【NISA】少額投資非課税制度 61【積み立てNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2020/06/24(水) 20:12:25.04ID:kpDoy/Xb0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

前スレ
【NISA】少額投資非課税制度 60【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1592302765/

0952名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 14:14:13.24ID:0osX1blZ0
株とか3〜6%くらい。

0953名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 14:15:53.37ID:+12rMYSl0
>>950
年利15%かな
当然つみたてNISA以外の他の投資も含めてだけど

0954名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 14:30:22.05ID:66dX4Pn10
ジュニアニーサ作ったぜ!
早速来月から全ツッコミするわ

0955名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 14:30:28.71ID:4yd3iTYV0
GPIFは2018年度までの18年間の実績で、
名目の運用利回りは年平均で2.7%。

途中でポートフォリオの大幅な変更をやってはいるけど、
個人で運用する場合もこれを参考にして、
まぁ年3%ぐらいの利回りを想定しておけば良いのではないかと思いますよ。

0956名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 14:47:55.30ID:Lk57pfEk0
同じオールカントリーでもMCSIとFTSEどっちの方が良いんだろうと些細なところが気になってちっとも決められない
積み立て始められる気がしねー

0957名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 14:59:40.09ID:i/6aJz250
>>956
GDP型もでてくるぞ

0958名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 15:34:36.51ID:vCUp/8w50
>>956
いぬまんのTwitterでも見て来い

0959名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 15:38:54.31ID:siSWF+u60
>>954
80?
下がったらどーすんの?

0960名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 15:56:09.69ID:H57o9khi0
>>950
株で4%、REITで5%、米国債で3%、平均4.5%目指してる。

0961名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 15:57:09.87ID:H57o9khi0
>>959
来年80万ナンピンだよ。

0962名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:10:13.59ID:sa1qOni30
おれもジュニアNISA×3待ち
ナスレバ全ツッコミ

0963名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:11:42.41ID:6EyB/lkn0
>>962
突っ込み、もしくはアドバイス待ちの釣りだろ

0964名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:13:13.79ID:sa1qOni30
>>963
ナスレバいけない?

0965名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:30:28.91ID:wwszmkQH0
皆さんは積みニーふる場合、何本買ってます?
SP500、オルカン、ひふみの3本買おうとおもってるんですが、一本に絞るのが普通ですか?

0966名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:36:57.16ID:rxtmki1T0
ひふみって10年後に藤野さん第一線で働いてるのか?
藤野さんが降りたら先がないように思えるが

短期で買うならいいかもだけど、20年間積み立てろと言われるとなぁ

0967名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:44:39.56ID:vCUp/8w50
>>964
レバガチホはアホ
こまめにポジション調整しないといけない

0968名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 16:58:22.16ID:H57o9khi0
>>964
いいけど、家族で毎年480万も非課税枠ですごいな。iDeCo満額でさらに50万か。

なにより子ども3人がうらやましい。

0969名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 17:03:30.80ID:/+ir6pt10
ヨメのしりを・・・(*´Д`)ハァハァ

0970名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 17:08:43.16ID:ca7Od45P0
>>965
めんどいからオルカン1本です

0971名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 17:49:19.04ID:w9dQxYxZ0
楽天vtiからSP500とオルカンに変えました

0972名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 18:06:57.04ID:vktXNN3m0
>>971
何で変えたの?

0973名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 18:14:58.04ID:DOBQi7lE0
>>971
バカじゃん

0974名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 18:26:47.64ID:I5XZiHhq0
変えました!(変えてもいいかな?アドバイス求む)

0975名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 18:56:38.85ID:u8Ne/0X+0
>>956
半額ずつ入れて経過を見て、心が定まったら切り替えたら
勿論半々のままでも構わない

0976名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:16:06.45ID:+SNstNqE0
やばいな
日本は経済回したいなら規制できないけど
規制しなかったらアホのせいで感染広がってるし
感染広げないために規制かけたら経済回らなくて政府も市区町村も金がないから規制かけらない

八方塞がりまっしぐらで失業者だらけになって日本の衰退する未来しか見えなくなった
まあこれは政府や日銀が金をばら撒けば解決するんだけどね

0977名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:18:24.45ID:Q9lfD8gx0
規制しなくても
感染症数が増えれば
日本人は自ら自粛する人増えそうだし
ジムや飲食はもう壊滅しそう

0978名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:18:27.72ID:VHS2b9kS0
積み荷はオルカンにしようと思うがもしiDeCoもやるんであれば何を選べばいいのかわかんねーな
オルカン1本にまとめようと思ったらあっちはマネックス証券以外に選択肢ないみたいだが・・・代わりになるような銘柄って他にあんのかなぁ

0979名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:18:29.11ID:+SNstNqE0
日本に必要な仕組みは透明のある政治だけど
利権汚職不祥事だらけの日本はバレたくないからやらないだろうね

日本オワタ

0980名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:25:43.83ID:cms5hsK20
iDeCoは先進国
つみたてNISAはS&P500
特定はオルカン(除く日本)
あと日本の個別株 (飲食系)

理由とかは特にない。適当だ。
含み益が出たらパーッと飲んで、
含み損が出たらストロング決めて寝る。
そんな毎日だ。

0981名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:29:10.53ID:cms5hsK20
> スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。

すまぬ。スレ立て出来なかった。どなたか頼みます。

0982名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:29:18.98ID:Q9lfD8gx0
>>980
次スレたてろよ

0983名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:39:21.29ID:oru/JtVr0
>>981
【NISA】少額投資非課税制度 62【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1593772719/

0984名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 19:57:16.73ID:zdydHi+l0
宣言してから建てなさいよ

0985名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 20:05:18.84ID:74gd2N+P0
>>983
勝手に建てるんじゃねえよ
おつかれ!

0986名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 20:35:54.27ID:Lk57pfEk0
>>975
そうだなあ
気になると結局どこかで手を出しそうだからそうしてみるかな
SBIの雪だるま全世界、現状他の同様のに比べていまいち奮ってないみたいだけど信託報酬安いので興味あった
slimと二本立てでやってみるか

0987名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 21:51:53.90ID:k9itGblx0
>>949
20年

0988名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 22:00:38.64ID:+SNstNqE0
オルカン、S&Pに1000ずつ上乗せしたいけど今のまんまじゃ増やせないから困った
お金もっとほちい

0989名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 23:00:12.52ID:P+TvtOSE0
1000万とは景気がいいな!

0990名無しさん@お金いっぱい。2020/07/03(金) 23:55:11.32ID:HvLImD/X0
nisaで質問だけど6年目でロールオーバー7年目でと続けて
10年目までで終わった後にnisa制度がまだあれば最初からやれるんだよね?
それが可能なら資金があるならnisaの方がいいんだよね?

0991名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 00:35:09.80ID:SQ8nF/WU0
>>990
ロールオーバーは延々可能だけど、2024年からは新NISAよ。

投資額600万までは一般NISAで回せるけど、それ以上は年末調整対象者なら雑所得20万、無職なら総合課税で基礎控除35万、48万以下など活用していくしかない。iDeCoでもいいだろうけど枠は小さい。

0992名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 00:39:23.37ID:SQ8nF/WU0
その辺は、家族構成、年収、リターン等々で最適が変わるので簡単な答えはないけど。

できるだけ最初の投資が多いほうがリスクとるだけリターンも大きいことは確か。

0993名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 00:40:28.63ID:aH22c9CD0
>>991
新nisaだと何か違いあるの?

0994名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 00:46:41.04ID:SQ8nF/WU0
>>993
一般NISAからのロールオーバーは120万以上は関係ないけど、102-120万までのロールオーバーは120万の差額分が役所お墨付きの投信枠になっちゃう。

新規だと一般NISA102万と投信20万の枠になる。

0995名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 00:52:28.73ID:GU3e1xf30
>>991
レバ物は出来ないけどな

0996名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 00:56:41.33ID:aH22c9CD0
>>994
もともと投資信託しか買うつもりないから大丈夫だと思う
資金も1000万以上あるから年40万では少なすぎるし

0997名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 01:14:11.23ID:SQ8nF/WU0
>>996
まだやってないなら、一般NISAは今年併せて4年480万、2024年からは新NISA122万。

0998名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 10:17:08.11ID:sIt+iq5d0
>>996
特定につっこめよ
終了

0999名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 10:41:55.25ID:IORZXxIj0
毎日同じような話ばかり!

1000名無しさん@お金いっぱい。2020/07/04(土) 10:42:14.71ID:IORZXxIj0
バカばっか!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 29分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。