弁護士業だけでは食えない弁護士ってネタだよな? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘2017/08/29(火) 05:14:29.75ID:MwM8Y8dQ
ジョークにしてはイマイチ

0002氏名黙秘2017/08/29(火) 10:49:16.21ID:Xd15JZXE
寺の収入だけでは食えない和尚

0003氏名黙秘2017/08/29(火) 13:42:19.78ID:65gsXzFc
早朝に弁護士をdisるスレたてて溜飲を下げようとする司法試験崩れもネタだけどな
気持ちはわかるが虚しくなるだけじゃないの?

0004氏名黙秘2017/08/29(火) 20:45:08.43ID:V7QbGgIi
ネタじゃない。食えなくてユーチューバーになった人もいるじゃん。

0005氏名黙秘2017/08/29(火) 20:49:29.33ID:Xd15JZXE
農業だけでは食べていけないので、
勤めにでる農家の親父さん。

これは、かなり以前からか。。。

0006氏名黙秘2017/09/02(土) 13:50:24.38ID:wgunrNm3
【中央日報】「裁判が政治」という現職裁判官の危険な発想=韓国[9/02]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504327266/

0007氏名黙秘2017/10/08(日) 22:16:02.71ID:ESqNLgDe
あげ

0008氏名黙秘2017/10/12(木) 22:45:57.50ID:gEP/jHE8
公選弁護士で役に立たなかった弁護士を伏字で挙げるってのはどうだ?

俺は私選にするけどね。

0009氏名黙秘2017/10/14(土) 09:18:34.92ID:XrajJmAP
弁護士業以外までやってもまだ自活ムリ
親か奥さんに生活費頼るのがいちばん
選挙だし左翼放言家の出番はいっぱいあるよ無料で

0010氏名黙秘2017/10/14(土) 09:34:04.64ID:LOFrtQdq
選挙だと?

中華人民共和国の憲法ではっきりと書いてあるだろ

執政党は中国共産党のみ
他の党は、「賛助党」としてのみ存在を認める
つまり、反対野党は存在を許されない

もう少し、中国の選挙法も勉強しろ
そもそも立候補者数は定員と同じになるようになってるので、選べない
しかも、立候補するには、中国共産党の認可が必要
挙げ句の果てには、中国共産党は選挙結果取消し権まである

つまり、政権交代は絶対に起きない仕組み

0011氏名黙秘2018/01/20(土) 12:21:40.14ID:UyrfbBa4
あげ

0012氏名黙秘2018/03/11(日) 11:55:44.33ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6AJ01

0013氏名黙秘2018/04/27(金) 15:52:45.67ID:PyJ/VVzR
>>1
マジだけど
弁護士業って仕事いっさいないよ

0014氏名黙秘2018/07/22(日) 23:30:30.13ID:m8qQvwwy
夜食を置いておきますね。
https://i.imgur.com/rONqydU.jpg

0015氏名黙秘2018/07/30(月) 04:29:16.14ID:V45aBrvX
ピンでスキル上げながら渡っていけるのは技術者だけ、理系だけ

0016氏名黙秘2018/09/04(火) 22:35:09.64ID:ocjhHrtM
人の弱みにつけ込んだ商売って何?「保険屋」「弁護士」他にある?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536064342/

0017氏名黙秘2018/09/16(日) 02:01:27.85ID:54z0F3E/

0018氏名黙秘2018/09/21(金) 20:38:58.87ID:WVNZTMj3
昨年度の医療費、過去最高42.2兆円 そのうち16兆円は75歳以上のの医療費
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537528594/

0019氏名黙秘2018/11/23(金) 23:53:05.55ID:6opbvWnS
ボーナス⇦無職だけどこれ見ると発狂しそうになる。給料の何ヶ月分も一気に入ってくるとか何なんだよ。全員苦しんで死ね
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542981902/

0020氏名黙秘2018/12/06(木) 08:24:25.76ID:or/2GWsP
ゼロが羨ましい状況の人もいるよ
あいかわらず稼げないのに会費と経費だけきっちり出ていく
債務もまだずっしり残ってる
悪い時には家族にも悪いことが重なる

0021氏名黙秘2018/12/07(金) 14:05:50.16ID:iTSA6Jlb
それなりの収入がそれなりに安定して得られる資格のために
高い会費を払い続けるのなら分かるけど
あんな高い会費払って干上がった池に釣り糸垂れてるって一体・・・
大増員を決めた時点で弁護士会費は年4〜5万円が妥当だろ

0022氏名黙秘2018/12/07(金) 19:33:03.25ID:z7lpmpd4
確かに会費は下げてほしいね

0023氏名黙秘2019/02/22(金) 00:29:41.20ID:ScSP5AdZ
最低限早慶以上だから。

0024氏名黙秘2019/02/22(金) 00:44:47.96ID:ChUVhrU4
ライバルを減らすためのネガティブキャンペーン
そんなものを真に受けて法曹への道を断念してはいけない

0025氏名黙秘2019/03/08(金) 11:39:42.05ID:xCNtHepH
30、40代「貯金ゼロ」が23% 平均貯蓄額も前年比52万円減の195万円に低下
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551940347/

0026氏名黙秘2019/04/03(水) 01:15:13.72ID:o66DjIF7
納税額に応じた会費にしてほしい

0027氏名黙秘2019/08/26(月) 14:23:22.78ID:M83VZEhr
あげ

0028氏名黙秘2020/01/19(日) 10:09:10.68ID:RCb0hETX
会費下げろ!

0029氏名黙秘2020/06/04(木) 21:39:20.86ID:QOvLsReY
わはは

0030氏名黙秘2020/11/22(日) 16:53:55.37ID:qxR4lZS1
東大慶應義塾大学一橋大学京都大学早稲田大学

以上

0031氏名黙秘2020/11/24(火) 07:28:15.26ID:GfoHVWM8
弁護士業だけじゃ経費賄えないから
セミナー講師で稼ごうとしてたところへコロナ
来年は・・・というか年越しできない
10年前は合格してこんなことになるなんて思いもしなかった

0032氏名黙秘2020/12/04(金) 05:50:12.36ID:6e5uwqTg
負債3億円とかだとすぐ諦めが付くんだけど
7百万くらいだと頑張れば何とかなるって思うんだよな
稼げるようにならないまま年月だけ過ぎてても

0033氏名黙秘2020/12/16(水) 20:17:08.56ID:MvvfCbVo
債務の返済、ちょうど真ん中くらいまで来た!って思ったけど
まだ5年続くんだよな。。。
駆けずり回ってるけどやっぱりこれ無理ゲーだわ

0034氏名黙秘2021/01/23(土) 12:54:12.06ID:rCqDrpK0
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています