ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 6枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/11/10(日) 23:00:51.66ID:j9TB6zpG
前スレ

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 5枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572736194/l50

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 4枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571843072/

ディスクブレーキの普及を受け入れられないやつ 3枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571305820/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570811220

0952ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 19:25:06.40ID:syDY+Wuw
前輪のスポーク長が違うのが嫌

0953ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 19:46:57.15ID:kKrYGfX7
フロントホイールがオチョコ組になるのは確かに嫌ですね

0954ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 19:49:08.78ID:EIue2u1/
>>938
ただ重いだけじゃナイ草刈りも出来るんだぞ
シュリシュリ 平常走行時
パオーン 雨天ブレーキ時
カリカリ 草刈り時
多彩な音を発しますよ
どうですかお一つ?

0955ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 19:51:51.04ID:IEF6YzlI
禄に整備出来ない奴は持て余すからリム乗ってりゃいいよ

0956ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:00:19.77ID:kKrYGfX7
ハンドリングの左右差はもしかしてフォークじゃなくてホイールだったり
それかフォークとホイールの左右差の相乗効果で感じるのかも

0957ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:05:09.55ID:kKrYGfX7
それから回転方向の応力に対してかなり硬めに組むことになりますね
スポークをタンジェントに組んでも回転方向に対しては角度が薄いからリムブレのホイールよりもテンションを上げることになる
だからホイールもガチガチに

0958ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:05:28.34ID:XjUxxq9Z
>>955
それ初心者スレや購入相談スレで言えんの
言えるなら同じIdで書いてみてね
ヨロシク

0959ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:10:40.99ID:IEF6YzlI
>>958
何故別スレに?
意味不明だしそもそもお前の指図は受けねえよ

0960ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:11:38.29ID:+apFWHxW
初心者でディスクロード買ったが、整備は自分でやってるよ。
プロでもできない店長とかいるのは驚きだなぁw

0961ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:13:09.83ID:kKrYGfX7
ディスクになってホイールの設計の自由度が上がったと言う人が居るけど、どちらかと言うと逆で不自由度が上がったと言えるね

0962ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:15:00.53ID:azi3zCuY
ザビエルさん今日あなたとお話しできて思いました
もしかしたら世の中には自転車にディスクなんて必要ないのかもと

こんなに朝から晩まで気が違ったように書き込みをさせるほどの何かがリムブレーキにはあるのかもしれないとも

0963ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:16:47.04ID:kKrYGfX7
クリテリウムレースでディスクが有利ってのも眉唾
と言うかそんなこと言ってるのこのスレだけかな?

0964ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:19:22.59ID:azi3zCuY
そして確信したことがあります
ディスクが必要なのは自転車じゃねェ
ザビエルさんの脳味噌にこそディスクブレーキが必要なんだと!

それではザビエルさんご機嫌よう

0965ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:20:07.32ID:kKrYGfX7
ディスクが本領を発揮するのは、やはり長い山坂の下りだろう
しかし残念なことに剛性バランスを崩したフレームやホイールがスポイルしてしまってると思われる
ガチガチの剛性が更にハンドリングをシビアにしているね

0966ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:24:14.46ID:kKrYGfX7
ブラケットのリザーバーもまた、折角電動化でシマノもコンパクトで軽くなって来たのに鈍重なハンドル周りに逆戻り

0967ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:25:31.43ID:IEF6YzlI
>>963
クリテの旋回は渋滞するのでディスクで有利には感じない
あるとしたら先頭かドンケツのクリーンラップくらいだと思う

0968ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:27:16.20ID:kKrYGfX7
>967
その通り

0969ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:29:30.94ID:kKrYGfX7
もっともクリテのコーナリングってコースがフラットなこと多いし、ディスクでギリギリまでブレーキ遅らして、とかそんなに差出るかよって思うわ

0970ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:40:24.01ID:HhGVBO4u
>>969
オマエ必死だな

0971ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:40:33.20ID:IEF6YzlI
>>969
渋滞でのスピードコントロールは容易
だけど速さには何の影響も無い
ロングライドでのダウンヒルは登りでタイム詰めるより楽だが危ない

0972ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:44:24.29ID:kKrYGfX7
レースで無くてツーリングのロングライド時なんかは指が楽とかはあるかもね
MTBののDHでは流石に油圧じゃないと指の力が持たん
ロードでそういう経験は全くないけど(笑)

0973ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:46:26.46ID:CGAsf7b0
>>959
ならまずは注意喚起でココに書いとくか
体重移動が出来ない初心者は前転するから下手すると脂肪だからディスク車には乗るな
ディスクの整備も出来ない奴は脂肪の可能性があるからディスク車には乗るな
嘘だと思うならディスク販売店員が集う普及スレで確認してみてね

0974ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:49:19.89ID:kKrYGfX7
シマノの分からないところはMTBのディスクにまでサーボウェーブとやらを付けたこと
レバーの引き始めに違和感があるんだよね
ロードのディスクはまだまだこれからだと思うけど、シマノが変な方向に舵を切らないか心配だわ

0975ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:55:51.72ID:kKrYGfX7
話をロードに戻そう
実際に峠の下りかなんかでディスクとリムブレでどっちが速いんだろう?
同じタイヤだったら車体バランスの良いリムブレのが速かったり
ディスク車のメリットはTAだけだったりしてね

0976ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:57:13.03ID:kKrYGfX7
ま、下りってことでアルミリムでの話で

0977ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 20:58:35.34ID:kKrYGfX7
一人で語り過ぎたね
ディスクブレーキ派の人も意見どうぞ(笑)

0978ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:13:06.85ID:lWOxDX0C
>>960
自分の命は自己責任それだけ考えればいい素人とユーザーの命はショップの責任
同列に並べる意味あるの?うん?

0979ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:22:40.00ID:Ykjn13OR
素人以上に出来るからプロショップと名乗ってるんだろうからね

0980ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:27:55.09ID:IVdjzsJ7
>>979
そうそう素人が出来ると思っているのはただの思い込みってこと

0981ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:30:40.50ID:eu5dC7UC
>>969
ディスク分の重量でわめいているのにいってやれ
リムでもディスクでも所詮乗ってる人間の足の速さでしかない
有利だ不利だなんて余程の違いないと出ない

0982ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:30:53.58ID:syDY+Wuw
ユーザー事故って責任とったショップってあんの?w

0983ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:33:13.86ID:LYjUz8e3
>>979
今シーズンのドラマならグランメゾン東京ね
素人が精一杯頑張った賄いはプロに鼻であしらわれてましたよ
そういうこと

0984ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:37:41.64ID:kKrYGfX7
>>981
レースの結果はマシンの差が及ぼす影響力は小さいですね
それを言ってしまうと今までディスクを押していた人の話も論理崩壊してしまいますけど
影響力は小さいなりにより良いものを選ぶ
これがこの趣味の楽しみの一つとは思いますね

0985ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:38:36.73ID:qAPLNh9d
>>982
うおおっ!店員は誰も責任取らないか???
なら店にメンテ任せても駄目だな
ディスクメンテ出来ないなら詰んだな

0986ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:45:37.58ID:J36sTj+s
貧脚の初心者ほど軽量化のマシン恩恵は大きいぞ。逆に剛脚ほど豪勢エアロが優勢でマシン差が小さくなる。

0987ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:47:08.08ID:MjWw5VEr
とことで最新の情報追加しとくね
体重移動が出来ない初心者は前転するから下手すると脂肪だからディスク車には乗るな
ディスクの整備も出来ない奴は脂肪の可能性があるからディスク車には乗るな
ショップでメンテしてもらってもショップはユーザー事故には責任取らないそうだ
嘘だと思うならディスク販売店員が集う普及スレで確認してみてね

0988ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:47:45.95ID:+apFWHxW
>>978
自称千葉でNo1の店長はディスクロードの整備できないから素人以下ですね。

0989ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:48:10.15ID:Syc5JGxF
コースによるんじゃないかと

0990ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:49:14.73ID:Syc5JGxF
>>987
脂肪ウケるw

0991ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:51:42.77ID:Syc5JGxF
>>965
なるほど!
ディスク化して硬くなったホイールでも
MTBはサスペンションが有るからいなしがあるのかもですな

0992ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:53:25.90ID:NEY0ey98
>>988
おいおいもうそこから次元の違うことになってるよ
早く火消しした方がいいよ
ショップは自分のメンテすら怖くて責任持てないって言ってる店員がいるってこと
これはショップの存在すら脅かす自体だね

0993ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:54:01.76ID:Syc5JGxF
サス無しのロードバイクは車や自動二輪、MTBのマネして無闇にディスク化するなってことか

0994ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:55:07.12ID:+apFWHxW
IDコロコロ錯乱したかw

0995ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:57:46.33ID:Syc5JGxF
985.987
文面がコロキチ2号臭スゴイw

0996ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:58:09.25ID:1Ewe0XqQ
1000ならディスクローターで1000ズリ

0997ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:58:41.36ID:1Ewe0XqQ
1000ならディスクローターでみこすり半

0998ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:59:10.25ID:1Ewe0XqQ
1000ならディスクローターで1000成り瓢箪

0999ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:59:32.62ID:Syc5JGxF
コロキチ2号警報
コロキチ2号警報!

1000ツール・ド・名無しさん2019/11/25(月) 21:59:38.48ID:1Ewe0XqQ
1000ならディスクローターでネタ尽きたwww

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 22時間 58分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。