洗車剤・コーティング剤総合143

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572781393/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569552002/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570193413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

レインX GTフッ素しか使わないわ

シルクみたいに下地整えにも使える撥水系のポリマーコーティング教えて欲しい

3Mポリマーワックス液体

>>825
いやお前の脳がバカすぎ偽白軽なみw


> 681 名前:680 (ワッチョイ 4744-zMd4)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 08:14:10.22 ID:bx/vzT470 [2/2]
> 貼り忘れ。
> https://i.imgur.com/cEggBis.jpg

↓↓↓↓

> 368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47d6-f4u0)[sage] 投稿日:2020/01/28(火) 11:24:52.12 ID:isdlfHJG0 [2/4]
> >>367
> なんかわろてるけどここまでやんのに軽自動車5台分はかかるで、軽自動車って200万するんだろ?w
>

頑張るベクトル間違えまくってるけどすごいな
フロントナンバーねぇけどええんか

雪のニュースでボンネットに積もった雪をレポーターが勝手に払ってるんだけど
ヤメロ

自分の車を持っていないか、持っていても無関心な人なんだろうね

スマートミストで満足してるんだけどシュアラスターのUV吸収剤配合が気になる
シュアラスターに乗り換える価値はある?

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-RQEB)2020/01/28(火) 17:32:40.68ID:rYm1NfKE0
>>959
俺はスマートミストからシュワラスターのZERO Dropに変えたよ。
長持ちするし艶も良くて気に入ってる。最初施工前にリセットしてからやると全然違うよ。1か月は効果が持続する。UV効果はよく解らないけどね。

>>957
台風の後だっけか、アパートの大家さんがホウキでハラッてる動画あったな。

>>954
これSDSに研磨成分の記述が全く無いんだよね、3Mは信頼してるからウ〜ン
電話で問い合わせたら、入ってるそうだ、記載漏れで、メールで修整SDS転送してくれるそうだ
多分、通常に見れるSDSも近々修整入ると思うよ、3Mジャパンの応対に感謝

人の車勝手に触る奴がおかしいのか、そのくらいの事で怒る自分がおかしいのかわからなくなる

高い車ならブチ切れていい
庶民用の価格帯ならケチつける方がおかしい

高い車ならそもそも勝手に触らないでござろう

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-kmbc)2020/01/29(水) 02:00:54.07ID:LWUeqyoaM
車に興味なかった頃はその程度で傷つくとか考えたこともなかったな

安かろう高かろう関係なく他人の物を勝手に触るとか脳みそおかしい

程度問題だね

車に雪が積もってしまった場合の正しい下ろし方ってどうすればいいの?

しょっちゅう降るとそんな事は気にしないな。

ホースで水ぴゃーってかけて溶かす

>>969
車をフル加速でどかすと、重力で雪はその場に落ちる。だるま落としだよ。

待てよ

フロントガラスだけ雪降ろして移動。道路で全部落とす。道路上の雪は市が除雪してくれる。

80キロくらい出してからフルブレーキだろ

ガラス系じゃなくてガラスコーティングを除去するのってコンパウンドで物理技しかダメ?

屋根に雪乗せたままの走行
長野では罰金

へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ

仕事で人乗せるとボンネットにカバン置いたり、書類広げて書き物するやつなんなの
目上なんで注意できないし

目上に注意できないなら今後の高齢者社会生き残れないぞ

それは普通に言おう

先輩の車で滑り行ったとき
同期のやつが板を車に立て掛けようとしてて 
俺が止めたことあるわw
見てなかったら普通に置いてたわ
変な奴まじでいるのな

スベってるぞ

スキーなだけに

うちの車は土禁なんで

>>985
こくじんさべつやめろ!w

土木作業員も禁止

1か月前にハイブリッドストロングをフロントガラスに塗ったんだけど、また塗り直したい時は1回完全に落とさないといけないの?
それともボディの簡易コーディング剤みたいに重ね塗りしていっていいの?

>>988
撥水が弱くなってる程度なら洗車後に重ね塗り
明らかに取れてて水がはじかないならやり直す
気が向いたときにやり直す
自己責任で

しのピーの影響

>>989
ありがとうございます
特に取れてるわけではないのに重ね塗りしてみます

固形ワックス・バリアスコート・ブードゥーライドシーラント
どれが作業性や艶感などひっくるめて一番オススメ?

>>992
モノタロウ フラッシュリーδ

バリアスコート!

ブライターワックス

>>992
固形

やっぱり固形ワックスですかね。
マンハッタンゴールドとブードゥーライドシーラント持っています。

シーラントの方は施工が大変でムラがかなり出来るのでリピはないかな。
雨降ったらイオンデポジットめっちゃ出来てました。
買った後見たのですが、youtubeで中性洗剤で簡単に落ちてたので萎えました。
シルクが良かったから奮発して買ったけど…

新しいバリアスコートも気になりますね。

次回は固形ワックス施工してみます。
まだ新車には固形ワックス施工していないんですよ。

シーラントの上から固形ワックス塗ると良いと思いますよ
折角買ったのに勿体無い

ポリラックの上に白ドクロとか簡易系って施工できますか?

いけたところでポリラックで自作スプレー作る以上の意味はないんじゃないかな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 2時間 36分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。