◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その290

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (スプッッ Sdec-3Nxz)2021/04/26(月) 16:41:42.04ID:0EhWAvV1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その289
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617680969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952NPCさん (ワッチョイ 1b01-EUhg)2021/05/19(水) 11:53:10.95ID:bIsPy1/v0
デザイナー本人が回答してるから間違いなさそうだね
ただ英語版もエラッタとして出されていない以上、修正はしてほしいけど無いかもしれんな。

0953NPCさん (アウアウクー MM23-DQHz)2021/05/19(水) 11:55:29.55ID:+6kaaLKDM
デザイナーもアクセスするなんて凄く良いコミュニティーなんだなbgg

0954NPCさん (ワッチョイ a1cf-u69g)2021/05/19(水) 11:58:09.51ID:5vPx51O70
日本だとデザイナーが表に出てきても良いことないしな

0955NPCさん (ササクッテロラ Sp75-CdMu)2021/05/19(水) 12:05:06.79ID:Hq+0Rm+Jp
>>938
肝心の客の金銭感覚がガバガバなんで正直かなり楽に儲かる部類
ライブのチケットと同じで、「なくても困らないけど手に入らないと我慢できない」系の商材なんで売り時さえわかれば余裕

0956NPCさん (ワッチョイ 2b24-gSvD)2021/05/19(水) 12:07:34.49ID:2xab2bef0
ウォーチェストのエラッタ対応交換発表済みのバーサーカーは説明書見れば解決するけど、ロイヤルガードの方はBGGみて英語解釈しないと解決しない
ロイヤルガードの方が修正優先度高いと思う

0957NPCさん (ササクッテロル Sp9f-Krfk)2021/05/19(水) 12:09:15.53ID:PLizg0Pfp
どっちのコインでもいけるのか
ロイヤルガード強いな
ただでさえもう一つの能力が強いのに

0958NPCさん (オッペケ Sr6f-M/sa)2021/05/19(水) 12:30:32.97ID:uHKS2a9yr
ロイヤルガードはガード能力でコイン削れるのと、結局移動、攻撃、占拠で徴兵しないといけないから使うときのバランスは難しい感じがしたよ。
そもそもロイヤルコインが全兵種の戦術発動キーだったらよかったなと思ったわ

0959NPCさん (ワッチョイ 2b24-gSvD)2021/05/19(水) 12:37:14.56ID:2xab2bef0
まだ遊んだことない妄想だけどロイヤルガードの効率的な運用は
ロイヤルコイン戦術の移動のみで拠点をガードして回るイメージ
ロイヤルガード徴兵は悪手で最初の二枚だけで運用(もう1枚は反撃時に相手を削る)するのがアドバンテージを発揮できると思ってる

0960NPCさん (アウアウクー MM23-DQHz)2021/05/19(水) 13:00:30.41ID:+6kaaLKDM
言われてみれば拠点間って2マス置きにあるんだな

0961NPCさん (アウアウクー MM23-DQHz)2021/05/19(水) 13:02:02.15ID:+6kaaLKDM
ロイヤルガードは何で能力二個あるんだろうな
サプライダメージでもそこそこ強そうだけど

0962NPCさん (ササクッテロラ Sp9f-0fek)2021/05/19(水) 13:20:35.04ID:RFyQzhHfp
ロイヤルガードはパッシブの「サプライにダメージ」だけだと流石に5枚では足りないと思う

前の人も言ってるように徴兵するとその能力が削れるわけで
徴兵しないとそもそも出発点からなかなか動かせないし
徴兵しないことを前提としてあの能力でデザインされてるんじゃないかな

調整するなら4枚にするか5枚にするかって方向かなって

0963NPCさん (ササクッテロラ Sp9f-0fek)2021/05/19(水) 13:29:52.58ID:RFyQzhHfp
ロイヤルガードはあくまで「ガード」で
騎兵系とかが先行して支配したエリアに
戦術で後詰に入って死なない壁になるみたいな役目として使ってた

バッグ内のもう一枚のロイヤルガードは、「殴ったら殴り返すけど?」っていう圧のために隠しておいたら、遠隔以外では簡単に攻略できないし

0964NPCさん (ササクッテロル Sp9f-Krfk)2021/05/19(水) 13:38:41.77ID:PLizg0Pfp
ロイヤルガードはサプライダメージ肩代わり能力が1回分だけでも十分強いから徴兵1〜2回しても全然いいと思う
そうしないと小回りが効かないから置き物になっちゃう(拠点に置き物として守らせておくのもありかもだけど)

この能力は相手にとってロイヤルガードと隣接することがかなりリスクになるのが強い

一応 15戦くらいやった者の意見

0965NPCさん (ササクッテロラ Sp9f-0fek)2021/05/19(水) 14:04:52.14ID:RFyQzhHfp
例えば騎兵とか剣士とかの能力の1回発動すると2手分の行動ができたりするものは
得られるアドバンテージが分かりやすい

そういう点でロイヤルガードをみてみると
スタート時点で実質3回強化している状態ということなので
持っているだけで3手得
そのアドバンテージをどう生かすかって考えてプレイすると理解が進むのかなと思いました

0966NPCさん (スプッッ Sddb-W+Tf)2021/05/19(水) 15:41:14.81ID:x6xV0Ux3d
>>944
底辺wwww

0967NPCさん (アウアウクー MM23-DQHz)2021/05/19(水) 15:52:40.11ID:nae/PouDM
ウォーチェスト未プレイだなら気づかなかったがインストサイトみたら
全部の支配マーカーを置ききったら勝利なのな、全部に支配マーカーだと思ってたわ(敵の初期陣地も含めて)
マーカー数少ないもんな

そりゃ全滅することある?って言われるわ…

0968NPCさん (ササクッテロラ Sp9f-0fek)2021/05/19(水) 16:10:16.84ID:RFyQzhHfp
>967
初期位置も入れて合計10箇所だから
相手を牽制しつつ、まずはそれぞれが取りやすい5箇所(初期の2と追加で3)をおさえて
あと1つを奪い合うっていう展開がスタンダードだった
(自分の周りでは)

0969NPCさん (ワッチョイ 4524-Adon)2021/05/19(水) 18:00:32.74ID:+vuK1oXt0
>>945
https://www.4gamer.net/games/571/G057109/20210519007/
アプリ版「ドミニオン」がPCとiOS,Androidに向けてリリースへ。基本プレイ無料,13の拡張セットをサポート

これかでも日本語は非サポートか、クロスプラットフォームでのマルチプレイに対応だけど
「今回のデジタルアプリは,シングルプレイのゲームを好む人にとって,Dominion Onlineの機能をはるかに
上回るものになるとされている。」AIが良くて一人でも対戦面白いよって事なんかな?

0970NPCさん (アウアウクー MM23-gSvD)2021/05/19(水) 18:03:55.33ID:85qV7chTM
>>969
これは諸刃の剣
これをプレイするとしただけ上手くなってしまう。リアルでドミニオンやりたい人は封印した方がよさげ

0971NPCさん (ワッチョイ a1cf-u69g)2021/05/19(水) 18:42:48.81ID:5vPx51O70
上手くなりすぎるとみんなが遊んでくれなくなるな

0972NPCさん (スップ Sd03-Q7OX)2021/05/19(水) 18:45:36.02ID:hbO/Wmh6d
むしろ今でもドミニオンを遊ぶ人は皆相当上手だからソロプレイで練習しておかないとゲームにならないよ

0973NPCさん (ワッチョイ 4771-6ptY)2021/05/19(水) 19:05:53.30ID:SEOyUvSL0
以前あったドミニオンアプリが対AIプレイ不可だったから結構うれしい
問題は拡張の値段
前回みたいにひとつ1500円とかじゃなければいいけど

0974NPCさん (ワッチョイ ebf9-u+PU)2021/05/19(水) 19:22:14.58ID:srBNB3ed0
>>970-971
ボードゲームなれしてる人ってここまで考えてるんだな
アプリのサントリーニに激ハマりして意気揚々と購入したものの
ハンデつけても勝負にならなくてろくに遊んでないわ

0975NPCさん (ワッチョイ ab6d-Adon)2021/05/19(水) 19:27:01.78ID:LIfLWPXP0
慣れというか特に運の絡まないアブストラクト系だと顕著だよ

0976NPCさん (ワッチョイ ab6d-Adon)2021/05/19(水) 19:30:44.02ID:LIfLWPXP0
麻雀あたりだと実は結構な腕前の差があっても
短期的にはいい勝負になってるように見えるからやりやすいんだけどね
勝ち負け以外でも大きな手を上がれれば満足してもらえる部分もあるし

0977NPCさん (ササクッテロ Sp9f-g1Xx)2021/05/19(水) 19:52:14.25ID:Cp/9Ffbcp
自分が持ってきて、自分が薦めたんなら、最初くらいは負けるのが長く付き合ってもらえるコツだと思ってる

0978NPCさん (アークセー Sx6f-zclr)2021/05/19(水) 20:01:08.74ID:zPyy0R4Ox
>>974
自分の周りでも運要素の少ないゲームはやり込まないようにしてる人は多いよ

0979NPCさん (ワッチョイ eb2e-SAL/)2021/05/19(水) 20:07:25.73ID:yUOICHtP0
わざとやりこまないようにするというのは何か本末転倒な気も…

0980NPCさん (ワッチョイ 2b15-qOgQ)2021/05/19(水) 20:15:33.32ID:WOlb4e1G0
相手がいなくなったら遊べないので、そちらの方が本末転倒
相手も研究してくるのならそれに合わせれば良いけど

0981NPCさん (ワッチョイ 3b57-dm/R)2021/05/19(水) 20:30:20.23ID:gxFGe3f50
上手くなればバレないように手を抜くこともできるんだし、やりこまないようにしようってのはおかしいだろ

0982NPCさん (ワッチョイ b3dc-9lXR)2021/05/19(水) 20:30:58.42ID:shLwQ+jx0
麻雀は接待プレイ可能だからな
あたり牌を見逃したり、わざと振り込んだり出来る

0983NPCさん (スッップ Sd2f-BSji)2021/05/19(水) 20:40:39.38ID:ICDCTg39d
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210519h

すべてのプラットフォームで基本プレイ無料となり、5ドルから10ドルの拡張パックを購入することができる。拡張パックは13個ラインナップされる予定だ。

0984NPCさん (ワッチョイ ab6d-Adon)2021/05/19(水) 20:46:07.25ID:LIfLWPXP0
>>981
単純に手抜きプレイはやってる方も面白くない

オンライン等で同じ程度の腕前と遊べる環境があるボドゲならやりこんで楽しめるんだけど
そうでないと楽しむためにやってるのに実プレイの際に楽しめなくなるのはやっぱり本末転倒だからね
アプリでCPU戦はあるけどオンライン対戦はない奴は危ない

0985NPCさん (テテンテンテン MM17-dm/R)2021/05/19(水) 20:58:10.77ID:X0XlvMtkM
拡張たけーなぁ
個人的にはブラウザ版みたいにサブスクの方がいいな

0986NPCさん (テテンテンテン MM17-dm/R)2021/05/19(水) 20:59:54.81ID:X0XlvMtkM
>>984
相手にも上手くなってもらうために上手く誘導すればいいじゃん
その考えだとオンライン対戦が無いゲームだと、腕前を上げる楽しさを得られないことになるんでは?

0987NPCさん (アウアウクー MM23-DQHz)2021/05/19(水) 21:02:24.31ID:gGrOUQSQM
手を抜くとか対人戦エアプなのかな?w
そんなの楽しくないだろ

昔テレビゲームとかでも対人戦用のはやり込まないようにしてたが、隠しキャラやステージが一人モードをやり込まないと出てこないからデジタルゲームの対人戦ものは敬遠しがちになったな

隠しにしてるのって売却までの時間稼ぎなんだろうけど金出して買ってる側に売り手側の都合で制限すること自体がデジタルゲームの糞な所だと思うわ

レガシーゲームみたいに対人戦を皆でやり込むと解放されるとかならいいのに
アナログゲームに学ぶ所はいっぱいあると思う

0988NPCさん (ワッチョイ 3b57-dm/R)2021/05/19(水) 21:03:31.99ID:gxFGe3f50
あと手抜きと言ってるが、手抜かずとも将棋で言う飛車角落ちみたいにハンデ付ければ本気でやれるでしょ?
ただそもそもある程度ゲームを理解してないと、どの位のハンデが適切かも分からないだろうし理解≒上手になって損はないような

0989NPCさん (アウアウクー MM23-DQHz)2021/05/19(水) 21:11:26.58ID:gGrOUQSQM
ハンデ付けるような奴を抜いて皆でわいわいやりたいわ
勝っても負けても嬉しくないわ

0990NPCさん (スップ Sd03-zclr)2021/05/19(水) 21:14:13.20ID:FkEjEoqwd
上達や勝ちにこだわるガチ勢も多いんだな
俺はエンジョイ勢だから一緒に楽しめることが優先だわ
友人とハンデつけてでもそのゲーム遊びたいとは思わない

0991NPCさん (ワッチョイ ab6d-Adon)2021/05/19(水) 21:14:21.98ID:LIfLWPXP0
>>986
別に相手が同じゲーム数十回とか遊んでくれるなら
一緒に切磋琢磨していいよ
でもそうじゃない事の方が多いからさ

上達する楽しみはあるけど結局は相手がいない事には
上がり終えた後に問題が出てくる

0992NPCさん (ワッチョイ 2b15-qOgQ)2021/05/19(水) 21:14:42.72ID:WOlb4e1G0
相手がゲーマーか、非ゲーマーで全然違うのでは
やり込みすぎないと言ってる人が対象にしてるのは、相方とかあまりディープなゲーマーではない友人に見えるので、その対応は納得できる

0993NPCさん (ワッチョイ 2b15-qOgQ)2021/05/19(水) 21:16:36.35ID:WOlb4e1G0
そのゲームをする相手がガチ勢ならこっちもとことんやるけど
個人的にはガチ勢は負けてると不機嫌になる人が多いので、エンジョイ勢と遊ぶ方が楽しい

0994NPCさん (ワッチョイ f124-pzWA)2021/05/19(水) 21:18:21.02ID:KE8iu6FO0
負けて不機嫌になるやつはほんと最悪だよ

0995NPCさん (ワッチョイ ab6d-Adon)2021/05/19(水) 21:19:26.18ID:LIfLWPXP0
>>988
将棋でアマ初段ぐらいあるとまともに将棋学んでない人となら
飛車角落として勝てるけど大して面白くはない

ハンデ付けて勝てるような相手だと相手がぬるい手を指すから
デジタルで弱いCPU相手にハンデ付けてやって面白くないのと似てる

0996NPCさん (ワッチョイ b335-fy9k)2021/05/19(水) 21:19:29.61ID:89KueGTu0
負けて不機嫌になるのはガチ勢とか関係ないだろ

0997NPCさん (アークセー Sx6f-zclr)2021/05/19(水) 21:36:09.54ID:zPyy0R4Ox
ハンデと言ってる人が何人かいて驚く
そういう人はどんな環境で遊んでるのか純粋に気になるわ

0998NPCさん (テテンテンテン MM17-dm/R)2021/05/19(水) 21:43:27.20ID:C1zkwVU+M
>>997
ドミニオンとかだとたまにやるなぁ
特に初心者相手だと、ハンデと明言はしないけど自分ルールで勝手に縛りつけて真面目にやる

0999NPCさん (ワッチョイ f715-ahP/)2021/05/19(水) 21:46:17.62ID:Cf/wAOV40
自分は初見のゲームでも手を抜かれる方が腹立つわ。
この手の話題は結局堂々巡りになるだけだな

1000NPCさん (オッペケ Sr6f-58fw)2021/05/19(水) 21:47:08.58ID:5K1tK2hBr
でも、ある程度やりこんだゲームやとインストのときはハンデ戦になるのは仕方無くないか?
手抜きではなくて、自分の中の縛りを設けてハードル上げる方

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 5時間 5分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。