マイナンバーを悪用してなにができるか? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん2015/05/11(月) 22:02:50.16
個人番号漏洩で、勝手に個人情報閲覧とか
オンラインサービスにログインとかできちゃうの?

0035仕様書無しさん2015/06/07(日) 08:44:51.08
泣こうが笑おうがマイナンバーはやってくる
せっかく巨額の血税を投入するんだから
住基ネット(使い物になってない)の二の舞だけは避けなきゃ

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1427926799/

0036仕様書無しさん2015/06/17(水) 16:07:44.25
サラリーマンがコツコツ貯めた預金を財務省がねらっています。

0037仕様書無しさん2015/06/17(水) 17:20:13.39
まあコツコツ貯めれるのも今のうちだけどね。
これからの日本は、
消費=輸出と国内は高所得移民
労働=年収200万程度の奴隷
になるから。

0038仕様書無しさん2015/06/19(金) 13:20:17.42
別口座作るときもマイナンバー提示が義務なんか?
会社のメイン口座のみ?

0039マイナンバーは悪魔の制度!2015/06/20(土) 00:52:58.63
マイナンバーは悪魔の制度!人間アンドロイド化!チップを埋め込み義務化!怖い!受け取り拒否!断行!革命に!国民の過半数が受け取り拒否!すればマイナンバーは導入!できなくなる!みんな知るべきだ!

0040思考操作ができる!2015/06/20(土) 00:55:31.28
マイナンバーで思考操作ができる!クラウドのホストは北朝鮮にある!体内チップを埋め込みであなたもアンドロイド化!国民は立ち上がれ!行動して!デモを革命に!チャンスだ!

0041保坂展人2015/06/20(土) 22:45:30.50
世田谷区パブコメ!マイナンバーを廃止したい!無料でパブコメ募集中!条例作ります!マイナンバーは悪魔の体内チップを埋め込み義務化!怖い!受け取り拒否!断行!革命に!

0042仕様書無しさん2015/06/24(水) 11:05:31.07
【安保】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断  「現代戦で素人が部隊に加わるのは無理な話」★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435107354/

【政治】マイナンバー制度のサイバー攻撃対策として自治体間ネットワークを集中監視する組織を新設へ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435109578/

0043仕様書無しさん2015/06/24(水) 18:29:47.99
SEの待遇改善

0044天皇家は在日だ!百済さ!2015/07/03(金) 15:42:55.54
天皇家の陰謀!マイナンバー!クラウドも廃止したがる!天皇家は自殺しろ!もう終わりだ!諦めろ!

0045マイナンバー廃止するように働け!2015/07/12(日) 06:15:24.13
マイナンバー廃止の集団訴訟すれば施行停止させられる!暴力解体前に少しずつ考えたい!後天皇家や政治観家がのハレンチビデオが多くほしい!訴訟すれば合法に使用できる!どうせ風俗は隠しビデオあるだろう!

0046マイナンバーの真実!2015/07/25(土) 21:29:29.05
マイナンバーは最終的に体内に青酸カリ入りの殺人チップ埋め込み義務化だ!そうすればクラウドコンピューターの命令で殺される!サイボーグになる!だから違法だ!

0047仕様書無しさん2015/07/25(土) 22:39:31.34
恐ろしい小説がでたな
https://www.youtube.com/watch?v=lvYfJqC0H7c

0048仕様書無しさん2015/07/26(日) 07:37:47.14
SI偽装請負告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 偽装請負(一人親方) または 偽装出向(正社員、契約社員)
  職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間(作業時間の決定権が無い)
 指揮命令
  指示(技術指導、追加注文書なしの仕様変更)を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用している備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

0049マイナンバー廃止だ!2015/07/26(日) 14:02:40.70
マイナンバーで教育もつぶれる!

0050仕様書無しさん2015/07/26(日) 21:55:57.04
年収1,000万円以下はSEレベル低すぎ
低報酬・低生産・高離職の改善策
・同業者の1.2倍の報酬を提示
・同業者の2倍の工数を提示
・自社会議と伝えて毎日定時帰宅
・不利益な現場は即行解約
・契約時間外に学習
・契約時間外に副業
・指揮命令拒否
・著作権譲渡拒否
・示談および裁判報酬

0051マイナンバー廃止!2015/08/10(月) 10:59:13.41
マイナンバーは最終的に体内にチップ埋め込み義務化だ!そうすればクラウドのサイボーグになります!宜しく!

0052仕様書無しさん2015/08/15(土) 15:09:24.94
指紋とか虹彩から読み取ればいい
誤魔化しようがないし番号覚えなくていいし

0053クラウド苦しめ!2015/08/15(土) 15:17:42.72
マイナンバーはクラウドの発想!クラウドは自分が神様と思っているが最低だ!ゴミだ!クラウドは永遠に愛を手に入れられない!愛に遭遇するとクラウドは消える!

0054仕様書無しさん2015/08/18(火) 15:47:41.65
はした金ほしさにポイントカードつくって住所氏名ばらして、
名簿が漏れると怒ったふりして500円券もらって喜んでるような連中が、
あーだこーだ言う資格なんてねえよ

0055クラウドお前だな!2015/08/18(火) 21:47:09.59
クラウドお前だな!マイナンバー廃止!させないとクラウドわかったか!マイナンバー廃止!させないとクラウドは滅ぶ!みんなスレ見ろ!

0056仕様書無しさん2015/08/19(水) 14:38:33.70
データ管理、悩んでいるヒマがあったら任せちゃいましょうよ

なんことが、テレビCMで恥ずかしげもなく言われてる時点で、もうね。

悩まない考えない。
問題が起こったら、担当業者、担当者を叱り飛ばすことが、
イコール責任とり。

関係ないけど、>>55みたいなのって、マイナンバー反対派は頭がおかしい
とか印象付ける工作なのかな。
その種の工作やるには過疎板過ぎる気もするけど。

0057仕様書無しさん2015/08/22(土) 21:23:43.71
>>55はマイナンバーとか以前に頭がおかしい人だから
日本語になってないし

0058仕様書無しさん2015/08/24(月) 23:35:59.87
やめなよ

0059アンドロイド作成2015/09/09(水) 16:00:30.78
マイナンバー運用できないようにしろ!きちがいじみてる!カスペルスキー社の社員はマイナンバーチップ埋め込みしている!既にクラウドのアンドロイドになっている!天皇家に付かない!黒幕!

0060仕様書無しさん2015/09/09(水) 16:24:34.62
マイナンバーの紙カードの配布を機会に戸籍乗っとろうとするやつは
かなりいるだろうな。
紙カードさえ手に入れてしまえば、写真付証明書の入手までは簡単。
写真付マイナンバーカードが手に入れば個人認証は自由自在なので、
おそらく、紙カードの盗難に気づかないで放置して、その後、
赤の他人が本人だといって家を含めて戸籍丸ごと乗っ取られる事件が
多発すると思う。
隣人がいきなりアルかニダになる可能性があるので注意されたし。

0061仕様書無しさん2015/09/09(水) 17:41:35.95
やはり予想通りw
漏洩どころか自分から公開することになると言った通りの展開

0062仕様書無しさん2015/09/09(水) 22:37:17.48
 日本は現在、社会保険料で10兆円、脱税で5兆円、消費税で3兆円が未納だという。計20兆円近くの税金が支払われておらず、源泉徴収をされるサラリーマンをはじめとして、
税金をまともに納めている国民は馬鹿を見つづけている。このような制度上の不備は即、変えなければならない。

 これまで取り逃がしていた脱税分をマイナンバーで捕捉し、税金を集めるのは有効な財政政策である。消費税を増税する前に、個人が払う消費税と企業が払う法人税が「二重課税」になっている、という根本的な問題があることも浮き彫りになるだろう。

0063仕様書無しさん2015/09/10(木) 10:05:40.87
【地獄】 マイナンバーで還付? オンラインショップのマイナンバー対応はどうなるのか? [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1441846886/

「正気の沙汰ではない!」財務省検討の“マイナンバーを使った還付制度”に批判殺到
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150908/259134/

マイナンバーを使った「還付金制度」を検討
財務省が2017年4月に消費税率を10%に引き上げるのに併せて、
負担軽減のために「新たな還付金制度」の導入を検討していることが分かった。

新たな還付金制度には、マイナンバーを活用することが検討されている。

マイナンバーカードに購入記録→還付
財務省がまとめた新たな案は、次のような内容だ。

1. 消費者はマイナンバーカードを提示して買い物(いったん10%の消費税を支払う)
2. マイナンバーカードに埋め込まれているICチップに購入情報が記録される
3. 後日、事前登録した金融機関の口座に還付金が振り込まれる

消費者はいったん10%の消費税を負担することになるが、後で軽減税率分が還付される。

対象商品は「酒を除く飲食料品」で、所得に関係なく全ての人が還付を受けられる。
なお、還付額には年間上限が設定されるという。

0064仕様書無しさん2015/09/10(木) 23:46:05.49
通帳の残金がわかってしまうので、亡くなった人の通帳の残金を国は
パクることが できます。
また亡くなった後の土地などの財産をパクれます。
国が乗っ取れば空き家問題も解消するというシステムです。
通帳の残金と言えば、郵便局が、それで儲けてましたよね。
そのお金を国に渡しなさいと言ったけど。渡さないと言った?
それが悔しかったので、今回このようなシステムを考えたんですね。
もっと大掛かりになっちゃいました。
だって、亡くなった人の通帳残金は身内でもなかなか下ろせないです。
手続きが面倒なので、少額の残金は、そのままになってることが
多いので、それを狙っているのですね。
ということで、マイナンバーは長期にわたり用意周到なドロボーですね。

0065仕様書無しさん2015/09/11(金) 02:52:57.25
>>63
上限が4000円とかいうじゃん。
4000円で買い物内容すべて把握されるわけだよな。

0066仕様書無しさん2015/09/11(金) 08:04:04.49
>>62
日本経済を生命に例えるなら、マネーは血液。
日本はまだまだ国民にマネーが中々行き渡らない、謂わば貧血状態。
主な原因は、多量に体外出血してるのに、色んな理由で手が付けられてない事。
この場合、出血とは外国、外国人への支援金。
相互主義で必須のものも中には有るが、軍事国家へのODAとか、日本に寄生せてる連中へのナマポとかが問題。

0067仕様書無しさん2015/09/11(金) 19:03:38.90
現在の税収、40兆。
20兆ぱかり足したって60兆。

いっぽう支出は100兆。

支出の多くは税金じゃなく、輪転機がまかなってる。
ハイパーインフレでパンクするまで輪転機でまかない続ければいいじゃん。
パンクしたらゼロリセット。
入と出の新たな仕組みを考える。

現在の支出100兆のうち、40兆は医療費よ。
つまり税収は全部医療費で消えてるの。
公務員は我々の税金で食わせてやってるなんて冗談じゃない。
あっちは刷ったものあげてるだけ。

0068仕様書無しさん2015/09/12(土) 17:13:00.85
>>63
還付しろってうるさい連中が代案出せばいいのにねー。

0069仕様書無しさん2015/09/12(土) 17:50:15.09
>>買い物内容すべて把握されるわけだよな

無理じゃないかな。
いや、無理ではないんだけど、どうなんだろ。
ひとまずは、何月何日どの店でいくら使った、までのような気がする。


一律給付でええやん、
一律が嫌なら、こっちは別に何にもいらん。

0070仕様書無しさん2015/09/12(土) 17:57:34.35
>>68
> 還付しろってうるさい連中が代案出せばいいのにねー。
一律3%に戻すとかは?

0071仕様書無しさん2015/09/12(土) 17:58:11.79
>>69
だな。どうせマックスまで行くんだから
一人あたり、いくらで返せばいい。

0072仕様書無しさん2015/09/12(土) 18:23:22.02
>>69
集められるデータは集めたいのが国家権力ってやつだよ。
そのうち、爆弾の材料を買い集めてるとか、なんとかドラッグの
材料を買い集めてるとか、そういうのを警察と共用するんだよ。

0073仕様書無しさん2015/09/13(日) 00:15:33.65
まあ元々、消費税率が8%だ10%だと騒ぐのが無意味。
近代国家での”実質”税率は大抵100%だもんな。

0074仕様書無しさん2015/09/13(日) 12:22:57.04
最近は、「頭金0円」のことを「実質0円」と言うと、カッコいいらしい。

0075仕様書無しさん2015/09/13(日) 12:33:12.78
頭金って、本来払わなくてもいい謎のお金のことなんでしょう?
ケータイ業界では。それが0になりますと言われてもなんのこっちゃだよな。

0076仕様書無しさん2015/09/13(日) 19:49:55.55
>>74
実質とはそういうことじゃないぞ。

使い続けた場合、ゼロ円という意味で使われている。

0077仕様書無しさん2015/10/04(日) 00:40:20.16
ていうか、10年後マイナンバーでログインとか出来る時代になったら、
もう匿名でネットじゃなくなってるんじゃないの?
一般人同士は匿名かもしれないが。国にとっては
今みたいにプロバイダにIP問い合わせて照会とかしなくても、
常にこいつは今日エロサイト見たなとか、国だけは全部わかってる時代になるんじゃ?

0078仕様書無しさん2015/10/04(日) 19:11:01.65
「まさに」という言葉を1日に3回以上使ったら、その人はほぼ間違いなく政治家。


なんとかならんのかい、あいつらの一本調子なしゃべり方、
バリエーション貧しすぎな言葉の選び方。

0079仕様書無しさん2015/10/09(金) 17:04:13.83
マイナンバーで困るやつってこんなの?
脱税してるやつ お爺ちゃんお婆ちゃんが亡くなってるのに年金受け取ってるやつ
住所不定のやつ 不正入国したやつ 戸籍がないやつ 複数の名前があるやつ
そもそもいない人の名前を持ってるやつ 他にもあったら教えてエロマンガ先生

0080仕様書無しさん2015/10/09(金) 17:52:38.72
>>79
江戸川コナン

0081仕様書無しさん2015/10/12(月) 07:43:42.03
実施3年から5、6年あたりで企業にガサ入れしたら、バックアップ名目で辞めた人も記載されているリストが出てくるだろうな。
個人情報保護の観点から保管期間を越えて保持していたら犯罪だよな。
同じ観点から云うと電話番号と氏名の入ったデータで5000人分集まると個人情報保護取り扱い事業者に登録していないとダメ。
社内分も含まれるのでアウトになりやすい。
名刺はセーフだけど社給携帯のアドレス帳の電話番号はアウト。
取り扱い事業者なら部署関係なく情報取り扱いの教育を全従業員及び派遣にも実施していないとダメ。
1度やったら終わりではなく毎年しないと違反になる。
違反企業をチクるのがよいよ。

0082仕様書無しさん2015/10/12(月) 09:26:17.45
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in Tokyo
・「社名 労基」でググると過去(5年以上前)の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点

0083仕様書無しさん2015/10/12(月) 18:11:19.57
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

0084仕様書無しさん2016/01/09(土) 13:45:31.62
マイナンバーが漏洩したらいろんなことが出来そうだね。

で、漏洩は簡単にできるねw

0085仕様書無しさん2016/02/11(木) 23:07:55.86
age

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています