【エリアトラウトルアー】スプーン派VSフェザー派(ペレット、ブング、その他お助け系含む)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平2022/01/02(日) 18:53:46.74ID:MFA+v0VS
釣果より技と伝統を重んじるスプーン派
VS
とにかく釣果至上主義のフェザー派

仁義なき激闘バトルスレです。

0952名無し三平2022/03/21(月) 14:03:51.87ID:qOTxPYuh
シェイクのリズムを知ってるかい?
ヘイ!
ほほほい!ほほほい!ほほほいほい!

0953名無し三平2022/03/21(月) 15:02:57.19ID:aJHpQvei
フィィィィィッシュ!

0954名無し三平2022/03/25(金) 09:39:32.35ID:qfU+B176
フィッシュオン鹿留行って釣り場でレギュレーション確認してたらジグヘッド不可になってたからアラベスクを使うのは断念してスプーンのみ使って釣りしてた。帰りに札を返しに受付行って何気に売り場を見たらアラベスクが売ってたから使用しても良かったのか!と1人で悶絶してた。
アラベスクも一応ジグヘッドだよね?

0955名無し三平2022/03/26(土) 21:45:41.61ID:kEiy7RJh
ネオやハートデザインの代表のこと嫌いという声を結構聞きますが何でですか?
ついでに村田基も。

0956名無し三平2022/03/27(日) 00:02:58.36ID:/8Y1+XyW
>>955
声がでかいからや

0957名無し三平2022/03/27(日) 07:05:33.54ID:Rf6iS2Re
動画やツイート見て判断しなよ

0958名無し三平2022/03/27(日) 12:13:07.90ID:gmqPRUaO
モノが悪い訳じゃなくて
思想が共感されてない。って感じよね。

0959名無し三平2022/03/27(日) 12:16:19.28ID:i/BXSw5B
所詮、釣り堀なんだから釣れて何が悪いってNeoの思想には嫌気がするがな

0960名無し三平2022/03/27(日) 13:34:25.18ID:sSJSGYJY
釣ってなんぼ釣れなきゃ面白くない…の考えは合わないなぁ。
管釣り業界はお先真っ暗とか言われてもお前が言うなよと思う。

0961名無し三平2022/03/27(日) 14:07:15.25ID:/8Y1+XyW
村田「釣れるフィールドにいけ!活性の高い魚を釣れ!」
ネオ「活性が低くても口を使わせます!」




メンター「活性の高い魚を釣れ!釣りきっても同じルアーを変えていけ!同じ層をクランク巻けば釣れるだろ?」

もしかしてメンターって二人の良いとこ取りか?

0962名無し三平2022/03/27(日) 14:25:28.27ID:QBz/2dzs
意外とそうかもね。
一応レギュレーションも程々にあるし。

ちなみにメンターの嫌われポイントは湯切りネット。
個人的には放流乱打戦とか嫌いだけど

0963名無し三平2022/03/27(日) 14:30:01.38ID:/8Y1+XyW
>>962
私も湯切りは好かん

0964名無し三平2022/03/27(日) 15:22:44.94ID:iwlZIGTL
まさに今、湯切り王決定戦やってんじゃん

0965名無し三平2022/03/27(日) 15:25:09.70ID:ua8hrRjr
湯切りの何が悪いんだ?
素早いリリースしてるだけ魚へのダメージは少ないと思うけど

0966名無し三平2022/03/27(日) 15:29:00.27ID:FamcAUKy
大型が居る釣り場で湯切りネットオンリーの人は大型がかかったらどうしてるの?

0967名無し三平2022/03/27(日) 15:50:47.37ID:KvzJVDTY
>>966
雑誌では湯切りネット2個使ってすくってるの見た事あるわ。

0968名無し三平2022/03/27(日) 16:04:36.91ID:UK51BCg5
>>961
村田放流が事実なら村田以外は同じ釣り場に行っても同じような高活性の魚に遭遇しないのでは?(´・ω・`)

0969名無し三平2022/03/27(日) 16:06:34.51ID:FamcAUKy
>>967
それこそ魚に優しくねえわ笑

0970名無し三平2022/03/27(日) 16:09:25.59ID:Rf6iS2Re
メンターは、
湯切りネットをトーナメント実戦以外でもわざわざ使う理由がわからない
1隣との間隔が3m程度の間にも入ってくる
ドラグ音がうるさい
辺りが自称エンジョイ派からしたら嫌

0971名無し三平2022/03/27(日) 16:41:54.58ID:7O6NFQzw
湯切りネットっていうのかww
何度か見たことあるけどトーナメントの練習だってみたらまぁいいけどネットワンタッチでOKならそっとワンタッチしてからリリーサーで外せばいいもの魚をネットでバウンドさせてぽーんってやって外そうとしてるやつ何人もいたな
それで外せずに結局リリーサーで外してたり
あれが基さんのいう
がーーーーってまいてぺってやってぺってすててってやつかって思ったな
魚にいい悪い関係なくみてていいもんじゃないな

0972名無し三平2022/03/27(日) 16:53:26.26ID:/8Y1+XyW
>>965
見た目ちゃうか?

0973名無し三平2022/03/27(日) 16:55:18.15ID:/8Y1+XyW
>>971
最近はポッ〜んってやる人少ないけどな

ランディングでいれたいけど勢い余って上に弾いてしまう練習不足な人がやってしまう傾向

0974名無し三平2022/03/27(日) 18:45:25.11ID:KvzJVDTY
ネットに寄せるのがヘタな奴って意外と居るからなぁ。
空中まで上げて寄せてるのにネットに入れられないとか
見ててドン引き

0975名無し三平2022/03/27(日) 19:03:56.40ID:+NbvDG20
リリーサー使わずに手で外して口先やけどさせるやつとか、クランクを深いネットと魚に同時にひっかけてモタモタしてるのとかの方がよほど釣り場に迷惑かけてると思うけどねぇ

0976名無し三平2022/03/27(日) 19:30:03.99ID:JRKpjzC9
目が悪いからリリーサー苦手なんだよなあ

0977名無し三平2022/03/27(日) 20:04:07.41ID:ekcPSoll
最近のトーナメント参加してるとラケットみたいに打ち返してる人はかなり少なくなったよ

できるだけ優しいタッチでネットインしてリリーサー使うのが多い

その方がネットとルアーが絡むことも少なくて結果的に早くリリースできる

0978名無し三平2022/03/27(日) 20:20:49.17ID:KvzJVDTY
>>976
ろ、老眼ってこと?

0979名無し三平2022/03/27(日) 20:22:37.53ID:jesMnOgp
フェザーやネオスタイルはプラグやスプーンに比べて大量に釣リ、魚が痛む傾向。

あと豆や縦釣りで魚がペレットを意識してモ周囲の人が多少釣れにくくなるというのもあるかもしれないですね。

0980名無し三平2022/03/31(木) 10:32:56.14ID:NCtlkuIe
縦釣りで周りが釣れにくくなる言うても自分は隣に縦釣りの人が来ても釣果に変わりは無いというか、そもそも飛ばす距離も違うし拾える魚の種類も変わってくる。もし縦釣りの人が重い豆で飛距離を出してきたらそれこそペレットを意識した食性に傾いてきてこちらが豆師の近くに投げたスプーンを落ちパクで食ってきたりする。
縦のせいで釣りにくくなる言うてる人は単に自分が下手くそなのでは無いの?

0981名無し三平2022/03/31(木) 23:32:26.17ID:tIJPYHq9
>>980
釣れる釣れないというよりは、ペレット系で釣る事によって、 魚の意識が餌モードになって 周囲の釣る人の組み立てていた戦略が成り立ちにくくなるということです。 特に小中規模の場所では。

0982名無し三平2022/03/31(木) 23:35:24.36ID:tIJPYHq9
こちらの動画でも、毎日自分の釣り場で実験をしている釣り場の管理人さんが 話されています。 ※ご本人も念を押されてますが、縦釣りを否定したり悪く言っているわけではないです。 あくまで釣り場の運営としてゲーム性をどう保つかということです。
4分〜
https://youtu.be/X_dpRPyEZYc

0983名無し三平2022/03/31(木) 23:40:38.42ID:shL7DgoC
釣りたきゃ巻きも縦も持ってけばいいじゃん
gjでもセニョールでもフェザーでも
強い拘りは釣りの幅が狭いとイコール
何本も竿を差してて人のせいにするとか

0984名無し三平2022/03/31(木) 23:57:27.74ID:tIJPYHq9
>>983
釣りたいかもあるけど、釣り方の好みがありますから。 釣れるけどこの釣り方はつまらないというがあります。 あと魚へのダメージと、釣り場の 経営的な問題と公平性・ゲーム性の問題です。

0985名無し三平2022/04/01(金) 00:24:18.95ID:3tjlubEJ
魚のダメージは関係ないな
それ考えるのは管釣りだろ

0986名無し三平2022/04/01(金) 06:15:34.38ID:OxpUNVr/
>>984
この流れでの公平性とは何を指しますか?
ゲーム性について、論点は何ですか?

0987名無し三平2022/04/01(金) 06:51:39.02ID:IrIMr8rZ
(^^;

0988名無し三平2022/04/01(金) 07:23:47.75ID:jd4zswEk
オマエら慣れない小難しいこと使いたがるよな
理論の前提なんざ大概好き嫌いから始まるんやしそれだけでええやろ

0989名無し三平2022/04/01(金) 07:53:44.41ID:a1VxRM3R
横で要するに縦釣始められたら俺がやってたマイクロスプーンの巻パターンに変化がでるやんけ!鬱陶しい!みたいな感じですか?それは自己中です。つまり皆自己中なんです。釣りなんて自己中の集まり。

0990名無し三平2022/04/01(金) 08:16:13.98ID:SoTUyI3h
いや982の動画を見ろよ
20年近く釣り場を経営して、雑誌の連載ももってたような人の見解より自分が正しいと思うならどうぞ

0991名無し三平2022/04/01(金) 08:27:31.07ID:LNgrKSRU
982の動画は良い動画だったわ。
最初のオッさんのインパクトでそっ閉じしそうだったけど。

フライが良くてフェザーがダメな理由は分からないって言ってたけど
あれはそもそもフライとルアーを同じ池で釣りをしていいかどうか?
という区分けが最初に必要。
オッさんの理論だと狭いエリアではNGって分かりそうなもんだけどな。

0992名無し三平2022/04/01(金) 08:36:05.63ID:Hgxpfyc3
投げてるルアーが邪魔なんじゃなく40cm程度の魚をいつまでもどらぐゆるゆるでじーじーじーじーやって寄せられずあちこち迷惑かけてんのがじゃま
まぁ縦釣りやらマイクロってちっちぇー魚しかいないところでやるならいいけどでかいのが入ってるところでやるとほんと迷惑

0993名無し三平2022/04/01(金) 08:38:41.46ID:AHs9mTFu
まあJのオーナーの意見が気に入らないというならお前が経営しろやで終わりだからな

0994名無し三平2022/04/01(金) 09:13:01.84ID:Hgxpfyc3
もともと昔っからエリアトラウトやってた人はルールが変わればそうだねって対応してた
ここ近年バスつりやらなんやらから入ってきたルールなんてない人たちからしたらルールがうざく感じるんだろう
かねはらってんだから好きにさせろや的な
その結果新規参入ルアーメーカーもゲーム性からエサ釣りの延長になっていったんだろうね

0995名無し三平2022/04/01(金) 09:14:11.68ID:6B+xOVje
バサーはせこ釣りが好きだからね

0996名無し三平2022/04/01(金) 09:45:59.76ID:m7KoCtmA
ダイワ製品の文句かなw

0997名無し三平2022/04/01(金) 12:05:49.47ID:cXweNkQZ
とりあえず次スレたてといた

0998名無し三平2022/04/01(金) 12:15:42.67ID:uqpKzSIA
>>997
グリグリジャーク

0999名無し三平2022/04/01(金) 14:49:14.71ID:IrIMr8rZ
(´_ゝ`)

1000名無し三平2022/04/01(金) 15:19:10.93ID:TW22+wPK

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 20時間 25分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。