中華ナビのあれこれPart12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/28(火) 15:22:50.27ID:KLpMyhir
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569335572/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 10:31:18.17ID:rZUGXhCS
届くもんは普通に届くぞ。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 11:25:22.92ID:sVqznyPN
3月末のセールで買ったけどfedexで1週間ぐらいだったわ

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 11:44:13.50ID:SyO19fYv
Aliとは違うかもなので参考まで
4/3に日本Amazonで頼んだUSB3.0 express card、中国から直接発送されて、4/13に到着 by 中国郵政

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 12:04:01.29ID:o8oS/QsJ
もれなくコロナ付

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 12:13:08.04ID:s6rzH5Pi
少し上で全然来ない言ってるのも居るから今時期はあてにならんだろ。

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 12:40:44.15ID:knNYW0mn
みんなありがとう。ハズレ業者引いちゃうと来ないってことか。

09589432020/04/14(火) 12:55:03.42ID:ZKjDdfaV
https://imgur.com/a/JXAs5gP
3/23注文
4/8到着

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 13:22:58.11ID:o8oS/QsJ
>>958
エブリィかな?いいね

09605572020/04/14(火) 14:41:52.21ID:l37NNBD6
dasaita officialで買ったのに1ヶ月間経ってもまだ届いてないぞ��

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 14:43:08.40ID:Gf3RJyuF
取り付けなんだが、L字のシルバーのステーを車体側に着けたあと、オーディオ周りのパネル着けて、最終中華ナビ本体をステーに着ける、っていう順序でいいのかな?

0962白狛@ハイヱ○ス ◆Ke4AVN0wLc 2020/04/14(火) 14:59:40.81ID:OgIuwsg3
>>961
普通のオーディオと同じでしょ。
ナビにステーとスペーサーと言うかインパネとの隙間のパーツを付けて、車体に取り付け。インパネ付けて終わり。

バラシと逆にやれば何も悩まない。

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 16:06:06.12ID:NoA9F3YF
次スレ準備完了。

中華ナビのあれこれPart13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586844216/

ここ使い切ってからで〜。

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 16:25:31.09ID:na6y/QPE
>>963
新スレ&加筆乙です
次スレはココ埋めてから行きます

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 17:06:30.58ID:nhiuLtUY
>>960
配送業者は?

09665572020/04/14(火) 18:21:41.30ID:wNKLTRYj
>>965
チャイナポストでEMS
DHL選択できるより前に買ってしまったのが敗因
チャイナポストで追跡かけると広州から香港かどこかへトランジットしてるみたいなのはわかった
twitter検索すると同じ広州からのEMSで自分より発送日遅いのが日本着いてるみたいだし運なさすぎですわ

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 18:35:13.66ID:sJiGw5Vd
>>958
モニターあとから付けれるの?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/14(火) 22:27:55.58ID:0PHIBet+
>>961
ナビにネジでL字型ステーつけて、パネル挟んで、金具とすてーを、ネジ止め

↑を、車本体に、はめる
金具をネジ止め

ジャストフィットについてた、金具を利用しました

↓参考にしたサイト
https://ryokuno.com/Mira-es_Premacy/tanto/tanto-custom/125
>>967
画面しかないので、本体はペラペラです
画面の裏に、L字のステーを取り付ける

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 10:22:22.40ID:ESoPjoRf
Xtrons機でgoogle mapの案内中に案内音声の尻が切れる現象って誰か発生してる?
解決できなくて微妙に困ってる。

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 10:48:08.49ID:iuDjOShH
>>969
俺のDasaita MAX6もGoogleMapで目的地に着いたら
「目的地は右側です。お疲れ様(ブツッ」
ってなるな
それ以外のナビアプリ(Y!カーナビ、TCスマホナビ)でも似たような感じ。

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 11:19:55.94ID:gQms7a2l
パネルだけ最後に着けるタイプの車には画面外せない大型ナビは着けられんね。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 12:44:28.80ID:uUVBSH3z
>>969
アマゾンミュージックのアレクサも尻切れる。

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 13:00:05.02ID:bciJnTMx
>>971
想像してワロタ

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 13:17:24.36ID:mQ7sRv5U
尻切れはもう当たり前の事なので
誰も話題にしなくなっているだけだな

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 15:17:51.44ID:d/DKOCuO
MCU側、ミキサーの問題なんだろうね。
ナビ側音声がマスターを乗っ取る→ナビ発声→マスターに戻す。
発声終了でボリューム監視してる閾値が甘くぶった切られる雰囲気?

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 15:33:43.97ID:6gRcIQNq
>>958
こんなに密着できる?物理的に無理じゃないか?

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 15:49:11.37ID:jYohPs1X
ATOTO A6Proを取り付けて1週間使ってみての感想
動作は早くはないがまあ我慢できるレベル
【新】ってなってたんだけど、旧はボリュームボタンの+が左で-が右だったのが、逆になって使いやすくなったみたい
ナビアプリはYahooナビを使用、起動するたびにノースアップになるのだけを除けは特に不満なし
音楽はiphoneからのBluetooth接続(泥版AppleMusicも入れてみたけど、携帯で捜査したほうが楽)
音質は想像してたより良い音だと思った。
動画はYoutube、Hulu、アマプラ、AbemaTV
テレビチューナーないけど、パナソニックのmediaaccessをインストールしてモバイルWiFi経由で家のディーガに接続してテレビ及び録画した番組を視聴してる
速度も特に問題なし(むしろチューナーより安定してる)

取り付けで若干の加工が必要だったけど満足してる。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 16:22:18.09ID:nIxj51uY
ボルトオンでつくかどうかは別だが結局工夫すればなんでもつくよな

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 16:35:26.50ID:jYohPs1X
>>978
自分の場合、今までのナビで使ってた取り付け金具を流用して今までと同様のネジ位置で固定したら
2mmくらい上に上がってるのと若干サイズがデカくて、パネルがハマらないっていう状態だった
金具のネジ穴を2mmくらいやすりで加工して長穴に変えて、車側のパネル内部の一部分をカットして
しっくりハマった
外から見たらパネルを加工したのは見えないので問題なし

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 21:06:56.13ID:7PLMCLqS
トヨタ、ダイハツの200mmワイドdin専用だと無加工でピッタリ

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 22:59:00.21ID:2XKnLQzp
200o枠の左右隙間に好きな回路組み込むのがいい

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 23:09:43.96ID:dFyS8i6X
中華ナビでUSB-DAC使ってる人いない?

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/15(水) 23:34:25.85ID:9yWKSncB
>>977
atotoはmedia access使えるんか
青機はdtcp-ip系のアプリは全滅や

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/16(木) 07:48:17.06ID:XEvAWp02
>>983
Ownice K6も使えるけどね

ヤフナビ最近仕様変わったよね。ヘディングアップ表示を運転中マップと呼ぶようになり
分割表示していてもフォアグランドじゃないと強制的に2D表示に切り替わるようになった

09859772020/04/16(木) 08:50:18.78ID:1oD8X5Vz
>>983
たまーに初回接続時にネットワークエラーで接続できませんとか出るけど再接続でほぼつながるしその後は問題なし
家にはnasneもあるから、torne mobileとVideo & TV SideViewていう選択肢もあるんだけど
media accessは無料に対して、torne mobileとVideo & TV SideViewは外部視聴機能は有料だから金払ってまでやる気にならない(笑)

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/16(木) 09:50:20.96ID:UB7pS0MF
dasaitaのpx6をつけて約2か月。車種専用の取り付けキットだったのでディスプレイ7インチか
10.2インチになってもさほど違和感はないかな。今のところ、相変わらずステアリングリモコンで
ボリュームダウンができないこと以外は問題はないかな? 現在の設定は画面の右側にスマホ
ぐらいのサイズでgooglemapが表示される。常にヘディングアップだし、スピードによって
縮尺が自動で変わるのも便利。あとは耐久性! この夏を乗り越えられるかな!?

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/16(木) 09:52:34.26ID:UB7pS0MF
986です。
起動はキーオンからエンジン始動して、50m走るくらいには起動しているので、
10〜15秒くらい。標準のランチャーだったらもっと早かったです。

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/16(木) 19:25:26.54ID:sZkPrCoN
>>982
型番失念してるがカボチャのバックパネルUSBにDAC-X6J接続してusb otg checkerで調べたら認識はしたぞ
何故か音は出なかったがそれ以上追求せんかった

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/16(木) 21:03:46.79ID:RPEpyBH5
>>971
買う前は、無理かな思ったけど、アリエクに、購入者のアップした写真が、数枚あるから、試しに買った

物が目の前にあれば、取り付けるアイデア浮かぶと思うよ

>>976
つけれるよ
ネジで固定って考えるからかな

たぶん、どの車でも、つけれると思うよ

画面の位置も、固定方法工夫すれば、高さも変えれるよ。

マイクの反応しない問題を、放置したままで、解決できてない

09909892020/04/16(木) 23:43:01.60ID:RPEpyBH5
Googleのアプリを、更新したら、音声入力できた

ホームランチャーを、変えたら、めっちゃ、ウィジェットも出せたけど、動きが、めっちゃ重くなった

px6にしたら、速くなるん?

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/17(金) 07:31:10.51ID:qxF2SP4n
速くなるのと引き換えにMTKのメリットを失う

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/18(土) 00:19:50.89ID:7zp/1cfQ
>>970 >>972
やっぱりか。
こっちでいじってみたんだけど、設定→mapの音声ミックスの項目いじくれば治る。

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/18(土) 00:48:45.83ID:7zp/1cfQ
>>980
PX6めっちゃ快適やで。ベンチかけてびびった。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/18(土) 08:12:35.19ID:X9/GYCyV
>>991
MTKって何?

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/18(土) 08:47:52.70ID:ngMobdzX
>>994
なぜMedia Tek社製SoCを使うのか?
https://gaddet.com/atoto/

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/18(土) 12:14:10.88ID:DkL0V3fy
dasaita max6の開発者オプションって表示できる?USBデバッグの設定がしたい。

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/18(土) 15:22:21.51ID:US/wQgRG
>>994
テンプレよんでね。
>>15

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 21:53:44.38ID:4Ks0igpu
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 21:53:54.04ID:4Ks0igpu
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 21:53:59.52ID:4Ks0igpu
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 6時間 31分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。