料理をする喪女

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年2023/02/16(木) 21:25:54.72ID:s9qvWk/+
初心者さんも上級者さんもいらっしゃい
料理についてならなんでもOK!

次スレは>>980が立ててください

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1658115579

0276彼氏いない歴774年2023/09/23(土) 00:49:46.80ID:nS7Yktft
毎日食べてるミニトマトが高い…

0277彼氏いない歴774年2023/09/23(土) 14:33:56.67ID:ORILiPZj
ていうか野菜全部高い
きゅうりとレタスとキャベツがかろうじて頑張っている最中だろうか

0278彼氏いない歴774年2023/09/23(土) 15:32:28.00ID:SU3IF+28
夏野菜が全部高くなっちゃってラタトゥイユが作れない
1週間に一度は大量に作り置きしてたのに

0279彼氏いない歴774年2023/09/27(水) 00:54:53.98ID:sjspOoQP
林檎沢山あるからフルーツ酢を漬けこんだついでにふと思い立ってリンゴ入りポテトサラダ作を作る
→そういえば冷蔵庫にいつぞやに買った春巻きの皮(未開封)があったことを思い出し
思い付きでポテトサラダで春巻き作ってみた
(手間暇かけたポテトサラダを全振りするのがもったいなく思えたので、
 おからパウダー追加でおからポテトサラダの春巻きだけどw)
なかなか美味しかったです

0280彼氏いない歴774年2023/09/27(水) 03:55:01.91ID:RZC5qVSS
親戚のおばあちゃん思い出す
リンゴ入りポテサラ

0281彼氏いない歴774年2023/09/27(水) 07:26:21.34ID:hivpyl2k
私は給食のポテサラ思い出す
家ではスパゲティサラダに缶詰めのみかん入ってたなぁ
混ぜる時残ったシロップもちょっとマヨに足すんだって教わった

0282彼氏いない歴774年2023/09/27(水) 11:02:57.74ID:rWe8w9Rl
ヨーグルトカクテルって名前でフルーツのヨーグルト和えに少しマヨネーズが入ったものが給食に出てきたけど妙に美味しかったの思い出した

0283彼氏いない歴774年2023/09/27(水) 13:18:59.23ID:z5uCfMvF
昭和の自称料理上手感があるw

0284彼氏いない歴774年2023/09/28(木) 12:36:12.66ID:U0JF+2L3
? 昭和生まれ昭和育ちの母の作った家庭の味で育った娘が
独り立ちして自炊で再現することの何がおかしいのか理解できないよ

0285彼氏いない歴774年2023/09/28(木) 14:14:05.78ID:9nLmtWyr
炊飯器調理流行ってるけどいろんな調味料入った蒸気が通過するの大丈夫なのかなと思ってしまう うちの象印が通気口外せない作りなのもあるけど

0286彼氏いない歴774年2023/09/28(木) 14:26:03.51ID:445TeG7d
白米にこだわりを持つ人や同時に炊飯と調理したい人は2台運用
こだわらない人は気にしない

0287彼氏いない歴774年2023/09/28(木) 20:07:33.03ID:+PY8vPo3
>>284
おかしいとは言われてなくない?
草がイヤだったのか

0288彼氏いない歴774年2023/09/28(木) 20:23:03.30ID:V9ImYyfk
>>287
「昭和の」→古臭い
「自称料理上手」→周りは誰も思ってないやつ
「w」
これらのコンボで馬鹿にされてると思わないのは読解力無いか鋼メンタルだけでしょ

0289彼氏いない歴774年2023/09/28(木) 20:35:30.85ID:NMslSwm8
大切な思い出汚さないでー!ってこと?

0290彼氏いない歴774年2023/09/29(金) 00:54:26.65ID:FGAgYiE1
>282
あれはマヨネーズの塩気がおいしいのかな
給食ってよくミックスフルーツの缶詰使ってたな
なんか買いたくなってきた

0291彼氏いない歴774年2023/09/29(金) 22:08:50.03ID:VkCghNtr
木更津のフランフランで買った食器

0292彼氏いない歴774年2023/09/30(土) 12:39:53.11ID:mmv1lHDs
ハンバーガー作ろうと思ってパン焼いたら綺麗に焼き目が付かない
うちのオーブンじゃこれが限界だった

https://i.imgur.com/0oLenjM.jpg

0293彼氏いない歴774年2023/09/30(土) 13:22:13.21ID:2SQyslkX
卵ぬった?
捏ねすぎとか二次発酵少ないとかはない?

0294彼氏いない歴774年2023/10/01(日) 08:05:25.24ID:bUiK0hnc
昨日買った栗を渋皮煮にしてる
栗を剥くのが楽しくなる日が来るとは思わなかったよ
今年導入した栗くり坊主っていう道具が素晴らしすぎるので、栗仕事する方に配り回りたい

0295彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 08:03:33.03ID:bYagHfCq
おはぎのコピペみたいになるからやめてほしい
人が剥いた栗は嫌だわ

0296彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 08:03:47.28ID:bYagHfCq
おはぎのコピペみたいになるからやめてほしい
人が剥いた栗は嫌だわ

0297彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 09:12:14.49ID:jHwitSE4
道具のほうやろ

0298彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 10:55:09.65ID:CSJrKQzi
なんでも叩いて回る人の読解力が低いのは悲しい

0299彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 15:49:58.67ID:y5llMhCD
読解力あったら叩かないってw

0300彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 18:50:34.50ID:+x3dVgmX
栗配る想像されてるのワロタ

0301彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 19:01:46.04ID:zcJ7o1hC
茹でたりする前の剥いた栗なら、正直よほど不潔な人でない限り嬉しい

0302彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 19:08:22.39ID:LO6FX3qF
ちゃんと書き込み読まず単語だけ拾ってるよね

栗剥きの道具使った人は大絶賛してるけどそんなにいいのね
栗の名産地だから気になるわ

0303彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 20:21:23.80ID:RnVZKBeQ
>おはぎ
京都の和菓子屋のおはぎ工程の動画で「米に蜜(水、水あめ)掛ける」してた。。

0304彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 20:31:44.46ID:XS3L3dFs
>>301みたいなレスする人は日常生活大丈夫なの?

0305彼氏いない歴774年2023/10/02(月) 20:33:16.45ID:OtYTabJq
>>303
柔らかさキープのためかな
塩味がきいてるタイプのおはぎ食べたくなってきた

0306彼氏いない歴774年2023/10/03(火) 10:07:24.25ID:r9lsru7m
>>302
迷ってるなら買うべき
これレビュー良すぎやろ…?って思いながら買ったけど想像の3倍すばらしかった
切れ味良すぎてうっかり2カ所手を切ったけど、あれは使い方が悪かったからだ
もう次の栗を剥きたくてたまらない

0307彼氏いない歴774年2023/10/03(火) 19:54:51.65ID:dhXRIofu
土曜の夜に作って日曜食べたカレー、冷蔵庫に入ってるけどこのあと帰宅後まだ食べられるかな?ドキドキ

0308彼氏いない歴774年2023/10/04(水) 23:30:03.95ID:8u9NMiEW
図形問題苦手だからか何度説明読んでもおにぎりを三角に結べない
いつも俵形にしちゃうけど汚いので何とかしたい…

0309彼氏いない歴774年2023/10/06(金) 04:40:56.91ID:16zqflYe
綺麗に三角形にできないってこと?
つべに「握らないおにぎり」の動画があったから参考にどうかな
海苔で三角に巻くやつ

0310彼氏いない歴774年2023/10/06(金) 10:41:43.31ID:qAEPP6NK
俵形も汚いならただの不器用では
図形を理解できないなら文字や写真見ただけではまずできないでしょ
動画観てもできないならもう諦めておにぎりの型抜き使った方が早い

0311彼氏いない歴774年2023/10/07(土) 08:08:35.26ID:Po2PjhEn
野菜切れ端を片付けるために休日の朝はコンソメか鶏ガラの素で具沢山スープ作るんだけど、気が向いて溶き卵入れたらクオリティもテンションも爆上がりした
卵はえらいな、美味しかった

0312彼氏いない歴774年2023/10/07(土) 10:46:46.50ID:lWh3xeaq
塩漬けわらび買ってきて塩抜きしたけどずーっと塩辛いままでどうしたものかと思ったらやっと塩抜けて食べられるようになった
おいしいわ

0313彼氏いない歴774年2023/10/07(土) 18:08:44.89ID:GxySKki6
キャベツ安かったからザク切りにして袋にニンニクと和風だしの素と胡椒をたっぷり入れて揉んで食べたら美味しくてウサギぐらい食べた
それが昨日
今日は快便

0314彼氏いない歴774年2023/10/08(日) 02:30:40.82ID:hijUbDv/
ウサギのえさの量体重の2%前後
50kgの人なら1kg

0315彼氏いない歴774年2023/10/08(日) 09:37:04.79ID:MriIHXdt

0316彼氏いない歴774年2023/10/08(日) 09:53:48.26ID:XTbhOd01
栗を頂いて下処理を調べてみたら全てが面倒臭すぎる
包丁下手くそだから手切りそうだし…
少量だからわざわざ道具買うのもな
渋川煮って動画見ただけで気が遠くなるくらい大変だね、294さんはすごい!!

0317彼氏いない歴774年2023/10/08(日) 11:37:34.50ID:OJC7LFSp
栗の皮剥き嫌だよね
ほんと偉い
蟹の殻剥きもビワの皮剥きも嫌いw

0318彼氏いない歴774年2023/10/10(火) 10:09:56.55ID:+n49YhP/
かぼちゃ煮た
手軽で安くて美味しすぎ
小さく感動した

0319彼氏いない歴774年2023/10/12(木) 12:50:52.60ID:8jX3Lx5z
鶏ムネ肉安かったから
甘辛チキンバー作ってみた
むちゃくちゃ美味しい
https://i.imgur.com/t8szMJJ.jpg

0320彼氏いない歴774年2023/10/12(木) 18:18:50.90ID:TdKY+ZoI
おいしそう!
小さいかぼちゃプッチーニを買ってきたけど硬すぎて上片を平行に切るのができなかった
かぼちゃ丸ままグラタンは諦めていつものかぼちゃカットにした

0321彼氏いない歴774年2023/10/12(木) 18:51:36.55ID:jN3u/ZYk
>>319
うまそー焼酎炭酸割りで食べたい

0322彼氏いない歴774年2023/10/12(木) 23:44:14.87ID:SfkUyNkV
>>319
グロ画像報告あるんだけど開いて大丈夫?

0323彼氏いない歴774年2023/10/13(金) 00:09:58.33ID:v1MdfQwQ

普通に美味しそうな照り照りチキンの画像だよ
ごまふってある

0324彼氏いない歴774年2023/10/13(金) 05:52:44.24ID:pmMxfcps
>>319
あらお上手!!
たまに一味振りながらビールとともにいただきたいわ

0325彼氏いない歴774年2023/10/13(金) 06:21:44.47ID:AtYV1Uo3
鬼はそとー

0326彼氏いない歴774年2023/10/13(金) 09:19:10.45ID:/vJq1EQQ
>>322
鳥の死体損壊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています