九大医学部と東大理系どっちの方が難しい? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/07/10(月) 00:49:06.57ID:Us4+jpCz
理科3科目と二次国語どっちの方がきついかな

0002名無しなのに合格2017/07/10(月) 01:18:11.99ID:cjqNj2uu
問題難易度は東大
入学難易度は九大じゃね

東大は理系だと1500人くらいは入れるけど、九大の医学部は100人未満?じゃないの

0003名無しなのに合格2017/07/10(月) 18:06:43.11ID:0wvKwx+K
東大理2よりは九州大学医学部のほうが難しいだろうな

0004名無しなのに合格2017/07/10(月) 19:00:42.89ID:UhPgLYmU
普通に考えたら九大医学部だけど九大医学部合格者全員に理二受けさせても1,2割は落ちると思う。

0005名無しなのに合格2017/07/10(月) 19:02:10.95ID:UhPgLYmU
でも今年の東大は標準問題高得点型だから九大医学部受かれば理二なら受かるかな

0006名無しなのに合格2017/07/10(月) 19:10:12.30ID:NULoqzbd
正直東大理系合格するレベルの学力あれば九大の問題解いたら医学科の合格ライン行ける。
逆は…

偏差値的には同じだけど、東大の方が普通に難しいと思う。

0007名無しなのに合格2017/07/10(月) 19:34:54.75ID:6iYGr3qC
ぎりぎり球威

0008名無しなのに合格2017/07/10(月) 19:38:42.24ID:kpN2xgcp
やや九医だが人による。
名大レベルぐらいから完全に上

0009名無しなのに合格2017/07/11(火) 06:47:34.06ID:TBkOoYLT
合格最低点で受かるだけなら東大のほうがだいぶ簡単

平均点で受かるなら互角かやや九医

0010名無しなのに合格2017/07/11(火) 07:14:45.38ID:ROnDViGr
>>9
ワイはどちらかと言えば医学部贔屓やけど、平均取るのは理一の方がムズいと思うで
最低点は九大の方がムズそうやけど

0011名無しなのに合格2017/07/11(火) 08:26:49.77ID:R3LL4K0C
平均でぼろ負けしてるから流石に理一の方が難しい
理二とどっこい

0012名無しなのに合格2017/07/11(火) 08:30:26.72ID:QipWyEFR
東大より上の大学がないから上は天井なしだろう。
九医にそんな奴はいない。

0013名無しなのに合格2017/07/11(火) 08:43:38.09ID:tOoNYUhD
開成高校(私・東京)160  

筑波大学附属駒場高校(私・東京)102

灘高校(私・兵庫)95  

麻布高校(私・東京)78 

渋谷教育学園幕張高校(私・千葉)78 

聖光学院高校(私・神奈川)69

桜蔭高校(私・東京)63

栄光学園高校(私・神奈川)62

駒場東邦高校(私・東京)52

海城高校(私・東京)49

日比谷

0014名無しなのに合格2017/07/11(火) 08:51:40.76ID:qDvGJqpx
平均偏差値は
理一>名医、理二>九医
ソースは駿台全国合格者平均偏差値

0015名無しなのに合格2017/07/11(火) 11:30:56.36ID:871qqToj
理一
高■■■■■■□□□□□□□□□低

九大医
高□□■■■□□□□□□□□□□低

こんな感じだと思ってる

0016名無しなのに合格2017/07/11(火) 14:03:25.99ID:R3LL4K0C
>>15
九大医の上位層薄すぎやろ

0017名無しなのに合格2017/07/11(火) 16:46:19.23ID:ROnDViGr
>>16
理一の上位層がバケモノ過ぎるだけで、相対的に九大の上位が低く見えてるだけ

理三
■■□□□□□□□□□□□□□
阪大医
□■■■□□□□□□□□□□□

を基準にしたらこうなった

0018名無しなのに合格2017/07/12(水) 03:12:45.74ID:sgquxp9Z
1

0019名無しなのに合格2017/07/13(木) 08:03:48.96ID:k4/sSr4J
理二最低点でも東大だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています