[ベンツ] 高級車に乗ってるゲイ [BMW]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2019/01/28(月) 00:22:53.45ID:hZEKLDpK0
「いつかはクラウン」

カマに人気の高級車はどこかしら?

0649陽気な名無しさん2019/07/18(木) 22:56:31.59ID:n74uOpi90
というか誰も乗っていないでしょ? あなたたちはただのオカマのクルマヲタ

0650陽気な名無しさん2019/07/18(木) 23:11:28.67ID:WVYSOkMx0
>>648
このスレって車の知識もないくせにやたらと輸入車とそのオーナーを貶してやろうと工作する奴が紛れてるのよね

0651陽気な名無しさん2019/07/18(木) 23:37:08.97ID:DyuKfxRlO
そいつ「どうでもいい」としか言ってないからね
興味ない癖に「どうでもいい」ってレスしちゃう頭の弱い人

0652陽気な名無しさん2019/07/18(木) 23:47:53.64ID:GPvbN3B40
昨日はファッションスレで袋叩きにされ、今日は高級車スレで袋叩きにされ、毎日毎日どこまでも惨めな馬鹿だわ。

0653陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:00:54.86ID:+W9LROag0
雑誌に書いてある様な事書いて悦に入ってるのが滑稽。
自分で乗って、自分の言葉で語れば?

0654陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:03:21.37ID:2sjy3XWb0
>>653
どこの雑誌も提灯記事ばっかりで白けてるからどこの雑誌にここでの会話のような事が書かれてるのか雑誌名書いてくれる?

0655陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:04:53.04ID:UHKkm3F80
あたし今はw212のEクラスにかれこれ8年乗っててそろそろ買い替えなの。
普通に原稿のEか、そろそろCにダウンサイジングしてもいいわね、と思ってたところに、新しいホンダの軽!

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190701-20105333-carview-039-1-view.jpg

これすごくかわいいわ。
ディストロニックと同じような機能もあるみたいだし、つなぎでもいいから買いたくなったわ。

0656陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:06:26.27ID:+W9LROag0
>>655
これ、かわいいわよね。
愛嬌ある顔がステップバンを思い出すわ。

0657陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:10:13.24ID:+W9LROag0
>>654
大排気量が正義と思っている様なおじさんが読む雑誌を読めば、書いてあるから好きなの読んでね。

たとえば
>>647さんが言うような、こういう話、受け入れられないんでしょ?
FFもダメ、ダウンサイジングターボもダメ、ハイブリッドもダメ。
化石燃料と共に枯渇すれば?w

0658陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:17:55.01ID:2sjy3XWb0
なんだやっぱり答えられないのか。

0659陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:22:46.83ID:hz4qiAEi0
ID:tppNjtRg0=ID:+W9LROag0ね
わかりやすいわw

0660陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:26:18.78ID:+W9LROag0
>>659
そーよ!だからなに?

ほら、ケチばっかつけてないで次の話題出したら?

0661陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:32:54.52ID:4vLa9rV+O
>>660
あなたは伊藤かずえの爪の垢でも飲んでなさい。

0662陽気な名無しさん2019/07/19(金) 00:39:33.91ID:hz4qiAEi0
>>660
人の話にケチばっかりつけて返り討ちにされたのはお前でしょw

0663陽気な名無しさん2019/07/19(金) 05:25:59.27ID:FMiu97d80
>>660
お子ちゃまは三輪車にでも乗っててくだちゃいねー

0664陽気な名無しさん2019/07/19(金) 09:11:30.32ID:0PSr7PoF0
>>663
おじいちゃんは運転しないでね。

0665陽気な名無しさん2019/07/19(金) 09:15:48.45ID:4vLa9rV+O
>>664
だっっっっっさwwwwww

0666陽気な名無しさん2019/07/19(金) 10:31:23.68ID:FMiu97d80
>>664
ママにぶーぶのオモチャ貰って遊んでおいでね

0667陽気な名無しさん2019/07/19(金) 10:39:21.03ID:cJr8Tg+Y0
>>665
くっさwwwwwwww

0668陽気な名無しさん2019/07/19(金) 11:05:57.71ID:QoK6WAvTO
エアマスは純正品は高いわ〜。ヤナセディーラーでOEMのエアマスは取扱いしてないのかしら?品質も純正と変わらないよね?

0669陽気な名無しさん2019/07/20(土) 00:17:27.96ID:1IJ1jNLt0
ほら、1シリーズなんて高級車じゃない=スレチなのに話題にするから、荒れるのよ。

高級車を語りましょ。
なにを高級車とするか、の定義は定まらないみたいだけど。

0670陽気な名無しさん2019/07/20(土) 00:35:51.13ID:UO0nYx/X0
そのクラスの水準より出来が良くて値付け高けりゃ高級車よ
基本的にはEセグからでしょうけど
BMWの3は小型高級セダン、1は高級なCセグカー

0671陽気な名無しさん2019/07/20(土) 01:44:51.58ID:tLfSiiuW0
>>669
ID:tppNjtRg0がID変えながら荒らしてただけでしょ
1匹の荒らし以外はみんな仲良く会話してたわよ

0672陽気な名無しさん2019/07/20(土) 06:47:14.80ID:3Vzfk0yaO
ハッチバックボディが好きなら1シリーズで全然構わないでしょ
ハッチバックは『ケツ』が魅力なワケだしジャンルで言えば『プリケツ』だ
因みにSUVは『デカ尻』
セダンやクーペには無い肉々しさ。

0673陽気な名無しさん2019/07/20(土) 10:48:58.31ID:1IJ1jNLt0
>>670
やっぱり金額かしらねぇ。
その定義で語ると、ステップワゴンのハイブリッドが高級車に入っちゃいそうだけど。

>>672
アタシはプリケツもデカ尻もまとめてバッチコイよ!

0674陽気な名無しさん2019/07/20(土) 12:20:52.77ID:3Vzfk0yaO
値段基準だと
一昔前のイタリア車並に作りが雑でイタリア車のような官能的魅力がないテスラも高級になっちゃうね。

0675陽気な名無しさん2019/07/20(土) 15:28:41.30ID:BvNQ631N0
500万でこれに乗れるなら中古もいいわね

https://loperaio.co.jp/detail/12344

https://loperaio.co.jp/detail/12291

0676陽気な名無しさん2019/07/21(日) 01:02:14.10ID:nq9HBkTQ0
https://youtu.be/YKbw2DjD5yk
1のレビューね。

0677陽気な名無しさん2019/07/21(日) 04:01:03.45ID:eeD51Yml0
五味さんはいつも参考になるわ。
FF化した新しい1の微妙さがよく伝わってくるわねぇ…。
しかもFFベースの四駆なのに直進安定性悪いってもう最悪じゃないの。
コメント欄でも散々な言われようだし発売前から売れないのが確定してるわ。
どうすんのかしらこれ。

0678陽気な名無しさん2019/07/21(日) 06:22:14.02ID:AS7MtqEb0
運転苦手だし年に一度カーシェア利用する程度なんだけど、BMW i8の動画を見て一目惚れしたの。
これはカッコいい!いつか欲しい!って。
でも、値段を見て、そっ閉じした。
(高級車の相場を知らなくて、500万くらいで買えると思ったわw)

0679陽気な名無しさん2019/07/21(日) 20:18:00.35ID:9U1yAu5j0
>>677
20年前のベンツじゃないけど、出来の悪いFFを作ってBMWのブランドを傷つけまい、という
考えからわざわざミニを買ってFF担当にさせてたのにな
20年近く何やってたんだビーエムは
どこの自動車会社も初物のFFはロクなもんじゃないから、仕方ないけど
日産しかり、トヨタもキャデラックもベンツも皆同じ

どうやったってFRのBMWのようないい車感はFFじゃ無理

0680陽気な名無しさん2019/07/22(月) 11:54:16.04ID:0eL7y9zWO
MINIもだんだんでかくなって可愛くなくなった…(・へ・)
かと言って旧MINIの所有は苦行だけど…

0681陽気な名無しさん2019/07/22(月) 17:17:09.49ID:XbEm1YV70
https://octane.jp/articles/detail/2886

こう言うお話好き

0682陽気な名無しさん2019/07/22(月) 17:22:40.01ID:t1XZqAf/0
>>680
newミニの初代くらいがギリギリよね…
車は代替わりのたびにデカくなるものとは言え。

0683陽気な名無しさん2019/07/22(月) 17:25:27.61ID:t1XZqAf/0
>>679
私もFR(というか、エンジン縦置き)を乗り継いでるんだけど、もう選択肢が本当ないのよね。
あなたは今まではどんなのに乗られてきて、これからはどうしようとされてます?

上でテスラ否定してる人がいたけど、個人的にはもうFFもFRもクソもない、電気自動車の時代がくるんだし、それでいいかなと思ってるの。

0684陽気な名無しさん2019/07/22(月) 17:56:12.54ID:0eL7y9zWO
電気は大手本格参入待った方が選択肢増えると思う

こんな事故もあるからね。

テスラ社の自動運転車で初の「交通事故」 夫を奪われた妻の悲痛な叫び
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190722-00572515-shincho-soci&;p=2


自動運転って退屈だから寝ちゃうかもね

0685陽気な名無しさん2019/07/22(月) 18:01:07.50ID:0eL7y9zWO
テスラの車はバイク、自転車、人など小さい対象物を上手く認識できないのかもねー

0686陽気な名無しさん2019/07/22(月) 18:02:47.73ID:eV9loLCm0
>>676
BMW乗り継いでる人がVWとか乗るかしら?

0687陽気な名無しさん2019/07/22(月) 18:10:36.94ID:0eL7y9zWO
>>686
車好きはメイン1台サブ2台ぐらい持つのが当たり前だよ。
メインは一番のお気に入りで
サブはジャンルの違う車
燃費重視や乗車人数重視とか家族用とか

0688陽気な名無しさん2019/07/22(月) 18:12:57.83ID:0eL7y9zWO
あとレビューとかやってる人は色んな車乗ってるもんだよ
じゃなきゃ比較出来ないからね

0689陽気な名無しさん2019/07/22(月) 18:17:50.23ID:vHPJhdnR0
>>688
そもそもBMWを乗り継いでる人が前提だから
レビューしてる人の話はしてないわ。バカなの?

0690陽気な名無しさん2019/07/22(月) 19:03:10.85ID:t1XZqAf/0
>>684
いえいえ、逆に大手はしばらくテスラに追いつけないわよ?

自動運転をとっても、このレベルで市場投入できてる会社、他にないし。

0691陽気な名無しさん2019/07/22(月) 19:29:49.10ID:0eL7y9zWO
>>689
>>676はレビュー動画

バカはお前だよ。単発ケチ魔

0692陽気な名無しさん2019/07/22(月) 19:50:17.83ID:0eL7y9zWO
>>690
んー今はテスラはアメリカ本国では『新興の中小企業』って扱いだからメディアから多目に見てもらってるんだよ
だから大手のような第三者による徹底した精査はスルーされてる
弱い者イジメになっちゃうからね

大手は些細なミスも許されないから徹底的に精査して開発してるから時間がかかる
EV車の研究は何十年も前からされてるからね。
自動運転にしてもね
大手は安全性が最優先だからね。

0693陽気な名無しさん2019/07/22(月) 20:18:32.04ID:t1XZqAf/0
>>692
ちょっとおっしゃってることがよくわからなくて…
もう少し詳しくお願いできますか?

特にメディアがなんででてくるのかが、わからないんですが。

0694陽気な名無しさん2019/07/22(月) 20:46:54.30ID:0eL7y9zWO
>>693
リコールの報道など多目に見てもらってる
あと事故もね
大手ほど厳しくない。だいぶ緩い
大手だったら発禁回収騒ぎになるような事もスルーされてる

日本でも購入した人が少数だから事故・リコールはどういう扱いにしたらいいか日和見状態
特に自動運転による物損・人身事故の過失や保険補償なんか判例無いからね
そう言うモノの扱いが明確化してからでも遅くはないと思う

0695陽気な名無しさん2019/07/23(火) 19:02:20.95ID:CUot+YA+O
新車販売苦戦で新古車とか大量。だからメンテで利益をと考えるからディーラー整備も過剰になりがちかも。バッテリーとかブレーキとかまだまだ使えるのに交換勧めてくるわ

0696陽気な名無しさん2019/07/23(火) 21:24:02.86ID:0VrWm6NM0
>>694
内燃機関と共に消えて下さい。

0697陽気な名無しさん2019/07/24(水) 16:48:21.58ID:O1DyGre9O
テスラってバッテリー空にしちゃうとバッテリー交換し無い限りもう動かないのよね。

0698陽気な名無しさん2019/07/24(水) 18:04:12.13ID:ObJltmW80
https://genroq.jp/wp-content/uploads/2019/07/4e65rtuyi-1024x673.jpg


日産自動車は、10月8日から発売を開始する「GT-R NISMO」と
「GT-R Track edition engineered by NISMO」の2020年モデルの価格を発表した。
「GT-R NISMO」2020年モデルは、レースの厳しい環境で磨き抜かれた技術を応用したことで、
より研ぎ澄まされた走行性能を実現した究極の1台となる。

今回「GT-R NISMO」には、2018年仕様のGT3レーシングカーから使用されている新型ターボチャージャーを採用。
NISMO用の新たなタービンブレードは枚数を減らすと同時に最新の流体・応力解析を用いて形状を徹底的に見直し、
出力を落とすことなくレスポンスを約20%向上させた。この結果、コーナー立ち上がり時など、アクセルを踏み込んだ
際の立ち上がり加速性能が大幅に高められている。

車両重心点から遠いルーフ、エンジンフード、フロントフェンダー、バンパー、トランクリッドにカーボン素材を
使用して車両を軽量化、コーナリング性能の向上が図られた。特にルーフはカーボンの素材間により低比重の材質を
挟み込むサンドウィッチ構造を採用し、さらなる軽量化を図っている。
これらの外装パーツによって約10.5kgの軽量化が達成された。

https://genroq.jp/2019/07/34742/

大衆車でポルシェをぶっちぎるってコンセプトはどっか飛んで行っちゃったわね

0699陽気な名無しさん2019/07/25(木) 09:15:04.99ID:LElngmor0
>>697
テスラの場合、修理費300万以上かかるとだけ言っておく
常に充電しておかないとバッテリーがいかれてウンともスンとも言わなくなる
ドアも開かない車輪も動かない車庫を占拠するただのデカブツと化す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています