【素人から】管釣りエリアタックル総合Part65【メンター迄】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:default:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は一行目に !extend:default:vvvvvv:1000:512 と書いて改行し、二行目から>>1の本文を入力してください
 (ワッチョイコマンドといいます。一行目に置いておくとスレがいい感じになります)

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part56【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1665657878/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part58【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1669718209/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part59【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1671931908/

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part57【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1666091618/
※前スレ
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part60【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1673563632/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part61【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1674900527/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part62【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1678099943/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part63【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1681548741/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part64【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1688814430/

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part64【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1686084298/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し三平 (ワッチョイ cb73-0zjl [240b:11:42a0:c110:*])2024/01/20(土) 21:43:28.28ID:S4Nceia60
LOCCAってnew drawer騒ぎの会社のスプーンじゃなかったっけ

0953名無し三平 (ワッチョイ 4d87-7irJ [2400:2200:966:2b28:*])2024/01/20(土) 22:13:45.13ID:WasbZO5u0
>>952
そうだよ
何かと騒ぎを起こすゼンマルのブランドにニュードロとロッカを使ったラッドってのが居る
比較対象がニュードロのスプーンってだけらしいからニュードロは単に巻き込まれただけ

ロッカに新しいモデルが出るってまじ?

0954名無し三平 (ワッチョイ 4d87-7irJ [2400:2200:966:2b28:*])2024/01/20(土) 22:14:28.12ID:WasbZO5u0
使った ✖
作った ○

0955名無し三平 (ワッチョイ cb73-0zjl [240b:11:42a0:c110:*])2024/01/20(土) 22:31:47.23ID:S4Nceia60
今日釣具屋行ったらVAスプーンワレットおいてたけどやっぱ高いね、高級感あるけど

0956名無し三平 (ワッチョイ 7bc2-yxEf [240f:e2:45e:1:*])2024/01/20(土) 23:21:14.36ID:hreYrNZZ0
VAのワレットは中が布だから刺しやすいよ

プレッソ作りがしっかりしてる よくできてる

0958名無し三平 (ワッチョイ cb73-0zjl [240b:11:42a0:c110:*])2024/01/20(土) 23:26:49.63ID:S4Nceia60
timonのは細かい編み?みたいな感じで良さげだったね プレッソのコスパ高い
ほとんどのメーカーは防水チャックになってて開けづらくない?

0959名無し三平 (ワッチョイ ad24-CRl5 [126.19.105.60])2024/01/20(土) 23:49:24.22ID:CB4vcavl0
今ちょうどVAに移し変えてる最中
抵抗感とフックのホールド力のバランスが秀逸
ファスナーの引きも湾曲部通過時でもかなり軽い
個人的には1位VAで2位フルクリップ
ティモンの新型はメッシュだけだとフックのホールド弱すぎてメッシュの奥のフォーム材まで貫通させるのが面倒で使うの止めてしまった

0960名無し三平 (ワッチョイ 9d25-e8Eg [2403:7800:c142:4e00:*])2024/01/20(土) 23:52:52.77ID:hbCfYWyo0
>>933
結局、多くのルアーの開発費用がそんなに安く済むのか釣具店や釣り場に聞いてみたら?など、自分にとって【都合の悪い質問にはとにかくスルー】
【論破されそうになると議論の本質でない部分を指摘して勝ち誇り目先を逸らす】

0961名無し三平 (ワッチョイ 9d25-e8Eg [2403:7800:c142:4e00:*])2024/01/20(土) 23:55:23.46ID:hbCfYWyo0
どうやって自分が論破して勝っているかの様に見せる、ヒロユキや橋本徹的詭弁の練習をしてるような悪い見本。

分析すると様々な悪の技術が入っているのと、ネットのマウント脳が何故発症するのか心理分析として興味深い。書き込みもコピーしたし、これは研究材料。

騙されないためにそういう視点で分析しながら見てみてください。

0962名無し三平 (ワッチョイ a525-Pk0x [2403:7800:c142:4e00:*])2024/01/21(日) 00:07:38.50ID:vJOoy9ot0
本来、普通にこれくらいの値段でできたという人がいたからルアー開発費は安くできるんじゃないのかな?という丁寧な言い方なら、ここまでにはならない。

あれだけ大風呂敷を広げていきているなら、
ネットで見たひとつの例だけでなく、中小から大きいメーカーも含めたルアー開発費がそんなに安いのか?いくつかの釣り場や釣具店で、実際に開発の事情知る人に聞いて、どこどこの誰が、ほとんどのメーカーでこんなに安く出来ると言っていたと証明すれば済む話。

あと、ネットでこんなことに時間注ぎ込んで、人を不快にしてウサを晴らしてる自分は惨め過ぎないか、人生を無駄にしてないか、もっと人生で何かできないかよく考えなさいね。

0963名無し三平 (ワッチョイ 2b73-EFyZ [240b:11:42a0:c110:*])2024/01/21(日) 00:11:05.34ID:U1r7gWm30
>>959
やっぱ高いけど、ちゃんと考えられて作られてるんだよね
買うか

0964名無し三平 (ワッチョイ a536-NhvB [240d:1a:9fc:5c00:*])2024/01/21(日) 01:38:17.84ID:0XaKOxbv0
>>963
基本的に、迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ。
でいいと思うよ。

0965名無し三平 (スプッッ Sd03-ACH1 [1.75.209.228])2024/01/21(日) 02:34:00.98ID:A33ThcKLd
エリアトラウトにはエアリティSTとST SFなら、どちらが適してますか? 使用傾向は競技志向ではなく大物を釣って持ち帰りたい派です

0966名無し三平 (ワッチョイ 03dc-Jubj [133.155.38.112])2024/01/21(日) 05:11:11.41ID:k/2+080K0
>>965
大物狙いで長い間使うならSTの方がいいんじゃないだろうか

0967名無し三平 (ワッチョイ 95ef-e25W [180.58.253.127])2024/01/21(日) 06:56:16.00ID:4qLI+ADQ0
>>942
>クランクでもローリング系のルアーは縦方向に対してのアクションが
強いから多少棚がズレてても引っ張り出せるんよ

これどういう意味ですか?
縦方向に対してのアクションとは?
ピッチングの動きが入るから上下のタナにいる魚にもアピれるってこと?

話題に乗っかって
オフィスユーカリ グレ鱒ワレット使ってるんだけどよくスプーンが外れてぽろぽろ落ちる
お勧めの首掛け式ワレットないですかね?
VAスプーンワレット、ググったけどラージしか見つからなくて、
ラージがあるのにスモールは画像すら見つからんのか、ってなりました

0969名無し三平 (ワッチョイ a536-NhvB [240d:1a:9fc:5c00:*])2024/01/21(日) 09:48:25.02ID:0XaKOxbv0
>>968
個人的おすすめは首掛けのストラップは付いてないけど
ネオプレーンのワレットは使いやすいと思うよ。

例えばこれ
ttps://fcnet.shop/items/611b575f8696c74bc1d155ea

ワレットの外側って硬いのが多いから小さいワレットだとしっかり開かないじゃん。
小さいワレットだと特にそれがストレスに感じるんだよね。
それがコレだと快適なのよ。
デメリットとしては稀にだけどワレットの外側まで若干フックが飛びでるとか雨に弱い。

0970名無し三平 (ワッチョイ a536-NhvB [240d:1a:9fc:5c00:*])2024/01/21(日) 09:58:56.42ID:0XaKOxbv0
>>969
あ、素材名間違えて書いてたすいません。ソフトプレーンていう素材ですね。
フック刺すふわふわした素材で外側も作ってある。
という材質感です。
ネオプレーンだったら雨に弱いわけないわ失礼しました。

ユーカリのに限らないけどフック刺す所の厚みが薄いのはフックがポロポロ外れやすいし
そもそも刺しにくいよね。。

WLのワレットだけはすき

0972名無し三平 (ワッチョイ 1b2b-5H0s [223.134.57.75])2024/01/21(日) 11:06:40.24ID:Qouy6eL40
>>965
数よりも一発の大物重視ならSFじゃないSTのほうが良さげかなあ
SFだとせっかく来た大物を安全に仕留められるような糸は量ほとんど巻けないし

0973名無し三平 (ワッチョイ 2379-GDdL [2402:6b00:ae07:8b00:*])2024/01/21(日) 11:13:46.19ID:Ke59ES8J0
>>970
回答ありがとうございます
HP見に行ったら
素材:クロロプレンゴム/ポリエステル/内側ウレタン
って書いてありました
調べてみた感じではウォータランドのワレットの小さい版って感じですかね?
ウォーターランドの奴はMサイズを初期のころに買って、刺しやすかったですし外れにくくて良かったですね
首掛け式のサイズが小さいのにしたくなり2軍キャンプ地になりましたがそれでも結構気に入ってます

0974名無し三平 (ワッチョイ 9b35-eaRq [119.238.200.190])2024/01/21(日) 11:32:17.92ID:EJKe/nud0
>>965
大物相手でも競技でもトラウト程度ならSFでいいよ
QD搭載の2500でも135gとか驚異的な軽さだし

0975名無し三平 (ワッチョイ f524-gQSo [126.168.160.4])2024/01/21(日) 11:41:46.43ID:noLqnrGS0
>>972
管釣りで20mあれば足りるでしょ
大物100m走られたら周りに迷惑
軽さ至高だから管釣りはSTSF以外無いと思うが

0976名無し三平 (ワッチョイ a527-NhvB [240d:1a:9fc:5c00:*])2024/01/21(日) 12:02:31.69ID:0XaKOxbv0
流石に20mは。。。20mくらいキャストしたらラインがピーンって出尽くして、そこでHITして走られたら終わりそうじゃないの?

それと大物メインでゴリ巻きするならSFは微妙じゃないかな。
設計の時点で強度落として軽くしてるしラインも制限設けてるリールゆえ。

ここで言う大物度合いにもよるけど。

0977名無し三平 (ワッチョイ f524-gQSo [126.168.160.4])2024/01/21(日) 12:12:52.03ID:noLqnrGS0
下巻きありだし、トラブル考えて50mあれば余裕だよ
大きいクランクをフルキャストして20mぐらい飛ぶ

0978名無し三平 (ワッチョイ a527-NhvB [240d:1a:9fc:5c00:*])2024/01/21(日) 12:19:41.60ID:0XaKOxbv0
それくらいならライン平気だと思う。
俺も4〜50mくらいだけ巻いて交換のペース早めで使ってるし。

0979名無し三平 (ワッチョイ 23ca-ShDD [2400:2200:420:21fe:*])2024/01/21(日) 12:26:56.39ID:rvk73zbp0
>>976
ベイトでやってるけどいつも30mしか巻いてない
たまに鹿島槍とかの大物ボンドも行くけど糸が足りなくなった経験ないな

0980名無し三平 (ワッチョイ 1587-x4Co [2400:2200:966:2b28:*])2024/01/21(日) 12:37:14.46ID:F+VJrMAc0
>>967
説明しにくいんだけど、そう言う認識で良い。

言い訳するとクランクに限った話しじゃないし、これはトラウトならスピナー。バスならスナピベって話しだから実際にこれがクランクでも当てはまるかってのは微妙なのね?

でも>>945の言う通りクランクの場合だとブリブリよりもニョロ系の方が強いって事あるから、そう言っただけなのよ。なんか勘違いさせてたらゴメンね?

0981名無し三平 (ササクッテロレ Sp41-qd6Y [126.245.77.155])2024/01/21(日) 12:41:36.23ID:iXiR87Idp
2000番台SFだとハイギア74mかローギア60mなのか
ノーマルギア64mだとLTがいいのか?

0982名無し三平 (ワッチョイ 9bc2-ShDD [240f:e2:45e:1:*])2024/01/21(日) 12:56:00.64ID:mFc75uWa0
耐久性はLTだよね(って釣具屋の人が言ってた
競技志向の人とかマイクロを繊細に云々って人はSFなのかなとは思うけど、じゃなければLTの方がいいような•••

0983名無し三平 (ササクッテロレ Sp41-qd6Y [126.245.77.155])2024/01/21(日) 13:09:24.88ID:iXiR87Idp
>>981
自分でかいたけどメートルは長すぎわろた

0984名無し三平 (ササクッテロレ Sp41-qd6Y [126.245.77.155])2024/01/21(日) 13:14:40.01ID:iXiR87Idp
まぁSFでノーマル出さないのは23エアリティ組への配慮か

0985名無し三平 (ワッチョイ 43e2-NhvB [2001:240:2429:f513:*])2024/01/21(日) 14:21:05.07ID:mxGXXYHb0
>>979
それってSFの糸巻き量の参考になる話だと思う?

0986名無し三平 (ワッチョイ a505-Pk0x [2403:7800:c142:4e00:*])2024/01/21(日) 14:48:44.02ID:vJOoy9ot0
>>968
マグネットやマグネットシートワレットに自分てわ装着する手もある。
AppLAUDの竹みたいなのは

内部にマグネットが入った布が一面でよほど重くなければ落ちないし、他に固いスポンジに、さらに透明なチャック袋も内部にあって便利です。

0987名無し三平 (ワッチョイ 23ca-ShDD [2400:2200:420:21fe:*])2024/01/21(日) 14:49:25.54ID:rvk73zbp0
>>985
大して糸巻き量必要ないって指標にはならん?

0988名無し三平 (ワッチョイ 2b82-gQSo [240b:11:42a0:c110:*])2024/01/21(日) 14:50:52.51ID:U1r7gWm30
SFの100mが足りないって話でしょ 
管釣り30mでも足りるって事
ベイトpeで切れない様に運用すると0.2を30巻けばok 自分もまあそうだった

0989名無し三平 (スッップ Sd43-QdWp [49.98.146.140])2024/01/21(日) 14:53:57.88ID:yVJp1ifmd
大物狙いなら普通の2500で良いだろ
なんなら3000でも良い

0990名無し三平 (ワッチョイ 2b82-gQSo [240b:11:42a0:c110:*])2024/01/21(日) 14:55:15.26ID:U1r7gWm30
今日店でST回して見たけどこれいいよ
出だし軽い 巻きも軽い なのにスカスカ感はない
負担掛かったら分からないけど手元のイグジSFと区別できる自信がない

https://i.imgur.com/QOB4qyd.jpg
自分のメモ代わりに貼っとく
多分これスゲーいいと思う バランスがいい
ラパラF3+デコイ ウィローリーフ #3

ルアーとしてとてもあつかいやすくなると思う

0993名無し三平 (スフッ Sd43-QdWp [49.106.215.244])2024/01/21(日) 15:21:38.54ID:JQpD5elud
こうすることによって魚のどんな反応を引き出せるようになりますか?
見た目だけ真似してるとそう言うのがずれるんだよね

0994名無し三平 (ワッチョイ 23ca-ShDD [2400:2200:420:21fe:*])2024/01/21(日) 15:34:25.56ID:rvk73zbp0
>>993
マスビートにそんな酷なこと求めてやるなw

トラウトが警戒を徐々に解いていくのだよ
動きの遅いこの季節に合う
水底で漂うからだ
他に質問はないかね?

0996名無し三平 (スフッ Sd43-QdWp [49.106.215.244])2024/01/21(日) 15:52:29.07ID:JQpD5elud
うーん外れ
じゃあ次の質問ボトムを漂うボトム系ルアーはいくらでもあるのにそのシルエットを選んだ理由が知りたいですね

外れてない

0998名無し三平 (ワッチョイ 23ef-e25W [61.112.90.223])2024/01/21(日) 17:26:46.65ID:e9hBxPxU0
>>980
縦に振る動きが加わると、その波動が上下にも広がるようになって
その層にいる魚にアピールできるという認識なのかな?と感じたので

でも波動っていうのは放射状に全方位に伝わるから
振れの向きとかは関係無いのではないかと思いまして
視覚的に考えても横振れの方が上下から見たらアピール大きいと思えるし
腑に落ちないなあーと

で、余談ですが、みなさんに質問です
ローリングが効くなら速巻きで回っちゃうスプーンはアリではないかと
思うんですがどうなんでしょう?
あとその流れで
少し前の新作スプーンをこき下ろしている動画を見て
ものすごく違和感を感じてモヤッとしたんですね
公共の場であそこまで言うのは不自然に感じませんか?

>>996
これはパクりだ

真似した 承知している

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 21時間 5分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。