前スレ
税理士試験 酒税法 Part.7 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1502573797/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | お酒の税金に詳しいなんて、とってもステキよ☆
_\ / L \ < 今度、私にも二人っきりで教えてほしいな!
/ > 、 イ \ _ \ | 受かった人とだけ乾杯したいな☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 酒税法 Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/21(土) 14:04:12.77ID:Fl70U7k802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/21(土) 15:19:27.33ID:jFeATF9k0 ミニ税法のなかでも使わない筆頭科目じゃ。
受験生減ってるんだから、この科目無くせばいいのにな。
受験生減ってるんだから、この科目無くせばいいのにな。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/21(土) 16:18:26.26ID:xM7pQu7o0 全国に数百人の雑魚しか受験しないのに、スレ乱立するなよ。
消化してから建てろ
消化してから建てろ
2018/07/21(土) 18:54:43.41ID:BjEJvV+K0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g281858365
大原の2017年度の酒税法です。
USB音声は2018年度最新版です。
講義28回分のすべての教材がもれなくあります。
テキスト・ミニテスト・模擬試験・理論テキスト・問題集・直前テキスト〜 等、28回分の送られてくる講義すべての教材一式です。
WEB講座でしたので、すべて28回分の音声を収録して保存してあります。
教材と一緒に、USBもつけて発送いたします。
1回目の教材から、パソコンでUSB使用して、講義同様に勉強していただければ、通学者とまったく同じ勉強が可能となります。
皆様のご入札お待ちしております。
大原の2017年度の酒税法です。
USB音声は2018年度最新版です。
講義28回分のすべての教材がもれなくあります。
テキスト・ミニテスト・模擬試験・理論テキスト・問題集・直前テキスト〜 等、28回分の送られてくる講義すべての教材一式です。
WEB講座でしたので、すべて28回分の音声を収録して保存してあります。
教材と一緒に、USBもつけて発送いたします。
1回目の教材から、パソコンでUSB使用して、講義同様に勉強していただければ、通学者とまったく同じ勉強が可能となります。
皆様のご入札お待ちしております。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/22(日) 01:20:41.79ID:NtEAsSgJ0 >>3
何が、乱立だよバカヤロー!
スレが950前後に達したら次スレ立てるのは当然のマナーだろが!(*`Д´)
全部埋まってから立てると、重複が発生するんだよ。ちょっとは整理する側の気持ちも考えて
みろ。
「乙」の一言も言えんとは、けしからん奴よ。これだから、ゆとり科目受験生は困る。
何が、乱立だよバカヤロー!
スレが950前後に達したら次スレ立てるのは当然のマナーだろが!(*`Д´)
全部埋まってから立てると、重複が発生するんだよ。ちょっとは整理する側の気持ちも考えて
みろ。
「乙」の一言も言えんとは、けしからん奴よ。これだから、ゆとり科目受験生は困る。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/22(日) 01:52:31.87ID:1hXSPr6107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/22(日) 08:30:38.46ID:U+7UDn4s0 酒税スレなんて立てなくていいよ
池沼しかいないし
池沼しかいないし
2018/07/22(日) 10:29:18.06ID:DbwWdqBt0
>>4
犯罪自慢ワロタ。これは痛風案件。
犯罪自慢ワロタ。これは痛風案件。
2018/07/22(日) 10:31:40.32ID:/armbmqi0
>>8
痛風には蒸留酒類オヌヌメ
痛風には蒸留酒類オヌヌメ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/22(日) 14:05:58.91ID:WsUraDkg0 今年のヤマあてランキングは、各予備校どんなかんじ?
2018/07/22(日) 15:30:33.15ID:MSziEsS20
Oの方 理論予想上からお願いします。
2018/07/22(日) 16:08:31.99ID:i624RIDV0
60人合格か…
ケアレスミスする人、
メンタル弱い人はいくら勉強してもだめなイメージ。
模試満点でも当日ミスして終わりそう。
ケアレスミスする人、
メンタル弱い人はいくら勉強してもだめなイメージ。
模試満点でも当日ミスして終わりそう。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/22(日) 23:52:17.01ID:MneDi+k/0 >>12
自分は模試の下から2割くらいだったけど合格できた。
当日だけできればいいと割り切ってた。
その年の合格者96人で、このスレに10人以上合格者いたからね。
力まないで緩く受ければ合格できると思います。
自分は模試の下から2割くらいだったけど合格できた。
当日だけできればいいと割り切ってた。
その年の合格者96人で、このスレに10人以上合格者いたからね。
力まないで緩く受ければ合格できると思います。
2018/07/23(月) 07:06:26.74ID:wN0QKjiP0
再移出控除が出たら、免税や非課税収去分や国通法採取分には注意しなよ
2018/07/23(月) 09:23:24.82ID:3NrfmBtX0
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 10:01:22.76ID:qgmbs7E50 酒税は受けるくらいなら税理士目指すなよ。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 10:01:38.13ID:qgmbs7E50 所長の口癖
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 10:55:12.55ID:zrU+f0xW0 酒から逃げて税理士かよw
所長の口癖
→酒受けなきゃ意味ないよ。
所長の口癖
→酒受けなきゃ意味ないよ。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 11:16:35.61ID:YiY6xclt0 大原の全統模試受験者105人で平均79.1点。
毎年こんなもん?
毎年こんなもん?
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 11:16:38.85ID:qgmbs7E50 酒税を受けるようなやつとは仕事したくない
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 11:20:14.82ID:qgmbs7E50 所長の口癖
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/23(月) 12:44:37.70ID:zjwr/2Wo02018/07/23(月) 15:19:40.99ID:W1NGcDrX0
ナベ最終講義理論抑えて欲しい順
A
6-1
5-1
3-3 3-5
3-1 なるべく適用例全部覚える 適用例のタイトル挙げられるようにする 特に改正点
6-2
1-1
5-2
5-3
B
4-1
2-1
2-3
2-5
6-3
6-4
2-2
6-5
4-2
Oの誰か教えてくれませんか?
A
6-1
5-1
3-3 3-5
3-1 なるべく適用例全部覚える 適用例のタイトル挙げられるようにする 特に改正点
6-2
1-1
5-2
5-3
B
4-1
2-1
2-3
2-5
6-3
6-4
2-2
6-5
4-2
Oの誰か教えてくれませんか?
2018/07/23(月) 16:14:38.44ID:KIlhdSGT0
またまた痛風案件ktkr
2018/07/23(月) 17:36:27.86ID:7Z2nqB8f0
>>23
お前、そういうの、訴えられたら逮捕だからな。
お前、そういうの、訴えられたら逮捕だからな。
2018/07/23(月) 22:47:47.28ID:SwsBwgIm0
>>25
逮捕とは恐ろしいですね、法律全く分からないのですが著作権法違反になるんですかね?
逮捕とは恐ろしいですね、法律全く分からないのですが著作権法違反になるんですかね?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/24(火) 06:51:17.98ID:vrmL5Fmv0 なべやかん
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/24(火) 10:28:23.64ID:mAH3UaHw0 沖縄の会場8人とか
終わった後飲みに行けばいいのに
終わった後飲みに行けばいいのに
2018/07/24(火) 11:07:39.13ID:Bc2JqUtJ0
2018/07/24(火) 11:15:25.50ID:FFaTIaKj0
漏れはその1人だわ。酷暑の名古屋を避けて、避暑地沖縄で受ける。札幌は寒かったら困るから避けた。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/24(火) 11:20:59.99ID:mC6QQUBG0 そんなに凄い講師なら通信担当の収録をしてもらい
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/24(火) 16:30:10.14ID:BRDOluOI0 所長「バカとブスは酒税うけろ!」
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/25(水) 12:10:18.62ID:wxjoBAY50 とりあえずTのAランクBランクは全て抑えた。
これで勝負します!
これで勝負します!
2018/07/25(水) 14:06:05.72ID:x6R6/6lz0
>>33
羨ましい、Aもまだですよ。
羨ましい、Aもまだですよ。
2018/07/25(水) 14:42:20.02ID:x6R6/6lz0
Oの理論出る順予想どなたか是非お願い致します。
上位だけで結構ですので宜しくお願い致します。
上位だけで結構ですので宜しくお願い致します。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/25(水) 15:08:13.96ID:0Au/g3PY0 酒税の理論すら全部暗記できないとかww
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/25(水) 18:37:44.29ID:+m6yQK1K0 計算で単位は書いてる?
2018/07/25(水) 19:05:17.42ID:EnQcupU40
あたり前田のクラッカー
2018/07/25(水) 19:34:09.70ID:x6R6/6lz0
>>37
ナベの教えだと書きますが、省略してもOKなんですか
ナベの教えだと書きますが、省略してもOKなんですか
40一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/25(水) 20:05:18.12ID:+m6yQK1K02018/07/25(水) 20:36:59.00ID:+k7owCjo0
2018/07/25(水) 22:37:50.20ID:x6R6/6lz0
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/26(木) 23:53:01.60ID:afoiBB9b0 判定って奥深いなあ
2018/07/27(金) 21:52:42.14ID:cXkFL0Gh0
でん粉ムカツクな
45一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/27(金) 22:28:02.60ID:5AHDmwUi0 >>40
省略は可能かもしれないけど、去年の本試験の情報開示の点数を見る限り、計算の最終値合わせた人が複数いる割には90点台が二人しかいないってのはそういう細かなところで減点されているのでは?
自分は去年で受かりましたが単位は全て書いて、Hの税率の判定についてもあえて麦芽比率を計算してからスピリッツが要件を満たさないと回答しました。そういった細かなところが得点に繋がると思います。
省略は可能かもしれないけど、去年の本試験の情報開示の点数を見る限り、計算の最終値合わせた人が複数いる割には90点台が二人しかいないってのはそういう細かなところで減点されているのでは?
自分は去年で受かりましたが単位は全て書いて、Hの税率の判定についてもあえて麦芽比率を計算してからスピリッツが要件を満たさないと回答しました。そういった細かなところが得点に繋がると思います。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/28(土) 10:55:23.50ID:5LJOh2hM0 よーし、酒税の勉強始めるか!
米、米工事、発行、コス、22度未満…
米、米工事、発行、コス、22度未満…
47一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/28(土) 19:39:27.51ID:BQ0/VnvH0 理論暗記は控除と未納税引取は切っちゃっていいですかね
2018/07/28(土) 20:00:57.07ID:bibXHHAY0
>>47
あなたが受講しているピンナベ先生に聞けばいいのでは?
あなたが受講しているピンナベ先生に聞けばいいのでは?
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/28(土) 20:07:15.86ID:HoV1yAi80 >>47
未納税引取は切ってもいいだろうけど、作文できる程度にはやっておいたら?未納税移出ができてるならいけるでしょ
控除も内容だけはやっておいた方がいい気がするな
プラスアルファで点数が取れるような
悩むなら覚えた方がいいかと
未納税引取は切ってもいいだろうけど、作文できる程度にはやっておいたら?未納税移出ができてるならいけるでしょ
控除も内容だけはやっておいた方がいい気がするな
プラスアルファで点数が取れるような
悩むなら覚えた方がいいかと
2018/07/29(日) 12:09:09.39ID:nUhA/HPF0
昨日のファイナルチェック2連発で未だに腕が痛ぇ
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/29(日) 13:27:17.50ID:v+RrnV/I0 合格者は免許の欠格要件もちゃんとおさえるの?
無意味に思えて全く頭に入らない。。。
無意味に思えて全く頭に入らない。。。
2018/07/29(日) 13:28:18.69ID:oxqYJOTh0
注記は得点源 課税関係は絶対にミスはゆるされない
・民間研究機関へ酒類成分分析のための酒類の送付
・放射能分析による国税庁への検体の送付
・製造場内での強制換価手続きによる酒類の換価
・輸出用酒類の証明書を得るための国税庁への検体の送付
・当該職員による酒類の見本の採取
・食品衛生法の規定により収去される酒類
・労働安全衛生法の規定により収去される酒類
・甲製造場内敷地A建物からB建物からへの移送中に従業員の過失による破瓶より酒類が滅失
・子会社乙から課税移出した酒類を甲社製造場内で自社製品と組み合わせて一部使用した。
・民間研究機関へ酒類成分分析のための酒類の送付
・放射能分析による国税庁への検体の送付
・製造場内での強制換価手続きによる酒類の換価
・輸出用酒類の証明書を得るための国税庁への検体の送付
・当該職員による酒類の見本の採取
・食品衛生法の規定により収去される酒類
・労働安全衛生法の規定により収去される酒類
・甲製造場内敷地A建物からB建物からへの移送中に従業員の過失による破瓶より酒類が滅失
・子会社乙から課税移出した酒類を甲社製造場内で自社製品と組み合わせて一部使用した。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/29(日) 13:33:06.18ID:oxqYJOTh0 >>51
全部覚えるのはきついから簡略版で覚えたよ
全部覚えるのはきついから簡略版で覚えたよ
54一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/29(日) 14:14:49.13ID:v+RrnV/I055一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/29(日) 16:00:19.28ID:TrFlmqr90 oゼントウで9割強の点数とれた!
あとは本番まで安定期に入ります。
あとは本番まで安定期に入ります。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/29(日) 22:00:08.38ID:4Ml0TCX80 >>51
国税庁のホームページにのってるやつを覚えましたよ。
国税庁のホームページにのってるやつを覚えましたよ。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 00:27:54.88ID:fz57nkqe0 簿1年勉強で1回で合格、財は2回目で合格、日商1級は1回で合格の計算好きで、理論嫌いマンですが、
酒税法は狙い目ですか?というか受かる素質はありますか?
ガチの話です
酒税法は狙い目ですか?というか受かる素質はありますか?
ガチの話です
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 00:30:10.62ID:fz57nkqe059一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 01:00:33.21ID:qKpcNlZx0 酒類の判定ができれば計算で差がつかない。
理論暗記苦手だと酒類の判定が厳しいかと思う。
どの税法でもそうだけど、理論苦手で合格できるのはないかもしれない。
簿財とは違いすぎて、やってみないとわからないかもです。
理論暗記苦手だと酒類の判定が厳しいかと思う。
どの税法でもそうだけど、理論苦手で合格できるのはないかもしれない。
簿財とは違いすぎて、やってみないとわからないかもです。
60sage
2018/07/30(月) 08:53:45.84ID:lPDmP1s80 酒税はすでに事務所に勤めている人が一番最後に取る科目です
ガチの話です
ガチの話です
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 09:16:21.64ID:4Qi8ewHR0 俺もそう
事務所に勤めてない人がやるのは損
事務所に勤めてない人がやるのは損
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 09:34:51.46ID:iUVkITqV0 税法の計算問題はアラビア数字を使ってるだけで、理論問題と中身は同じだからね。
計算で応用レベルで点数伸ばそうとしたら理論を重ねるしかない。
理論と計算がほとんどリンクしてない財表とは別世界。
計算で応用レベルで点数伸ばそうとしたら理論を重ねるしかない。
理論と計算がほとんどリンクしてない財表とは別世界。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 09:46:12.88ID:iUVkITqV0 もうちょい具体的にいうと、
財表理論は、古い考え方と新しい考え方の対比や制度趣旨、他基準や国際基準との整合性など、どちらかというと現行制度の外側(過程)を問われる。
これに対して税法理論は、基本的に内側(結果)だけで、なぜこうするのか?といった問い方はほとんどない。
財表理論は、古い考え方と新しい考え方の対比や制度趣旨、他基準や国際基準との整合性など、どちらかというと現行制度の外側(過程)を問われる。
これに対して税法理論は、基本的に内側(結果)だけで、なぜこうするのか?といった問い方はほとんどない。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 10:15:00.52ID:fz57nkqe0 >>60
今は事務所に勤めていて、すでに法人税法の内容の論文で院免しています。
計算のウエイトは7割ですよね?なんか6割と見ることもあるので、、、
ちなみに院免除前は法人税法の3分の1までの理論の暗記ができましたが、ここで当時はアルコール依存症なのに精神保健福祉士で忙しいという理由付けにしかなりませんが暗記挫折。
ガチの話です。
今は事務所に勤めていて、すでに法人税法の内容の論文で院免しています。
計算のウエイトは7割ですよね?なんか6割と見ることもあるので、、、
ちなみに院免除前は法人税法の3分の1までの理論の暗記ができましたが、ここで当時はアルコール依存症なのに精神保健福祉士で忙しいという理由付けにしかなりませんが暗記挫折。
ガチの話です。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 10:19:20.94ID:fz57nkqe0 >>62
税法は要するに、計算が上がれば理論とも整合性があるってことですか?
よく税法理論暗記といいますが、暗記も大事だけど、計算から始めてから理論に手をつけた方が理解もでき暗記もしやす苦なるということですかね。
わかりやすいです。法人税法の暗記のときは暗記は暗記だってことで漠然と暗記していました。
税法は要するに、計算が上がれば理論とも整合性があるってことですか?
よく税法理論暗記といいますが、暗記も大事だけど、計算から始めてから理論に手をつけた方が理解もでき暗記もしやす苦なるということですかね。
わかりやすいです。法人税法の暗記のときは暗記は暗記だってことで漠然と暗記していました。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/30(月) 10:27:30.72ID:fz57nkqe0 あと理論マスター計算共に薬剤成分が大好きなので唯一、楽そうと思いました。
法人税法は会計が楽しかったので計算は楽でした。
一番見てて嫌いなのはもちろん国税徴収法とか地方税です。
法人税法は会計が楽しかったので計算は楽でした。
一番見てて嫌いなのはもちろん国税徴収法とか地方税です。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/31(火) 15:04:19.63ID:HmfV7bwf0 2製造場とかので更にボリュームある問題だと清酒等の特例計算が分かっているのに凡ミスするなー。他の製造場の分加算が頭からぶっ飛ぶ。本番は気をつけなければ
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/02(木) 00:00:37.98ID:DlklDBf30 TACのファイナルチェック1.2
皆は普通に満点取ってるの?
満点は難しくない?
皆は普通に満点取ってるの?
満点は難しくない?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/02(木) 12:03:11.64ID:nBE5PehC02018/08/04(土) 09:14:49.49ID:51GlQGxB0
この時期に過去の答練解いててケアレスミスすると、結構凹むよなぁ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/04(土) 09:55:52.78ID:sX+fqBiE0 だよな、凹むよ。
万点勝負だからきついよな
万点勝負だからきついよな
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/04(土) 11:32:29.83ID:b4wPivUt0 ケアレスミス即、再受験。
満点取りましょう。
満点取りましょう。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/04(土) 12:06:53.15ID:beWHhBVN02018/08/04(土) 15:34:17.57ID:S/fsMDv30
受験会場に来るのは500人くらい?
10%で50人。
都道府県で一人くらいしか合格しないと思うとなかなか大変に思える。
10%で50人。
都道府県で一人くらいしか合格しないと思うとなかなか大変に思える。
2018/08/04(土) 15:47:05.36ID:S/fsMDv30
台風の影響で大雨なら
冷やかし受験(分母)が減ってしまうな。
冷やかし受験(分母)が減ってしまうな。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/04(土) 23:31:12.47ID:w931zpIi0 よし。なんとか仕上がった。
後は本番までキープで勝ち取る!
後は本番までキープで勝ち取る!
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/05(日) 21:07:45.98ID:scHPfLZC0 今回は粉末酒を完璧に理解する必要がある。
何の根拠もないですが。
何の根拠もないですが。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/06(月) 12:53:18.09ID:JDFBDpcP0 みなし製造かかってこい!
応用理論だろうがここだけは完璧にした。
応用理論だろうがここだけは完璧にした。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/06(月) 14:20:07.58ID:zVgsGMk00 俺は酒税法があったから偉そうに税理士を名乗っている。
この科目がなければ間違いなく税理士になれなかった。
心の底からこの科目とナベ先生に感謝している。
明日は落ち着いて実力を出し切って欲しい。
このスレの住人みなの合格を祈る!
この科目がなければ間違いなく税理士になれなかった。
心の底からこの科目とナベ先生に感謝している。
明日は落ち着いて実力を出し切って欲しい。
このスレの住人みなの合格を祈る!
2018/08/07(火) 14:46:40.00ID:Dml8x+eJ0
今日は何人受けるんだろ?
50〜60人に入れるかどうか。
50〜60人に入れるかどうか。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 15:03:24.83ID:StlwihYH0 あとちょっとで始まりますね。
終わったら問題でもアップお願い致します。
合格ライン検討会しましょう。
終わったら問題でもアップお願い致します。
合格ライン検討会しましょう。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 15:47:00.35ID:QzJUfKPW0 消費税法で申請してた、帰宅ナウ。
マジ泣きそう。
マジ泣きそう。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 15:50:40.80ID:StlwihYH084一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 15:51:29.56ID:0z/WSjYR0 すまん、分母の身分ながら
欠席してしまいました!
欠席してしまいました!
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 17:50:43.72ID:ygcrRC+W0 初挑戦でしたが、ダメでした
計算に時間がかかりすぎて、理論が書けず
計算に時間がかかりすぎて、理論が書けず
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 17:53:18.50ID:TIAQZt780 理論が全く書けませんでした
計算は清酒が二つ出て来て終わりました、、、
計算は清酒が二つ出て来て終わりました、、、
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 17:54:08.18ID:IcDDM0b90 理論は何が出ましたか??
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 17:58:12.28ID:ygcrRC+W089一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 17:58:35.07ID:TwbPjdUN0 清酒2つは正解じゃない
俺は悩んだあげくリキュールに
失敗した
俺は悩んだあげくリキュールに
失敗した
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:01:42.25ID:TwbPjdUN0 理論は1月例と納付2届出3場内飲用ともろみのみなし
判定は1つ間違えた。清酒2つだと後で思ったよ
判定は1つ間違えた。清酒2つだと後で思ったよ
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:02:14.15ID:ygcrRC+W0 判定は発泡酒、ビール、清酒、リキュール、清酒、甘味、雑酒、みりん
としました
自信無しですが
あと戻入れが2つと原料使用控除
としました
自信無しですが
あと戻入れが2つと原料使用控除
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:06:32.53ID:TIAQZt780 >>91
発泡酒とビールが逆ではないですか?
発泡酒とビールが逆ではないですか?
2018/08/07(火) 18:06:44.68ID:rEvi7nZy0
酒税どうだった?
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:08:57.24ID:StlwihYH0 問題アップお願いしまーす。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:14:47.93ID:QcMw75Ny0 判定1個ぐらい許して
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:15:26.76ID:5ib8CIEt0 Cは清酒なの?
補酒酒類の重量の出し方がわからなかった。。。
補酒酒類の重量の出し方がわからなかった。。。
2018/08/07(火) 18:20:39.49ID:gJn6E6Y50
cリキュールにしてしもうたやばい
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:20:47.62ID:QcMw75Ny0 1度1kl20kg 今思えば
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:26:47.58ID:TIAQZt780 みなさん理論はかけたんですか?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:31:31.96ID:QcMw75Ny0 判定1個だけど、合算で連鎖するわ。
もうだめだ
もうだめだ
2018/08/07(火) 18:34:35.38ID:w9leJvW20
400l×40度/95度×0.8157
102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:34:40.10ID:QcMw75Ny0 さっきコメしたものだけど
1月例と納付
2届出
3場内飲用 その他醸造酒 賦課課税
ぐらいで時間きれた。
まだいっぱいあるんだろうな
1月例と納付
2届出
3場内飲用 その他醸造酒 賦課課税
ぐらいで時間きれた。
まだいっぱいあるんだろうな
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:37:54.30ID:uBG/4zWQ0 >>92
同じく
同じく
2018/08/07(火) 18:39:23.40ID:w9leJvW20
理論は
1Aわからん
B承認を受ける義務
2届出義務とその処分の禁止(酒類)
3移出とみなす場合、その他醸造酒とみなすもろみ、製造者とみなす、免許の有無、あたりかな
1Aわからん
B承認を受ける義務
2届出義務とその処分の禁止(酒類)
3移出とみなす場合、その他醸造酒とみなすもろみ、製造者とみなす、免許の有無、あたりかな
2018/08/07(火) 18:43:25.75ID:w9leJvW20
理論3は酒税の徴収まで書くようなのかも
2018/08/07(火) 18:44:53.08ID:rEvi7nZy0
結局合格するにはほぼ満点とらなきゃだめなん?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:47:31.34ID:ygcrRC+W0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 18:49:15.72ID:QcMw75Ny0 配点が発表され、90点以上が2人しかいなかったから、コメントやタイトル省略にも配点あると思われるよ
2018/08/07(火) 19:14:47.57ID:gJn6E6Y50
単式焼酎も度数換算しないいけないのは知らなかった
2018/08/07(火) 19:17:45.08ID:gJn6E6Y50
なべくらすのひとはたんし度数換算出来ないとまずい感じですかね 大いに反省しないと
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 19:17:49.27ID:Et1jAZUd0 原料用アルコールの計算式だと思って焼酎には使えないと思ったけど特に考えずそのままでよかったのか
2018/08/07(火) 19:20:42.55ID:gJn6E6Y50
常に上位の方でたんしの度数換算忘れたかたいますか
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 19:22:17.08ID:qtZLvjLF0 >>108
配点って何のこと?
配点って何のこと?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 19:24:28.40ID:QcMw75Ny0 Cはスピとかリキュールとかにしてしまいそう
清酒2つはキツイね
清酒2つはキツイね
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 19:26:30.75ID:QcMw75Ny02018/08/07(火) 19:28:01.92ID:gJn6E6Y50
cはナベどう解説するか楽しみ
2018/08/07(火) 19:30:28.26ID:uO9cd7qx0
しいたけは、香味料なの?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 19:59:52.84ID:tdnCKGFM0 Cの判定は清酒なのか、、、
リキュールにしちゃった(;o;)
リキュールにしちゃった(;o;)
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:05:21.03ID:ykru9/lH0 Cは、混和酒で読めないですか?
2018/08/07(火) 20:06:58.60ID:y+sIhQSB0
今回は今回はCをリキュールにしても理論で十分挽回可能だと思いますよ。
2018/08/07(火) 20:08:02.06ID:y+sIhQSB0
>>119
単式蒸留焼酎を度数換算しないのはあり得ないですよ。
単式蒸留焼酎を度数換算しないのはあり得ないですよ。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:16:28.82ID:QcMw75Ny0 戻入れ控除2つと読めるかも疑問
2018/08/07(火) 20:19:01.45ID:y+sIhQSB0
今回は計算満点じゃなくても全然OK
理論勝負
理論勝負
124一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:26:56.37ID:YQlR4gn50 F って果実酒ではないの?
補酒酒類に規定されている酒類は、香味料として使用できなかったような・・・
「香味付けのため」とあると酒類であっても香味料と解釈するの?
補酒酒類に規定されている酒類は、香味料として使用できなかったような・・・
「香味付けのため」とあると酒類であっても香味料と解釈するの?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:31:57.13ID:QcMw75Ny0 果糖が酒類の重量の100分の10を超えてたから、甘味
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:32:57.07ID:uBG/4zWQ0 >>124
糖類を加えて、10/100超えてるから?
糖類を加えて、10/100超えてるから?
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:52:26.71ID:3+2dG/YZ0 計算はできたんですが、理論が3しか書けなかった
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 20:56:17.55ID:3+2dG/YZ0 合格点はこれでも90点以上は必要なんですかね
2018/08/07(火) 20:56:59.38ID:y+sIhQSB0
>>127
計算満点なら合格可能性ある
計算満点なら合格可能性ある
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 21:01:31.70ID:N6d8YSRS0 去年はドヤ顔で書き込んでるやつばっかりなのに、この書き込みの少なさを見るとみんなできてないんだろうな
2018/08/07(火) 21:04:16.87ID:y+sIhQSB0
去年と比べて判定が面倒でしたからね
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 21:26:26.72ID:3+2dG/YZ0 書き込む人少ないですね
もっと情報共有したいんですが
もっと情報共有したいんですが
2018/08/07(火) 21:30:13.67ID:y+sIhQSB0
今回は答練優秀勢もCで嵌まってて元気ないんですよ
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 21:40:20.08ID:uBG/4zWQ0 ビールの経過適用ってありですか?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 21:49:25.84ID:3+2dG/YZ0 経過適用とはなんでしょうか?
2018/08/07(火) 21:54:29.99ID:y+sIhQSB0
>>134
今回は結果論として経過措置考えなくても解けました。
今回は結果論として経過措置考えなくても解けました。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 21:59:10.84ID:QcMw75Ny0 コメント残しておきました。
2018/08/07(火) 22:04:46.11ID:y+sIhQSB0
コメント書いとくのが正解ですね
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 22:11:44.75ID:3+2dG/YZ0 受忍義務まで皆覚えていったんですかね
2018/08/07(火) 22:13:29.36ID:y+sIhQSB0
>>139
Bランクだから受験生の3割位は覚えてそうだけそね
Bランクだから受験生の3割位は覚えてそうだけそね
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 22:22:57.52ID:QcMw75Ny0 届出義務は星2つだから、簡単に作文できる程度には。不可飲処置ぐらいまでサラッと
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/07(火) 22:26:40.13ID:a1EeiZBt0 初めて受けたけど、思いのほか計算で時間を食ってしまった
1、2は書けないというより書く時間がなかった
ほんと辛い
1、2は書けないというより書く時間がなかった
ほんと辛い
2018/08/07(火) 22:36:34.03ID:7qAteM370
輸出酒類販売場、あれかよw
オーク果実酒、あそこかよw
再発酵ビール、なしかよw
みなし製造に納税の担保、微塵もかすらないのかよw
今年の本試験はツッコミどころ満載だ
ビールの前年度実績、ナベ曰わく「大人の試験委員」だったわけだな
Oホリちゃんもホッとしてることだろう
オーク果実酒、あそこかよw
再発酵ビール、なしかよw
みなし製造に納税の担保、微塵もかすらないのかよw
今年の本試験はツッコミどころ満載だ
ビールの前年度実績、ナベ曰わく「大人の試験委員」だったわけだな
Oホリちゃんもホッとしてることだろう
2018/08/07(火) 22:43:27.44ID:y+sIhQSB0
>>143
理論Bランク少し出てきたけど書けなくても合格すると思うので3年連続ナベ大勝利。
理論Bランク少し出てきたけど書けなくても合格すると思うので3年連続ナベ大勝利。
2018/08/07(火) 23:25:32.15ID:y+sIhQSB0
計算最終値まだでしょうか?
2018/08/08(水) 02:04:29.84ID:WMfgNXmE0
今回は判定、理論とも程良い難易度なので努力が報われる良い問題でしたね。
2018/08/08(水) 03:14:00.80ID:6GtY0EWt0
やはり酒税といえ1年で合格するのは難しいね。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 04:19:27.88ID:BEKF+L9T0 単式蒸留焼酎に0.8157つかえるのOテキストにはない 国税庁でもアルコールのみ
Tでは使えるって書いてたんだよね?根拠はどこにあるんだろう
これ重量計算不能だったらリキュールもありえるよね
Tでは使えるって書いてたんだよね?根拠はどこにあるんだろう
これ重量計算不能だったらリキュールもありえるよね
2018/08/08(水) 04:26:39.23ID:nJXIYiar0
税理士受験生の皆さん、総合スレにも遊びにきてください。
総合スレでは、科目の垣根を越えて、「税理士受験生」という広い意味での共通点を
持った人間の集まりです。きっと、よい刺激を受けることができるでしょう。
なお、総合スレはスレが重複してしまい、現在二つのスレが存在しています。
※どちらも、重複スレであり、Part.45は既に終了しています。そのため、早く重複
スレを解消し、通常の状態に戻したいのです。皆さんのご協力をお願いします。
普通に税理士試験の話題をしてレス数を積み重ねて頂くだけで結構です。
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525514210/
まず、↑のスレが実質のPart.46です。こちらを先に使用してください。
もう一つは、
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/
↑これは、実質のPart.47となります。上記の実質Part.46を使い切ったあとにご使用
ください。
この二つのスレが片付けば、新スレはPart.48とし、過去スレ情報として私がナンバ
リングを責任を持って整理します。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
総合スレでは、科目の垣根を越えて、「税理士受験生」という広い意味での共通点を
持った人間の集まりです。きっと、よい刺激を受けることができるでしょう。
なお、総合スレはスレが重複してしまい、現在二つのスレが存在しています。
※どちらも、重複スレであり、Part.45は既に終了しています。そのため、早く重複
スレを解消し、通常の状態に戻したいのです。皆さんのご協力をお願いします。
普通に税理士試験の話題をしてレス数を積み重ねて頂くだけで結構です。
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525514210/
まず、↑のスレが実質のPart.46です。こちらを先に使用してください。
もう一つは、
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/
↑これは、実質のPart.47となります。上記の実質Part.46を使い切ったあとにご使用
ください。
この二つのスレが片付けば、新スレはPart.48とし、過去スレ情報として私がナンバ
リングを責任を持って整理します。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
2018/08/08(水) 06:24:55.66ID:zalh5Rsg0
単酎に0.8157の点だけど、Oでは全員に過去問題集配るから、3年前の糞問題を知っているはずだからあながち不利でもない。
ホリさんもこれについては講義中に触れてたし
ホリさんもこれについては講義中に触れてたし
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 06:58:58.84ID:BEKF+L9T0 なるほど 勉強不足でした ありがとうございました また来年頑張ります
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 07:16:19.05ID:+mLJS0tO0 合格したいなら与えられたものは全て完璧に。
そこからが勝負。
そこからが勝負。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 07:22:59.02ID:sUL2l1mK0 Tだけど0.8157が焼酎にも使えるっていうのはテキストのどのあたりに書いてあった?
どういうときに使えるのかわからずモヤモヤしたまま本試験をむかえてしまった
どういうときに使えるのかわからずモヤモヤしたまま本試験をむかえてしまった
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 08:29:27.88ID:HPe8p7Js0 Oのwebでは触れてなかった
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 08:48:24.19ID:Qt5EGmKp0 最終値は10346900になりました
理論は3しか書けなかった
理論は3しか書けなかった
2018/08/08(水) 08:51:56.60ID:IPQp8Sww0
今回の問題はみんなできてるの?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 08:54:47.43ID:qMSEvJKc02018/08/08(水) 08:57:50.22ID:AOtMcwj/0
焼酎の0.8157換算は65回本試験にも出ていて、過去問の解説にもその旨書かれてる。
Oの先生は、計算はとにかく近年の過去問を2回3回解いておけと言ってたし、みんな普通にできる論点だろ。
65回の過去問は解いてないの?
Oの先生は、計算はとにかく近年の過去問を2回3回解いておけと言ってたし、みんな普通にできる論点だろ。
65回の過去問は解いてないの?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 09:02:46.51ID:Qt5EGmKp0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 09:03:56.60ID:Qt5EGmKp0 >>157
あとすみません、80満点スタートってなんのことですか?そういうのがあるんですね
あとすみません、80満点スタートってなんのことですか?そういうのがあるんですね
2018/08/08(水) 09:20:53.08ID:Sf0gcnEW0
やっぱり本試験はテンパるわ
なんで連続式蒸留スピリッツが清酒の副原料に認められないと考えたのか謎
連続式蒸留スピリッツがいつの間にかスピリッツに脳内返還されたのか
結果リキュールにして、更にアルコール度数も違うとこ見てリキュールとしての税率も間違えてる始末
まあ税率は品目間違えてるしどっちみち間違えてるんだけど
理論も受忍義務と外航船はないだろと思ってほぼ見ていかなかったのに出るしなぁ
でも皆が高得点取れる問題ではないと思うけど、上位者はきっちり高得点取れてる問題な気がする
なんで連続式蒸留スピリッツが清酒の副原料に認められないと考えたのか謎
連続式蒸留スピリッツがいつの間にかスピリッツに脳内返還されたのか
結果リキュールにして、更にアルコール度数も違うとこ見てリキュールとしての税率も間違えてる始末
まあ税率は品目間違えてるしどっちみち間違えてるんだけど
理論も受忍義務と外航船はないだろと思ってほぼ見ていかなかったのに出るしなぁ
でも皆が高得点取れる問題ではないと思うけど、上位者はきっちり高得点取れてる問題な気がする
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 09:22:35.64ID:qMSEvJKc0 理論30点で1問10点かなと思っただけで。届出必要って書いておけば、計算ミスなきゃギリいけるのでは。
俺も落ちるだろうから推測でしかないけど汗
俺も落ちるだろうから推測でしかないけど汗
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 09:25:10.66ID:E4r51eS00164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 09:27:32.09ID:qMSEvJKc02018/08/08(水) 10:02:59.34ID:sCzKfTcu0
今日からまた仕事
今職場から書き込み
右手がまだ痛ぇ
理論の答案用紙4枚ってアンタ・・・・・・・
正誤表って単なるコピペミスっぽい修正だったな
そういやここ数年毎年出る第3・第4のビールも無かったな
今職場から書き込み
右手がまだ痛ぇ
理論の答案用紙4枚ってアンタ・・・・・・・
正誤表って単なるコピペミスっぽい修正だったな
そういやここ数年毎年出る第3・第4のビールも無かったな
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 10:30:35.53ID:EE34pKtQ0 輸出免税出てないのに外航船出たんすか?
どうゆう出題の仕方だよ笑
どうゆう出題の仕方だよ笑
2018/08/08(水) 10:55:09.14ID:Sf0gcnEW0
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 10:58:51.07ID:EE34pKtQ0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 11:08:07.26ID:1YH8+O8p0 今回いつも以上に計算の時間を食ってしまったんですけど、時間短縮に何か心がけたことはありますか?
それとも時間は余裕でしたか?
それとも時間は余裕でしたか?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 11:14:21.49ID:E4r51eS00 テキスト全部丸暗記が受験資格。
2018/08/08(水) 11:23:11.54ID:G3Qbm0J40
O受験生とT受験生の第65回受験していた方は今回Cの判定は出来たようですね。
それ以外のT受験生は清酒に出来る方は少なかったのでは無いでしょうか?
Tの2018酒税法直前テキスト及び税理士受験シリーズ 2018年度版 24 酒税法 計算問題+過去問題集過去問には両方とも焼酎の重量の所加筆してありますね。
今回計算に関してはOの勝ちです。
ナベは講義で0.8157換算するのはアルコールだけって何度も強調していたので真面目な受講生はそれを思い出して300リットルを300キロで計算してしまった可能性高いと思います。
C判定ミスした方は10点近く失いますが、今回は判定にボリュームがあり理論にかけられる時間が少なくなりましたので理論が差をつけられる問題でしたのでT上位陣は十分合格可能だと思います。
それ以外のT受験生は清酒に出来る方は少なかったのでは無いでしょうか?
Tの2018酒税法直前テキスト及び税理士受験シリーズ 2018年度版 24 酒税法 計算問題+過去問題集過去問には両方とも焼酎の重量の所加筆してありますね。
今回計算に関してはOの勝ちです。
ナベは講義で0.8157換算するのはアルコールだけって何度も強調していたので真面目な受講生はそれを思い出して300リットルを300キロで計算してしまった可能性高いと思います。
C判定ミスした方は10点近く失いますが、今回は判定にボリュームがあり理論にかけられる時間が少なくなりましたので理論が差をつけられる問題でしたのでT上位陣は十分合格可能だと思います。
2018/08/08(水) 11:25:51.79ID:G3Qbm0J40
今回は実力があればC判定ミスっても十分合格出来る問題でした(ナベの発言予想)
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 11:29:13.86ID:6fpAsC5+02018/08/08(水) 11:59:26.34ID:Sf0gcnEW0
>>168>>170
来年があったらまた外航船と受忍義務以外はきっちりやってくよw
来年があったらまた外航船と受忍義務以外はきっちりやってくよw
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 12:06:25.22ID:6fpAsC5+0 計算も理論もできたって方の書き込みないですね
2018/08/08(水) 12:52:21.43ID:IPQp8Sww0
とはいえ上から10%は理論計算できてるよね。
2018/08/08(水) 12:57:10.78ID:G3Qbm0J40
>>177
今回はTの新規上位勢が判定Cで半分以上は合ってないと思うので計算はC判定ミスだけなら理論次第で合格出来ると思います。
今回はTの新規上位勢が判定Cで半分以上は合ってないと思うので計算はC判定ミスだけなら理論次第で合格出来ると思います。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 13:12:57.94ID:WUTeRObA0 今回の戻し入れ控除って移出と移入が同月じゃなかった?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 13:14:28.49ID:WUTeRObA0 しかも理論はコス前だからもろみにもふれるべきだよね?
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 13:38:37.62ID:DAci/l2F0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 13:40:47.33ID:qMSEvJKc0 戻入れは8月控除できちゃうね
もろみはその他醸造酒とみなす書かないとね
もろみはその他醸造酒とみなす書かないとね
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 15:02:54.37ID:6fpAsC5+0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 15:44:46.01ID:t4gA5pyc0 理論やばいと思ってたけど、開始の届け出書けてたたからいける気がしてきた
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 15:53:09.08ID:61iErKZK0 >>184
それ問題文但し書きから受忍義務のうち、申告義務はいらないと思って書かなかった。
それ問題文但し書きから受忍義務のうち、申告義務はいらないと思って書かなかった。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 16:17:18.31ID:61iErKZK0 改正点だからずばりそこだな
187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 16:28:21.50ID:t4gA5pyc0 >>185
たしかに開始の届け出は進化義務でしたね。。何を書けばよかったのだろう。。
たしかに開始の届け出は進化義務でしたね。。何を書けばよかったのだろう。。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 16:29:09.61ID:t4gA5pyc0 >>185
たしかに開始の届け出は申告義務でしたね。。何を書けばよかったのだろう。。
たしかに開始の届け出は申告義務でしたね。。何を書けばよかったのだろう。。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 16:58:25.94ID:61iErKZK0 製造設備等申告いらないけど、開始の申告が答えかも。と思えてきた
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 16:58:44.88ID:61iErKZK0 製造設備等申告いらないけど、開始の申告が答えかも。と思えてきた
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 20:02:48.84ID:KSrYJnX10 今年も実力が忠実に反映される試験だった。難易度も去年位だから、最終値会わせてる人も多いだろう。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 20:23:56.10ID:kAAJOASm0 >>191
ってことは合格確実は90くらいだな
ってことは合格確実は90くらいだな
2018/08/08(水) 20:37:14.80ID:ja6SB4NI0
やっぱり計算は最終値合わせるの必須?
2018/08/08(水) 20:44:50.52ID:DkQhDQQF0
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 20:44:55.00ID:OzPHcSyn0 理論20
計算64
84点がボーダーと予想します。
計算64
84点がボーダーと予想します。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 20:48:11.03ID:KSrYJnX10 去年も重箱の隅つつかれて結局最終値合ってないと合格してなかったから
合格枠50〜60人なら今年も計算は満点近くないと厳しいんじゃないかな
あと受忍義務なんてBランク論点だから書けないとか論外だと思うよ
合格枠50〜60人なら今年も計算は満点近くないと厳しいんじゃないかな
あと受忍義務なんてBランク論点だから書けないとか論外だと思うよ
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 20:56:22.13ID:1YH8+O8p0 まあそうでしょ
希望的観測にすがりたい気持ちもわかるけど、実力本位の試験になってくれるならそっちの方がいいや
初受験だけどその方が勉強する気になる
希望的観測にすがりたい気持ちもわかるけど、実力本位の試験になってくれるならそっちの方がいいや
初受験だけどその方が勉強する気になる
2018/08/08(水) 21:20:27.43ID:AOtMcwj/0
ビール特例が経過措置適用になるように免許取得年月を設定してあんのね。
うむむ。
うむむ。
2018/08/08(水) 22:44:32.75ID:ja6SB4NI0
2018/08/08(水) 22:54:25.44ID:B4M2dSkb0
Tは焼酎の換算間違え確定で、ビール特例経過措置もできないのか。
2018/08/08(水) 22:55:56.61ID:B4M2dSkb0
ビールと発泡酒は完全正解で理論が人一倍できてないと不合格だね。
2018/08/08(水) 23:08:00.72ID:G3Qbm0J40
Tは計算昨年に続きやらかしましたね。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 23:24:53.97ID:txYViBV302018/08/08(水) 23:32:31.70ID:G3Qbm0J40
>>203
65回受けていない人は、Tの教材では改定されて重量が記載してあるので今回の換算は感が良い人しか出来ないと思います。
65回受けていない人は、Tの教材では改定されて重量が記載してあるので今回の換算は感が良い人しか出来ないと思います。
2018/08/08(水) 23:32:58.14ID:B4M2dSkb0
Tの過去問の65回は、換算どうやってるの?
2018/08/08(水) 23:35:30.70ID:B4M2dSkb0
>>204
ということは、今回の本試験では解答不能じゃん?
ということは、今回の本試験では解答不能じゃん?
2018/08/08(水) 23:40:17.81ID:B4M2dSkb0
65回で出題されたのと同じように換算する以外に、どうやって重量を算出するの?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/08(水) 23:41:28.42ID:txYViBV30 >>206
いや、直感でできましたよ。
いや、直感でできましたよ。
2018/08/08(水) 23:43:14.91ID:B4M2dSkb0
>>208
受験生に直感頼りってことなのね。
受験生に直感頼りってことなのね。
2018/08/08(水) 23:46:43.87ID:B4M2dSkb0
というか、今回は、単式蒸留焼酎以外にも、連続式蒸留スピリッツも換算必要だったと思うけど、それはどうやって換算するの?
これも直感でどうにかしろって言われてたの?
これも直感でどうにかしろって言われてたの?
2018/08/08(水) 23:47:51.92ID:G3Qbm0J40
>>205
Tの過去問集では重量が記載してあります。
Tの過去問集では重量が記載してあります。
2018/08/08(水) 23:51:14.90ID:B4M2dSkb0
>>211
で、今回の本試験では、重量が記載してあったの?
で、今回の本試験では、重量が記載してあったの?
2018/08/08(水) 23:51:32.95ID:G3Qbm0J40
>>210
ナベは清酒の判定上、アルコールだけは換算するよう何回も注意を促しています。
通常のT受講生なら間違いなくアル添清酒の判定上、単式蒸留焼酎を重量換算することはあり得ないとナベに仕込まれています。
ナベは清酒の判定上、アルコールだけは換算するよう何回も注意を促しています。
通常のT受講生なら間違いなくアル添清酒の判定上、単式蒸留焼酎を重量換算することはあり得ないとナベに仕込まれています。
2018/08/08(水) 23:52:36.72ID:G3Qbm0J40
>>212
今回は300リットルと書いているだけで重量は書いてないです。
今回は300リットルと書いているだけで重量は書いてないです。
2018/08/08(水) 23:54:10.61ID:B4M2dSkb0
>>213
では、今回の本試験の単式蒸留焼酎は、重量何キログラムにしたの?
では、今回の本試験の単式蒸留焼酎は、重量何キログラムにしたの?
2018/08/08(水) 23:55:48.74ID:G3Qbm0J40
通常のT受講生は300リットルを仕方なく300キログラムとみなして重量的に清酒に該当せず、混成酒と判定して、出来上がりのエキス分が書いていないのでリキュールかスピリッツとするはずです。
2018/08/08(水) 23:56:41.40ID:G3Qbm0J40
>>215
私は65回の本試験受けていたので換算しました。
私は65回の本試験受けていたので換算しました。
2018/08/08(水) 23:58:22.52ID:B4M2dSkb0
2018/08/08(水) 23:59:04.90ID:G3Qbm0J40
Tの66回以降受験生はほぼ上位陣でもCの換算はしてないはず。
2018/08/09(木) 00:01:13.10ID:AghiEvoN0
理論が出来てれば挽回できるから、安心して。おやすみ。
2018/08/09(木) 00:03:55.03ID:AghiEvoN0
>>158
Oでしっかり過去問解いてる受験生は普通にできたのね。
Oでしっかり過去問解いてる受験生は普通にできたのね。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:05:10.78ID:p7J6g9mk0 そーなんや。で換算はOならばバッチリって事でオケ?
2018/08/09(木) 00:08:49.46ID:MyeJtSQa0
2018/08/09(木) 00:11:56.55ID:AghiEvoN0
Tの65回の解答はこれじゃないの?
http://www.w-seminar.co.jp/file/tac/tacchannel/pdf/3771a.pdf
http://www.w-seminar.co.jp/file/tac/tacchannel/pdf/3771a.pdf
2018/08/09(木) 00:20:06.21ID:MyeJtSQa0
>>224
Dの判定で連しに謎な数字0.959掛けていますね。
Dの判定で連しに謎な数字0.959掛けていますね。
2018/08/09(木) 00:22:45.52ID:AghiEvoN0
単式蒸留焼酎は、0.959で換算すればいいの?
2018/08/09(木) 00:25:41.65ID:MyeJtSQa0
0.959なら重量の関係上清酒になりませんね。
2018/08/09(木) 00:29:25.21ID:AghiEvoN0
なら、Cはリキュールか。
税率は特例税率で、11000で、Dのリキュールと合算になるね。なるほど。
税率は特例税率で、11000で、Dのリキュールと合算になるね。なるほど。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:32:29.27ID:5H3ON0Su0 理論も計算も糞問の2015年の問題か
当時は阿鼻叫喚だったな
当時は阿鼻叫喚だったな
2018/08/09(木) 00:33:47.99ID:MyeJtSQa0
第2表 アルコール分と密度(15℃)及び比重(15/15℃)換算表
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/070622/pdf/fl02.pdf
アルコール分20度の比重は0.97605ですね。
清酒にはなりませんね。
ナベ大勝利でした。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/070622/pdf/fl02.pdf
アルコール分20度の比重は0.97605ですね。
清酒にはなりませんね。
ナベ大勝利でした。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:36:09.14ID:KUtMOVQT0 0.959で換算ならT大勝利ですね。リキュールで当たりかな。
ここらは解答速報待つしかない。
ここらは解答速報待つしかない。
2018/08/09(木) 00:37:48.00ID:MyeJtSQa0
Cはエキス分が書いていないのでリキュールかスピリッツどちらかですね。
ただ、混和する前の清酒2700リットル(エキス分が5度)に混和した単しの300リットルをを加えるとエキス分は2度未満には成らなそうなのでリキューがアンパイですね。
ただ、混和する前の清酒2700リットル(エキス分が5度)に混和した単しの300リットルをを加えるとエキス分は2度未満には成らなそうなのでリキューがアンパイですね。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:39:24.87ID:KUtMOVQT0 さすがナベ、清酒にならないのを読みきった。
勝てば官軍。
勝てば官軍。
2018/08/09(木) 00:40:37.04ID:MyeJtSQa0
やばい0.8157で度数換算して清酒と判定し合算した俺氏死亡確定。
2018/08/09(木) 00:40:54.16ID:AghiEvoN0
ん?単式蒸留焼酎はアルコール分が20.0だから、国税庁所定の比重表により0.97517で換算するのか?
で、CとDでリキュール同じ税率で合算?
なんか、かなり違うっぽいけど、大丈夫か。
で、CとDでリキュール同じ税率で合算?
なんか、かなり違うっぽいけど、大丈夫か。
2018/08/09(木) 00:43:19.49ID:MyeJtSQa0
2018/08/09(木) 00:44:15.96ID:AghiEvoN0
>>232
エキス分は、自力算定するんでないの?
エキス分は、自力算定するんでないの?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:44:20.35ID:KUtMOVQT0 今年から点数発表する関係上、第三問満点勝負はないと思っていた。
第三問で60点以上取っていたのに不合格だったとクレームつける受験生が
続出するから。それにしても、去年と比べると難易度は断然上ですね。
第三問で60点以上取っていたのに不合格だったとクレームつける受験生が
続出するから。それにしても、去年と比べると難易度は断然上ですね。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:45:18.31ID:9s73oYzM0 エキス分が書いてないのも
加える前のエキス分からで常識的にわかるからな
2016年以降毎年直前対策でやってるから
Tならできるはず
加える前のエキス分からで常識的にわかるからな
2016年以降毎年直前対策でやってるから
Tならできるはず
2018/08/09(木) 00:46:42.42ID:MyeJtSQa0
>>235
224のTの本試験解説見れば納得されると思いますよ。
224のTの本試験解説見れば納得されると思いますよ。
2018/08/09(木) 00:46:48.81ID:AghiEvoN0
国税庁の比重表を暗記してるのか。すごいなナベ先生って。
俺にはあの表の暗記はムリだわ。
俺にはあの表の暗記はムリだわ。
2018/08/09(木) 00:49:24.86ID:MyeJtSQa0
判定正解
ビール,発泡酒、清酒、リキュール、リキュール、甘味、雑酒、みりん
ビール,発泡酒、清酒、リキュール、リキュール、甘味、雑酒、みりん
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:50:12.58ID:9s73oYzM0 238
いやいや、去年から全員の点数開示してるから
実質なにも変わらないよ
いやいや、去年から全員の点数開示してるから
実質なにも変わらないよ
2018/08/09(木) 00:51:32.69ID:AghiEvoN0
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:51:52.49ID:5H3ON0Su0 来年からは比重換算表も暗記しないと笑
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:52:31.76ID:KUtMOVQT0 今年は、判定ほぼ満点はいないのではないでしょうか?
換算係数の表を暗記した受験生はいないと思います。
理論が書けていれば、判定2ミスまでは合格者が出そうです。
換算係数の表を暗記した受験生はいないと思います。
理論が書けていれば、判定2ミスまでは合格者が出そうです。
2018/08/09(木) 00:52:33.75ID:MyeJtSQa0
訂正します
判定正解
ビール、発泡酒、リキュール、リキュール、清酒、甘味、雑酒、みりん
まさかの計算満点での合格有るぞ。
判定正解
ビール、発泡酒、リキュール、リキュール、清酒、甘味、雑酒、みりん
まさかの計算満点での合格有るぞ。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 00:54:43.87ID:5H3ON0Su0 判定2ミスで受かるとか流石に
理論が凄くできて、よくて判定1ミスでしょう
理論が凄くできて、よくて判定1ミスでしょう
2018/08/09(木) 00:54:56.39ID:MyeJtSQa0
2018/08/09(木) 00:58:07.73ID:AghiEvoN0
例えば60.0度のときは、容量×60.0/95.0×0.8157って換算するのに、
何で焼酎になるといきなり換算表の係数を直接使うかたちに切り替わるの?
何で焼酎になるといきなり換算表の係数を直接使うかたちに切り替わるの?
2018/08/09(木) 00:58:51.76ID:MyeJtSQa0
T生の上位陣は今回確実に判定を合わせて来ますがで、判定ワンミスでも理論で挽回可能だと思います。
O生は今回厳しいですね。
O生は今回厳しいですね。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 01:02:18.95ID:KUtMOVQT0 O生だとC清酒で今年終了か?
Oでも出来のいい数人は受かると思うけどね。
Oでも出来のいい数人は受かると思うけどね。
2018/08/09(木) 01:04:46.78ID:MyeJtSQa0
>>252
残念ながらT生のナベクラスは今回の判定は大多数が判定全部合わせてくるし、理論も合格点取ってくるから、挽回は相当厳しいですね。
残念ながらT生のナベクラスは今回の判定は大多数が判定全部合わせてくるし、理論も合格点取ってくるから、挽回は相当厳しいですね。
2018/08/09(木) 01:07:03.83ID:AghiEvoN0
試験委員は、Cについて、
比重表で単式蒸留焼酎を換算し、エキス分は与えないけど2度以上と判断させ、リキュールと判定。
さらにDのように発砲性の有無は特に触れずに、特例税率と判断させて、11万円。
試験委員はそんな無茶な判定させること考えるか、普通に考えてw
特に比重表の換算w
比重表で単式蒸留焼酎を換算し、エキス分は与えないけど2度以上と判断させ、リキュールと判定。
さらにDのように発砲性の有無は特に触れずに、特例税率と判断させて、11万円。
試験委員はそんな無茶な判定させること考えるか、普通に考えてw
特に比重表の換算w
2018/08/09(木) 01:08:14.64ID:MyeJtSQa0
>>254
これが本試験の怖いところですが、ナベの講義受けてればリキュール以外あり得ないです。
これが本試験の怖いところですが、ナベの講義受けてればリキュール以外あり得ないです。
2018/08/09(木) 01:11:30.16ID:MyeJtSQa0
ナベ計算も理論も的中、昨年の汚名を挽回。
鰹節も講義で言ってたし香味料なるべく覚えるように指導してたしね。
計算できていれば受忍義務や届け出は書けなくても合格。
もろみ書けていないとボーダーかな
鰹節も講義で言ってたし香味料なるべく覚えるように指導してたしね。
計算できていれば受忍義務や届け出は書けなくても合格。
もろみ書けていないとボーダーかな
2018/08/09(木) 01:12:06.13ID:AghiEvoN0
はいはい。わかりました。
ナベ先生クラスの方は、比重表により単式蒸留焼酎の換算もあわせてきて、Cはリキュールにするのが当たり前なんですね。
あの比重表を暗記できている方々なら、税理士試験なんて1年で官報でしょう。
ご活躍をお祈りします。
ナベ先生クラスの方は、比重表により単式蒸留焼酎の換算もあわせてきて、Cはリキュールにするのが当たり前なんですね。
あの比重表を暗記できている方々なら、税理士試験なんて1年で官報でしょう。
ご活躍をお祈りします。
2018/08/09(木) 01:16:18.40ID:MyeJtSQa0
>>257
ナベクラス受講生は殆ど300リットルだから仕方なく300キロで計算していますよ。
比重表は誰も暗記していないですよ。
判定はリキュールと導けますが、マイナスはされると思います。
ここ3年はAランク理論暗記とAランク応用理論対策だけで合格出来そうですね。
ナベクラス受講生は殆ど300リットルだから仕方なく300キロで計算していますよ。
比重表は誰も暗記していないですよ。
判定はリキュールと導けますが、マイナスはされると思います。
ここ3年はAランク理論暗記とAランク応用理論対策だけで合格出来そうですね。
2018/08/09(木) 01:19:45.91ID:MyeJtSQa0
Cの判定ミスで失われる点数は約10点理論で受忍義務や届け出を書いていけばギリ合格出来ると思います。
2018/08/09(木) 01:24:15.83ID:MyeJtSQa0
Cの判定ミスって理論も6割位の方はノーチャンスだと思います。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 01:31:01.35ID:pT5jeqy90 上に貼ってある2015年の解答速報見れば分かるけどDの判定で、比重は全然没問でも合否別れる問題じゃないから
正解して当然の問題だよ
だから今年のCは正解して当然の問題だとおもう
むしろ当時はAの判定で揉めた
正解して当然の問題だよ
だから今年のCは正解して当然の問題だとおもう
むしろ当時はAの判定で揉めた
2018/08/09(木) 01:36:55.44ID:FVYPO2w80
>>256
で、Cの判定では比重により換算するのがTの見解だとして、どの係数を乗じるの。
で、Cの判定では比重により換算するのがTの見解だとして、どの係数を乗じるの。
2018/08/09(木) 01:40:01.71ID:FVYPO2w80
失礼
アンカーはミス
アンカーはミス
2018/08/09(木) 01:48:08.86ID:AghiEvoN0
なんか、今回換算が必要な蒸留酒って、2〜3個あった気がするけど、
それぞれ比重表?のどの係数で換算するのが正解なのか、詳しい方教えて。
それぞれ比重表?のどの係数で換算するのが正解なのか、詳しい方教えて。
2018/08/09(木) 02:12:01.32ID:m9tx+cqP0
今回計算最終値まで出すのに何分で解けますか?
2018/08/09(木) 02:19:55.79ID:m9tx+cqP0
>>262
0.97517
0.97517
2018/08/09(木) 02:43:22.29ID:m9tx+cqP0
計算60点 理論20点の80点がボーダーと予想
2018/08/09(木) 06:46:51.12ID:wC3KxytT0
230の別表は原料使用ではなく、純粋に酒類の重量を出す時に使うもの?
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sake/kaisei/120201/pdf/02.pdf
資料下の8編では清酒の例で0.8157で計算してますね。(30度のアルコールになってるけど)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sake/kaisei/120201/pdf/02.pdf
資料下の8編では清酒の例で0.8157で計算してますね。(30度のアルコールになってるけど)
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 06:59:22.06ID:6/w0bfuP0 ナベさんが、毎回話してたのは、与えられた資料が全てです、
ってなると、アルコールが0.8157って枠外に書いてるのは、アルコールが連スピ・原アルって意味じゃなくて、この数字で換算しなさいよって意味だとしたら、
ってな感じてきましたが。
何だか、受験生が多いT生落としかな?
因みに私は、スピリッツにして死亡致しました。
試験委員の思惑を考え過ぎて・・・。
ってなると、アルコールが0.8157って枠外に書いてるのは、アルコールが連スピ・原アルって意味じゃなくて、この数字で換算しなさいよって意味だとしたら、
ってな感じてきましたが。
何だか、受験生が多いT生落としかな?
因みに私は、スピリッツにして死亡致しました。
試験委員の思惑を考え過ぎて・・・。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 07:02:48.54ID:LDhsVq7d0 スピならまだいーよ
合算でスピと清酒狂うだけだから
リキュールにしたおれは
リキュール2つ合算になり、清酒も狂ってしまった。
合算でスピと清酒狂うだけだから
リキュールにしたおれは
リキュール2つ合算になり、清酒も狂ってしまった。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 07:10:16.29ID:dTOOGUQD0 何だか、清酒かリキュールかで割れている中で、スピリッツにした私は、情けないです・・・。
試験委員のTACへの挑戦としか思えないです。
去年と同じ委員だったのだろうかと・・・。
試験委員のTACへの挑戦としか思えないです。
去年と同じ委員だったのだろうかと・・・。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 07:21:38.41ID:5Pad7Z8d0 これはダメかもしれんね。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 07:46:23.44ID:LDhsVq7d0 第65回の0.959って与えられたの?
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:02:35.31ID:LDhsVq7d0 どのみちアルコールじゃない、単に0.8157かけるのは間違いだから、国税庁に聞いてみたいよね。これ使えっていっても比重全然違うし。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:15:57.47ID:LDhsVq7d0 連スピがアルコールで、単しが違うという意図かなと思い、清酒から直した。
リキュールならアルコール分11度で合算でき、偶然じゃないんじゃないかと深読みした。
リキュールならアルコール分11度で合算でき、偶然じゃないんじゃないかと深読みした。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:24:27.66ID:FETVw2Dz0 リキュールとスピリッツで判断しないように一番最後のエキス分を消したのでは?
過去問にもそのようなちょっとしたヒントがありましたよ。
過去問にもそのようなちょっとしたヒントがありましたよ。
2018/08/09(木) 08:28:03.02ID:H8fHT7KR0
問題文のどこに、「国税庁所定の比重表に従って換算」という指示があるの?
勝手なもの持ち出して、勝手な計算して。
勝手なもの持ち出して、勝手な計算して。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:28:05.24ID:5Pad7Z8d0 リキュールだとT圧勝
清酒だとO圧勝?
清酒だとO圧勝?
2018/08/09(木) 08:30:31.44ID:erb4D1Bp0
エキス分が不明なのになぜリキュールと判定できるの?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:33:53.11ID:LDhsVq7d0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:38:24.60ID:LDhsVq7d02018/08/09(木) 08:41:07.93ID:erb4D1Bp0
>>281
単式焼酎の重量はいくらで計算するの?
単式焼酎の重量はいくらで計算するの?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:42:44.30ID:5Pad7Z8d0 予備校の正解と試験委員の正解が違う可能性あるよな。年末の発表までどちらかわからないんじゃないかな。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 08:57:31.16ID:LDhsVq7d0 >>282
そこだよね
65回みたいに誰もわからないパターンがありえるね。あの時も問題文になかったみたいだしね。
焼酎は0.8157使えるアルコールに該当しないのは、Oテキスト、国税庁からみても明らかなんだよね。
この係数使うアルコールは原アル、連スピだからね。これ覆して焼酎も使えってなると作問ミスだろうな。発表までわからないね。
そこだよね
65回みたいに誰もわからないパターンがありえるね。あの時も問題文になかったみたいだしね。
焼酎は0.8157使えるアルコールに該当しないのは、Oテキスト、国税庁からみても明らかなんだよね。
この係数使うアルコールは原アル、連スピだからね。これ覆して焼酎も使えってなると作問ミスだろうな。発表までわからないね。
2018/08/09(木) 10:07:43.47ID:P86NAB/F0
国税庁のホームページの解釈通達を見てみたら
純アルコール数量からアルコール分95度換算数量を求めて
それに0.8157を乗じて計算することになっているので
単式蒸留焼酎であっても、純アルコール数量を求めて、そのあとは0.8157を乗じた同じ計算で求められる。
全然おかしくないだろ。
純アルコール数量からアルコール分95度換算数量を求めて
それに0.8157を乗じて計算することになっているので
単式蒸留焼酎であっても、純アルコール数量を求めて、そのあとは0.8157を乗じた同じ計算で求められる。
全然おかしくないだろ。
2018/08/09(木) 10:17:04.52ID:G8q/Gf280
単式蒸留焼酎の換算については、T受験生が騒いでるだけで、
今回の試験で与えられた資料からすると、Oの65回過去問の通りで計算するしかないよね。
今回の試験で与えられた資料からすると、Oの65回過去問の通りで計算するしかないよね。
2018/08/09(木) 10:34:33.00ID:5ofpgU8x0
9 アルコールの重量の計算
アルコールを酒類の原料とする場合における当該アルコールの重量の計算は次による。
イ 当該アルコールの数量(リットル)×当該アルコールのアルコール分(度)÷100=純アルコール数量(リットル)
ロ 純アルコール数量(リットル)÷0.95=アルコール分95度換算数量(リットル)
ハ アルコール分95度換算数量(リットル)×95度アルコール1リットル当たりの重量(0.8157キログラム)=原料用アルコールの重量(キログラム)
アルコールを酒類の原料とする場合における当該アルコールの重量の計算は次による。
イ 当該アルコールの数量(リットル)×当該アルコールのアルコール分(度)÷100=純アルコール数量(リットル)
ロ 純アルコール数量(リットル)÷0.95=アルコール分95度換算数量(リットル)
ハ アルコール分95度換算数量(リットル)×95度アルコール1リットル当たりの重量(0.8157キログラム)=原料用アルコールの重量(キログラム)
2018/08/09(木) 10:35:54.44ID:5ofpgU8x0
4 「アルコール」の定義
「アルコール」とは、法の適用を受けるものとアルコール事業法の適用を受け
るもの(以下「工業用アルコール」という。)とを問わず、アルコール含有物を
蒸留したもの(これに水を加えたものを含む。)で、法第3条第9号イからニまで
に該当しないものであって、次に掲げるものをいう。
(1) アルコール分が45度を超えるもの
(2) スピリッツのうち、その蒸留方法が連続式蒸留機によるものでアルコール分
が36度以上45度以下のもの(法第3条《その他の用語の定義》第15号及び第16号
並びに法第8条《酒母等の製造免許》の規定には適用しない。)
「アルコール」とは、法の適用を受けるものとアルコール事業法の適用を受け
るもの(以下「工業用アルコール」という。)とを問わず、アルコール含有物を
蒸留したもの(これに水を加えたものを含む。)で、法第3条第9号イからニまで
に該当しないものであって、次に掲げるものをいう。
(1) アルコール分が45度を超えるもの
(2) スピリッツのうち、その蒸留方法が連続式蒸留機によるものでアルコール分
が36度以上45度以下のもの(法第3条《その他の用語の定義》第15号及び第16号
並びに法第8条《酒母等の製造免許》の規定には適用しない。)
2018/08/09(木) 10:40:44.69ID:5ofpgU8x0
「アルコール」の定義は原アルと連スピ。単式蒸留焼酎は「アルコール」ではない。
「アルコール」は0.8157するが、単式蒸留焼酎を0.8157するとはどこにも規定されていない。
勝手な解釈を作ってはならない。
「アルコール」は0.8157するが、単式蒸留焼酎を0.8157するとはどこにも規定されていない。
勝手な解釈を作ってはならない。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 10:53:07.93ID:mVe8A/Hd0 >>286
はげしくどうい
はげしくどうい
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 10:56:28.69ID:LDhsVq7d02018/08/09(木) 11:00:04.06ID:m9tx+cqP0
Oの65回過去問解答では連続式蒸留焼酎を度数換算後後、0.8157掛けているのでしょうか?
2018/08/09(木) 11:14:20.20ID:m9tx+cqP0
T受講生の方はリキュールと判定後、合算されている方がほとんどですよね?
T受講生の上位陣で敢えて清酒にされた方いますか?
T受講生の上位陣で敢えて清酒にされた方いますか?
2018/08/09(木) 11:17:02.85ID:m9tx+cqP0
2700リットルの酒類にエキス分が0の酒類300リットル加えても絶対エキス分2度未満にならないのは確定ですかね?
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 11:28:16.68ID:LDhsVq7d0 >>294
なりようがないよね。エキス分0だから。
なりようがないよね。エキス分0だから。
2018/08/09(木) 12:11:35.11ID:MyeJtSQa0
65回D
米800kg、米こうじ1.OOOkg (こうじ米800kg)、連続式蒸留焼酎3リットル (水以外の物品を加えていないもの、アルコール分35度)、有機酸230kg、ぶどう糖150kg(含有水分40%)及び水を原料として発酵させて、こした酒類(アルコール分21度、エキス分4度)
O、Tどちらの換算方法で計算しても判定は同じなので換算方法どちらが正解か不明。
しかし、今回はOとTで判定が異なる可能性が高いですね。
米800kg、米こうじ1.OOOkg (こうじ米800kg)、連続式蒸留焼酎3リットル (水以外の物品を加えていないもの、アルコール分35度)、有機酸230kg、ぶどう糖150kg(含有水分40%)及び水を原料として発酵させて、こした酒類(アルコール分21度、エキス分4度)
O、Tどちらの換算方法で計算しても判定は同じなので換算方法どちらが正解か不明。
しかし、今回はOとTで判定が異なる可能性が高いですね。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 12:15:59.56ID:CqX7JqtR0 このときのoの換算方法は?
2018/08/09(木) 12:16:28.90ID:5H3ON0Su0
良かったら今年の判定Cの問題文も誰か書き込んでくれないかな
どんな問題か気になる。
どんな問題か気になる。
2018/08/09(木) 12:18:05.60ID:MyeJtSQa0
>>297
Oの解答見たこと無いけど、Oの受講生の方の書き込みでは、3×35度÷0.95×0.8157と推定しています。
Oの解答見たこと無いけど、Oの受講生の方の書き込みでは、3×35度÷0.95×0.8157と推定しています。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 12:26:17.59ID:CqX7JqtR0 >>299
ありがとうございます
ありがとうございます
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 12:32:01.54ID:p7J6g9mk0 今回もまたちょっと判定荒れたんですね。
リキュールか清酒かで揉めてるんですか?
リキュールか清酒かで揉めてるんですか?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 12:33:23.17ID:dTOOGUQD0 ≫268
の資料が試験委員の狙いかな?
の資料が試験委員の狙いかな?
2018/08/09(木) 12:35:02.99ID:MyeJtSQa0
今回の本試験の商品Cです
なつめやしの実、米、米こうじ及び水を原料として発酵させたアルコール含有物を連続式蒸留機で蒸留(留出時のアルコール分80度)
して水を加えた酒類400l(アルコール分40度、エキス分0度)、米800Kg、米こうじ210Kg(こうじ米の重量200Kg)、
ぶどう糖以外の糖類ででん粉質物を分解したもの330Kg(含有する水分量10%)及び
水を原料として発酵させてこした酒類2,700l(アルコール分10度、エキス分5度)に、
さらに米、米こうじ及び水を発酵させたアルコール含有物を連続式蒸留機以外の蒸留機で蒸留(留出時のアルコール分40度)して
水を加えた酒類300l(アルコール分20度、エキス分0度)を加えた酒類3,000l(アルコール分11度)
注 原料用アルコールの重量換算は、1l(アルコール分95度)=0.8157として計算する。
なつめやしの実、米、米こうじ及び水を原料として発酵させたアルコール含有物を連続式蒸留機で蒸留(留出時のアルコール分80度)
して水を加えた酒類400l(アルコール分40度、エキス分0度)、米800Kg、米こうじ210Kg(こうじ米の重量200Kg)、
ぶどう糖以外の糖類ででん粉質物を分解したもの330Kg(含有する水分量10%)及び
水を原料として発酵させてこした酒類2,700l(アルコール分10度、エキス分5度)に、
さらに米、米こうじ及び水を発酵させたアルコール含有物を連続式蒸留機以外の蒸留機で蒸留(留出時のアルコール分40度)して
水を加えた酒類300l(アルコール分20度、エキス分0度)を加えた酒類3,000l(アルコール分11度)
注 原料用アルコールの重量換算は、1l(アルコール分95度)=0.8157として計算する。
2018/08/09(木) 12:46:59.19ID:by+U1wiW0
H27年で単シを0.8157換算やらせてるしなぁ
2018/08/09(木) 12:49:35.46ID:5H3ON0Su0
>>303
問題文載せてくれてありがとう
問題文載せてくれてありがとう
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 12:53:12.04ID:QNEVvq740 ああ、俺はOで過去問解いてたから自然にいけたんか
まあ、理論で死んだから意味ないけど
盛り上がってるところ申し訳ないですが、来年は大きな改正とか入るんですかね?
まあ、理論で死んだから意味ないけど
盛り上がってるところ申し訳ないですが、来年は大きな改正とか入るんですかね?
2018/08/09(木) 13:08:41.29ID:MyeJtSQa0
心情的にはOの65回解答に0.8157換算が記載してあるなら清酒にしてあげたいですね。
そうしないと、解答を信じて自信を持って解答したOの受講生の方が不憫です。
そうしないと、解答を信じて自信を持って解答したOの受講生の方が不憫です。
2018/08/09(木) 13:13:12.20ID:GZANnxyc0
>>289
単式蒸留焼酎を国税庁所定の比重表により重量換算するなんていう解釈のほうが、とても勝手な解釈と思えますが?
純アルコール数量から95度換算数量アルコールを求め、0.8157換算するほうが理にかなっていますし、
そもそも65回も今回も、本試験の問題文からはそのように計算するしかやりようがないと思いますが。
単式蒸留焼酎を国税庁所定の比重表により重量換算するなんていう解釈のほうが、とても勝手な解釈と思えますが?
純アルコール数量から95度換算数量アルコールを求め、0.8157換算するほうが理にかなっていますし、
そもそも65回も今回も、本試験の問題文からはそのように計算するしかやりようがないと思いますが。
2018/08/09(木) 13:15:58.81ID:GZANnxyc0
>>297
容量× 35/95 × 0.8157
容量× 35/95 × 0.8157
2018/08/09(木) 13:16:13.08ID:GZANnxyc0
>>297
容量× 35/95 × 0.8157
容量× 35/95 × 0.8157
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 13:17:09.87ID:KUtMOVQT0 Tまさかの大敗北か?
2018/08/09(木) 13:22:33.18ID:MyeJtSQa0
308さんの言うことにも道理がありますし、アルコールじゃないので300キロで便宜的に判定するのも有りかなと思います。
試験的にどっちを選ぶべきかと言うと法律に書いていない単式蒸留焼酎の重量換算が弾かれる気がします。
試験的にどっちを選ぶべきかと言うと法律に書いていない単式蒸留焼酎の重量換算が弾かれる気がします。
2018/08/09(木) 13:29:10.25ID:d+AxF69O0
2018/08/09(木) 13:32:02.17ID:MyeJtSQa0
本試験に指示不足は良くあることです、重量を載せ忘れましたは納得できます、
しかし、単式蒸留焼酎ではなくアルコールの記載ミスでしたはまかりとおらないと思います。
ましてや、焼酎の0.8157換算は法律等に何処にも載っていないとしたら尚更のことです。
非常に残念ながらOの解答が間違っていたと考えるのが妥当だと思います。
しかし、単式蒸留焼酎ではなくアルコールの記載ミスでしたはまかりとおらないと思います。
ましてや、焼酎の0.8157換算は法律等に何処にも載っていないとしたら尚更のことです。
非常に残念ながらOの解答が間違っていたと考えるのが妥当だと思います。
2018/08/09(木) 13:49:49.15ID:2j+WYdJi0
試験委員の考えた方が正解
それ以外は不正解
どっちが正解かはたぶんずっと不明
それ以外は不正解
どっちが正解かはたぶんずっと不明
2018/08/09(木) 13:51:08.21ID:MyeJtSQa0
>>313
ナベは講義で重量換算の注意書きが無くても必ずアルコールは換算するよう講義で何度も指示しています。
注意書きから原料用アルコールしか重量換算しないのはあり得ないと思います。
63回も同じ注意書きでしたが、この時は清酒の判定で連スピは出題されていませんでした。
ナベは講義で重量換算の注意書きが無くても必ずアルコールは換算するよう講義で何度も指示しています。
注意書きから原料用アルコールしか重量換算しないのはあり得ないと思います。
63回も同じ注意書きでしたが、この時は清酒の判定で連スピは出題されていませんでした。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 14:11:19.45ID:AdIZeeDi0 >>316
書き込み数半端ないあなたは判定どんな感じでしたの?
書き込み数半端ないあなたは判定どんな感じでしたの?
2018/08/09(木) 14:17:55.66ID:5ofpgU8x0
>>308
租税法律主義って知ってますか?
(通達は法律ではないけど。)
比重表は訓令なのだから、予備校の過去の模範解答よりも当然に正当性があると思いませんか?
解答は「理にかなってる」かではなく、平成30年4月2日時点の法律・通達に従っているかで判断するべきです。
比重表までが試験範囲に入るとなるとさすがに酷で、問題文の指示不足の感はあるが、試験委員の解答がどちらかは別として、通達に従ってない解答は税理士試験としては不適格だと思います。
租税法律主義って知ってますか?
(通達は法律ではないけど。)
比重表は訓令なのだから、予備校の過去の模範解答よりも当然に正当性があると思いませんか?
解答は「理にかなってる」かではなく、平成30年4月2日時点の法律・通達に従っているかで判断するべきです。
比重表までが試験範囲に入るとなるとさすがに酷で、問題文の指示不足の感はあるが、試験委員の解答がどちらかは別として、通達に従ってない解答は税理士試験としては不適格だと思います。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 14:18:44.87ID:KUtMOVQT0 >>316
63回の確か商品Aは重量が与えられていたにもかかわらず、重量換算をしなければ
ならない問題だったと思います。初見の問題で、この年の受験生はほぼ全員換算するのを
知らず、そのまま与えられた重量を使って判定していました。私も換算することを知りません
でしたが、合否に影響せず合格することができました。
しかし、その後、出題された問題では換算必要となっているので、本年の問題も換算が必要で
あると考えられます。換算係数が与えられているので、0.8157を使うのではと思います。
本当の正解は試験委員しかわからないですね。
63回の確か商品Aは重量が与えられていたにもかかわらず、重量換算をしなければ
ならない問題だったと思います。初見の問題で、この年の受験生はほぼ全員換算するのを
知らず、そのまま与えられた重量を使って判定していました。私も換算することを知りません
でしたが、合否に影響せず合格することができました。
しかし、その後、出題された問題では換算必要となっているので、本年の問題も換算が必要で
あると考えられます。換算係数が与えられているので、0.8157を使うのではと思います。
本当の正解は試験委員しかわからないですね。
2018/08/09(木) 14:39:32.40ID:MyeJtSQa0
>>319
63回の問題確認しましたが原料用アルコールですね。
ナベは複数回、アルコールは重量しか書いていない場合が必ず清酒の判定上、重量換算するように講義で注意喚起しています。
今回は単式蒸留焼酎ですので重量換算しないと思います。
63回の問題確認しましたが原料用アルコールですね。
ナベは複数回、アルコールは重量しか書いていない場合が必ず清酒の判定上、重量換算するように講義で注意喚起しています。
今回は単式蒸留焼酎ですので重量換算しないと思います。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 15:40:37.47ID:LDhsVq7d0 問題が親切ではないけど、焼酎がアルコールじゃないのは自明の理だからな。予備校がこういったは通用しない気がする。
0.8157は法律では焼酎では使えない
問題文でも原料アルコールと明記されている以上、リキュールだと思う。
0.8157は法律では焼酎では使えない
問題文でも原料アルコールと明記されている以上、リキュールだと思う。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 15:43:51.80ID:LDhsVq7d0 ナベがこういった、Oの解答がどうだじゃなければ、正解はリキュールなのはわかった。
2018/08/09(木) 15:54:03.02ID:MyeJtSQa0
あとはOが初志貫徹で単式蒸留焼酎を0.8157換算して解答出してくるかどうか。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 16:08:22.29ID:LDhsVq7d0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 16:23:40.06ID:1tqQ/nws0 とりあえず今日は酒類の飲用することにします。
みなさん本当にお疲れ様でした。
みなさん本当にお疲れ様でした。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 16:30:01.99ID:wycAFOBD0 俺ももろみを酒類の製造場に忍び込んで飲用してくるわ
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 16:37:51.90ID:LDhsVq7d0 >>326
もろみのみをお願いします
もろみのみをお願いします
2018/08/09(木) 17:10:23.34ID:by+U1wiW0
俺はオーク果実酒が腐敗した原因を作ったやつを怒鳴ってくるわ
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 17:24:49.57ID:QNEVvq740 長堀先生Twitterで言ってたよね
「酒類の判定、酒税額の計算、理論、そして試験後に酒類の飲用」って
真面目な先生にしては珍しく面白いこと言ってた
「酒類の判定、酒税額の計算、理論、そして試験後に酒類の飲用」って
真面目な先生にしては珍しく面白いこと言ってた
2018/08/09(木) 17:47:44.36ID:mfznhP7M0
>>318
その国税庁訓令における比重を、酒税法の清酒の定義における単式蒸留焼酎の重量計算に用いる旨は、どの法令規則通達に示されていますか?明示してください。
その国税庁訓令における比重を、酒税法の清酒の定義における単式蒸留焼酎の重量計算に用いる旨は、どの法令規則通達に示されていますか?明示してください。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 20:33:06.96ID:EbRBq28n0 ■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾 157名
A早稲田大 111名
B明治大学 84名
C中央大学 77名
D東京大学 50名
E京都大学 48名
F一橋大学 36名
G立命館大 31名
H神戸大学 29名
H専修大学 29名
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾 157名
A早稲田大 111名
B明治大学 84名
C中央大学 77名
D東京大学 50名
E京都大学 48名
F一橋大学 36名
G立命館大 31名
H神戸大学 29名
H専修大学 29名
332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 20:37:29.31ID:T5DB3YzO02018/08/09(木) 21:10:16.21ID:E+cp6GrI0
国税庁のホームページで、0.8157とかで検索しても何も出てこないの?
2018/08/09(木) 21:15:28.02ID:5ofpgU8x0
>>330
質問に対する解答になってませんが、ご容赦ください。
下記の通達ではアルコールや焼酎を水で割った場合の取り扱いを定めていますが、「…焼酎…を…薄めて酒類の原料とする場合…、当該原料の重量の計算は、薄める前の重量による。」となってます。
アルコール(原アル・連スピ)については、別の通達で0.8157を使うことが定められてますが、焼酎については、比重表を使うかどうかは別として、そのものの重量(商品Cでは150リットル)を使わざるを得ません。
つまり、指示不足からそのものの重量はわかりませんが、規定に従って計算すると、リキュールになります。
逆に、単式蒸留焼酎に解釈通達3条9を適用できる根拠をご教示頂けませんか?
質問に対する解答になってませんが、ご容赦ください。
下記の通達ではアルコールや焼酎を水で割った場合の取り扱いを定めていますが、「…焼酎…を…薄めて酒類の原料とする場合…、当該原料の重量の計算は、薄める前の重量による。」となってます。
アルコール(原アル・連スピ)については、別の通達で0.8157を使うことが定められてますが、焼酎については、比重表を使うかどうかは別として、そのものの重量(商品Cでは150リットル)を使わざるを得ません。
つまり、指示不足からそのものの重量はわかりませんが、規定に従って計算すると、リキュールになります。
逆に、単式蒸留焼酎に解釈通達3条9を適用できる根拠をご教示頂けませんか?
2018/08/09(木) 21:16:52.12ID:5ofpgU8x0
6 酒類原料を溶解し又は薄めた場合の重量の計算
アルコール、焼酎(法第3条第9号《その他の用語の定義》に規定する連続式蒸留焼酎及び同条第10号に規定する単式蒸留焼酎をいう。
以下、第2編において同じ。)、砂糖、ぶどう糖、水あめ、乳酸、こはく酸、グルタミン酸ソーダ、でん粉等を溶解し又は薄めて酒類の原料とする場合に使用する水は、
仕込水として使用したものとして取り扱うものとし、当該原料の重量の計算は、その溶解し、又は薄める前の重量(数回にわたって薄める場合は、初回の際に薄める前の重量)による。
アルコール、焼酎(法第3条第9号《その他の用語の定義》に規定する連続式蒸留焼酎及び同条第10号に規定する単式蒸留焼酎をいう。
以下、第2編において同じ。)、砂糖、ぶどう糖、水あめ、乳酸、こはく酸、グルタミン酸ソーダ、でん粉等を溶解し又は薄めて酒類の原料とする場合に使用する水は、
仕込水として使用したものとして取り扱うものとし、当該原料の重量の計算は、その溶解し、又は薄める前の重量(数回にわたって薄める場合は、初回の際に薄める前の重量)による。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 21:18:44.81ID:LDhsVq7d0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 21:47:04.78ID:wrj4HyYC0 >>336
0.8157だっけ?出題者は何のために資料に提示したのかな?
出題者の意図を考えるってのも税理士試験の重要な部分だと思うけど。
酒税法合格者で別科目受験者のであるただの酔っぱらいより。
試験後に飲む酒はうまいね。
0.8157だっけ?出題者は何のために資料に提示したのかな?
出題者の意図を考えるってのも税理士試験の重要な部分だと思うけど。
酒税法合格者で別科目受験者のであるただの酔っぱらいより。
試験後に飲む酒はうまいね。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 21:51:01.89ID:faAdDh1b0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 21:56:04.64ID:t+eYOe250 まーとりあえずみんな頑張ったんだからギスギスするなや。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:03:51.69ID:Jr2grOZw0 まあそうだね。
久しぶりの飲み会のビールはうまかった!
久しぶりの飲み会のビールはうまかった!
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:05:11.30ID:t+eYOe250 素人的ですみせん。
例えば
36度の連続式蒸留スピリッツは0.8157やって、
35.9度の連続式蒸留焼酎は0.8157をやらないほうがなんかおかしい気がするのは僕だけですかね?
ちなみに酒税法合格26です。
例えば
36度の連続式蒸留スピリッツは0.8157やって、
35.9度の連続式蒸留焼酎は0.8157をやらないほうがなんかおかしい気がするのは僕だけですかね?
ちなみに酒税法合格26です。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:12:34.42ID:e2KPlUj40 そもそも、この原料用アルコールって、Gの雑酒にしか使えないのではないだろうか?
試験委員には、Cの判定に、95度換算や原料用アルコールなんて、全く意識してなかったのかなと。
Cはエキス分が記載していないから、リキュールかスピリッツ、どちらかだぞ?
みたいな問題だったのではと、今になって感じるよ。
ま、私は、スピリッツにしたので死んでますが。
試験委員には、Cの判定に、95度換算や原料用アルコールなんて、全く意識してなかったのかなと。
Cはエキス分が記載していないから、リキュールかスピリッツ、どちらかだぞ?
みたいな問題だったのではと、今になって感じるよ。
ま、私は、スピリッツにしたので死んでますが。
2018/08/09(木) 22:21:29.94ID:Cec8WTpp0
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:25:58.59ID:1k+8X1950 Cを清酒と仮定した場合、計算全体のバランスが良いような感じがするけど考えすぎかな。
C+Eで当月分が絶妙?に200klに達して特例が一部適用になるし。
C+Eで当月分が絶妙?に200klに達して特例が一部適用になるし。
2018/08/09(木) 22:29:19.78ID:Cec8WTpp0
>>338
そうなると、今回は連続式蒸留スピリッツも出てきたけど、それにも適用できないね。
そうなると、今回は連続式蒸留スピリッツも出てきたけど、それにも適用できないね。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:32:19.30ID:LDhsVq7d0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:35:42.02ID:LDhsVq7d0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:36:04.77ID:e2KPlUj40 試験委員が、Oの問題集を参考にして作成していたなら、Cは清酒だった可能性がありそうですね。
出来たら没問題にして貰いたいなぁ。
出来たら没問題にして貰いたいなぁ。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:38:23.56ID:LDhsVq7d0 >>341
0.1度でガラッと品目変わる世界だから、それは関係ないんじゃない?
0.1度でガラッと品目変わる世界だから、それは関係ないんじゃない?
2018/08/09(木) 22:38:30.12ID:Cec8WTpp0
施行規則13条5項により、
単式蒸留アルコールに水を加えてアルコール分45度以下になると単式蒸留焼酎になりますが、
水一滴の違いで45度以下になると、全く計算結果の異なる換算計算になるんですか。
単式蒸留アルコールに水を加えてアルコール分45度以下になると単式蒸留焼酎になりますが、
水一滴の違いで45度以下になると、全く計算結果の異なる換算計算になるんですか。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:38:52.09ID:1k+8X19502018/08/09(木) 22:39:31.36ID:Cec8WTpp0
>>347
今回の本試験の指示は原料用アルコールとなっていますよ。
今回の本試験の指示は原料用アルコールとなっていますよ。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:45:27.73ID:e2KPlUj40354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:47:52.34ID:Jr2grOZw02018/08/09(木) 22:49:53.00ID:SVSH16U80
>>354
だからこそ、双方を同じ基準で換算するのでは。
だからこそ、双方を同じ基準で換算するのでは。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:50:50.75ID:LDhsVq7d0 >>352
国税庁には原アル、連スピは0.8157使うようにとあったからどうだろう。
仮に原アル以外は換算係数わからないとしても、そもそも正しい換算係数だから使っても間違いにはならないはず。
焼酎に0.8157を使う法的根拠も問題文の指示も全くないんだよね。
国税庁には原アル、連スピは0.8157使うようにとあったからどうだろう。
仮に原アル以外は換算係数わからないとしても、そもそも正しい換算係数だから使っても間違いにはならないはず。
焼酎に0.8157を使う法的根拠も問題文の指示も全くないんだよね。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:54:09.43ID:Jr2grOZw0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:54:17.00ID:LDhsVq7d02018/08/09(木) 22:54:52.10ID:SVSH16U80
法的根拠がないのはわかったけど、だからといって、焼酎を国税庁訓令の比重で換算してよい理由にはならないですよ。それは法的根拠あるの?
それに、試験委員が受験生が比重を覚えていることを前提に出題しているとは到底考えられない。
それに、試験委員が受験生が比重を覚えていることを前提に出題しているとは到底考えられない。
2018/08/09(木) 22:56:28.53ID:SVSH16U80
>>358
45度の単式蒸留焼酎と45.1度の単式蒸留アルコールは、同じ税率だけど?
45度の単式蒸留焼酎と45.1度の単式蒸留アルコールは、同じ税率だけど?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 22:59:03.91ID:LDhsVq7d0 >>359
最初換算係数出された年もみんな初見でそう思ったことでしょう。
最初換算係数出された年もみんな初見でそう思ったことでしょう。
2018/08/09(木) 22:59:06.65ID:SVSH16U80
>>357
国税庁訓令の比重で清酒の定義における焼酎を換算しろと定められてるの?
国税庁訓令の比重で清酒の定義における焼酎を換算しろと定められてるの?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:00:50.09ID:Jr2grOZw0364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:00:59.01ID:LDhsVq7d02018/08/09(木) 23:05:04.64ID:SVSH16U80
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:05:49.66ID:LDhsVq7d0 >>364
連シと連スピでした
連シと連スピでした
2018/08/09(木) 23:06:24.38ID:5ofpgU8x0
>>359
単式蒸留焼酎を0.8157しないのは当然のこととして、訓令を用いる法的根拠はない。だからこそ、原則どおり、単式蒸留焼酎(AL40度、150リットル)を重量計で測定した重量を用いるべき。
(問題文が指示不足であることは明らか)
試験委員の当初の意図はわからないが、官僚である以上、法律には従わなければならない。
単式蒸留焼酎を0.8157しないのは当然のこととして、訓令を用いる法的根拠はない。だからこそ、原則どおり、単式蒸留焼酎(AL40度、150リットル)を重量計で測定した重量を用いるべき。
(問題文が指示不足であることは明らか)
試験委員の当初の意図はわからないが、官僚である以上、法律には従わなければならない。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:08:13.99ID:LDhsVq7d0369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:12:19.39ID:Jr2grOZw0 >>362
全部の法律知ってるわけじゃないけど、そんな特定の状況でどうするかは法律の規定にない。だからといって一人一人が自由に判断して計算したら収拾がつかない。そこで国税庁が法律の規定にないものはこうしますというものを公表する。それが通達や訓令。
だから定められているかと言えば、法律では定められてないけど国税庁の中では定められている。国税庁の酒税法という法律の試験では、どうするのが正解なんだろうね?
全部の法律知ってるわけじゃないけど、そんな特定の状況でどうするかは法律の規定にない。だからといって一人一人が自由に判断して計算したら収拾がつかない。そこで国税庁が法律の規定にないものはこうしますというものを公表する。それが通達や訓令。
だから定められているかと言えば、法律では定められてないけど国税庁の中では定められている。国税庁の酒税法という法律の試験では、どうするのが正解なんだろうね?
2018/08/09(木) 23:12:54.49ID:SVSH16U80
>>367
試験問題というのは、指示不足だと突っ込んで解答不能だとわめき散らすものではなく、与えられた資料で合理的に判断して解答するものだと担当講師に習わなかったの?
試験問題というのは、指示不足だと突っ込んで解答不能だとわめき散らすものではなく、与えられた資料で合理的に判断して解答するものだと担当講師に習わなかったの?
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:13:08.31ID:LDhsVq7d0 >>367
まあそうなるかな 換算の仕方置いても清酒とするなら、法的にアウトだな。
まあそうなるかな 換算の仕方置いても清酒とするなら、法的にアウトだな。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:14:23.48ID:LDhsVq7d0 >>370
合理的に考えたら焼酎に原アルの換算係数は使えないわな
合理的に考えたら焼酎に原アルの換算係数は使えないわな
2018/08/09(木) 23:15:00.32ID:SVSH16U80
>>371
勝手に比重で計算してリキュールにするのも法的にアウトだろ
勝手に比重で計算してリキュールにするのも法的にアウトだろ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:17:07.11ID:Jr2grOZw02018/08/09(木) 23:19:23.75ID:SVSH16U80
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:23:05.70ID:LDhsVq7d0 >>373
俺はできなかったし、できた人もいないと思うけど、定義かえるよりは法的にアウトじゃないと思う
俺はできなかったし、できた人もいないと思うけど、定義かえるよりは法的にアウトじゃないと思う
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:25:12.70ID:LDhsVq7d0 >>375
そう思わないでもないけど、法律作ったやつが焼酎はじきだしたんだからしょーがない
そう思わないでもないけど、法律作ったやつが焼酎はじきだしたんだからしょーがない
2018/08/09(木) 23:26:11.93ID:5ofpgU8x0
>>370
解答不能ではない。
理論的には、実際の単式蒸留焼酎の重量は比重表に近似するわけであって、副原料と単式蒸留焼酎の重量が米の重量の50%を超えるのは明らか。
与えられた資料の中で計算するのは当然だけど、通達に背いて単式蒸留焼酎まで0.8157を使えとは教わっていない。
解答不能ではない。
理論的には、実際の単式蒸留焼酎の重量は比重表に近似するわけであって、副原料と単式蒸留焼酎の重量が米の重量の50%を超えるのは明らか。
与えられた資料の中で計算するのは当然だけど、通達に背いて単式蒸留焼酎まで0.8157を使えとは教わっていない。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:33:26.73ID:LDhsVq7d0 結果どうなるかわからないけど、
清酒もリキュールも合算計算になるから、ここ間違えた方が連鎖で3つ巻き込むことになり、理論で挽回不可能だと思う。逆にスピだと、リキュールか清酒の片方の判定は生き残るから理論で挽回できるかもね
清酒もリキュールも合算計算になるから、ここ間違えた方が連鎖で3つ巻き込むことになり、理論で挽回不可能だと思う。逆にスピだと、リキュールか清酒の片方の判定は生き残るから理論で挽回できるかもね
2018/08/09(木) 23:37:43.27ID:AghiEvoN0
>>378
酒税解釈通達におけるアルコールの換算は、そもそも比重による重量で行うことを示していない。
通達に従った換算重量と、比重による換算重量を比べてみれば一目瞭然。
電卓で簡単に計算できるから、君も試してみよう!
酒税解釈通達におけるアルコールの換算は、そもそも比重による重量で行うことを示していない。
通達に従った換算重量と、比重による換算重量を比べてみれば一目瞭然。
電卓で簡単に計算できるから、君も試してみよう!
2018/08/09(木) 23:40:56.41ID:Ozyq8yFY0
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:41:43.81ID:LDhsVq7d0 >>380
そうなの?どうやるの?
そうなの?どうやるの?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:45:34.05ID:LDhsVq7d02018/08/09(木) 23:54:57.60ID:5ofpgU8x0
>>380
もうどっちでもいいけど、比重表は使わない。0.8157は論外。規定にないことは原則どおり、原料の実際の重量を使うことになる。(AL40度で150リットルなら100キログラムは超えるでしょ?)
>>381
通達は0.8157を用いるのは原アルと連スピに限定してるのに、単式蒸留焼酎に用いることは通達に背いてるよ。
「準用」なんて便利な言葉だけど、別段の定めが無ければ、原則どおりの計算をするのは当然。
>>380
>>381
論点は比重表を使うかどうかではなく、単式蒸留焼酎の実際の重量を用いるか、0.8157を用いるかでしょ?
通達では単式蒸留焼酎に0.8157使うって書いてないんだから、当然に実際の重量使うしかないでしょ?
もうどっちでもいいけど、比重表は使わない。0.8157は論外。規定にないことは原則どおり、原料の実際の重量を使うことになる。(AL40度で150リットルなら100キログラムは超えるでしょ?)
>>381
通達は0.8157を用いるのは原アルと連スピに限定してるのに、単式蒸留焼酎に用いることは通達に背いてるよ。
「準用」なんて便利な言葉だけど、別段の定めが無ければ、原則どおりの計算をするのは当然。
>>380
>>381
論点は比重表を使うかどうかではなく、単式蒸留焼酎の実際の重量を用いるか、0.8157を用いるかでしょ?
通達では単式蒸留焼酎に0.8157使うって書いてないんだから、当然に実際の重量使うしかないでしょ?
2018/08/09(木) 23:55:27.09ID:Yc/Mbmiu0
>>382
50度のアルコール、10リットル
通達に従った換算重量
10×50/95×0.8157=4.29キログラム
比重による重量(Tの65回解答の計算方法)
10×0.93459(上であがっている国税庁の比重50度)=9.34キログラム
50度のアルコール、10リットル
通達に従った換算重量
10×50/95×0.8157=4.29キログラム
比重による重量(Tの65回解答の計算方法)
10×0.93459(上であがっている国税庁の比重50度)=9.34キログラム
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/09(木) 23:58:48.87ID:LDhsVq7d02018/08/09(木) 23:59:17.48ID:qs5BN58i0
>>384
今回の本試験では、その実際の重量があえて与えられていないから、合理的に考えて、換算しているのだけど、
今回の本試験の資料からどうやって実際の重量を計算するのか、計算過程を示してもらえますか?
今回の本試験では、その実際の重量があえて与えられていないから、合理的に考えて、換算しているのだけど、
今回の本試験の資料からどうやって実際の重量を計算するのか、計算過程を示してもらえますか?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:03:13.34ID:0vmKuO7g02018/08/10(金) 00:08:19.86ID:Q7x1q0Cy0
>>388
通達は、アルコールの換算に関して、水を含まない純アルコール数量の重量をベースとした重量を用いることを意図しています。
それなのに水を含んだ比重換算重量(実重量)を用いようとして時点で通達の思考に真っ向から反すると、なぜ理解できないの?
通達は、アルコールの換算に関して、水を含まない純アルコール数量の重量をベースとした重量を用いることを意図しています。
それなのに水を含んだ比重換算重量(実重量)を用いようとして時点で通達の思考に真っ向から反すると、なぜ理解できないの?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:11:54.05ID:0vmKuO7g0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:12:09.24ID:PAlIf/yP0 >>387
実際の重量の正確な計算は不可能。ただし、1リットルの重量はだいたい900gから1kgぐらい。そうすると米の重量の50%を超えることは明らか。
実際の重量の正確な計算は不可能。ただし、1リットルの重量はだいたい900gから1kgぐらい。そうすると米の重量の50%を超えることは明らか。
2018/08/10(金) 00:16:12.15ID:Q7x1q0Cy0
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:19:37.09ID:PAlIf/yP0 >>389
原則は副原料と補酒酒類の重量で判定する。その補酒酒類のうち、原料用アルコールだけは特別に純アルコール数量で換算するという通達だよ。
通達の思考でいくとなぜ「原料アルコール」に限定して書いてると思う?他の酒類でも使えるなら「原料用アルコール等」と書くよ。酒類と酒類等の違いを踏まえて解答しなさい。
原則は副原料と補酒酒類の重量で判定する。その補酒酒類のうち、原料用アルコールだけは特別に純アルコール数量で換算するという通達だよ。
通達の思考でいくとなぜ「原料アルコール」に限定して書いてると思う?他の酒類でも使えるなら「原料用アルコール等」と書くよ。酒類と酒類等の違いを踏まえて解答しなさい。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:23:36.15ID:PAlIf/yP0 >>392
書き方次第でしょ。
「米の重量の50%を超えていることは明らか」って書けばいいじゃない。
「返品分は前月末実績より税率の特例の適用を受けていることは明らか」っていうのと似たようなもんじゃない?
書き方次第でしょ。
「米の重量の50%を超えていることは明らか」って書けばいいじゃない。
「返品分は前月末実績より税率の特例の適用を受けていることは明らか」っていうのと似たようなもんじゃない?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:24:47.15ID:7U6VkrCf0 あ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:25:18.43ID:7U6VkrCf0 >>222
A
A
2018/08/10(金) 00:25:18.77ID:4GW6g4Pm0
>>393
アルコール分が異なるだけで原料と製造方法が同じで税率も同じ計算体系なのに、なぜ原料用アルコールは純アルコール数量に基づく計算をし、焼酎はそうではない計算をするものと考えるの?
酒税法における焼酎とアルコールの定義を踏まえて解答しなさい。
アルコール分が異なるだけで原料と製造方法が同じで税率も同じ計算体系なのに、なぜ原料用アルコールは純アルコール数量に基づく計算をし、焼酎はそうではない計算をするものと考えるの?
酒税法における焼酎とアルコールの定義を踏まえて解答しなさい。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:25:54.35ID:7U6VkrCf0 >>232
ハロ
ハロ
399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:26:30.64ID:0vmKuO7g0 >>392
笑 1度1kl20キロって使えないんでしたっけ この場合。
笑 1度1kl20キロって使えないんでしたっけ この場合。
2018/08/10(金) 00:30:06.91ID:4GW6g4Pm0
>>394
なぜ明らかなのかの根拠が無ければ、適当に煙に巻いているだけですよ。
なぜ明らかなのかの根拠が無ければ、適当に煙に巻いているだけですよ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:30:37.58ID:0vmKuO7g02018/08/10(金) 00:35:59.51ID:Q7x1q0Cy0
国税庁の解釈通達による純アルコール数量ベースではなく、実重量ベースで重量計算してリキュールと判定する喜劇。
悲劇か。
悲劇か。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:39:12.17ID:0vmKuO7g0 確かに、0.8157が焼酎には使えないとこまではわかったけど、じゃあどうしろってなるよね
2018/08/10(金) 00:44:19.43ID:Q7x1q0Cy0
>>403
通達を準用して使えますよ
通達を準用して使えますよ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 00:59:07.33ID:PAlIf/yP0 >>400
物理的に地球上の酒類の重量がそんなに軽いわけはない。容量の半分しか重量がない酒が存在する?
物理的に地球上の酒類の重量がそんなに軽いわけはない。容量の半分しか重量がない酒が存在する?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 01:03:14.99ID:PAlIf/yP0 でも自分で通達をしっかり読んできてわかった。
原料用アルコールに限らず原料のアルコールは純アルコールに引きなおして重量判定するのが通達の趣旨だった。
通達は問題文みたいに「原料アルコールの重量換算は」と書いてはなかった。
原料用アルコールに限らず原料のアルコールは純アルコールに引きなおして重量判定するのが通達の趣旨だった。
通達は問題文みたいに「原料アルコールの重量換算は」と書いてはなかった。
2018/08/10(金) 01:10:00.04ID:Q7x1q0Cy0
純アルコール数量を求め、それを一律95度ベースの重量に換算して重量計算に用いている、ということがわかればよい。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 01:13:15.60ID:w2diMmR70 >>407
通達の意図はそういうことだね。比重をいっぱい用意しておくのは大変だからどんなときでも原料用アルコールの比重0.8157が使えるように純アルコールを出して95度に換算している、と。
通達の意図はそういうことだね。比重をいっぱい用意しておくのは大変だからどんなときでも原料用アルコールの比重0.8157が使えるように純アルコールを出して95度に換算している、と。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 01:16:24.20ID:w2diMmR70 こういう本質的なことをなぜ予備校のテキストに書いてくれないんだ。。。
ナベさんの講義では教えてくれてたの?
ナベさんの講義では教えてくれてたの?
2018/08/10(金) 01:28:34.23ID:Q7x1q0Cy0
2018/08/10(金) 01:41:54.26ID:Q7x1q0Cy0
>>287
この通達の計算の意図を考えよう
この通達の計算の意図を考えよう
2018/08/10(金) 01:46:25.55ID:Q7x1q0Cy0
2018/08/10(金) 01:49:39.31ID:Q7x1q0Cy0
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 02:15:30.73ID:f0PcwIqg0 他の税法だけど、8月の解答速報が思い切り間違えていて10月の出題のポイントが発表されてからこっそり差し替えられていた。試験委員が清酒と思えば清酒、リキュールならリキュールってこと。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 05:48:28.33ID:6xxvDHlU0 >>413
なるほど。
この原料用アルコールってのは、品目の原料用アルコールのみを指しているのではなく、これに準じて計算しなさいって意味なんですかね。
恐るべし試験委員。
謎解きクイズだなぁーもはや酒税法の試験って
なるほど。
この原料用アルコールってのは、品目の原料用アルコールのみを指しているのではなく、これに準じて計算しなさいって意味なんですかね。
恐るべし試験委員。
謎解きクイズだなぁーもはや酒税法の試験って
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 07:34:30.47ID:0vmKuO7g0 >>415
万能係数ですね 準じてでいけるのはアルコールの定義から連スピまでだと思ってました 果実酒でもなんでもいけるのか すごい!
万能係数ですね 準じてでいけるのはアルコールの定義から連スピまでだと思ってました 果実酒でもなんでもいけるのか すごい!
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 08:05:08.59ID:G2PK3LOs0 ここまで踏まえて
cしょうちゅうは0.8157を使うってことで大丈夫そうですね。
まー半分の人はそうしてると思うので理論勝負ですね。
cしょうちゅうは0.8157を使うってことで大丈夫そうですね。
まー半分の人はそうしてると思うので理論勝負ですね。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 08:19:31.79ID:Hjb5OOZi0 合算計算あるから、リキュールにした人は来年か。
だいぶライバル減ったんじゃないですかね。
試験委員が原料用アルコールとして、通達にない限定してるから誰もわからないけど。
だいぶライバル減ったんじゃないですかね。
試験委員が原料用アルコールとして、通達にない限定してるから誰もわからないけど。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 08:21:06.30ID:fVSVA8Zr02018/08/10(金) 08:23:48.79ID:Vyqit6XS0
商品C間違えても、商品Aのビールの判定を合わせて、ビール特例の経過措置にも触れて、
あと理論完璧に出来てれば受かるから、心配しなくて大丈夫。
あと理論完璧に出来てれば受かるから、心配しなくて大丈夫。
2018/08/10(金) 08:41:26.66ID:Vyqit6XS0
>>213
そうなんだ。
そうなんだ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 08:57:37.63ID:Hjb5OOZi02018/08/10(金) 09:33:38.10ID:MJSpI3CP0
これはOのホリさんが言ってた言葉だけど、「評価が割れるところ」 (たとえば今回で言えば品目Cの判定)については合否に影響はないらしい
ただ、結局最後は試験委員の胸三寸でもあるんだよなぁ・・・・
ただ、結局最後は試験委員の胸三寸でもあるんだよなぁ・・・・
2018/08/10(金) 10:03:27.65ID:Fr9w0v9g0
0.8157が原アル・連スピ以外にも使えるってなったらOとかTで習った事はなんだったんだってなるなw
国税庁は広義のアルコール(酒類全般)の意味で出した通達だったけど、予備校は狭義で捉えて指導したって事?
国税庁は広義のアルコール(酒類全般)の意味で出した通達だったけど、予備校は狭義で捉えて指導したって事?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 10:10:13.39ID:8NpX8BSA0 T解答速報でCリキュールじゃん。
O生の方、ご愁傷様でした。
来年頑張って下さい。
O生の方、ご愁傷様でした。
来年頑張って下さい。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 10:34:58.15ID:JpHgGzZ30 資料不足でまた来年ってまじきついわ
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 11:01:43.98ID:MJSpI3CP0 ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 11:05:41.76ID:Hjb5OOZi0 >>410
凄く上から目線でしたけど外しましたね
凄く上から目線でしたけど外しましたね
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 11:08:51.23ID:Hjb5OOZi0 経過措置使えないの?
430427
2018/08/10(金) 11:57:05.90ID:MJSpI3CP0 明日午前のOの解答速報はどうなるんだろう
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 12:09:04.38ID:9Yb4VgWY0 なにが正解かはもうわからないね。。。
試験委員の気分次第って感じ。
まあ去年よりボーダーが下がるだろうというのだけはわかった。
試験委員の気分次第って感じ。
まあ去年よりボーダーが下がるだろうというのだけはわかった。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 12:34:54.52ID:8NpX8BSA0 試験委員は予備校の解答速報を参考にして採点する可能性もある。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 12:40:59.84ID:8NpX8BSA02018/08/10(金) 12:48:42.95ID:MJSpI3CP0
ホリさんが闘ってくれることを祈るしかないか・・・・
2018/08/10(金) 13:17:26.42ID:Q9oRa8xc0
T基準だとC判定間違えると12点失うんですね。
そうなるとボーダー75点まで理論で17点なので実力者ならC判定合わなくてもボーダー越えられますね。
そうなるとボーダー75点まで理論で17点なので実力者ならC判定合わなくてもボーダー越えられますね。
2018/08/10(金) 13:20:48.98ID:Q9oRa8xc0
Tの受講生は計算満点なら理論5点でボーダーなので初学者でも合格者十分でますね。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 13:26:26.21ID:Hjb5OOZi0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 13:31:53.93ID:Hjb5OOZi0 経過措置、模範解答にないんだけど適用できないの?平成25年4月1日から平成30年3月31日の間に免許取得してるし、前年度総課税移出数量の計算いらなくないか?コメント必要だと思うけど
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 15:42:33.71ID:TE+5uYJY0■■税理士試験運営の不手際報告スレ■■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533732754/
不手際を経験した人は書き込もう。
2018/08/10(金) 15:47:57.43ID:Vyqit6XS0
商品Cは、普通にアル添清酒でしょ。リキュールな訳がない。
2018/08/10(金) 15:51:43.65ID:Vyqit6XS0
2018/08/10(金) 16:07:34.99ID:/zLY5cl/0
判定Cってアル添清酒だけど捕酒酒類などの重量で
単しにそのまま300sで計算しようが、×0.8157、度数換算表の×0.97605で
計算しようがどれも50%明らかに超えるやん。300か0.8157で清酒かリキュールに分かれる
微妙な数字じゃないから全然没問でもない普通の問題。
できなかった奴はただの実力不足かと。
単しにそのまま300sで計算しようが、×0.8157、度数換算表の×0.97605で
計算しようがどれも50%明らかに超えるやん。300か0.8157で清酒かリキュールに分かれる
微妙な数字じゃないから全然没問でもない普通の問題。
できなかった奴はただの実力不足かと。
2018/08/10(金) 16:24:09.66ID:Q9oRa8xc0
Oの受講生の方は今回のケースの場合は度数換算するよに指導を受けていたので不憫です。
Oの受講生の方でも理論が20点近く書けた方は受かると思います。
Oの受講生の方でも理論が20点近く書けた方は受かると思います。
2018/08/10(金) 16:35:01.09ID:Vyqit6XS0
アル添清酒は、みなし製造の例外だけど、通達のみなし製造のところには、
「アルコール又は焼酎のアルコール分の重量が」とあり、
焼酎については焼酎そのものの重量でなはなく、そのアルコールの重量としていて、
これは、昨日から言われているように、まず焼酎の純アルコール数量を求めてから0.8157で換算することになるんだろ。
「アルコール又は焼酎のアルコール分の重量が」とあり、
焼酎については焼酎そのものの重量でなはなく、そのアルコールの重量としていて、
これは、昨日から言われているように、まず焼酎の純アルコール数量を求めてから0.8157で換算することになるんだろ。
2018/08/10(金) 16:37:46.91ID:Vyqit6XS0
300リットル×20度 ÷95度 ×0.8157
これでいいはずだけと、何が違うの?
これでいいはずだけと、何が違うの?
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 16:40:50.98ID:/zLY5cl/0 >>446
アルコールじゃないから本来はその数字は使えない
しかし、その数字知らなくても判定結果には影響がない。
また資料不足でも計算数値を書かない逃げる判定文の書き方も
習ってたので結果的に結論は合う。
アルコールじゃないから本来はその数字は使えない
しかし、その数字知らなくても判定結果には影響がない。
また資料不足でも計算数値を書かない逃げる判定文の書き方も
習ってたので結果的に結論は合う。
2018/08/10(金) 16:41:39.13ID:DtC0v9H80
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 16:43:23.80ID:/zLY5cl/0 むしろCの判定が清酒になる根拠って何?
2018/08/10(金) 16:54:09.16ID:Fr9w0v9g0
>>443
そもそも試験時点では、その度数換算表の数字とか計算方法自体がわからなかった訳で、、、
となると容量を重量でゴリ押すか訳わからずに95度換算×0.8157でゴリ押すか違う方向から考えるしかない
実力不足とかってのはちょっと違うんじゃないの
そもそも試験時点では、その度数換算表の数字とか計算方法自体がわからなかった訳で、、、
となると容量を重量でゴリ押すか訳わからずに95度換算×0.8157でゴリ押すか違う方向から考えるしかない
実力不足とかってのはちょっと違うんじゃないの
2018/08/10(金) 16:54:32.92ID:Vyqit6XS0
2018/08/10(金) 16:57:41.67ID:Vyqit6XS0
>>448
通達無視して、焼酎そのものの比重換算重量使ったらダメだろ
通達無視して、焼酎そのものの比重換算重量使ったらダメだろ
2018/08/10(金) 16:59:10.86ID:Fr9w0v9g0
たぶんTとOで解答割れると思うけど
こんなんじゃ合格確実もボーダーも出せないだろw
こんなんじゃ合格確実もボーダーも出せないだろw
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 17:07:26.89ID:Hjb5OOZi0 運だよね
俺なんか最後どうしていいかわからずあてずっぽでリキュール
結果判定全部正解
戻入控除1つ忘れたりとか判定に影響しないみりん16度未満とか試験に飲まれたバカなイージーミスしたけどマイナス10はいかないはず
通常なら余裕で落ちてるけどまだドキドキできる。C間違いよりは良かったと思うわ
俺なんか最後どうしていいかわからずあてずっぽでリキュール
結果判定全部正解
戻入控除1つ忘れたりとか判定に影響しないみりん16度未満とか試験に飲まれたバカなイージーミスしたけどマイナス10はいかないはず
通常なら余裕で落ちてるけどまだドキドキできる。C間違いよりは良かったと思うわ
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 17:08:20.37ID:qH99f/bi0 たしかに、×0.97605をかけるのが正しいかもしれないが、この数字を使う必要があるのであれば、事前に×0.97605を使用するように指示があるのでは?
税率ですら後ろに記載されてる科目ですよ
税率ですら後ろに記載されてる科目ですよ
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 17:13:22.02ID:ZwVjORRx0 わざとわけわからなくしてるんだろ。
合格者数調整のために。
だから正解はなし。
合格者数調整のために。
だから正解はなし。
2018/08/10(金) 17:17:03.36ID:Q9oRa8xc0
>>455
国税庁職員はナベと比べて問題作成能力劣りますから、指示不足も頻出です。
国税庁職員はナベと比べて問題作成能力劣りますから、指示不足も頻出です。
2018/08/10(金) 17:29:44.60ID:sF3Wg5L40
>>452
法律学をわかってないようだけど、限定列挙されてるものの範囲を勝手に広げるのは論外だろ。
法律学をわかってないようだけど、限定列挙されてるものの範囲を勝手に広げるのは論外だろ。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:25:55.33ID:NfOyWb7F0 素人ですみません。
cの判定って、アルコールの重量が米の重量50%を超える超えないかで清酒かリキュールになるとかではないんですか?0.8157使っても重量計算に影響無ければ結果は変わらないから大丈夫では?
cの判定って、アルコールの重量が米の重量50%を超える超えないかで清酒かリキュールになるとかではないんですか?0.8157使っても重量計算に影響無ければ結果は変わらないから大丈夫では?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:34:24.90ID:JpHgGzZ30 0.8157使うと50%以下になって清酒になるんで清酒にしました。
まあでもリキュールなんでしょうね
まあでもリキュールなんでしょうね
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:36:29.37ID:6xxvDHlU0 結局、大原の解答待ちなんですかね。
穿った見方をするなら、試験委員が受験者数の3分の2位のTAC生を落とすために、引っ掛けをだしたなんて事はないよですよね。
何が正しい解答なのかは、解らなくなりましたよ。
穿った見方をするなら、試験委員が受験者数の3分の2位のTAC生を落とすために、引っ掛けをだしたなんて事はないよですよね。
何が正しい解答なのかは、解らなくなりましたよ。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:46:14.69ID:XsdyQI5E0 ここの2(2)ヘ を読むとやっぱり0.8157換算が正しいようにも見える。
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sake/8-09a.htm
ここの「醸造アルコール」とは焼酎も含まれるらしい。
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sake/8-09a.htm
ここの「醸造アルコール」とは焼酎も含まれるらしい。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:46:20.50ID:0vmKuO7g0 Fのリキュールも戻り入れ表に含まれてないから足すんかい やられた
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:49:21.09ID:/zLY5cl/0 いやいや
少なくともT生は判定Cについてはリキュールになるよ
特に2015年経験してたら絶対に引っかからないし
少なくともT生は判定Cについてはリキュールになるよ
特に2015年経験してたら絶対に引っかからないし
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 18:54:32.92ID:6xxvDHlU0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 19:01:58.83ID:0vmKuO7g0 リキュールで正解した気になってたけど、これはOが清酒としたら、Oの勝利かもしれない 30度のアルコールに0.8157使ってるやん。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 19:02:28.55ID:NfOyWb7F0 >>460
なるほど。0.8157使うと清酒、使わないとリキュールになる感じなんですね。
それは明暗分かれますね。
リキュール二個になるのか清酒二個になるかで相当点数も変わってきますし。
でも毎年判定は悩ます問題でるからしょうがないですよねーって事で納得します。
なるほど。0.8157使うと清酒、使わないとリキュールになる感じなんですね。
それは明暗分かれますね。
リキュール二個になるのか清酒二個になるかで相当点数も変わってきますし。
でも毎年判定は悩ます問題でるからしょうがないですよねーって事で納得します。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 19:03:24.37ID:/zLY5cl/0 >>465
O原は判定Cに関してどんな解法してるのかわからないけど、
今年の試験は2015年の計算問題をベースにして作ってる感があるね。
今、書き込んでるときに気づいたけど理論についても受忍義務だったから、そこから
問題を膨らませた感もある。
O原は判定Cに関してどんな解法してるのかわからないけど、
今年の試験は2015年の計算問題をベースにして作ってる感があるね。
今、書き込んでるときに気づいたけど理論についても受忍義務だったから、そこから
問題を膨らませた感もある。
2018/08/10(金) 19:11:56.17ID:Vyqit6XS0
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 19:20:49.24ID:0vmKuO7g0 国税徴収法ぎゃんばります
2018/08/10(金) 19:30:51.11ID:YNZT5cHk0
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 19:33:19.22ID:6xxvDHlU0 結局、来年また出たら、95度換算して、0.8157を掛けるので良いのかな?
判断が割れたままなら、来年も又出そうだよ!
判断が割れたままなら、来年も又出そうだよ!
2018/08/10(金) 19:53:13.14ID:xeVWR44O0
補酒酒類と副原料の重量で95度換算することないだろ。
アルコールの重量じゃなくて、副原料の重量の比較だろ?
300lの酒類で含有アルコール量のみの重量計算でする意味がわからない。
そりゃ300kg前後になるだろ。
アルコールの重量じゃなくて、副原料の重量の比較だろ?
300lの酒類で含有アルコール量のみの重量計算でする意味がわからない。
そりゃ300kg前後になるだろ。
2018/08/10(金) 20:31:00.45ID:sF3Wg5L40
2018/08/10(金) 20:35:04.59ID:cg2mjKPv0
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 20:49:53.62ID:w2diMmR70 >>474
根拠はこれの6項。
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sake/2-02.htm
原料にした焼酎の重量は水で薄める前のもので算定する。つまり純アルコールで換算して算出する。
根拠はこれの6項。
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sake/2-02.htm
原料にした焼酎の重量は水で薄める前のもので算定する。つまり純アルコールで換算して算出する。
2018/08/10(金) 20:51:50.64ID:bU954vot0
理論に関しては過去問をつぎはぎしたみたいな問題
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 20:53:35.82ID:w2diMmR70 そして純アルコール換算の計算式は9項。
2018/08/10(金) 20:56:48.14ID:xeVWR44O0
2018/08/10(金) 21:02:45.06ID:Q9oRa8xc0
明日の午前10時のOの解答を待ちましょう。
2018/08/10(金) 21:03:56.99ID:sF3Wg5L40
>>476
出来上がりの焼酎は150リットル、40度なんだから300リットル20度じゃなくて150リットル40度を使えって、この規定に書いてるじゃん。
留出時のアルコールは40度だぞ。焼酎の出来上がり方はアルコールだけが出てきて、あとで水を加えるのではない。
出来上がりの焼酎は150リットル、40度なんだから300リットル20度じゃなくて150リットル40度を使えって、この規定に書いてるじゃん。
留出時のアルコールは40度だぞ。焼酎の出来上がり方はアルコールだけが出てきて、あとで水を加えるのではない。
2018/08/10(金) 21:07:44.93ID:xeVWR44O0
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:01:20.63ID:Y2K/t07p0484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:04:37.61ID:Y2K/t07p0 >>479
それで水を含まないアルコールの重量はどうやって計算するか?それは9項の計算式で純アルコール分から原料用アルコールにした場合に換算して、原料用アルコールの比重を使って計算するということが規定してある。
この規定を読んでそう理解した。
それで水を含まないアルコールの重量はどうやって計算するか?それは9項の計算式で純アルコール分から原料用アルコールにした場合に換算して、原料用アルコールの比重を使って計算するということが規定してある。
この規定を読んでそう理解した。
2018/08/10(金) 22:06:18.81ID:rLsm9Mke0
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:10:43.70ID:w2diMmR70487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:12:04.54ID:OaA1umKD0 酒税法は過去問が重要だよね。理論は全ての過去問を理解して柱あげをする必要があるし判定もそうだし。
で、明日のOの解答速報ではCを清酒で出すはず。
今回のCと同様の判定が出た年(64?65?)の判定で質問したんだけど0.8157の換算はアルコールに限ったことではない。って講師が断言してた。
講師が誰ってのは書かないけど私はOで受講して5回目の前回の試験で合格しました。
で、明日のOの解答速報ではCを清酒で出すはず。
今回のCと同様の判定が出た年(64?65?)の判定で質問したんだけど0.8157の換算はアルコールに限ったことではない。って講師が断言してた。
講師が誰ってのは書かないけど私はOで受講して5回目の前回の試験で合格しました。
2018/08/10(金) 22:17:09.53ID:xeVWR44O0
>>483
焼酎の定義は、アルコール含有物を蒸留した酒類に水を加えたもの
6は焼酎に水で薄めて原料とする場合に使用する水
どこで区切るのかキチンと整理したほうがいいです。
清酒であって欲しいのはわかるが、規定は偏りなく考えたほうがいい。
焼酎の定義は、アルコール含有物を蒸留した酒類に水を加えたもの
6は焼酎に水で薄めて原料とする場合に使用する水
どこで区切るのかキチンと整理したほうがいいです。
清酒であって欲しいのはわかるが、規定は偏りなく考えたほうがいい。
2018/08/10(金) 22:19:12.41ID:/zLY5cl/0
Cが清酒になるってどういうこと?どうみてもリキュールじゃないの?
Cを清酒にした人 判定文誰か書いてほしい
Cを清酒にした人 判定文誰か書いてほしい
2018/08/10(金) 22:21:43.32ID:rLsm9Mke0
>>484
含まれるアルコールをすべていったん95度の原料用アルコールの容量に換算しておいて、それ(つまり原料用アルコール)を0.8157で重量に換算するということなの。
だからよく「原料用アルコールの換算は〜0.8157」と表現されるの。
これでわからないなら、もう知らんわ。
含まれるアルコールをすべていったん95度の原料用アルコールの容量に換算しておいて、それ(つまり原料用アルコール)を0.8157で重量に換算するということなの。
だからよく「原料用アルコールの換算は〜0.8157」と表現されるの。
これでわからないなら、もう知らんわ。
2018/08/10(金) 22:22:59.27ID:rLsm9Mke0
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:24:32.49ID:w2diMmR70493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:24:49.60ID:NfOyWb7F02018/08/10(金) 22:26:23.30ID:Q9oRa8xc0
ナベが条文等読み間違えるとかあり得るないと思うけど、税法条文読みにくいからね。
万が一ってこともありますからね。
万が一ってこともありますからね。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:26:46.52ID:XsdyQI5E0 >>489
焼酎を0.8157で換算するなら、副原料の重量合計が米の重量の50/100以下になるよ
焼酎を0.8157で換算するなら、副原料の重量合計が米の重量の50/100以下になるよ
2018/08/10(金) 22:27:57.67ID:rLsm9Mke0
>>492
え?原料用アルコール等に水を加えて焼酎になるみなし製造もあるよ。
え?原料用アルコール等に水を加えて焼酎になるみなし製造もあるよ。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:31:47.22ID:w2diMmR70 >>496
うん。蒸留したものに水を加えたものを含む、って書いてあるからそれも焼酎に含まれるけど、根本は水を加えなくても焼酎。
うん。蒸留したものに水を加えたものを含む、って書いてあるからそれも焼酎に含まれるけど、根本は水を加えなくても焼酎。
2018/08/10(金) 22:32:00.84ID:xeVWR44O0
>>492
水を加える前提の話だったので、そう書いた。
蒸留したものに水を加えてから、アルコール度数の判定で税率が決定する。
完成した焼酎に水を加えて、原料にした場合の規定では?
みなし製造のところ良く読んだら、
「清酒にアルコール又は焼酎を加えた場合において、当該アルコール又は焼酎のアルコール分の重量が、〜」
って書いてあるな。
焼酎のアルコール分の重量だと清酒になりますな。
水を加える前提の話だったので、そう書いた。
蒸留したものに水を加えてから、アルコール度数の判定で税率が決定する。
完成した焼酎に水を加えて、原料にした場合の規定では?
みなし製造のところ良く読んだら、
「清酒にアルコール又は焼酎を加えた場合において、当該アルコール又は焼酎のアルコール分の重量が、〜」
って書いてあるな。
焼酎のアルコール分の重量だと清酒になりますな。
2018/08/10(金) 22:33:41.18ID:rLsm9Mke0
>>492
ほとんど条文読まない君も、施行規則13条を1度くらい読んでみるといいよ。4項と5項ね。
ほとんど条文読まない君も、施行規則13条を1度くらい読んでみるといいよ。4項と5項ね。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:34:53.37ID:/zLY5cl/0501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:36:35.89ID:/zLY5cl/0 500
すまん 最後は
清酒に該当×
清酒に該当しない〇
の間違い
すまん 最後は
清酒に該当×
清酒に該当しない〇
の間違い
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:40:28.33ID:qH99f/bi0 >>501
95度の調整忘れてない?
95度の調整忘れてない?
2018/08/10(金) 22:41:44.50ID:xeVWR44O0
アルコール含有物を連続式蒸留機以外の蒸留機で蒸留(留出時のアルコール分40度)して水を加えた酒類300l(アルコール分20度、エキス分0度)
アルコール分だけだと60リットル分だから、そこから重量を換算するんじゃないの?
そしたら清酒になると思う。
アルコール分だけだと60リットル分だから、そこから重量を換算するんじゃないの?
そしたら清酒になると思う。
2018/08/10(金) 22:44:06.43ID:rLsm9Mke0
だから
300リットル×0.20 /0.95 ×0.8157
300リットル×0.20 /0.95 ×0.8157
2018/08/10(金) 22:50:51.46ID:xeVWR44O0
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 22:54:38.27ID:0vmKuO7g0 まあさ テキストに書いて欲しいよな
明日、Oがリキュールならそれで一応解決だし、清酒なら荒れるな
俺は落ちたもんだと思って勉強はじめたよ 12点ひっくり返すのはこの科目ではかなり厳しいわ。
明日、Oがリキュールならそれで一応解決だし、清酒なら荒れるな
俺は落ちたもんだと思って勉強はじめたよ 12点ひっくり返すのはこの科目ではかなり厳しいわ。
2018/08/10(金) 22:56:59.95ID:rLsm9Mke0
そうだよ。
300リットル×比重という計算は、たしかにその焼酎という液体の重量であろうけど、あいにくその重量は清酒のみなし製造の例外による品目の判定では使わない重量だよ。
今年がダメでも税理士試験は来年もあります。がんばろう。
300リットル×比重という計算は、たしかにその焼酎という液体の重量であろうけど、あいにくその重量は清酒のみなし製造の例外による品目の判定では使わない重量だよ。
今年がダメでも税理士試験は来年もあります。がんばろう。
2018/08/10(金) 22:59:35.57ID:xeVWR44O0
比重換算表見たけど、95度のときは0.81566ってあるし、問題文にもそうあったんだったら0.8157を使えってことだと思うよ。
2018/08/10(金) 23:08:41.91ID:Q7x1q0Cy0
そもそも、比重なんて与えられてもいないのにそれを使って換算し、
エキス分をあえて与えていないのに、エキス分2度以上でリキュールと判定する、
それが正解、
なんていうそんな無茶を、国家試験でやらせることを試験委員が考えていると思う?
とても頭脳明晰なキャリア官僚ですよ?
試験委員を見くびり過ぎですよ。
エキス分をあえて与えていないのに、エキス分2度以上でリキュールと判定する、
それが正解、
なんていうそんな無茶を、国家試験でやらせることを試験委員が考えていると思う?
とても頭脳明晰なキャリア官僚ですよ?
試験委員を見くびり過ぎですよ。
2018/08/10(金) 23:16:25.61ID:DtC0v9H80
2018/08/10(金) 23:18:26.55ID:F5S4gJHw0
>>510
あー、そうだな、45度の単式蒸留焼酎に不純物が多くて、46度の単式蒸留アルコールには不純物が少なくなる理由を教えて
あー、そうだな、45度の単式蒸留焼酎に不純物が多くて、46度の単式蒸留アルコールには不純物が少なくなる理由を教えて
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:20:45.13ID:DtC0v9H80 >>511
ウイスキーとブランデーの補酒酒類に46度の単式蒸留アルコールが使えて、45度の単式蒸留焼酎が使えない理由を教えてくれ
ウイスキーとブランデーの補酒酒類に46度の単式蒸留アルコールが使えて、45度の単式蒸留焼酎が使えない理由を教えてくれ
2018/08/10(金) 23:22:17.57ID:xeVWR44O0
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:22:35.47ID:0vmKuO7g0515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:24:28.53ID:DtC0v9H80 >>513
焼酎のアルコール分の重量の算出の仕方を教えて下さい。
焼酎のアルコール分の重量の算出の仕方を教えて下さい。
2018/08/10(金) 23:30:34.99ID:t/iDmQVF0
>>515
通達の第3条9の定めをご確認ください。
通達の第3条9の定めをご確認ください。
2018/08/10(金) 23:31:57.80ID:WQPOMEtc0
0.8157で頑張ってる人、、、
こ ん な と こ ろ で
マ ジ に な っ て ど う す る の w
こ ん な と こ ろ で
マ ジ に な っ て ど う す る の w
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:32:15.49ID:w2diMmR70 通達第43条のみなし製造に「焼酎のアルコール分の重量」って書いてある。
アルコール分の重量は通達第3条9で算出する。
これに反論できる気がしない。
アルコール分の重量は通達第3条9で算出する。
これに反論できる気がしない。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:34:43.14ID:DtC0v9H802018/08/10(金) 23:35:42.40ID:xeVWR44O0
>>515
今回の問題だと300リットル×0.20 /0.95 ×0.8157になると思うけどなぁ。
難しく考えすぎじゃないか?
アルコール度数20度だよ?
アルコール分は大体の重量どんなもんだよってことだよ。
60リットルだと最大でも60kgくらいでしょ。
60kgを加算しても500kg以下になるし、清酒になるよ。
今回の問題だと300リットル×0.20 /0.95 ×0.8157になると思うけどなぁ。
難しく考えすぎじゃないか?
アルコール度数20度だよ?
アルコール分は大体の重量どんなもんだよってことだよ。
60リットルだと最大でも60kgくらいでしょ。
60kgを加算しても500kg以下になるし、清酒になるよ。
2018/08/10(金) 23:35:53.85ID:t/iDmQVF0
まあでもこれでOのホリさんが、商品Cはリキュールです!スンマセンですたーテヘペロ
ってきたら、みんなズコーだよな
普段真面目だけど、最期の最後で笑わせるからな
そうならないことを祈るよ…
ってきたら、みんなズコーだよな
普段真面目だけど、最期の最後で笑わせるからな
そうならないことを祈るよ…
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:42:02.78ID:/zLY5cl/0 別解形式で解答出してくる可能性もあり得るね
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:45:15.80ID:DtC0v9H80524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:48:50.36ID:8NpX8BSA0 12月にT受講生が多数合格していればリキュール。
そうでなければ、清酒。待つ以外何もできない。
そうでなければ、清酒。待つ以外何もできない。
2018/08/10(金) 23:51:07.06ID:HPVehH8E0
O過去問の65回解答が換算してるんだからさ、今回の模範解答でもごく普通に何の違和感もなく換算してくるはず。
Oの先生は、近年の過去問は少なくとも2回以上は解いてくださいね、と言っていたくらいだから。
下手したら、これは普通に換算します、で次ですが〜でスルーして終わるレベルかもね。
Oの先生は、近年の過去問は少なくとも2回以上は解いてくださいね、と言っていたくらいだから。
下手したら、これは普通に換算します、で次ですが〜でスルーして終わるレベルかもね。
2018/08/10(金) 23:53:19.11ID:xeVWR44O0
>>523
通達3条9を使わなくても
アルコールは水より軽いんだし、60リットル分のアルコールだと60kg以下になる。
そうなると500kg以下になるんだし、清酒になる。
「焼酎のアルコール分の重量」ってのが全てだと思う。
通達3条9を使わなくても
アルコールは水より軽いんだし、60リットル分のアルコールだと60kg以下になる。
そうなると500kg以下になるんだし、清酒になる。
「焼酎のアルコール分の重量」ってのが全てだと思う。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/10(金) 23:56:49.36ID:DtC0v9H802018/08/10(金) 23:58:35.82ID:/zLY5cl/0
国税庁側としては通達まで含めた厳密な判断が求めてるはずだからTの解答が正解なんじゃない。むしろ95度換算して0.8157は規定を無視していると思えるし
2018/08/10(金) 23:59:50.01ID:HPVehH8E0
で、あれ、Oの模範解答は、明日の10時??
それを待つとしよう。
商品Cは清酒です!
ときてくれることをさ。頼むぜ。
それを待つとしよう。
商品Cは清酒です!
ときてくれることをさ。頼むぜ。
2018/08/11(土) 00:02:06.28ID:84UksP9L0
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:08:00.75ID:UaDTV0XL0 Oの模範解答が清酒だったら、最終値まで違ってくるので、TかOのどちらかは、合格者が出ない可能性も有り得るのかな?
2018/08/11(土) 00:08:40.61ID:JCJByX2s0
2018/08/11(土) 00:17:36.37ID:JCJByX2s0
>>531
OがTに迎合してリキュール?
過去問65回が換算しているから、それはあり得ないだろうな
絶対清酒でくるよ
たしかに見解が割れるところだろうけど
明確ではないにしてもそれなり根拠があって換算してるんだろうよ
これでリキュールできたら
まじで笑うしかないがwww
OがTに迎合してリキュール?
過去問65回が換算しているから、それはあり得ないだろうな
絶対清酒でくるよ
たしかに見解が割れるところだろうけど
明確ではないにしてもそれなり根拠があって換算してるんだろうよ
これでリキュールできたら
まじで笑うしかないがwww
2018/08/11(土) 00:27:42.92ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 00:29:52.90ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 00:31:48.99ID:Y45X2iJV0
>>494
そもそも、通達はしっかり読んでるのかね。
そもそも、通達はしっかり読んでるのかね。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:33:28.76ID:tle4fApc0 oは清酒でくると思う。
そして清酒とリキュールの課税標準、税額には配点無しになると思う。理論次第でoもTも五分五分。
oが万が一リキュールできた場合は
おそらくピンナベTチームが合格者独占すると思う。
とりあえず本日10時以降にお会いしましょう。
そして清酒とリキュールの課税標準、税額には配点無しになると思う。理論次第でoもTも五分五分。
oが万が一リキュールできた場合は
おそらくピンナベTチームが合格者独占すると思う。
とりあえず本日10時以降にお会いしましょう。
2018/08/11(土) 00:35:18.82ID:Y45X2iJV0
>>462
ここで、具体的が示されてるよ
ここで、具体的が示されてるよ
2018/08/11(土) 00:36:41.38ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 00:38:32.24ID:Y45X2iJV0
>>537
なぜに、T視点なの?
なぜに、T視点なの?
2018/08/11(土) 00:40:59.71ID:Y45X2iJV0
商品cが清酒だったら、間違えた奴は何点落とすの
すごい点数だろ
理論満点取っても挽回できるか?
すごい点数だろ
理論満点取っても挽回できるか?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:44:14.07ID:fhyx0jaH0 >>530
通達3条6は無視ですね?
割水すれば、する前の「重量」を原料の「重量」とするとなっているのに関係ないことはありませんよ。
通達43条3の規定の焼酎のアルコール分の重量は、原アル・連スピから割水して製造した焼酎なら0.8157を使ってもいいという規定でしかない。なぜなら、それ以外の製法の焼酎はアルコールの重量を計算する規定がないから。
この根拠規定は通達3条6。割水して製造した焼酎(元は原アル・連スピ)についてまでその出来上がり重量を用いると、水しか使ってないのに通達に定義するアルコールとの均衡が保てないため。
通達3条6は無視ですね?
割水すれば、する前の「重量」を原料の「重量」とするとなっているのに関係ないことはありませんよ。
通達43条3の規定の焼酎のアルコール分の重量は、原アル・連スピから割水して製造した焼酎なら0.8157を使ってもいいという規定でしかない。なぜなら、それ以外の製法の焼酎はアルコールの重量を計算する規定がないから。
この根拠規定は通達3条6。割水して製造した焼酎(元は原アル・連スピ)についてまでその出来上がり重量を用いると、水しか使ってないのに通達に定義するアルコールとの均衡が保てないため。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:46:24.30ID:fhyx0jaH0 >>538
酒類の表示基準と品目の判定がどうリンクするの?
酒類の表示基準と品目の判定がどうリンクするの?
2018/08/11(土) 00:47:55.98ID:sIcIwJcZ0
ペットボトル持ち込みできたよな
あれのラベルを細工して、副原料とか書いとけば、判定のカンニングできるんじゃね?
あれのラベルを細工して、副原料とか書いとけば、判定のカンニングできるんじゃね?
2018/08/11(土) 00:48:01.63ID:Y45X2iJV0
>>542
御託はいいよ。それは国税庁に聞いた話しなの?そうでないなら酔っぱらいの俺自慢と変わらないよ。
御託はいいよ。それは国税庁に聞いた話しなの?そうでないなら酔っぱらいの俺自慢と変わらないよ。
2018/08/11(土) 00:49:30.68ID:Y45X2iJV0
>>543
リンクしなかったら、酒税法全体で不整合
リンクしなかったら、酒税法全体で不整合
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:51:50.98ID:fhyx0jaH0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:52:40.56ID:fhyx0jaH0 >>546
じゃあ比重表も酒税法にリンクで問題なし。
じゃあ比重表も酒税法にリンクで問題なし。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:54:06.37ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 00:54:09.25ID:Y45X2iJV0
>>548
比重表で計算した重量は、残念ながら、使ってはいけない重量だよ。
比重表で計算した重量は、残念ながら、使ってはいけない重量だよ。
2018/08/11(土) 00:55:10.98ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 00:56:55.55ID:Y45X2iJV0
まずさ、読んでから話ししようよ。
読んでもいないのに俺様理論提唱されてもやってられんわ
読んでもいないのに俺様理論提唱されてもやってられんわ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:57:52.73ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 00:58:39.38ID:Y45X2iJV0
>>553
で、読んで、広い視野で、さあどうぞ!
で、読んで、広い視野で、さあどうぞ!
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:59:07.73ID:fhyx0jaH0 >>552
まずは感情的にならず、理論的になって下さい。
まずは感情的にならず、理論的になって下さい。
2018/08/11(土) 00:59:49.08ID:Y45X2iJV0
>>555
で、理論的に、さあどうぞ!
で、理論的に、さあどうぞ!
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:01:03.59ID:m1mFSNW90 ここでいくら議論しても、12月の合格発表が全てだし、
明日のoの解答速報でもうひと盛り上がりしましょう
明日のoの解答速報でもうひと盛り上がりしましょう
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:03:02.23ID:fhyx0jaH0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:04:10.21ID:fhyx0jaH0 >>556
「俺様理論」を論理的に否定して下さい
「俺様理論」を論理的に否定して下さい
2018/08/11(土) 01:06:58.71ID:Y45X2iJV0
日本国における酒税法も組合法も一体的だと考えますし、だから通達も一体なのだと考えますが、全く別々だという考えはどのような根拠で?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:08:33.51ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 01:10:05.98ID:Y45X2iJV0
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:11:39.57ID:fhyx0jaH0 >>562
あなたの俺様理論が否定されたままでいいの?
あなたの俺様理論が否定されたままでいいの?
2018/08/11(土) 01:12:56.60ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 01:13:43.53ID:Y45X2iJV0
>>563
お前の俺様理論だよ?文盲?
お前の俺様理論だよ?文盲?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:25:13.36ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 01:30:46.08ID:Y45X2iJV0
>>566
あらら、いきなり賢者モードですか
あらら、いきなり賢者モードですか
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 06:00:02.79ID:UaDTV0XL02018/08/11(土) 09:59:31.43ID:84UksP9L0
Oの解答速報来た!
C清酒だ!
C清酒だ!
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 09:59:53.21ID:2qMGhELQ0 清酒きた!
2018/08/11(土) 10:04:42.62ID:84UksP9L0
Cは清酒の方が、全体的に問題がいい感じになるな。
清酒等の特例も200klの判定が出てくるし。
Tはどうするんだろな。
「焼酎のアルコール分の重量」が解釈違いすぎる。
清酒等の特例も200klの判定が出てくるし。
Tはどうするんだろな。
「焼酎のアルコール分の重量」が解釈違いすぎる。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:15:45.34ID:XwmPwuJZ0 時間に余裕のある方はこんな試験受けちゃダメだなw
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:16:04.37ID:ZRaskNYz0 Oが清酒とは、こうなると今年は、合格者がどっちかに極端に偏ると思うわ
連動する項目が多すぎるし。
連動する項目が多すぎるし。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:27:08.15ID:Q/0sWDig0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:27:13.45ID:XwmPwuJZ0 これ、同じような問題が出たらOTどちらかの生徒が永遠に落ち続けるのか
シビれるな
シビれるな
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:35:54.74ID:rEUZaZm90 やばい!
O勝利か?
O勝利か?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:37:58.15ID:tle4fApc0 oは予定通り清酒ですね。
ブレなくて一安心。ただ計算ボーダーが50点ちょいみたいなのでその辺の連動失点も考慮した感じかなと個人的に感じております。
直前模試はT O両方受けてる人結構いますから合格者人数はそんな変わらないと思いますよ。
ブレなくて一安心。ただ計算ボーダーが50点ちょいみたいなのでその辺の連動失点も考慮した感じかなと個人的に感じております。
直前模試はT O両方受けてる人結構いますから合格者人数はそんな変わらないと思いますよ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:41:58.94ID:rEUZaZm90 これ間違えて挽回できる人もいるだろうけど、2、3点の問題じゃないので、凄いハンデなのは間違いない
2018/08/11(土) 10:55:28.60ID:84UksP9L0
Tの解答をOで採点したら、57点だしボーダーは超えてくるな。
ボーダー低いしワンミス問題ないだろ。
前年とか、ワンミスでアウトだったんだし。
ボーダー低いしワンミス問題ないだろ。
前年とか、ワンミスでアウトだったんだし。
2018/08/11(土) 10:56:00.30ID:Xf1utK5z0
今回の理論差がつく問題だからだから、Cで判定ミスってもベテランなら合格出来る。
一方、勉強量が少なくても計算満点狙えるので、理論は10点ぐらい取れば合格出来る。
今回落ちるベタランは実力が無いだけ。
一方、勉強量が少なくても計算満点狙えるので、理論は10点ぐらい取れば合格出来る。
今回落ちるベタランは実力が無いだけ。
2018/08/11(土) 11:00:06.19ID:Xf1utK5z0
T、Oそれぞれの基準で計算が満点の人でも57点と見て、後は理論が23点取れていれば、ひと安心ですね。
2018/08/11(土) 11:03:10.53ID:Xf1utK5z0
今回の理論で23点取れる人は合格に値する、理論勝負の試験でした。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:08:46.24ID:Q/0sWDig0 結局、Cはどちらが正確なの?
没問題にはなるの?
没問題にはなるの?
2018/08/11(土) 11:09:46.31ID:Xf1utK5z0
ただ、今回の理論23点以上取れた方は1割もいないと思うので、理論出来た方は2ミスでもワンちゃん有り。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:14:38.82ID:rEUZaZm90 >>584
ないないw
ないないw
2018/08/11(土) 11:15:43.88ID:84UksP9L0
Tの解答で計算満点で57点だし、そこでワンミスあったら40点台まで落ちると思う。
Oの解答をTで採点しても58点くらい。
C以外は確実に取らないといけない。
理論も差がつかないと思う。
上位1割は20点くらいは取ってくる。
Oの解答をTで採点しても58点くらい。
C以外は確実に取らないといけない。
理論も差がつかないと思う。
上位1割は20点くらいは取ってくる。
2018/08/11(土) 11:16:25.38ID:Xf1utK5z0
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:18:45.07ID:rEUZaZm90 判定C以外で悩むとこないだろ
合格者はキチッととってくるわ
理論は書けてると自分で思ってもそんなに配点こないよ。
甘すぎ
合格者はキチッととってくるわ
理論は書けてると自分で思ってもそんなに配点こないよ。
甘すぎ
2018/08/11(土) 11:19:53.04ID:Xf1utK5z0
流石に判定は二つミスすと即死
C判定ミス+注記漏れ等の些細なミスまでですね
C判定ミス+注記漏れ等の些細なミスまでですね
2018/08/11(土) 11:21:13.78ID:Xf1utK5z0
O、Tの模範解答でも理論は満点来ない可能性もありますしね
2018/08/11(土) 11:24:52.13ID:Xf1utK5z0
計算が完璧なのは当然として理論Bまでの完全暗記+過去問、理論ドクターのマスターが合格率8割のためには必須ですね。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:25:51.09ID:Q/0sWDig02018/08/11(土) 11:27:50.97ID:Xf1utK5z0
初学者でも1日3時間前後の学習で合格率7割前後まで持っていけるのが酒税法の唯一のメリットかな
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:31:55.71ID:rEUZaZm902018/08/11(土) 11:33:08.66ID:84UksP9L0
2018/08/11(土) 11:33:25.93ID:Xf1utK5z0
消費税だと1年で合格率7割行くにはは一日4時間は必要、だだし勉強時間で合格率はほぼ100パーセントに行くのはおおきなメリット。
2018/08/11(土) 11:35:34.41ID:Xf1utK5z0
酒税法はまさかの合格、不合格あるけど、消費税にはそれが無い。
2018/08/11(土) 11:40:54.74ID:84UksP9L0
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:42:43.92ID:rEUZaZm90 Fの解答もOとTで違わないか
2018/08/11(土) 11:43:18.12ID:nWhaqhG00
ot解答割れたから判定Cは没問になりそうかな
そうすると計算は他の判定に点数が寄って最後は理論勝負か
そうすると計算は他の判定に点数が寄って最後は理論勝負か
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:45:29.55ID:HRr8aC3c0 中小企業診断士はTACを狙い撃ちしたらしい
ナベさんの試験委員に対するリスペクトが気になってはいたんだけど
う〜ん・・・可能性はあるかも
来年は大原のテキスト答練を確認して穴がないようお願いします
あと理論の採点は本当に厳しい
差が出ないから実際は計算だけの勝負
ナベさんの試験委員に対するリスペクトが気になってはいたんだけど
う〜ん・・・可能性はあるかも
来年は大原のテキスト答練を確認して穴がないようお願いします
あと理論の採点は本当に厳しい
差が出ないから実際は計算だけの勝負
2018/08/11(土) 11:47:38.60ID:84UksP9L0
2018/08/11(土) 12:05:24.33ID:r3FfaJsF0
>>602
最後の含まれていないは、返品分は表の移出数量からマイナスしていないというような意味で、深い意図はないだろ
最後の含まれていないは、返品分は表の移出数量からマイナスしていないというような意味で、深い意図はないだろ
2018/08/11(土) 12:08:43.02ID:84UksP9L0
>>603
Oは加算してないから、表の移出数量には含まれていると判断してる。
Oは加算してないから、表の移出数量には含まれていると判断してる。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:19:00.28ID:Q/0sWDig0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:22:13.27ID:Q/0sWDig02018/08/11(土) 12:25:15.79ID:O1CSYQr90
>>604
将来返品される数量を予知して移出数量に含めないでおいたというのはおかしいから、移出数量には入っているだろ。
将来返品される数量を予知して移出数量に含めないでおいたというのはおかしいから、移出数量には入っているだろ。
2018/08/11(土) 12:34:30.37ID:nWhaqhG00
2018/08/11(土) 12:44:39.94ID:84UksP9L0
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:46:31.21ID:tle4fApc0 >>601
たしかにピンナベ先生は過去に試験委員をちょっと小馬鹿にするような回答解説してましたし、、、T狙い撃ち説、あながち否定できないかとしれませんね笑
たしかにピンナベ先生は過去に試験委員をちょっと小馬鹿にするような回答解説してましたし、、、T狙い撃ち説、あながち否定できないかとしれませんね笑
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:59:43.60ID:ZUWarzAD0 もうグダグダ言ってもしゃーないw
考えても結果は変わらない。
飲んで忘れようぜ。
考えても結果は変わらない。
飲んで忘れようぜ。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 13:50:42.94ID:3XxYr0Rb0 そう言えば去年の解答解説会TはOの解答ディスってて、Oは良問だったと試験委員をリスペクトしてたのが印象的だったな
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 13:58:59.56ID:p0ku+1Tm0 >>612
やっぱ見てますよね試験委員さん。
やっぱ見てますよね試験委員さん。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:00:08.53ID:2qMGhELQ0 >>612
wwww
wwww
615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:01:26.40ID:p0ku+1Tm0 ってか久々に酒税スレきたらここのスレにしては物凄い伸び率。
昔の清酒か雑酒みたいな論点でも出たんですかね(T ^ T)あの時はかなりの時間oもTも講師陣悩んだらしいです。
昔の清酒か雑酒みたいな論点でも出たんですかね(T ^ T)あの時はかなりの時間oもTも講師陣悩んだらしいです。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:35:46.49ID:uKqZLGs20 >>615
それは5年くらい前か?
それは5年くらい前か?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:59:37.00ID:qNz5OwW402018/08/11(土) 15:06:06.73ID:qFzkKdhx0
ナベの解答と違う解答出してくるからにはOは相当自信あるんですね。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:22:37.78ID:rEUZaZm90 ナベ敗北か TからOに受験生流れるな
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:38:56.70ID:dxTkFTqA0 >>617
違った、俺が合格したのは62回だったよ
違った、俺が合格したのは62回だったよ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:48:06.35ID:qNz5OwW40 >>619
いやいや一回負けたくらいでは敗北ではないでしょ。アベレージで考えましょう。酒税では抜きん出てますって。(競争率少ないけど)
とれだけ今までピンナベ先生で税理士試験を救われた人がいるか考えましょう。
いやいや一回負けたくらいでは敗北ではないでしょ。アベレージで考えましょう。酒税では抜きん出てますって。(競争率少ないけど)
とれだけ今までピンナベ先生で税理士試験を救われた人がいるか考えましょう。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:59:58.54ID:7ea8l/Q30 大原の解答が正しいの?
2018/08/11(土) 16:07:49.52ID:ZMYBy8+t0
TAC岩ちゃんは解答解説会で、品目Fについては戻し入れ分加算しないというのも十分アリだといってたよ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:10:44.38ID:1/mEfcmU0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:12:00.84ID:1/mEfcmU0 結局、判定で割れたから計算は没問になりますかな?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:31:26.60ID:XXRBieP/0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:38:34.19ID:rEUZaZm90 >>626
何が正解かわかりませんが。
何が正解かわかりませんが。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 18:55:21.65ID:qNz5OwW40 oの長堀さんの回答解説アップされましたね。
cの清酒は自信満々って感じでしたね。試験委員に対してもリスペクト感あり印象良さそう。
tはピンクナベ先生が解説ではないの?
cの清酒は自信満々って感じでしたね。試験委員に対してもリスペクト感あり印象良さそう。
tはピンクナベ先生が解説ではないの?
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 19:15:59.90ID:F2DjHchI0 過去問自学でやっとけやって言うだけで、テキストに記載してないから、自信満々にされても困るんだけどね
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 19:17:24.82ID:F2DjHchI0 ナベが敗北した予感しかしない
範囲拡げるばかりでTなんかいろいろいい加減だと思う
範囲拡げるばかりでTなんかいろいろいい加減だと思う
2018/08/11(土) 20:53:13.78ID:O1ySa8NH0
去年の今頃
965 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 15:56:39.21 ID:u2Gq8ocb0
動画の中で他の学校の解答を批判するTと、試験委員は良い問題を作って頂きましたとリスペクトするOの、精神性の違い。
966 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2017/08/13(日) 16:28:37.41 ID:J7tifZcU0
確かにそれは思ったな。
大原は良問ありがとうって感じだった。
967 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 17:19:36.04 ID:MBm//YXX0
oの方が講評は断然印象良いよな。これ試験委員が見たら品目判定とかoに合わせたくなりそう
なのに酒税に力入れてる方はtなのが悲しいね。oも酒税に力入れようよ
965 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 15:56:39.21 ID:u2Gq8ocb0
動画の中で他の学校の解答を批判するTと、試験委員は良い問題を作って頂きましたとリスペクトするOの、精神性の違い。
966 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2017/08/13(日) 16:28:37.41 ID:J7tifZcU0
確かにそれは思ったな。
大原は良問ありがとうって感じだった。
967 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 17:19:36.04 ID:MBm//YXX0
oの方が講評は断然印象良いよな。これ試験委員が見たら品目判定とかoに合わせたくなりそう
なのに酒税に力入れてる方はtなのが悲しいね。oも酒税に力入れようよ
2018/08/11(土) 20:55:21.48ID:sIcIwJcZ0
なんかまた受験生が減りそうだね
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 21:12:59.68ID:tsvQN2YA0 でも受験生からしたら、問題文に情報が不足していたりいい問題ではないのは間違いない。そこをよいしょするのもやらしいな。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 21:16:08.34ID:F2DjHchI0 しかし、実際につくったら重量的にリキュールになるみたいだな
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 21:20:28.25ID:F2DjHchI0 Oもテキストに堂々と0.8157 原アル、連スピ書くなよ 改正沢山ある過去問より最新のテキスト優先する受験生いるだろ。
2018/08/11(土) 21:23:11.60ID:O1ySa8NH0
ID:F2DjHchI0
2018/08/11(土) 22:18:34.78ID:YQ/rEjf40
Oの解説聞いたが、アルコール分の重量計算について明らかに通達3条6を無視している。
「アルコール及び焼酎の重量の計算」ではなく「アルコールの重量の計算」について規定しているのに、拡大解釈できる法理がない。
製法が同じだからアルコールも焼酎も同じ扱いをしないと連続性がどうのみたいなことを言っていたが、ウイスキーとブランデーの補酒酒類の範囲については明確にアルコールと焼酎を区別してるのに、同様に拡大解釈をするのだろうか?それともO的には焼酎もOK?笑
「アルコール及び焼酎の重量の計算」ではなく「アルコールの重量の計算」について規定しているのに、拡大解釈できる法理がない。
製法が同じだからアルコールも焼酎も同じ扱いをしないと連続性がどうのみたいなことを言っていたが、ウイスキーとブランデーの補酒酒類の範囲については明確にアルコールと焼酎を区別してるのに、同様に拡大解釈をするのだろうか?それともO的には焼酎もOK?笑
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 22:20:23.94ID:q/N4yEqF0 65回の注意書きは「アルコールの重量換算は・・・」
今回の注意書きは「原料用アルコールの重量換算は・・・」
『原料用』には何の意味も無いの?通達ではどのようなタイトルの下に記述されているの??
今回の注意書きは「原料用アルコールの重量換算は・・・」
『原料用』には何の意味も無いの?通達ではどのようなタイトルの下に記述されているの??
2018/08/11(土) 22:34:38.25ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 22:42:38.61ID:Y45X2iJV0
>>637
ちなみに、ウイスキーとブランデーの定義のところでは「アルコール」は原料用アルコールのみを指すよ。
「アルコール」という用語は、酒税法上、使う場所で意味が変わりますよ。
「アルコール」は、どこでも、同じ定義と思ってる?
ちなみに、ウイスキーとブランデーの定義のところでは「アルコール」は原料用アルコールのみを指すよ。
「アルコール」という用語は、酒税法上、使う場所で意味が変わりますよ。
「アルコール」は、どこでも、同じ定義と思ってる?
2018/08/11(土) 22:44:20.62ID:dIKRtr7h0
>「アルコール」という用語は、酒税法上、使う場所で意味が変わりますよ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 22:56:39.23ID:YQ/rEjf40643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 22:58:30.29ID:YQ/rEjf40644643
2018/08/11(土) 23:00:50.59ID:YQ/rEjf40 間違った。
3条4ではなく2条4
3条4ではなく2条4
2018/08/11(土) 23:04:01.78ID:nWhaqhG00
>>640
醸造アルコールなんて物もあるくらいだしねぇ
醸造アルコールなんて物もあるくらいだしねぇ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:04:05.85ID:YQ/rEjf40647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:06:02.06ID:YQ/rEjf40 >>645
不勉強で申し訳ないが、醸造アルコールの酒税法の定義はどこに規定されてる?
不勉強で申し訳ないが、醸造アルコールの酒税法の定義はどこに規定されてる?
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:08:43.53ID:YQ/rEjf40 >>638
「原料用アルコール」は酒税法3条17号以外に解釈の仕方があるの?
「原料用アルコール」は酒税法3条17号以外に解釈の仕方があるの?
2018/08/11(土) 23:09:33.11ID:nWhaqhG00
>>647
「清酒の製法品質表示基準」(平成元年国税庁告示第8号)により以下のとおり定められている。
「醸造アルコールとは、でんぷん質物又は含糖質物を原料として発酵させて蒸留したアルコールをいうものとする。」
wikiより
「清酒の製法品質表示基準」(平成元年国税庁告示第8号)により以下のとおり定められている。
「醸造アルコールとは、でんぷん質物又は含糖質物を原料として発酵させて蒸留したアルコールをいうものとする。」
wikiより
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:11:28.61ID:YQ/rEjf40 >>649
酒税法の定義とは無関係ということですね?
酒税法の定義とは無関係ということですね?
2018/08/11(土) 23:20:43.19ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 23:21:49.30ID:bSvCIrdV0
遅参致した
大原の解答速報見て飛んできました
酒税法スレの勢いとは思えませんね
大原の解答速報見て飛んできました
酒税法スレの勢いとは思えませんね
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:25:48.34ID:YQ/rEjf402018/08/11(土) 23:29:43.86ID:YQ/rEjf40
Oの解説で、表示基準の通達で30%の「醸造アルコール」を持ち出してきたが、酒税法の「アルコール」とは別物で、あえて下記を明文化してるのだから、全くの論点違いだな。
醸造アルコールの重量計算は、アルコール分95%に換算して行うものであるが、その比重は0.8157により計算し、計算過程におけるキログラム位及びリットル位未満3位以下の端数は切り捨てるものとする。
醸造アルコールの重量計算は、アルコール分95%に換算して行うものであるが、その比重は0.8157により計算し、計算過程におけるキログラム位及びリットル位未満3位以下の端数は切り捨てるものとする。
2018/08/11(土) 23:30:32.40ID:mqa8JSsk0
>>653
税務当局の解釈に不服があるなら、不服申立その他できますよ。しっかり制度が確立されています。
税務当局の解釈に不服があるなら、不服申立その他できますよ。しっかり制度が確立されています。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:31:59.34ID:YQ/rEjf40 >>655
税務当局に対する不服は何らございません。
税務当局に対する不服は何らございません。
2018/08/11(土) 23:32:29.67ID:mqa8JSsk0
ID:YQ/rEjf40
2018/08/11(土) 23:33:00.91ID:nWhaqhG00
2018/08/11(土) 23:35:11.71ID:mqa8JSsk0
2018/08/11(土) 23:49:50.14ID:mqa8JSsk0
税法の解釈としてわからない点や疑問点があるなら、国税庁等に聞いてみればいいだろ。
ここで必死に答えを教えてもらおうとするなよ。
土日祝日やお盆休みで聞きたくても聞けなくて、焦りまくって血眼なの?
ここで必死に答えを教えてもらおうとするなよ。
土日祝日やお盆休みで聞きたくても聞けなくて、焦りまくって血眼なの?
2018/08/11(土) 23:53:29.25ID:mqa8JSsk0
>>643
酒税法本法の合成清酒の定義のところは読んだことある?
酒税法本法の合成清酒の定義のところは読んだことある?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:01:26.66ID:Wt9dY8v302018/08/12(日) 00:02:36.64ID:x6VQDwqj0
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:02:41.16ID:Wt9dY8v30 >>661
あるけど、何?
あるけど、何?
2018/08/12(日) 00:05:05.98ID:x6VQDwqj0
>>662
あなたがどうしても確かめたいことがあるなら、国税庁等に聞いてください。
あなたがどうしても確かめたいことがあるなら、国税庁等に聞いてください。
2018/08/12(日) 00:08:36.55ID:x6VQDwqj0
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:08:41.98ID:Wt9dY8v30 >>663
表示基準でいう醸造アルコールに焼酎を含むのは知ってるよ。
表示基準では醸造アルコールを0.8157しろと確かに書いてあるよ。
酒税法のアルコールの定義は表示基準の醸造アルコールと一致しない。
下記の通達と関係あるの?
アルコールを酒類の原料とする場合における当該アルコールの重量の計算は次による。
表示基準でいう醸造アルコールに焼酎を含むのは知ってるよ。
表示基準では醸造アルコールを0.8157しろと確かに書いてあるよ。
酒税法のアルコールの定義は表示基準の醸造アルコールと一致しない。
下記の通達と関係あるの?
アルコールを酒類の原料とする場合における当該アルコールの重量の計算は次による。
2018/08/12(日) 00:11:07.25ID:x6VQDwqj0
>>667
もう教えて君はやめたら?
もう教えて君はやめたら?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:11:25.13ID:Wt9dY8v30 >>666
ちゃんと読んだ上で、法・施行令・施行規則・通達の体系を理解して出直してこい
ちゃんと読んだ上で、法・施行令・施行規則・通達の体系を理解して出直してこい
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:12:43.94ID:Wt9dY8v30 >>668
答えられないようなのでやめます
答えられないようなのでやめます
2018/08/12(日) 00:13:10.25ID:x6VQDwqj0
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:14:16.20ID:2m8v2OgQ0 過去問自学でやっとけやって言うだけで、テキストに記載してないから、自信満々にされても困るんだけどね
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:26:36.52ID:kOet5JoX0 みんな白熱してるけど、アルコール度数がいくつかとかさ、税理士目指す奴が何を言っているのかって冷静になると思わない??
おれ、酒税受けようか迷ってるけど。ここに来てやめようと思ったw
おれ、酒税受けようか迷ってるけど。ここに来てやめようと思ったw
2018/08/12(日) 00:27:17.43ID:NKTvT1OS0
これ、あれな、自分の認識が間違ってるかもしれないと戦々恐々としてるんだけど、当局にはこれまで一度も確認したことはなくて、悶々としていて、
異なる見解をしているものに、違うの?これは?どうして?おかしいね?根拠は?どこに書いてあるの?理屈は?教えて?と血眼に探りを入れてる感じだな。
異なる見解をしているものに、違うの?これは?どうして?おかしいね?根拠は?どこに書いてあるの?理屈は?教えて?と血眼に探りを入れてる感じだな。
2018/08/12(日) 00:34:39.34ID:HnKkhcmk0
清酒派とリキュール派の論理性は中立の立場から見ると、明らかですね。
清酒派の論理性が低いのと、リキュール派への抗弁が出来ないのはよく分かりました。
今回はTの圧勝ですね。
清酒派の論理性が低いのと、リキュール派への抗弁が出来ないのはよく分かりました。
今回はTの圧勝ですね。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:35:53.94ID:kOet5JoX0 酒税って半年勉強して受かる?
2018/08/12(日) 00:40:49.86ID:NKTvT1OS0
異論反論はいろいろあっても、
通達43条で「焼酎のアルコール分の重量」といっているのに
焼酎そのものを問題で全く与えられていない比重で換算した重量として解答している点に論理性がないことは明らか。
通達43条で「焼酎のアルコール分の重量」といっているのに
焼酎そのものを問題で全く与えられていない比重で換算した重量として解答している点に論理性がないことは明らか。
2018/08/12(日) 00:48:21.85ID:NKTvT1OS0
「焼酎そのものの重量」を比重で求めてリキュールと判定していますが、通達43条と矛盾しませんか。
この質問をすればいい。
この質問をすればいい。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 00:53:43.19ID:Wt9dY8v30 >>677
アルコールの重量の計算をアルコールに該当しない単式蒸留焼酎に適用してる時点でアウトだから。
表示基準では醸造アルコールを0.8157してるけど、表示基準の醸造アルコールと酒税法のアルコールの定義は異なるから。
問題がどうこう言ってるけど、実際にこの製法で酒類を作る場合に、実際の焼酎の重量は秤で測れるけど、焼酎のアルコール分の重量は通達に規定がないため、測れないから。酒造メーカーが比重表を見たことないので0.8157使いますとはならないから。
アルコールの重量の計算をアルコールに該当しない単式蒸留焼酎に適用してる時点でアウトだから。
表示基準では醸造アルコールを0.8157してるけど、表示基準の醸造アルコールと酒税法のアルコールの定義は異なるから。
問題がどうこう言ってるけど、実際にこの製法で酒類を作る場合に、実際の焼酎の重量は秤で測れるけど、焼酎のアルコール分の重量は通達に規定がないため、測れないから。酒造メーカーが比重表を見たことないので0.8157使いますとはならないから。
2018/08/12(日) 01:01:35.09ID:NKTvT1OS0
>>679
それ、当局に確認したわけでなくて、想像で言ってるよね。
それ、当局に確認したわけでなくて、想像で言ってるよね。
2018/08/12(日) 01:05:36.46ID:NKTvT1OS0
>>679
焼酎を添加する場合には、秤で実際の焼酎の重量を図ってその重量で計算するとか、あなたの妄想。
焼酎を添加する場合には、秤で実際の焼酎の重量を図ってその重量で計算するとか、あなたの妄想。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 01:10:36.15ID:Z4cAaICm0 理論 15点 計算 61点 合計76点
これじゃ、厳しいよね?
これじゃ、厳しいよね?
2018/08/12(日) 01:15:50.78ID:NKTvT1OS0
2018/08/12(日) 01:35:39.03ID:Kz6qHG4h0
>>676
半年1日5時間勉強すれば合格率7割まで行けます。
半年1日5時間勉強すれば合格率7割まで行けます。
2018/08/12(日) 01:45:56.04ID:NKTvT1OS0
2018/08/12(日) 01:56:44.36ID:NKTvT1OS0
2018/08/12(日) 01:59:46.51ID:NKTvT1OS0
>>679
以上、確認がとれているのですね?
以上、確認がとれているのですね?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 05:25:02.51ID:G95WHruB0 結局、正解は、清酒?リキュール?か、没問?
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 07:23:54.26ID:tWxl8uE40690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 07:57:53.79ID:G95WHruB0 TとOのボーダーライン、今回はあてにして良い?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:03:00.13ID:Wt9dY8v30 >>686
下記の規定と酒類の判定とは全くの無関係。
醸造アルコールを原料の一部としたものについては、当該アルコールの重量(アルコール分95度換算の重量による。)が、白米の重量の10%を超えないものに限るものとする。
下記の規定と酒類の判定とは全くの無関係。
醸造アルコールを原料の一部としたものについては、当該アルコールの重量(アルコール分95度換算の重量による。)が、白米の重量の10%を超えないものに限るものとする。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:05:50.69ID:Wt9dY8v30 >>680
焼酎に0.8157使うとか、想像どころか、妄想でしかない
焼酎に0.8157使うとか、想像どころか、妄想でしかない
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:18:17.53ID:Wt9dY8v30 >>686
関係ないところから算式持って来るのなら、通達3条6の規定でアルコールと焼酎を列挙する意味ないから。列挙されている意味を考えるとわかる。
あたなたは字面ばかりを捉えて(しかも間違えて)、解釈できてないよ。
関係ないところから算式持って来るのなら、通達3条6の規定でアルコールと焼酎を列挙する意味ないから。列挙されている意味を考えるとわかる。
あたなたは字面ばかりを捉えて(しかも間違えて)、解釈できてないよ。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:19:53.11ID:IT5juoM20 1度1キロ20キロとかの式もあるように、酒税って結構適当な計算することがあるのかもね
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:22:21.84ID:Wt9dY8v30696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:26:11.59ID:N0oDoT9M0 まぁここまでの議論を総括すると、試験委員くたばれ、ということかな?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 08:41:32.45ID:N0oDoT9M0 じゃあここまでの議論をまとめよう
試験委員くたばれ
試験委員くたばれ
2018/08/12(日) 09:11:06.22ID:nF2z1Wep0
質問を変えますが
https://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_zeiri/pdf2/68th_kaitou_06_sake.pdf
TACの解答速報で、単式蒸留蒸留の重量は「正確に合わせる必要はない」とされているけど、何kgから何kgまでならよいの?
正確でなくても1kgから1000kgくらいまでなら、いくらでもいいかな。
https://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_zeiri/pdf2/68th_kaitou_06_sake.pdf
TACの解答速報で、単式蒸留蒸留の重量は「正確に合わせる必要はない」とされているけど、何kgから何kgまでならよいの?
正確でなくても1kgから1000kgくらいまでなら、いくらでもいいかな。
2018/08/12(日) 09:21:16.46ID:nF2z1Wep0
試験委員も、単式蒸留焼酎の重量はそんなの適当でOKと考えて、解答に必要な比重0.97605は与えずに問題出してるのかな。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 09:36:25.77ID:G95WHruB0 試験委員の考え方一つで、清酒かリキュールかになるのかぁ。
ある意味、この試験結果が、今後の判定になるんですな。
ある意味、この試験結果が、今後の判定になるんですな。
2018/08/12(日) 09:36:38.70ID:nF2z1Wep0
単式蒸留焼酎の重量は、正確にあわせなくても300kgでも30kgでも適当で大丈夫ですか。
2018/08/12(日) 09:53:40.81ID:nF2z1Wep0
試験委員は、単式蒸留焼酎は 300l×20.0度/95.0度×0.8157 と計算するのだから、解答に不要な単式蒸留焼酎そのものの重量や比重などは与ええていないとは考えないのですか。
2018/08/12(日) 09:54:32.23ID:5AOuqeJu0
昨日はgaugeが暴れまわってたみたいだなw伸びがすごい
講師に聞くでもなく、国税に問い合わせろと言われても無視、
こんな所で粘着しまくりか
講師に聞くでもなく、国税に問い合わせろと言われても無視、
こんな所で粘着しまくりか
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 10:09:53.61ID:kBPjFrom0 >>700
その通り。ここでの議論はまったくのムダ。
その通り。ここでの議論はまったくのムダ。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 10:26:54.40ID:6w8ANIPs0 試験委員氏ね
2018/08/12(日) 10:57:56.26ID:t673jgqB0
TAC解説動画で講師が言う「資料不足」とはなんなのですか。
65回もそうだしそして今回も、不要な資料だから与えられていないものを、「資料不足」とは。
試験委員が繰り返し「資料不足」の問題を出す訳ないでしよう。
試験委員批判するのはもういい加減やめたら。
65回もそうだしそして今回も、不要な資料だから与えられていないものを、「資料不足」とは。
試験委員が繰り返し「資料不足」の問題を出す訳ないでしよう。
試験委員批判するのはもういい加減やめたら。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 11:00:19.23ID:kBPjFrom02018/08/12(日) 11:05:33.27ID:Kz6qHG4h0
>>706
試験委員の問題作成能力はOやTに比べて低いから指示不足は十分ありえます。
試験委員の問題作成能力はOやTに比べて低いから指示不足は十分ありえます。
2018/08/12(日) 11:07:38.34ID:t673jgqB0
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 11:09:00.34ID:6w8ANIPs0 試験委員逝け
2018/08/12(日) 11:11:40.55ID:UOyRj6Iv0
資料不足だとしても、300リットルで20度の焼酎のアルコール分の重量って聞かれて
300kgくらいってするのか、60kgくらいってするのかの2択で300kgくらいってしたのがTだろ
300kgくらいにするのは、単しをアルコールと判断してることになると思うんだが
Tでは、単しはアルコールなのか?
300kgくらいってするのか、60kgくらいってするのかの2択で300kgくらいってしたのがTだろ
300kgくらいにするのは、単しをアルコールと判断してることになると思うんだが
Tでは、単しはアルコールなのか?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 11:16:44.25ID:hKneyTlP0 今年はCだけでも清酒かリキュールかによってだいぶふるい分できてしまう
受験者からすれば指示不足の箇所で合否決まるなら理不尽過ぎると思う
受験者からすれば指示不足の箇所で合否決まるなら理不尽過ぎると思う
2018/08/12(日) 11:17:47.34ID:t673jgqB0
試験委員は、解答に不要な単式蒸留焼酎そのものの重量や比重などは与えていないとは考えず、
試験委員は問題作成能力が低くて「資料不足」!と批判するって、どういう精神性なんですか。
試験委員は問題作成能力が低くて「資料不足」!と批判するって、どういう精神性なんですか。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 11:28:46.93ID:6w8ANIPs0 おいおい試験委員本人が真っ赤な顔で反論書き込んでるぜww
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 11:30:41.13ID:6w8ANIPs0 試験委員逝け
2018/08/12(日) 11:38:19.32ID:t673jgqB0
試験委員は解答に不要な単式蒸留焼酎そのものの重量や比重などは与えていない、とは考えず、
試験委員は問題作成能力が低くて「資料不足」!と批判するって、どういう精神性なんですか。
試験委員は問題作成能力が低くて「資料不足」!と批判するって、どういう精神性なんですか。
2018/08/12(日) 11:42:10.47ID:jlxAhMnf0
>>709
試験委員は前は酒税法とは関係のない部署で任期は2年、国家上級に受かる能力があるのを考慮しても、たいていのベテラン受講生の方が詳しいと思いますよ、ましてやOやTの講師より問題作成能力があるとか考えにくいですね。
試験委員は前は酒税法とは関係のない部署で任期は2年、国家上級に受かる能力があるのを考慮しても、たいていのベテラン受講生の方が詳しいと思いますよ、ましてやOやTの講師より問題作成能力があるとか考えにくいですね。
2018/08/12(日) 11:46:47.03ID:t673jgqB0
>>717
へー、試験委員よりベテラン受験生のほうが優秀なら、酒税のベテラン受験生は東大合格してキャリア官僚になればよかったのに。もったいない。
へー、試験委員よりベテラン受験生のほうが優秀なら、酒税のベテラン受験生は東大合格してキャリア官僚になればよかったのに。もったいない。
2018/08/12(日) 12:03:09.60ID:jlxAhMnf0
>>718
あくまでも、受験上に限定した酒税法の知識に限定してお考え下さい。
あくまでも、受験上に限定した酒税法の知識に限定してお考え下さい。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 12:22:17.77ID:6w8ANIPs0 結論:昨年度〜今年度の試験委員逝け
2018/08/12(日) 12:26:33.28ID:jlxAhMnf0
>>720
昨年だけなら良い試験委員の印象でしたのに残念ですね。
昨年だけなら良い試験委員の印象でしたのに残念ですね。
2018/08/12(日) 13:04:35.16ID:NKTvT1OS0
自己の浅学と研究不足・調査不足を棚に上げて、試験委員は資料不足で能力不足とアピールするのはやめましょう。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 13:42:43.77ID:ztI5aPPq0 まー正直cは清酒でもリキュールでもそれなりに考慮はしてもらえると思いますよ。それより問題なのはAのビールを完全正解できたかどうかが一番のポイントになりそう。ここの配点は間違いなく高い。
2018/08/12(日) 13:44:57.29ID:mr//2mrv0
冷静に考えて、試験委員が「焼酎の重量は約300kg」と計算させるなんて本気で思う?ゆとり教育の円周率約3じゃないんだから。
そんな訳ないだろ。
なんだよTACの「重量は正確に合わせる必要はない」約300kgと計算すればいいってのは。w
その前の計算では小数点以下3位まで算出しておいて。
そのうち、税率は正確に合わせる必要はない、課税標準数量は正確に合わせる必要はない、酒税額は正確に合わせる必要はない。とか言い出すのか?w
そんな訳ないだろ。
なんだよTACの「重量は正確に合わせる必要はない」約300kgと計算すればいいってのは。w
その前の計算では小数点以下3位まで算出しておいて。
そのうち、税率は正確に合わせる必要はない、課税標準数量は正確に合わせる必要はない、酒税額は正確に合わせる必要はない。とか言い出すのか?w
2018/08/12(日) 14:08:18.80ID:jlxAhMnf0
天下のナベが出した結論が間違えるとは考えにくいけどなんだか怖い。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 14:28:49.39ID:6w8ANIPs0 試験委員馬鹿野郎
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 14:35:24.32ID:buw7HfgZ0 受験的には95度換算して0.8157で求めたいところだけど
、実務的には国税庁所定分析法第2表の比重換算表の数値でしょう
よってリキュールが国税庁側の求める見解だと思う
、実務的には国税庁所定分析法第2表の比重換算表の数値でしょう
よってリキュールが国税庁側の求める見解だと思う
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 14:54:04.87ID:6C7eSkEE0 今年に限っては年末まで合否は不明です。
酒税法上級演習コース(TO合同)の新設を希望します。
講師は、1週ごとの交替でTのカリスマとOのカリスマが担当。
国税庁所定分析法第2表の比重換算表の数値、他新規論点につき
詳しい指導を行います。
↑
これくらいやっておかないと合格できないし、また来年の試験後も紛糾するとみた。
酒税法上級演習コース(TO合同)の新設を希望します。
講師は、1週ごとの交替でTのカリスマとOのカリスマが担当。
国税庁所定分析法第2表の比重換算表の数値、他新規論点につき
詳しい指導を行います。
↑
これくらいやっておかないと合格できないし、また来年の試験後も紛糾するとみた。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 15:00:31.49ID:ztI5aPPq0 今回のcの判定0.8157は国税庁に確認ってできないのですかね?色々論拠付けしたい気持ちもわかりますが、あーだこーだはもう終わりにして直接聞いてしまいましょう。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 15:59:12.64ID:fBmy6pOD0 >天下のナベが出した結論が間違えるとは考えにくいけどなんだか怖い。
同感です
ようやく夏だわ
わたくしも爆走の毎日でしたわ
同感です
ようやく夏だわ
わたくしも爆走の毎日でしたわ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 16:13:23.71ID:6w8ANIPs0 試験委員氏ね
2018/08/12(日) 16:31:34.23ID:l5+DSUMs0
TACの渡辺講師の解答なら間違いがないとか、試験委員にでもなったつもりですか?
2018/08/12(日) 16:38:42.65ID:l5+DSUMs0
>>729
明日、税務署に聞いてみよう
明日、税務署に聞いてみよう
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 19:09:49.69ID:SGnp8vYG0 印刷誤り?正誤表出すような試験委員が作成した今回の試験・・・。
結局のところ、清酒なの?リキュールなの??
試験委員って、(公表されないけど)採点用に正答も作成しているの???
結局のところ、清酒なの?リキュールなの??
試験委員って、(公表されないけど)採点用に正答も作成しているの???
2018/08/12(日) 19:14:17.68ID:jlxAhMnf0
>>734
酒税法のカリスマナベさんを信じましょう。
酒税法のカリスマナベさんを信じましょう。
2018/08/12(日) 19:15:47.94ID:eRRkGuTM0
リキュールで決まりだな!
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 19:24:25.13ID:Cal3WjGc0 リキュールですね!
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 19:43:07.23ID:6w8ANIPs0 試験委員氏ね
2018/08/12(日) 19:53:19.03ID:jlxAhMnf0
ナベは神
2018/08/12(日) 19:54:06.15ID:jlxAhMnf0
Oの受講生の方この度はご愁傷様です
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 20:47:22.88ID:tYZ0UN9T0 >>684
えー、そんなに無理です。一年なら1日1.5時間くらいでいい?
えー、そんなに無理です。一年なら1日1.5時間くらいでいい?
2018/08/12(日) 20:50:46.11ID:jlxAhMnf0
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 22:12:04.47ID:OGZbwRy/0 >>733
結果報告よろしくお願い致します。
結果報告よろしくお願い致します。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 22:15:01.90ID:vj8KPgoJ0 受忍義務を書けてたら、Cの判定がらみでの失点だけなら合格でしょうね。Cの判定ばかりに気持ちがいってしまいがちですが、今回実は理論勝負の年だと思ってます。
2018/08/12(日) 22:33:38.06ID:NKTvT1OS0
>>743
重量は正確に合わせる必要はない約300kgでwのどこがカリスマ?
重量は正確に合わせる必要はない約300kgでwのどこがカリスマ?
2018/08/12(日) 22:34:13.81ID:NKTvT1OS0
>>743
失礼ミス
失礼ミス
2018/08/12(日) 22:35:46.92ID:NKTvT1OS0
>>735
焼酎の重量は正確に合わせる必要は(以下略)のどこがカリスマ?
焼酎の重量は正確に合わせる必要は(以下略)のどこがカリスマ?
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 22:47:53.64ID:31QltfDm0 TとOのの解説聞くと、Oはかなり言い訳がましい感じがする。Tの解説は余裕を感じた。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 23:12:48.41ID:IT5juoM20 先生事あるごとに国税局に電話していたようなので、何かしらの確証はあるんだろうなあ
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 23:23:46.48ID:SmVCCdNg0 すみません。
教えてほしいんですが、Aの判定のしいたけは香味料で認められている野菜なんですか?
かき、こんぶ、わかめ、かつおぶし、でもないし、きのこ類だから、野菜ではないし、
と思ったのですが。。。
しいたけOKってどこかに記載があったのでしょうか?
教えてください。
教えてほしいんですが、Aの判定のしいたけは香味料で認められている野菜なんですか?
かき、こんぶ、わかめ、かつおぶし、でもないし、きのこ類だから、野菜ではないし、
と思ったのですが。。。
しいたけOKってどこかに記載があったのでしょうか?
教えてください。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/12(日) 23:26:00.67ID:Hb6YOhGg0 >>750
Oの解説では品目分類上野菜と言っていました
Oの解説では品目分類上野菜と言っていました
752一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 05:15:22.46ID:MonwU5rf0 試験委員死ね
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 08:02:17.77ID:ek2ePNkn0 税理士の立場で解釈が分かれるときは、納税者有利に てことは
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 09:36:37.52ID:czWwnDrQ0 試験委員くたばりやがれ
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 11:09:42.27ID:d/V5v7xW0 >>753
大いにあり得ますね
大いにあり得ますね
2018/08/13(月) 12:36:52.55ID:DeYkrbXV0
Tが熟考に熟考を重ねた解答とと違う解答を出すとはOさんチャレンジャーですね。
Oの受講生の方には地獄ですがTに合わせるのがリスク回避上正解だと思います。
Oの受講生の方には地獄ですがTに合わせるのがリスク回避上正解だと思います。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 12:43:49.66ID:czWwnDrQ0 試験委員死ね
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 16:45:06.49ID:Qt4B8gPd0 C以外は合わせればボーダー余裕なのにな。
試験委員のせいじゃなく、単純に実力不足だわ。
そこまで批判するってことは、理論は当然にできてるんだろうな。
試験委員のせいじゃなく、単純に実力不足だわ。
そこまで批判するってことは、理論は当然にできてるんだろうな。
2018/08/13(月) 16:57:33.01ID:cr8OXTfz0
答案用紙には確かにミスがありしっかり正誤は出すけど、
問題文には資料不足などの不備は全くないということでしょう。
問題文には資料不足などの不備は全くないということでしょう。
2018/08/13(月) 17:02:05.20ID:cr8OXTfz0
>>756
TACが完全に沈黙しているのが、通達では43条の「焼酎のアルコール分の重量」としているのに、TAC解答では焼酎そのものの重量を計算してしまっていること。
これについては、TACは一切の言及がない、というかしたくてもできないのだろう。
TACが完全に沈黙しているのが、通達では43条の「焼酎のアルコール分の重量」としているのに、TAC解答では焼酎そのものの重量を計算してしまっていること。
これについては、TACは一切の言及がない、というかしたくてもできないのだろう。
2018/08/13(月) 17:05:50.91ID:cr8OXTfz0
通達43条では「焼酎のアルコール分の重量」と定めているのに、なぜ「焼酎そのものの重量」を比重で求めてリキュールと判定しているのですか。
通達43条と矛盾しませんか。
試験委員気取りのワタナベ先生、回答お願いします。
通達43条と矛盾しませんか。
試験委員気取りのワタナベ先生、回答お願いします。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 17:56:30.41ID:EABcKrMM0 >>760
施行令は「アルコール(定義は通達2条4)又は焼酎の重量」となってます。
「焼酎のアルコール分の重量」はどうやって求めるんでしょうね。規定がないのに。規定がないのは使うことを想定していないと考えるのが一般的ですよね。
施行令は「アルコール(定義は通達2条4)又は焼酎の重量」となってます。
「焼酎のアルコール分の重量」はどうやって求めるんでしょうね。規定がないのに。規定がないのは使うことを想定していないと考えるのが一般的ですよね。
2018/08/13(月) 18:09:39.61ID:cr8OXTfz0
>>762
あなたにはどうやって求めるかわからない?ものを、なぜ通達では定めているか、考えたら。
あなたにはどうやって求めるかわからない?ものを、なぜ通達では定めているか、考えたら。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 18:11:02.36ID:9bGNYloL0 >>758
ボーダーにどれだけ集中してると思ってるんだ 馬鹿か
ボーダーにどれだけ集中してると思ってるんだ 馬鹿か
765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 18:32:28.52ID:Fbn8Nr+B0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 18:33:01.07ID:lDYoMKcC0 >>763
あえてアルコールに限定している重量の求め方を焼酎に準用する規定はないからね。
あえてアルコールに限定している重量の求め方を焼酎に準用する規定はないからね。
2018/08/13(月) 18:37:13.31ID:cr8OXTfz0
>>766
施行令50条では、アルコール等として一括して規定しているのに、そのうちの焼酎のみを分離して計算するのはおかしなことだね。墓穴掘ってるよ。
施行令50条では、アルコール等として一括して規定しているのに、そのうちの焼酎のみを分離して計算するのはおかしなことだね。墓穴掘ってるよ。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 18:54:23.73ID:5a1sbDlr0 酒税法受けてないし受ける気ないけど、お前らのやり取りお面白いw
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 18:58:02.59ID:lDYoMKcC0 >>767
おかしいと思うのはあなたの主観であって、法律はあなたの主観など関係ないから
おかしいと思うのはあなたの主観であって、法律はあなたの主観など関係ないから
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 20:18:10.71ID:aau09OKV0 T生で清酒って書いた人と、逆にO生でリキュールって書いた人は居てますか?
ってか、居ないよね、多分
ってか、居ないよね、多分
2018/08/13(月) 20:30:50.51ID:DeYkrbXV0
2018/08/13(月) 20:38:41.04ID:Ygs0+AHB0
焼酎の重量の教えて君、いい加減ウザいよw
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 21:42:56.44ID:VZbDSlZ70774一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 21:48:21.97ID:EABcKrMM0 >>772
残念だったね
残念だったね
2018/08/13(月) 21:59:22.94ID:cr8OXTfz0
ちなみに、ワタナベ先生は、ピンナベって言われてるみたいだけど、どういう意味なの?
2018/08/13(月) 22:06:05.68ID:9hui0YF+0
Tピンナベはいつでも正しい。ナベ解答が誤りかどうかなんて税務署に確認する必要ない。影の試験委員なんだから。ナベが正しいと言えばそれが解答。資料不足と言えばそのとおり。
ピンナベが間違いなんてあり得ない。
ピンナベが間違いなんてあり得ない。
2018/08/13(月) 22:07:42.27ID:9hui0YF+0
歴代の試験委員委員を小馬鹿にしてきていことからも、その自信のほどはおわかりでしょう。なめんなよ、ボケ!
2018/08/13(月) 22:14:55.98ID:9hui0YF+0
今回は11万円の特例税率リキュール2つで合算。
Dはエキス分も発泡性なしとも明言されているのに対し、Cはエキス分も発泡性なしと与えるのも忘れて整合性が全くないけど、ナベがリキュールといえばCもDもリキュール!なめんなよボケ
Dはエキス分も発泡性なしとも明言されているのに対し、Cはエキス分も発泡性なしと与えるのも忘れて整合性が全くないけど、ナベがリキュールといえばCもDもリキュール!なめんなよボケ
2018/08/13(月) 22:25:43.23ID:QRYNDjUN0
焼酎重量教えて粘着君
2018/08/13(月) 22:27:04.55ID:DeYkrbXV0
>>775
たぶんいつもピンピンしてるからじゃない。
たぶんいつもピンピンしてるからじゃない。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 22:41:23.84ID:d/V5v7xW0 T生だけど、清酒な気がしてならない。
というかCは清酒だわ
というかCは清酒だわ
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 22:48:41.40ID:cwq7PaNc0 試験委員死ね
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 22:49:13.99ID:cwq7PaNc0 試験委員早く死ね
784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 22:50:15.35ID:cwq7PaNc0 試験委員いい加減に死ね
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 22:51:11.50ID:cwq7PaNc0 試験委員は9月に自ら命を絶つと予想する
786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:01:46.56ID:XN+jeW2g0 T生とO生、どちらが多いの?
イメージ的にはT生かなと。
イメージ的にはT生かなと。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:01:59.62ID:3tVKDigw0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:45:25.26ID:Mdc/qLvG0 全体像みると明らかに清酒だとバランス取れてる気がしますね。
そんな私はtなのでリキュールですが(*´-`)
そんな私はtなのでリキュールですが(*´-`)
789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:45:57.41ID:ek2ePNkn0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:49:55.59ID:d/V5v7xW0 >>789
過去問はそうかいてある
過去問はそうかいてある
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:51:42.76ID:ek2ePNkn0 解釈割れたので、納税者有利でリキュールで!試験委員さん。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/13(月) 23:54:26.70ID:ek2ePNkn02018/08/14(火) 03:17:50.11ID:zEgN1KF40
Tは過去問別売り問題集だけど、Oは過去問テキストととして配布してるの?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 07:02:27.35ID:8vvfl+BA0 >>793
配布されるよ
配布されるよ
2018/08/14(火) 07:03:21.06ID:zRYTeZ6K0
商品CとDが連続してどちらもリキュール発泡性なし12度未満で措法税率110,000、というのも資料の与え方みると確かにいびつですね。
Cはエキス分資料なし、発泡性の有無資料なし → でも無理やりリキュール発泡性なし
Dはエキス分資料あり、発泡性なしと資料あり → 資料どおりリキュール発泡性なし
資料の与え方に明確な違いがあります
Cはエキス分資料なし、発泡性の有無資料なし → でも無理やりリキュール発泡性なし
Dはエキス分資料あり、発泡性なしと資料あり → 資料どおりリキュール発泡性なし
資料の与え方に明確な違いがあります
2018/08/14(火) 07:07:58.24ID:zRYTeZ6K0
全く同じ品目と措法税率が連続するなんて、普通本試験では無いパターンです。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 07:11:02.13ID:EwGGAQFX0 やはり、試験委員の考えた答えが正解な訳だね。
リキュールか清酒か?
12月に、合格率の高い方が正解だった訳だね。以後、それが正式な解答になる訳だ。
リキュールか清酒か?
12月に、合格率の高い方が正解だった訳だね。以後、それが正式な解答になる訳だ。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 09:41:15.08ID:lC7eCE5W0 やっぱり今年(昨年から継続だけど)の試験委員糞だわ
早く退職して、山奥で密造酒でも造って隠遁生活でもしてろ糞が
早く退職して、山奥で密造酒でも造って隠遁生活でもしてろ糞が
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 09:58:06.01ID:qD0q2KNN0 >>795
いろんな憶測がとぶのは間違いない
いろんな憶測がとぶのは間違いない
2018/08/14(火) 10:58:40.36ID:8wJYONh/0
>>793
Tは過去問別売り問題集とはビックリです、過去問軽視が今回仇となりましたね。
Tは過去問別売り問題集とはビックリです、過去問軽視が今回仇となりましたね。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 11:09:42.15ID:lC7eCE5W0 試験委員、とっとと退職してオナニーでもしてろ糞が
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 13:00:55.31ID:MbRCfpcz0 >>751
酒税法上の品目分類上、しいたけは「野菜」なんですね。。。
レスありがとうございます。
「かき、こんぶ、わかめ、かつおぶし」
「かんしょ、かぼちゃその他の野菜」
以外(しいたけ=きのこ類)なので、ビールに該当しない、と判定してしまいました。
しいたけって野菜なんだ。。。
国税庁の出した資料に、きのこ類もOKと明記してほしかった。
酒税法上の品目分類上、しいたけは「野菜」なんですね。。。
レスありがとうございます。
「かき、こんぶ、わかめ、かつおぶし」
「かんしょ、かぼちゃその他の野菜」
以外(しいたけ=きのこ類)なので、ビールに該当しない、と判定してしまいました。
しいたけって野菜なんだ。。。
国税庁の出した資料に、きのこ類もOKと明記してほしかった。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 13:26:45.15ID:UpQ/Inmp0 >>802
私もかなり迷ったのですが、3つの合計が24で、麦芽x5/100が25だったので、ビールって書かせたいのかなあと思いビールにしました
私もかなり迷ったのですが、3つの合計が24で、麦芽x5/100が25だったので、ビールって書かせたいのかなあと思いビールにしました
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 14:11:05.49ID:VxMe3o5o0 今回の判定はAのビールがポイントとなりそうですね。cは清酒とリキュールで没問可能性高いですし、その分Aの配点にに 乗ってきそうな感じですかね。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 16:40:47.58ID:RpbWX5L90 ラスト1科目で酒税受けたんですが、多分ダメで、来年国税徴収法と2つやるって選択肢ありですかね?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 17:11:50.07ID:qD0q2KNN0 Oの過去問やったやつか
テキストの読み込み甘く、アルコールの定義に疑問持たず清酒にすることに疑問を持たないやつかしか清酒に辿り着けない
醸造アルコールなんて調べてから受けてるやついないだろ
清酒ならある意味、馬鹿の方が受かるんじゃね
テキストの読み込み甘く、アルコールの定義に疑問持たず清酒にすることに疑問を持たないやつかしか清酒に辿り着けない
醸造アルコールなんて調べてから受けてるやついないだろ
清酒ならある意味、馬鹿の方が受かるんじゃね
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 17:14:40.46ID:qD0q2KNN0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 17:22:23.95ID:CCtrw1TC0 >>806
そもそも醸造アルコールなんて表示基準の定義なんだから、調べたうえでさらにその規定を判定に適用するなんて馬鹿の所業でしかない。
資料の与え方がとか、全体のバランスがとか訳の分からない考えることを放棄した思考の停止した奴なら清酒になるんだろうな。
そもそも醸造アルコールなんて表示基準の定義なんだから、調べたうえでさらにその規定を判定に適用するなんて馬鹿の所業でしかない。
資料の与え方がとか、全体のバランスがとか訳の分からない考えることを放棄した思考の停止した奴なら清酒になるんだろうな。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 17:28:01.17ID:/rO1f7BQ0 俺も来年は固定と並行して
受けようか考え中
正直、酒税なめてた、こんなに難しいとは思わなかった。
受けようか考え中
正直、酒税なめてた、こんなに難しいとは思わなかった。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 17:29:47.37ID:UMRTyJzY0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 17:30:57.08ID:+wJm0J2e0 しいたけが野菜かどうかなんて家庭科やってるんじゃねえんだぞ
こんなことなら東京農大辺りに入って醸造学の勉強した方がいいんじゃねえの?
こんなことなら東京農大辺りに入って醸造学の勉強した方がいいんじゃねえの?
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 18:13:41.67ID:UMRTyJzY0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 18:21:01.82ID:T/gh6cZR0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 18:21:50.22ID:T/gh6cZR0 >>809
固定って結構ボリュームあるイメージで大変そうですよね
固定って結構ボリュームあるイメージで大変そうですよね
2018/08/14(火) 18:23:55.12ID:8wJYONh/0
>>813
官報合格に拘らなければ大学院で免除が試験に比べると楽で確実なのでお勧めですよ。
官報合格に拘らなければ大学院で免除が試験に比べると楽で確実なのでお勧めですよ。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 19:36:03.35ID:sYe85VSy0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/14(火) 19:39:57.00ID:sYe85VSy0 ラスト1科目で酒税受けたんですが、多分ダメで、来年国税徴収法と2つやるって選択肢ありですかね?
2018/08/14(火) 20:51:51.60ID:zRYTeZ6K0
酒税で税法院免とか、楽しようとしてんじゃないよ。酒税は受かるの厳しいからな!
ってことかもね。www
ってことかもね。www
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 01:41:05.13ID:5rF0USlY0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 06:25:38.97ID:wcg/Yuqe0 >>817
合格率高いやつから選んだほういいよ。国税徴収は思ってるほど楽じゃないとだけ言っておく。
合格率高いやつから選んだほういいよ。国税徴収は思ってるほど楽じゃないとだけ言っておく。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 07:03:50.49ID:uMnvyrEB0 >>819
試験委員さんこれ飲んだんですかね
試験委員さんこれ飲んだんですかね
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 07:39:07.35ID:PXlblhmJ0 >>817
国徴の暗記、思ってるほど楽ではないよ
国徴の暗記、思ってるほど楽ではないよ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 07:52:25.49ID:ylyA6ZWj0 >>809
固定は、時間キツキツでも計算ワンミスアウトになるのでおススメしない。
その上、資料にやらしい引っ掛けあるので失点しやすい(この時点でアウト~)。
どんな問題出されても資料正確に読んで、多い時は90分時間がかかる計算問題も絶え間無く正確に
電卓を叩蹴るか技量も必要。
固定は、時間キツキツでも計算ワンミスアウトになるのでおススメしない。
その上、資料にやらしい引っ掛けあるので失点しやすい(この時点でアウト~)。
どんな問題出されても資料正確に読んで、多い時は90分時間がかかる計算問題も絶え間無く正確に
電卓を叩蹴るか技量も必要。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 08:27:57.08ID:HI6S07WY0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 14:45:37.46ID:EdMEDY9t0 >>823
酒税と試験の性質ほぼ同じだな
酒税と試験の性質ほぼ同じだな
2018/08/15(水) 15:02:32.16ID:dc3HZTbF0
T基準で最終値一致、理論10点前後なんですが合格可能性どれ位でしょうか?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 15:07:00.85ID:EdMEDY9t0 理論低いな
Cがリキュールなら7割はありそう清酒なら2割くらいじゃね
Cがリキュールなら7割はありそう清酒なら2割くらいじゃね
2018/08/15(水) 15:12:30.75ID:dc3HZTbF0
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 15:18:33.52ID:PlokaqUq0 >>826
計算の清酒リキュール問題はそんな問題ではないと思います。Aビール取れてるから計算は問題無しではないでしょうか。問題は理論。
理論は15点〜は取りたいですよね。
足切りとかの可能性を考えたらちと怖いかもですね。
計算の清酒リキュール問題はそんな問題ではないと思います。Aビール取れてるから計算は問題無しではないでしょうか。問題は理論。
理論は15点〜は取りたいですよね。
足切りとかの可能性を考えたらちと怖いかもですね。
2018/08/15(水) 17:57:56.57ID:Kjf+nBSM0
清酒合わせてないのに理論10点は、悪いけどアウトじゃないかな。
Tはしっかり税務署等に確認して、解答修正したほうがいいよ。
12月まで期待を持たせるのよくないよ。
Tはしっかり税務署等に確認して、解答修正したほうがいいよ。
12月まで期待を持たせるのよくないよ。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 18:35:27.56ID:eP/1ROSI0 試験委員って異動になってない?
何気に、今の試験委員が違うんだよね。
採点は、前の酒税課長?今の酒税課長、どちらが採点するのたろうか?
何気に、今の試験委員が違うんだよね。
採点は、前の酒税課長?今の酒税課長、どちらが採点するのたろうか?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 18:42:39.94ID:EdMEDY9t0 むしろ修正するのはOのほうだと個人的には思うがね。
このスレの前の書き込み見てると、Oはアルコール以外でも無理やり95度換算でやるように教えてたらしいから、
そうだとすると、今更Tみたいな解答できないという事情もあるんじゃないかと勘繰ってしまうけどね。
このスレの前の書き込み見てると、Oはアルコール以外でも無理やり95度換算でやるように教えてたらしいから、
そうだとすると、今更Tみたいな解答できないという事情もあるんじゃないかと勘繰ってしまうけどね。
2018/08/15(水) 19:59:38.20ID:Y1GZLrsA0
比重表の比重を探して換算するなんて、資料に与えられてもいないのに、試験委員が考えてる訳ないだろ。どんな詭弁だよ、Tは
2018/08/15(水) 20:05:15.42ID:a0KmVJXL0
>>832
個人的にそう思うのは、どうしてもリキュールでなくてはならない理由がおまえ個人にあるからだろ。w
個人的にそう思うのは、どうしてもリキュールでなくてはならない理由がおまえ個人にあるからだろ。w
835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 20:08:02.55ID:hk4eJ+0d0 今回に限ってはC清酒、リキュールどちらでもオッケーだと思うよ。酒マスターの俺が断言します。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 20:09:52.95ID:hk4eJ+0d0 そして理論勝負なのは間違いない!
10点は確かに論外かな。理論でも最低6割くらいとらんとあかんやろ。
10点は確かに論外かな。理論でも最低6割くらいとらんとあかんやろ。
2018/08/15(水) 20:21:09.15ID:4XLHfePo0
>>832
今更Tみたいな解答って、比重表によって換算してね♪なんていう常軌を逸した解答を受験生に求めるなんて、そんなん出すわけがないよwww
TとOの他に酒税やってるスクールがないのをいいことに適当な事言って、試験委員批判・O批判繰り返してるけど、信用してくれているT受講生が可哀相だと思わんのか?
裏切りだからな
今更Tみたいな解答って、比重表によって換算してね♪なんていう常軌を逸した解答を受験生に求めるなんて、そんなん出すわけがないよwww
TとOの他に酒税やってるスクールがないのをいいことに適当な事言って、試験委員批判・O批判繰り返してるけど、信用してくれているT受講生が可哀相だと思わんのか?
裏切りだからな
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 21:20:02.62ID:qymn869N0 >>832
ジタバタしてもしょうがないので来年また頑張って
ジタバタしてもしょうがないので来年また頑張って
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 21:55:22.86ID:EdMEDY9t0 Oの連中必死すぎて草
T生のほうが余裕すら感じられる
T生のほうが余裕すら感じられる
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 22:10:28.42ID:OhsWEzPG0 >>837
Ultimate Liquor Club(ULC)ってところが酒造関係者向けに酒税法の講座を開いてるよ
税理士試験目的の素人にも門戸を開いてるけど過去5年間の酒税法の合格率は40%とメチャクチャ高いからお勧めだよ
Ultimate Liquor Club(ULC)ってところが酒造関係者向けに酒税法の講座を開いてるよ
税理士試験目的の素人にも門戸を開いてるけど過去5年間の酒税法の合格率は40%とメチャクチャ高いからお勧めだよ
2018/08/15(水) 22:14:13.48ID:FYrGl7BJ0
清酒の人必死すぎるw
比重表が資料にないから清酒だってw
リキュールか清酒の判断のポイントは資料の与え方だってw
比重表が資料にないから清酒だってw
リキュールか清酒の判断のポイントは資料の与え方だってw
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 22:15:19.82ID:OhsWEzPG0 ULCの幹部会員に問題見てもらったけどリキュールだってさ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 22:29:19.42ID:FYrGl7BJ0 リキュールで良かった、ひと安心
2018/08/15(水) 22:31:04.23ID:4XLHfePo0
>>842
その団体の公認解答ということですね。
その団体の公認解答ということですね。
2018/08/15(水) 22:33:39.50ID:4XLHfePo0
2018/08/15(水) 22:36:16.10ID:4XLHfePo0
酒税を受験もしていないような輩が、何の意図で書き込みしてんの?w
2018/08/15(水) 22:39:10.44ID:4XLHfePo0
>>842
そんな団体の幹部会員wの見解なんて聞く前に、しっかり税務署等に調査した結果を述べてくださいよ。
そんな団体の幹部会員wの見解なんて聞く前に、しっかり税務署等に調査した結果を述べてくださいよ。
2018/08/15(水) 22:44:42.10ID:4XLHfePo0
で、Tは、来年の教材からは比重表載せて暗記させるのね?w
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 22:50:46.43ID:OhsWEzPG0 TAC→リキュール
大原→清酒
ULC→リキュール
多数派のリキュールが有利だね
しかも酒造関係者というプロの団体も支持してるし
大原→清酒
ULC→リキュール
多数派のリキュールが有利だね
しかも酒造関係者というプロの団体も支持してるし
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 22:54:12.75ID:qymn869N0 >>849
仲間集めに必死やな
仲間集めに必死やな
2018/08/15(水) 22:54:58.99ID:4XLHfePo0
>>849
ULCという団体の解答がリキュールで、さらに合格率が40パーセントというのは根拠あるの?勝手な事いうと昨今は公正取引委員会から勧告入ると思うけど大丈夫なんだよね?
ULCという団体の解答がリキュールで、さらに合格率が40パーセントというのは根拠あるの?勝手な事いうと昨今は公正取引委員会から勧告入ると思うけど大丈夫なんだよね?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 23:22:58.56ID:FYrGl7BJ0 >>847
お前は税務署等に聞いたのか?
お前は税務署等に聞いたのか?
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 23:23:39.64ID:FYrGl7BJ0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/15(水) 23:46:31.14ID:M8ItlFSz0 今回は清酒でもリキュールでも大丈夫やって。
それよりoもtも直接国税庁に確認して教科書に載せるべきなのではないでしょうか?今の感じだと両校逃げてるような気が、、、
それよりoもtも直接国税庁に確認して教科書に載せるべきなのではないでしょうか?今の感じだと両校逃げてるような気が、、、
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 00:00:38.66ID:c01icxGr0 >>849
65回合格者3人が集まって審議した結果、商品Cはリキュールになりました。ちなみに3人ともTです。
65回合格者3人が集まって審議した結果、商品Cはリキュールになりました。ちなみに3人ともTです。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 09:56:52.10ID:7NHYvMqg02018/08/16(木) 12:13:05.15ID:CO1OXJTt0
>>855
プロの団体wの支持取り付けてドやってるかと思えば、T関係者で協議した結果とは。
プロの団体wの支持取り付けてドやってるかと思えば、T関係者で協議した結果とは。
2018/08/16(木) 12:18:57.78ID:CO1OXJTt0
TACとULC共同で大晦日の格闘技イベントでも開催してれば
2018/08/16(木) 14:04:55.23ID:cOe6/6tk0
同じミニ税法の固定資産税はスレすらないのかよ
酒税と同じ計算満点を目指す科目なのにな
酒税と同じ計算満点を目指す科目なのにな
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 14:58:37.48ID:o/Hhtr/X0 固定は国税ではない。比べるなんて酒税法に失礼。
最後に「法」が付かない税法は格下。
酒税法は国税で、かつ、税法最難関。
最後に「法」が付かない税法は格下。
酒税法は国税で、かつ、税法最難関。
2018/08/16(木) 17:25:28.88ID:c/OJdKWm0
>>872
固定資産税は地方税「法」ですがなにか
固定資産税は地方税「法」ですがなにか
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 17:56:21.25ID:o/Hhtr/X0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 20:33:33.44ID:nEvj+m5v0 ここまでの議論をまとめよう:
試験委員死ね
試験委員死ね
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 20:50:16.75ID:Tor8dfVH0 >>803
そこも計算して、判定を一瞬迷ったのですが、逆にひっかけたいのかなーと思い、
しいたけは野菜でない、と判断してしまったんですよね(泣)
国税庁の資料に、
「しいたけ=野菜」
と明確に定義するか例示列挙してほしかったなあ。
そこも計算して、判定を一瞬迷ったのですが、逆にひっかけたいのかなーと思い、
しいたけは野菜でない、と判断してしまったんですよね(泣)
国税庁の資料に、
「しいたけ=野菜」
と明確に定義するか例示列挙してほしかったなあ。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 20:59:34.56ID:qu8uDU8v0 現実にしいたけを使った発泡酒を作ってるメーカーはあるけどな
北海道のニセコビールって会社
北海道のニセコビールって会社
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 22:22:04.16ID:KbYKke4I0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 22:23:58.73ID:Tor8dfVH0 >>865
ありがとうございます。
試験委員の先生、このお酒を見て、問題作成したんでしょうか。
原料(の一部)が、「かつおぶし、こんぶ、しいたけ」
って。
2018年に賞獲ってるみたいだし、
昔から作ってて、今年から発泡酒→ビールの区分になったんでしょうかね。
ありがとうございます。
試験委員の先生、このお酒を見て、問題作成したんでしょうか。
原料(の一部)が、「かつおぶし、こんぶ、しいたけ」
って。
2018年に賞獲ってるみたいだし、
昔から作ってて、今年から発泡酒→ビールの区分になったんでしょうかね。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/16(木) 22:34:57.76ID:sBjdopOb0 >>867
おいしそうじゃないですよね、、、
おいしそうじゃないですよね、、、
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 05:43:37.21ID:PD1xgh2u0 結構、ビールも間違えた人って多いのかな?
Aを発泡酒にすると、Bと合算する形かな?
Aを発泡酒にすると、Bと合算する形かな?
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 12:38:17.34ID:/tNemDij0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 14:13:05.00ID:XunPfavc0 ビール間違いはほとんどいないだろ
迷うとこない テキストレベル
迷うとこない テキストレベル
2018/08/17(金) 14:58:38.54ID:i3QoWMJ40
>>871
しいたけは悩むかもね。
しいたけは悩むかもね。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 15:16:45.70ID:XunPfavc0 >>872
なやまねーわ笑笑
なやまねーわ笑笑
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 16:06:41.02ID:AR+MMPeq0 ここまでの総括:
試験委員死ね
試験委員死ね
2018/08/17(金) 17:07:50.79ID:v375gUQE0
ビールの間違えのほうが多いとおもいますよ。
商品Cをリキュールにする間違えなんて、極僅かでしょう。
商品Cをリキュールにする間違えなんて、極僅かでしょう。
2018/08/17(金) 17:12:34.13ID:v375gUQE0
2018/08/17(金) 17:19:59.67ID:v375gUQE0
2018/08/17(金) 17:27:32.75ID:h2AhIsFQ0
酒類指導官がいる税務署に確認とったが、通達50条に該当する場合(米、米こうじ、清酒及び清酒かすを原料とした自製酒)以外は焼酎に0.8157使えないって。
電話に出たベテランらしい男性は二つ返事で焼酎にも使えると言っていたが、審理担当に確認取らせたら、あなたの見解(焼酎はそのものの重量で判定)で差し支えないって。
Cを粘着して清酒って言ってた人は残念だったね。
電話に出たベテランらしい男性は二つ返事で焼酎にも使えると言っていたが、審理担当に確認取らせたら、あなたの見解(焼酎はそのものの重量で判定)で差し支えないって。
Cを粘着して清酒って言ってた人は残念だったね。
2018/08/17(金) 17:52:35.26ID:i3QoWMJ40
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 17:59:14.32ID:h2AhIsFQ0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:09:40.23ID:iXvVcZp502018/08/17(金) 18:12:34.37ID:i3QoWMJ40
国税局電話相談センターは酒税の担当いるんですかね。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:15:38.78ID:h2AhIsFQ0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:16:06.86ID:h2AhIsFQ02018/08/17(金) 18:37:05.15ID:i3QoWMJ40
酒類指導官が居る税務署
神田税務署
品川税務署
東京上野
豊島 酒類調査センターあり
立川
横浜中 酒類調査センターあり
川崎北
厚木
甲府 酒類調査センターあり
千葉東 酒類調査センターあり
松戸
成田
神田税務署
品川税務署
東京上野
豊島 酒類調査センターあり
立川
横浜中 酒類調査センターあり
川崎北
厚木
甲府 酒類調査センターあり
千葉東 酒類調査センターあり
松戸
成田
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:37:43.38ID:HJzvSG0j0 判定Cについて、大原とタックでかなり意見分かれてるね。大原は清酒に、タックはリキュールにしたそうな感じですね。
まーそれぞれ酒税課がある税務署に確認して見れば良いと思う。
とりあえず878は確認してリキュールとの回答を得たみたいだけど他の人も聞いてみ(特に大原生)
まーそれぞれ酒税課がある税務署に確認して見れば良いと思う。
とりあえず878は確認してリキュールとの回答を得たみたいだけど他の人も聞いてみ(特に大原生)
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:39:00.39ID:iXvVcZp50 >>883
0.8157が使えないだけで、焼酎のアルコール分の重量が焼酎のそのものの重量となる理屈がわからない。
0.8157が使えないだけで、焼酎のアルコール分の重量が焼酎のそのものの重量となる理屈がわからない。
2018/08/17(金) 18:39:40.76ID:i3QoWMJ40
東京国税局 酒税課 鑑定官室鑑定指導室に聞けば分かりそう。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:39:52.75ID:HJzvSG0j0 >>885
ここの税務署に片っ端から確認すれば答えはでそうですね。
ここの税務署に片っ端から確認すれば答えはでそうですね。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:42:18.57ID:h2AhIsFQ02018/08/17(金) 18:42:20.15ID:i3QoWMJ40
東京国税局に電話すれば酒税課に電話廻してくれるんですかね。
酒類大手の担当は国税局ですよね。
酒類大手の担当は国税局ですよね。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:44:51.67ID:OnepJCuW0 試験委員死ね
2018/08/17(金) 18:46:39.67ID:VwSKRKBn0
副原料0.1sやアルコール度数0.1度変わるだけでも品目が変わるのに、
アルコールに使ってはいけない95度換算を単焼に使ってる時点で実務では失格でしょ。
清酒になるわけないわ。Cはリキュール以外はあり得ない。
アルコールに使ってはいけない95度換算を単焼に使ってる時点で実務では失格でしょ。
清酒になるわけないわ。Cはリキュール以外はあり得ない。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 18:49:44.88ID:h2AhIsFQ0 >>886
O生ですが。
清酒と回答してきましたが。
このスレを見て、清酒ともリキュールとも思えたから、それぞれの主張する論点を整理して第三者に判断してもらっただけだから基本的に回答は変わらないと思うし、変わるものであってはならないと思うよ。
税務署に聞いたらリキュールで納得した。また来年がんばろう
O生ですが。
清酒と回答してきましたが。
このスレを見て、清酒ともリキュールとも思えたから、それぞれの主張する論点を整理して第三者に判断してもらっただけだから基本的に回答は変わらないと思うし、変わるものであってはならないと思うよ。
税務署に聞いたらリキュールで納得した。また来年がんばろう
2018/08/17(金) 19:12:47.48ID:4+i8TFKM0
>>894
試験委員がどちらを想定して作ってたかだと思うから諦めるのは早いよ
清酒を想定→判定割れる→調べる→確かにリキュールかも→しょうがないから没問w
が一番しっくりくる
去年の合否を見る限り結構適当にざっくり採点してるっぽいし
実際、試験委員一人より予備校講師複数人(しかも毎年酒税法試験を研究)のほうがレベルは高い
試験委員がどちらを想定して作ってたかだと思うから諦めるのは早いよ
清酒を想定→判定割れる→調べる→確かにリキュールかも→しょうがないから没問w
が一番しっくりくる
去年の合否を見る限り結構適当にざっくり採点してるっぽいし
実際、試験委員一人より予備校講師複数人(しかも毎年酒税法試験を研究)のほうがレベルは高い
2018/08/17(金) 19:22:46.54ID:kxzTDfMl0
300リットルで20度の焼酎のアルコール分は60リットルになると思う。
規定には、その重量の求め方はないかもしれないし、0.8157で換算しろとも書いてない。
規定に書いてないから、税務署は0.8157を使えないと判断してるはず。
でも、アルコール分60リットルが300kgくらいになるわけがないと思うんだ。
出さないといけないのは、焼酎のアルコール分の重量でしょ?
規定には、その重量の求め方はないかもしれないし、0.8157で換算しろとも書いてない。
規定に書いてないから、税務署は0.8157を使えないと判断してるはず。
でも、アルコール分60リットルが300kgくらいになるわけがないと思うんだ。
出さないといけないのは、焼酎のアルコール分の重量でしょ?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 19:55:00.48ID:Zjss1ipT0 この科目はいったい化学なのか家庭科なのか
2018/08/17(金) 19:55:24.93ID:VwSKRKBn0
今年のO生は全滅か
2018/08/17(金) 19:59:05.00ID:i3QoWMJ40
OでもTでもCの判定間違えてもそれ以外会っていれば理論20点以上で合格濃厚ですよね。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 20:21:08.64ID:fuS0HURf0 リキュールで決まりでよろしいでしょうか?
来年も同じ問題が出そうだよね
来年も同じ問題が出そうだよね
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 20:40:46.35ID:yOXXrDIP0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 20:42:12.24ID:iXvVcZp50 税務調査で税務署が言うこと鵜呑みにしてたら、税理士やってられんぞ。
法解釈を税務署にしてもらってどうするんだよ!
税務署に確認して処理しましたとか言ったら、顧問なくなるわ。
法解釈を税務署にしてもらってどうするんだよ!
税務署に確認して処理しましたとか言ったら、顧問なくなるわ。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 21:17:54.07ID:gXpLjdkf0 >>894
あなたは複数書き込みしてますが、判定Cをどうしてもリキュールとしたいo生のふりしたt生の方ですよね?書き込みの仕方が頭悪いですよ。
あなたは複数書き込みしてますが、判定Cをどうしてもリキュールとしたいo生のふりしたt生の方ですよね?書き込みの仕方が頭悪いですよ。
2018/08/17(金) 21:22:17.86ID:VwSKRKBn0
なんでCが没問になるんだよ。別解もあるわけないし
答えリキュール一択なんだよ
勝手な妄想してるやつはなんなの
答えリキュール一択なんだよ
勝手な妄想してるやつはなんなの
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 21:42:53.23ID:zx/itP7L0 酒税の盛り上がりは、すごいですね。自分は、数年前で酒税を一発合格し、
先日、登録したのですが、今では、堂々と酒を合格した事を話しています。
実際、消費税より、優しいかどうかはわかりませんが、全て、現在自分の役に立っています。
先日、登録したのですが、今では、堂々と酒を合格した事を話しています。
実際、消費税より、優しいかどうかはわかりませんが、全て、現在自分の役に立っています。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/17(金) 22:47:48.57ID:VwSKRKBn0 今年受けた身にとってはたまったもんじゃないわ
今年は努力しても予備校選びの時点で合否決まるようなもんだぞ
今年は努力しても予備校選びの時点で合否決まるようなもんだぞ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 00:26:35.92ID:8OqIxmD+0 酒税は難しいよ。判定が割れる年は低得点勝負でベテ有利。
合格者が各県1人程度しかいないのは希少価値がある。
去年の満点勝負よりずっとマシ。
合格者が各県1人程度しかいないのは希少価値がある。
去年の満点勝負よりずっとマシ。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 00:34:14.04ID:e9Dqaqq202018/08/18(土) 01:43:43.08ID:H7dDRBkW0
中原税務会計義塾によるとCはリキュール
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 07:29:17.94ID:nkXoW2v50 >>902
税務調査でやられてください
税務調査でやられてください
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 07:36:00.85ID:nkXoW2v50912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 07:38:37.10ID:nkXoW2v50 2転3転して俺も清酒かと思ったけど
税務署リキュールみたいだね
試験委員も予備校より税務署なんじゃないか お役人だし
税務署リキュールみたいだね
試験委員も予備校より税務署なんじゃないか お役人だし
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 07:43:29.37ID:fRBZNFBO0 試験委員死ね
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 08:24:58.44ID:2FTXVN/A0 もうどっちでもいいけど、ちゃんと規定作れとしか
915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 08:48:22.41ID:ZpZYgKHo0 たしかに50人〜60人しか受からないんだから判定ビールしくったら流石にヤバいんじゃない。芋づるで発泡酒もしくるわけだし。
cがボツ問なら尚更そこで差が出ると思うし。
cがボツ問なら尚更そこで差が出ると思うし。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 09:06:52.21ID:5S1WawWj0 国税庁もリキュールだって言ってるのに没問になるわけないだろ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 09:06:57.25ID:fRBZNFBO0 試験委員死ね
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 10:09:21.61ID:B/2AxpbO0 今回受験していない客観的な立場からみて…
Cはリキュールが正しい。
だけど試験委員は清酒のつもりだった。
判定だけじゃなくあとにも影響が出てしまう。
正解をリキュールとするか清酒とするかは試験委員次第ですが、C絡みの配点は下げて理論勝負。
Cはリキュールが正しい。
だけど試験委員は清酒のつもりだった。
判定だけじゃなくあとにも影響が出てしまう。
正解をリキュールとするか清酒とするかは試験委員次第ですが、C絡みの配点は下げて理論勝負。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 10:09:52.04ID:B/2AxpbO0 Cはどちらの解答でも合格者は出る。ってとこが落としどこな気がしますがいかがでしょう
2018/08/18(土) 11:11:28.22ID:pNGcjzmS0
OもTも意地を通して従前の換算方法を踏襲しています。
また、税務署に電話確認した方の話ではリキュールとのことですが、税務署の中の人でも判定が違う可能性が高いと思います。
そこでまずは、複数の税務署に電話をしてより多くの換算回答を入手してみたら面白いですね。
また、税務署に電話確認した方の話ではリキュールとのことですが、税務署の中の人でも判定が違う可能性が高いと思います。
そこでまずは、複数の税務署に電話をしてより多くの換算回答を入手してみたら面白いですね。
2018/08/18(土) 11:17:51.74ID:pNGcjzmS0
酒類指導官が居る税務署リストを作って下さっているのでこれを活用して皆さんの問い合わせ結果を記載するのはいかかででしょうか。
神田
品川
東京上野
豊島 酒類調査センターあり
立川
横浜中 酒類調査センターあり
川崎北
厚木
甲府 酒類調査センターあり
千葉東 酒類調査センターあり
松戸
成田
神田
品川
東京上野
豊島 酒類調査センターあり
立川
横浜中 酒類調査センターあり
川崎北
厚木
甲府 酒類調査センターあり
千葉東 酒類調査センターあり
松戸
成田
2018/08/18(土) 12:16:21.23ID:juPX2xEt0
>>921
自分でやれ
自分でやれ
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 12:44:17.81ID:e9Dqaqq202018/08/18(土) 12:53:39.80ID:pNGcjzmS0
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 13:50:56.21ID:e9Dqaqq20 >>924
ありがとうございます。
「かんしょかぼちゃその他の野菜」
は知ってたんですが、
「しいたけ=野菜」
の記載が「テキストのどこか」に記載があったレスっぽかったので、聞かせてもらいました。
しいたけ=きのこ類
なので、野菜には該当しないと判定してしまったんです。
優しいレスに感謝です。
ありがとうございます。
「かんしょかぼちゃその他の野菜」
は知ってたんですが、
「しいたけ=野菜」
の記載が「テキストのどこか」に記載があったレスっぽかったので、聞かせてもらいました。
しいたけ=きのこ類
なので、野菜には該当しないと判定してしまったんです。
優しいレスに感謝です。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/18(土) 14:08:13.40ID:8OqIxmD+0 Cは正解が試験委員しかわからない。
年末の発表を待つしかない。
ビールは不正解だとかなり厳しいと思います。
年末の発表を待つしかない。
ビールは不正解だとかなり厳しいと思います。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/19(日) 08:06:14.76ID:pAmuoRV70 Aのビールは確かに配点がでかそう。ここが鬼門だろね。cの正解率(解答不明)はおそらく50%切るだろうから気にする必要なし。ただ今後の試験のためはっきりさせるべきかな。
結論的に理論が6割前後かけたら奴から合格者でるな。
結論的に理論が6割前後かけたら奴から合格者でるな。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/19(日) 08:21:50.40ID:4PMHgpGb0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/19(日) 08:23:32.17ID:4PMHgpGb02018/08/19(日) 10:37:47.75ID:s2p9TCpw0
>>878
はじめに焼酎にも使えると言っていたのが当局の基本的な認識で、あなたが無理やり理屈こねたから、そのような見解でも支障ないと回答されただけですね。
はじめに焼酎にも使えると言っていたのが当局の基本的な認識で、あなたが無理やり理屈こねたから、そのような見解でも支障ないと回答されただけですね。
2018/08/19(日) 10:42:42.67ID:s2p9TCpw0
「見解でも差し支えない」というのは「基本的にそう取り扱う」とは意味が違いますよ。
実務の運用上通常どのように取り扱っているかが重要です。
実務の運用上通常どのように取り扱っているかが重要です。
2018/08/19(日) 11:24:31.33ID:nuvrKNGl0
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/19(日) 13:24:15.06ID:meEGn6kH02018/08/19(日) 14:05:00.48ID:s2p9TCpw0
>>933
そんな回答ではないと思いますが
そんな回答ではないと思いますが
2018/08/19(日) 14:11:59.68ID:s2p9TCpw0
そもそも通達50条では原料用アルコールに焼酎も含めていますよ
2018/08/19(日) 14:50:13.99ID:meEGn6kH0
ただし、単式蒸留機により製造されたものについては、米(米ぬかを含む。)、米こうじ、清酒及び清酒かすを原料とした自製酒(委託製造及び共同製造を含む。)に限る
937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/19(日) 17:59:10.57ID:4PMHgpGb0 >>932
別れてないw
別れてないw
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/19(日) 23:00:23.68ID:KhHOEsBP0 >>925
日本標準商品分類で「野菜」は「69-7」となってるけど
その細目として分類番号69-76に「きのこ類」が載ってるよ
ちなみに酒税法等解釈通達の第3条(その他の用語の定義)に載ってる「3 果実の定義」では
日本標準商品分類を用いてるから野菜も同様の理屈で定義づけできると思うよ。
日本標準商品分類で「野菜」は「69-7」となってるけど
その細目として分類番号69-76に「きのこ類」が載ってるよ
ちなみに酒税法等解釈通達の第3条(その他の用語の定義)に載ってる「3 果実の定義」では
日本標準商品分類を用いてるから野菜も同様の理屈で定義づけできると思うよ。
2018/08/20(月) 06:57:54.27ID:R3WlJEvl0
凄いわ! 酒税法のスレでこんなに勢いがあるなんて、
今までになかったわ。勢いのある人ってとってもステキ
よ。受かった人とは次スレで二人きりで乾杯したいな☆
次スレ
税理士試験 酒税法 Part.9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1534715521/
今までになかったわ。勢いのある人ってとってもステキ
よ。受かった人とは次スレで二人きりで乾杯したいな☆
次スレ
税理士試験 酒税法 Part.9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1534715521/
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 06:59:34.41ID:+cvqlSFU0 誘導age
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 07:13:00.38ID:Ip2KNOIc0 酒税法を受けてる殿方っておちんぽも勢いがあって元気なの?
2018/08/20(月) 08:27:40.39ID:+cvqlSFU0
2018/08/20(月) 12:16:10.56ID:2+JbdxEv0
944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 13:57:24.70ID:eOxceiFb0 バイアグラを飲んで試験を受けたら、ドーピングですか?
若しくは、酒の判定を自分の舌でしないと納得できない人が試験中に酒を飲むのはあり
なんでしょうか?
過去スレでは、酒税法の本試験では実技試験があって、利き酒試験があるとして大いに
盛り上がりました。利き酒試験の実技は今でも行われているんでしょうか?
若しくは、酒の判定を自分の舌でしないと納得できない人が試験中に酒を飲むのはあり
なんでしょうか?
過去スレでは、酒税法の本試験では実技試験があって、利き酒試験があるとして大いに
盛り上がりました。利き酒試験の実技は今でも行われているんでしょうか?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 14:15:19.10ID:+ytf7nXx0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 14:23:51.71ID:R3WlJEvl0 >>945
元から、ねぇよw
元から、ねぇよw
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 14:26:25.64ID:1EGTPzn70 友人は消費税法を受けたのですが、試験開始と同時に「乾杯!!」の声が隣の教室から聞こえてきたそうなので、その文化は残っているようです
2018/08/20(月) 17:41:32.17ID:72Wm5Lto0
>>947
乾杯の慣例は、試験終了後なので、勘違いしないように
乾杯の慣例は、試験終了後なので、勘違いしないように
949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 17:52:15.42ID:MuWG5YJj0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 18:59:03.14ID:Qk9Yusve0 俺のシイタケは野菜ですか?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 19:39:44.97ID:j+6nV26X0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/20(月) 21:56:59.58ID:WgHcYTEk0 今年はペットボトルに入れればビールでもよかったって本当か?とんでもない科目だな。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/22(水) 05:57:40.32ID:MgohL0To0 俺の後ろの席の奴はペニス型のペットボトルにbeer入れて飲んでたな
2018/08/22(水) 10:05:46.94ID:i6q0XfGi0
密造酒を販売していて、逮捕されたとします。
刑事罰を受けるのは当然ですが、そのような場合でも酒税は課税されるのでしょうか?
刑事罰を受けるのは当然ですが、そのような場合でも酒税は課税されるのでしょうか?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/22(水) 12:04:36.81ID:sIJySFui0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/22(水) 12:06:31.44ID:uLElK/fl0 >>955
メンタンピンくらい基本中の基本の論点ですよね。
メンタンピンくらい基本中の基本の論点ですよね。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/22(水) 12:58:34.88ID:i6q0XfGi0 お酒の起源は、猿が樹の上で幹のくぼみなどに果物などを溜め込んでいった結果、発酵
してお酒になったという俗説があります。ペットの猿が勝手に樹の上で溜め込んだ果実
が結果的に酒になり、飼い主が販売した場合はどうなりますか?(もち、飼い主にとっ
て意図的なものではなく、しかもそれを「酒」だと認識せずに他人に販売した場合です。)
してお酒になったという俗説があります。ペットの猿が勝手に樹の上で溜め込んだ果実
が結果的に酒になり、飼い主が販売した場合はどうなりますか?(もち、飼い主にとっ
て意図的なものではなく、しかもそれを「酒」だと認識せずに他人に販売した場合です。)
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/22(水) 14:09:09.83ID:uLElK/fl0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/23(木) 07:35:39.20ID:QiAPXJ7D0 消毒用のアルコールを炭酸で割り、シロップで味を付けたチューハイ(鳥貴族方式)
は、そもそもお酒と呼び得るものですか?
このようなものにも、酒税はかかるのでしょうか?
は、そもそもお酒と呼び得るものですか?
このようなものにも、酒税はかかるのでしょうか?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/23(木) 08:20:18.78ID:fAmid+Qz0 鳥類ですね
2018/08/23(木) 09:47:27.17ID:Z40I7cz+0
居酒屋やダイニングバーで出る自家製サングリアなんてモロ酒税法違反だよな
蒸留酒ベースじゃないし
まぁそんなこと言いながら店で俺は呑んでるけど・・・
蒸留酒ベースじゃないし
まぁそんなこと言いながら店で俺は呑んでるけど・・・
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/23(木) 10:25:09.57ID:2bLAfQmd0 >>959
鳥貴族、全店舗で製造免許持ってる説
鳥貴族、全店舗で製造免許持ってる説
2018/08/23(木) 19:45:41.88ID:7fj584aw0
>>961
消費の直前に混和しているのでしょう。
消費の直前に混和しているのでしょう。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/23(木) 20:31:52.70ID:RMLlKLDX0 >>963
それがサングリアと言えるかはともかく、酒税法わかってるところはそうやって出してるんだろうね
それがサングリアと言えるかはともかく、酒税法わかってるところはそうやって出してるんだろうね
2018/08/24(金) 20:30:26.46ID:KhP4W7oz0
oの採点サービス今年は24人くらいしか出してないのか
c清酒が大勢を占めてるからoの人だけっぽいな
c清酒が大勢を占めてるからoの人だけっぽいな
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/24(金) 20:49:35.57ID:v3lDpRKK0 2点ボーダー上がりましたね。6点計算上がって、4点理論下がるとは、だいぶ荒れてますね。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/25(土) 00:26:04.55ID:WwFM/upv0 非現金決済で税優遇措置 政府検討 地方小売店の導入支援
2018.8.22 06:04
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180822/mca1808220500003-n1.htm
2018.8.22 06:04
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180822/mca1808220500003-n1.htm
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/25(土) 05:08:24.69ID:Of+u2qnA0 もう、次スレが立ってるのに、なんでこのスレがまだあるんだよ!?w
こないだまでの勢いはどこに行った?
とっとと、このスレを埋めろよ。
こないだまでの勢いはどこに行った?
とっとと、このスレを埋めろよ。
2018/08/25(土) 10:26:44.14ID:fQGfkQf40
このスレは、「埋まりそうで、埋まりきれなかったスレ」という梅嵐法第12条の適用要件
を満たしたため、スレ埋めの対象となりました。もはや、何人たりとも、このスレの埋没を
阻止することはできぬ。
を満たしたため、スレ埋めの対象となりました。もはや、何人たりとも、このスレの埋没を
阻止することはできぬ。
2018/08/25(土) 10:27:49.22ID:r31nZh+20
ふむ、久しぶりに、全角数値カウントダウン方式でいくか…
2018/08/25(土) 10:29:10.04ID:fQGfkQf40
よかろう、ではワシからいくぞ!
29!
29!
2018/08/25(土) 10:29:31.27ID:r31nZh+20
28
2018/08/25(土) 10:29:45.53ID:fQGfkQf40
27
2018/08/25(土) 10:30:08.46ID:r31nZh+20
26
2018/08/25(土) 10:30:43.42ID:fQGfkQf40
25
2018/08/25(土) 10:31:09.19ID:r31nZh+20
24
2018/08/25(土) 10:31:43.62ID:fQGfkQf40
23
2018/08/25(土) 10:31:46.96ID:r31nZh+20
22
2018/08/25(土) 10:32:26.62ID:fQGfkQf40
21
2018/08/25(土) 10:32:30.07ID:r31nZh+20
20
2018/08/25(土) 10:33:08.63ID:fQGfkQf40
19
2018/08/25(土) 10:33:10.78ID:r31nZh+20
18
2018/08/25(土) 10:34:05.48ID:fQGfkQf40
17
2018/08/25(土) 10:34:07.69ID:r31nZh+20
16
2018/08/25(土) 10:34:59.95ID:fQGfkQf40
15
2018/08/25(土) 10:35:03.31ID:r31nZh+20
14
2018/08/25(土) 10:36:10.27ID:r31nZh+20
13
2018/08/25(土) 10:36:40.25ID:fQGfkQf40
12
2018/08/25(土) 10:37:24.00ID:r31nZh+20
11
2018/08/25(土) 10:37:59.13ID:fQGfkQf40
10
2018/08/25(土) 10:38:36.49ID:r31nZh+20
9
2018/08/25(土) 10:39:28.75ID:fQGfkQf40
8
2018/08/25(土) 10:39:40.48ID:r31nZh+20
7
2018/08/25(土) 10:42:06.81ID:r31nZh+20
6
2018/08/25(土) 10:42:10.42ID:fQGfkQf40
5
2018/08/25(土) 10:45:16.27ID:fQGfkQf40
4
2018/08/25(土) 10:45:18.98ID:r31nZh+20
3
2018/08/25(土) 10:47:33.90ID:r31nZh+20
2
2018/08/25(土) 10:47:39.07ID:fQGfkQf40
1
2018/08/25(土) 10:49:30.82ID:r31nZh+20
0
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 45分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 45分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。