【知の】立花隆【ジャイアント】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お前名無しだろ (スプッッ Sdcb-7zGZ)2021/06/23(水) 07:41:17.58ID:G364jJmEd
「私はプロレスというのは品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思っている」
と発言し、プロレスとプロレスファンを全否定した「知の巨人」立花隆が亡くなっていたことが判明した
プロレスファンの外敵とも呼べるこの人物について今さらながら語ろう

0952お前名無しだろ (テテンテンテン MM0e-iIfe)2021/07/20(火) 17:54:41.49ID:KfPQIxHHM
プロレスという肥溜めの底から世の中を見るからやろな
全てが茶褐色に見えるのはそのせい

0953お前名無しだろ (アークセーT Sx75-NvNM)2021/07/20(火) 21:55:21.17ID:3MGINYNex
プロレス少女伝説は大宅壮一ノンフィクション賞受賞してるんだから立花の意見は無視されてる

0954お前名無しだろ (ワッチョイ 552f-Io+N)2021/07/21(水) 03:07:43.40ID:3/T+O2kc0
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0955お前名無しだろ2021/07/21(水) 14:29:53.78
プヲタってウンコ食った奴多そう

0956お前名無しだろ (ワッチョイ 552f-Io+N)2021/07/21(水) 18:38:56.23ID:62zLlMAm0
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0957お前名無しだろ (テテンテンテン MM0e-iIfe)2021/07/21(水) 20:44:29.90ID:icx292IEM
プロレスという名の肥溜めの底から、排泄物がこびり付いた色眼鏡で世の中を見るからやろな
全てが茶褐色に見えるのはそのせいなんよ(編集済)

0958お前名無しだろ (ワッチョイW 018b-ASwN)2021/07/21(水) 20:59:29.72ID:4AsYzPBu0
↑品性、知性、感性の欠片も無い事を体現してるなぁ。

0959お前名無しだろ (ワッチョイ 552f-Io+N)2021/07/21(水) 21:07:33.95ID:QCMr3LQ70
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0960お前名無しだろ (FAX! Sa5d-IBNK)2021/07/26(月) 10:30:50.37ID:53d7CCjjaFOX
宮台真司はプロレス好きらしい

0961お前名無しだろ (FAX! 5910-0P4E)2021/07/26(月) 10:53:02.81ID:qLcmQlKh0FOX
昔のプオタってこういうの見て大はしゃぎしてたんだろ?
まさに品性と知性と感性が同時に低レベルと言われるだけあるな
https://stat.ameba.jp/user_images/20150617/06/tokusatuarafi/b8/e7/j/o0799059913339551988.jpg

0962お前名無しだろ (FAX!W 81d6-GvvU)2021/07/26(月) 10:56:03.43ID:VlPwDAYh0FOX
>>961
バーカ。
子供向け、もしくは大人の鑑賞に耐えうるユーモアに溢れてるだろうに。

理解出来ないお前にセンスがねえだけだ。

0963お前名無しだろ (FAX!W 81d6-GvvU)2021/07/26(月) 10:58:57.07ID:VlPwDAYh0FOX
で?
そんな下らん余計な駄レス出来る暇があるんだから、
放送倫理番組向上機構からの返答コピペぐらいチャチャっと出来るだろ?
はよやってな。

0964お前名無しだろ (ドコグロ MM63-A0XN)2021/07/26(月) 14:47:05.53ID:TMfDNEmiM
>>961
これは子供向けの読み物なんだけど
こういうファンタジーを求めてるプヲタガイジは今でも根強くいるな

0965お前名無しだろ (ドコグロ MM63-A0XN)2021/07/26(月) 14:47:46.37ID:TMfDNEmiM
>>963

930 お前名無しだろ (ワッチョイW 4f8b-Fqxs) sage 2021/06/30(水) 23:14:09.46 ID:334jhmOC0
>>867
でさあ?
GPOに訴えかけたら、
何て返事か来たの?

ちゃんと報告してくれよ。
問題あるなら、然るべき処分はあったんだろ?

932 お前名無しだろ (テテンテンテン MM4f-7tPV) 2021/06/30(水) 23:17:03.48 ID:0Q9zqHZVM
>>930
訴える勇気もあらへんよな
プロレスが真っ当に興行出来てると解っとるし

0966お前名無しだろ (テテンテンテン MMeb-GvvU)2021/07/26(月) 16:55:48.60ID:lYmSI6uyM
>>965
しつけーよ徘徊キチガイ老人。
お前、何回も繰り返し言われてるだろうが、
くそつまんねーんだよ。

0967お前名無しだろ (ワッチョイW b189-A0XN)2021/07/26(月) 17:09:10.93ID:WitUIhdD0
>>966
そんなに辛い思い出?

0968お前名無しだろ (ワッチョイ 8b2f-qCnf)2021/07/26(月) 17:34:36.25ID:fnrG5YmY0
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0969お前名無しだろ (テテンテンテン MMeb-GvvU)2021/07/26(月) 17:39:38.36ID:lYmSI6uyM
>>967
面白いネタに仕上がってれば付き合いもするが、
単純につまんねーんだよ。

0970お前名無しだろ (テテンテンテン MMeb-GvvU)2021/07/26(月) 17:40:55.69ID:lYmSI6uyM
>>967
辛い思い出なのは、
放送倫理番組向上機構に訴えかけて退けられた、
てめえらの下僕、珍穴じゃねえの?

0971お前名無しだろ (ワッチョイW b189-A0XN)2021/07/26(月) 19:13:44.10ID:WitUIhdD0
GPOオジサン発狂

0972お前名無しだろ (ワッチョイ 8b2f-qCnf)2021/07/26(月) 19:44:54.21ID:fnrG5YmY0
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0973お前名無しだろ (テテンテンテン MMeb-GvvU)2021/07/26(月) 20:44:18.81ID:qrqQ/8FXM
>>971
それしか言わないの?
やっぱお前が1番つまらんよ=B
おじいbソゃん♪

0974お荘O名無しだろ (ワッチョイW b189-A0XN)2021/07/26(月) 20:45:18.60ID:WitUIhdD0
>>973
盾矛

0975お前名無しだろ (ワッチョイ 5910-0P4E)2021/07/26(月) 21:34:06.37ID:qLcmQlKh0
WWEのプロレスラーがVチューバーに!? そこには意外な“共通項”がある

アニメとプロレスの共通項
プロレスラーとプロレス愛好家にアニメファンが多いことは、いまや公然の秘密になっている。
ウィリアムズは、「『プロレスはレッドネック[編註:米国南部などの農村部に暮らす貧しい白人労働者層を指す差別用語]向けのアニメ』
だなんて言われているのを聞いたことがあるんだ」と語る。
ネット上では、ケニー・オメガやサーシャ・バンクス、エグゼビア・ウッズなどの有名レスラーがアニメ好きとして知られている。本当の話だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb8944359b8d6e527f5b97697d1179ff01271237
https://wired.jp/2021/05/12/brennan-williams-mace-jibo-wwe-vtubing/

プロレスラー、プオタ=アニメオタク
プロレス=田舎者の白人底辺労働者御用達のアニメ

0976お前名無しだろ (ワッチョイW d148-GvvU)2021/07/26(月) 21:36:55.25ID:GpYSSyTn0
>>974
意地汚おじいさぁ、
つまんねーって言われてんだから、アプローチ自体変えろよ。
能無しかよくそつまんねえなー。

0977お前名無しだろ (ワッチョイW d148-GvvU)2021/07/26(月) 21:40:08.20ID:GpYSSyTn0
>>975
お前もさぁ(呆)
そこそこ面白い話題を下らん切り口で浅い紹介してんじゃねえよ。
そんなんで誰かがリンク踏むと思うのか?

0978お前名無しだろ (ワッチョイW b189-A0XN)2021/07/26(月) 21:48:00.60ID:WitUIhdD0
>>976
盾矛

0979お前名無しだろ (ワッチョイW d148-GvvU)2021/07/26(月) 21:55:26.51ID:GpYSSyTn0
たからよー汚じい、
その、わざと書いた
「たてほこ」が気に入ったのかよ?

結局な?
俺のセンスに心撃ち抜かれたって事なんだよw

ただ、お前の当てこすりはつまらん。
せっかくの言葉遊びを、
もっと面白く出来ねえのかよ?

0980お前名無しだろ (ワッチョイW d148-GvvU)2021/07/26(月) 21:58:25.92ID:GpYSSyTn0
試しに「じゅんむ」で変換してみろよ。
盾矛なんて出てこねえからよw

0981お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-qCnf)2021/07/27(火) 01:38:57.68ID:zZJMrGsF0
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0982お前名無しだろ (ワッチョイW 5910-0BiP)2021/07/27(火) 07:35:45.73ID:Na0e84jQ0
プロレスがショーでありフェイク(インチキ)であることはアメリカでは常識である。
インテリはプロレスなど見ない。プロレスとは知性も教養もない連中の欲求不満解消の手段に過ぎないのだ。
https://i.imgur.com/5F5ZITS.jpg

0983お前名無しだろ (ワッチョイ 8b2f-qCnf)2021/07/27(火) 08:16:45.36ID:/IOoec0A0
>>1
アンチプロレスの低劣な書き込みを見てると品性・知性・感性のレベルが高い方々にはとても思えないのですが…

0984お前名無しだろ (ワッチョイ cd71-MjzU)2021/07/30(金) 08:39:26.65ID:CPc77qlC0
>>1
そういう風に他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者が解説してますよ

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する?
https://diamond.jp/articles/-/56780
傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。
なぜその友だちは、自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを「優越コンプレックス」と呼びます。
つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を
認められない……。彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは自分に自信がないのです。
自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。
このように相手の振る舞いの「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
減っていくでしょう。

0985お前名無しだろ (ワッチョイ d52f-MjzU)2021/07/30(金) 09:10:49.25ID:fcKeJceD0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0986お前名無しだろ (スッップ Sd9a-PJkg)2021/07/30(金) 09:14:47.49ID:VTpcFngLd
立花オタww

>0246 代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr5b-q39p [126.158.236.201]) 2021/07/30 09:11:22
おじいちゃんへ

まずはプ板でぶん殴られる言われてから逃げ回って視スレで発狂してた事の解説どうぞ
www

0987お前名無しだろ (ワッチョイ fa2f-MjzU)2021/07/30(金) 23:17:00.23ID:O/ZqAaOx0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0988お前名無しだろ (アウアウウーT Sa09-Gkqf)2021/07/31(土) 20:10:06.25ID:wmghEzbba
なぜ立花隆は耳をすませばで無様な棒演技を晒すことを許諾したのか?そこは非常に興味ある

0989お前名無しだろ (ドコグロ MMde-YEAj)2021/07/31(土) 23:13:44.38ID:l9czpODUM
相変わらず老害プヲタガイジが見えない敵と戦ってるな
ちゃんと薬飲まないからこうなる

0990お前名無しだろ (ワッチョイW 918b-WPHL)2021/07/31(土) 23:28:20.79ID:n+v8n9xh0
ドコグロww

0991お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-YEAj)2021/08/01(日) 12:12:23.27ID:jZsnjkIMa
>>990
1位おめでとう
5ちゃんはお前にとっての人生そのものだな
https://i.imgur.com/XDDXhvU.jpg

0992お前名無しだろ (ワッチョイW 918b-WPHL)2021/08/01(日) 12:15:25.89ID:d57moEG00
てめえらがそういう事にしたくて取り立ててるだけ。
俺は意識もしていない。

残念でしたw

0993お前名無しだろ (ワッチョイ fa2f-MjzU)2021/08/02(月) 06:42:26.83ID:zYBE7rjz0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0994お前名無しだろ (ワッチョイ fa2f-MjzU)2021/08/02(月) 06:42:56.11ID:zYBE7rjz0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0995お前名無しだろ (ワッチョイ fa2f-MjzU)2021/08/02(月) 06:43:02.11ID:zYBE7rjz0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0996お前名無しだろ (ワッチョイ d62f-MjzU)2021/08/02(月) 06:43:40.51ID:0dLi6CKt0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0997お前名無しだろ (ワッチョイ d62f-MjzU)2021/08/02(月) 06:43:43.22ID:0dLi6CKt0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0998お前名無しだろ (ワッチョイ d62f-MjzU)2021/08/02(月) 06:43:45.69ID:0dLi6CKt0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

0999お前名無しだろ (ワッチョイ d62f-MjzU)2021/08/02(月) 06:43:56.60ID:uR8yeiFc0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

1000お前名無しだろ (ワッチョイ d62f-MjzU)2021/08/02(月) 06:43:58.65ID:uR8yeiFc0
>>1
他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/56780
>傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
>自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

>じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
>「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
>優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。
>彼はまだ「普通であることの勇気」を持てていないのです。

>よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは
>自分に自信がないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として
>「こんな自分」を認めてくれないと、恐れているのです。このように相手の振る舞いの
>「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり傷ついたりするようなことも、
>減っていくでしょう。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 23時間 2分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。