何故セガサターンはプレステに負けたのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr1b-9b87)2017/07/24(月) 20:15:16.87ID:9mQ+w26qr
why

0493名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa49-MtdP)2019/02/07(木) 19:18:45.09ID:4juAvCPua
>>492
『プレイステーション スーパーファミコン 付属機器』でググるんだ!
色んな裏話がてんこ盛り
https://i.imgur.com/ZnxKFH5.jpg

へえ 勉強になります

0495名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa49-MtdP)2019/02/11(月) 09:56:22.35ID:tW4whaNia
セガ信者って、サターンの外部メモリー(パワーメモリー)の欠陥を指摘すると親の仇みたいにキレるよね。
『背にハガキを挿せば使える』『端子部をヤスリで削れば使える』とかアホなこと言ってくるし。
『ライバルのプレステはそんなイレギュラーなことしなくても使えるよ』って言うと、
『おまえはセガへの愛がない』とキモいこと言ってくるし。

セガハードはほんと欠陥多いな
良かったのってマーク3以前だな

各々の端子が細すぎるのと
端子の挟み込む力が弱すぎるのが原因だな

パワメモはsg1000やメガドライブカセットと同じようすれば良かったのに

0499名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa49-MtdP)2019/02/12(火) 05:57:23.60ID:LB7TXvuMa
セガサターンは蓋を開けるとリセットされる仕様だったからディスク入れ替えができなかった。
一応後期にはディスク1のクリアデータ使ってディスク2始める方式で対応したけど、
モンスターファームみたいなゲームは現れなかった。
ここらへんの設計がムービー演出重視していた当時のトレンドと噛み合わなかったんだろうな。

0500名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW e124-P0T6)2019/02/12(火) 08:00:02.95ID:dO/QwcUt0
昔なんかで見たが先行した3DOが思っより性能良くて
慌てて性能良くしたせいでコストダウンしにくくなったんだよね

0501名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウカー Sa49-MtdP)2019/02/12(火) 11:23:45.29ID:wOIcbPmVa
>>500
×3DOが思ったより性能良くて
○PSが思ったより性能良くて

サターンは当初、SH-2のシングルプロセッサの予定だったけど、発表されたプレステの性能に慌ててSH-2デュアルプロセッサに変えた。
双発CPUという変則的な設計は、そのため。単発だったらモデル1程度(バーチャレーシング程度の性能)の、
しょぼいポリゴンしか出せなかった。(双発でもバイオハザードとか再現できなかったけど)
後の値下げ合戦でも、プレステは設計を簡略化して対応できたけど、サターンはそれができず、赤字覚悟で売って企業体力を消耗していった。

中期から後期は力技で光源処理、グーローシェーディング、半透明を実現したがこれもシングルプロセッサだったら無理だっただろう
それだけ苦労してもやっと初期のPSと同等かそれ以下の3D映像しか表現できなかった

まあ限界だったよね

名前呼んでくれるエロゲーあったよね

0505名無しさん@ドル箱いっぱい2019/02/26(火) 14:57:25.55
夜勤病棟?

バーチャコールSのよびかけ君

なるほど

0508名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdbf-+XHk)2019/03/06(水) 03:56:43.80ID:9DTI0VYmd
>>194-195
熱湯シャワーで虐待、全身ヤケドの3歳女児をラップに包み放置、母と同居男を逮捕、パチンコ業界に激震  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551788251/46-  

0509名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdbf-+XHk)2019/03/06(水) 04:50:21.18ID:9DTI0VYmd
>>436-437
熱湯シャワーで虐待、全身ヤケドの3歳女児をラップに包み放置、母と同居男を逮捕、パチンコ業界に激震  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551788251/96-  

0510名無しさん@ドル箱いっぱい (スッップ Sdbf-+XHk)2019/03/06(水) 06:35:59.06ID:9DTI0VYmd
>>272-276
熱湯シャワーで虐待、全身ヤケドの3歳女児をラップに包み放置、母と同居男を逮捕、パチンコ業界に激震  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551788251/33-  

サターン派だったけど、
当時ヴァンパイアハンターが移植されるてのでサターン購入した層は多いと思う。
バーチャシリーズやプチエロゲーで大人向けのハードだった記憶。
子供を引き付けそうなゲームはあまりなかった記憶かな。
FF7発表で完全にシェアをpsに持っていかれた感じだったけど。
2Ⅾ格ゲーの移植に強かったなサターンは。
拡張RAMありきだけど。

0512名無しさん@ドル箱いっぱい (スプッッ Sd52-LdpA)2019/03/07(木) 19:05:44.73ID:aWFwTM1pd
>>175-176
「パチンコで負けた」 3歳娘を激熱シャワーで虐待しラップにくるみ放置、その悲惨な詳細に業界激震  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551940330/4-  

>>511
まあ子供はプレステだよね

ほしゅ

0515名無しさん@ドル箱いっぱい2019/03/22(金) 19:47:42.38
ho

0516名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイWW cb15-vuo3)2019/03/25(月) 02:08:15.37ID:Auui63Eh0
>>201-204
パチンコはガウス分布(平均値)ではなくポアソン分布(中央値)だという闇★2  
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1553421741/590-

「甘デジで300回転ハマる確率は4.9%」とよく言われるが、
この計算式は保通協がST継続率の中央値を求めるのに使っている計算式を変形させたものだ。

では平均はなんぼなんだ?

平均値と中央値の式が入り乱れ計算された「ボーダーライン」は本当に正しいのか?  

ho

0518名無しさん@ドル箱いっぱい (アンパン 8224-LIHX)2019/04/04(木) 08:36:57.66ID:CPrjU4oT00404
ho

ho

ho

ho

ho

ho

ho

ho

ho

ho

ho

2Dのサターン、3Dのプレステって印象だったな当時
2Dゲーがプレステでも出るようになってきてから風向きが悪くなってきてた気がする

音はサターンの方が良い音出せるんだぜ…
スパロボFなんかデータが飛びやすい点以外はサターンの方が読み込み早い、BGMが良いとサターン版なりの良さはあった


あとはせがた三四郎切るのが早かったこと…
CMのインパクトは強烈だったのにもったいないw

0530名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロ Sp5b-CQMR)2019/05/26(日) 16:28:34.41ID:OTzHJQwJp
新・サクラ大戦やりたいけどそれだけのためにPS4買う気になれない

2Dに強いというのが画面写真では伝わらないのが痛かった
解像度はほぼ一緒だからPSとSS版の画面写真並べても大して変わらないじゃん、となる
ロードが短いとか、アニメーションパターンが豊富で滑らかに動くとか、処理落ちしないとか、そういうのは画面写真では伝わらない

それに対し3Dはモデリング、半透明、光源処理など、明らかにPSの方が画面写真が綺麗だった
たとえそれが15フレームや10フレームのようなコマ送りゲームだったとしても、
画面写真で全て判断されてしまう

たしかに実際にプレイしてみてその快適さに驚いた記憶がある

0533名無しさん@ドル箱いっぱい (スップ Sd2a-nBVV)2019/05/30(木) 12:32:23.25ID:fmSBuIuLd
悪魔城ドラキュラとか、ロックマンとか、半透明を使用してるゲームは
画面写真だけでは強みの2DもPSより汚いと判断されてしまう悲劇

そうなのか

ho

0536名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 8710-XyW/)2019/06/10(月) 10:17:18.21ID:5y/BDXKY0
まだあったか

あるで

ho

パチンコと全然関係ないだろ
スロ機種板でやれや

すまんな

セガサターン44

サターン

半透明が使えなくて見た目が地味だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています