インデックスファンド part441

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2020/09/04(金) 09:30:46.77ID:bpxGsYML0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1599013286/

0952名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:00:17.70ID:x4MlArwI0
3月のコロナショックを見たばかりなのに、この程度でうろたえる方がどうかしてる

0953名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:03:11.28ID:+gFaTOic0
あの頃はCB祭りで楽しかったなぁ

0954名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:07:41.36ID:TP83AF430
>>953
楽しくはない。ただリートとグロ5なえげつない下げと復活はウマウマだった。後悔はSP500にこだわり過ぎてナスを軽視した事だな

0955名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:08:20.72ID:VfLz+rJq0
コロナ後の初心者が右往左往

0956名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:15:05.05ID:IT7DZbdz0
>>952
コロナショックで狼狽売りした退場者はそれなりにいる
その後にネット証券口座が増えたらしいから
そいつらにとって、初めての経験なんだろうな

0957名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:16:25.62ID:cMa5k7qh0
symbol 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
FNGU 27.02% 116.59% 261.86%
TQQQ 7.89% 54.14% 131.32%
TECL 4.65% 47.08% 101.55%
SPXL 6.78% 16.23% 47.67%
SOXL -0.40% 28.56% 67.18%
CURE -2.08% 2.74% 21.60%
NAIL 0.90% 40.87% -7.53%
FAS 6.27% -12.03% -13.37%
INDL 3.94% 40.37% -18.23%
TMF -14.04% 11.32% -22.96%
NUGT -16.64% 47.89% -28.05%

0958名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:24:07.15ID:TP83AF430
下がったら買いたい病を克服しないとお金が続かなくなりそう(笑

0959名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:26:39.74ID:5ke+FdMM0
>>954
まだわからんよ

0960名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:27:46.96ID:nILADfVl0
>>958
6月で積み立てやめて
指加えて見てた自分を褒めてやりたい

0961名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:27:58.26ID:39aRVUkf0
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)持ってる人いる?
インデックスファンドらしい良さげな商品だけど

0962名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:37:15.40ID:y9qEiVax0
>>961
持ってるよ

0963名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:38:12.71ID:KgK4lojZ0
>>961
インデックスファンドらしさは全くない非インデックスファンですが・・・
インデックススレ的にはもっとかけ離れた物が多いから別に問題ないけどな

0964名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:43:37.64ID:Xvwna3RA0
>>961

GDP比と言いながらGDP比なのは日本・先進国(除く日本)・新興国の括りだけ。
先進国内・新興国内の国別ではGDPになってない。
自身のコンセプトすら達成できてなくて残念なファンド。

0965名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:46:27.13ID:YYGey6e70
>>961
インデックスの強さは平均を持つ、ということで、全世界分散ならACWIのような資産加重平均がそれになる

先進国、日本、新興国は別セグメントとして、特性が違うので、それぞれの中では資産加重平均だが、
3地域は均等に持つ、という地域3均等も考え方は分かる

GDP比率がなんなのかはよくわからない。
GDPに比べ株式市場が小さい国はいずれ株式市場も大きくなるということ・・・なのかね

0966名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 18:54:12.01ID:YCcUe0J+0
レバ付は趣味程度の額
まだプラス
https://imgur.com/Fa6NkFQ

0967名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:02:51.50ID:39aRVUkf0
>>962-965
ツミニーでsp500から乗り換えようと思って候補を探しててこれはどうかと思ったけどしばらく様子見るわ

0968名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:06:01.98ID:jR2SKWhK0
>>964
だからバスケットという名前なんじゃないの
前にも言われてたけど信託報酬が安いから新興国インデックス買う人にとっては使い道はあるんじゃないか

0969名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:14:30.90ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■二重相場(2020年7月7日)
>この状況は今から半世紀前に起こった、1970年代初頭のニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)・ブームに酷似しているように思えてなりません。
>もっとも今回の相場を引っ張っているのは、たった5銘柄(GAFA+マイクロソフト)ですけど。

0970名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:14:45.17ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。

0971名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:14:58.88ID:97vNhFli0
角 山 先 生 大 勝 利

0972名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:17:47.61ID:h7oFiU8A0
>>961
来月から積み立てる
特定口座でツミニのアクセントとして
添え物ですは

0973名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:19:04.09ID:E9ai2ptd0
皆様のレス見て先週口数買いしたNASDAQを売ろうとしてましたがやめる決心がつきましたまあテスラは落ちてもガファムが頑張るやろ

0974名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:19:17.83ID:YYGey6e70
>>972
世界分散ファンドを添え物にして、メインは何にしてます?

0975名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:22:59.29ID:8/ynVRpn0
>>968
msci新興国株買いたいけど新興国単独だとコストが高めだから六割は先進国で構成されてるニッセイGDPなんちゃらを買うってこと?
よく意味が分からんな

0976名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:23:56.26ID:h7oFiU8A0
>>974
ツミニはオルカン
新興国のこの10年はイマイチだったけど、過去20年でみると良いからワンチャン今後の10年でまたあがんないかなーって感じ

0977名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:24:20.94ID:qmFfzHzg0
来週の相場で今月の趨勢が決まりそうだな

0978名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:25:49.34ID:dfn2RQuc0
>>758
メガトンファンドやめーや

0979名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:26:59.14ID:ASqW1jf00
インデックス投資って全て丸ごと買うってフェーズより一つ先に進んでオールウェザーやエンダウメントのようにいかに有利な市場を取りに行くかっていう戦略的なフェーズに入ってるよな

0980名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:29:59.68ID:jR2SKWhK0
>>975
恐らくそういうことかと
どうせ先進国を多めに買って新興国も混ぜてるっていう人も多いだろうからスリム三均等はそういう用途だろ
日本減らすために三均等ではなくGDPバスケットにする人がいても不思議じゃない
自分は面倒なので普通に新興国買ってるけど

0981名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:37:20.42ID:39aRVUkf0
>>980
単純に
@ポストトランプのアメリカが弱くなった状況にも対応したい
Aしかし日中も人口減少という長期的なリスクがある
Bそれ以外の国の台頭にも対応したい

ってだけだよ

0982名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:48:03.32ID:nhtBbX9A0
角山とかダンとか誰だよウゼー

0983名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:48:30.63ID:jR2SKWhK0
>>981
分かるんだけどGDPバスケットだと3のところが弱いんだよな
実質新興国インデックス(ほぼ中国)多めになってて利用価値になっている
インド、インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピンあたりの伸びを期待するなら国別でGDP比になってるのが理想ではある
難しいんだろうけど

0984名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:49:26.19ID:0JppkcYz0
わしは>>975がいうように新興国多いわりに信託報酬安くていいなと思った
ただ純資産少なすぎだよね

0985名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:49:41.97ID:3SM4+mHu0
>>887
いいと思う
自分も10年後はオルカンで8000万運用しつつ年2%くらい取り崩す予定

0986名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:53:07.93ID:AKMIQiB90
>>851
債券にレバレッジかけるやりかたウォール街のランダムウォーカーでも紹介されてますよ

0987名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:54:45.80ID:39aRVUkf0
>>984
そこは始まったばっかりだからね
まあ自分も半年くらいは様子見るつもりだけど

0988名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 19:57:25.89ID:ASqW1jf00
usa360はランダンウォーカー、オールウェザー、モダンポートフォリオセオリーのいいとこ取り

0989名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:04:45.67ID:8/ynVRpn0
オールウェザーの提唱者は今債券を買うのは正気じゃないとか言ってなかったっけ

0990名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:11:26.04ID:bkozxjt30
聞かれても困る

0991名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:12:52.79ID:51vL3/m60
>>985
ありがとー!
ドルコスト不要論を横目に一気に買い付けちゃうか、
むしろ3年での定期買付に延ばすかなど考え込んじゃって、、

インデックス投資プロ?の皆様にご意見聞きたかったのでした

0992名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:16:19.41ID:bkozxjt30
プロの意見を聞きたければここ開かない方が・・・

0993名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:18:36.90ID:+gFaTOic0
一喜一憂のプロ

0994名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:19:01.52ID:qmFfzHzg0
米国一本も先進国もオルカンも全部正解だからややこしいんだよな

0995名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:25:34.48ID:dfn2RQuc0
全く投資をしないことは不正解となる確率が高い

0996名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:30:42.90ID:VLNVbXMg0
何を買うかより、いつ買うかの方が大事

0997名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:31:31.30ID:QvbSg4NF0
気にせず積立

0998名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:32:40.83ID:39aRVUkf0
>>992
他人を巻き沿いにするプロ

0999名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:41:26.86ID:bqUi/+Av0
じゃあいつ買えばいいの?

1000名無しさん@お金いっぱい。2020/09/05(土) 20:43:07.63ID:97vNhFli0
1000なら角山先生の勝ち

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 12分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。