【本番は】73期就活スレその2【9月から】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘2019/06/21(金) 20:22:41.34ID:mX85a2fR
JP>人気ブティック>4大>一般ブティック>外資>インハウス>都内街弁>神奈川街弁>新興系3大>千葉大阪街弁>新興系3大以外>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>>>猿系>法テラス

最初の事務所は、弁護士としての一生を決定します 最後まであきらめず 一つでも上の事務所に就職できるように努力しましょう。
4大ブティック事務所の中には学閥営業を重視している場合があります。しかし東大一橋京大は余り気味である一方、早稲田中央明治は不足しています。
つまり、学部orロースクールが早稲田中央明治の方は人気事務所に採用されやすい傾向があります。
採用を断られても失うのは切手代と交通費くらいです。人気事務所はエントリーしないと採用されません。ですから、どんどんエントリーしましょう。
合格順位 受験回数 出身ロー 出身大学 すべて気にする必要はありません。40歳未満なら年齢制限も気にしなくていいです。
30歳以上だと内定の可能性は低くなりますが ゼロではありません。

猿系とはボス弁が猿なので定型業務以外は受任できない事務所を言う
定型業務とは、相続クレサラ家事交通事故B型肝炎中小企業法務など 猿でもできる簡単な業務をいう 
そして、街弁と猿系事務所は外観的に酷似している
見分け方としては、建築紛争 知的財産 行政事件を受任しているかどうかでだいたいわかる

司法試験が終わった瞬間に就職活動に入るべし、まずは4大と人気ブティックにエントリーすべし
司法試験合格前に事務所訪問を断られた人であっても 合格発表後なら4大やブティックも事務所訪問を受け付ける 4大ブティックの内定のない人は必ず再エントリーすべし 
修習の申し込み後、年内は4大 ブティック 外資 インハウス のみ回ればよい 
1月から9月までは、都内街弁より上のランキングの事務所回りをする ただし不安のある人は神奈川街弁や新興系3大、千葉大阪街弁も回ってよい
一斉登録後は、4大 ブティック 外資 インハウスの内定辞退枠を狙う
2回試験終了後に内定ゼロの人は、自分が負け組みであることを受け入れて 新興系3大以外 埼玉愛知福岡街弁 それ以外の街弁 の下位ランキングも訪問する
2回試験合格発表後になっても、どこも行き場所がない人は、法テラス経験弁護士枠に応募すれば必ず採用される

0174氏名黙秘2019/07/23(火) 19:01:55.51ID:sgz5bxa/
>>173
お前、法律勉強したことないじゃんw

0175氏名黙秘2019/07/23(火) 23:07:52.84ID:VuhLrXOf
ブラックな事務所もあるんやね。
俺 動きます。

0176氏名黙秘2019/07/23(火) 23:22:58.37ID:cJB2NqRV
就活のマナーのレベルの話を議論してて馬鹿馬鹿しいと思わないのが笑える

0177氏名黙秘2019/07/23(火) 23:26:47.29ID:sgz5bxa/
>>176
ほとんどの人間にとって初めての就活だからな
マナーも知らない

0178氏名黙秘2019/07/23(火) 23:51:26.97ID:fXZ5wrag
>>176
就職活動において、採用される側からの内定許諾後の辞退は
広く一般に行われている行為であって マナー違反にはあたらない

0179氏名黙秘2019/07/23(火) 23:58:19.78ID:8LdCOMAH
許諾ってなんやねんアホかな

0180氏名黙秘2019/07/23(火) 23:58:46.53ID:Q8CsXbfG
内定辞退なんて裁判官や検察官は当たり前なんだから
国が認めてることのどこが悪い

0181氏名黙秘2019/07/24(水) 00:00:18.32ID:AsgPA1vJ
>>178
広く一般に行われている行為であることは大前提の話なので。ほんとわかってないね。

0182氏名黙秘2019/07/24(水) 00:45:25.68ID:tAoiVZZR
なんかテンプレ、周りと話が違うし、本当かよ?と思うことが多いのですが。
かなり主観的じゃないですか?

0183氏名黙秘2019/07/24(水) 01:10:21.56ID:tAoiVZZR
遡ってみたけど、テンプレって昔からあるわけでないのね。少なくとも71期には存在してなかった。
方向付けるのでなく、もっと開かれたフォーラムにしてほしいわ。そうじゃないと、偏る。

0184氏名黙秘2019/07/24(水) 01:41:12.39ID:eQfHxzES
J・P規模の場合は五大がほとんどだしJPで内定辞退とかなら分かる、五大もJPで抜けることについては見越してるだろうし
採用人数そこまでない五大以外の事務所で内定複数受諾はふつーに頭悪い、なぜいつかばれて評判落とすような行為するのか

0185氏名黙秘2019/07/24(水) 09:22:19.76ID:n/pcZTpg
テンプレ?って荒らしが勝手に加えたやつだよな
次スレからはなしで。

0186氏名黙秘2019/07/24(水) 13:41:40.83ID:NI05O8Fw
>>182
回リに流れている情報って発生源をたどっていくと
採用側の事務所である場合がほとんどなんだよね
つまり、採用側の主観的な立場の情報で占められちゃってる
だから、就活生に不利で採用側に有利な情報しか流れてこない
内定受託関係とかはその典型
ここに書いてあるテンプレは、客観的に見て、業界の実情を正確に表してるよ
とても貴重な情報だから、テンプレとして残すべき
ただし、長すぎるから、もうちょっと短くしてもいいかも

0187氏名黙秘2019/07/24(水) 14:29:00.91ID:vxvmN8C0
>>163
修習生の内定辞退を事前に予見して採用計画を立てない方が悪い
>>185
テンプレ >>1-9 は貴重な情報であり残すべき

0188氏名黙秘2019/07/24(水) 14:58:36.47ID:8bLxtXNr
>>185
同意。
なしで良いと思う。

0189氏名黙秘2019/07/24(水) 15:52:29.83ID:Zn576CWz
テンプレ作ったのは弁護士じゃない

0190氏名黙秘2019/07/24(水) 16:42:10.87ID:GCxf7fC/
今の所テンプレ廃止が多数
私も廃止に賛成

0191氏名黙秘2019/07/24(水) 16:43:02.44ID:GCxf7fC/
>>186
どうやって発生源を特定されたのですか?

0192氏名黙秘2019/07/24(水) 16:43:37.66ID:Zn576CWz
>>190
多数決は意味ない。
テンプレを作った本人が、ずっとスレを立てているのだから。
そしてお前もそのスレで遊ばせてもらっている。

0193氏名黙秘2019/07/24(水) 16:44:50.03ID:GCxf7fC/
次スレは俺が立てるわ
荒らしが別スレ立てると思うけど、そっちは無視で。

0194氏名黙秘2019/07/24(水) 16:49:26.80ID:inOnrgxT
客観的なデータを何も示さないで脳内ソースでテンプレ化狙うとか悪意ありすぎやろ
就活生がかわいそう

0195氏名黙秘2019/07/24(水) 16:50:19.27ID:inOnrgxT
テンプレ廃止決定で

0196氏名黙秘2019/07/24(水) 17:24:46.43ID:tAoiVZZR
>>193
ありがとうございます!

0197氏名黙秘2019/07/24(水) 17:27:19.05ID:TciNpeog
テンプレ廃止賛成

0198氏名黙秘2019/07/24(水) 17:31:23.21ID:AsgPA1vJ
テンプレの情報よりも、実際に就活して情報交換するのがすべてだよ。経験則としてそう思う。

0199氏名黙秘2019/07/24(水) 17:36:50.88ID:vxvmN8C0
>>191
直接、どこでそれ知ったって聞いて 順を追うと
 3回目くらいで、大量募集してる弁護士本人の口コミか 
その関係のWebサイトなどににたどりつく
 簡単だから ぜひ自分でやってやってみるといいよ 
 ここに書いてるテンプレ >>1-9 はほぼ真実
法科大学院の実務家教員などに聞いてみればわかる
 とにかく偽情報にみんな振り回されすぎてる
弁護士会や学会などが主催する勉強会などに積極的に参加して
自分の足で情報を集めないとダメだよ

0200氏名黙秘2019/07/24(水) 17:39:32.10ID:Zn576CWz
>>199
お前、1か月前には「町弁イソ弁ノキ弁ホカ弁」の区別付かなかったじゃん。

0201氏名黙秘2019/07/24(水) 17:40:46.79ID:kj29H7DF
全部ソース貼れよカス

0202氏名黙秘2019/07/24(水) 17:45:37.77ID:AsgPA1vJ
ダメだこりゃ

0203氏名黙秘2019/07/24(水) 18:00:50.13ID:JDf1wstO
>>193
ありがとーございます
次スレとは言わず、今すぐにでも別スレでテンプレなしで立て直して欲しいくらいです

0204氏名黙秘2019/07/24(水) 18:03:24.63ID:JDf1wstO
テンプレ廃止決定

0205氏名黙秘2019/07/24(水) 18:13:35.12ID:kj29H7DF
たてといた

0206氏名黙秘2019/07/24(水) 19:54:58.47ID:nNUL4kOY
>>205
url plz

0207氏名黙秘2019/07/25(木) 15:43:33.47ID:Qf8/CUks
>>203
一致してるのは、法テラスは就職先として最低最悪で絶対に避けるべきということくらい。

0208氏名黙秘2019/07/25(木) 17:33:50.06ID:q8ZEN8kE
と糞ベテが申しております。

0209氏名黙秘2019/07/25(木) 19:35:23.39ID:CNzrIzwS
荒らしが湧いてるから、本スレはこっちらしい

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563959602/

0210氏名黙秘2019/07/31(水) 09:27:32.34ID:DMSZhTSQ
嵐おすすめのベリーベストが懲戒されそう
1の存在価値はマイナス

0211氏名黙秘2019/07/31(水) 09:29:12.56ID:DMSZhTSQ
嵐おすすめのベリーベスが
新聞報道参照
非弁提携だ

0212氏名黙秘2019/07/31(水) 12:22:06.41ID:z4JO6B3Y
https://www.sankei.com/affairs/news/190731/afr1907310001-n1.html
東京弁護士会が調査命令 司法書士法人から「事件」紹介、法律事務所に 書士会「違反に当たらず」

0213氏名黙秘2019/08/18(日) 07:06:46.07ID:k0JBpBgd
>>148

就職先ランキング

JP>4大>ブティック>外資>インハウス>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>>>猿系>>>法テラス

みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。

即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。

安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

0214氏名黙秘2019/08/18(日) 23:32:53.44ID:ajG9LVSa
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている

修習終わりに決まる事務所は、カタカナアルファベット系よ。待遇はお察し。
個人系は、おそらく育成目的の事務所で1年契約。
のこりは、町弁ではノキだろうね。

0215氏名黙秘2019/08/21(水) 03:29:44.98ID:VdR+WnIM
>>212
司法書士としては、非弁にならないという判断。
ベリーベストの問題は、紹介料の授受。判断対象が異なる。
しかも、法人を複数に分けて懲戒による被害を回避しようという悪質なことをしている。
ただではすまんだろ。

0216氏名黙秘2019/11/08(金) 21:03:46.07ID:MzME6mhe

0217氏名黙秘2019/11/18(月) 02:05:43.16ID:O8H+OwKH
>>148



就職先ランキング

JP>4大>ブティック>外資>インハウス>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>>>猿系>>>法テラス

みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。

即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。

安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

0218氏名黙秘2020/04/10(金) 23:00:47.11ID:ZqgygQXi
ほどよい

0219氏名黙秘2020/04/13(月) 11:45:57.25ID:dAE6etg2
あほう

0220氏名黙秘2020/06/18(木) 02:50:30.26ID:Isfi03Nj
おーち

0221氏名黙秘2021/09/21(火) 00:05:55.98ID:lmmtlxOi
がんばれ

0222氏名黙秘2022/02/18(金) 20:22:51.57ID:2JzeqSno

0223氏名黙秘2023/08/12(土) 14:58:21.74ID:KkuM2F9P
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

0224氏名黙秘2023/10/19(木) 20:56:26.17ID:Hwhzj/RK
このまま行けと僕の中の僕が命じるんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています