黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/10(日) 10:22:33.49ID:XebwsaBJ
白や銀に俺らの苦労はわかるまい
ブラックオーナー限定で情報交換ヨロシク
※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530423678/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 09:05:51.35ID:yPo/Qc1t
>>947
コンパウンド配合ワックスよりはるかマシでしょ

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 09:46:00.68ID:al+UG+K1
爺はコンパウンド入りのメンテ用品を忌み嫌うよね
ま、良いけどさ

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 09:50:44.40ID:6RGjPWFU
実際のところ、普通に使っていくうちに年間でどれくらい削れるというのがわからないので
とりあえず避ける

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 11:00:11.61ID:eLHiKnrr
>>954
実際のところ水性塗料の塗膜の薄さの件、車屋さえ知らんという

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 11:23:35.40ID:fDI9c+kf
カーシャンプーやコーティング材やワックスの
1回分のお試しサイズが売ってるといいのにな

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 12:25:05.92ID:XOUYLqFM
容量は減らすが
容器を変更せず
値段も変更せず
それでも売れ利益がでるなら可能

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 15:49:32.08ID:1i4ucwls
>>956
いやそんなの要らんだろ。
ワックスやカーシャンプーなんざ好みの買ってずっと俺は使い続けてるけどな。
ワックスはシュアラスターのブラックレーベルがコスパと耐久性最強。
カーシャンプーは名前忘れたドイツ製のを甘でまとめ買いしてるから3年位は持つわ

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 16:03:05.09ID:ZbVqP3T3
老害ってそう言うよねー
あーいやだいやだ

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 16:05:58.31ID:S8VgVcK3
低所得なオッサンのひがみ

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 16:48:20.48ID:al+UG+K1
給油毎に洗車機で良いんだよ
キズが目立ってきたら磨きに出す

キズがー、とか言いながらろくに洗車してない小汚ないクルマに乗るよりよっぽどマシ

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 17:11:15.93ID:et336ouf
洗車なんてキーパーに任せっぱだわ

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 17:13:06.51ID:30UEoSyW
簡単に磨きに出すって言うけど磨きをマトモに出来る職人はなかなかいないんだよ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 20:09:31.03ID:LoRAq+Fi
>>947
そこでシリコーンKF96ドブ付けですよ
ダールピッチも取れるよ。即効性は無いけどね

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 20:37:11.18ID:kKEi+9vl
まだKF96とかいってんのかよ草

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 20:42:59.53ID:tyzFCPZp
シリコーンでタールが落ちるメカニズムってなんだろうというのはさておき、
ドブ漬けって槽に沈めることではないのかな

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 04:11:27.77ID:PVilyUSE
シリコン洗車してるヤツってただの貧乏人だろ?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 22:02:01.86ID:8FlPzXcO
まだシリコーン洗車やらドブ漬けやら言ってる馬鹿いるんだなw

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 16:09:13.12ID:mCc2mAQc
黒いxvに乗ってます。
前車も黒だったんですが洗車の頻度多くて疲れてきました。

前の車はクリスタルキーパーしてて現車はオプションのポリマーコーティング。
汚れが前車より目立ちやすい気がするんですがコーティングによっても異なりますかね。
洗車頻度多すぎて最近負担なので少しでも軽減したいんですがオススメのコーティングか洗車アイテム、グッズありますか?

ここ最近悪天候多いのも原因だとは思いますけどね

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 16:14:19.68ID:EpcxBUct
>>969
黒は汚れが目立ちますもんね
洗車後の綺麗さはピカイチですけど
おすすめのコーティングというよりやっぱこまめに洗うしかないと思います
コーティングしても汚れますから

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 16:33:42.20ID:mCc2mAQc
>>970
お返事ありがとう。
やっぱりこまめに洗車しかないよね。
10月辺りから悪天候率が高いからひどいと二週間の間に4〜5回洗車してますよ。
汚れ気になるあまりイライラして舌打ちしてしまうくらい。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 16:40:55.46ID:ZJtIINjT
割り切りも大事

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 16:42:22.10ID:g99XE0d/
>>971
イライラで舌打ち同じですw
自分も黒なので
週末洗って月曜日から雨・・・
ガッカリですが汚れたら洗う!
これしかないです

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 09:25:20.06ID:MHxH5E4F
>>971
俺も黒乗りだから気持ちは分かるけど2週間に4〜5回は神経質過ぎない?
ハゲちゃうよ

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 09:31:07.38ID:lAmJIMNe
まあオナニーだと思えばそれくらいの頻度かなあと

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 10:21:33.66ID:zou1HPPZ
オナニーなら毎日3回やれよ

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 16:53:02.67ID:eDidfo5Z
>>974
3日に1回かwww
流石に俺には無理だわ。
俺には2週間に1回で精一杯だわ。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 18:50:32.55ID:rG65SHO0
洗車なんてボディだけだと簡単30分もあれば終わる
ホイールの方が大変なんだよな
月2回はホイールの内側も洗ってるわ

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 19:11:24.18ID:crgdZqB5
>>978
拭き取り迄入れたら、とてもじゃないが30分では終わらん。2倍掛かるわ

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 19:16:33.31ID:rG65SHO0
>>979
回数を増やして汚れを少なくすればよろし

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 19:19:49.65ID:crgdZqB5
>>980
そんな考え方もあるんだな・・・
だけど俺の場合、結局は全ての箇所を手洗いで洗うから、期間が短い長いの違いで洗う時間には影響はないな。

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 20:31:59.04ID:rG65SHO0
>>981
洗車場行って高圧洗浄機使う方が速い

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 20:23:25.00ID:ExfUV2js
高圧洗浄機は車体下部やタイヤ周りの汚れやすい所しか使わない
あれを直接ボディにやるのはやばい、頻度多いとコーティング剥げる

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 21:40:14.65ID:Red+PY0f
>>977
2週間に1回は少なくね?
初老になったらそんなになっちゃうのか

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 21:40:44.49ID:Red+PY0f
てスマン洗車の話か。。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 22:27:11.98ID:pXnak9sJ
何の話だと思ったのか

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 04:14:03.06ID:d8haPbaL
初老はそんなもんだろ

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 05:22:52.57ID:6MSGhi2J
>>983
コーティングなんてどうせ2年もすれば何が何だが分からんようになる
メンテナンスやってれば別だが
それより洗車時の砂泥を落とす事を最優先に考える
5年乗っても、太陽に透かしても洗車の際のヘアライン傷皆無なんだよな

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 17:33:21.00ID:iJr/Vti9
ワックスの拭き取りとかにショップタオル使うと傷になるかな?

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 18:52:14.06ID:KUNMBPCv
スポンジ、ムートンに着いた砂が洗車傷の原因だからB&Yのような柔らかい洗車ブラシの方が傷がつかないと言う人もいるけどどうなんだろ?さすがにブラシは駄目ですよね?

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 19:46:53.99ID:6MSGhi2J
>>990
洗車機がブラシから布になぜ変わったか考えてみること
昔のもろブラシのやつは経年で機械洗車の傷まみれになってた
今は大抵スポンジ状のブラシになってる
下手な洗車するなら今の洗車機の方が手堅いんだよな
少なくとも洗車傷などは付かない
まあおれは手洗いだけどね
昔は使い古した洗車用専用クロス使ってたが今は柔らかいスポンジ使ってる
クロスはどうしても力が入り易いんで

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 19:49:49.17ID:IyUM1Jqe
洗車の極意

洗浄剤の効果(界面活性とごみの剥離)

水の粘性

停車した車は重力に従う(質量のあるものはどうしたい?、学校の理科)

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 19:59:26.52ID:IyUM1Jqe
あとは人間の関節の仕組みが洗車で致命的なミスを

腕の動きは横は得意だが、縦は苦手w

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 21:33:49.35ID:KUNMBPCv
>>991
やはり駄目ですよね。CD使った実験でも傷ついてました。マイクロファイバーだとCDに傷がつかなかったので縁なしのマイクロファイバーで洗車するのが一番でしょうか?

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 21:54:00.57ID:IyUM1Jqe
問題は汚れの浮かし方と、力の入れ方加減

できるだけ柔らかくなでて落とせればベスト

どんな繊維でも「硬さでも摩擦抵抗があるんだから

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 23:38:27.00ID:vpkGAFXL
>>989
黒ボディにショップタオルは絶対やめたほうがいい。

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:11:08.31ID:3jp1Zk6x
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
life time: 11日 19時間 21分 57秒

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:11:17.28ID:3jp1Zk6x
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
life time: 7日 12時間 13分 41秒

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:11:29.87ID:3jp1Zk6x
次スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:11:32.01ID:3jp1Zk6x
匂いを嗅ぎつけてやってきて楽天カードマンが1000ゲット ( ̄ー ̄)ニヤリッ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 285日 13時間 48分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。