令和2年 公務員試験Light

0001受験番号7742020/09/20(日) 23:16:28.27ID:kwBtBVQv
今日はお疲れ様でした。
覚えている問題とその答えなど共有したいです!

0060一次試験突破したい2020/10/06(火) 20:03:27.96ID:x1SRu9y+
こちらは結果まだです。
体感7〜8割の出来で落ちるとは、わたくし体感6割なので無理かもしれません。全てにマークはしましたので運にかけるしか、、

0061受験番号7742020/10/06(火) 20:28:41.03ID:T2pB+Llj
正直言ってライトなら8割以上がボーダーじゃね?

0062受験番号7742020/10/06(火) 20:45:21.86ID:g9U18bv9
わたしは1次試験の倍率が1.8倍ほどで7割いくかいかないかくらいだと思うのですが、ボーダー8割は高いような、、、みんなそんなにできたとも思えませんが。7割だと厳しいのでしょうか( ; ; )

0063受験番号7742020/10/06(火) 20:53:34.28ID:T2pB+Llj
あんな簡単な問題みんな出来てるよ〜
8割は必要だって〜
信じたくない気持ちもわかるけどこれが現実なんだよ〜

0064受験番号7742020/10/06(火) 21:16:51.12ID:sfkvoNyx
出来は8-9割で通過。他の通常のものと比較して問題難易度はかなり低いと感じたので、対策している人ならこのくらいは皆取れていると思います。
あとは小論と事務適正でどれだけマイナス加点されていないかだと思います。

0065受験番号7742020/10/06(火) 21:41:06.95ID:R6m14iGp
まあでも正直自治体によってボーダーも得点比率も受験者層もまるで違うし、その上手応えなんて当てにならないから静かに合否を待つべきなんだろうな

0066受験番号7742020/10/06(火) 21:42:41.42ID:R6m14iGp
>>63
自分も受験してきたが、A日程B日程のstandardと比較して異様に簡単に感じた 自分は独学だったけど、予備校でみっちりやってる人なら満点高くも不可能ではないだろうな。

0067受験番号7742020/10/07(水) 10:37:08.48ID:O40YoVFm
点数開示していただきました。
60問中で42問の正答で
合格はわたしの一つ前まででした。
やはり ここがボーダーのようです。

0068受験番号7742020/10/07(水) 11:59:32.11ID:oEyTo2mN
>>67
7割以上だったんですね、、、
ちなみに1次試験の倍率はどのくらいでしたか?

0069受験番号7742020/10/07(水) 13:05:58.59ID:8p2voRVz
>>68
社会人枠で 2.05倍です。
職員にすごく気を遣われたw
「あと一順位なんですよー」
惨めになるわ。

0070受験番号7742020/10/07(水) 14:59:00.62ID:UVolTQ6h
ってかあの問題でたったの7割しか取れないってレベル低ない?w
はっきり言って教養スタンダードでも7割くらい求められんぞ
ライトだったら8割、9割が普通だろ?

0071受験番号7742020/10/07(水) 15:36:26.92ID:oEyTo2mN
>>69
1次通過まであと一歩だったんですね、、それは本当に悔しい結果ですね。

0072受験番号7742020/10/07(水) 18:16:43.93ID:8p2voRVz
>>71
一次通過がギリギリなんて
先が思いやられると割り切ってます。
項目毎の点数も開示してもらいましたが
思っているより低かったので
自信待って解いた問題も
いくつか間違ってたってことに。

皆さんの参考になれば。

0073受験番号7742020/10/07(水) 20:17:07.50ID:KpHMoTrU
どうせ大して勉強しないで受けたんでしょ?
それなりに勉強してたらそれなりに取れる試験内容だよ?

0074受験番号7742020/10/07(水) 23:46:51.04ID:dROKvLMm
というか、数的なんて書き出しさえすれば公式すら覚えなくても解ける問題ばっかりだったしなw

0075受験番号7742020/10/09(金) 11:23:46.23ID:N3vOtepW
倍率低くないですか。。?
実際受けた人数分からないですけど、申込み人数から考えると、皆さんの何十倍なんですが笑

0076受験番号7742020/10/09(金) 20:22:24.77ID:IG9iuplT
田舎は一人募集に一人しかこないのよ、、ワイ一人だけだから筆記通って二次のグルーブ討論なくなって作文と面接のみになった

0077一次試験突破したかった2020/10/09(金) 21:06:20.28ID:RO4NJrei
結果出ました。ダメでした。
こちら田舎の役場ですので倍率4倍でした。しっかり勉強して来年リベンジしようと思ってます。お疲れ様でした。

0078受験番号7742020/10/09(金) 21:18:15.83ID:N3vOtepW
田舎のはずなんだけどなぁ。競争率高い。。

0079受験番号7742020/10/09(金) 22:42:37.23ID:H4/APeCU
>>77
倍率4倍ってめっちゃ低いと思うけど?
んで1年間何やんの?バイト?

0080受験番号7742020/10/10(土) 00:43:56.91ID:phHDJYak
>>72
参考になったよ
ありがとう。

0081受験番号7742020/10/10(土) 10:10:36.27ID:qwmcsCJ8
>>79
現職を続けながら勉強しようかと。田舎ですし甘く見てました。

0082受験番号7742020/10/10(土) 11:38:37.21ID:+HLungBe
>>81
ライトで1年間も勉強必要とは思えないけどな〜
面接対策も含めて準備しとかんとね

0083受験番号7742020/10/11(日) 21:05:59.56ID:DMovC6oE
>>82
3人の母親で夫婦共働き、仕事に家事に育児と大忙しなので合間合間に勉強しなくては…あっという間の1年間になりそうです

0084受験番号7742020/10/17(土) 19:02:56.98ID:+II+S1k6
ノー勉なのに筆記通ったから開示したら51点でした。運が良かったみたいです

0085受験番号7742020/10/17(土) 22:04:01.20ID:5/H+ZdHM
>>84
開示できてうらやま

0086受験番号7742020/10/18(日) 09:49:20.40ID:PgayubS/
>>84
何点満点?

0087受験番号7742020/10/19(月) 12:24:46.98ID:1bhsurUr
C日程light の人、面接終わった人おる?
自分、かなり答え詰まったしボロボロだった。。

0088受験番号7742020/10/19(月) 13:50:49.85ID:8BvhXmqw
>>87
どうした?何があった?

0089受験番号7742020/10/19(月) 15:46:17.73ID:b5ngNo5t
>>87
先日面接終わりましたが、私も同じ状況で結果待ちです。

0090受験番号7742020/10/19(月) 23:33:01.44ID:1bhsurUr
志望動機が納得のいくような感じに持っていけなかったわ
微妙な顔されたし、自分も話しながら微妙やなって感じになったし

0091受験番号7742020/10/20(火) 13:19:12.79ID:XdhgpgEB
社会人の人?
模擬面接やってないの?
学生なら時間あるしょ?

0092受験番号7742020/10/20(火) 17:22:42.33ID:3tJLavYS
>>90
基礎中の基礎を固めないで面接に赴くのはドMすぎる

0093受験番号7742020/10/22(木) 19:23:08.67ID:WLLuGKn3
>>86
60点満点

0094受験番号7742020/10/22(木) 19:23:39.01ID:WLLuGKn3
>>87
先週面接して今日内定もらいました

0095受験番号7742020/10/24(土) 14:11:27.75ID:pdZculqJ
>>94
結果出るの早すぎない?笑
面接1回だけとか

0096受験番号7742020/10/24(土) 16:49:03.05ID:FjKJqY+g
>>95
田舎市町村は何故か早い傾向

0097受験番号7742020/10/24(土) 18:37:21.76ID:pdZculqJ
>>96
そうなんや
早く終わっていいね

0098受験番号7742020/12/16(水) 03:02:21.69ID:3B2bAbVa
慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

0099受験番号7742021/08/08(日) 00:12:34.91ID:YUQdhgjp
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

0100受験番号7742021/12/11(土) 12:12:07.81ID:Bno67rD3
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

0101受験番号7742021/12/15(水) 08:01:48.03ID:/eKgasgb
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

0102受験番号7742022/03/03(木) 02:27:47.95ID:ZS5Au2Ky
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

0103受験番号7742023/10/14(土) 22:51:29.15ID:CXOHOVEz
えぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))まじでぇ?!

0104受験番号7742023/11/12(日) 20:04:32.32ID:PvJyv6H8

0105受験番号7742024/03/21(木) 18:14:04.46ID:f4ADoz/2

0106受験番号7742024/03/24(日) 20:19:15.85ID:cmvRbPBR
……そして、どうもしでかしていたらしいということだ

0107受験番号7742024/03/25(月) 13:36:17.28ID:PeZO3Oui
また、彼女たちの間で、もうひとつ大きな他の変化が起きている。それは、仲のいい数名でグループを作っていることだ。

大規模な摘発が始まる前はひとりで立っているケースが大部分で、横の繋がりはなかったのだが、今は2〜3人程の仲の良い友人たちと会話をしながら、客の来ない暇な時間を過ごしている。

0108受験番号7742024/03/25(月) 14:41:54.61ID:PeZO3Oui
あっさり返り討ちにあう。

0109受験番号7742024/03/25(月) 14:42:24.20ID:PeZO3Oui
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績

0110受験番号7742024/03/25(月) 14:42:52.96ID:PeZO3Oui
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

新着レスの表示
レスを投稿する