18才以下なら数名
大西竜平さんは虎丸さんと同年齢
松本伊代の18才以下なら数名
大西竜平さんは虎丸さんと同年齢
809名無し名人
2017/06/27(火) 02:10:07.44ID:/OAnehfH 松本伊代の18歳以下って?
811名無し名人
2017/06/27(火) 05:04:13.95ID:g2qKZnj0 ジジィボケかよw
負けなしだと1年目で30局以上もいけるのか、ってな感じだけど、
zenレベルが一般でも普通に扱えるようになれば、
同じような天才棋士が現れるかもな。
とはいえ相手が基本低段とはいえ30連勝は、
囲碁なら二子どころか三子は違うレベルだしな。タイトルレベルでもおかしくない。
それが14歳というのはちょっと恐ろしいよな。
囲碁だと二子以上の違う相手と当たり続けること自体まずないだろうし、
そうなる前の小学生で入段してるだろうからな。
負けなしだと1年目で30局以上もいけるのか、ってな感じだけど、
zenレベルが一般でも普通に扱えるようになれば、
同じような天才棋士が現れるかもな。
とはいえ相手が基本低段とはいえ30連勝は、
囲碁なら二子どころか三子は違うレベルだしな。タイトルレベルでもおかしくない。
それが14歳というのはちょっと恐ろしいよな。
囲碁だと二子以上の違う相手と当たり続けること自体まずないだろうし、
そうなる前の小学生で入段してるだろうからな。
812名無し名人
2017/06/27(火) 05:52:05.67ID:6pQF5W7v 女流の一回戦敗退叩かれすぎ
去年は依田、今年は治勲が一回戦敗退してる
去年は依田、今年は治勲が一回戦敗退してる
813名無し名人
2017/06/27(火) 06:15:41.21ID:Yp+VE2+s 優勢なのに余計なことして負けたって叩かれてるけど、
去年の虎丸も優勢から酷く筋の悪い手で一挙に敗勢になっちゃったぞ
藤井は三段リーグでは13−5だったのにな
まあ、プロ入りして急に成長したりとはあるけど、チクンとか
(チクンは同期入段の人に先二の手合割りで、入段試験でも苦戦した)
大竹(老)も張栩も入段人数が特例で増えててプロ入り出来たし
去年の虎丸も優勢から酷く筋の悪い手で一挙に敗勢になっちゃったぞ
藤井は三段リーグでは13−5だったのにな
まあ、プロ入りして急に成長したりとはあるけど、チクンとか
(チクンは同期入段の人に先二の手合割りで、入段試験でも苦戦した)
大竹(老)も張栩も入段人数が特例で増えててプロ入り出来たし
814名無し名人
2017/06/27(火) 06:20:00.25ID:e7PKLDDy 治勲は昨年も1回戦負けしててもおかしくなかったけどな
815名無し名人
2017/06/27(火) 08:10:16.05ID:yUbeqcB4 藤井四段の活躍は囲碁界にもいい刺激になる。
特に天才の井山はAIや中国棋士に負けても
落ち込まずそれを謙虚に肥やしにしている。
特に天才の井山はAIや中国棋士に負けても
落ち込まずそれを謙虚に肥やしにしている。
816名無し名人
2017/06/27(火) 08:44:16.16ID:Axek6GpW 将棋の藤井に連勝記録を持っていかれてる
囲碁界は虎丸が対抗するしかないだろう
虎丸連勝記録伸ばせ
囲碁界は虎丸が対抗するしかないだろう
虎丸連勝記録伸ばせ
817名無し名人
2017/06/27(火) 08:58:52.27ID:Tcdw0xMg >>771
字が違うな
字が違うな
818名無し名人
2017/06/27(火) 10:47:20.41ID:a8DupWAI やっぱり囲碁はマイナーゲームだな
将棋を知らない人まで引き付ける藤井フィーバー見ててそう思うよ
将棋は指せなくてもゲームの目的を言葉で理解できる
相手の王様をやっつけろ!ってかっこいいじゃないか
碁は一般人には理解不能だろ
陣取りゲーム?つまんね、地味!!
石捕りゲーム?石集めてどうすんの?、あはは
碁は将棋の陰に隠れてひっそり生きていくしかないのだ
将棋を知らない人まで引き付ける藤井フィーバー見ててそう思うよ
将棋は指せなくてもゲームの目的を言葉で理解できる
相手の王様をやっつけろ!ってかっこいいじゃないか
碁は一般人には理解不能だろ
陣取りゲーム?つまんね、地味!!
石捕りゲーム?石集めてどうすんの?、あはは
碁は将棋の陰に隠れてひっそり生きていくしかないのだ
819名無し名人
2017/06/27(火) 10:54:38.69ID:wiERtFEw このスレは対局者叩きがないときはスレチオナニースレになります
820名無し名人
2017/06/27(火) 10:59:32.40ID:9i/S5I5d 解説者叩きもあるだろ
武宮だから覚悟してたけど良かった
武宮だから覚悟してたけど良かった
821名無し名人
2017/06/27(火) 11:33:38.06ID:q1sVEiG0 武宮も青木を「キクヨちゃん」呼ばわりはないだろ。
もう中学生の子供がいるオバサンなんだから。
「今日のキクヨちゃんは燃えてます」とか言ってたな。
もう中学生の子供がいるオバサンなんだから。
「今日のキクヨちゃんは燃えてます」とか言ってたな。
822名無し名人
2017/06/27(火) 11:37:03.76ID:9i/S5I5d 「青木」だけだと兄と混同するから
小林がいっぱいいるから「コウちゃん」とか「サトルくん」になったりするし
小林がいっぱいいるから「コウちゃん」とか「サトルくん」になったりするし
823名無し名人
2017/06/27(火) 14:05:28.52ID:31rMrj8l 将棋はプロが160人位しかいないんでしょ?
藤井は自分よりはるかに強いはずの棋士と対局して負けなしだから話題になる
それに比べて囲碁棋士って400人もいるらしい
昇段しても降格はないからザコプロ相手に20や30連勝してもふーんとしかファンですら思わないよ
藤井は自分よりはるかに強いはずの棋士と対局して負けなしだから話題になる
それに比べて囲碁棋士って400人もいるらしい
昇段しても降格はないからザコプロ相手に20や30連勝してもふーんとしかファンですら思わないよ
824名無し名人
2017/06/27(火) 14:09:23.68ID:9fj+iFa6 将棋は大棋士のひふみんですら強制引退させられるからな
2世が簡単にプロになれ対局だけでは食っていけない
なんちゃってプロ塗れのキムチゲー囲碁とは違うよなw
2世が簡単にプロになれ対局だけでは食っていけない
なんちゃってプロ塗れのキムチゲー囲碁とは違うよなw
825名無し名人
2017/06/27(火) 14:35:03.32ID:Eqj4dYN4 何時まで経っても俄、家具は映らずって奴居るんだな
俺がこの板来るようになってもう数か月経つが同じことずっと言っているよw
俺がこの板来るようになってもう数か月経つが同じことずっと言っているよw
826名無し名人
2017/06/27(火) 15:00:57.64ID:OAtItuix そもそも君が何言ってるのかわからん
827名無し名人
2017/06/27(火) 15:10:59.74ID:G2kReKmi YouTubeに広告付きで動画上げてるやつは犯罪者なん?
広告の金はNHKにいっとるんか?
広告の金はNHKにいっとるんか?
828名無し名人
2017/06/27(火) 20:03:27.14ID:6pQF5W7v >>827
NHKまったく無関係やで
NHKまったく無関係やで
829名無し名人
2017/06/28(水) 18:01:10.01ID:oTgq6qoS 右上の白が活きてるという理屈がわからなかったんだが。
誰か教えてくれないか。
武宮は無駄話が多く肝心なところの説明が足りない。
誰か教えてくれないか。
武宮は無駄話が多く肝心なところの説明が足りない。
830名無し名人
2017/06/28(水) 19:11:05.43ID:eJjPipgW ┬┬┬┬┬┬┬┬┬●┬◇┬○┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○☆●壱
┼●●●┼┼┼┼●●○○○○┤
┼┼┼┼┼●┼┼┼○○●●弐▲
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼肆参△
┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●○┼○○●┼┼┤
┼┼┼┼┼●○○┼●●┼●┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼●○○●●┼┤
┼┼┼┼●┼○●┼┼●┼●┼┤
┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
多分黒壱でも白弐と右辺の方からいけば良く、
黒参でおさえないならスペースができるから◇で生きれるし、
参とおさえると△が利くんで、
黒からの▲が利かずに、☆に打つ余裕ができる。
黒▲ではなく黒☆でも白▲でセキ。
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○☆●壱
┼●●●┼┼┼┼●●○○○○┤
┼┼┼┼┼●┼┼┼○○●●弐▲
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼肆参△
┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●○┼○○●┼┼┤
┼┼┼┼┼●○○┼●●┼●┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼●○○●●┼┤
┼┼┼┼●┼○●┼┼●┼●┼┤
┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
多分黒壱でも白弐と右辺の方からいけば良く、
黒参でおさえないならスペースができるから◇で生きれるし、
参とおさえると△が利くんで、
黒からの▲が利かずに、☆に打つ余裕ができる。
黒▲ではなく黒☆でも白▲でセキ。
831名無し名人
2017/06/29(木) 02:37:42.82ID:AXkKTxKk 囲碁は中韓にぼろ負けでつまらん
832名無し名人
2017/06/29(木) 08:31:21.87ID:y0ok1yEJ ナショナリズムを満足したいなら鎖国将棋がオススメ
833名無し名人
2017/06/29(木) 08:38:54.15ID:N0xndVmm ナショナリズムとは、今の日本ラグビーみたいな、体格差、能力差、経験値の差を前にして
工夫して努力してルールの中で勝とうと頑張る事なんだよな だから勝敗の行方に燃える
ことができる 自分のテリトリーに閉じこもって自己満している奴らは最初から勝負にすら
なっていない
工夫して努力してルールの中で勝とうと頑張る事なんだよな だから勝敗の行方に燃える
ことができる 自分のテリトリーに閉じこもって自己満している奴らは最初から勝負にすら
なっていない
834名無し名人
2017/06/29(木) 09:23:42.74ID:t6C7Ko96 >833
ナショナリズムとは?
馬鹿、違うでしょ。
ナショナリズムとは?
馬鹿、違うでしょ。
835名無し名人
2017/06/29(木) 09:28:31.27ID:EgVBk2Vr >>830
ありがとう
ありがとう
836名無し名人
2017/06/29(木) 09:31:43.08ID:sgSQVcCH 囲碁は在日や親韓パヨクじゃないと楽しめないよw
世界の記憶(旧・記憶遺産)日本関連候補
>江戸期に日本に派遣された外交使節団「朝鮮通信使」の記録(申請・日韓の団体)
http://digital.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html?rm=739
南鮮政府の推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子(日本側の団体というのがこれw)
kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
世界の記憶(旧・記憶遺産)日本関連候補
>江戸期に日本に派遣された外交使節団「朝鮮通信使」の記録(申請・日韓の団体)
http://digital.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html?rm=739
南鮮政府の推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子(日本側の団体というのがこれw)
kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
837名無し名人
2017/06/29(木) 11:08:06.02ID:sgSQVcCH 2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100(このスレの住人w)
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880019723110436864
>藤井四段を通じて将棋に興味を持った方、
>そのついでに、お時間さえあれば、囲碁界も一緒に見てくださいませんか......
>それほど若年層囲碁ファン、ましてや観る囲碁ファンは少ないのです...
>ほんっの少しで結構ですので、インターネット隅っこ囲碁ファンの切実な願いです
マインドがまんま半島のそれでワロタw
さすがコリアンにしか人気の無い南線国技キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家だなw
日本の伝統文化を愛する将棋ファンがキムチ臭い囲碁なんぞに見向きする訳無いのに理解できないのかこいつw
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880019723110436864
>藤井四段を通じて将棋に興味を持った方、
>そのついでに、お時間さえあれば、囲碁界も一緒に見てくださいませんか......
>それほど若年層囲碁ファン、ましてや観る囲碁ファンは少ないのです...
>ほんっの少しで結構ですので、インターネット隅っこ囲碁ファンの切実な願いです
マインドがまんま半島のそれでワロタw
さすがコリアンにしか人気の無い南線国技キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家だなw
日本の伝統文化を愛する将棋ファンがキムチ臭い囲碁なんぞに見向きする訳無いのに理解できないのかこいつw
838名無し名人
2017/06/29(木) 11:08:19.28ID:sgSQVcCH 日本棋院若手棋士
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/880076300026691584
>囲碁と将棋は親戚関係のようなもので、棋士同士交流があったりします。
>藤井四段が注目されているのは非常に喜ばしいです。
>ただ、囲碁棋士も魅力的な人はたくさんいます。
>「観る将」があるなら「観る碁」もあってもいいと思います。
>ぜひ、囲碁界もよろしくお願いします!
囲碁関係者 「将棋ばかりずるいスミダ、(ピコーン!)そうだ、将棋人気を利用するスミダ!」
ぼく 「日本にたかるコリアンみたいなマインドですね・・」
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/880076300026691584
>囲碁と将棋は親戚関係のようなもので、棋士同士交流があったりします。
>藤井四段が注目されているのは非常に喜ばしいです。
>ただ、囲碁棋士も魅力的な人はたくさんいます。
>「観る将」があるなら「観る碁」もあってもいいと思います。
>ぜひ、囲碁界もよろしくお願いします!
囲碁関係者 「将棋ばかりずるいスミダ、(ピコーン!)そうだ、将棋人気を利用するスミダ!」
ぼく 「日本にたかるコリアンみたいなマインドですね・・」
839名無し名人
2017/06/29(木) 11:13:32.07ID:sgSQVcCH >>837
しかし2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100みたいな親韓が「囲碁は韓国でも大人気です!」とやったところで逆効果しか生まんだろw
囲碁愛好家って日本人(特に男性層)が親韓だとでも考えているのか?w
しかし2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100みたいな親韓が「囲碁は韓国でも大人気です!」とやったところで逆効果しか生まんだろw
囲碁愛好家って日本人(特に男性層)が親韓だとでも考えているのか?w
840名無し名人
2017/06/29(木) 12:11:44.52ID:sgSQVcCH まぁ囲碁界は竹島で反日活動する様な「イセドル」をろくに批判もせず崇め奉ってる業界だから
この時代に世間から相手にされないのは自業自得の因果応報だけどねw
井山裕太 「イセドルさんを尊敬しています」
藤沢里菜 「イセドルさんを尊敬しています」←イセドル絡みのツイート全消しして証拠隠滅w
囲碁愛好家 「セドル〜ファイテン!」
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500円寄付
この時代に世間から相手にされないのは自業自得の因果応報だけどねw
井山裕太 「イセドルさんを尊敬しています」
藤沢里菜 「イセドルさんを尊敬しています」←イセドル絡みのツイート全消しして証拠隠滅w
囲碁愛好家 「セドル〜ファイテン!」
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500円寄付
841名無し名人
2017/06/29(木) 12:26:08.77ID:sgSQVcCH 囲碁のキムチゲーぶりを自ら喧伝している碁リアンの同胞、2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880029143034810369
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880029143034810369
843名無し名人
2017/06/29(木) 12:31:46.07ID:sgSQVcCH 日本囲碁の場合はプロアマも在日血統塗れだし
囲碁教室やネット碁資本もコリアン資本塗れの正真正銘のキムチゲーだからね
この大嫌韓時代を迎えた日本で人気が出る訳が無い
囲碁教室やネット碁資本もコリアン資本塗れの正真正銘のキムチゲーだからね
この大嫌韓時代を迎えた日本で人気が出る訳が無い
844名無し名人
2017/06/29(木) 12:33:47.32ID:VfpWVe5d NHK杯関係ないからどっか行け
845名無し名人
2017/06/29(木) 12:37:05.46ID:sgSQVcCH 週刊碁のプリパラ特集
https://twitter.com/karepan64/status/880176951326949376
ちなみにプリパラは製作委員会に南鮮資本が出資している「半南鮮アニメ」
南鮮でも大々的に展開しているので南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁をフィーチャーしているw
https://twitter.com/karepan64/status/880176951326949376
ちなみにプリパラは製作委員会に南鮮資本が出資している「半南鮮アニメ」
南鮮でも大々的に展開しているので南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁をフィーチャーしているw
846名無し名人
2017/06/29(木) 12:50:29.96ID:5wNaS2PI 平日の朝からはりついて、、やっぱりネトウヨはニートなんですね、、
847名無し名人
2017/06/29(木) 12:52:29.48ID:sgSQVcCH ネトウヨ・・在日・パヨクしか使わないワードだよな
さすがコリアンにしか人気の無い南鮮国技のキムチ産業スミダゲー囲碁だわ
愛好家の出自が知れるね
さすがコリアンにしか人気の無い南鮮国技のキムチ産業スミダゲー囲碁だわ
愛好家の出自が知れるね
848名無し名人
2017/06/29(木) 13:04:38.42ID:o1ZJy5VV またアク禁になっちゃうんだろうなぁ
849名無し名人
2017/06/29(木) 13:15:27.87ID:sgSQVcCH キャリア&ライフサポート囲碁 囲碁と将棋の相違点
http://ameblo.jp/kerokerokerobou/entry-12287425548.html
>・将棋は日本の競技、囲碁は国際競技。
>・将棋は文字情報、囲碁は非言語。
>・将棋は女流棋士が別枠、囲碁は男女共通。←これフェイク記事だよね
この囲碁愛好家のブログには将棋には無い囲碁のメリットが切々と書かれているが
俺にはその全てが囲碁不人気の元凶にしか見えないw
http://ameblo.jp/kerokerokerobou/entry-12287425548.html
>・将棋は日本の競技、囲碁は国際競技。
>・将棋は文字情報、囲碁は非言語。
>・将棋は女流棋士が別枠、囲碁は男女共通。←これフェイク記事だよね
この囲碁愛好家のブログには将棋には無い囲碁のメリットが切々と書かれているが
俺にはその全てが囲碁不人気の元凶にしか見えないw
850名無し名人
2017/06/29(木) 15:08:32.16ID:llx/PUR5 割とガチでスレチ
851名無し名人
2017/06/29(木) 15:47:58.46ID:Hr5cx/QN 最新版が見当たらなかったが新入りはとりあえずこれ登録しとけ
NG登録しておくと画面が綺麗になるワード
加算、減算、ゲーム論、着手効率、手数効率、公理、馬鹿、無知、悪書、非難中傷、判明しました、碁の方程式、1980年、厳禁、将棋、竹島、在日、スミダ、売国、親韓、反日、囲碁愛好家
読みたくてNGしないのは自由ですが、スレ違いや、荒らしたがっている方の相手をしないようにしましょう。
NG登録しておくと画面が綺麗になるワード
加算、減算、ゲーム論、着手効率、手数効率、公理、馬鹿、無知、悪書、非難中傷、判明しました、碁の方程式、1980年、厳禁、将棋、竹島、在日、スミダ、売国、親韓、反日、囲碁愛好家
読みたくてNGしないのは自由ですが、スレ違いや、荒らしたがっている方の相手をしないようにしましょう。
852名無し名人
2017/06/29(木) 18:31:20.46ID:8zRnRn7i どんどこ
透明あぼーん
していきませう
透明あぼーん
していきませう
853名無し名人
2017/06/29(木) 18:41:56.47ID:b5K6EqwU 荒らしや自演をあぽーんしたら、
タブラ・ラサになった
タブラ・ラサになった
854名無し名人
2017/06/29(木) 19:37:43.79ID:GAvnj+js それもよかろう
855名無し名人
2017/06/29(木) 21:24:56.93ID:N0xndVmm >読みたくてNGしないのは自由ですが、スレ違いや、荒らしたがっている方の相手をしないよ
うにしましょう。
読みたくもないし NGもめんどい 安置とそれをアシストしているお前が消えればいいだけだろうが
うにしましょう。
読みたくもないし NGもめんどい 安置とそれをアシストしているお前が消えればいいだけだろうが
857名無し名人
2017/06/29(木) 21:39:14.94ID:nh2XI0U8 名前:あぼ〜ん[NGID:sgSQVcCH] 投稿日:あぼ〜ん
858名無し名人
2017/06/29(木) 22:08:23.15ID:N0xndVmm >俺にはその全てが囲碁不人気の元凶にしか見えないw
前から疑問だったんだが、各国諸文化には必ず将棋的なゲームってあるよね チェス然り
一般化よりもむしろ多様化、個別化の方向なんだろうね まあ日本の将棋は歴史的に徐々に
駒が減ったり洗練?されてきているようだけど
俺はむしろ各国の文化毎にゲームがあっても良いと思うんだよな 敢えて将棋的なゲームで
もって知性や思考力を競いたいならチェスを習得すれば良いだけだし 囲碁もチェスに比べたら
流石にマイナーだろうよw
と、お前の愚論が如何に詰まらん勘違いで取るに足らないか、その一端をレスしてみたが?
このバガ、無視してもスルーしても無駄みたい 軽〜くダメージ与えてみようよ どうせ荒らすのは
同じ事だし 押しても駄目なら引いてみな この場合は引いても駄目なら押してみな か
前から疑問だったんだが、各国諸文化には必ず将棋的なゲームってあるよね チェス然り
一般化よりもむしろ多様化、個別化の方向なんだろうね まあ日本の将棋は歴史的に徐々に
駒が減ったり洗練?されてきているようだけど
俺はむしろ各国の文化毎にゲームがあっても良いと思うんだよな 敢えて将棋的なゲームで
もって知性や思考力を競いたいならチェスを習得すれば良いだけだし 囲碁もチェスに比べたら
流石にマイナーだろうよw
と、お前の愚論が如何に詰まらん勘違いで取るに足らないか、その一端をレスしてみたが?
このバガ、無視してもスルーしても無駄みたい 軽〜くダメージ与えてみようよ どうせ荒らすのは
同じ事だし 押しても駄目なら引いてみな この場合は引いても駄目なら押してみな か
859名無し名人
2017/06/30(金) 04:50:34.09ID:7woy1vR4 A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者
860名無し名人
2017/06/30(金) 04:52:20.19 A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者
861名無し名人
2017/06/30(金) 05:22:58.42ID:YmTiobIT 囲碁愛好家
https://twitter.com/moromoroki/status/875371973924147202
>囲碁の人も将棋のつぶやきをしている。
>私は韓国ドラマ見ちゃってた。次も生中継されるのかな?
あっ・・w さすがコリアンにしか人気のないキムチ産業スミダゲー囲碁らしいツイートw
https://twitter.com/moromoroki/status/875371973924147202
>囲碁の人も将棋のつぶやきをしている。
>私は韓国ドラマ見ちゃってた。次も生中継されるのかな?
あっ・・w さすがコリアンにしか人気のないキムチ産業スミダゲー囲碁らしいツイートw
862名無し名人
2017/06/30(金) 06:22:06.41ID:YmTiobIT 囲碁愛好家 「(竹島で反日活動した)セドル〜ファイティン!」
2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880029143034810369
>中国・韓国、同い年で国を超えたライバルであり親友。
>言葉は通じないけど彼らは盤上で全てを語ります!
>古力九段&イ・セドル九段、互いの国が誇る大棋士です
cf.
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML
2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880029143034810369
>中国・韓国、同い年で国を超えたライバルであり親友。
>言葉は通じないけど彼らは盤上で全てを語ります!
>古力九段&イ・セドル九段、互いの国が誇る大棋士です
cf.
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML
863名無し名人
2017/06/30(金) 06:30:22.48ID:YmTiobIT 日本棋院若手棋士
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/880447473939914753
>昨年、杉内雅男九段(95)と大西竜平初段(15)の対局がありました。
>なんと歳の差は「80」!
>いろんな分野にプロはあるでしょうが、この年齢差で対戦があったのは囲碁の世界くらいでしょう。
>杉内先生は対局後、「まだ進歩したい」と語ったとのこと。
>その情熱に頭が下がります。
96歳の爺さんが現役プロでいられ、2世が簡単にプロになれる
「なんちゃってプロ」塗れの温い温いキムチ産業スミダゲー囲碁と違って
将棋の場合はほぼ全員がトーナメントプロだから価値が全然違うけどなw
こんな程度の棋士しかいないのか? 日本囲碁業界はw
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/880447473939914753
>昨年、杉内雅男九段(95)と大西竜平初段(15)の対局がありました。
>なんと歳の差は「80」!
>いろんな分野にプロはあるでしょうが、この年齢差で対戦があったのは囲碁の世界くらいでしょう。
>杉内先生は対局後、「まだ進歩したい」と語ったとのこと。
>その情熱に頭が下がります。
96歳の爺さんが現役プロでいられ、2世が簡単にプロになれる
「なんちゃってプロ」塗れの温い温いキムチ産業スミダゲー囲碁と違って
将棋の場合はほぼ全員がトーナメントプロだから価値が全然違うけどなw
こんな程度の棋士しかいないのか? 日本囲碁業界はw
864名無し名人
2017/06/30(金) 06:36:06.27ID:H5cMLJAe 名前:あぼ〜ん[NGID:YmTiobIT] 投稿日:あぼ〜ん
865名無し名人
2017/06/30(金) 08:01:28.19ID:0ZRJFbdt 平日一日にしては結構伸びてたから
右上の白の生き死にで盛り上がってるのかと思った
右上の白の生き死にで盛り上がってるのかと思った
866名無し名人
2017/06/30(金) 09:05:20.68ID:0v7N5CPF 将棋界が囲碁界に激しい嫉妬?を感じて、張り合うというのは、江戸時代からの伝統のようですよ。
囲碁・将棋の家元に禄を与えた徳川家康大権現は、囲碁を将棋よりも上においていたといいます。
しかし、藤井4段の連勝で、話題作りをして、宣伝しようとしている将棋界の現状は、醜悪。
囲碁・将棋の家元に禄を与えた徳川家康大権現は、囲碁を将棋よりも上においていたといいます。
しかし、藤井4段の連勝で、話題作りをして、宣伝しようとしている将棋界の現状は、醜悪。
867名無し名人
2017/06/30(金) 09:07:37.00ID:r98t/yUN 渡辺竜王の醜聞よりはるかにましだからなぁ
楽しい話題のほうがいいだろ
楽しい話題のほうがいいだろ
868名無し名人
2017/06/30(金) 09:32:57.12ID:5ku+fd6S そうか?ちょっとマスコミがこぞって盛り上げすぎな気はするけど、
大記録だしそういうのをきっかけに宣伝していくのはいいと思うぞ。
ただワイドショーとかみると、将棋や将棋界の説明が下手だなとか思ったりするが。
囲碁もそうだけどテレビやメディアのツボを心得た説明ができる人間が少ないよな。
MC側に知識があればもっとうまく転がしてくれるんだろうけど、そうでもないしな。
それこそ観戦記者とかでもいいはずなんだが、何故か棋士をだしてくるしな。
メディア慣れしてることと、うまく説明できることは違うんだけどな。
大記録だしそういうのをきっかけに宣伝していくのはいいと思うぞ。
ただワイドショーとかみると、将棋や将棋界の説明が下手だなとか思ったりするが。
囲碁もそうだけどテレビやメディアのツボを心得た説明ができる人間が少ないよな。
MC側に知識があればもっとうまく転がしてくれるんだろうけど、そうでもないしな。
それこそ観戦記者とかでもいいはずなんだが、何故か棋士をだしてくるしな。
メディア慣れしてることと、うまく説明できることは違うんだけどな。
869名無し名人
2017/06/30(金) 10:40:27.41ID:YmTiobIT 囲碁愛好家 「(竹島で反日活動した)セドル〜ファイティン!」
2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880587305924177920
>セドルからチョルハンに声かけてる珍しい写真だなって思ったらこの時のね…
cf.
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML
2ch囲碁板住人NASU@vitaminBDU100
https://twitter.com/vitaminBDU100/status/880587305924177920
>セドルからチョルハンに声かけてる珍しい写真だなって思ったらこの時のね…
cf.
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML
870名無し名人
2017/06/30(金) 10:45:12.82ID:YmTiobIT 北九州市出身の囲碁棋士・三村智保
「(イセドルの竹島に不法上陸を)知らなかった…テレビアジア杯に支障がなければ良いが。」 だってw
知ってた癖にw しかも他に言うこと無いのかよw さすがキムチ産業スミダゲー囲碁の棋士だなw
「(イセドルの竹島に不法上陸を)知らなかった…テレビアジア杯に支障がなければ良いが。」 だってw
知ってた癖にw しかも他に言うこと無いのかよw さすがキムチ産業スミダゲー囲碁の棋士だなw
871名無し名人
2017/06/30(金) 11:11:38.30ID:ef2kZxSL チョンゲー先輩、毎日お疲れ様です。
872名無し名人
2017/06/30(金) 11:33:46.88ID:f3zHktvp 治勲をだしとけばいいw
名誉名人でもいいけど
25世本因坊の肩書きのがインパクトがあって良い
なんか凄そうとか歴史を感じっとってくれるからね
あと女流の先生たちをうまくつかおう
名誉名人でもいいけど
25世本因坊の肩書きのがインパクトがあって良い
なんか凄そうとか歴史を感じっとってくれるからね
あと女流の先生たちをうまくつかおう
873名無し名人
2017/06/30(金) 12:17:06.81ID:0v7N5CPF ワイドショーばっかり見てる自分も、情けないけど、そこで食傷気味に藤井4段の話が繰り返されて、少々、感情的になりました。
漸減、撤回します。将棋が話題になることは、何の問題もないどころか、文化的にもいいことだよね。
でも、この板で、将棋や将棋界を持ち上げる形で囲碁や囲碁界を中傷している連中は、将棋界とどういう関係なんだろう。
こういうのが周りに巣食っているのが将棋界だとすると、げんなりですね。
漸減、撤回します。将棋が話題になることは、何の問題もないどころか、文化的にもいいことだよね。
でも、この板で、将棋や将棋界を持ち上げる形で囲碁や囲碁界を中傷している連中は、将棋界とどういう関係なんだろう。
こういうのが周りに巣食っているのが将棋界だとすると、げんなりですね。
874名無し名人
2017/06/30(金) 13:21:25.09ID:zBqlr+Fm 40代の職歴なしニートひきこもり昼夜逆転ハゲアニメオタクがご覧のように暴れまわっていますが
憐れに思う程度でほっといてあげてください
http://hissi.org/read.php/gamestones/20170630/WW1UaW9iSVQ.html?name=all&thread=all
憐れに思う程度でほっといてあげてください
http://hissi.org/read.php/gamestones/20170630/WW1UaW9iSVQ.html?name=all&thread=all
875名無し名人
2017/06/30(金) 17:18:56.44ID:YmTiobIT 趙治勲(日本囲碁界のレジェンドw) 「(羽生善治が七冠王になれたのは)将棋界が情けないからです」
羽生善治 「(井山が七冠王になって)井山さんは私達棋士の誇りだ」
この品性の落差w
羽生善治 「(井山が七冠王になって)井山さんは私達棋士の誇りだ」
この品性の落差w
876名無し名人
2017/06/30(金) 20:36:57.52ID:chgJJU7y まあ別にして、同じゲームなら全盛期の羽生vsチクンは見たかったな。
877名無し名人
2017/06/30(金) 20:52:02.08ID:y7JKJm0o 中根のブログでボヤキ特集してるけど全部王銘エンのぼやきでわろた
878名無し名人
2017/06/30(金) 21:19:22.22ID:Pfn08Nyu 最近漫画かってないなあ
879名無し名人
2017/06/30(金) 21:58:46.93ID:cttkE4bH みんな違う話してて草
880名無し名人
2017/06/30(金) 22:04:57.49ID:dJviS57E 話変わるけどw、明日マスターズカップやるぞ
爺さんだち見てやれよ
爺さんだち見てやれよ
881名無し名人
2017/06/30(金) 22:11:20.55ID:YmTiobIT 囲碁愛好家
https://twitter.com/igotankiran/status/880554398027358209
>もう20年は前に、16歳で世界一になったイー・チャンホがいましてね…
>そこからはセドルやらなんやらわらわら
>陳ヨウヨウら中国棋士は12歳の時に世界トップクラスの古力と互先で勝ってるし、
>いま世界ランクトップのKe Jieは19歳
>世界的には囲碁の方が(将棋界より)才能育成で100倍先進んでます
これがコリアンにしか人気の無い南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家ですw
さすがの親韓ぶりですねw
https://twitter.com/igotankiran/status/880554398027358209
>もう20年は前に、16歳で世界一になったイー・チャンホがいましてね…
>そこからはセドルやらなんやらわらわら
>陳ヨウヨウら中国棋士は12歳の時に世界トップクラスの古力と互先で勝ってるし、
>いま世界ランクトップのKe Jieは19歳
>世界的には囲碁の方が(将棋界より)才能育成で100倍先進んでます
これがコリアンにしか人気の無い南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家ですw
さすがの親韓ぶりですねw
882名無し名人
2017/06/30(金) 22:18:31.36ID:YmTiobIT >>881と同じ囲碁愛好家
https://twitter.com/igotankiran/status/880523727095463936
>これ私も以前思っていたのだが、逆に棋譜内容より棋士のキャラ重視という観点にシフトしていくため、
>ソフトにあれだけ嫌悪感を示し、挙句の果て、狭い界隈での馴れ合いが究極に達して三浦九段をはめるまでに至った
>今にして思えば実直な囲碁界の方がはるかに健全ですね
この囲碁愛好家って2ch将棋板に常駐してそうだなw
それにこの囲碁愛好家しばき隊をRTしてるしさすが在日・パヨクにしか人気の無いキムチゲー囲碁の愛好家だわw
https://twitter.com/igotankiran/status/880523727095463936
>これ私も以前思っていたのだが、逆に棋譜内容より棋士のキャラ重視という観点にシフトしていくため、
>ソフトにあれだけ嫌悪感を示し、挙句の果て、狭い界隈での馴れ合いが究極に達して三浦九段をはめるまでに至った
>今にして思えば実直な囲碁界の方がはるかに健全ですね
この囲碁愛好家って2ch将棋板に常駐してそうだなw
それにこの囲碁愛好家しばき隊をRTしてるしさすが在日・パヨクにしか人気の無いキムチゲー囲碁の愛好家だわw
883名無し名人
2017/06/30(金) 22:24:40.77ID:YmTiobIT キムチ産業である囲碁なんて在日・パヨクの飯の種なんだからさっさと日本から消し去るべき
884名無し名人
2017/06/30(金) 22:38:44.76ID:Pfn08Nyu 日曜は朝から漫画買いにいってNHK杯見ます←このスレで一番ルールを守れるまともな人間の書き込み
885名無し名人
2017/06/30(金) 22:47:29.87ID:YmTiobIT >>881と同じ囲碁愛好家
https://twitter.com/igotankiran/status/880555288939569152
>真面目な話日本国内の囲碁事情なんてどうでもいいんですよ
>世界(中韓)に目を向けたらすさまじい才能がごろごろしてるんですよ
>井山裕太の世界ランキング30位台も国内棋戦で荒稼ぎしたもので、
>中韓棋士と多く当たるようになったら50位もないかも
>藤井聡太というが、将棋界は才能育成に遅れてる
いやー囲碁愛好家ってパヨクみたいなメンタリティーですねw
https://twitter.com/igotankiran/status/880555288939569152
>真面目な話日本国内の囲碁事情なんてどうでもいいんですよ
>世界(中韓)に目を向けたらすさまじい才能がごろごろしてるんですよ
>井山裕太の世界ランキング30位台も国内棋戦で荒稼ぎしたもので、
>中韓棋士と多く当たるようになったら50位もないかも
>藤井聡太というが、将棋界は才能育成に遅れてる
いやー囲碁愛好家ってパヨクみたいなメンタリティーですねw
886名無し名人
2017/07/01(土) 01:42:06.32ID:c8MMNRal AIで坂田や呉清源、橋本宇太郎を再現させて欲しい
887名無し名人
2017/07/01(土) 11:49:51.54ID:60zCkavP 明日はいよいよ溝上さんかぁ金とはデジャヴ感満載だけどまぁいいか
昼に見るのを我慢して夜酒をちびちびやりながら見たあとさらに早起きしてからの二度見!これがたまんねーんだよな
昼に見るのを我慢して夜酒をちびちびやりながら見たあとさらに早起きしてからの二度見!これがたまんねーんだよな
888名無し名人
2017/07/01(土) 13:29:18.83ID:0iw/BTEp889名無し名人
2017/07/01(土) 13:59:21.84ID:0iw/BTEp 囲碁棋士・三村智保がしばき隊・茂木健一郎の共謀罪反対ツイートをRTしてたな(5月31日頃)
https://twitter.com/igomimu
客観的に囲碁は在日・しばき隊といった反日パヨクにしか人気の無いキムチゲーじゃんw
https://twitter.com/igomimu
客観的に囲碁は在日・しばき隊といった反日パヨクにしか人気の無いキムチゲーじゃんw
890名無し名人
2017/07/01(土) 14:28:25.23ID:cAHMr59+ どっかで見たなと思ったら昨季と同じカードか
解説の人が勉強会でやたら金から食ってかかられる、みたいな与太話してたのを覚えてる
解説の人が勉強会でやたら金から食ってかかられる、みたいな与太話してたのを覚えてる
891名無し名人
2017/07/01(土) 20:01:52.30ID:DgaMAizv 昨季どころか何回目だってレベル。歳も戦歴も近いし
892名無し名人
2017/07/01(土) 22:06:24.31ID:DTW621Y+ ソムリエ 対 コノハゲ
893名無し名人
2017/07/01(土) 22:14:59.03ID:gaoWwPAN 中堅四天王対決じゃん
894名無し名人
2017/07/01(土) 22:41:24.60ID:UcCuhc6D 溝上、金、蘇、秋山かな?
895名無し名人
2017/07/02(日) 04:28:27.52ID:gxiDFZzf 囲碁やってる既存層は主に「アベ政治を許さない!」と
念仏の様に唱えている高齢パヨクや在日だから普及は絶望的だな
念仏の様に唱えている高齢パヨクや在日だから普及は絶望的だな
896名無し名人
2017/07/02(日) 04:29:52.39ID:gxiDFZzf コリアンをスター扱いしなければ成立しない囲碁というゲームが
この嫌韓の進んだ日本でウケることは金輪際無いと思うよ
特に若年層の嫌韓率は驚異的だからね、ニコニコで囲碁が無視されるのも残当
この嫌韓の進んだ日本でウケることは金輪際無いと思うよ
特に若年層の嫌韓率は驚異的だからね、ニコニコで囲碁が無視されるのも残当
897名無し名人
2017/07/02(日) 04:36:06.23ID:gxiDFZzf 囲碁は南鮮の国技で日本囲碁界のレジェンドは趙治勲じゃん
しかもネット碁サイトは殆どが南鮮資本だし
日本囲碁界は南鮮政府による「朝鮮通信使」の世界遺産登録推進運動に全面協力してるでしょ
こんなキムチ産業スミダゲーが日本人にウケる訳がない
しかもネット碁サイトは殆どが南鮮資本だし
日本囲碁界は南鮮政府による「朝鮮通信使」の世界遺産登録推進運動に全面協力してるでしょ
こんなキムチ産業スミダゲーが日本人にウケる訳がない
898名無し名人
2017/07/02(日) 04:52:48.40ID:gxiDFZzf >>1
民進党(旧民主党)・岡崎トミ子の出身母体である河北グループ(在日企業との関わりが深い)の御曹司で
井山に次ぐ囲碁界期待の星・一力遼の師匠は在日コリアンの宋光復九段(親が総連幹部)
彼が主催する囲碁教室の公式HPがこれ http://www.s-osa.com※今はHPが消されている
特にこの辺りの記事は興味深い
http://www.s-osa.com/activity/98.html
http://www.s-osa.com/activity/106.html
囲碁界の伝説・木谷實の息子が韓国政府及び韓国民団が世界遺産登録を狙っている
「朝鮮通信使」世界遺産登録運動の日本側実行委員長だということが記されている
これだけ見ても如何に囲碁が韓国人による韓国技の韓国ゲーなのか、
どれだけ日本囲碁界にコリアンが食い込んでいるのかよく解るというものだろう
民進党(旧民主党)・岡崎トミ子の出身母体である河北グループ(在日企業との関わりが深い)の御曹司で
井山に次ぐ囲碁界期待の星・一力遼の師匠は在日コリアンの宋光復九段(親が総連幹部)
彼が主催する囲碁教室の公式HPがこれ http://www.s-osa.com※今はHPが消されている
特にこの辺りの記事は興味深い
http://www.s-osa.com/activity/98.html
http://www.s-osa.com/activity/106.html
囲碁界の伝説・木谷實の息子が韓国政府及び韓国民団が世界遺産登録を狙っている
「朝鮮通信使」世界遺産登録運動の日本側実行委員長だということが記されている
これだけ見ても如何に囲碁が韓国人による韓国技の韓国ゲーなのか、
どれだけ日本囲碁界にコリアンが食い込んでいるのかよく解るというものだろう
899名無し名人
2017/07/02(日) 05:01:53.48ID:gxiDFZzf >>898補足
世界の記憶(旧・記憶遺産)日本関連候補
>江戸期に日本に派遣された外交使節団「朝鮮通信使」の記録(申請・日韓の団体)
http://digital.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html?rm=739
南鮮政府の推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子(日本側の団体というのがこれw)
kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
世界の記憶(旧・記憶遺産)日本関連候補
>江戸期に日本に派遣された外交使節団「朝鮮通信使」の記録(申請・日韓の団体)
http://digital.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html?rm=739
南鮮政府の推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子(日本側の団体というのがこれw)
kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
900名無し名人
2017/07/02(日) 06:23:29.87ID:A2K+z5m2 名前:あぼ〜ん[NGID:gxiDFZzf] 投稿日:あぼ〜ん
901名無し名人
2017/07/02(日) 07:04:31.62ID:siVZ6ZUK 【吉報】解説:河野臨
902名無し名人
2017/07/02(日) 10:11:55.97ID:gxiDFZzf 囲碁が国技の南鮮記者の記事
国内の囲碁愛好家の主張そのままでワロタ
さすがコリアン「だけ」にしか人気の無いチョンゲー囲碁w
[天地呉記者のジャパンストーリー]「囲碁の代わりに長期「彼らだけのリーグ没頭する日本
http://m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0923774145
国内の囲碁愛好家の主張そのままでワロタ
さすがコリアン「だけ」にしか人気の無いチョンゲー囲碁w
[天地呉記者のジャパンストーリー]「囲碁の代わりに長期「彼らだけのリーグ没頭する日本
http://m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0923774145
903名無し名人
2017/07/02(日) 10:26:28.55ID:gxiDFZzf 囲碁界の有名なアマチュア
・金沢東栄
・金沢盛栄※息子がプロ囲碁棋士
・新井満涌※現在プロ囲碁棋士
・新井菜穂子
・金沢東栄
・金沢盛栄※息子がプロ囲碁棋士
・新井満涌※現在プロ囲碁棋士
・新井菜穂子
904名無し名人
2017/07/02(日) 10:39:45.12ID:gxiDFZzf 淡々と事実だけを・・
第54回全日本女流アマ囲碁選手権大会が3月3日、4日の二日に渡って日本棋院市ヶ谷本院で開かれた。
決勝は新井満涌さん(関東)と呉理沙さん(京都)の対局となり、新井さんが黒番2目半勝ちをおさめ初優勝した。
http://archive.nihonkiin.or.jp/news/2012/03/54_10.html
>決勝は新井満涌さん(関東)と呉理沙さん(京都)
第54回全日本女流アマ囲碁選手権大会が3月3日、4日の二日に渡って日本棋院市ヶ谷本院で開かれた。
決勝は新井満涌さん(関東)と呉理沙さん(京都)の対局となり、新井さんが黒番2目半勝ちをおさめ初優勝した。
http://archive.nihonkiin.or.jp/news/2012/03/54_10.html
>決勝は新井満涌さん(関東)と呉理沙さん(京都)
905名無し名人
2017/07/02(日) 11:06:20.32ID:gxiDFZzf 「民団 囲碁」でGoogle検索した結果
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
「民団 将棋」でGoogle検索した結果
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%E6%B0%91%E5%9B%A3+%E5%B0%86%E6%A3%8B
囲碁がコリアン「だけ」にしか人気の無い南鮮国技のキムチ産業チョンゲーだということが一目瞭然ですね!
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
「民団 将棋」でGoogle検索した結果
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%E6%B0%91%E5%9B%A3+%E5%B0%86%E6%A3%8B
囲碁がコリアン「だけ」にしか人気の無い南鮮国技のキムチ産業チョンゲーだということが一目瞭然ですね!
906名無し名人
2017/07/02(日) 11:40:50.88ID:PCxQJZgZ 毎日そんなに韓国関連の情報を探すなんてよっぽど韓国が好きなんだね^^
普通の日本人はそんなにチェックしないよ
普通の日本人はそんなにチェックしないよ
907名無し名人
2017/07/02(日) 12:32:10.55ID:ydQAKxFe スジュンは相変わらず顔ピク治らないんだな
908名無し名人
2017/07/02(日) 12:32:27.95ID:YA1nURWT これだけ髪の毛の量が違う対戦は・・・
909名無し名人
2017/07/02(日) 12:35:13.74ID:gxiDFZzf お、コリアンに「しか」人気の無い南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁愛好家待望の対戦だなw
910名無し名人
2017/07/02(日) 12:38:39.70ID:zdhusiHK 溝上のイケメンドS顔
と金のハゲ頭
リンリンの暴走解説
見所たくさんやね
と金のハゲ頭
リンリンの暴走解説
見所たくさんやね
911名無し名人
2017/07/02(日) 12:39:49.31ID:gxiDFZzf 囲碁が超絶不人気なのも解るねーwww
912名無し名人
2017/07/02(日) 12:40:08.15ID:mkZ6o5+0 また溝上スジュンか
何度目だ
何度目だ
913名無し名人
2017/07/02(日) 12:44:05.29ID:gxiDFZzf 藤井くんが30連勝を賭けて戦っている頃
囲碁ではコリアン棋士がTVに出ていた
囲碁ではコリアン棋士がTVに出ていた
914名無し名人
2017/07/02(日) 12:46:49.96ID:NYoI+5il 溝上ソムリエ流
915名無し名人
2017/07/02(日) 12:48:20.88ID:YA1nURWT 髪の毛の量が戦力の決定的な差にならんことは分かった
というかこの二人の戦い大好き
井山河野になるとレベルが高すぎて理解出来ないが、この二人だと
解説があれば理解した気になれる(実際は理解出来ないけどw)
というかこの二人の戦い大好き
井山河野になるとレベルが高すぎて理解出来ないが、この二人だと
解説があれば理解した気になれる(実際は理解出来ないけどw)
916名無し名人
2017/07/02(日) 12:50:00.59ID:zdhusiHK 白の落ち着いた打ち回しかっこええな
917名無し名人
2017/07/02(日) 12:53:21.45ID:EVL+MflZ 黒が大風呂敷を広げても白は中央でくつろいで
いい勝負というわけか
いい勝負というわけか
918名無し名人
2017/07/02(日) 12:59:47.67ID:NYoI+5il 右下の黒地60目近くあるよね
919名無し名人
2017/07/02(日) 13:00:41.66ID:ydQAKxFe リンリンの論理的な解説すこ
920名無し名人
2017/07/02(日) 13:04:19.37ID:NYoI+5il 耳ノゾキ来た
921名無し名人
2017/07/02(日) 13:17:45.94ID:NYoI+5il 中央の競り合いは少し黒がいばってるか?
922名無し名人
2017/07/02(日) 13:19:02.76ID:EVL+MflZ 白の眼形が少なくなってきたな
923名無し名人
2017/07/02(日) 13:22:41.19ID:vCILIzmt 話変わるが
治勲は10連覇した44歳の時点で25世を名乗ったのならば24世名乗ることになっていた石田を差し置いて名乗ってた時期があるってこと?
治勲は10連覇した44歳の時点で25世を名乗ったのならば24世名乗ることになっていた石田を差し置いて名乗ってた時期があるってこと?
924名無し名人
2017/07/02(日) 13:24:16.17ID:NYoI+5il 白がピンチ?
927名無し名人
2017/07/02(日) 13:47:33.93ID:vCILIzmt つまり24世不在で25世がいたのね
928名無し名人
2017/07/02(日) 13:59:22.22ID:zdhusiHK イケメンと女流殺して今年のNHK杯はミーハー潰しかな?
929名無し名人
2017/07/02(日) 14:00:04.29ID:BAT8jCM9 盤面15目も開いたか……
930名無し名人
2017/07/02(日) 14:00:07.71ID:YA1nURWT 確かに今日の私の一手は、名前に恥じない乱闘の手だったな
931名無し名人
2017/07/02(日) 14:03:05.32ID:tYp+jETw 完全にハゲだけど、とよまゆの秘書と違って優秀なハゲだな
932名無し名人
2017/07/02(日) 14:24:17.55ID:BqEo2LPo 金は乱戦に持ち込むと強いな
河野の解説も分かりやすかった
河野の解説も分かりやすかった
933名無し名人
2017/07/02(日) 14:30:04.39ID:gxiDFZzf934名無し名人
2017/07/02(日) 14:37:10.97ID:gxiDFZzf >>923
それは日本囲碁業界がどっぷりと汚鮮されているからだね
cf.
世界の記憶(旧・記憶遺産)日本関連候補
>江戸期に日本に派遣された外交使節団「朝鮮通信使」の記録(申請・日韓の団体)
http://digital.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html?rm=739
南鮮政府の推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子(日本側の団体というのがこれw)
kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
それは日本囲碁業界がどっぷりと汚鮮されているからだね
cf.
世界の記憶(旧・記憶遺産)日本関連候補
>江戸期に日本に派遣された外交使節団「朝鮮通信使」の記録(申請・日韓の団体)
http://digital.asahi.com/articles/ASK684CPPK68UCLV006.html?rm=739
南鮮政府の推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子(日本側の団体というのがこれw)
kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
935名無し名人
2017/07/02(日) 16:30:38.38ID:cP+BWxFG ハゲとして思うところがあったんだろうね
936名無し名人
2017/07/02(日) 19:59:24.58ID:vnzo5CXU937名無し名人
2017/07/02(日) 20:48:33.42ID:HGFl4Q7k 今回の碁はスジュンの圧勝だった
あんな勝ち方したい
あんな勝ち方したい
938名無し名人
2017/07/02(日) 20:58:14.08ID:Cx4OEv6f 囲碁の法則「二枚目は勝てない」
939名無し名人
2017/07/02(日) 21:21:37.54ID:6ss9GKMC ハゲには風が吹いている
940名無し名人
2017/07/02(日) 21:24:16.57ID:6ss9GKMC 時間に追われて行かなかった下辺に白が手を着けてたらどうなってたんだろうね。金さんは手を入れてたし。
941名無し名人
2017/07/02(日) 23:49:55.97ID:w6LYCnZi 河野のしゃべりが耳にさわるな。
解説向いてない
解説向いてない
942名無し名人
2017/07/03(月) 00:05:55.76ID:Bhx+UVtj リンリンの後姿が一力そっくりだった
もう少し色黒なら見分けがつかない
もう少し色黒なら見分けがつかない
943名無し名人
2017/07/03(月) 00:08:18.79ID:pGDkWZ8B 性格は出ているな きちんとして真面目なんだけど、不確定な事は言わない 判らない事は
判らないと言うし 選択肢が多いときは面倒くさいのか、説明しきれないのか、断りを入れて
流してしまう およそエンタメとは程遠い解説 こんな解説が好きな人もいるだろうが俺はNG
判らないと言うし 選択肢が多いときは面倒くさいのか、説明しきれないのか、断りを入れて
流してしまう およそエンタメとは程遠い解説 こんな解説が好きな人もいるだろうが俺はNG
944名無し名人
2017/07/03(月) 00:12:58.63ID:OcpiGeFp 溝上の布石がしょぼすぎた
945名無し名人
2017/07/03(月) 00:42:03.35ID:ARHwVdP8 薄毛四天王が2週連続で勝利とは重みが違うな
946名無し名人
2017/07/03(月) 00:56:57.08ID:w+jmj4dC ソムリエはハゲに気迫で負けとる。
ハゲはひきつりながらもよく頑張った。
ハゲはひきつりながらもよく頑張った。
947名無し名人
2017/07/03(月) 05:54:39.47ID:/69wP1W7 河野は話し方に落ち着きが出てきたら碁も一皮向けるかもしれない
今の話し方は脳内の情報処理や整理が上手く出来てない印象を受ける
今の話し方は脳内の情報処理や整理が上手く出来てない印象を受ける
948名無し名人
2017/07/03(月) 06:52:17.94ID:PmGJOo95 溝上は安定してザコいな
950名無し名人
2017/07/03(月) 18:04:41.99ID:ESr0V5tb ハングルの記事を翻訳サイト使ってまで漁ってるチョンゲ如きが
何ほざこうが痛くも痒くもないんだが、可哀想だから本人には内緒だぞ
何ほざこうが痛くも痒くもないんだが、可哀想だから本人には内緒だぞ
952名無し名人
2017/07/03(月) 18:59:02.00ID:xdoK+TsN953名無し名人
2017/07/03(月) 19:03:12.10ID:OjBwA0qp 昨日は寝ずに一局見れたわ
954名無し名人
2017/07/03(月) 19:06:59.97ID:xdoK+TsN 日本棋院若手棋士
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/881496448902156289
>連勝は止まりましたが、
>世間にこれだけ将棋が注目されたことは今まで無かったと思いますし、
>棋士という職業が広く認知されるきっかけとなりました。
>囲碁の世界も注目を集められるよう、頑張っていきます
朝鮮人が師匠の一力遼(岡崎トミ子の出身母体「河北グループ」の御曹司)って
80年代の谷川最年少名人フィーバーや90年代の羽生七冠フィーバー知らんの?
それとも知らなかったふりかなw
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/881496448902156289
>連勝は止まりましたが、
>世間にこれだけ将棋が注目されたことは今まで無かったと思いますし、
>棋士という職業が広く認知されるきっかけとなりました。
>囲碁の世界も注目を集められるよう、頑張っていきます
朝鮮人が師匠の一力遼(岡崎トミ子の出身母体「河北グループ」の御曹司)って
80年代の谷川最年少名人フィーバーや90年代の羽生七冠フィーバー知らんの?
それとも知らなかったふりかなw
955名無し名人
2017/07/03(月) 19:15:05.48ID:xdoK+TsN 囲碁関係者のツイート見てたら藤井くんの負けに大喜びしていてワロタ
マインドが朝鮮人そのものやね、さすが南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁だw
マインドが朝鮮人そのものやね、さすが南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁だw
956名無し名人
2017/07/03(月) 20:12:54.22ID:SaUxBcUX 近頃囲碁板でチョンゲチョンゲ連呼しないなとは思ってたが
他の囲碁で連呼してたんだなw
1人で言ってるから囲碁板じゃバレちゃうもんなw
他の囲碁で連呼してたんだなw
1人で言ってるから囲碁板じゃバレちゃうもんなw
957名無し名人
2017/07/03(月) 20:46:14.03ID:xdoK+TsN 囲碁愛好家
https://twitter.com/Kanayusho/status/881491177752547328
>あとはヨン様(朴永訓九段)に追いかけられてにやにやしたあと
>崔哲瀚様と同じぽーず(で盗撮)したりして空気を楽しんでました。
>手すりに僕がうつってるはずなのでこれは立派なツーショットだと主張します。(-ω-;)
さすがコリアンに「しか」人気の無いキムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家らしい親韓ぶりですねw
https://twitter.com/Kanayusho/status/881491177752547328
>あとはヨン様(朴永訓九段)に追いかけられてにやにやしたあと
>崔哲瀚様と同じぽーず(で盗撮)したりして空気を楽しんでました。
>手すりに僕がうつってるはずなのでこれは立派なツーショットだと主張します。(-ω-;)
さすがコリアンに「しか」人気の無いキムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家らしい親韓ぶりですねw
958名無し名人
2017/07/03(月) 21:02:02.98ID:ESr0V5tb キレると速攻でレスつけてくるからウザイわ
959名無し名人
2017/07/03(月) 21:20:13.60ID:7xQXI5z+ 河野の解説は丁寧で内容はいいのだが、話し方だけが残念だ。
ゴモってるのでたまに何言ってるか聞きとれない事がある。
ゴモってるのでたまに何言ってるか聞きとれない事がある。
960名無し名人
2017/07/03(月) 21:36:00.37ID:rg4NEiMb 次スレワッチョイ導入したらどうだ?
囲碁板って使えるのかな
囲碁板って使えるのかな
961名無し名人
2017/07/03(月) 21:51:30.52ID:bPfaCUpB ★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり
普段コンタクトを使用してる棋士
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg
三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg
佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg
先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg
行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg
橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg
久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg
★メガネはメガネ障害者です
将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
普段コンタクトを使用してる棋士
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg
三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg
佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg
先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg
行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg
橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg
久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg
★メガネはメガネ障害者です
将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
962名無し名人
2017/07/03(月) 21:53:44.19ID:xdoK+TsN 「民団 囲碁」でGoogle検索した結果
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
「民団 将棋」でGoogle検索した結果
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%E6%B0%91%E5%9B%A3+%E5%B0%86%E6%A3%8B
囲碁は在日コリアンにとっても特別なゲームだしな
まさに南鮮国技のキムチ産業なスミダゲーだわ>囲碁
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
「民団 将棋」でGoogle検索した結果
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=民団+囲碁&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%E6%B0%91%E5%9B%A3+%E5%B0%86%E6%A3%8B
囲碁は在日コリアンにとっても特別なゲームだしな
まさに南鮮国技のキムチ産業なスミダゲーだわ>囲碁
963名無し名人
2017/07/03(月) 23:00:31.70ID:BZuan4wi 次スレはテンプレが変わるんだっけ?
965名無し名人
2017/07/04(火) 09:31:50.26ID:MyWBkPsW 鮮人に庇を貸して母屋を取られた日本囲碁業界
今や鮮人に乗っ取られパチョンコ同様のキムチ産業と化した訳だ
こんなキムチ産業スミダゲーが日本人から忌避されるのは残念でもなく当然
今や鮮人に乗っ取られパチョンコ同様のキムチ産業と化した訳だ
こんなキムチ産業スミダゲーが日本人から忌避されるのは残念でもなく当然
966名無し名人
2017/07/04(火) 10:03:20.97ID:cIDPhYNZ 河野の解説嫌いじゃないけどなあ
囲碁好きなのが滲み出てるし
それより自信満々でゆったり進めてホントに出遅れた溝上くんにワロタわ
囲碁好きなのが滲み出てるし
それより自信満々でゆったり進めてホントに出遅れた溝上くんにワロタわ
967名無し名人
2017/07/04(火) 11:35:54.67ID:MyWBkPsW 三村智保 ※しばき隊「茂木健一郎」の反「対テロ法」ツイをRTしたしばき隊シンパの囲碁棋士
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992
>全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
このツイがネット界隈で嘲笑の的になってたなw
超絶不人気な囲碁関係者の劣等感爆発(ヨルポク)だとなw
ほんと囲碁関係者のメンタリティーはコリアンのそれに酷似してるわw
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992
>全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
このツイがネット界隈で嘲笑の的になってたなw
超絶不人気な囲碁関係者の劣等感爆発(ヨルポク)だとなw
ほんと囲碁関係者のメンタリティーはコリアンのそれに酷似してるわw
968名無し名人
2017/07/04(火) 11:56:18.66ID:MyWBkPsW yuki@yuki038
https://twitter.com/yuki038
>囲碁が楽しい今日このごろ(*' ')?(' '*)
>教育問題、コスメ、韓国!!!
>ごはん、囲碁、ダイエット 囲碁好きさん、韓国好きさん、教員のかたと繋がりたいです。
いやー、囲碁愛好家のみなさんは相変わらず親韓ですねぇw
さすがコリアンに「しか」人気のない南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁らしいですねw
https://twitter.com/yuki038
>囲碁が楽しい今日このごろ(*' ')?(' '*)
>教育問題、コスメ、韓国!!!
>ごはん、囲碁、ダイエット 囲碁好きさん、韓国好きさん、教員のかたと繋がりたいです。
いやー、囲碁愛好家のみなさんは相変わらず親韓ですねぇw
さすがコリアンに「しか」人気のない南鮮国技キムチ産業スミダゲー囲碁らしいですねw
969名無し名人
2017/07/04(火) 13:44:48.62ID:gZmcJTnD レッスン、教師向けのプロじゃないからね。現役トップの見解や読みを聞けるという役割だから、わかりづらいのは仕方ない
970名無し名人
2017/07/04(火) 21:17:17.40ID:MyWBkPsW 囲碁愛好家 「(竹島で反日活動した)セドル〜ファイティン!」
https://twitter.com/ccc15ooo/status/882147043820552192
>セドルさん 何度描いても楽しい〜
cf.
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML
https://twitter.com/ccc15ooo/status/882147043820552192
>セドルさん 何度描いても楽しい〜
cf.
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML
971名無し名人
2017/07/05(水) 07:11:36.89ID:hVZag5SE ★普段コンタクトを使用してる将棋の棋士 棋士はメガネ障害者ばかり
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg
三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg
佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg
先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg
行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg
橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg
久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg
★メガネはメガネ障害者です
将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg
三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg
佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg
先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg
行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg
橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg
久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg
★メガネはメガネ障害者です
将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
972名無し名人
2017/07/05(水) 07:20:11.81ID:hVZag5SE ●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
中学1年の少女を誘拐して2年間監禁 寺内樺風(千葉大学工学部の学生、関西出身者)
メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg
就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg
体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg
・寺内樺風は目の障害(メガネ障害者)以外にも髪の毛の量が少なくペタっとしてるのと体の線が細すぎるので重度の虚弱体質(身体障害者)です
●メガネはメガネ障害者です
中学1年の少女を誘拐して2年間監禁 寺内樺風(千葉大学工学部の学生、関西出身者)
メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg
就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg
体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg
・寺内樺風は目の障害(メガネ障害者)以外にも髪の毛の量が少なくペタっとしてるのと体の線が細すぎるので重度の虚弱体質(身体障害者)です
●メガネはメガネ障害者です
973名無し名人
2017/07/06(木) 11:48:44.76ID:/e1cFDVD 囲碁 藤井フィーバーに思う=金沢盛栄 毎日新聞2017年7月5日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20170705/dde/012/040/004000c
>羽生善治王位(46)と本因坊文裕(もんゆう)(28)=井山裕太九段=が7冠同時制覇(羽生1996年2月、文裕2016年4月)
>を遂げた時を大きく上回る報道量で
なぁ?何で囲碁関係者って息を吐く様に嘘をつくの?
連日スポーツ紙の一面を飾り、NHK朝ドラの将棋作品まで生んだ羽生さんと
微塵も話題にならなかった井山では前提から間違っているだろ?w
>その藤井フィーバーもようやく一段落した。2日に指された対局で敗れ、連勝がストップしたからだ。
>翌日の各紙は1面などで報道したが、これからは、徐々にトーンダウンしていくことだろう。
>将棋界の宝である藤井四段には、この“異常事態”に惑わされることなく、すくすくと育っていくことを願うばかりだ。
>ただ、暗い話題ばかりではない。ニュース価値としては藤井フィーバーを上回る快挙が、この秋にも実現する。
しかも半島のコリアンが日本に対して火病るかの如き嫉妬丸出しの記事でキモイんだけどw
https://mainichi.jp/articles/20170705/dde/012/040/004000c
>羽生善治王位(46)と本因坊文裕(もんゆう)(28)=井山裕太九段=が7冠同時制覇(羽生1996年2月、文裕2016年4月)
>を遂げた時を大きく上回る報道量で
なぁ?何で囲碁関係者って息を吐く様に嘘をつくの?
連日スポーツ紙の一面を飾り、NHK朝ドラの将棋作品まで生んだ羽生さんと
微塵も話題にならなかった井山では前提から間違っているだろ?w
>その藤井フィーバーもようやく一段落した。2日に指された対局で敗れ、連勝がストップしたからだ。
>翌日の各紙は1面などで報道したが、これからは、徐々にトーンダウンしていくことだろう。
>将棋界の宝である藤井四段には、この“異常事態”に惑わされることなく、すくすくと育っていくことを願うばかりだ。
>ただ、暗い話題ばかりではない。ニュース価値としては藤井フィーバーを上回る快挙が、この秋にも実現する。
しかも半島のコリアンが日本に対して火病るかの如き嫉妬丸出しの記事でキモイんだけどw
974名無し名人
2017/07/06(木) 11:55:06.89ID:/e1cFDVD >>973
しかし半島のコリアンが書いたのか?と見紛うくらい濃厚なキムチ臭が漂う妬み嫉み丸出しの記事だなw
ちなみにこの記事書いた金沢盛栄ってアマ囲碁の伝説と言われた京都出身アマ囲碁棋士で息子もプロ囲碁棋士の変態毎日囲碁記者な
しかし半島のコリアンが書いたのか?と見紛うくらい濃厚なキムチ臭が漂う妬み嫉み丸出しの記事だなw
ちなみにこの記事書いた金沢盛栄ってアマ囲碁の伝説と言われた京都出身アマ囲碁棋士で息子もプロ囲碁棋士の変態毎日囲碁記者な
975名無し名人
2017/07/06(木) 12:46:31.36ID:Zj+rFYDe 名前:あぼ〜ん[NGID:/e1cFDVD] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGID:hVZag5SE] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGID:hVZag5SE] 投稿日:あぼ〜ん
976名無し名人
2017/07/06(木) 13:12:10.14ID:UKbPXH0S すでにngワードで透明にしとるからむしろお前が邪魔になってる
977名無し名人
2017/07/06(木) 13:13:54.74ID:s8VK+eOm それ
978名無し名人
2017/07/06(木) 14:33:59.65ID:/e1cFDVD >>973
記事中の「将棋界」を「日本」に置き換えて読んでみよう!
記事中の「将棋界」を「日本」に置き換えて読んでみよう!
979名無し名人
2017/07/06(木) 15:22:25.81ID:Nb4LLY0+ ワッチョイ囲碁板じゃ使えんようです
980名無し名人
2017/07/06(木) 19:50:01.72ID:9DzH+t+J 息を吐くように嘘をつくって言葉を最近になって流行らせたのは
中国からのスパイじゃん
それを嬉しそうに使う奴w
中国からのスパイじゃん
それを嬉しそうに使う奴w
982名無し名人
2017/07/06(木) 20:31:31.49ID:PKJwQ6ji やたら荒しを弄るレスは自演っぽい それをさらに弄る奴はもう確定的 つまり、
/e1cFDVD=Zj+rFYDe=UKbPXH0S
勿論俺も荒しを間接的に弄っているから自演
/e1cFDVD=Zj+rFYDe=UKbPXH0S
勿論俺も荒しを間接的に弄っているから自演
983名無し名人
2017/07/06(木) 20:48:29.98ID:/e1cFDVD 藤井くんの連勝は日本囲碁界にとって暗い話題(by金沢盛栄)
日本の慶事は日本囲碁界にとっては凶事らしいw
日本の慶事は日本囲碁界にとっては凶事らしいw
985名無し名人
2017/07/06(木) 21:34:46.42ID:m2dl7nND スレ立てだれかお願いします
タイトル:NHK杯囲碁トーナメント Part118
名前: 名無し名人
E-mail:
内容:
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。
次スレは>>980、対局当日なら>>970で
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい
▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part117
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1494213422/
[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveet
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜]
https://k2ss.info/igo/jp/nhk/
エラーの原因が分からない?
まず確認しよう!
タイトル:NHK杯囲碁トーナメント Part118
名前: 名無し名人
E-mail:
内容:
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。
次スレは>>980、対局当日なら>>970で
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい
▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part117
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1494213422/
[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveet
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜]
https://k2ss.info/igo/jp/nhk/
エラーの原因が分からない?
まず確認しよう!
986名無し名人
2017/07/06(木) 21:43:21.16ID:Zj+rFYDe まだ規制かかってるかと思ったけどたてられた
NHK杯囲碁トーナメント Part118 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1499344938/
NHK杯囲碁トーナメント Part118 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1499344938/
987名無し名人
2017/07/07(金) 07:21:59.96ID:xo1XK2yB989名無し名人
2017/07/09(日) 14:08:21.09ID:pEh0G0a8 今日の対局は初心者でもわかりやすかったね
990名無し名人
2017/07/09(日) 14:13:06.24ID:BAdA8GW9 さすが世界一厚い碁だわ
991名無し名人
2017/07/09(日) 14:29:16.65ID:7u8MH8Kz そうそ 実力が拮抗しているであろう二人の、進行も勝敗ポイントも明快な対局で分かり易かった
最初から山田氏が難しい顔をしていたのが気になった 何故だったのか? こういうパターンの
時は敗者の弁も後学のため聞きたいと思った
最初から山田氏が難しい顔をしていたのが気になった 何故だったのか? こういうパターンの
時は敗者の弁も後学のため聞きたいと思った
992名無し名人
2017/07/09(日) 16:17:21.86ID:Tvt72xtj いやー柔軟だな
初めは規三生が今村九段の持ち味を生かさせないように打ってるように見えたけど
今日の亀の甲は60目だった
初めは規三生が今村九段の持ち味を生かさせないように打ってるように見えたけど
今日の亀の甲は60目だった
993名無し名人
2017/07/09(日) 16:22:25.63ID:0k35No/c 亀の甲60目対ポンヌキ30目×2
あの形のポンヌキはそうそう見れないな
あの形のポンヌキはそうそう見れないな
994名無し名人
2017/07/09(日) 16:28:12.85ID:kmTAtACZ 最後は大差だったけど、面白かったな
995名無し名人
2017/07/09(日) 16:29:53.06ID:E/5/GZXo 今村さん、道ですれ違っても全然気づかないくらいオーラがないんだが
なぜかNHK杯の勝率高いな
なぜかNHK杯の勝率高いな
996名無し名人
2017/07/09(日) 17:28:55.48ID:VLi1ZucN 私の一手のタネ石を捨ててから亀の甲に至る流れがおもしろかった。寝かけてたけど一気に目が覚めたわ。後藤さんの言うとおりでワロタ
997名無し名人
2017/07/09(日) 18:46:07.44ID:b1Z3u/T/998名無し名人
2017/07/09(日) 20:02:15.57ID:72eAl4wQ 面白かったー
999名無し名人
2017/07/10(月) 00:00:51.19ID:6Smpn5BH 今日は将棋で優勢だった方が突然負けたのでがっくりきて、囲碁はみなかった
面白かったのかな
面白かったのかな
1000名無し名人
2017/07/10(月) 00:58:51.58ID:7fdqUW2P 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 12時間 41分 49秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 62日 12時間 41分 49秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。