オールシーズンタイヤ好き 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e24-6a84)2019/12/30(月) 21:15:17.73ID:7FhCHoud0
前スレ
オールシーズンタイヤ好き 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574420377/

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の文を入れましょう
以下テンプレ
日本国内で正規販売されているスノーフレークマーク(3PMSF)付きオールシーズンタイヤ
MICHELIN CROSSCLIMATE SERIES(サイズによって新型(+)と旧型(無印)あり)
http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/crossclimate.html

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid(日本国内専用、日本製)
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html

GOODYEAR Assurance WeatherReady(主にSUV向け)
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/weatherready/weatherready.html

PIRELLI CINTURATO ALL SEASON(乗用向け 日本語製品情報なし)
https://www.pirelli.com/tyres/en-gb/car/find-your-tyres/products-sheet/cinturato-all-season

FALKEN EUROWINTER HS449(欧米ではウィンタータイヤとして販売されている)
http://www.falken.co.jp/products/HS449/

MAXXIS ALL SEASON AP2(台湾メーカー オートバックス専売)
https://www.autobacs.co.jp/images/data/news/2018/03/08/b2yrWH.pdf

LANDSAIL 4 Seasons(中国メーカー タイヤ市場専売 )
http://landsailtires.com/tires/4-seasons/

NEXEN N blue 4Season(韓国メーカー)
https://www.nexentirejp.com/product/nblue_4season.html

横浜ゴム GEOLANDAR A/T G015(SUV/LT向け 日本語製品情報に3PMSFに関する記載なし)
http://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_atg015/
※欧州ではスノーマークあり
http://www.yokohama.co.uk/Tyres/Car-Tyres/SUV-Off-Road-Tyres/(product)/G015

BF Goodrich ALL-TERRAIN T/A KO2(SUV/LT向け 日本語製品情報に3PMSFに関する記載なし)
https://www.bfgoodrichtires.co.jp/products/all-terrain-t-a-ko2.html
※本国には3PMSFの記載あり
https://www.bfgoodrichtires.com/tire/bf-goodrich/all-terrain-t-a-ko2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

さいたま市@さいたまは結構雪降ってる。

さいたま積もってきたよ。

雨混じりのみぞれな埼玉北部
都心に近い方が大雪かな?

練馬あたりは埼玉よりすごいふりかた
リアフォグつけて走ってきたわ
環八の坂でスカイラインがケツふってた
ピレリスコーピオンオースシーズン全く問題なし

どーして夏みたいな日の次の日に冬みたいな日が来るんだよ
教えてくれよブラザー!
やっぱり関東にはオールシーズンタイヤがお似合いだ

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7901-LH0l)2020/03/29(日) 11:16:32.08ID:y9cAyJjJ0
ベクター4@多摩市で普通に走れたが、そもそもノーマルの感覚が遥か昔で比較できない。
https://i.imgur.com/qIY89R8.png

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-8JCM)2020/03/29(日) 11:40:55.72ID:Ei/KtyCS0
道路面には積りそうに無いな
@埼玉北東部

さいたま市は積もる印象
数年前のもあっという間に積もった

自宅から@さいたま市
https://i.imgur.com/snqU3ME.jpg

これからスーパーに買い物行ってくるわ。@東京北部v4h
雪はばらばら降ってるけど、路面は濡れてるか薄く積もってる程度みたい。

雨雲レーダー見るとこの後約2時間位で止むね

雪やんだらスーパーに買い物行くよ。横浜北、クロクラ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-4i3q)2020/03/29(日) 12:40:30.49ID:oT4HN1oz0
>>960
自宅特定されるからこういう写真は止めた方がいいぞ。

アイドルとか犯罪者だったらな。

ヨコハマ4S氷結路でもそこそこの性能みたい。メーカーは×にしてるけどね。

https://media.moneyforward.com/articles/4570

>>960
ルフィード浦和の道向かいがご自宅ね

>>962
町Bじゃねーんだから地域くらい書けよバカ

>>821
わざわざ雪が降ってる日を見計らって
ミシュランのクロスクライメート履いて、近場のスキー場まで行ってみたが
行きなれないので除雪してない、最低地上高ギリギリ10cmぐらいの雪道を迷って通ってしまった
対向車が来たら立ち往生になる輪敷きだけの道だったんで
怖くなって途中の広い場所でUターンしようとしたらスタック
ハイブリッド車なのでうんともすんとも言わない状態に

しかし、雪にタイヤが埋まってて苦労したが、何とかチェーン付けて再スタートしたら
らくらく動いたわ
やっぱチェーンが最強かな、スタッドレスでも動いたのかどうかわからんけど

夏タイヤとしては文句ないが、氷上はもちろんだが雪道の走行に関してもおまけ程度の性能かな夏タイヤよりはましぐらいな
それでもスタッドレス規制の高速道路を走れるってのは大きなアドバンテージだが

>>969
その状況は4wdじゃないと、スタックするよ、スタッドレスでも。脱出用に板とかあれば出れる

>>933
それなら真っ先にお前が駆除されそうだな。
おめでとう。

>>960
八王子か…

>>969
スタック用ラダーとかなければフロアマットとかも緊急時には使えるよ
少しずつアクセル開けないとすっ飛んじゃうけど

>>972 すっ飛んじゃうってことがあるのか

タイヤの回転力で後ろに飛ばされる

YouTubeでの雪上道路の動画見たら、タイヤパターンのせいか
バックは空転して進まなかったのがあった
あれ見て購入迷ってる

明日の関東の最低気温0℃〜1℃
凍結くるか?

>>975
プリウスだろ?参考にならん。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-leQL)2020/03/29(日) 21:18:19.48ID:iVksklQOp
バックが弱いのならブレーキも弱いってこと?

>>977
何故?前輪駆動車にオールシーズンタイヤじゃダメ?
>>978
ブレーキはそれなりに効いていた

>>979
トヨタのTHSはアクセルを踏んだ時の駆動力の出し方が純粋なエンジン駆動車とは異なる。特にバック時。

トラクションオフにしないとダメのようだ。
*スイッチがない場合の隠しコマンド
ブレーキを踏まずにスイッチ2回。
メーターが表示される。(アクセサリ状態)
アクセルを2回踏む。
ブレーキを踏んで、ニュートラルにする。
アクセルを2回踏む。
P(駐車)にする。
アクセルを2回踏む。
で成功すればメーター内に車のスリップのオレンジのマークがつくはず

トラクションコントロールは雪道ではクソ

>>960
で、フィットのタイヤはなに履かせてるの?

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-Cd0d)2020/03/30(月) 00:29:24.20ID:84LBfBCK0
チョンと手を組んで売国企業に成り下がった横浜タイヤは無いわ(怒)
国賊は「中国ウィルス」「武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね、それがお似合いだ(笑)

>>979
ダメじゃないが、FFで深い雪に前からつっこんで止まるのはアホ

>>980
THSのバックはモーターだっけ。
だから下って入っていく坂道をバックで戻ろうとしたら戻れなかったみたいな
話もあったりしたな。

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-4i3q)2020/03/30(月) 18:43:35.54ID:PgcP1xvy0
>>981
なんだ、そのクソみたいな車は。

普通はボタン一つで解除できる。

>>986
そう。ちょっとした段差が越えられなかったりする。

>>987
スイッチ付いてる車でも完全OFFにするには
そういう裏コマンドが必要

コマンドがないとコマンドー

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-4i3q)2020/03/31(火) 22:02:20.87ID:aWSWv5860
>>989
サーキット走る以外は裏コマンド必要ない。

>>981
プリウスでそのコマンドやったらメンテナンスモードになった...。

>>981
オプションとかレーザーとかバリアー付きのコマンドもぷりーず

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-6KWf)2020/04/02(木) 22:15:18.20ID:yy+tMVmYp
ダイハツのタフトのタイヤはベクター4だね

あれはショーモデルだから市販じゃ付かないだろうなぁ
国産で純正がオールシーズンタイヤって無いんだろうか

VWのディラーにちょい用事があって行くと
クロクラの宣伝してて驚いた
納車時につけられるかは知らないけど、ドイツ車ディラーでコンチ以外を勧めてるのはすごいなと思った

少しでもカタログ燃費稼ぎたいから無理じゃない?


0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2515-Fvtx)2020/04/03(金) 06:22:06.21ID:kBv6yyEr0
軽自動車ってタイヤも安いんだなぁ

>>999
今更 かい?w

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 13時間 5分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。